築40年以上大家さん 集まれ!★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無し不動さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:15:24.31ID:3T+wNOBV
最悪だ
雨漏れを再現するための散水テスト予定日が雨予報
0006名無し不動さん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:51:45.28ID:???
入居申込入れてからキャンセルは
ガッカリ度がハンパないなー
0007名無し不動さん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:25:11.16ID:???
3日で親がごねて退去になったことあるわ
礼ゼロだから仲介と手数料でマイナスになった
0008名無し不動さん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:19:47.71ID:???
半年以内に解約なら家賃1ヶ月分もらうようにしたら?
0010名無し不動さん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:17:00.76ID:???
痛い思いしながら学習するんだ たとえ築40年越えオーナーでも
0011sage
垢版 |
2022/11/22(火) 01:21:24.53ID:???
昔は手付けとかあったのにな
0012名無し不動さん
垢版 |
2022/11/22(火) 05:53:47.91ID:???
続々と新築が建ってるわけだから淘汰される運命だよ、どうにかしないといけないんだけどね
0014名無し不動さん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:06:50.10ID:???
新築をタダで作ってるわけじゃないから
賃料で勝負すれば良いだけじゃん
家が余ってるのに新築作る人の心配するのが普通の流れだろうな
0015名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:37:22.78ID:???
実際のところ賃料で勝負とか
修繕あるしやりたくねーな

借り手の意見でしょ
0016名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:34:36.61ID:???
最近設備のトラブル頻発だわ、色々壊れてくるね
0018名無し不動さん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:58:43.88ID:???
バランス釜は停電中にも使えるメリットはあるけど全て撤去して給湯器に替えてるよ
都市ガスやめてプロパン屋に変えれば只でやってくれる
ガス代高くなるから入居者は嫌がるのは承知の上だけどね
都市ガスはボッタクリがひどいから付き合いできない
0019名無し不動さん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:38:56.20ID:???
都市ガス工事ボッタクリだよなあ
しかも態度が横柄な上に技術が低い
ガス代を交換したんだが
プロパンガス屋だったら柔軟にコンロ部分の背面にちょこちょこっとキッチンパネルでも張ってくれる所を
これはウチでは取り扱ってないガス代、背面パーツが足りない、マニュアルにないからできないの一点張り
こんなネットで買ったものじゃなくウチで買えば困らなくて済むんだとか
説教まで始まってキレそうになった
今どき独占企業の悪習丸出し
0020名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:15:35.10ID:???
プロパン物件はアパートなん?
正直羨ましい
0022名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:47:52.26ID:???
>>21
それはあるだろうね、でもやっぱ楽だからプロパンにしちゃう
0023名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:16:14.17ID:???
今プロパンだけど都市ガスも駄目なとこあるんか
客付け有利なら借り入れも無いし都市ガスに切り替えるのもアリかなと思ったんだが
0024名無し不動さん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:51:35.33ID:???
勿論都市ガスであるに越したことはない
ただ独占企業体は独占企業体らしい
ボッタクリ体質があるというだけ
初期コストを多少ぼったくられても賃料に上乗せできると思うならするべきだし
乗せられないと思うならプロパンのままでいい
ただ設備貸与しまくって単価600円とかまで上がるような契約は
辞めたほうがいいと思う
0025名無し不動さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:56:27.21ID:???
うちの駐車場に隣人が無断駐車してやがる
留守中に電話してきたみたいだが…
それならせめて留守電にいれろや
無断駐車の前に車を前付けして出られなくしておくべきか?
それで電話掛かって来ても無視
0026名無し不動さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:00:01.96ID:???
着信履歴あるから警察には連絡できないからな…
0028名無し不動さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:27:22.78ID:???
気持ちはわかる、同じ事があってやんわりそれを指摘したら逆ギレしてくる馬鹿がいたわ
0029名無し不動さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:29:12.43ID:???
いるんだよ、近くにコインパーキングあるにも関わらず無断駐車する奴
0030名無し不動さん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:48:56.52ID:???
図々しいよな 連絡付かなかったら何してもいいのか?ってんだ
ひとは大抵自分勝手なもんだけど、あとでグダグダ言い訳一所懸命してくる姿をバカにした目で見返しゃあいい
お詫びの手土産一万円分ぐらい持参するなら兎も角、口先だけでごまかそうとするのがもっぱら
最初に関係壊したのはソッチだからな っつー意気込みで睨み付けて、ひとっ言も口にしないで応じてやりゃあいい
言いたいことは山ほどあるだろうけど、口を開いたら嫌味や皮肉とかしか出てこないだろうから黙って対応してやる 俺ならそうしてる
  何ならこのレス印刷してして、黙って相手に渡してやってもいい 今までもこちらに落ち度は無いなら、やられたら倍返しだ
0031名無し不動さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:54:32.15ID:???
たまに勝手に駐車してもうしわけない
これつまらないものですが・・・なんてね
そのつまらないものがお前さんが自腹で買ってきたモノやもらいモノでも包装そのまま
なんかならまあいいがたいていはあまりモノの寄せ集めなんかを持ってきたりする
失礼だわな
駐車場まで貸してすぐにゴミ箱ポイのモノを置いていく
0032名無し不動さん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:10:07.93ID:???
過去にあったひでーやつは
敷地内で無断駐車に車内仮眠

こえーけど、声替えたら酒くせーの
逃げるようにクルマ動かして行ったけど
その場で警察呼べば良かったと後悔した
0038名無し不動さん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:16:21.70ID:???
>>36
家賃保証会社との契約についての判例だからな
これが基本になると滞納履歴のあるやつは保証会社が保証を渋るようになる
結果的に滞納リスクの高い借り主は転居すらできなくなり
自分で自分の首を絞めることになるわけだが
0039名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:49:44.78ID:???
去年強制執行になった店子の時は保証会社が1年以上家賃を立て替えてくれてリフォーム代も10万まで出してくれたけど今後はもうそういうの無くなるのかね。
0041名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:33:43.70ID:???
ウチも保証会社様様だったわ
120万まで出してくれた
賃借人の法的立場が強すぎて素人ではとてもではないが対処できない
保証会社なしでは賃貸経営成り立たない
0043名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:17:09.47ID:???
俺のケースは錦糸町の新日本信用保証って所
ここはジモティー客付けとかでも大家直で受けてくれるので助かってる
ただ賃借人への対応は概ね悪い模様
つったってこんなもん
家賃払わねーやつが悪いに決まってる
0044名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:03:33.95ID:???
確かに
家賃払わないから強硬手段に出られるのであって
借り主が滞納さえしてなければ保証会社が責められるようなことは何もないはずなのになあ
0045名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:17:25.67ID:???
>>42
うちは暴露動画で有名になったとこ
まああれはあれでそういう社風なんやろなぁとしか
0047名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:28:28.96ID:???
保証会社も保証料値上げしないとやって行けないよ
たぶん来年くらいから3割くらいあがるんでは?
0048名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:18:27.68ID:???
マジかよ、火災保険もあがってアップアップなのに。
0049名無し不動さん
垢版 |
2022/12/13(火) 22:36:04.69ID:8CV4wYdl
こういう判決出ても真面目な賃借人が困るよな
ちゃんとした連帯保証人(親)とかがいても家賃保証会社には必ず入会しないと
貸してくれなくなったり…
うちも今は仲介不動産屋が家賃保証会社必須にしてる
0051名無し不動さん
垢版 |
2022/12/14(水) 04:40:08.48ID:???
連帯保証人が金無し無敵な人だったりが続いてどうにもならなかったから、もうそれを重視しても意味がない
保証会社は必須
0052名無し不動さん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:14:06.43ID:???
というか、民法的にも連帯保証人は付けるなって感じに改正されたし保証会社は必須でしょ
保証会社に弾かれるような人は公営住宅にでも行けって事だ
0053名無し不動さん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:32:21.70ID:???
賃借人強すぎて家賃滞納されようがなにされようが
素人には追い出すの無理って仕組みにされてしまっている以上
保証会社は必須だよなあ
0054名無し不動さん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:59:54.43ID:???
親から引き継いだアパートあるけど
リフォームにカネ掛けすぎて
部屋ごとの仕様がエライことになってる
0056名無し不動さん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:28:17.21ID:???
2Kで2部屋とも畳なんだが次空いたとこからクッションフロアにするべきか迷う
余所の板で畳がめっちゃ嫌われてて驚いたわ
布団敷いて寝ると気持ちいいんだけどね
0057名無し不動さん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:42:42.03ID:???
>>56
畳替えで揉めると替えたくなるけどね

同じ間取りで両部屋もと洋室にリフォームしてる
0059sage
垢版 |
2022/12/16(金) 01:18:20.16ID:???
>>56
絨毯もそうだけど、清潔感がないのがね
フローリングとかクッションフロアなら拭けるから
0060名無し不動さん
垢版 |
2022/12/17(土) 13:26:33.92ID:???
畳だけじゃなくて、畳部屋だと障子と押入れ(襖)がセットなのが敬遠される元だと思う
壁も砂壁とかだと寄り付きが悪くなるのは止むを得ない
もっと言うと、布団敷いて寝るのもどんどん廃れてく ベッド置きたいのに下が畳だと真っ先に候補から外される
畳に布団敷いて大の字で寝て気持ちいいのはもっと広い部屋 出来れば縁側の横の部屋 旅館の部屋が狭けりゃヤだろ?そういうこと
0061名無し不動さん
垢版 |
2022/12/18(日) 01:58:23.54ID:gnIbz6XF
畳からフローリングへはDIYで出来る、数日で完成
ホームセンターで部屋床面積に合わせて以下の材料を買う
*枠用合板
*発泡スチロール断熱材
*フローリング板
*巾木
畳を外に出す
*合板を敷く
*断熱材を敷く
*フローリング板を貼る
*巾木を貼る
0062名無し不動さん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:00:00.17ID:gnIbz6XF
改正

畳を外に出す
*断熱材を敷く
*合板を敷く
*フローリング板を貼る
*巾木を貼る
0063名無し不動さん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:12:42.35ID:54W4akKc
一番やばい不動産サイトはなんといっても
楽待
だろう
ここの広告で大勢の投資家が破産したり
自殺したりしている被害にあっているらしい
投資専門チャンネルなんてやばすぎる
「楽待」
まだつかってるひといる?
0065名無し不動さん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:30:52.46ID:???
楽待と健美家はおもしろコラムを読むサイトだろ
0066名無し不動さん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:11:47.52ID:???
おもしろコラム以外にコンテンツあるんか?
0067名無し不動さん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:37:54.39ID:???
こういうのに限らずセミナーが曲者

参加者って自分で勉強せずに楽して情報得ようとする人が大半だから
0069名無し不動さん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:11:23.84ID:???
赤の他人のために無償で、ましてや損してまで
やってくれること基本的にないもんな

儲け話においては特に
その中でも不動産は明らかに有限なわけで
0070名無し不動さん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:44:47.76ID:???
あの人達は無償じゃないし、当然ながら100%真実かどうかもわからない
僕はこの方法でパチンコ勝ちました~みたいな程度の話だよ
0072名無し不動さん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:13:42.83ID:???
>>71
寝たら落第ってまだやってるの
写経して退屈に耐えたわ
0073名無し不動さん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:38:51.29ID:???
>>72
2日目だけどみなさん真面目で寝てる人いないよ
付箋貼ったり蛍光ペンでマークしたり予備校の講義みたいな雰囲気
だれでも受かる訳ではないの?不安になってきた
0074名無し不動さん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:57:49.33ID:???
>>73
受からない奴いないよ
テストに出るとこ授業中に言われない?
池沼でも受かる試験だよ
0075名無し不動さん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:10:07.02ID:???
テストあったっけ?
何の緊張感も無かったなぁ
0076名無し不動さん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:46:27.40ID:???
>>74
結果100点だった、焦ったけど基本的な問題しかなかった
完全に寝てた人とか科学苦手な人だと60点未満になるかも
0077sage
垢版 |
2022/12/22(木) 02:48:01.35ID:???
自己採点で答案回収せずに終わったような
0078名無し不動さん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:56:27.16ID:???
それ持ってるといいことある? 万が一の時は責任問われる?
wiki 見たら責任重大ぢゃねーか いらねーよ
0079名無し不動さん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:09:39.26ID:???
ホテルニュージャパンの時は防火管理者は禁固五年?執行猶予も長かったはず
たとえ放火せれても責任問われるからマゾにはたまらないよな
0080sage
垢版 |
2022/12/22(木) 18:29:37.69ID:???
一棟マンション持ってたら、資格取るか高い金払って名義借りるしかなくね?
0081名無し不動さん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:05:29.25ID:???
防火管理者より任命したオーナーのほうが罪が重いよ、ニュージャパンでは執行猶予無しの禁固5年だったと思う
コストカットで人員削減やハッタリのスプリンクラーやらあったからね
何もなければどうもないけど頭おかしい宿泊客たった一人の為に大惨事になるからこの商売も他人事じゃない
0083sage
垢版 |
2022/12/23(金) 15:00:00.76ID:???
>>82
甲種防火
一昨年、コロナ禍真っ最中だったからかも
防火責任者変更届もほぼノーチェックだし、大丈夫か?と思った
0084名無し不動さん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:33:13.65ID:???
年末年始ぐらいゆっくりしたかったな
まさか今頃退室の連絡が来るとは・・・
しかも3LDKかよ・・・
0086名無し不動さん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:10:41.08ID:???
あの殺人事件、滞納者が大家襲撃してたのか
0089名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:26:55.72ID:???
これからこういう事件多発するだろうな
ネットでも追い出したほうが悪いみたいなの言ってるやつ多いし日本のモラルはヤバいぐらい壊れてる
0090名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 06:10:24.99ID:???
滞納履歴あるやつは
更新時に家賃あげて保証会社入れといて良かった
0091名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:44:05.47ID:???
3か月滞納の時点でしっかり動いておかないとな
5年も滞納されてちゃ何を今さら!!ってよけいに恨みかいそう
0092名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:00:16.60ID:???
5年も家賃滞納し続けて
苦労して裁判で追い出したら
物理的に襲撃て

5年も住めたせいで逆に「無料で当然なのに今さらムキー」になったんだろうか

コロナで家賃忖度した大家とかも気をつけたほうがいいな
気遣いは気違いを生むことになる
0093名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:32:33.13ID:???
>>92
家賃以外でも脳がバグってるやつは
金を借りておいて借りるのが当たり前になって
これ以上貸してもらえなくなると逆上するようなのがいるからな
0094sage
垢版 |
2022/12/24(土) 12:53:41.34ID:???
最近、防刃ジャケット買おうか迷ってる
0095名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:13:16.42ID:???
時刻表持ち歩くようにしよう
いざとなったら胸を守ろう
0096名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 15:55:52.89ID:???
これから大家は地雷原を歩く続ける兵士のような生活になるだろう
0097名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:32:29.39ID:???
護身術本大好き
実戦で使えるか試してみたい
でも家賃滞納してる人が今はいない
0098名無し不動さん
垢版 |
2022/12/24(土) 18:29:33.26ID:???
>>97
家賃滞納してる人が多い物件を安く買えば試せるぞ
一石二鳥
0099名無し不動さん
垢版 |
2022/12/25(日) 23:14:26.62ID:5RuMFudH
大規模修繕とかって業者はまじめにやってくれるのかね?
目立つとこだけやってあとはテキトーとか?
0100名無し不動さん
垢版 |
2022/12/29(木) 02:28:19.12ID:???
修繕依頼を受けた工務店の下請け職人の気質と技量により
出来具合は雲泥の差になります。
日頃の小修繕をされる職人さんの伝手を生かされて見ては
0102名無し不動さん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:54:06.02ID:???
最も安心できるべき自宅で襲撃されるとなるとしんどいな
ダミーも作っておこう
0104名無し不動さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:34:07.84ID:???
保証会社はまじで大事だな
ていうか茅ヶ崎の大家は当然管理会社入れてるんだよな?
集金と追い出しは自分でやってたとか?
あれだけ地理的に離れてたら顔も合わせたことないだろうに何で大家に矛先が向いたんだろ
0107名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 02:17:33.80ID:???
俺もやっと裁判終わったところ(判決で確定した金額を払うことでとりあえず合意)
書面には原告の住所は載ってるから襲撃される危険性は常にあるよ
0110名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:11:27.02ID:???
>>109
そういういい加減な奴は都合が悪いから書類なんて知らん、もう捨てたとかになってるんだよ
嘘かもしれないけど実際捨ててる場合もあるし
裁判の度に憎い原告の名前や住所を目にしてしまうから(完全に逆恨みだけど)
ここに行けば会えるのか、アイツを襲撃しようって気持ちが増すと思うぞ
0111名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:57:45.30ID:FnCj8LL8
裁判までいったら失う物が無いやつは逆恨みで大家を56す現実を受け止めるしか無い。
滞納費の請求は諦めて、引越し費用の一部を負担して三ヶ月程度の猶予を与えて出てってもらえ。
守る家族がいるやつはそれくらいした方がいい。

こういうキチガイが中にはいるのが現実だから、連帯保証人はやはり必須だ。
今後は守る物がない無敵の人には部屋は貸せない、絶対に貸さない。
0112名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:25:35.76ID:Uow/8nu5
俺なんて独身だし失うものなんて築40年の崩れかけの物件しかねえし
受けて立ってやんよ
0113名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:24:56.26ID:???
俺も怖いものねーぞ
常に特殊警棒持ち歩いてるしなw
0115名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:20:25.89ID:???
年末年始の特別警戒で職質されないようにな そのブツは言い訳にならないぞ
常に特殊警棒持ち歩いてる大家 って、ご近所で囁かれる側に陥るぞ
0117名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:37:04.14ID:???
股ぐらにビッグマグナムは装備してるんだけど
0119名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:45:32.05ID:???
こういう場合、取立て業務をしてる保証会社にヘイトが行くもんかと思ってたけどな
訴状の住所見て初対面の大家を56しに行くとはな
保証会社頼むメリットが半減したな
0120名無し不動さん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:56:55.65ID:???
そら、組織には向かわず手近な個人宅に向かうわ そういうもんだわ
怖けりゃセキュリティがちがちのマンションに住むしか無いわ 
思い当たるフシがあるとか該当する特定人物いるとかならすぐ引っ越し考えた方がいいわ
0122名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:52:58.01ID:???
俺ならなんとか制圧できるかもしれんけど
父ちゃん母ちゃんが玄関口で
刃物持ちハンマー持ちに対応したら心配になってきた
0123名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:39:34.44ID:???
>>119
>>106の記事によると被害者の物件購入時には既に住んでたそうだが保証契約できたんかね?
保証されてたら大家自身が怒る理由も薄くなるし


