X



アイルトン・セナって本当に速かったの?Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 21:01:36.79
【アイルトンセナ  栄光の裏に隠された真実】

1988年セナ28歳の時
プロスト33歳・マンセル35歳・ピケ36歳

1989年セナ29歳の時
プロスト34歳・マンセル36歳・ピケ37歳

1990年セナ30歳の時
プロスト35歳・マンセル37歳・ピケ38歳

1991年セナ31歳の時
プロスト36歳・マンセル38歳・ピケ39歳

↑セナ黄金時代の真実(笑)

結論:時代に恵まれただけ(笑)やっぱり遅かった(笑)

※前スレ
アイルトン・セナって本当に速かったの?Part16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1454475613/
アイルトン・セナって本当に速かったの?Part17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1459754592/
0549音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:33:20.34ID:fw8Vwsyp0
>>546
優れたB194と優れた戦略、インチキ給油リグ、インチキデバイスを相手に
ポール取り、リードを奪われても徐々にシューマッハとのタイム差を縮めた
スピンは無茶な追い上げからのドライブミス
体力関係ねー
0551音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 18:57:33.11ID:5jJUNQ880
顎が史上最もダーティーなチャンピオンってことなら間違いないな
マカオで特攻
アデレードで特攻
ヘレスで特攻
ラスカス駐車
最後は岩に特攻で植物にw
0552音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:12:27.93ID:KKnpyZLC0
ハッキネンのジョークにブチギレるセナは器が小さい。
93年ラスト3戦、ピットでのセナのピリピリムードは
凄かったらしい。
普段からテストで自分より好タイムのハッキネンを
脅威に感じてたのだろう。
0553音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:28:26.39ID:fw8Vwsyp0
ハッキネンから逃げたシューマッハ
アレジからも逃げたシューマッハ
逃亡者シューマッハ
0554音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:32:28.82ID:ebSXwXBV0
>>552
負けそうになると大人気なくピリピリするとかマジ一緒に仕事したくないタイプwww
0555音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 19:34:53.90ID:fw8Vwsyp0
単純とかピリピリとか顎ヲタさん達の謎の評価基準
0556音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:20:35.39ID:ZfENFZeG0
マークブランデルも被害者だぞ。
テストでセナより好タイム出すと嫌がらせされた
らしいw
「セナはそれを信じることができなかった。
テストドライバーが彼よりも速いという事実
は彼の世界観に合わなかった」ww
0557音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:30:54.74ID:w69Fov2D0
アーバインに予選でガチ負けして、
以来マシンやパーツの横取り、フリーは決勝のデータ取りのみやらせるなど権力で腕のなさをカバーしたシューマッハさんw
0558音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:45:48.72ID:PQWpqKd00
実は92年から衰え始めているんだよね。
マシン的には圧倒的にベネトンより上だったのに、ランキングでシューマッハに負けているし、
3勝は全てウィリアムズのトラブル絡み。
93年の5勝も3つが雨絡み、モナコはプロストのミス(FIAの判定ミス?)、最終戦はプロストが適当。
92年93年は、車も展開も問題なしの真向勝負だと他のドライバーに負ける場面が多くなっていたよ。
0559音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 21:50:25.61ID:lgj4IYta0
テストドライバーって有難い存在じゃねえの?
本来労わなきゃならないその2人に対して
どんだけ小さいんだよ
0560音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:30:23.32ID:fw8Vwsyp0
>>558
93年にシューマッハさんは何勝されたのですか?
>>559
その時のミカは正ドライバーですけど?
マークブランデルの件は「らしい」って書いてあるけど
どこネタですか
0561音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:31:35.12ID:fw8Vwsyp0
ポチ体制は小さくないのだろうか...
0562音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:45:47.21ID:9jsfMCul0
>>558

