X



【終焉】何故マクラーレンホンダは失敗したのか [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 12:11:46.97ID:wBCL4od30
ダブル入賞♪
着実に進歩してるな、恐ろしいスピードで

アンチ息してるぅ?
0751音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 16:23:36.85ID:D/jhTlDjO
>>743
まったくだ。可夢偉ならタダで乗ってくれたっつーのw
その分、開発費に回せたっつーのw
0752音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 22:01:01.40ID:TvrE5jvr0
>>750
盆と正月が一緒に来たような、年1回あるかないかの超ラッキーな展開
だったしな〜、1か月後のベルギーが真の正念場だな。
0753音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/27(月) 23:50:55.00ID:+vAwUHU00
>>750
こういう一時的な結果を見て浮かれてるような連中が今のホンダファンなんだろうな
そもそもアロンソ自身が「今年のマシンで勝てそうな数少ないコースの一つ」って言ってたし
結局表彰台行けなくてお察しの状況なのにw
0755音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:20:50.41ID:l6Tzw7HE0
ポイント制度のマジックに騙されてるが2002年までのポイント制度なら
やっと2ポイント(今期初入賞)、2009年までのポイント制度でもまだ5ポイントだ

トップチームの車とは生涯無縁だった片山右京や中野信治でも
今よりもずっと競争が厳しかった時代に2ポイントは取ってるんだから
曲がりなりにもトップチームがこの程度で喜んでる場合じゃない
0756音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:33:02.40ID:tshZ6t450
>>755
>ポイント制度のマジックに騙されてるが2002年までのポイント制度なら
>やっと2ポイント(今期初入賞)、2009年までのポイント制度でもまだ5ポイントだ

入賞が6位までだった頃と8位に拡大された後だと車の作り方が変わってるから
この計算には意味がない
0757音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 00:45:43.94ID:BiudjWo/0
結局歯車さえかみ合えばたかがF1ごときでホンダほどの企業が
メルセデスやフェラーリより劣ってるわけがない
くそみたいな欧州有利なルールに縛られてるだけ、リコールが多いのも
設計より海外での職人さんの腕が落ちてるからだし、アメリカの裁判所が
くそだから。
0758音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 01:22:20.59ID:Wujwm/Bk0
>>750

アンチだけど息してるよ。

シーズン半分終わってマクラーレンで、あのマクラーレンで、荒れたレースでようやく5位。
シーズン3度め(笑)の入賞で「息してるぅ?」と鬼の首を取ったかのごとくうかれるホンダファン



悲惨の極み。
0759音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 01:24:20.57ID:Ssh37QDO0
>>750はどう見てもアンチの釣りなのに馬鹿すぎるわ釣られている奴
0760音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 01:30:38.82ID:F1ajQDpf0
70馬力アップは良いんだが、それに加えて、ちゃんとトラクションが掛かるようになって
コーナー立ち上がりが良くなれば、もうちょっと前を狙えるかな?
0761音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 03:11:21.77ID:Bx6TX4PW0
相変わらず終わってるな企業も信者も