まずはドア開けずモニター確認徹底と
見知った人以外ならチェーンでワンクッション挟むくらいしかねえかな
毎度毎度手間だけど安全運転ってそういうもんよな
0124名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:52:41.25ID:???
調べられようとも、戸建てよりはコンシェルジュ常駐のマンションのが敷居高い そゆこと
0125名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:53:59.35ID:???
六本木ヒルズなんかだと一見さんは辿り着けないだろうしな
0126名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:24:52.42ID:IeCvibW8
なんで築40年スレでそんな金持ちの話になるんだ、、、
管理会社挟んだら裁判になっても大家の住所を特定されないような法律にしてもらわないと
0127名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:28:59.24ID:???
>>126
DV被害者並の措置を大家側に求めても無理だろう
借地借家法は大家が加害者みたいな扱いなんだし
0128名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:51:39.36ID:???
切なくなるような事書くなよw そして、少しは夢見たっていいだろw
コンシェルジュ常駐のマンションなんか、贅沢云わなきゃ手が届く範囲にそれなりに在る
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/118360/ さもなきゃ売却して一般人に紛れてた方がいい
まあ、一般人に成るなら身の危険も減るかw つか、どんなけ身に覚えがあるんだよ、あんたら
0129名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 14:57:37.53ID:???
見覚えというか滞納すれば少しは待つけどあまりにひどい時はやはり催促や請求するだろ?
当たり前のことして命狙われるとか防ぎようがない
0130名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:22:46.60ID:???
記事も読まずにテキトーなこと書いてたけど、月4万の家賃で230万滞納?
いや、それ、なんつーか ご愁傷様だわ もっと早く手を打つわ
就職先見付けてやったり引っ越し先見付けて費用持ってやってなんなら引っ越しの手伝いと行政手続きまで手伝うわ
相手によりけりだけど あまりに先送りし過ぎ 風船だってパンパンに膨らませたら容易に割れるわ
契約至上主義は結構だけど、相手は生モノだしな 傷む前に手を打たなきゃ
0131名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:45:12.99ID:???
オーナーチェンジして不動産取得してからのその金額だよ
前オーナー時代から滞納してた訳だから、甘やかした、なぁなぁにした、どうせ売るからとほったらかしにしたツケを丸々背負う事になった
当然そういうリスクがあるのが不動産経営だけどね
俺の時もそうだけどお前とは契約してない、約束してないの一点ばりだったよ
0132名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 15:57:26.57ID:vS39MlBS
ああ、記事を読んでると支離滅裂だったけど
オーナーチェンジでお前とは契約してないってごねたのか
でも前のオーナーには賃料払ってないんだろ
ようはクズなんだよな
こんなクズ、おいそれと就職の口利きなんてできんわ
0134名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 22:23:49.58ID:???
家賃保証会社と契約してればこんなに時間掛からんもんな
0135名無し不動さん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:14:58.48ID:???
>>130
記事読んでテキトーではなくなった結論が
神奈川に住みながら大阪で代わりに職探したり
踏倒し無職の引越し先探し?w
0136名無し不動さん
垢版 |
2023/01/01(日) 00:47:33.38ID:???
むかしアパートを倒す大家が
粘ってる店子を住まわせる部屋を貸してくれってやって来たけど
粘るような店子に貸したいなんて思うやつが何処にいるんだよ、と思った
0139名無し不動さん
垢版 |
2023/01/01(日) 09:17:58.38ID:khgpYD/m
孤独死の確率なんて大したことない
問題はクレーム
高齢男はなんでなんでああクレームが多いのか
0140名無し不動さん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:16:51.38ID:???
税理士さん、いままで年賀状はこちらの会社名で送って来てたのに
今年からは両親の名前で送って来るんですか?
これは息子が会社のことはやり始めたから2代目のことなんか眼中にないってことですかね?
今期終わったら税理士変更させてもらおう
0141sage
垢版 |
2023/01/01(日) 15:26:06.23ID:???
正直、税理士とか税務署対策くらいの意味しかないわ
今どき税理士なしでも申告簡単だし
0143名無し不動さん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:48:22.70ID:???
>>139
それな
独居でも婆さんはおとなしいのにな
たまに菓子折り持って電球変えてくれとか来るくらいのもん
0145名無し不動さん
垢版 |
2023/01/03(火) 01:31:04.78ID:???
旦那に先立たれて20年以上一人で住んでるばーちゃんいるけど、びっくりするほど大人しいな。
0146名無し不動さん
垢版 |
2023/01/03(火) 08:27:03.36ID:???
>>136
うちで家賃払わない無職の引取先探しに来ました!!

少しでも知能があれば無理ゲーと分かるよなぁ
0148名無し不動さん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:48:40.52ID:???
>>144
旦那が一応会社員だと保証会社通っちゃうんだよな
土方とか産廃なんていつ辞めるかわかんねーのに
0149名無し不動さん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:01:15.77ID:???
年末年始ドタバタ子供を走らせていた入居者に電話。内見時に敷物敷いて下さい、っていってたので確認したら、敷いてる、と。しかし、今騒音がかなり収まっているのを考えるとどうも敷いてなかったと様子。
やっぱりここで生まれた赤ちゃん以外
はダメだわ。うちの建物では途中からの子は必ず苦情になってる。反省。
0150名無し不動さん
垢版 |
2023/01/04(水) 08:15:45.75ID:???
まだ言うこと聞いてくれてそうだからいいほうだよ

うちの物件はその騒音で上下階でケンカやってたから
0151名無し不動さん
垢版 |
2023/01/04(水) 10:09:51.54ID:???
>>139
クレーム野郎はボッチになって孤独死の確率高そう

実家の隣に住んでたバアさんが2週間前に孤独死発見されたらしい
昔から変な人だとは聞いてたが
0153名無し不動さん
垢版 |
2023/01/04(水) 19:36:28.36ID:???
>>152
2階に家族連れが入居してから約一年ぐらいやりあってた、その家族ははっきり言って子供のしつけがなってないし、
一階の世帯も長年家賃が遅れ続けているからどっちもどっちなんだわ
別の一階の部屋が空いた時点で一階に移ってもらったよ
退去した後の部屋は新品のフローリングギタギタの傷だらけ、襖も破れ放題だった
移った部屋もとんでもない事になってるだろうね
0155名無し不動さん
垢版 |
2023/01/05(木) 17:44:08.16ID:???
>>154
お察しだと思うけど属性が低いのを入れちゃったら大変だよ、気を付けててもなかなか難しいけどね
0156名無し不動さん
垢版 |
2023/01/06(金) 19:39:28.70ID:???
先日、家族から安否確認要請が出ていた40代女性住人の部屋前に警察消防が来て、大家である旦那を呼び出してチェーンロックを切って強行突破
結果絞死で2日前に亡くなってた
警察消防が検死するからと亡骸を運んで3日間何も連絡ない
中からチェーンロックかかってたからたぶん自死
殺人ならうちにも聞き込みに来るだろうし

マンションや駐車場は旦那と義弟の共同経営で、義弟は家族旅行中、不動産経営コンサルには相談済
まあ、義弟が戻ってからコンサルも交えて保険屋さんに連絡かな?
保険屋さんが死因調査してくれるとは思うから、ひたすら待つしかない
このスレならひとりくらいは知識人がいるかなと思って書き込んでみた
こんな話、リアルじゃできないし
コンサル&保険屋に任せてていいのよね?
0157名無し不動さん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:26:16.94ID:???
保険って何の保険?そりゃそういう事もあるだろうね、うちは病死だったけど
0158名無し不動さん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:44:58.23ID:???
>>157
レスありがとう
保険はケースバイケースみたいだけど、誰も細かい契約内容を正確に把握していない模様
みんながカピバラさんのようなのほほん系…
私としてはこんな保障があったんだ?と後になってわかるような申請漏れがないか知りたい、くらいの気持ちかな
https://invest-online.jp/qanda/qanda-trouble-3-14960/
0159名無し不動さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:11:33.14ID:???
事故物件サイトに悟られないように気を付けてな
俺の物件は超田舎なのに載せられたわ

ニュースでも流れなかったのに、
嬉々として探して登録した奴がいたんだろうと思うと結構ムカつく
0161sage
垢版 |
2023/01/07(土) 03:23:04.13ID:???
相続放棄できなくなる3ヶ月後あたりに請求かな
0162名無し不動さん
垢版 |
2023/01/07(土) 07:27:14.55ID:???
>>156
保険屋に死因なんか言わないよ
災害じゃないから、特殊な保険を掛けてなければ、何も出ない
無駄に話を広げない工夫をしたほうが良い
0164名無し不動さん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:07:35.85ID:???
損害の確定とそれをフォローする手段の確保
入居者の保険も確認したほうがいいかな

あとは、その部屋で亡くなったことが拡散しないように
あることないこと尾ひれがついたデマになったりは避けたいなぁ
0165名無し不動さん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:27:29.53ID:???
最近地元で自宅アパートで嫁殺して
別のマンションで飛び降り自殺したアホがおってな。両物件のオーナーは知らんけどほんまなんちゅうことをしてくれるんやと
自分に来たら堪らんな
0166名無し不動さん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:28:21.83ID:???
とりあえず3ヶ月ぐらい誰かに住んでもらってリセットするとかだなw
0168名無し不動さん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:15:13.68ID:???
>>167
おっとすまない、そういえば一年ぐらい前に定義されたんだっけ、目を通しておかないといけないね
0169名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:34:51.45ID:ImzX+9lC
重説に傾きがありますと説明していて
後から健康被害がおきた損害賠償だ!つって
裁判に負けるってありえるの?
そんな話を聞いたんだが
0170名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:16:14.95ID:???
>>168
調べたら2021年の5月からだったのか
ちょうどその年に事故物件になった建物を今度引き取るんだよね
まあどのみち近所で聞いて知るとかあるだろうから最初は告知するしかないと思うけど
0171名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:32:43.99ID:???
賃貸は3年だけど、売買は期限無しだよ? その物件の出口戦略だいじょうぶか?
0172名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:10:27.74ID:???
出口もなにも三代前に借した土地が住人が寿命で死んで上物建ったまま戻ってくる感じだからな
建物自体はまだ新しいしハウスメーカー築だしな
戸建ての広さで更地で返されても新しいもの建てる余力も無いし事故物件のまま人が住めるうちは貸して
余裕ができたら立て替えか

戦前から所有してる土地だから売ると税金が高いし
0173名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:49:53.43ID:???
ウチは事故物件サイトにチクられてるから辛い
近所の奴がニヨニヨしながら安く貸せって言ってきて怒髪天

あれ、ほんま早く死なねーかな・・・
0175名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:42:22.27ID:???
ひでー 借家権価格240万円+営業補償金360万円とか、なんの罰だよ
貸家権価格480万+損害賠償金720万とか逆に請求したくなるだろ これ控訴もしないで受け入れたんか?
0176名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:48:33.24ID:???
倒壊したら大変だから申し出ているのにね
家賃据え置きは大家の勝手なサービス扱いになるなら時代に合わせて上げるべきなんだよな
そこでも十分利益得てるはずなのに

頑なに拒んで上げられなかったとしたら可哀想すぎるよね
0177名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:59:00.19ID:???
退去の理由が店子の身の安全なのに。
地裁はキチガイ判決多いから是非控訴してほしい。
0178名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:00:12.63ID:???
>>174
1億1,553万5,000円の土地を月2万6000円で借りて
立ち退き料は700万か
0179名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:04:29.97ID:???
裁判所は「弱者」の味方だからなw

裁判したらアイツラの偏向思想に愕然とするよね
0180sage
垢版 |
2023/01/08(日) 18:30:41.35ID:???
家賃が安すぎるから他所で営業継続できないんだろうけど、家賃あげて廃業に追い込んでた方がよかったね
0181名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:37:17.20ID:???
日本の法曹界は日本の社会を守るためではなく破滅に導くために存在するのです
0182名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:15:26.50ID:???
倒壊の危険は教科書では正当自由となっても実際は立ち退き料払うハメになるということか
自分が住むからって裁判すれば良かったのか?
0183名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:36:41.72ID:???
そのまま潰れるまで放置でよかったのでは?
家賃値上げしつつ。
0184名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:51:36.37ID:???
>>174
近隣相場より安かった分感謝されるのかと思ったら

負担悪化が大きいから立退き料上乗せって酷すぎワロタ
0185名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:26:36.09ID:???
大家が店子の負担増分を肩代わりさせられるとか狂っている
0186名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:28:23.55ID:???
俺の実家も一つこう言うところあるんよなぁ
契約書を見たら息子まで契約者に含まれてる

親父さんは向こう30年以内に死ぬだろうから良いとして
息子がずっと続けるとしたら頭痛いわ
0187名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:32:51.06ID:???
ある程度のところで買い取らせるか、それがダメならオーナーチェンジで売却とか
0189名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 20:56:37.56ID:???
やはり事業用だな って書いてたやつもこれにはギャフン!
「老朽化で崩落・倒壊のキケンがあるから建て直し」という事由が「正当」と認められ難いのを突き詰めれば
マンション・商業ビルだとしても「ボロボロで危険だから契約終了して退去」をお願いできなく成ってしまう
全テナント・全住民に立退料まんべんなく払うぐらいなら崩れるまで放っておこう、に成り兼ねない 払えないだってあるだろうし
管理組合も正常に機能しなくなって修繕費の賄いにも事欠く有り様に成っていってしまう 裁判官には賢明な判断をお願いしたい
建物の寿命は永遠とか思ってんのかな  さもなくば、こういった事由・条件に依って定期賃貸契約に容易に移行できるように法改正するとか
0190名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:24:10.15ID:???
リスク負う者が馬鹿を見てリスク負わない者が笑うとか阿呆の極みだと思うわ
こんなんじゃこれから事業始めるヤツなんて消えるだろ
日本を衰退させてるのは政治だけじゃなく司法も加担してんじゃねえの?
0191名無し不動さん
垢版 |
2023/01/08(日) 22:45:14.20ID:???
>>186
更新毎に弁護士立てて過去にあったトラブルとかこれまでの地代の安さなんかを全部蒸し返して賃料と更新料の値上げ要求をして親族をうんざりさせるしかない

うちに土地の無償返還の話が出たときに借地権関係が得意な税理士に相談したが最近は借地相続人が同じ土地に縛られて地代を払い続けるのを嫌って建物無償で譲渡しつつ借地を無償返還するケースが増えてるからワンチャンあるかもよ
0192名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:02:54.71ID:???
本心は出るつもりでも出たくない!と演技すれば大金せしめる事ができるとなればそうする奴も出てくるよな
0194名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:31:32.83ID:???
結局は安くすると何もいいことないんよな

単純に儲けが低い
収入の低さは民度の低さ
感謝どころかむしろ逆恨みされる
0195名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 09:47:29.53ID:???
だな。うちも周辺相場より高めにしている。
0196名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:44:47.79ID:???
同じ弁護士が監修する賃貸・不動産法律相談サイト
CASE STUDIES
https://realestate-bengoshi.jp/1648 #095 築45年アパート 立退料100万を妥当とした
https://realestate-bengoshi.jp/1584 #086 築57年戸建て 老朽化理由の退去・明け渡しを認めず
https://realestate-bengoshi.jp/1531 #076 賃貸人の資金難に依る退去要請 正当事由に認められる
https://realestate-bengoshi.jp/1519 #074 ← これが今回Yahoo!に載った幻冬舎の記事
資金難に陥って売却なら認められる(それなりにでかい金額) 
老朽化を耐震診断の結果で数値化し修繕費用まで算出し、賃料20ヶ月強での交渉なら認められる う~~ん、攻め方かな
いずれにしろ裁判官次第ですっごいブレブレなような リンク先をじぶんなりに読みこなしてください
0197sage
垢版 |
2023/01/09(月) 11:49:23.51ID:???
そろそろ業界団体をつくって政治干渉しないと、ひたすらお金取られる
0198名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:14:43.73ID:???
空いた部屋から貸倉庫にしていくとかできねえかな
立ち退かない奴が老衰で死ぬまで粘るしかない
0199名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:37:33.43ID:rV3XGVfe
土地価格1億1,553万5,000円に対して現行賃料2万6000円は0.0225%
常識外に低額ゆえ、通常相場の10%の賃料1,155万円/月で
賃上げ訴訟を起こせば良いかも
0200名無し不動さん
垢版 |
2023/01/09(月) 19:05:03.49ID:???
借家人の追い出しは「パシフィックハイツ」ていう映画が参考になる
0202名無し不動さん
垢版 |
2023/01/10(火) 12:08:34.91ID:???
親が糞みたいな奴ばっか入居させてる、いい加減目を覚ませ!
0204名無し不動さん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:31:45.86ID:7OOV6VQa
タイムスタンプなんてやるのかよ?
個人事業主はどこにすればいいの?
0205名無し不動さん
垢版 |
2023/01/11(水) 12:01:40.55ID:???
規模次第だろうけど、市販の会計(青色申告)ソフトでもその機能を付加していくはず 猶予は一年あるからそれへの移行を検討
自分で申請したいなら(多分天下り団体であろう)日本データ通信協会に利用登録する(アマノやセイコー、TKC、三菱電機レベルなら)
0208名無し不動さん
垢版 |
2023/01/13(金) 09:06:55.62ID:???
大規模修繕したいけど10年以内に極東で軍事的な動きありますか?
0210名無し不動さん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:08:17.86ID:???
鉄骨ALC構造の建物の屋上補修でコスパ良くて耐久性が高いモノってあるかな?