WCになれなくても、ウィリアムズに劣るマシンで92年モナコや93年ドニントン等今でも語り草のレースをやってのけたセナ

一方数々の特攻やラスカス駐車などシューマッハの伝説は今でもお笑い草w
0563音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:47:27.65ID:CMrP+1Sg0
>>560
少しはググれよボケナスが!
0564音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:57:33.75ID:fw8Vwsyp0
>>563
ソース探してる最中なんですかね?
それとも妄想かな
0565音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:59:10.43ID:fw8Vwsyp0
ほとんど単発IDの顎ヲタさん ガンバ
0566音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:01:24.41ID:CMrP+1Sg0
>>564
マジで無能だなお前は
0567音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:03.95ID:nzO+g8EG0
>>558
衰えじゃなくてモチベーションの問題
ウィリアムズとのマシン差があり過ぎた
だから君が言うようにウィリアムズにトラブルがあって雨が降れば勝てた
93年最終戦はマシンの性能改善とストリートということもあり唯一ガチでの勝利
まあ最後の2戦に関してプロストはタイトル獲得後だからクルージングに近かったけど
0568音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 00:48:03.47ID:Xa5Twolz0
>>567
94年もだけど、そのモチベーション無くした説はよく言われるが
条件が良い時は頑張って、それ以外は気が乗らないとか、
それこそまさに衰えの証で、チャンピオンを狙う力はなくなったと見るべきだろ。
88年のマンセル、91年のプロスト、フェラーリ初期のシューマッハ、ルノー2期のアロンソ、
絶望的なマシンで結果は見えているのに、予選も決勝もできることは全て出し切っていたぞ。
0569音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:08:06.64ID:hmNz69Nr0
>>568
セナもモチベーション無くしても92年3勝して4位、93年は5勝して2位
ちゃんと実績は残してるよ
衰えてたら雨のレースであれほどリスクを負った走りはできないし、94年だってポールポジションなんか獲れてないでしょ
0570音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:34:19.76ID:+WZ9MQUL0
92年のグラ特、川井や海外ジャーナリストの記事でセナのモチベーションの低下が指摘されてるね
以前の様なチームを先導する様な覇気が感じられ無いとか
F1に興味を失ったのでは?のような
0571音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:47:11.93ID:ri12Oprv0
あの状況でモチベ上がるほうがおかしいだろちゃんと見てたのかよ
0572音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:58:56.09ID:cxCjVXUU0
人間歳取るとモチベも下がるってもんよ
30代に入ったら後は下降線
0573音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:47:59.54ID:hmNz69Nr0
タイトルを3度も獲れば勝てないマシンでモチベーションなど上がるはずもない
それでも存在感を示す結果を残している
セナが衰えたというなら93年に負けたミハエルやウィリアムズに乗るヒルは2流ドライバーでしょ
0574音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:57:58.61ID:+FCKtFb70
セナは既に92年にシューに敗北してる
0575音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:23:13.39ID:Evubf0FJ0
最終戦でマンセルと競わなければセナが上だった
わけで、ランキング3位やシューマッハなんかには眼中になかった
0576音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:25:43.62ID:+FCKtFb70
言い訳ばかりだな
0577音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:28:27.45ID:Evubf0FJ0
>>576
翌年シューマッハはヒルに負けてるだろ
0578音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:30:23.39ID:Evubf0FJ0
92年のシューマッハって後半戦はブランドルに負けてるって知ってた?
前半戦終わる前に離脱するドライバーに押されてたのがシューマッハだよ
0579音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:31:12.22ID:+FCKtFb70
苦しい言い訳が続きます
0580音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:33:25.03ID:+FCKtFb70
後半戦とか言い出して草
0581音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:35:30.46ID:Eaz9qBWi0
>>576
言い訳というかそれが事実だろ
マンセルに続いてゴールすればシューマッハにポイントで抜かれる事は無かった
シューマッハはその時遥か後を走っていたからね
0582音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:37:02.35ID:Evubf0FJ0
>>579
93年ランキング3位のヒルに負けたシューマッハ
セナはヒルより上の2位

どっちが優れてるか一目瞭然
0583音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:37:44.33ID:Evubf0FJ0
>>579
ヒルに負けた反論が全く出来てないのが笑える
0584音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:38:33.44ID:+FCKtFb70
16戦でランキングが決まるのに最終戦
だけを持ち出してて草
0585音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:40:59.06ID:+FCKtFb70
後半戦は負けてるって苦しすぎる言い訳www
0586音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:41:00.21ID:Eaz9qBWi0
>>584
だから最終戦まで負けてたのがシューマッハだよ
セナがマンセルしか眼中にないから両者が絡んで棚ぼたでランキング上回っただけ
ランキング2位や3位に何の意味もないからな
あ、93年のシューマッハは何位ですか?
0587音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:41:31.74ID:+FCKtFb70
フル参戦1年目のルーキーに負けるセナ
0588音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:43:59.27ID:Evubf0FJ0
>>587
いいんじゃない?
翌年5勝と1勝だし
0589音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:44:24.88ID:+FCKtFb70
いいんじゃないだってw
0590音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:44:49.47ID:Evubf0FJ0
92年最終戦までポイントで下回る
93年
0591音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:50.41ID:+FCKtFb70
最終戦まで勝ってたってかw
0592音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:46:17.96ID:Evubf0FJ0
92年最終戦までポイントで下回る
93年最後まで一度もポイント上回れず

