□■2017□■F1GP総合 LAP1619■□アメリカ■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bfb8-nFVg)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:22.75ID:/KJ8KEjm0
!extend:on:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1618■□アメリカ■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1507465473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0479音速の名無しさん (スップ Sd73-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:57.39ID:XCMF9AHvd
ホンダは苦手なマレーシア、鈴鹿で良かったから、アメリカではエンジン交換したアロンソが予選次第では表彰台もあり得るな
0481音速の名無しさん (ワッチョイ 13a2-C/uf)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:44.20ID:/rwqQ1kb0
近年まで乗ってたベルニュじゃダメだったのか。
0485音速の名無しさん (ワッチョイ 01df-BSx0)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:25:03.40ID:rERwblRX0
F60は2009年のドライバーズアイで言われてたけど
KERSを使ってやっと他のマシンと同じトラクション能力で
コーナーの進入と出口でアンダーとドオーバーステアがランダムに出るマシンで
マシンの扱いやすさでいえばインドのマシンが良かったと

R29が一番乗りにくくて次点でF60でその次がMP4-24だったらしい
MP4-24は常にナーバスな動きをしててハミルトンじゃなきゃレースを
常にトップで戦える代物ではなかっただと
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 1361-89ZN)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:34:36.88ID:ySxtOlzx0
>>437
JASRACはテレビ局と地上波/BS/CS合わせて包括契約結んでるはずだけど
裏の契約があんのかね

>>454
逆に地上波などでは権利関係で放送できない番組をCSでは放送できるのが謎だ
アメリカ横断ウルトラクイズなんかが良い例
0487音速の名無しさん (ワッチョイW 8bad-n8t9)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:53:48.00ID:WpeZ/PHh0
KERSのブレーキングはかなり特殊だったみたいだから突然乗ったフィジケラは可哀想だったな。
ただもう少し適応しても良さそうだったが。
0488音速の名無しさん (ワッチョイ 41db-Y3bU)
垢版 |
2017/10/15(日) 00:56:19.87ID:Tn1TBbpj0
>>486
たとえばプロレスだと特定アーティストやバンドの曲が使われてる入場はまるっとカットされたりする
有名なとこではブロディの入場テーマ、ツェッペリンの移民の歌はDVD-BOXで全滅してる
ロバート・プラントとジミー・ペイジのどっちがガメついのかは知らんが
0490音速の名無しさん (ワッチョイW 09b8-gRK4)
垢版 |
2017/10/15(日) 01:09:17.69ID:Pl4sBTZb0
デ・シルベストロはやたら恵体だったな
0493音速の名無しさん (ワッチョイW 59b8-BZK/)
垢版 |
2017/10/15(日) 02:18:03.19ID:Mq7eMYQg0
KERSがどうこうってより回生ブレーキ自体がまだ新しくてレーシングで使うのは無かったからな
制御がより緻密になって煮詰まった結果、新人でも乗れるくらいにはなったんだろう
それでも今でも回生付きブレーキを苦手としてたり、ブレーキコントロールが売りだったのにそれが思うように使えなくなって速さが衰えたように見えるドライバーも何人か居る
0494音速の名無しさん (ワッチョイ 01dc-Qarq)
垢版 |
2017/10/15(日) 02:57:53.30ID:61whtQc50
ダニカのトレーニング風景ようつべで観た事あるけどスンゴかったぞ・・
0496音速の名無しさん (ガラプー KK8b-OtI8)
垢版 |
2017/10/15(日) 03:59:04.59ID:xcTV9AD0K
>>493
というかBBWになって誰でも乗れるようになった
ハミルトンみたいな突っ込んでブレーキやってるタイプには願ったり叶ったり
逆にデジタル化で繊細なブレーキコントロールが売りだったドライバーが長所を生かせなくなったって言うのはその通り
ライコネンやバトン
0498音速の名無しさん (ワッチョイW 59b8-BZK/)
垢版 |
2017/10/15(日) 05:06:43.69ID:Mq7eMYQg0
>>494
アメ女のパワーをなめたらダメだ
テニスとかスキーの選手なんか100kgのバーベル担いでスクワットしたり頭おかしいトレーニングしてる
お前のお粗末なものなんか引きちぎられるぞ、気を付けろ
0501音速の名無しさん (ワッチョイWW f94b-QEog)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:28:28.37ID:m1Qyeps10
ずっと疑問なのだが05年のインディアナポリスで最終コーナーだけスローダウンしたりピットスルーしたら7位8位に入れたのに
なぜ一部チームだけでも裏切って走り続けなかったのだろう
0504音速の名無しさん (ワッチョイ fb4c-89ZN)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:06:59.67ID:6yKrfN+u0
>>501
レースに出た場合
・タイヤ供給契約即時打ち切り(MIはレース参加を認めていなかった)
・棄権するというチーム間合意を無視した事でパドックから村八分にされる
・1〜2ポイント獲得できる