今は標準的な防水シートにトップコートで5年毎くらいに上塗り等の補修。シートが割れると費用が嵩む。
0214名無し不動さん
垢版 |
2023/01/16(月) 10:31:35.69ID:???
相続直後に売っ払うと減税みたいな制度なかったっけ?
0215名無し不動さん
垢版 |
2023/01/16(月) 11:08:14.43ID:???
そういうことをちゃんと相続人に教えないままなのがいけない
人間いつ死むか判らんのだから、出口戦略共々せめて相続人には伝えておかなければ
もしくはピンピンしてる時からじぶんの死後のプロセスを練って書き残しておくとか
0216名無し不動さん
垢版 |
2023/01/16(月) 15:45:04.30ID:???
そろそろ日本籍以外に貸すのは慎重にしてる
自己防衛
0219名無し不動さん
垢版 |
2023/01/17(火) 02:06:13.88ID:???
自分も基本的に外人には貸さないことにしてるけど
不動産会社が絶対の保証をすると宣った欧州出身の
そこそこ有名な学者さんを一人だけ入れてる

騒がないし近隣住人とも仲良くしてるしゴミ出しトラブルも無いけど
ベランダにプランター並べてガーデニングの真似事するもんだから
外から見たらそいつの部屋だけ森になっとる・・・
0220名無し不動さん
垢版 |
2023/01/17(火) 02:46:18.93ID:???
だな
国籍についての入居可否は財産保護の自然な権利
0221名無し不動さん
垢版 |
2023/01/17(火) 09:40:41.90ID:???
成田に物件持ってるけど
フランス人CAは綺麗に使ってくれたよ
退去時にはなんかいいにおいした
フィリピン人の地上職も綺麗に使ってくれた
日本人のばあさんや機能不全家族にはとんでもねー使い方された
0222名無し不動さん
垢版 |
2023/01/17(火) 15:25:15.26ID:???
都心物件だから外人不可なんてできないよ
問題ないし、不払いや勝手に犬猫を飼う日本人より、ずっとマシ
0223名無し不動さん
垢版 |
2023/01/17(火) 17:08:34.74ID:???
入居してる外人は朝昼晩台所からスパイシーなニンニクのような匂いを換気扇からぶっ放してるわ
0224名無し不動さん
垢版 |
2023/01/19(木) 13:55:16.47ID:+7xb6eM5
インボイス登録 半年先送りになったんか?
0226名無し不動さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:48:51.87ID:OMQ1dnGF
>>221
フランス人は週2〜3回しかシャワーを浴びないからかな?
0227名無し不動さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:10:29.02ID:+EsYd//i
退去日決定
忙しくなるなあ…
他の空室になった1年前は自分が頼んだ原状回復業者の見積もりより不動産屋が連れて来た原状回復業者の
見積のほうが安くてお願いしちまった
今回はどうするか?
不動産屋はどのくらい手数料取ってるのかね?
0228名無し不動さん
垢版 |
2023/01/21(土) 13:10:56.60ID:AsPQHzQe
空室のまま4カ月
今流行の有料自習室なんかを自分で始めるのはどうでしょう?
今さら手遅れでしょうか?
0229名無し不動さん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:27:02.01ID:TwVczZaS
>>227
うちは全てにおいて1割取っていいと言ってる。
0230名無し不動さん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:40:55.52ID:???
入退室の度に立ち会わなきゃいけないんじゃ? 都度内部に損耗が発生して無いとか、事件の現場に成らなかった確認とか、
あんなことやこんなことをしてなかったことのチェックとかしてないと、トラブル時の責任追及が厳しくされたりし兼ねないような
https://www.studyroom-cube.com/ ざっと読み流したけど、予約状況をメンテしたりの手間やメール応答の手間も発生するような
こういう大手に一式委託して全部任せるとかなら立地次第ではいいかも それで儲かるかは別として
0231名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 09:54:06.20ID:???
うちの近所なのに親戚オーナーのアパートは4分の3空いちゃってるみたい
まあアパートローンは終わってるらしいけど

うちはまあまあ順調だけどローンはまだまだ
0232名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:31:24.19ID:???
>>56
俺は賃借人の方だが先日内覧に行った築40年の戸建てがクッションフロアで
1階床がブカブカして柔らかくて、クッションフロアの弾力なのか下地のベニヤが腐ってるのかがわからなくて
嫁が超気に入ってたが、その他の問題点もあったからその物件は止めたわ

クッションフロアは普通の畳と違って通気性皆無だから床下の湿気で構造材の腐れ進行が早いのが難点
今住んでる築50年の物件の脱衣場がまさにそうで数年内に床が抜けそう
0235名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 13:11:58.25ID:???
>>232
今の構造用合板はホルムアルデヒドを含まないイソシアネート系接着剤で耐水性には難があるからクッションフロアとの相性は最悪
どうしてもクッションフロアを貼りたいなら耐水性の接着剤で固めてるパーティクルボード下地にすべし
但し、居住者へのシックハウス健康被害は人によって出る

ちなみに耐水性能寄りのパーティクルボードは接着剤の特性上良く燃えるので工務店と相談すべし
素人DIY大家の物件が賃借人に取って危険なのはこういう知識が無い事
0236名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 13:13:51.88ID:???
クッションフロアよりも床タイルがいいよ
厚みが1cmくらいあるやつな
捨て貼りベニアのうえに並べるだけで、防音にもなる
0237名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 13:33:17.33ID:???
>>56だけどクッションフロアにも難点あるんだな、フローリングにするより音が静かで階下に影響無さそうかなと素人考えだったよ
軽鉄だけど床はどうなってたかなぁ
こんど開いたときに相談してみるわ
まずは良い業者つかまえられるかだけど
0238名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:25.33ID:???
床下が土の布基礎とかコンクリートじゃなけりゃそうそう悪くならない
コンパネ自体にも(接着剤の)寿命あるからそれが近づくとそりゃフニャッとなるけど、それはフローリングも一緒
0239名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:18:22.10ID:iPX3yYsd
やはりマンションオーナーになるならワンルームがいい。
ファミリータイプを持つと退去した時に偉い目に遭う。
0240名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:32:28.86ID:???
今度は家賃保証会社叩きキャンペーンが始まったのか
怖い国だな
0241名無し不動さん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:54:25.46ID:???
1LDKぐらいがちょうどよくない?
そこそこの賃料のほうが質がいい人来る
0242名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 00:02:47.82ID:???
住人のおばさんが色目使ってくる、正直怖い
0243名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 03:48:40.51ID:???
コンパネは生コンを流し込む型枠に使う合板だから耐水性は高いよ

耐水性が低いのは内装用の構造用合板
同じ構造用合板でも外壁下地に使うのは耐水性が高め
0244名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 09:32:08.01ID:03Ox1Nvn
>>240
保証会社がいないと滞納されようが夜逃げされようが
素人には手も足も出ないような制度にしておいて
まだ賃借人有利にしようってのかよ
0245名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:25:20.90ID:???
今回のは特異なケースだから大多数の保証会社には影響無いような気もする
あそこまでガチガチに縛った文言使ってりゃ、そりゃそうなるかな って風
とは言え、それを読んで契約してるハズなのを考慮しない最高裁もどうなんだ とは思った
万引きしたら出禁 っつーのと何が違うんだ 未払いを黙認するにも程がある
0246名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 11:28:19.77ID:???
まともなとこは保証会社通さないと貸さない流れは変わらない
保証会社締め付けても結局のところ不利益は借りる側に来るだけ
しかも滞納しない善良な賃借人にな
0249名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 13:40:16.93ID:???
ゴネ得社会ニッポン
そりゃ貧国になりますがな
0250名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:08:03.36ID:PX9SnNol
>>242
いっとけ
0252名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:36:51.63ID:???
これか

「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
2023/01/22 14:16 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/

保証会社が普及するのは異常な借り手側有利なんだから避けられんでしょ。善良な賃借人ほど損をする社会システム。
0253名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:41:22.63ID:???
給湯器凍結させないようにブレーカー上げとくか
0254名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:02:55.18ID:???
保証会社の記事は茅ヶ崎の大家殺人事件とかが絡んでるのかね?

大家が逆恨み買うような取り立て方は止めて欲しいね
保証会社がレオパレスかエスポワール的な希望の船を用意して悪質な賃借人ごと引き取る用にしてほしい
0255名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:41:19.87ID:???
日弁連というのは犯罪加害者の人権を掲げたり
家賃滞納者には無差別にこれでもかというくらい味方して
こいつらほとんど反社だろ
0256名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:44:27.09ID:???
昔は大変なら賃料を待つということも出来たが
ちょっと今は賃借人強すぎて保証会社無しじゃとても貸せない
個人で家賃滞納に対抗するのが不可能な社会システムにされてしまっている
0257名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:47:13.79ID:???
日弁連は知能の高いキチガイの集まりだからな
0258名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:08:07.06ID:???
人様の為に住居を貸して苦しめられてむちゃくちゃだわ
0259名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 19:23:17.96ID:???
過払い金請求のバブルが崩壊したから次の稼ぎ頭探しに必死なんだろう
B型肝炎もコンビニ訴訟も思ったより広がらなかったから
0260名無し不動さん
垢版 |
2023/01/23(月) 21:45:23.94ID:???
過払い金請求のCMなんて「当事務所は無能です」宣伝しているようなものだろ
0261名無し不動さん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:44:47.95ID:???
おたくらも強盗グループの資産家リストに載ってそうだけど気をつけてる?
0262名無し不動さん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:48:02.31ID:???
俺は大丈夫だけど高齢の両親が心配
愛着あるからってセキュリティも何もないボロ家に住んでる
狙われたらアウト
0266名無し不動さん
垢版 |
2023/01/25(水) 10:12:21.78ID:2KCQ0EXg
>>265
配管は40年前の家なら金属管だからもう寿命、あちこちから水漏れが始まってるはず。
うちも耐えきれずに配管は塩ビに全とっかえ、水回りを変えると、バス、キッチンなど重要部分もとっかえの予定。
屋根、壁も寿命だから総とっかえ、かなりの費用になる。
0267名無し不動さん
垢版 |
2023/01/25(水) 10:37:11.11ID:???
ベランダの洗濯機が凍結で使えないだと?
ぬるま湯でもかけるかだめなようなら自然に溶けるまでコインランドリーでも
行ってください
0270名無し不動さん
垢版 |
2023/01/26(木) 08:18:45.58ID:D2Ajvabb
>>261
25行に分けて入れてる
0271名無し不動さん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:12:50.06ID:AAgkMtt4
>>263
置いてるけど
0272名無し不動さん
垢版 |
2023/01/26(木) 20:35:56.20ID:???
ベンツを何台も並べてると気分は良いだろうけど危ないよな
0273名無し不動さん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:56:11.60ID:???
共用部の照明の間引き&LED化をコツコツやってる、非常灯値段高過ぎ
0274名無し不動さん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:16:55.99ID:q9SoVUO3
>>273
業者に頼まないの?
0276名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 00:53:44.33ID:???
>>274
一応電工二種持ってるから軽微な工事はなるべく自分でやってるよ
電球交換じゃなくて器具ごと交換してる
0278名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 11:24:50.78ID:ubFHAjaY
LED化はただ電球を取り替えるだけの簡単なお仕事だから誰でもできるよ。
電球が切れたらLED交換みたいにしてぼちぼちやってるが80%はLEDになったかな
0279名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 13:10:10.39ID:???
>>266
入居者が住んでるじゃないですか?
配管の交換はどのように進めるのですか??
0280名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:13:37.10ID:???
電球タイプなら交換だけでいいけど直管型蛍光灯は蛍光灯だけアマゾンとかで売ってるLEDタイプに交換するのは色々問題があるよ
器具ごと交換したほうがいい
0281名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:37:43.97ID:???
グローランプ交換だけですぐ使えるダイソーの1本500円の直管LEDは優秀
0282名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:31:55.37ID:???
LEDランプですが、点灯させるためにはまず、配線工事(バイパス工事)が必要です
これ知らないでやってる?
0287名無し不動さん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:35:52.01ID:???
商店街の電灯を消すとか電気代の高騰で社会の壊れっぷりが加速してくな
年々犯罪者にとって楽園な国になってく
0289名無し不動さん
垢版 |
2023/01/30(月) 00:41:12.94ID:EgObj4Ex
安定器の電流切らないと消費電力的に不利なのと、火災の危険性があるんだっけか?
0291名無し不動さん
垢版 |
2023/01/30(月) 06:44:03.83ID:???
自分の環境でググればケース別にいくらでも出てくるだろうに…
0292名無し不動さん
垢版 |
2023/01/30(月) 07:28:02.67ID:???
>>282
配線工事は不要だよ
ラピッドスタートの機器は内部配線の取り回しの変更が必要
グローランプ式は、グローランプを抜くだけ
インバータ式とラピッド式は、機器交換したほうが間違いない
0293名無し不動さん
垢版 |
2023/01/30(月) 07:40:19.75ID:???
>>289
俺もそう思ってたけど世間的にはちがうのかな?安定器は不要になるのにずっと作動してる訳だし
0294名無し不動さん
垢版 |
2023/01/30(月) 08:14:59.94ID:???
調べたら安定器自体は消費電力約5Wでパナソニック800lmのLEDが6wだから
全交換と比べたら約2倍電気を使ってる事になるね
安定器が付いてるとあまり節電にはなってないね
0295名無し不動さん
垢版 |
2023/01/30(月) 09:03:30.13ID:lHctNs6k
時間差で水道管破裂の報告が続々
辛い
0296sage
垢版 |
2023/01/30(月) 12:48:54.37ID:???
安定器って2Wくらいでしょ
年50円もしないから、地球に貢献したい人以外そのままでいいよ
0298名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 12:55:10.19ID:???
電球をLEDに変えた時は目に見えるほど電気代減ったけど、
蛍光灯を変えた時は大して変わらなかった記憶がある。
0299名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:12:46.69ID:???
また住宅ローン借り換え詐欺のビラが郵便ポストに入ってたわ
お前さんたちも気を付けろよ!
(住宅ローンの借り換えで)「実質負担0円でリフォーム」なんて嘘だから
0300名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 16:04:32.03ID:???
>>298
正解だよ
メディアで言われてる「こんなに安く!」は白熱電球との比較だったりする
蛍光灯とLEDはそんなに大差ない
0301名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:09:58.86ID:???
いやそんなことはないんだけどね
20w形蛍光灯と同等の明るさのライトバーだと6wだから1/3だよ
0303名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:19:07.87ID:???
既に書いてある通り、器具交換や配線工事の必要が無いものが大半
一番普及してるグローランプスターター方式用のLED直管だとグローランプを外すか交換だけで問題なく使える
0304名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:35:50.51ID:???
>>298
蛍光灯から変える一番のメリットは交換頻度が減ることや
別の県に住んでるから頻繁に切れるのは面倒や
0305名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:47:47.62ID:???
今の割高電気料金なら全て器具ごと交換しても一年ちょっとで元がとれそうだわ
0306名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:14:32.19ID:???
そうだよとか違うよとか言い募ってるだけじゃ無くて、その根拠となるカニデンスだかイカデンスだかを明示しろ!
0307名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:24:28.29ID:???
古い建物ほど無駄に照明が多い
今は共用電灯だけで36万きてる
早く全てLEDにしたい
0308名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:45:04.95ID:???
>>298
だなぁ
ツイン蛍光灯在庫殖やしてたからしばらく大丈夫だけど、ソケット潰れたら終わりw
0309名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:59:27.08ID:+g2ZTEqF
安定器を殺さないとやっぱり危険だよ。どうせ古い器具使ってるんだろ?安定器の不調に気づき辛くなるから危険なの。
蛍光灯だとチラついたりで気が付きやすい。
やっぱり多数が住んでる建物なんだからそこケチるととんでもない事になる。俺は器具ごと変えた。
0310名無し不動さん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:02:47.85ID:???
>>309
俺も心配してそう忠告したけどなんだかバカにされたし、そもそもそんな奴の物件どうなろうとどうでもいいやって結論になった
0311名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:03:18.89ID:???
投資用マンションの建設大手が倒産するとかで大騒ぎになってるな

お前らボロ戸建てオーナーには関係ないけどw
0312sage
垢版 |
2023/02/01(水) 01:13:37.94ID:???
>>309
とんでもないこと、ってどんなことになるの??
流石に安定器壊れても火事にはならないと思うけど?
0313名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:38:02.89ID:OTyBHqYz
>>312
わかったわかった、お前はくっそ古い安定器使って漏電なり発火なりかまして火災発生させてろや。お前んとこの入居者はかわいそうだがしゃーない。大家が馬鹿すぎる笑
脳みそ働いてますか?
0315名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:06:42.75ID:???
>>300
LEDと蛍光灯は大差があるよ
白熱電球と蛍光灯との差に比較すると小さいというべきだな
0316名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:10:56.78ID:???
>>309
安定器が不調になればLEDもチラつくよ
安定器が焼ける事はあるのは、間違いない
カバー等の可燃物が安定器に接しているような特殊な状況でなければ、安定器が焼けるだけだよ
0317名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:12:26.38ID:???
>>312
火事になるよ
小さいのは安定器が焼けるだけ
高熱の安定器に可燃物が接触してて家1軒燃えることもある
0318名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:36:34.04ID:???
このしつこい「火災になるよ」厨は電気屋のステマかな?
0319名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:27:17.13ID:???
アマゾンやダイソーで売ってるから大丈夫!って訳でもない
使いたいなら使えばいいさ
そもそもダイソーのはかなり質が悪い、新品で買ってもちらついてて使い物にならないやつもあった
まだオームやエルパのほうがマシ
0320名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:40:58.45ID:???
ダイソーでもチラつきあれば返品可能じゃないかしら?
10~15分くらいレジでゴタついたけど、先週買って全く点灯しなかった蛍光灯(100円)の返品なら成功したことある

俺の「返品したいんだけど」に対し、おばさん店員が「え?(たかが100円で?)」って反応に耐えられるなら返品交換に行くべき
0322名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:57:28.03ID:???
自己物件が全部FLRかFHFだったから、一般的なFL型の物件持ちに対して悔しいのだろう
0323名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:41:35.27ID:???
戸建て賃貸で、家賃と管理費を分けてる意味がわからない
賃借人からしたら、管理費取ってる場合はちょっとした異常でも大家に修繕頼んで良いって事かしら?
・戸の締りが悪い
・蛇口がポタポタ滴る
・蛍光灯がチラつく
・ネズミ・ゴキが出た
・壁の中からネコの声がする
・・・etc
0324名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:55:18.70ID:???
>>323
管理費は修繕費じゃないよ
共用部の水道光熱費などに使われるんだよ
外灯や清掃に使われる水道光熱費は無料だと思ってた?
0325名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:57:58.64ID:???
管理費なくても普通そのくらいオーナーが直す案件じゃないか?
蛍光灯はちょっと違うけど器具の不調だったら取り替えるが
0326名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:58:26.99ID:???
戸建て賃貸の共用部って一体…
家の前の街灯の電気代や町内会費とかを大家が代払いしてるのかしら?
0327名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:35:39.35ID:DJrRUsR3
松田展崇容疑者、ググレ、顔見ておけ、笑える。こいつロリコンか?ググレ、
0328名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 11:58:08.65ID:uzmJkNQD
>>295
金属水道管は耐久年数30年だからその頃には全部取っ替えないとダメだな。
0329名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:14:51.38ID:???
>>323
それはたぶん検索で好条件に見せやすいように、見ため安い家賃に見せる為のテクニックじゃないのかな?
あと水や蛍光灯は対応するだろうけどゴキブリとかはどうにもならない
0330名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:45:59.84ID:???
>>316
焼けるような状態になる製品を使おうと思うなよwww どんな思考してんだ?ww
おめえは火災にならなければガスが少量漏れててもよしとするのか?ww しないだろ?危険性がある限りは対処するだろ? おんなじことや。

おめえの表面上のお財布に優しいだけで何のメリットもねえだろうがw 結局後のこと考えると器具ごと交換したほうがいいんだよ。メーカーも工事推奨してるしな。
0331名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:48:41.69ID:???
安定期が不調になると「ブーン」って音立てるからわかるイメージ。
0334名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:55:41.27ID:???
>>330
ちなみに
>>317も、オイラのカキコ

自己判断の材料を提供してるだけに過ぎない
キ印のように、噛みつくほどのことじゃない
0335名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:55:52.47ID:???
>>330
お財布の事を考えると、ワンチャン火災になるのもアリという築60年物件……。
0337名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:07:25.80ID:???
>>334
焼けてよしって頭おかしいよw まじで言ってるの?