レベル低いままか
0762音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 04:44:47.66ID:GaYut7wE0
パワーユニット改良しちゃいけないルールなんでしょ?
エンジン回せない問題抱えてどうすんの?
200馬力差から今何馬力差なの?
電気の発電量はどのくらい差があんの?
GT選手権のハイブリッドには熱回生なんてあんの?
0764音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 07:20:26.51ID:zwIlM2Y60
>>762
制限されてるが、まだ改良できるよ、将来凍結されるが
ルマンで優勝したWECのポルシェは熱回生MGU−H使ってる
0765音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 10:07:05.13ID:BiudjWo/0
別にF1で勝ったからって日本じゃほとんどの人が
あっそって感じだから力もはいらんな、昔みたいにみんなが
興味あって会社全体で応援してた時代もあったが。
アジアのメーカーで唯一の参戦なんだからそれだけども
すごいことなんだけど。
0766音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 10:21:47.33ID:BHCDq5x/0
F1参戦しているのはマクラーレン
ホンダはマクラーレンのPUサプライヤー
0767音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 10:33:09.52ID:BiudjWo/0
本来なら今のメルセデスチームがホンダのシャーシー
だったんだよね。いっそのことPUとっかえったら
どうだろう、マクラーレンはメルセデス積んでても去年あの程度の成績だが。
0768音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 11:28:16.09ID:TfcpboHg0
もう少し整理してからレスして何がいいたいのかはっきりしてくれると反応しやすい
0769音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 14:09:37.04ID:BiudjWo/0
メルセデスPU積んでて勝ったことあるのメルセデスチームしかいないってことだよ。
いまんとこフェラーリとルノーしかいないってのがね。
ウィリアムズ、インドの下だったマクラーレンに勝機などなかった。
0770音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 14:13:28.02ID:BiudjWo/0
ホンダにノウハウ盗まれるから手抜きPUだったとか言い訳にならない。
そんなせこいことしないだろメルセデスほどの企業が。
0771音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 15:57:29.40ID:tshZ6t450
>>770
去年のマクラーレンは走行時のデータもまったく見せてもらえなかったそうだぞ
0772音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 22:09:42.09ID:BiudjWo/0
ウィリアムズとインドは見せてもらえてたの?
V8時代のメルセデスワークスの時は枕が一番成績よかったのにね。
ハミルトンが速かっただけかもね。
0773音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 22:43:35.50ID:VUorqDx40
>>767
2014年メルセデスのチャンピオンマシンの開発プロジェクトリーダーはかつて中本ホンダが追い出したジェフ・ウィリス
そのウィリスの成果を全部捨て去ったマシンが2007年中本プロデュースのアースホンダw
0774音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/28(火) 22:48:59.03ID:VUorqDx40
G.ウィリス氏、ホンダの開発姿勢に苦言
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/06/g_e789.html
昨年7月までホンダ・チームでテクニカル・ディレクターを務めていたジェフリー・ウィリス氏(48歳:イギリス)が、今季ここまで苦闘を続けるホンダ・チームの開発姿勢について英『F1レーシング』で次のような苦言を呈した。
「ここまで1ポイントも獲得できないなんて、ホンダはほんとうにひどい状況だね。
2005年、2006年とこれまで開発を積みかさねて得たものを、ホンダは今季すべて捨て去ってしまったんだ。
2006年最後に持っていた戦闘力が、2007年のマシンには全く無反映されていないんだからね。
これはトヨタも含めてのことだけれど、日本チームは『東京の会議』でF1が戦えるという考えを捨て去るべきなんだよ」
0776音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 02:23:54.81ID:aBG9Jk+c0
>>773
RA107がポンコツだったおかげで、BGP001開発する余裕が生まれたともw
2種類のシャシーでコンペとか贅沢な開発できたわけだし。