レース棄権した場合
・1〜2ポイント獲得できない
・棄権に関わる全ての責任・罰則をMIに転嫁できる

どう考えても棄権した方がチームとしてのデメリットが少ない
0505音速の名無しさん (ワッチョイ 7b51-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:22:14.07ID:h/rHi8OK0
>>473
ライコネンはフェラーリ200勝達成してるドライバーだけど
2年持たず解雇されるアクの強いプロストによるフェラーリ100勝目は記憶に残るレースだった

今も一線にいるニューウェイがレイトンハウスを解雇されたが才能を示した番狂わせのレース
地元GPでは滅法強いプロストの猛追で最後の最後に勝利を奪い取った劇的な100勝目
この手の後追い逆転型タイプのドライバーが今も居ると面白いんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=25_a6hMdS3E
0508音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-kwHM)
垢版 |
2017/10/15(日) 10:29:53.13ID:A7oI4RyRa
>>505
こういう勝ち方できるのはアロンソくらいだろね
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 99a2-C/uf)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:20:03.38ID:TAre3FI60
>>505
何年まであったか忘れたけど、昔は日曜午前中にフリー走行があって
プロストはそこでの決勝セッティングを得意としてたな。
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 7b51-z1uI)
垢版 |
2017/10/15(日) 11:59:02.18ID:h/rHi8OK0
>>508
これ相手が弱ってあっさり抜いてる様に見えるけどこの前々周辺りで
アウトから行くと見せてるからインががら空ききになってるんだよね
加えてボトミングして火花出てるから分かる様にイン側荒れてるから
激しい突っ込みはしてこないとカペリも油断したんだろうな
0513音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-CFIv)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:26:23.62ID:ACMQIDEta
F1情報通に書き込めないけど何でだ
0517音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-CFIv)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:44:20.14ID:ACMQIDEta
WEC富士の時期ずらす事は出来ないのかね
0519音速の名無しさん (ワッチョイ 8b49-BSx0)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:47:05.73ID:3s4LGxOs0
ジョーダンとミナルディも棄権する密約があったらしいけど
ジョーダン勢が棄権しなかったので、ミナルディもレースに参加したと
ストッダートがバラしてた。
ジョーダンの方からは何も言ってないから真相は不明。
0520音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-CFIv)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:49:55.83ID:ACMQIDEta
結果モンテイロはキャリアに箔が付いたなw
0521音速の名無しさん (アウアウカー Sad5-CFIv)
垢版 |
2017/10/15(日) 13:55:27.37ID:ACMQIDEta
サッシャって今DAZNでF1の実況してるのか。だからスカパーで見掛けない訳だ。
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 2b6b-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:34:12.86ID:pWO/HFbT0
>>501
2005アメリカは予選ポールはヤルノ(トヨタ)、3位はバトン(BARホンダ)だったのか。
日本エンジンが上位を占めている。

このまま走らせてあげたかったな。
0525音速の名無しさん (ワッチョイWW 9949-5fk0)
垢版 |
2017/10/15(日) 14:49:49.11ID:ll7nZt8M0
>>523
The only reason Paul Stoddart allowed his Minardi pair to “race” was
that Jordan Grand Prix broke the earlier pact and decided to compete, such as it was.
The Aussie stood firm in his support of the Michelin teams,
believing he was “racing the FIA way,” as the post-race press release aptly stated.
https://www.motorsport.com/f1/news/the-blame-game-2005-united-states-gp-at-indianapolis/