焼けてそれが溶けて入居者の頭に落ちてハゲたらどうするの?火災が起こらなかったのでよしなの?w いろんなこと考えられないの?ただの逆張り野郎なの?
0339sage
垢版 |
2023/02/01(水) 13:18:53.65ID:???
安定器って単なるコイルだから、火災どころか40年も壊れてないでしょ?
塩害地域は替えた方がいいかもね
0340名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:34:04.82ID:???
もうン十年も昔ならまだしも、昨今それは通用しない もう毎日のようにハヤシミサキちゃんが昼のニュースで死亡火災を報じてるが
隣近所はもらい火でも何の保証もされない 焼け損 投資物件用に特化した火災保険で尚且つ特約パンパンに加入して金額も無制限に
払ってるとかでも無い限り、手元に転がり込んで来る額はたかが知れてる 
まして何十年物の物件でキチンと照明器具交換しなかったことが出火原因とか特定された日には重過失扱いで半値の五割引され兼ねない
0341名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:47:15.50ID:???
入ってすぐとかだとイチャモンつけられるかもだけど、何十年も延々加入してると
意外とすんなり満額下りたりするよ。
ソースは俺。
古い物件はそもそも収益が大して上がってないし資産価値も低いから、案外太れるライン超える。
一番厄介なのは、半焼になった時。
0342名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 14:06:44.31ID:???
丸焼けご希望か? それはそれでどうなんだ? 初期消火も出来ないような状況ということは深夜とかだろうし
そうなると全住民避難にも難が出てきて煙吸い込んで即死パターンだって出て来兼ねないし おれあ嫌だね
ホコリが溜まりまくった天井裏とか、ほんの小さな火花でも四方八方に火が走るぞ
0343名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:44:57.28ID:???
半焼半壊はホンマ地獄やぞ。
保険金少ないわ、解体費用高くつくわ、残った部屋の住民が修繕して住ませろとゴネるわ、
どうせ燃えるならきれいさっぱり全焼してくれた方が圧倒的に断然いい。
0346名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:16:27.64ID:???
そのトゥィッター以外に検索出て来んのやが?ガセ?偽計業務なんとか?
0347名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:37:51.51ID:???
>>345
明日あたりにはネットニュースで流れるのかな
タイトルに凄い金額出てきそう
0348名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:59:04.43ID:???
>>345
うちの裏で建売3棟建てたのも江戸川のアーバン何とかって業者だったな
工事始める挨拶も無しにいきなり解体工事始めて、土曜日に限って大震動と大騒音出す工事やってロクでもないデベロッパーだと思った

1mくらい盛り土して現場打ちの地中杭やってた週に震度5(うちの近辺は震度4だった)の地震来て「ざまあw」と思ったが、既に3棟とも若い夫婦が入居済みw
「おたくの基礎杭の強度は危ない」と教えるべきかどうか迷うけど、引っ越しの挨拶にも来なかったしまあ良いかw
0349名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 18:15:11.08ID:???
本社移転で銀行と同じ建物の6階に移るて相当前から色々あったんじゃないの
0352名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:35:38.42ID:???
>>301
1/3でも分母が小さいから差は大きくないんよな

LEDが6Wとして
電球 60W →差54W
蛍光灯20W →差14W

節約できる量は約1/4
この他に基本料金なんかもかかるからマジで誤差
0353名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:49:53.71ID:???
わずかな差が月間年間となるとじわじわ効いてくると思うけどね
0354名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 20:54:02.78ID:???
>>351
これだけ大手だと下請けの工事会社とかにも波及するよ
お前の取引先もチェックしとけ
0356sage
垢版 |
2023/02/01(水) 22:27:07.26ID:???
>>352
2/3くらい人感センサー付に替えたよ
バッテリー付の非常灯もやけに多く付いてるから半分にしたいけど、していいのかわかんない
0357名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 08:09:49.83ID:???
>>356
それは違反になっちゃう、気持ちはわかる、無駄にテカテカついてるんだよね
蛍光灯形LED非常灯は高いし、それに人感やら防雨にするとどんどん値段が羽上がる

ちなみに付けた人感付きはどんなタイプ?
0358名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 09:27:42.40ID:???
非常用バッテリーは3年ぐらいで交換ですね
自分で交換してるわ
そうすりゃ半額でできる
0360名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:37:45.53ID:???
非常灯用の電池はアマゾンで最近買って自分で交換した。簡単。
0361名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 18:47:29.11ID:???
なんでもかんでも仲介業者介して言ってくる輩は
めんどくさいな

目の前に住んでるのに
0363名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:07.68ID:???
>>361
道路とかからの跳ね石でガラスにヒビ入ったとかガスボイラーの故障の時、火災保険で修理できるはずなんだけど、保険屋に連絡入れると何故か大家に連絡行くのなんで?
0364名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:02:39.92ID:???
え?そうか? おれもそういう環境だけど、仲介に言ってもらう方がいいけどな
折り返し仲介から連絡来た時に対処方法検討できるし店子には言えないことも相談できるだろ?
不明な事だったりしたら「ヨソはどうしてる?」とかも聞けるし対応方法だって順応させられる
第一、消防署や警察でもあるまいし、いつ来るか分からん依頼に四六時中身構えているのも難儀だろ
折り返しの電話時に不在だったら「対応しときました」って事後報告だけで済んだりするのも多いし
0365名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:05:00.20ID:???
俺も仲介通してもらう方が良いな。
何のための仲介だよ。
0366名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:07:21.94ID:???
仲介と管理会社の違いもわからん知恵遅れw
0367名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:32:02.64ID:???
店子でフルオプションの保険に入ってるのに、故障とか修繕の時の費用全部払わされる大家可哀そう
保険引き受けてる管理会社ってボロい商売だなって思うわ
0369名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:44:27.32ID:???
対応してくれる仲介は管理兼務と読み解けよ それが判らない方が いや何でもない
0370名無し不動さん
垢版 |
2023/02/02(木) 20:45:27.00ID:???
色々思うことは皆んなあるんやね

仲介業者に相談することはあるけど
今回の場合、面倒くさい店子+伝書鳩の仲介

こっちで使う業者は仲介とは別という感じ
要領悪いし効率悪いしイラッとする
0371名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:06:31.44ID:???
仲介しか頼んでない、管理はこちらでやってるからと言ってるのに仲介挟んでくる場合はよくある
管理してなくても仲介業者は何かあったらこちらに言ってくださいね~って言ってたほうが色々メリットあるからね
0372名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 09:15:45.07ID:???
長く住んでる店子からしたら、知らんうちに管理会社が変わっててクレーム言うと「うちじゃありません」とかあるある
大家がズボラだと賃借人も困るんだよね、風呂釜壊れたとかガラス割れたとかだと緊急性高いから特に
0373名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 14:23:38.02ID:0DxS1t6A
大家やってるけどなんだかんだであんまり出かけられなかった
でも今なら単発バイトが増えて来たからスキマ時間に働けてる
貧乏大家には助かってます
0375名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 19:59:19.34ID:???
長いことやってると
新築当時の地場の不動産屋が辞めてることもあるよね

更新のたびに値下げしまくって
ちょっと酷くて、最後は一方的だったけど
0376名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:18:37.60ID:???
30年近く入ってた人が今月いっぱいで退居だわ
リノベーション工事って今高いんだろうなあ
まだ今ならマシなのかな?
これからもっと高くなるか?
0377名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:30:14.40ID:???
そう自分に言い聞かせてやることやるっきゃ無い 待ってても自動修復するもンでも無し
0378名無し不動さん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:03:26.52ID:BytQ3KiV
コロナが過ぎたらまた売値が上がるかな?
0379名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 00:17:11.37ID:xtXvsW5W
松田展崇容疑者、ググレ、顔見ておけ、笑える、こいつなんとかしろ
0380名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 02:43:55.71ID:???
>>376
工期を半年とか一年とか長めにとって何社か相みつ取れば安くはできるでしょ
仕事が切れたときに暇つぶしにできるような仕事は工務店も喜ぶ
0382名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 04:29:26.68ID:???
築年数と家賃のバランスが難しい所
築20年以内なら最新機器入れる高額リノベもありだが、築50年級なら古いバランス釜とか電気配線を何とかしろって感じ
0384名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 04:51:26.95ID:???
関東大震災から、令和5年9月1日でちょうど100年
0385名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 05:45:17.44ID:???
高額なリノベしたところで、たとえローコストな築浅の物件には逆立ちしても勝てない
家賃下げればいけるかもしれないけどそれじゃほとんどボランティアみたいなもんだ
0386名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 06:28:44.77ID:???
安くあげたければ、直接付き合いのある工務店や職人に丸投げできるような人脈が無いとね
デザイナーや仲介挟むととんでもない中抜きするからダメ
0387名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:57:00.32ID:???
家賃安いとこならとりあえず何もかも白く塗装しとけば設備が古くても若い奴が入るんじゃね
汚CFの上に灰色のウッド調CF貼ってな
0388名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:04:29.45ID:YKuWu7wz
やっぱりバストイレ別のワンルームの一棟建てが一番いい。
0389名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:22:27.16ID:wkHsBPXW
松田展崇容疑者、ググレ、顔見ておけ、笑えるので
0390sage
垢版 |
2023/02/04(土) 12:30:55.78ID:???
ワンルームは過当競争すぎてつらい
0391名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:40:18.62ID:???
それ都心の話?こちらはワンルーム人気ないわ、狭いし
0392名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:33:23.28ID:???
安いワンルームは大学でも傍に無いとな
俺も学生時代は月3万でバランス釜の2Kアパで、上階の女子大生の洗濯機のホースが外れて水が降ってきてえらい目にあったわ
0393名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:39:58.42ID:???
田舎は賃貸でも戸建て多かったりするよね。
0394名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:04:26.81ID:tGwh7Dgy
田舎戸建て賃貸はライバル参入大杉でやってらんない
と思ってたらそれでもSUMOで見ると
戸建賃貸30件に対してアパート3000室
ってレベルで供給違うんだよな
戸建てはファミリーだけかといえば普通に単身者の入居希望来るし
0395名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:08:01.00ID:???
こっちは戸建て賃貸が順調だよ、同じ値段なら駐車場もある戸建てがいいってさ
0396名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 15:49:41.45ID:???
安くてもバランス釜とかやめて欲しいわ
冬場は風呂沸かしてる間に寝てしまってガス代で破綻してしまう
0397名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:02:58.87ID:???
アパートの一室と同じ賃料の戸建てかあ そりゃあ、順調に見えるわなあ
ガス代で破綻して退出してもらって次の入居者に繋がればいいです
0398名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:13:28.27ID:???
>>397
共同住宅が供給過多なのと階段がダメって人も結構いるのよ
戸建て自体は古いからなるべく安く仕入れてそこそこリフォームして貸してる
0399名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:32:02.79ID:???
階段の角度が急で大変なのは、登るときより降りるときよ
靴下履いてて滑ったりしたら店子が死ぬ

バランス釜を更新できないような大家では空きが埋まらんのも納得

コスパ良くリノベできるセンスも人脈も財力も無い大家は、せめて住み手への思いやりくらい無いとね
0400名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:37:07.52ID:???
バランス釜ってさ壊れたら更新するより
普通の釜に変えるほうが安くない?
少なくとも木造なら
0401名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:42:44.55ID:???
紛れ込んだノラ猫に向けた威嚇だったのに バランス釜って何?な大家なのに 深読みし過ぎだよ
0402名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:44:23.16ID:???
アマゾンとかで検索すると市営住宅指定のバランス釜とか出てくるんだけど、
イニシャルコストをケチるための指定だとしたら時代錯誤の本末転倒だと思うわ
0403名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:17:13.31ID:hYAM48GK
所有物件のほとんどはワンルームか1kだけど、入居率は95%超だわ。
ただ古いから入居募集できない部屋が増えている。
0404名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:26:11.71ID:???
学生向けなのか底辺向けなのか、それが問題だ
都内ならシェアハウスに住むような層が地方のワンルームに住んでるイメージ

シェアハウスは昔から学生寮みたいなのがあったわけだが
0405名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:33:33.41ID:BwjMPZks
今は年寄りのシェアハウスもけっこうあるんじゃない
1人亡くなったらもう退去するのかなって思ってたらまた1人仲間を連れて来た
3LDKだから3人で家賃払わないとキツいと思う
0406名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:40:06.12ID:???
そう易々と野良の年寄りを手配できるってことは つまり、FreeOldmanNetWorkが充実してるってことだ
いくら年寄りでも大抵はどっかに定着してるもんだろ 素性の知れない年寄り集めると保健所から文句出るだろ?
0407名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:01:05.09ID:???
「野良」とか言ってる育ちの悪い奴はダイキンのエアコンとかバランス釜とか付けてそう
0408名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:34:11.62ID:???
うちはバランス釜はないけどバランス釜の利点は停電でも使えるところ
0409名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:46:25.96ID:???
いや~シェアハウスだけは勘弁だわ、良いことなかった
0410sage
垢版 |
2023/02/04(土) 19:48:45.48ID:???
>>402
BL指定のこと?
保証が長い代わりに割高だったような
0411名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:51:49.83ID:hYAM48GK
>>404
両方あるね。
ナマポの住人が一番助かる。
家賃も2.8万〜12万まであるわ。
0412名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:34:59.18ID:???
「野良」とか「ナマポ」とか社会を知らない引きこもりかこどおじの用語みたいだな
0413名無し不動さん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:54:37.98ID:lSSbAsLU
松田展崇容疑者、ググレ、顔見ておけ、笑える、こいついろいろ犯罪します!気を付けろ
0414名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:31:36.42ID:???
今、NHKで直下型地震対策やってるけど高層マンションって何も良いことないのに住むヒトの気が知れないわ
0415名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:50:20.47ID:???
対策が何も思い浮かばない人はそう思うのだろうな
高層マンションだと非常用発電機とか備蓄倉庫を備えてコスパ良くリスクヘッジができている物も多いのに

家具固定なんかは個別にやるべき懸案なので
0416名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:58:40.16ID:Q4NPuntI
退去されるまではけっこうがっかりなんだけど空室になっちまえばDIYなんかで
入り浸りになって作業をしてしまう暇人大家です
0418名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:09:01.71ID:???
>>415
相当な数のエレベーター止まって復帰が追い付かないし、途中や下階で配管折れたらそこから次から次へとふん尿が落ちて溢れ出てくるんだってさ
0420名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:21:03.14ID:???
>>418
そうならないようにしっかり下調べしておかないとね
地域インフラが追いつかないスピードで発展し街づくりに失敗した武蔵小杉は特殊だろ
0421名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 11:39:22.79ID:???
なぜ店子目線? リスクヘッジする側だろうし下調べされても遜色無い備えをする側だろ?
0422名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:05:37.30ID:???
大家目線でしか物を見れないタイプの人は大家に向いてないんじゃないかなあ?
「みんなで大家さん」でもやってた方が利率高そう
0423名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:07:31.57ID:???
>>418
洪水や地震でインフラ崩壊したら戸建てでも同じさ
ただそういうニュースにならないだけでさ
0424名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:12:48.73ID:???
これからの時代異次元のマンパワー不足になってくから大地震来たら何処でも同じだとおもうけどな
いままで数週間出てきた復旧が数年掛かるとか普通に起こると思う
富裕層は海外脱出して快適に暮らすだろうけど
0425名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:24:03.42ID:???
じゃあ大家側の物言いすりゃいいだけで、ノラ店子の意見を振りかざしてスレを引っ掻き回すのはいいのか?
目線なんか大家・店子に限らず、ご近所的に法的に税務署的にあれこれ多角的な視点持つよう気を付けてる
まあ、大家に向いてないのは自覚あるがw
0426名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:26:07.38ID:???
戸建てなら、EV使えないからって45階まで上り降りしたり他人の糞も落ちてこないけどね
避難も簡単だし

そこ何回も洪水になったりしてるよねって所にいつまでも住んでるのは論外だけど
0427名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:28:01.55ID:???
また引きこもりが「野良」発言か
長年こどおじ部屋に引きこもってると、世の中が俯瞰で見れる能力でも身につけた気にでもなってデベロッパー目線の物言いができる様になるらしいな
0428名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:30:58.47ID:???
戸建てなら床下浸水でも他人のウンコ水にまみれたことになるだろうに
高層なら上階に住んでたら家財がウンコ水にまみれることは無い
0429名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:37:57.76ID:???
スレと無関係なハナシをし続けるような荒らしよりはマシ
0430名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:42:32.31ID:???
>>427
それが居ついちゃってるのがな
家賃払わず居座ってる無職並みの臭いがする
まあ相手にしない方が…
0431名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:49:26.05ID:???
ここはほとんどが俺が一番うまくいってる!の集まりだから多少はしょうがない
0432名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:58:22.40ID:???
素性も定かでないのを野良と称してなにか間違ってんのか?大家とも判らんレスし続けてる奴を野良と罵っちゃいけないのか?
大家の了解得ているか不明だが、店子が勝手に入居人引っ張り込んで同居してるなんてのは契約違反とも取れるが容認する側か?
0433名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:00:34.58ID:???
>>430
ID無しスレはNGできないから仕方ないな
極力構わないように気を付けるわ
0434名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:05:31.30ID:QDlPFofd
退去する時エアコンとかジュータンとか残したまま出ていく住人ってけっこういるの?
敷金から差し引いてってことで立ち会った不動産屋がOK出したみたいだが面倒くせーなおい
0435名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:09:01.71ID:???
エアコンはそのまま残置にして
次に繰越だな

でも交渉材料にするくらいなら現状戻しの方がいいな
0436名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:29:09.87ID:???
退去した後のエアコンはほぼ全てがファンの中やらカビだらけだからそのままでは貸せないよ
部屋中にカビを撒き散らすマシンと化している
0437名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:37:12.68ID:???
エアコンのカビの心配とかまさに昨日のバランス釜とダイキン大家の典型だな
0438名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:37:49.95ID:???
備え付けのエアコンだって退去時にはクリーニングするだろ なんで残置エアコンだけしない前提なんだ
0439sage
垢版 |
2023/02/05(日) 13:41:45.64ID:???
>>422
みんなで大○さんって、現役大家は購入不可だよ、いろいろバレちゃうから
0440名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:42:26.59ID:???
残置のはクリーニングしないよ