その果実目の前にして撤退は残念だったけどね・・・
0777音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 05:34:21.64ID:AM/g9V8c0
アロンソの、特に予選での成績は新人の年、5年落ちのゼテックR(ヨーロピアンという呼称)積んでいたミナルディ時代と同等だなw
そういえばその年の日本GP、スズカ・スペシャルのホンダエンジンを積んだパニスがホームストレートでアロンソに抜かれたな
あまりといえばあまりのことに、フジの地上波ではカットされ、放送できなかった
このオーバーテイクでアロンソは新世紀に現れた天才というイメージを不動のものとしたのだが、
まさか14年もの後に、そのホンダエンジンに苦しめられるとは想像もしていなかっただろう
0778音速の名無しさん
垢版 |
2015/07/29(水) 05:38:54.22ID:l1CwQUWL0
今のホンダはもう優勝やチャンピオンを取るのに
さほど興味がなく、それで車が売れるわけでもないし、高いレベルでの競争と開発に重点をおいてるから
マクラーレンもそれがいやならさっさと決別したほうがいい。
またメルセデスPUを金払ってリースすればいい。
おそらくウィリアムズ、インド、ロータスにも負けると思うが。
一時期低迷したウィリアムズやフェラーリと一緒、現在泥沼化。
0779音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/09(日) 22:32:06.66ID:Jncjkeg/0
文句ばっかりのマクラーレンの方から切ってくれたら楽かもね でトロロッソあたりと組んで数年かけて競争力をつけよう
0780音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 13:06:36.31ID:2wa2jxUf0
となりのトトロッソ
0781音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 16:17:25.55ID:rPJHY/tv0
age
0782音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/12(水) 00:40:17.37ID:12kEFkso0
ホンダもう終わっちゃったの?やっぱり早かったね。w
0784音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 17:23:07.49ID:fLCSj2kX0
マクラーレンが使わなくなれば自然撤退だから誰にも後ろ指さされないですむな
0785音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 22:38:03.95ID:LZPU+8Jo0
夏休み…遊んでたの?
0786音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 00:24:28.36ID:LE/Lvc0+0
モータースポーツごっこはもうやめてくれ。
世界の笑い者、ボンダエンジン。
0787音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 05:57:20.11ID:n5+ypKMY0
フェラーリPUどころかルノーPUにも圧倒的敗北ってwww
0788音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 06:33:43.68ID:6LJC5Uo8O
∩(´・ω・`)∩
0789音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 13:40:14.14ID:nX9ykNok0
ERSフルパワーにした所で
もう伸びしろが無いんだろうな
0790音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 17:19:41.09ID:tg0GsxLk0
散々オタ自身が今の制度はおかしい、これじゃ追いつけないといってたんだし良くなるほうがおかしいわけで
スペイン辺りで基本スペックは完成してたんだろ、実際そこらへんから進歩の一つも見せてないし
0791音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 21:07:44.15ID:Q4/sw8tK0
これだけ結果が出てないのに、責任者が責任を取らなくていいんだから楽な商売だなw
0793音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 01:18:20.69ID:hyUO2gu60
次のモンツァもマクラーレンはマノーと一緒に合同テストなんだぜ(´・ω・`)
0794音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 21:47:46.18ID:OvZvNi4Q0
【ンダヲタ悲報】今季終了のお知らせ?蛍の光?
0795音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 12:29:23.93ID:gTyrVj2C0
ホンダって未だに和光でエンジン組み立てるの?
トヨタみたいに海外で作るほうがいいんじゃないかな?
0797音速の名無しさん
垢版 |
2015/08/26(水) 16:35:28.85ID:Nyz5AQiL0
https://twitter.com/CyberMagazineX/status/636430198389370881
ホンダのCMBSに国交省が関心。

マガジンXが取材を続けているホンダ車の運転支援システム(自動ブレーキシステム)であるCMBS(Collision Mitigation Brake System=衝突軽減ブレーキ)の不具合について、国交省リコール管理室と話した。

「不具合情報を複数受け取っているのは事実。現在、事実関係を確認している」と話す。当局も関心を持っていることが分かった。
なお、CMBSと並んで、シティブレーキアクティブシステム(CTBA=低速域衝突軽減ブレーキ+誤発進抑制機能)についても、マガジンXは調査を続けている。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2472469/blog/36311001/default.aspx?cm=true#cm
0798音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 19:09:09.26ID:09gORHFT0
何処よりパワーがあるとかパワーは出てるとか結果がすべてじゃないのか?
0799音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 08:25:29.35ID:VGxe6PGW0
新井にとっては、社長に提出する報告書に「前回より改善した。俺の手柄だ」って
書く事が重要。
0800音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 17:25:30.19ID:5as63q840
経済とリコール問題で撤退する言い訳はいつもなら出来てたんだろうけど
保険かけてこの形で参戦したから変なこともできんな、1銭足りともエンジンで稼ぐことなく捨てられるまで続けるつもりなのかね
今年のマノーみたいにとりあえず参戦したいってんなら無料でエンジン積むチームもあったろうけど
無料で載せて壊滅的な成績になるのはどこもごめんだろうし、まともな会社のBチームになったほうが建設的か

こんなポンコツのBスペックを金払って載せるとかギャグすぎる
0801音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 11:00:55.89ID:LCgs9tiV0
◆ F1イタリアGP、TV放送&タイムスケジュール(as-web)
>http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&;no=67628

■タイムスケジュール 日本時間(現地時間)
○ 9月4日(金)
フリー走行 1  17:00 〜 18:30(10:00 〜 11:30)
フリー走行 2  21:00 〜 22:30(14:00 〜 15:30)

○ 9月5日(土)
フリー走行 3  18:00 〜 19:00(11:00 〜 12:00)
公式予選    21:00 〜(14:00 〜)

○ 9月6日(日)
決勝(53周)  21:00 〜(14:00 〜)