Miはコースに出ない予定だったがルノーが裏切った
http://f1express.cnc.ne.jp/column/index.php?cat_id=234&;teiko_id=100118&archive_flg=&now_page=1
0528音速の名無しさん (ワッチョイWW f94b-QEog)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:13:56.78ID:m1Qyeps10
モズレーはFIAが示した解決策は適切であると指摘し、なぜミシュラン使用チームがピットレーンを使用する解決策を利用しなかったのか分からないとした。特に、ブリヂストン使用車が6台しか無いため、ミシュラン使用チームは7位と8位のポイントを争うことができたと指摘した。

↑これだよなぁ
あのコーナーだけ2秒遅く走ってもミナルディの後ろでゴールできた
0531音速の名無しさん (ワッチョイWW 9949-5fk0)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:00:02.84ID:ll7nZt8M0
ライバルのメルセデスAMGで非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、
マレーシアと日本で起きたフェラーリのトラブルについて
「信じられない」と話している。

「(日本GPで)朝、われわれにも同じトラブルが発生し、
FIA(国際自動車連盟)の許可を得て、スパークプラグを交換した」

「だが、ベッテルに関してはスパークプラグだけの問題ではないと思う」
とラウダは『Auto Motor und Sport』に語っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171015-00000001-fliv-moto
0535音速の名無しさん (オッペケ Sr45-BZK/)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:26:52.78ID:na7M72p+r
>>532
プラグの不良ではなく、メルセとフェラのPUが異常な使い方をしてる証拠
オイル燃やすのが出来なくなって、燃焼温度も上がってプラグが壊れる
メルセは分かっててやってるから対策もしてる
フェラは後追いだからオイル燃やすの禁止されたけどパワーは出さなくてはいけないので無理矢理使った結果あのざま
0537音速の名無しさん (オッペケ Sr45-BZK/)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:34:08.97ID:na7M72p+r
>>536
そうだよ
フェラは対策してないから交換くらいでは直らない
0538音速の名無しさん (ワッチョイ e95b-BSx0)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:34:43.92ID:6EmRSnZN0
>>537
あなたの書いてることは妄想と願望だけですよ
でも元記事の信憑性や翻訳で内容が変わるからそのまま受け取れないのも確かなのでこれ以上レスしません
0540音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-l7y3)
垢版 |
2017/10/15(日) 16:39:33.87ID:6OLHvxZi0
メルセデスの今のPUは古いルールのPUだけど、プラグに負担かかるのは分かってたんだろうな
ベッテル車に積んでるのは規制された後のPUだからますます負担かかるわけで、まあそういうところの
差だよな。NGK叩きしてるけど
0542音速の名無しさん (ワッチョイ 11ad-oFty)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:23:57.80ID:G174mGGq0
フェラーリの場合、内部の人事改変で失敗が古されない状態だったからね
現場レベルでは外部のせいにするしかなかったんだろう
0545音速の名無しさん (ワッチョイWW 697f-GlJ5)
垢版 |
2017/10/15(日) 17:41:09.98ID:rp2MIwQM0
スタッダートやジョーダン他の、チーム代表のオッサン達がfor The Team で舌戦のプロレスやってた頃は楽しかったなあ。
とりあえずブーリエはF-1界から退場してくれよ。
ま、来年中には消えるんだろうけど。
あの豚男がクソチーム運営で資金難の挙げ句に、ロータスF-1チームの名前や、ブルーノ、ニックを中途半端に使い潰したことは絶対に許さんよ。
0549音速の名無しさん (ワッチョイWW 13ae-40KA)
垢版 |
2017/10/15(日) 18:42:08.08ID:JU14NfKW0
ブーリエと一緒にF-1も退場してほしい
0554音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b6b-VxXe)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:20:39.49ID:boWaNcp/0
実質直線に全振りして実質メルセデスより速いウィリアムズを追いかけまわして
フェルスタッペンに迫られて実質全力アタックだったメルセデスを実質抑え込んだアロンソの神がかり的走り
0556音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp45-c6Pq)
垢版 |
2017/10/15(日) 20:53:57.92ID:siII34YGp