フル参戦1年目棚ぼたなのがモロバレ
0593音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:47:00.30ID:+FCKtFb70
棚ぼたとか言い出したw
0594音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:48:40.78ID:Evubf0FJ0
棚ぼただろ
最後にセナとマンセルがクラッシュして上回れただけ
シューマッハはブランドルと仲良く走行して表彰台も届かない所にいたもんな
0595音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:51:05.03ID:Evubf0FJ0
93年には一切触れないのが草
5勝と1勝では
0596音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:51:11.66ID:+FCKtFb70
棚ぼたって言葉都合がいいですねw
0597音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:52:16.68ID:Evubf0FJ0
>>596
ロズベルグに負けたのを年齢のせいにするのと同じか?
0598音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:52:46.16ID:Evubf0FJ0
年齢って言葉都合が良いですねw
0599音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:53:26.94ID:RzTR20970
あのさ、これ比べてるドライバーも全員速くねえか
0600音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:53:59.22ID:+FCKtFb70
津川哲夫、川井一仁、浜島裕英の3名が選ぶF1ベストドライバー

万場一致でミハイルシューマッハーw
0601音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:55:43.88ID:Eaz9qBWi0
同じエンジン、似たような性能の車で
5勝1PPvs1勝0PP
これは言い訳しようがないか
0602音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:10.34ID:Eaz9qBWi0
>>600
浜島はアロンソに寝返ったし
川井もセナに戻った
津川は知らん
0603音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:35.27ID:+FCKtFb70
ルーキーでセナを上回ったシューマッハー
ルーキーでw
0604音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:38.36ID:Evubf0FJ0
>>600
ドライバーですらない人の話を出すしかないとは
0605音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:58:47.93ID:Evubf0FJ0
>>603
92年デビューじゃないからルーキーではないけどね
で翌年ボロ負けしたよね?
0606音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:58:59.71ID:+FCKtFb70
F1関係者の話は参考になりますねw
0607音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:59:16.04ID:Eaz9qBWi0
ルーキーのジャックに完敗したのがシューマッハじゃないか
0608音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:59:55.49ID:Evubf0FJ0
>>603
ルーキーでシューマッハを上回ったヒル
ルーキーでw

つまりこういう事だな
0609音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:00:24.33ID:+FCKtFb70
フル参戦1年目なのにルーキーではないとか
苦しい言い訳が続きますね
0610音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:00:59.26ID:Evubf0FJ0
>>606
うん、浜島はアロンソの方がシューマッハより上だって
川合もやっぱりセナがベストだって参考になるねw
0611音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:01:30.36ID:+FCKtFb70
「92年デビューじゃないからルーキーではない」
苦しすぎるw
0612音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:01:39.20ID:Evubf0FJ0
>>609
フル参戦一年目のルーキーのヒルに負けたシューマッハ
苦しい言い訳が続きますね
0613音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:02:40.24ID:Evubf0FJ0
>>611
「93年デビューじゃないからルーキーではない」
苦しすぎるw
0614音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:03:14.10ID:+FCKtFb70
92年セナがシューに負けたことに変わりはないけどねw
0615音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:03:19.55ID:RzTR20970
コスト7位のマシンで表彰台3回上がるドライバーが遅かったらこえーよ
0616音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:03:19.90ID:Evubf0FJ0
フル参戦1年目のヒルに負けたシューマッハ
セナはヒルに勝ちましたけど
0617音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:04:02.07ID:Evubf0FJ0
92年シューがヒルに負けたことに変わりはないけどねw
0618音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:04:21.35ID:+FCKtFb70
そのシューマッハに負けたセナ
0619音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:04:45.37ID:Evubf0FJ0
93年に触れることが出来ない時点でシューマッハの負けは確定してる
0620音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:05:29.22ID:+FCKtFb70
92年に触れないセナオタ
0621音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:06:24.83ID:Evubf0FJ0
フル参戦2年目でルーキーじゃなくなって実力ついたはずのシューマッハはセナに負けただけでなく、フル参戦1年目のヒルにも負けました