■テレビ放送予定
○BSフジ
【予選】9月5日(土)24:00 〜 25:00
【決勝】9月6日(日)23:30 〜 25:10

○ CS放送/フジテレビNEXT(生中継)
【FP 1】9月4日(金)16:55 〜 18:40
【FP 2】9月4日(金)20:55 〜 22:40

【FP 3】9月5日(土)17:55 〜 19:10
【予選】9月5日(土)20:50 〜 23:00

【直前生中継】9月6日(日)20:30 〜 20:50
【決勝】9月6日(日)20:50 〜 23:50
0802音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 23:16:09.47ID:ybH5dIap0
ここまでポンコツエンジンだと思わなかった
アロンソとバトンはもうモチベーション保てないだろ
ロンもよく我慢してるな
もう軽自動車だけ造っとけよ!
0804音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 23:36:07.44ID:kHCdNzpQ0
>>803
いいけど、ミニバンが必要だった子育て世代は、もう子離れし始めてるよ
老人介護とかのフリート需要は、トヨタ・日産の鉄板だから、ホンダが信頼性・
耐久性に乏しいことも手伝って、そこに入りこむ余地は一切ない

つまり、ホンダがミニバンなんか作っても、これから先は売れないってことだ
0806音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 02:24:00.46ID:ol+q3/+v0
レジェンドは爆死、アコードはデカくなりすぎて誰も買わずw
うちの親父もアコードに乗ってたけど、もう買わねぇとさ (^^;)
0807音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 02:49:13.87ID:vsQnXnbv0
>>805
そもそもホンダには「高額車」はあっても「高級車」はない。

なぜなら、FR、AWDが作れないから、高出力を受け止めるシャシー性能を確保できない。
SH-AWDのレジェンドがあると言うかもしれないが、これはアメリカではFF/V6のラージ
セダンとして売られていて、フロントドライブアクスルは、モーター駆動による付け足しだ。

そして、現在の車載センサーの技術ですべての走行条件を正しく認識することは不可能で、
なおかつ、ホンダにはAWDの経験が乏しい上に、車載センサーではほとんど判別できない
微妙な条件でも、実際には全く違うシチュエーションであることはいくらでもあり、そうなると
正しくVSCを制御するロバスト性まで配慮したVSC制御プログラムを予め人間がすべて予測
して作成することは不可能ということになる。バグは必ず忌まれる。

ということは、ホンダのSH-AWDはホンダの開発者の予測したプログラムの範囲内なら
きちんと作動できるが、微妙な状況や、プログラムの想定を少しでも越えれば機能しない。

その他、ホンダは企業規模からV6以上の多気筒エンジンを持てないから、アッパーエンドマー
ケットには行けないし、仮に多気筒エンジンを作って参入したとしても、メルセデスベンツ、BMW、
ポルシェ、フェラーリといったプレミアムブランドのグローバルでの認知度には遠く及ばないし、
レクサス、インフィニティといった国内他社のプレミアムにもグローバルでの認知は及んでいない。

ホンダのグローバルでの認知は、せいぜい欧州ではシビック、CR-V、アメリカではアコードと
CR-V、日本では軽とコンパクトカーのメーカーであり、プレミアムブランドとして認知されるには、
根本的な戦略から変えた上で、長い長い時間が掛かることを覚悟しなければならない。
0809音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 03:13:03.94ID:vsQnXnbv0
>>808
ご苦労
0810音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 04:27:45.19ID:Rg1DBiBeO
ホンダのモノコックの弱さは際立っている
0811音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 09:44:45.89ID:676FrTBv0
無料エンジンなのにこれだけ投入しないといけないとか金額的にもほかよりやっぱかかってんのかね
無料で他のチームへの供給増やしたら負担どんだけになるんだろ
0814音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 14:13:03.60ID:ZiSpSER/0
ホンダ車に乗ってるノロマは俺様のプリウスに道譲れよ。
0815音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 15:28:37.54ID:EjnzQmve0

