他に引き合いがあれば何チーム分くらい量産出来たのか、
さらに童夢分の供給条件を別として(ワークスなり御付き合い割引というのもあるとして、
「1台は出ないとデータも取れない」でローンチカスタマー割引的な面があってもおかしくない)
他ユーザーからの使用料で開発費が幾らかペイ出来る、もしくは上手くすればペイ出来るとか
そういう目算があったかどうか、でしょうね。

ジャッドGV系なんかはもちろん最初のF1時代の元設計からの蓄積もあってのこととはいえ
完全にアレ売って商売になるモードに入っててやってんだろうけど。