>>544
ステアリングコラムが回転してたからつけられなかった
そのままシートに置いて行くべきだったのかもしれないが、高価な物なので運ばれる際に壊れたり
盗られたりしたくなかった
でもその心配は必要なかった、てコメントしてたよ
0559音速の名無しさん (ワッチョイ e99c-Zfz/)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:38:28.34ID:yx3YmVqz0
そろそろ09のバトンみたいに予想外なチームと選手がタイトル争いするシーズンが見たい
MotoGPでも2輪界のニックみたいな存在だったドヴィツィオーゾが大活躍してるし
0560音速の名無しさん (ワッチョイWW 13b1-Va6s)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:39:37.67ID:+oTY7rG10
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/917362075726364672
https://pbs.twimg.com/media/DLsf8eJVYAA8hmN.jpg
In the park closed after quali, Mercedes changed a spark plug (cyl num6) and coils left side of the Hamilton car. According to Ferrari was giving problems to Vettel. They suffer more with multiple ignition systems and burn oil.
web翻訳で日本語にするとわかりにくいので、英語に
0565音速の名無しさん (ワッチョイW 530f-Zccp)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:25:48.10ID:dG/tOtT50
>>553 >>555 >>564
ありがとう
とりあえずレース後のことだからお咎め無しということか
なんで戻さなかったのかについては何も言ってないよね
戻そうとしてやっぱりやめたみたいに見えたけど何か理由があったのかな
0566音速の名無しさん (ワッチョイW 530f-Zccp)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:27:38.62ID:dG/tOtT50
違うところでステアリングは戻せなかったと本人が言ってるのか
それをチャーリーも納得済みと
でもレース中ならどうしてたんだろう?
連絡取りながら了承とればOKって事になるのかな
0568音速の名無しさん (ワッチョイW 0b6b-qv4v)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:37:59.42ID:Ua3I9Cfi0
>>341
山口さんはアホでしょ。F1知らないどころか社会人として常識が無さすぎてスティンガーは読まなくなった
川井ちゃんは性格の悪さが滲み出てるけど、コソコソ陰で文句言ってるだけの無知な山口さんよりはるかにいい
0569音速の名無しさん (ワッチョイ 99a2-C/uf)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:42:33.55ID:TAre3FI60
リウッツィがトロロッソで出てた頃、ブラジルGPでクラッシュした後
マーシャルにステアリング盗まれて追い掛けて取り返してたw
0570音速の名無しさん (ワッチョイ 99a2-C/uf)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:44:28.71ID:TAre3FI60
間違えた、インドに乗ってた時だった。
スーティルのステアリングだったらマーシャルは無事だったかどうか・・
0572音速の名無しさん (ワッチョイ 4115-C1Wt)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:28:32.92ID:CgHqv3QI0
>>563 タッペン キープしたいけれどホンダ次第だろうね ただ2021年以降のエンジンフォーマットは結局今とそんなに変わらないような気がするんだよなぁ
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 99a2-C/uf)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:30:17.31ID:TAre3FI60
この前の日本GPのフリー走行でボタスがスプーン立ち上がりでクラッシュした時は
マーシャルがでかいビニール袋にパーツ集めてFIAの人に渡して、その人が
メルセデスのピットまでビニール袋を持っていってた。
さすが日本人、マメだね。
0576音速の名無しさん (ワッチョイW e9a5-Q7Xo)
垢版 |
2017/10/16(月) 01:10:02.45ID:3+soRCXu0
ピットレポーターの川井ちゃんも偉くなったもんだな。こんな勘違い野郎はクビにしたいいのに。
視聴者を不快にする解説者なんて必要ないだろ。いますぐクビにした方がいいよい。
http://f1-stinger2.com/yamaguchi_blog/20171013kawaichaniwantyoutonotice
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況