それはない!ダサすぎるw
0817音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 20:34:49.12ID:Ah/Yx91L0
ブラウンがワールドチャンピオン獲得して「俺たちの方向性は間違ってなかったぜー」ってまた参戦しちゃたんだな
撤退を一年延ばしてれば有終の美を飾れてすっきり終わったのになw
0819音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 08:08:22.12ID:Y76YwrVP0
ホンダエンジンとカーズ積み込むとはいえまぁ序盤に優勝は出来てたろうが
ワールドチャンピオンになれたなんていう馬鹿な勘違いはヲタの中ではよくあるな
0820音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 10:19:21.23ID:OP004g7+0
でもKERS積むんだぞ、いつまでもERSが熟成できなくてまともに走れない今の
マクホンみたいになってたに決まってるw
0825音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 00:29:02.49ID:5mZKGDnB0
>>817
ホンダが継続だったら日本の意見ごり押しで車体もRA108からの正常進化型のほうのRA109が出てきてた気がする・・・
0826音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 11:04:37.97ID:n477tgZC0
このまま最低のPUで参戦し続けるのか、捨てられたほうがいいのかどっちなんだろうな
0827音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 11:11:41.12ID:kYXZSikb0
他のチームやドライバーはもちろんこのままでいて欲しいよ
0828音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 14:49:52.79ID:hlBWDOZ/0
いや、他のチームも弱者救済ルールでかき回されるのは迷惑だろ、

一人の障害者が居るために独自ルールの競技を作らなくてはならない学校の運動会と同じ。
まあ義務教育ならそうすべきだが、オリンピックでそれをやってる状態。健常者はパラリンに出ろよと思ってる。
0829音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/11(金) 21:46:36.89ID:6ODl9nec0
アランプロストがチームを持ったのは過去最大の過ちだったと振り返っていたけど

ホンダにとっても今回の挑戦がそうなりそうなかんじ
0830音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 00:11:53.44ID:sVhxKGkr0
本田博俊が無限で参戦したほうが期待できた
彼なら一年延ばしだの、新井みたいのを責任者に据えるだのしなかったろう

今となっては不可能だが
今のホンダは狡いリーマンの集団に過ぎない
0832音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 23:49:39.31ID:fSGllksf0
まくられまくりのマクラーレン
0833音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 03:00:08.99ID:/dhD18Me0
そうだ、童夢がボディ担当してくれればオールジャパン体制に…
0835音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 12:45:47.73ID:tnodPv5d0
ご近所に東レマジックカーボンがあるじゃないか!
0836音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 22:29:45.36ID:Kv8qdYX80
ちょうど日本だしとりあえずチーム全員でお祓いでもいくか
0837音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 03:23:45.72ID:Ei9JDj000
ポイントのチャンスで、ピットミスにギアボックストラブル・・・
もうマクラーレンも立派な中堅チームだね・・・
0838音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 07:17:02.18ID:6S1RIkWM0
産業廃棄物ホンダPUのせいで士気が下がりっぱなし
0840音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 23:16:04.39ID:qXLPwB/D0
ペレス「ほんとマクラーレン出て正解だったわwwwwwwww」

2015年ドライバーズポイント
S・ペレス  39
F・アロンソ 11
J・バトン   6
0841音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 23:33:42.78ID:oYadlLdp0
>>840
ペレスは毎回ついてる
NECメキシコの資金力は群を抜いてるしな
0842音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 20:29:21.04ID:f7aGuUXu0
来年表彰台に1度でも立てると思ってる人はホンダ陣営以外に居るのかね?
0843音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 20:43:48.93ID:HypZHpW50
来年参戦すらできるのかどうか
全チームに搭載断られるぞ
0845音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 00:38:02.76ID:Qu1K5Q+B0
葬式会場に来てしまったようだ、そっとじ
0846音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 00:58:59.63ID:8q4kw0NL0
周回遅れしか走れない情けないメーカー=ホンダ
0847音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 01:40:28.50ID:+rZpju/s0
マクラーレンはメルセデスにごめんなさいしてカスタマーエンジン供給してもらおう(´・ω・`) きっと許してくれるよ
0848音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 01:44:58.47ID:+nOSIXTk0
この際ルノーでもいいよ。
ホンダよりはマシでしょう。
0849音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 02:18:13.91ID:WyPWCzYB0
ジャガーかベントレーかアストンマーチンにエンジン作ってもらおう
チーム名はフォースイングランドで
0850音速の名無しさん
垢版 |
2015/09/28(月) 03:10:27.74ID:nbnHPRDIO
ヤマハ発動機にエンジン製作依頼=拒否される
現代自動車が名乗り出てホンダイに名称変更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況