ただそこにあるだけ
使うのは自由
0441名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:44:25.72ID:???
アイミツ業者でエアコンクリーニングも一緒にお願いしたりするとエアコン全然きれいになって
なかったりするよ
フィルターを掃除機で吸っただけみたいな
ホントにキレイにしたけりゃエアコンクリーニング業者自分で呼ばないと…
0442名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:46:05.32ID:???
すげー、金融商品あるんやね

大家さんに憧れでもあるのか?
0443名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:48:58.28ID:???
まだエアコンクリーニング業者が出始めのころ、住人が勝手に残置エアコンをクリーニング依頼して業者がファンの羽をあちこち痛めて結局使えなくなって、こちらが新品付けてあげる事になった事があったわ
0445名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 13:57:53.26ID:+GhjL/Ut
ネズミが出ると店子が苦情を言ってきたので
駆逐業者に問うと完全駆逐に自身がなさそうで
数年掛かりで保証も合わせて数百万とか。
昭和の木造家屋なので完全駆逐は無理かと
平和共存策かな?
0446名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:11:16.76ID:???
天井裏に出入りできるペット可物件にしてしまえば一石二鳥
但し、電気配線やエアコンホースの養生は頑張ってくれ
0448名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:19:09.78ID:???
オオカミの尿スプレーとか象の糞ペレットとか輸入物の害獣避けグッズは効き目あるのかなあ?
0449名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:31:55.16ID:+GhjL/Ut
ホームセンターで国産のネズミ駆逐剤を
数種とネズミ粘着板を購入して店子に置いて
もらったけど効果は分らず。
ネット検索では外国産は見当たらず。
業者の話では侵入口を塞ぐのが一番効果が
上がるらしいけどね。
一昔前は天井裏のネズミ運動会が当たり前だったのに
0450sage
垢版 |
2023/02/05(日) 14:34:12.78ID:???
>>444
それでもポンジーかもしれないもの勧めるのはどうかと
0451名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:37:47.95ID:???
板前見習いやってたことある大家だが前日にネズミ捕り仕掛けて
朝一出勤の時は捕まっててほしくなかった
自分で処理するの気持ち悪かった
子供なんかが引っかかってると親のデカいのが近くで威嚇してたし
0453名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:39:37.79ID:???
ミッキーやジェリーと思えばどうって事ないよ
0454名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:39:48.89ID:???
そんなことを平気で書けるレベルの手合いだってこと
0455名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:51:13.25ID:???
>>450
車は事故るかもしれない、旅客機は堕ちるかもしれない、豪華客船は沈むかもしれない
だから旅行に行かない?
そのレベルの理屈で反論されてもねえ
0456名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:05:12.40ID:???
向いていようがいまいが他人事だしほっとけばいいじゃない
俺も向いてないと思いつつ辞められる状況じゃないから仕方なくやってるし
0457名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:19:26.86ID:???
喩えにも成っていないし、そもそも思考がとっ散らかってる 化けの皮剥がれてきた っつーか元々だが 
反論w 諫められたのを反論とかww 社会経験未熟過ぎらあ
0458名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:21:59.36ID:???
この程度で発狂かあ
ホント大家には向いてなさそうだなあ
0460名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:03:29.55ID:???
>>455
みんなで大家は広大な土地で何百億円も集める一大プロジェクトの割に成果きかないからな
ただ成田のど田舎に安い空き地が増えてるだけ

そもそも出資者に金利7%も払うなら銀行や株で資金調達すればいいのに不思議よな
まともな監査されるとまずいから素人相手にしてるんやろか
しらんけど
0461名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:31:32.04ID:???
投資は自己責任だからで逃げられるからじゃないかな
0462名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:40:22.45ID:???
スケールメリットってのがあるし、地価インフレもあるから利益が上がるタイミングだったんだろうな

空き家が多いのも都心の高層だって着工時点の募集で埋まってもキャンセルは出るし、竣工後2年くらい数室売れ残ったままでも珍しくない
郊外なら尚更だ
0463名無し不動さん
垢版 |
2023/02/05(日) 16:48:03.54ID:???
>>460
銀行や証券会社通すならURとかでいいじゃん?
中抜きされるから個人が投資信託買っても目減りして懲りた人も多いだろうし
0465名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 05:28:05.13ID:Pzn03G9+
>>464
スレの流れ読めないKYって良く言われるでしょ?
0466名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:41:13.79ID:???
仲介業者かいして
何かと設備の不具合言ってくる店子いるな

って思ったら
仲介業者やってる暮らしサポートみたいのに加入してて
クソめんどくさい
0468名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 09:51:53.46ID:???
いや、それは言うだろ
ガスや水漏れとか、そのためにサポートサービスに強制加入させられてるんだし

てか大家関係なくて、サービスセンターと店子のやり取りだけで良くね?
0469名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:29:00.83ID:???
不安を煽って追加されるもの
鍵交換、室内消毒、くらしサポート
0472名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:27:52.36ID:???
>>415
非常用発電機って
消防設備を2時間程度動かす能力しか義務ないの知ってる?
良くても建築排煙8時間くらい
0473名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 13:10:46.64ID:???
チャイナが買い漁った物件でこういったトラブルに繋がってるなら :
嫌気がさした賃借人が退去するケースが増える 国内在住オーナーに機が巡る
嫌気がさした中国人オーナーが売却する 債務がどうなるか次第だが買い叩くチャンスが生まれる
好立地なのにこういったトラブル塗れと成ってしまいまるで空室だらけのリゾマンのような負動産物件が増える 買い叩く(ry
当時狙ってたのを異国人にかっ攫われててしまった物件を改めて入手する機会が巡って来る  こんな程度か
0475名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 15:57:24.22ID:f/g0ztTh
>>473
俺は前金を半分しかもらえず契約を破棄したけどな。
0476名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:05:09.43ID:???
>>472
なんだそのニワカ知識どこでググったん?
もしかしたらポータブル発電機みたいなの想像してるんちゃう?
0477名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:09:46.39ID:???
>>475
? 物件売った側? 連中買う段でもそんなイカサマすんのか? 益々もって信用ならんな 前金分は儲かったんだ やるな
0478名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 16:34:23.82ID:???
アイミツ業者で安かったからってお願いしても多機能職人使ってて
何やらしても中途半端ってこともありえるから悩む
1回やってダメだったら次回は他の業者にするしかないか・・・
0479名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:52:47.00ID:+9SVRlq6
>>477
売る側。
前金は価格の20%という約束が10%しか払ってもらえなかった。
仕方ないからそれで話はつけたわ。
その前金の申告が今年なんだわ。
0481名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:34:37.42ID:???
ニワカマンが負けたくなくて無理矢理感が出てるレスって事はわかる
0482名無し不動さん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:38:54.23ID:???
>>473
情弱はどうしようもないな
居住用不動産では外国人貸主からの源泉徴収は必要ない
あくまで事業用賃貸の話だぞ阿呆
0484名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:04:04.56ID:???
空室の網戸2枚張り替えただけで両太もも内側が超筋肉痛
腕とか肩ならまだわかるんだが?
0486名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:14:34.74ID:???
このスレが居住用・事業用どっちか限定なのかは定かでは無いけど、>>483のリンク先を読む限り
非居住者に賃借料を支払う者は、法人個人の如何を問わず所得税・復興特別所得税を源泉徴収しろ と?
つまり? 賃料の20.42%を差っ引いて払っとけ その分は確定申告して納税しろ と? 読んでしまうのは誤りなのか?
満額払い込んでいた賃借人がアホだったと? これが振込先(支払い先)が管理会社だったり保証会社だったりしたらどうなる?
あくまでも代理徴収しているだけだから免責されない のか 契約した相手が非居住者かどうかだけってことか
0487名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:19:27.21ID:???
>>486

文盲かよw

>なお、不動産の賃借料のうち、土地、家屋等を自己またはその親族の居住の用に供するために借り受けた個人が支払うものは、源泉徴収をする必要はありません。
0488名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:49:10.30ID:???
ん? 居住用と限定してカキコして無いが?
0489名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:16:29.69ID:???
大家とってみれば、関係ないかな?

借りるときにオーナーが誰か知っておこう
って話じゃないかね
0490名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 11:36:53.45ID:???
インボイスもあるし面倒くさいから
事業用お断りでやってるわ
役人ってのはどんどん制度を複雑にするが
シンプルに見るとやりたいことは単なる増税
インボイスなんて横文字使わずにちゃんと増税という言葉を使え
法律の条文は堅苦しいのにこういう時だけカジュアルっぽい言葉を作り出す
0491sage
垢版 |
2023/02/07(火) 12:33:43.75ID:???
>>489
そのうち節税で海外移住するときに必要になるかもね
0492名無し不動さん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:53:58.98ID:???
たとえ名無しの掲示板だろうと、きょうび平気で易々と他人を侮辱できるメンタルはどうなんだ
長年の習慣か何なのか知らんが、書き込む前に躊躇うことも無いのか 侮辱罪厳罰化されてるってのに
相手を罵ったつもりがそのままブーメランだったのに打ちのめされて、部屋の隅でタタミに「の」の字でも書いていじけてるのか
「の」の字は書けても謝罪を書き込む知恵までには及ばないのか  彼が真人間に更生することを陰ながら切に願う
今のうちにじぶんで自分を矯正する努力に勤しまないといつか痛い目に遭うぞ とだけ忠告して私からのご挨拶に代えさせて戴きます
0496名無し不動さん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:32:30.43ID:???
オレは優しすぎると思うよ
自分でね
ニワカ連呼に対して
0497sage
垢版 |
2023/02/08(水) 13:45:18.20ID:???
退去部屋の確認に行ったら、駐車場に人糞落ちてた…
0499名無し不動さん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:34:37.63ID:kG3h99+w
信金もなかなか貸さなくなってきたわ。
また裏技を使わないといけないかな。
0500名無し不動さん
垢版 |
2023/02/08(水) 17:01:05.79ID:mflgJXNv
ほとんど陽のあたらない部屋、次借りてくれる人いないだろうなあ
今までは事務所だったから借りてくれてたけど…
今の時代事務所なんかで借りてくれる人いるとは思えない
退去した人も廃業で出てったし…
自分で住むしかないかな
0501名無し不動さん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:40:07.58ID:N1xbq5vw
区分所有のお隣さん
安否確認の結果、事故物件化しました
0502名無し不動さん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:40:22.53ID:???
専業大家がキツくなってきた
パートにでるしかないな
0505名無し不動さん
垢版 |
2023/02/09(木) 08:59:15.83ID:umvPZxTw
自分で自習室でも運営しなよ
0506名無し不動さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:48:24.04ID:???
>>500
心理的瑕疵物件で登録して他の部屋よりちょい安くして募集するとかどうよ
瑕疵に明確な定義はないらしいし
0507sage
垢版 |
2023/02/09(木) 16:19:28.39ID:???
大島てるに転載されて物件寿命終わるな
0509名無し不動さん
垢版 |
2023/02/09(木) 18:34:48.70ID:???
管理してる物件の隣の住人らしき人間が
ごみ集積所の掃除してるときに文句いってくるようだ

おそらく建売戸建ての住民みたいだけど
対策は無いもんかね
ネット被せるだけだと限界か?
0512名無し不動さん
垢版 |
2023/02/09(木) 20:44:39.00ID:???
>>511
回収終わった後、多少散らかってるから
掃除してるんだけど

「とっとと、片付けろ!ゴラァ!」

って
高齢者が掃除してるから言われてんのかね
0514sage
垢版 |
2023/02/09(木) 22:12:34.38ID:???
イカつい友達でも連れて手土産もって挨拶に行けば?
0515名無し不動さん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:14:57.74ID:???
>>513
やっぱそうなるよね

学校の通学路だし
善良な市民からすると子供たちに被害が出ないうちに
0516名無し不動さん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:19:55.79ID:???
>>514
手土産系は図に乗ったりするから
正直なところ避けたいかな

周囲の人間の中で自分がイカつい方だからってのも
0517名無し不動さん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:43:09.50ID:+pOcW1fD
>>509
管理しているのにどうして他人行儀なの?
0519名無し不動さん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:53:22.78ID:???
物件や地域に依っては、自治会のゴミステーションを使うしか無いこともあるんだろ
自前のゴミ収集場所を設置するスペースも確保できずに「お借りしている」状況なら、近隣とは円満に交流してないと
ま、高齢者に怒鳴りつけて来るような輩が居るなら、ボディカメラ装着させて状況証拠記録しておいて、後日の備えにしておくとかか
0522名無し不動さん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:14:55.53ID:xZjd5z3L
今の網戸って戸車のネジって横に付いててやりやすいんですよね?
昔のは横から締めるのだからレールなどが邪魔でドライバーが斜めに入って締めなきゃならん
狭いところに使うラチェットみたいなのも入らん
窓の外はベランダもないし敷地もギリギリで道路に落としたらたいへん
どうしても最後に締めるネジが斜めになってちゃんと締まらないから困ったもんだっと思ってたが
相性の良いネジをひたすら探しながらやったら斜めにドライバー入れてもちゃんとまっすぐ締まった
こんな簡単なことだったんですね
苦労して損した
0525名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:13:32.27ID:8WB7vmnv
賃貸にインターネット無料の導入を検討しているのですが、
実際に導入されたオーナー様はどんな感じですか?
おすすめの業者があれば教えていただきたいです。
0526名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:34:59.50ID:???
コンセントに挿すだけで工事不要 5G高速通信に対応したWi-Fi環境がすぐに整います 料金はシンプルな1プラン 月額4,950円(税込)
0527名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:46:08.77ID:g9FFvXOa
NTT等のルータ経由のLANタイプは故障すると
修理が面倒で金が掛かる。保安で問題が無ければ
Yahoo等の外部WiFiが無難。
0528名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:18:31.12ID:???
jコムなんか全戸契約でオーナー払いとか
平気な顔して営業してきて

大丈夫かいな?って思ったことある
0529名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 18:56:32.20ID:???
>>528
ウチはそれだよ
WiFiインターネットとテレビの共聴
オマケでCATVの基本プランも付けておいた
全部アウトソーシングで気楽なもんだよ
0531名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:13:32.82ID:???
相続する不動産の実質利回りって
相続税も費用として考慮すべき?
0532名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:38:49.94ID:???
投資で物件購入する場合は取得税も含めるか 的な
0533名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:36:11.73ID:???
1K大家です。
法人契約ってあまりしたことないんですけど、
注意事項ってありますか?
0534名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:41:35.29ID:???
うちは1Kじゃないけど法人先に
住宅使用のみ
居住者に変更があったら必ず連絡
っていうのを契約書に載せてる
0535sage
垢版 |
2023/02/14(火) 22:03:57.81ID:???
>>533
法人契約だと、誰が住むかわからないから、外国人不可とか、申請者一代限りとか、居住者変わるときに審査する、とか必要かな

あと、もうすぐインボイス始まるから、免税事業者でも修繕費なんかは消費税込で請求するけどインボイス発行できないよ、って特約入れてる
0536名無し不動さん
垢版 |
2023/02/15(水) 15:49:28.54ID:???
>>528,529
何年か前の台風直撃で電話テレビネット全部繋がらなくなって復旧に何日もかかったからJCOMはやめられるもんならやめたいわ
保守が売りなのに肝心なときに保守できねーとかリスクでしかない
0537名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:32:33.69ID:???
うちは地デジ化の時の対応がクソだったから、ジェイコム切ってeoに換えた。
0538名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 07:28:43.50ID:???
>>536
NTTみたいだな
でっかく「NTT」とロゴの入った電話機を持っていって、説明書を売ってくれと言ったら
それは「NTT」の製品ですか?
と聞かれたことがある
0539名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:28:02.52ID:zlWkHsux
そういや昔、NTTで毎月保守料金を払えば修理費が無料とかいうオプションで
余計な料金払ってたのに
いざ落雷で電話が故障したら落雷で故障かわからない
それを調べるには1万円かかるとかふざけた難癖付けられて
結局修理されなかったのをおもいだした
0540名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:53:00.64ID:???
>>538
昔はロゴ入っててもNTTが売ってるやつと家電メーカーが売ってるやつあったから聞いてる方は間違ってなくね?
0541名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 12:19:19.08ID:???
>>540
ロゴがあって
自社製品じゃないとか擁護する?