これ棚ぼたなのバレバレじゃんw
0622音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:07:08.96ID:+FCKtFb70
92年に触れたがらないw
0623音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:08:24.57ID:Evubf0FJ0
>>620
だから棚ぼたって何度も触れてるだろ
最終戦までポイントで負けてたのがシューマッハ
セナがマンセルとクラッシュせずに無難に走れば遥か後方にいたシューマッハにポイント逆転される事は無かった
棚ぼたで鬼の首を取ったように言うって惨めだねぇ
で同じエンジンで走った翌年は?
0624音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:09:00.44ID:Evubf0FJ0
>>622
93年から逃げてるw
こっちは92年に何度も触れてるのに
0625音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:09:10.47ID:+FCKtFb70
また出たよ「棚ぼた」wwww
0626音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:09:52.08ID:Evubf0FJ0
フル参戦1年目のヒルに負けたシューマッハw
苦しい言い訳が続きますよ
0627音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:29.55ID:Evubf0FJ0
>>625
だって翌年負けてるじゃん
セナだけじゃなくヒルにもw
0628音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:10:35.71ID:+FCKtFb70
セナに都合の悪い事は何でも棚ぼたww
0629音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:11:32.16ID:Evubf0FJ0
>>628
シューマッハに都合が悪い事は全く触れないw
0630音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:13:30.31ID:+FCKtFb70
そのシューマッハに負けちゃうセナw
0631音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:14:48.94ID:Eaz9qBWi0
確かにシューマッハはフル参戦初年度のヒルに負けてるな

92年のセナを叩けば93年のシューマッハを同時に叩く事になっているとは
0632音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:15:40.10ID:+FCKtFb70
マクラーレンなのにベネトンに負けるセナ
0633音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:34.28ID:Eaz9qBWi0
>>630
アーバインに負けちゃうシューマッハw
ロズベルグに負けちゃうシューマッハw

自分でこう言ってるようなものだよ
0634音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:11.52ID:+FCKtFb70
そのシューマッハに負けるセナってw
0635音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:12.90ID:Evubf0FJ0
>>632
フェラーリなのにジョーダンに負けるシューマッハ
0636音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:32.82ID:l/AhjDnQ0
>>621
そうヒル相手に負けたことをつつくなよ

通算だと

〇94、95、98、99
●93、96、97

と辛くも勝ち越してるじゃん
0637音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:18:40.13ID:Eaz9qBWi0
フル参戦初年度のヒルに負けたシューマッハ

これは面白いぞ
0638音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:19:16.01ID:+FCKtFb70
アーバインに負けちゃうシューマッハ
そのシューマッハにさらに負けるセナ
0639音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:20:23.95ID:l/AhjDnQ0
96年も後のWCがデビューしたけどヒルはさすがに負けなかったな
0640音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:21:08.85ID:Eaz9qBWi0
>>638
でもヒルに負けてるんだよシューマッハ
セナはヒルに勝ってるのに
0641音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:23:14.15ID:Eaz9qBWi0
シューオタが本当に93年に全く触れないのが面白い
まぁカスリックなのはバレバレなんだけどさ

こいつが相変わらずの性格でニートやってんのが一番面白い
0642音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:24:43.77ID:+FCKtFb70
誰だよカスリックってw
0643音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:29.36ID:Eaz9qBWi0
>>642
はい、相変わらずのお決まりの返事来ましたよ

誰だよカスリックってw

いつもコレ
相変わらず痛いなぁ
相変わらず底辺なんだろ?
面白いなぁ
0644音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:41:03.01ID:+FCKtFb70
おまえがカスリックなんだろw
0645音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:35:44.01ID:mWlBhfyC0
おやおや久しぶり。くそっちゃんじゃねえか。パンツについたクソが匂ってっぞw
0646音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:07:34.45ID:hmNz69Nr0
顎オタって哀れだな
顎本人がセナがベストだって言ってるのに
ハミもアロンソも同様
0647音速の名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:29:27.75ID:WiOkP6Yo0
川井一仁のシューマッハー評
「アイルトンセナからすべてを吸収して、それをさらに高い次元に引き上げた人」
セナオタざんねーんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況