そんなこと、NTT関係者しか言わねーよ
0542名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:08:38.63ID:???
自称NTT代理店とかも乱立してたし、オプション(盗聴器)とか付けて売られてたかも知れないし
そもそも直ルートで購入したブツなら何処の誰それでいついっか(何時幾日)にお宅から購入したものだ、で通るハズだし 裏を疑われたってだけだろう
0543名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:22:52.86ID:???
トヨタのディーラーに乗り込んで「トヨタのエンブレム付いてるからお宅の車だろ 純正品のマット売ってくれ」っつったって
それは商品と一体で販売してるものだし、単品在庫あるとも限らんし、ウチのお客じゃ無いなら売れない、で難色を示されても正しい対応のような
0545名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:57:01.15ID:???
電話機本体と説明書だって一体で販売するもんだろ 
数多有る電話機の種類の説明書だけ余分に在庫置いてると思う方がどうかしてる 
公社の時分ならともかく 民間企業にそんな要求すr ん?NTTっていまだに公的機関だとか思ってる?
0549名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:03:02.16ID:???
擁護ぢゃねーよw一般常識だろ おおかた店子が置き去りにした電話機が高機能だったからダマでパクった大家なんだろ
だけど高機能過ぎて使い方が分からなくて窓口に泣き付いたとか っつーのが真相だと容易に推測できるわ
どこの販売店が余剰在庫抱えると思ってやがんだw 売れるとも限らない説明書の山、いつ来るか分からん客のために抱えるか?ってんだ
>>538 や >>541 の言い分がナチュラルにコンセンサスに成ってたまるかっつーのw 世間知らずにも程ってぇもんがあるだろ
0552sage
垢版 |
2023/02/16(木) 22:19:11.27ID:???
今どき、NTTの電話使う情弱なんかいないし、どうでもいい
0553名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 22:58:30.21ID:???
新人大家してるんだが
夜逃げされて荷物が出せなくて困ってる
連帯保証人は生活保護を受けてるらしく地域包括支援センターに守られて
弁護士や不動産会社と会おうとしない
食い逃げや万引きは逮捕されるのに不法占拠は居住権に守られる
法律おかしいだろ
滞納を取り立てるつもりはなくてただ荷物の処分の許可が欲しいだけなんだけどな
0554名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:02:23.33ID:???
法律というより司法判断がおかしい
判例踏襲するし
0555名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:15:08.44ID:???
もう自分だったら勝手に片付けるわ
保証人が生活保護とか
馬鹿馬鹿しい
0556名無し不動さん
垢版 |
2023/02/16(木) 23:28:19.54ID:???
勝手に荷物に触れると所有権に引っかかるから
逆に訴えられると不動産会社は営業停止のリスクがあってできないと言ってた
訴訟して強制退去できると言われたけど裁判費用が結構かかるんよ
なんで被害を受けてる俺が大金を払わないといけないのか納得がいかん
0558sage
垢版 |
2023/02/16(木) 23:33:54.99ID:???
滞納者に限って保証人が生活保護。あるあるだよね。
特に在○に多い
0560名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 00:29:54.70ID:???
>>553
会おうと会うまいと関係ないよ
内容証明で請求するしかない
0561名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:58:25.99ID:ut8yPY9j
戦後の住宅難時代の住居権を守る法規のまま、
空屋割合が2割になる令和時代と合っていない
裁判官は法令順守の上、過去の判例で事を済ますし

「大家を守る」と議員候補者キャンペーンしたら
一票を入れるがな
0562名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 03:36:03.39ID:???
うちは契約書に「理由なく家賃6か月滞納した場合は契約失効として荷物処分します」
って書いてるけど、法的には無効らしいな。
でも実際にやった事あるけど、夜逃げした奴が訴えてくる事はなかった。
0563名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 04:31:01.07ID:???
>>553
法律ではそうなってるけど、敢えて知らなかったふりして片付けた事は何度もあるよ

空き缶や食い物のカスみたいな明らかなゴミは処分(衛生上も周りの住民の環境を守る為)、衣類もある程度処分、書類や家財は別の場所に移動して部屋を空にしてリフォームした
そんなクソ共のペースに合わせてられん
もし仮に後でゴタゴタ言ってやって来たら、まずお金を払え、完済したら留置した家財は返すと言うつもりだが、今まで帰ってきたやつはいない
0564名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 09:57:22.89ID:???
そんなに大勢の夜逃げ履歴ある物件て 夜逃げし易い物件の上位ランキング間違い無しだな 見た目ドヤ街の宿泊所なん?
0565sage
垢版 |
2023/02/17(金) 11:57:15.47ID:???
マンション経営してたら普通にあるだろ
0566名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 13:47:43.84ID:qocidPJG
不動産屋の退去関係の対応に回されてる社員って仕事出来ない人多い?
あんなのが新規部屋契約者の担当やってたら契約しないで他所に行かれちゃうわな
退去だから時間間違いや書類ミスなんかたまにやっても今度からはしっかりやってくれよで終わってるけど…
0567名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 14:31:46.38ID:???
退去に専門の職員がいるほどデカイ不動産屋と取引ない
0568名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 16:54:33.39ID:???
コンセンサスとしては、夜逃げぐらいで狼狽えるな 堂々と荷物カタして修繕掛けて次の入居人入れちまえ と、新人大家にエールを送るってか さすが玄人大家(ベテラン)
0569名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:02:03.42ID:???
ニンゲンって色々いるな
って考えさせられるよね、大家って
0570名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:05:12.08ID:x4wWtkhF
夜逃げって実害よりは
法律とその運用者の理不尽さに対する怒りがデカい
家賃滞納は100歩譲ってまあしゃーない
事業やってりゃ売掛飛ばれることもあるだろう
でも残ったゴミにも触れちゃいけないってのはおかしいわ
だから保証会社加入絶対になる
0571名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:12:55.17ID:???
大家も生活かかってるんだし、堂々と出るとこ出て主張すればよい。夜逃げするする自由もあれば、後片付けも自由。
訴えられるとかそんなこといってたらこんな商売初めからするもんじゃないって最近シミジミ思う。
0572名無し不動さん
垢版 |
2023/02/17(金) 18:15:31.40ID:???
>>566
たまにいるよね、入退去で手抜きする奴。発覚後、ソッコウ担当者代えて貰ったことある。
0576名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:24:15.27ID:???
新築はどんな能無しでもある程度はやっていけるから
40年以上からが本格的な大家業だと思う
0577名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 17:33:52.36ID:???
そのレベルは相続大家のが多いんじゃね? 中古の築40年を買ってまでやる大家って意味じゃ無いよな?
生まれながらに代々大家って奴もいるかも知らんけど、大抵三代目で没落してくだろ?
0579名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 18:20:39.93ID:???
ポリスは民事不介入でなにもしない
裁判所は民事だととにかく和解しろとしか言わないし、仮に判決でても強制力がぜんぜんない

大家は自信を持って自力救済したらよい
0581名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:26:38.38ID:???
>>577
没落と言うか、トントンくらいの利益しか上がってないと、二回相続税払ったら大して残らんよな。
0582名無し不動さん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:43:21.03ID:???
>>581
親兄弟が多いと相続で骨肉の争いだしな

叔父叔母連中とは音信不通になったり
0583名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 00:44:24.96ID:8AvOSxEJ
裁判所は病院と同じで、裁判官は医者、訴訟人達はガン患者。
医者にも名医とヤブ医がいるように
名医が施術でガンを上手に除去してくれればOKだけど
ヤブ医だとガンが残り、>>582 になる
AIで手術や裁判をする近未来になるかも
0584名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 01:36:02.43ID:???
裁判所に期待しすぎ

ツイッターでメガ大家が
家賃滞納から判決でたが強制執行妨害で執行できず
→裁判所が投げ出す
→警察は介入拒否
ってリアルタイムで呟いてるぞ
裁判所にはなんの強制力もないんよ
0585初心者リーマン
垢版 |
2023/02/20(月) 12:17:14.36ID:???
御教授願いたいのです。

縁が有って8部屋/棟の古築2階建RCを2棟買う話が回って来てます。
現状7部屋入ってて18万の家賃が有ります。
現オーナーさんとは現地で合って色々話をして買う気になってます。
詳細はまだ資料が手元に無いですがザっと500坪弱の土地(田舎です)付で1100万です。
残りの部屋は退去後の年数が経っているのでリフォームが必要ですが、建設業なのでDIYで少しづつ直すつもりです。

流れ的には

・内見←いまココ
・手付
・売買契約(融資特約付き)
・銀行融資取付
・支払い

とこんな感じでしょうか?

融資には地元地銀にリフォームの見積等の費用も合わせて出して、リフォーム分は自己負担で出す旨を伝えれば
ほぼ手出し無しでフルローンが通るはずとのアドバイスを貰いました。
ちなみに自分は50後半リーマンで1,100万/年 持ち家(ローン残900)
こんな感じですがアドバイス有れば宜しくお願いします。m(_ _)m
0586名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:51:52.51ID:???
自分も親父が亡くなってから大規模修繕考えてるけどなかなか亡くならない
屋上なんかに植木だらけでそういうのを片付けてからやらないとそういうのを退かすだけでも
50万ぐらい掛かる
昔人間だからなんでも業者にやらせりゃ良いんだって感じ
今は昔と違ってオプション料金だらけなんだよ
0587名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:11:46.01ID:8AvOSxEJ
土地(田舎です)が気になりますね

ネット検索で人口の増減を確認、
仲介店で需要を聞く等をされてみては
0588名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:28:22.64ID:???
>なかなか亡くならない

www
都合よく逝かないよなww
0589名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:36:15.79ID:kYUggVY1
0590sage
垢版 |
2023/02/20(月) 17:06:13.20ID:???
>>586
亡くなる前にするから相続税の節約になるんじゃないの?
0592名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 17:24:48.00ID:???
そうだよね
親父が元気なうちにローン組んで借金増やした状態で相続しないと
0593名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 18:43:01.40ID:???
見積に来てもらうはずだったのに忘れられてたわ
まあ初めてやってもらう業者じゃないから違う日に来てもらうようにお願いしたけど
電話したら疲れすぎてて逆に気の毒になってきた
0594名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:50:35.70ID:???
資産価値が上がらない修繕なら相続前がいいね。
0595名無し不動さん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:49:59.73ID:???
ローン組めるの?
信金さんでも厳しくなってないの?
0598名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 18:07:37.02ID:???
ホーム分電盤のケースがパカパカになってて養生テープでとめてあった
空室のうちに直さなきゃ駄目なんかな?
ケース変えるだけで5万以上飛ぶの?
ケースの外側だけ売ってないかな?
古すぎてだめかあ?
0600名無し不動さん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:32:51.94ID:zbVVWMEY
ドア付のにして玄関周りの見た目アップで家賃あげよう
0601sage
垢版 |
2023/02/22(水) 19:39:20.55ID:???
3年くらい前なら、分電盤を新品に交換して5万しなかったけど、今はどだろね
0603名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 01:35:16.95ID:UquOS67F
フタを外してペンチで直してペンキ塗装か
近所の板金屋さん(トタン修理)、車の板金屋さんにフタを見せて相談
0604名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 07:59:09.80ID:???
空室で通電していないなら交換は難しくなさそう
0605名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:34:50.45ID:???
大家なら電気工事士2種は取得しといたほうがいいね
宅建なんかより使える
0607名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:06:14.83ID:???
電気工事する時に電気工事士2種持ちの大家に指導しながら工事してくれる業者ないの?
電気工事してもらいながらいろいろ教わるだけじゃただの嫌な客になっちゃうから
指導料込みでやってくれる業者とか
0609名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:38:17.87ID:???
>>607
電気工事士の資格試験について誤解してるよ
現場の作業は、ほとんど関係ない
リングスリーブを使う人なんかいない
0610名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:40:48.49ID:???
ペーパー電気工事士2種取得大家さんが出来ることなんて限られてる
コンセントの交換なんかはDIY動画見れば出来る
0611sage
垢版 |
2023/02/23(木) 17:19:47.90ID:???
まぁ、ホームセンターに売ってるケーブルの種類がわかるようになっただけでも役に立った
0612名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:34:51.13ID:???
電気工事士にペーパーとかない
電気工事士の試験とか実技わりだし
0613名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:19:14.62ID:???
元電機屋の知り合い超便利。日当1万で大抵の事やってくれる。
0614名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:31:08.01ID:???
管理会社との連絡ってどのくらいの頻度でしてる?

内覧で連絡もらってる?保証会社通して入居確定してから連絡もらってる?
0615名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:40:11.95ID:???
内覧で連絡はもらわないな、鍵預けてあるし。
確定したらそりゃ連絡来る。
内覧と契約の間で相談事があった時も連絡来る。
0616sage
垢版 |
2023/02/23(木) 23:52:45.90ID:???
>>614
内覧前に連絡あるのは、値引き要求してくるときだな
0617名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 11:49:15.87ID:/Le90bnp
仕事何してるかとか確認せずに部屋貸してるのか?
うちはテナントだからできるだけなんかな?
0619名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:49:05.21ID:x4X+bh3x
不動産屋と家賃保証会社がOK出せば
大家は はーいありがとうございました で終わり
0620名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 14:51:15.53ID:???
事業用でも水商売だとやらせてみないと解らなかったりする
0621名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:57:25.62ID:???
職業でどうこうはないけど、「外国人ですけどいいですか?」は連絡来るな。
うちは日本語が通じればOKにしてるけど、ダメな所とか色々あるんだろうな。
0622名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:15:38.72ID:???
>>621
ウチにもくるよ
でもシングルマザーの方が最近問題がおおいな

内覧は嫁が決めて申し込みのあと
旦那がひっくり返してキャンセルも多い
立て続けにあると感情が死ぬ
0623名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 22:45:58.52ID:???
そんなサラダせんべい並みのメンタルじゃ せめて堅焼きせんべいに成ってもらわんと 大家さんしっかりして!
0624名無し不動さん
垢版 |
2023/02/24(金) 23:35:26.17ID:???
ここのところで長期さんが出て2部屋が空室になった
リフォーム見積もりで50万と150万
15年目の中古車の車検を4月に継続することにした
0625sage
垢版 |
2023/02/25(土) 04:40:23.30ID:???
>>622
昔は手付金があったからいいけど、今は簡単にキープして簡単にキャンセルされるよね
0626名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 07:56:17.51ID:???
>>624
だけど
もう一部屋、1年半の短期さんの解約連絡が来た
春が遠く感じる
0628名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:53:53.93ID:???
>>625
簡単キャンセルって面倒くせえよな
簡単キャンセルを見越して物件を下げないでいると
何件も申し込み入って
今度はこっちが簡単キャンセルしなきゃいけなくなる
0630名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:33:17.74ID:???
そうなんですね
やっぱり高いなあ
うちは3LDK(30年退去)だからその2倍以上
まあこのぐらい掛かるのは仕方ないんだなあ…
修繕したって契約してくれる人がいるとは思えん…
1LDKぐらいはすぐに埋まるけど…
0631名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:49:33.38ID:???
ウチの地域は、ワンルーム~1DKは余りまくってるから、修繕しても入居があるかはわからない
けど、今後は修繕費用が高くなる一方と思われるから、直しといたほうが得策と考えた
去年のうちに工事したかったな
0632名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 13:58:14.59ID:???
マジかよ、
ウチなんてユニットバスにしても全然客つかないけど
値段下げたら速攻で客付いた
貧乏人しかおらん
0633名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:07:42.68ID:???
昔ながらの昭和の3点ユニットバスを
仕切りのあるトイレとシャワー室にリフォームするのどっかで見た
やったことある人いる?
今はバス・トイレ別じゃないと内覧申込みもないと仲介業者に言われてしまった
0634名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 14:10:08.57ID:???
親の代に「若夫婦でお金無くって・・ 少しの間だけ・・」で拝み倒された挙句一割引きで入った家族 もう十五年以上居る
小学校低学年だった子供も立派な成人 いいお客さんだよ(狭くてボロくて汚くて、よくこんなトコ家族三人で暮らしてんな?)他人事ながらそう思う
0636名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 15:04:16.68ID:???
dx母ちゃんのブログ・コラム面白いよね

楽街もけんびやもコラムあまり見ないけど、見る価値ある人って両方で彼女含む
数名じゃないかと
0637名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 16:32:16.07ID:???
うちのマンションの強みは隣の部屋に接してないってことだな
各階2部屋しかなく独立してるからそういう物件探してる人さえいれば
契約してくれやすいし長く住んでくれる
今回は大規模リフォームするし家賃は少し上げたいなあ
そしたら契約する人なかなかいないかな
0639637
垢版 |
2023/02/25(土) 17:02:25.19ID:???
はい
エレベーターなんてありません
0640名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:09:55.77ID:???
みんな金ないんだなってのがわかってしまうから悲しいとこやね
家賃なんて安けりゃ安いほどいいって人ばかりなんだろう
0641sage
垢版 |
2023/02/25(土) 19:34:08.66ID:???
これだけ物価が上がったら家賃で節約したくなるんじゃない?
0642名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 20:16:34.25ID:???
供給過剰だから
家賃だけは上がらないんだよな
0643名無し不動さん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:27:50.46ID:???
>>636
楽待は業者っぽいのが多すぎ
健美家は倒産寸前の地雷っぽい大家が多すぎ
0645名無し不動さん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:08:56.95ID:???
まぁ金利上がったら店じまいのブログ大家も多そう
0647名無し不動さん
垢版 |
2023/02/26(日) 10:25:46.53ID:???
それ聞いてどうする? 全国市町村で個々に違うんだが?もちろん年齢でも変わって来るし
0649名無し不動さん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:46:14.50ID:???
このご時世資産状況が分かるような事は言いたくないなぁ。
強盗にでも来られたらかなわん。
年収2万円です。
0651sage
垢版 |
2023/02/26(日) 21:38:06.03ID:???
法務局から流出する名簿、ほんとやめてほしいよね
登記するたびに大量にDMがくる
0652名無し不動さん
垢版 |
2023/02/26(日) 22:16:34.12ID:BZHDb6qB
電子契約サービスとかインボイスとかもう大家やめたい
0653名無し不動さん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:13:47.38ID:???
近所にこれ見よがしに高級車複数台停めてる能天気な大家がいる
ニュース見てないんかな
強盗のターゲットリストに入ってそうだわ
0655名無し不動さん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:36:14.20ID:???
地味にしていれば防犯になるかというとそうでもない

見た目が華やかな家は人の目を引くので目撃されるリスクが高く
空き巣や強盗側からすると入り難いらしい
庭の手入れをきちんとするのも防犯になる
0656名無し不動さん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:52:09.43ID:???
今もうそんな引っ込み思案な強盗じゃないよね、世捨人集めて死刑上等で集団でやってくるし
0657名無し不動さん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:55:20.72ID:???
今どきの強盗団はターゲット決めたら繁華街だろうが人目につこうが容赦ないよ
0658名無し不動さん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:58:59.62ID:???
空室埋まらないわ
そろそろバイトでも始めようかな
単発バイトなら暇を見てやれそう
バイトすればたいへんではあるけど気分転換にはなるからな
0659名無し不動さん
垢版 |
2023/02/27(月) 09:52:12.54ID:???
みなさんの建物には防犯カメラ設置してますか?
0662名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 06:54:06.09ID:???
そうだよね
むしろ空室が今動かなかったら心配
0664名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:47:59.77ID:6cTZTfHr
動きどころかリフォーム業者も忙しすぎてなかなか終わらないから間に合わない
0665名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:11:45.76ID:???
昨年末に屋外の散水栓が壊れて修理依頼したら
部品が欠品とかで未だに来なくて難儀してる
30mホース買って遠くの散水栓からなんとかするしかないらしい
業者によると欠品でリフォームできない空室もあるとか
大変な時代だよな
0666名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 13:31:40.99ID:???
うちも水道管破裂した時に古い規格で水道工事屋が部品探しまくっていたわ
0667名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:18:04.52ID:???
よほど特殊な物じゃない限りホームセンター行けばあるんじゃないの?
0668名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:50:50.17ID:???
古いモノはけっこうないでしょ?
部品交換できなくて本体交換になって大金飛んでくよ
0669名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:52:00.68ID:???
40年の間にどれだけの設備の技術革新やらが行われたことか
経年劣化で壊れたものほど手に入れるのは難しく成ってるのが現状
そんじょそこらのホムセンでそんな古い規格の部品を取り寄せておいたとしてもデッドストックまっしぐら
0670名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:58:30.89ID:???
うちの水道工事は部品がないってんで、鉛管に塩ビ管繋いでたな。
0671名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 17:16:02.17ID:???
そうは言ってもネジの規格なんて何十年も変わってないよ
散水栓とか修理ならゴムパッキン変えればいいし、なんなら本体ごと交換してもいい
ホームセンターにたくさん並んでるよ
おそらく儲けにならないからほったらかしにされてるだけだよ
0674名無し不動さん
垢版 |
2023/02/28(火) 19:33:15.67ID:???
もうけにならないっていうのはあるなあ
でもそれやれば10万ぐらいの仕事にはなるのにそれしたがらないで
応急処置で3万ぐらいで済まそうとする
っても大リフォームで仕事を頼めば何百万のうちの1つの仕事だから10万でも普通にやってもらえることあるなあ
0675名無し不動さん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:12:32.17ID:???
不定期で少額の依頼する客なんて相手する暇もないしコスパも悪いから簡単な修理でお茶を濁すだけだよ
0676名無し不動さん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:07:09.52ID:???
暮らしのなんとかとか交換なんとかとか生活なんとかとかそういうのに頼むのが無難ってことだな
0677名無し不動さん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:36:19.95ID:???
自分でやったほうが早いから自分でやってる
0678名無し不動さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:09:23.57ID:S3UjQ4iD
明日、確定申告書を出すけど
DIYのリホームで購入した部材費は経費になるけど
自工賃は非認定。自工賃認定の法改正を出す政党が
あったら投票するけど
0679名無し不動さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:12:29.32ID:???
>>678
それそれ
原状回復の裁判で部材しか認めてくれなくて雀の涙だった
ちなみに元々建築の仕事してたからどうしても他所に任せたくないんだよね
0680名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 04:44:55.26ID:???
自分で会社立ち上げてそこに発注すればいいのでは?
0682名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:05:53.14ID:KvsGc/De
企業登記と業務収益に課税される
それに企業負担の厚生年金や
申請手間等を入れると…
0684sage
垢版 |
2023/03/02(木) 15:25:22.84ID:???
普通に嫁に発注すればいいんじゃね?
0685名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:28:30.65ID:???
道具と材料なんかは経費で落ちるんだから暇人大家にすればそれだけで十分
空室が出ると楽しめてますよ
0686名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 16:30:42.91ID:KvsGc/De
家族を施工請負人にすると
その請負人の所得申告が別に必要かと
複数の請負人なら
施工額÷人数=10万円/1人
少額なら無申告かな?
0687sage
垢版 |
2023/03/02(木) 17:08:46.96ID:???
屋号とって、青色申告すれば、65万円まで無税っしょ
0689名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:46:50.89ID:???
1棟9戸持ってたとして、他に誰かの1戸借りて貸すのでは、10戸扱いにならないかな?
つまり、転貸できるか
0691名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:02:11.95ID:???
>>689
(おおむね)という意味だから、税務署窓口で相談すれば1棟9戸でも認められるケースはある
相談したせいで認められなく成った、も当然あるけれども
転貸してまで1棟10戸にしようとした、とシルシを付けられる可能性も否めないだろうし 小細工はむしろ不利に働くような
0692名無し不動さん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:44:02.55ID:???
>>688
これいつも疑問に思うんだが他に転売屋でも木工作家でも適当なのを事業として届ければ1室から65万でいけるような気がするだがどうなんだろ
0693sage
垢版 |
2023/03/03(金) 02:36:55.00ID:???
事業規模に達すると代わりに事業税に5%持ってかれるっていう…
0694名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 16:41:33.06ID:???
>>692
事業所得と不動産所得の両方がある場合のポイント
  事業所得で65万円控除の要件を満たしている場合は不動産所得の事業規模は問わない
https://tax-startup.jp/feature/tax/12459/
事業所得部分で税務署から青色申告の承認を得ていて、尚且つ正規の帳簿を付けていれば 等々をパスする必要が
0695名無し不動さん
垢版 |
2023/03/03(金) 22:05:10.63ID:???
>>694
サンキュー
5棟10室クリアするよりヤフオクやらメルカリでたまに私物売り買いして青色取る方が遙かに楽だろうな
うちは昔から法人でしょぼい家業やってたから建物法人名義にしちゃったけどね
土地は個人名義だから別業種で青色とれればさらに節税にはなるかうーむ
0696名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:29:31.59ID:???
以前頼んだことのあるリフォーム業者がダイソーでビスを買ってるのを見掛けたんですが大丈夫でしょうか?
0697名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:43:40.76ID:NqV6TKU2
俺はダイソーで済むような物を
モノが違うとかいってわざわざ金物屋で注文する大工のほうが困るわ
安全性に関わらない限り
スピードとコスト優先でやってほしいのに
0699sage
垢版 |
2023/03/04(土) 12:17:30.56ID:???
>>696
ダイソーのネジなんか数少ないし割高じゃね?
0700sage
垢版 |
2023/03/04(土) 12:18:16.45ID:???
それより、水気の場所ではステンレスネジ使って欲しいわ
0702名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:47:23.92ID:???
ダイソー50本入りで100円 Proコメリ500本入りで500円 ざっくりだけどこういう事
じゃあダイソーのが高級品か?ってぇと、そんなことも無く 耐久性高いか?ってぇと、そんなことも無く
0703名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:01:18.09ID:???
ビスを途中できらして、近くにホームセンターもなくダイソーしかなかったら買うかもね
0704名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 14:01:19.67ID:???
本業でリフォーム業務をやってるのに毎回ダイソーなんかで買い入れてるなら遠からず潰れる
たまたま使い果たして、近間で手に入れようとしたらダイソーしか見当たらなかった、なら分かる
近隣同業者の耳に入って「あいつン所、ビスをダイソーで仕入れてるらしいぞ」なんてのが広まったらいい笑いもの
貶めたかったら同業者の耳に入れちゃうのも手 今後も付き合うなら片目つぶって見逃してやれば
次回頼んだ時、リポビタンDの差し入れがてら笑い話のネタにするぐらいが丁度いい
0705名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 16:21:13.51ID:???
ビスは知らんけど、自分はハサミとかピンセットを仕事で使うんだが、ダイソーとちゃんとしたメーカー品じゃ品質が全然違うよ
趣味で作るもんならダイソーでもいいけど、リフォームというそれなりの金額出すものにダイソー品使うのはありえんわ
0706名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:16:13.12ID:???
ダイソーの釘使ってて、打ち損ねたので釘抜きで抜こうとしたら
頭が飛んだ時は真顔になったな。
0707名無し不動さん
垢版 |
2023/03/04(土) 18:51:00.33ID:8zoJy+QN
給水ポンプは現在でも生産遅延しておりますか?
3カ月〜4カ月待ちとかは解消されているんでしょうか?
0709名無し不動さん
垢版 |
2023/03/05(日) 11:25:44.32ID:???
自分である程度しないとなりたたないよ、この仕事
0710名無し不動さん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:31:10.06ID:G7eKWxKk
ジジイやオヤジうく浮く隅田川♪
0712名無し不動さん
垢版 |
2023/03/06(月) 00:04:01.12ID:???
金が掛かるわ
ローンを新たに組むか?
今のローンの返済額を減らすか?
自分の有り金を持ち出してとりあえず乗り切るか?
迷うわ
0713名無し不動さん
垢版 |
2023/03/07(火) 12:33:58.49ID:???
マンションの住人が訪ねて来た
また不具合あるから修繕しろ!って言いに来たのかと思ったら
帰省してたから地元の名産を持って来てくれたみたい
自分が対応したから何にも言えなくなったけどうちの年寄り婆さんが対応してたら
どこかを直せとか言うつもりで来たんだろうか?
危なくてしかたない
0714名無し不動さん
垢版 |
2023/03/07(火) 17:25:44.50ID:???
両親世代は昔の「偉そうな大家さん」のまんまで対応しちゃうからね
今はそんな時代じゃないよと諭してもいっこうになおらない
接客業の経験もないし、脳内をアップデートしようともしないしね
0716名無し不動さん
垢版 |
2023/03/08(水) 00:06:05.79ID:???
別に偉そうにしたってええと思うよ

店子だって
委託管理とか自主管理大家とか見分けついてるか怪しいし
わかってる相手は手厚くするし
分からない相手は塩対応でいい
0717名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:45:58.71ID:???
空室DIYでマンション内をうろちょろしてたら独身女性宅に男性が入ってたよ
いかにも不倫って感じだなあ
たのむからトラブルを起こさないでくれよ
0718名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:00:52.49ID:???
☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1644378437/380

380 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/03/07(火) 20:22:00.68 ID:CXWIA3eu
学生でワンルームのアパートを借りています。
1か月以上留守にするな、留守でもブレーカーを落とすなと不動産屋に命令されてたので(ry

いなかのワンルームの学生アパートに詳しい大家さん 出番です
0719名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:17:44.64ID:???
その部屋の電源使って共用設備うごかしてるんだろ
0720名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 16:35:10.16ID:???
いや、アッチに書いてやりなよw その類の物件に詳しく無いから俺は書けないけど
うちのケースだと共用電灯二系列八件だけど、月に千円もしないぞw
NTTとかケーブルTVの共用ボックスもあったな それでも月平均600円程度だったはず
0721名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 17:40:04.89ID:???
不動産屋の社員さん
メールでやりとりしてるけど
部屋番号間違ってても全然訂正しないね
しかもメールとPDFファイルの部屋番号も違ってるし…
いいけげんだよね
時間もよく間違えるけど…
他の社員は悪くないんだけどなあ
0723名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:06:40.94ID:???
これから先無職の老人たちを立退きする地獄が待ってる
0725名無し不動さん
垢版 |
2023/03/09(木) 19:29:52.93ID:???
東北だとブレーカー落としたら凍るからなぁ…
冬休みに水道管破裂させて大変な事になる。
0726名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:35:09.70ID:YI8j3GPE
真冬の零下でブレーカー落とすと
外付け型の湯沸かし器の内部ヒータが
止まりラジエターが凍結し破裂で漏水する。

留守室や空室への防御手段は
湯沸かし器の水開閉バルブを閉に
水抜き栓を開にする。
0727名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:08:46.54ID:???
うちにも高齢ルームシェア軍団いて家賃保証会社に加入はしてるけど
更新してるうちにその年齢では家賃保証更新できませんってことにならないのかね?
それなら家賃保証会社必須での契約だから追い出せるとか?
家賃保証会社も途中で契約更新打ち切りにはできないんですよね?
0728名無し不動さん
垢版 |
2023/03/10(金) 22:41:18.48ID:???
駐車場に置いてある三角コーンがまた壊された
バックレか?わざとか?
0732名無し不動さん
垢版 |
2023/03/11(土) 10:08:58.41ID:???
たしかにコーンよりバリケードのほうが良さそうですね
こんだけ壊されるんだから
0734名無し不動さん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:05:25.50ID:???
もともとの家業は廃業して何年もたってるけど
Googleとかに勝手に敷地内を投稿してるのはなんなんだ?

って思う
0735名無し不動さん
垢版 |
2023/03/11(土) 22:37:46.52ID:???
当事者がGoogleに報告しなきゃ、いつまでも掲載されたままだよ
ストビューでモザイク掛かってる家はみんなそうしてる
お利口さんで待ってたってご褒美は出ないよ
0736名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 03:10:05.25ID:nM9D2ge2
>>727
高齢者は住居に住むことをご遠慮願えないか聞いてみたら?高齢者に住まれるのは家賃保証うんぬん以前の問題でしょ
0738名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:26:01.63ID:D/NIttAU
高齢者に住まれるっても契約時は中年、20〜30年住まれたら高齢者になっちゃうんですよ
0739名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:14:11.11ID:???
孤独死とかを懸念してるんじゃないの?
ルームシェアしてるんなら最後の一人になるまでは大丈夫そうだが
0740名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:56:07.39ID:???
取締役に就くのは大家ギルドからだけの会社でも作って腐乱死体防止サービス、もとい見守りサービスで月五万円くらいとれば?
年金老人なんか公営に引き取らせればいいんだよ、大家は家賃踏み倒しの恐怖に怯えてるんだから
0741名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 16:04:31.16ID:???
高齢者は孤独死以外に長期入院も怖い。
外で倒れて病院に運ばれて、そのまま何か月も帰ってこなくてその間家賃不払い。
最終的に死んでとりっぱぐれ&遺族は相続放棄? で残置物処理までするハメになった事ある。
0742名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 17:03:20.70ID:???
20年住んでてくれた人が昨年夏に亡くなり
いつの間にか生活保護になっていたことがわかり
親族は遠隔地にいて、残置物が処理できなくて、全部片付いたのが先月
0743名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:24:07.13ID:???
うちもそうなりそうな店子がいるけど30年以上前で直接契約なので不動産屋間に入れて保証会社つけたいわ
当時の保証人なんか生きてないだろうし
0744名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:32:26.53ID:???
>>743
更新とかないの?

地場の不動産屋が廃業とかで
別の仲介に移したりするよ
0745名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:34:06.78ID:???
うちも高齢者シェア3人組が住んでいる
3LDKだから1人いなくなると家賃がきつくなる
1年前1人亡くなったから引越しするかなっと思ったら仲間を1人連れて来た
平均年齢が若返った
0746名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:35:46.72ID:???
不動産会社を通さずオーナーが直接利用できる家賃保証サービスありますよ
検索してみてください
0747名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 19:40:37.73ID:???
casaの家主ダイレクト使ったことある人いる?
0748名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:18:26.04ID:???
>>744
祖母が管理してたころ勤め先が潰れて更新料払えなかったことがあってな
温情で直接契約にしたらしい
その時期以外は特に問題ない店子なんだが娘が独立して一人暮らしになったようでちとリスク化しつつあるんや

>>746
サンキュー調べてみるわ
0749名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 22:45:03.89ID:???
家主ダイレクトっても途中から加入ってきつくない?
家賃UPすることになるわけでしょ?賃借人がOKする?
家賃下げしてその差額分で加入促す感じ?
これならオーナーが負担してるのと変わらん
それでも安心を取りますか?
0750名無し不動さん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:14:49.02ID:???
>>749
むしろ家賃上げたうえで
保証会社加入とかやったりする

もともと安いから
0751名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:13:25.06ID:???
それって新規契約の時じゃなくて?
上の書き込みにある契約中の住人に家賃保証会社に入ってくれ、費用も負担しろって話しに行って
はいわかりましたとはならんでしょ?って話し
0752名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 10:30:26.88ID:???
確定申告ギリギリになって税理士事務所から土地売買の書類がどうこう言われ
法律事務所さんから書類もらってくださいなんて土曜日に電話で言われた
それで休み明けの今日朝一で法律事務所に電話して担当者からの折り返し電話待ってたら
税理士事務所から電話掛かってきて問題なく確定申告出来ましたって・・・
書類の件は?って言ったら「あら、電話しちゃいました?」だってさ・・・
おいおい、土日中ずっとこのことで頭の中いっぱいだったのに・・・
0754名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 16:32:09.49ID:???
>>753
雨でも出来るだろ!

昨日知り合いが父親が死んで空き家になってる家をどうにかしたいって言うから見に行った。
築50年のRC2階建てで県道沿いの25坪。

沢山の残置物が有るけど、ゴミ出してリフォームして賃貸にすれば良いよとアドバイスしたら、
面倒だからタダで譲るって言うんで貰ったw

夏までにリフォーム完了させたいな~~
0757名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 17:14:24.74ID:???
処分費用 どん! リフォーム どどん! 贈与税 どどどん! 固都税 どどんがどん! 数年後大規模修繕
あ、大家スレだった 屁でも無いか 県道沿いって、高いよね 固都税 RCなら尚の事
0758名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 18:46:40.23ID:???
>>757
まだ評価額見てないから分からないけど、築50年超えだから上物は評価ないと思われる。
残置物の撤去費用は持ち主が出してくれると言う好条件なのですよw
DIYスキル有るから無問題。

周囲の賃貸情報を見ると6万ぐらいで行けそうなので、5年後には表面利回り15%で売りに出そうかな?と思案中
0762名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:56:12.70ID:???
トイレつまりを管理会社が勝手に直して、費用請求してきたんやが、こんなもんか?
築2年でつまりの原因は何の報告もなく、「借主からトイレのつまりの訴えきたから、なおしたわー!費用はたのむわ!だいたい4万な!」って事後報告できよった。

初めての付き合い出した会社やねんけど、今までの管理会社ではこんなことなかったからビックリしてるねんけど。
0763名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 22:56:23.83ID:???
室内の設備はどうとでもなるけど排水管とか地中のマスとか陥没してるだろうなぁ
0764sage
垢版 |
2023/03/13(月) 23:04:21.68ID:???
>>762
築2年なら借主が変なもの流して詰まらせた可能性が高いな
甘やかすとこれからも貸主に請求くるかもよ
0766名無し不動さん
垢版 |
2023/03/13(月) 23:15:56.49ID:OMohuK6y
>>763
水回りが一番怖い。 水回り配管をやり直そうとすると、浴室、脱衣所、トイレ、キッチン迄
配管の周りを見てみないといけないから結局総とっかえとなり大掛かりになる。
0769名無し不動さん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:12:26.44ID:WR8FO3Z1
たいていのつまりはスッポンやると直ぐに開通する
0770名無し不動さん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:16:45.40ID:YMtKoqNu
府中の菊池正崇、指名手配!
0771名無し不動さん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:44:25.14ID:Sk5xEo9V
水つまりぐらいなら住まい24時間サポート契約みたいのでお金掛からんでしょ?
管理会社通してならフツー住人が加入してるよね2年契約1万〜1万5千円ぐらい払って?
0772名無し不動さん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:56:53.06ID:kwIWCbou
業者にたのんでも真空式パイプクリーナーとか高圧洗浄やるぐらいじゃないの
自分でもできるよね
0775名無し不動さん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:16:42.08ID:???
★4に間違って書いたから此処にも改めて

やり手さん多いな。
築45で15年前くらいに相続した物件で昨夜トイレ詰まりから階下漏水して、詰まりが起因だからって借り主を詰めて取り敢えず20万の詰まり工事費は払って貰った。
でも詰まりの原因はトイレじゃなくて、排水管を多分8年ぐらい放置してたから3点ユニットの排水が逆流オーバーフローで階下漏水。。
これ住民の支払った20万はどうなるの?
頭痛い
0776名無し不動さん
垢版 |
2023/03/15(水) 14:19:10.57ID:???
他にも賃貸部屋あって身内内で持ち回り管理人を決めてきたんだが、やはり何も添えないらしい。管理会社も多分、40年以上前のままのレンジフード排気とかなにもしてなさそうだ。
管理会社には責任ないかな?階下漏水された部屋の壁修繕とかで済むと思ってた。
自分で勝手に呼んで詰まり直した水道業者に支払ったんだから自己責任よな?

今後は更新時に高圧洗浄機持って訪問すればいいのかな?
0777名無し不動さん
垢版 |
2023/03/15(水) 19:30:43.09ID:???
リフォーム業者さんよ
トイレ使うのは勝手だがトイレぐらい流してけよ
1回なら貯まってた水で流せるが2回目は無理だろう?
水道の栓開けて帰りに締めればいいだけでろう?
そんなこともできんのか?
0780sage
垢版 |
2023/03/15(水) 21:20:22.98ID:???
>>777
水栓が外れてるかもしれないし、閉まってる水道栓を開ける度胸のある業者なんていなくね?
0782名無し不動さん
垢版 |
2023/03/16(木) 00:07:15.87ID:???
缶コーヒーの空き缶に吸い殻いっぱいとかさ
その吸い殻工事最終日にキッチンとかトイレとかに流さないよな?
0784名無し不動さん
垢版 |
2023/03/16(木) 19:34:05.28ID:???
吸い殻缶コーヒーはやられたことあるわ流石に他者にしたけど
0785名無し不動さん
垢版 |
2023/03/16(木) 23:40:15.10ID:???
>>775ですが、アドバイスはないということでしょうか?新参者ですみません
0786名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 01:14:38.72ID:???
どうなるも何も何がしたいかわからない
そもそも貸し出す前に点検してたのか?
なぜ原因をきちんと特定しないのか?20マンは業者に払ったってこと?それってマグネット業者だろ?お金が返ってくるとでも思ってる?
0788名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 09:53:56.01ID:???
>>787
ありがとうございます!
上に書いたように原因は3点ユニット排水から約6メートル~先の配水管の詰まりがそもそもの原因だと保険会社が依頼した査定屋が話してました。その時は賃借人も勿論同席してたんで、原因は理解したと思います。
配水管の検索やケアは親からも聞いたこともなく実際に10年近くはしてないと思います。借り主が5年近くは住んでいてその間はしてないと推察します。
マグネット業者か何かは分かりませんが賃借人がネットで検索した業者らしく最も早く来てくれる所だったそうですが。
借り主が支払ったものが返ってくるとは思ってません。当時は先ず詰まりのトラブルを解消してくれないと階下に漏れたぶんのカバーが出来ないから早く支払って詰まりを直すよう業者と私でかなり強く迫ってしまいました 当時は会話録音はしてないと思います。

正直、責任の所在は借り主にあると私自身も信じこんていて査定屋の説明にはショックを受けました。幸い借り主が加入してる保険屋は借り主に原因があると姿勢は変えてません。
なので希望としては当方負担を少なく済ませたいところです。査定に立ち合った借り主からは今のところ正式に20万の請求をされてもいませんが、保険協会?のような所や色んな所に問い合わせてるらしく心配してます。
実際に私が大家として担ったのは数年前からで今回のような事も初めてなので知識不足はあり大家に向いてない所もあると思いますが、教授ください。お願いします!
0789名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 10:57:03.05ID:???
負担を少なくって言ってもねぇ
調査会社の映像やら見て本当に間違いないなら一方的に攻めて支払わせてる状態だよね
調査会社も100%信用できるかしらないけど

示談じゃないけど半分の十万は支払ったら?20万満額払えば相手は何も言わないだろうけどさ
それで相手が裁判するなら受けるしかあるまい
0790名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 11:02:27.68ID:???
基本的に考えて、6m先に何が詰まっていたのか どう見ても店子が流したものの様子か
例えば、排水桝が個別に設置されていて、キッチンで廃油を流してたのが原因で詰まったようなケースだと
店子にその排水桝の清掃をする責任がある、と書かれている契約書なども最近では多く成ってる
5年住んでいてその間問題無かったのなら、借りた時点では詰まる原因は薄かったのが、使用形態に依って詰まった
とも考えられる(髪の毛をそのまま流していた等)

今回どうなるかは別にしても、契約書の見直し(条項書き加え)、排水桝の定期的清掃、発生したトラブルを住民に
周知して今後の使用形態の注意喚起 などを徹底していくのが望ましい
読んでる限りでは家主側も折れて請求額の折半辺りが落としどころのような気もする
0791名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 13:59:44.02ID:???
>>789
ありがとうございます!
調査会社の信用度も分からない中、排水管は年に一度でも高圧洗浄機などををかけないとと法的義務もないのに説教も受けて借り主の前だったので恥をかきました。
借り主が呼んだ業者の費用は借り主が支払うものと思いますが違いますか?その業者に階下のようすも見ては貰ったんで、その分は請求があれば一万ほど支払わなければとは思ってます。
0792名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:04:37.55ID:???
>>789
追記です。保険会社はそんな調査会社の報告は受けてると思いますが、「借り主の責任! 」と言うので調査会社の信用はあまりないと思ってます。
0793名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:11:57.06ID:???
>>791
1ヶ月に1回ハイター流せば詰まらないよ
借り主の保険で支払えばいいじゃん
水漏れ被害の修繕費用でしょ
何の問題もないそーゆう保険なんだから
0794名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:41:13.49ID:???
>>790
ありがとうございます!
私も当時逆流してた風呂排水などは見ました。ちょっと前によく見たタイプのL字のゴム管のトラップでした。あれは髪の毛は入りにくそうでも石鹸カスや皮脂なら流れると思うので、今の借り主が住み始めた5年以内で6メートルの位置で固着を起こす可能性は十分あると思います。
配管図面も含めて何も残ってませんが下ではなく横に這わせた配水管らしく、その場合も個別の枡は設置可能でしょうか?枡の位置確認をし、今後の契約書にそれぞれの責任において徹底清掃をするようにと要項を増やします。
管理会社によると、この部屋は入居寸前にシンクの下の底が腐食で落ちたからシンク台などを替えてるそうです。だからその時にキッチン排水口の洗浄も落ちた底板下のゴキブリの糞などの汚れも恐らく洗浄したり清掃はしてるはずだそうです。新品のシンク台でその下の排水口も洗浄済みなら安心かと思いますが、借り主の使い方まではチェックしようもありませんし、シンク排水口に椀型トラップがあっても廃油や生ゴミが排水口奥で固着し詰まっててトイレ詰まりから逆流に繋がったとも言えますね。
相対的に考えて、借り主の使い方がやはり原因ではないですか?パイプ洗浄剤は水場ごとに置いてましたが果たしてそれを使用していたかも当方には分かりかねます。
ですから借り主の負担以外には考えてません。当時業者を呼んだ時は夜間だから7万ぐらいは覚悟したそうだけど、見ないと分からないのに7万なら払う20万なら考えると言う言い分も正直ふざけていると思えましたし。
0795名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 14:51:12.34ID:???
>>793
当初は私も借り主の保険で全部を賄えると思って借り主の質問にも保険は使えると答えましたが、修理した業者が保険はきかないと借り主に言ってました。それでも修理を急いだため払って貰うようにしました。
階下に迷惑をかけた分は多分借り主の保険対象だろうと思います。
配水管の素材が何であってもキッチンやトイレ 風呂排水口にハイターを住民が流せばいいのなら、此方は助かります。
0796名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 15:23:51.90ID:???
築古物件は良くも悪くもオンリーワンだからその建物固有のウィークポイントが必ずある
オーナーチェンジしてからそれらの欠点を把握するのに、ある程度手直しをしながらでも、かなり時間がかかる
パイプの取り回しや勾配不足で詰り安い場合もあるから、そういう管には定期的に洗浄しないといけない
皆それぞれ個人事業者だから一方的に借り主の責任にするのも自由
ただあまり追い詰めると相手が人権派の弁護士に泣きついてややこしくなる事もある
うちの親は初期対応が悪くそれで15年ほど苦しめられた
まぁ何事も勉強だから自分が思うようにやったらいい
0797名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:31:50.30ID:???
>>795
業者は保険契約者じゃないし保険金受け取りもできないからほっとけば?
どっちにしても業者へは現金支払いなんだし、保険金(いったん契約者つまり借り主がもらう)で払ったかどうかなんて業者はわかんないでしょ

修理したあとでも保険請求できるから早くしなよ
みんなしてるから気にすんな
そのための保険なんだから
0798名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:36:13.10ID:???
>>795
あとね、全額でるかは契約によるからよく読んで
「排水管からの水漏れ保証上限10万まで」
とか制限ついてたら最高10万だからね

クロスとか床の張替え見積もりとって保険金もらえばいい

ちなみにクロスや床張替えはしてもしなくてもいい
保険は損害に対する保証で、本当に交換するかは関係ない
0799名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:02:54.41ID:???
>>796
ウィークポイント、そうですね。
今回のこと+で横排水管の勾配についても初めて知ったり交換の準備をすべき所の器具が日本製じゃなく古いので企画外だったり何かと口径が小さすぎたりと給排水がウィークポイントにあたると思い込んでたら、他部屋のトラブルを聞いたら多岐に渡っててこれが築深建物なんだなと改めて思い知りました。ここは大丈夫だと思える箇所はない気もして来ました。
住民の訴訟問題とはそこまで長期間の影響が出るんですか‥ 今のところ保険会社は私の要望通り動いてくれてると気を緩めたいけど、そうも行かないから気をつけます。結構整合性のない事を借り主に言ってしまったし、強気で旨く使った自覚はあるんで。引くことを完全に忘れてたし。
新たな角度の勉強になりました ありがとうございます!
0800名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 21:15:38.28ID:???
>>797
そうですね 業者は現金を受け取ったら終わりって立場ですから。
平面図なんかはフリーハンドでもいいそうなんで、金額的な書類も全部揃ったから発送したそうです。
上限はまた確認します。総額は100万ぐらいとなってても細分化の仕組みは私のような素人にはまだまだ解らないので。
これで今回は待つしかないけど、びびりなんでなんちゃら短期保険協会とか弁護士の存在には程程に構えておきたいと思います。
読みにくい駄文にありがとうございました!
0801名無し不動さん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:52:28.54ID:???
>>788
面倒臭い大家だなと思う
大家は経費にできるけど、店子は払うだけ
ということが理解できないなら
売りどきの今のうちに手放したほうが良いよ
0802sage
垢版 |
2023/03/17(金) 23:19:34.89ID:???
経費にできても払いたくないのは同じじゃね?
0803名無し不動さん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:02:19.27ID:???
>>801
経費として計上する方が確かに楽です。此方は何でもかんでも出してあげますよと負担してたら借り主達を増長させる結果に繋がることをしたくないだけですキリがないので。特に今回の当該借り主には出て行くことを望んでます。
管理会社によるとこの借り主は先代のころに劣化した照明器具の交換なども自己負担して来たそうなのに、理解ある態度を今回のことで豹変させたのなら尚更いいよいいよでは済まされません。

手離したいのは山々ですが立地が好いだけで古くて資産価値も低く安いのにオーナーが居るのは最上階7階の1部屋だけですから、建物としてのオーナーは計3人で私の一存では進められないのが実情です。
0804名無し不動さん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:08:20.76ID:???
追記すみません!
勿論経費として計上しないという訳ではありません。
0805名無し不動さん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:02:53.37ID:???
経費にしても税金ちょっと安くなるだけだからなぁ。
たまにサラリーマンの会社経費と同じ感覚で、全部タダになると思ってる店子がいるのマジ厄介。
0806名無し不動さん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:19:31.18ID:???
軽微な修理費って経費になるの?

設備交換なんかは資産計上して減価償却してて、修理は保険金で払ってるから実質計上したことないな
0807sage
垢版 |
2023/03/18(土) 14:58:19.51ID:???
築40年でそれはない
0808名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:26:13.65ID:???
はじめまして。
賃借人から、「風呂が寒すぎるので二重窓にしたい。ついては費用を半分出してくれないか?」と言われています。
先進的窓リノベ事業という補助金がもらえそうなので、半分くらいは補助金がでるけど、残りの費用 約8万円を折半でどうか?ということです。

入居当初から風呂が寒いとは言われていたので、半分くらいなら負担してあげてもよいかなと思っていますが、修繕義務外のことでもあり、悩んでいます。
もう2年住んでくれていますが、寒さが解決すればさらに長くなりそうです。
皆さんなら、どのように対処されますか?
0809sage
垢版 |
2023/03/19(日) 17:56:20.36ID:???
2年以内の退去の場合は全額負担の覚書作ればいいんじゃない?
0810名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:13:11.95ID:???
窓だけかね? 寒さの原因は? 天井壁床至る所から冷気に包まれてたら、焼け石に
0811808
垢版 |
2023/03/19(日) 18:25:20.81ID:???
>>809
なるほど、それは考えもしませんでした!ありがとうございます。
今後2年以内に退去の場合は、全額自己負担にするという覚書、すばらしいです。
自主管理なので、文面は自分で考えないといけませんが。前向きに考えます!

>>810
確かにおっしゃる通りで、、たぶん全方向から冷気が来ています。構造が寒いようで。
別の修理のときに自分が派遣した工事業者に相談したら、「簡単なのは二重窓にすること」と言われて、脱衣所と風呂の窓をそれぞれ変えることを提案されたようですが、、たしかに焼け石に水かもしれません。
0812名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:12:42.05ID:???
家賃いくらか分からんけど、比較して少額なら工事してあげるかな。
その補助金、自分の家に使おうとしてるけどw借り主からの申し出なら工事しやすいし良いかと。
0813名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 19:30:23.08ID:/gmeXEJ0
確かに風呂場の窓からは冷気が降りてくるから寒気がするという人は多い。

自分は、窓を半分にして残りの半分を二重窓にするつもり、
補助金がでかいからやるなら今だろう、

DIYでもできるんだが、それだと補助金が使えないから補助金をフル活用した方が良い。

荒療治ならスタイロフォームで窓を塞いでしまう。
0815808
垢版 |
2023/03/19(日) 19:49:31.22ID:???
>>812
おお、優しい意見ですね! 
家賃は7万円です。なので家賃0.6ヶ月分くらいの費用負担で、ダメではないかなと。
この補助金、言われて知りましたが、たしかにすごくお得なんですよね。
15万くらいの工事費用のうち、7万くらいの補助がおりるぽくて。
お得なので今年の途中で募集が終了してしまうかもしれないですね。

>>813
この補助金の知名度すごw
窓を半分にするとは、またしても想定外の意見で勉強になります。

>>814
先進的窓リノベ事業
https://window-renovation.env.go.jp/
0816名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 20:03:51.56ID:sKwwoejZ
風呂の二重窓なんてYKKのやつ買えば、
楽天市場で3万円しないですよ
補助金もらったあとの金額より安いです
取付なんて楽勝でできます ねじ締めるだけ
0817808
垢版 |
2023/03/19(日) 23:22:19.49ID:???
>>816
すごい!!覚えておきます。
物件から新幹線の距離に住んでいる大家なので、自分では出来ないんです。。
半分払って業者に依頼する方向でいこうと思います。
0818名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:28:48.66ID:FpoNR2nT
新幹線乗れるなら経費で落とせるし自分の物件なら喜んでDIYしに行くわ
0819名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:45:12.06ID:???
こどもエコすまい支援事業 補助金は30万がマックス。

* 既存住宅における断熱リフォーム支援事業(旧呼称「断熱リノベ」)
補助金1/3〜

両方合わせて使えるから場合により半額補助くらいになる。

詳しくは窓リフォーム専門業者に相談した方が確実

業者に発注して業者経由で補助金をもらう。
窓リフォームマイスターなど。ここは補助金を先にねびいてくれるはず。

補助金の申請は3月31日から開始。(業者経由)

そのほかにも細々した補助金があるので全体を掴むのは難しい。 毎年内容が変わってくるし。
0820名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:52:32.95ID:???
>>816

自分でやる場合は補助金でないよ。 それに業者に頼んで補助金もらった方が自分でやるより安くなる。

自分も最初は自分でやるつもりだったがこの補助金を知ったら馬鹿馬鹿しくてDIYなんてやってられない、

大きいのは玄関ドアの断熱化があるが、これにはマックス16万の東京都の補助金が出る。 他と組み合わせると半額程度になる。 これは3月31日締め切り
0821名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:45:43.92ID:yfYhmNHz
自宅じゃなくてアパートにでも補助金出るの?
0822名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:23:36.41ID:???
でるよ
ツイッターみると大家界隈がこぞって申請してる
また補助金不正が続出するだろうな
0823名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:59:14.13ID:???
>>788です
借り主が法律相談してしまったみたいです。階下漏水で自分がかけた迷惑によって補修業者も手配しなければなのに気に入らないから弁護士を挟んで来ました。手配も怠ったままなのに、です。
迷惑をかけた自覚もないなら、退去して欲しいから更新前に拒否していいですよね?
まずは自分が呼ぶ業者の支払いは自分で済ます ぐらいの良識ある人に住んで欲しいと思ってます。手配もしなかったから階下の住民様は新たに賠償金を請求するでしょうが引っ越した先で賠償すればいいし
弁護士やら何やらから連絡が入って面倒です。大家って大変ですね(-_-;)
0824名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:25:04.46ID:???
>>803に書いてるけど、他のオーナー?物件共有? 達は何のアクションも起こさないのか?
相続で15年「も」経ってるのに、持ち回りしててようやく数年前から大家の立場に置かされて、てんやわんや?
修繕義務は大家にあるのは理解してる? 他の共有者が大家してた時の対応はどうしてた?

ついうっかり修繕を店子に任せて、その尻ぬぐいをさせられるのに憤ってる様子だけど、間違ってると思う 勉強しなきゃ負けるよ
「出て行って欲しい」の意思が強いようだけど、その強さに比例して相手は粘って来るのもよくあること
もっとおおごとに成る前にじぶんの責任を認めて、一旦はこの件を穏便にまとめる意思と出費と低姿勢を覚悟しとかなきゃ
0825名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 16:19:09.02ID:???
俺が危惧してた通りの展開になったね
今は大家が威張れる時代じゃないよ、借り主が圧倒的に強い
0827名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:38:45.07ID:???
大家やるなら借地借家法くらい読んどけよ
契約更新拒否しても退去させるのは無理だから
0828名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:42:36.34ID:???
>>825
そんなの大分前からだろ。
大家が威張れたのなんて昭和の話。
0829名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:58:36.01ID:???
頑張って読んだけど、店子が可哀想になってきた。定期の排水管清掃もしてない時点で店子のセイだの云々言うのはもうね…
0830名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:02:01.43ID:???
東京都の玄関ドアの補助金枠は、3月31日までだがかなり余裕を持って余ってるらしい。

玄関ドアを断熱(K4以上)にするのが条件だが、オプションで電子錠を付ければカードキーが使えてスマホをポケットに入れておくだけで自動解錠.自動施錠できる。
(もちろん昔ながらの鍵も使えるが店子には渡さない方がよさそう。 何枚かカードキーを渡しておけば良い。)

番号のリセットは一括リセットできるので鍵交換の手間がかからない。

防犯対策としてアピールができるのでは。
例えばLIXIL の玄関ドアのFamiLock

基本はBluetoothでやりとりしてるようだが、WiFiもつけられるからリモートでも鍵の状態を監視できる。
モニターインターホンとも連携できるらしいが詳しくは調べていない。
物損な世の中になりつつあるから女性に防犯対策は必須アイテムだろう。
0831sage
垢版 |
2023/03/20(月) 20:01:12.91ID:???
>>830
カードキー検討してるんだけど、カードキーのカードって、退去のたびに廃棄して新調するの?
カードにIDが紐づいてるんで、リセットしても、再登録したら意味がない気がして。偽造は難しいだろうけど。
0832名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:10:26.23ID:???
そんなハイテクキーいらんわ
なんかあった時にも対応できん
せいぜいディンプルキーで十分
0833名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:10:42.35ID:???
排水管高圧洗浄って必要なんかな?
もうかなりやってないなあ
0834名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:17:43.25ID:???
>>831
カードキーはリセットすれば新しい番号を割り当てられるから再利用可能。

無くした場合はまっさらなカードを新規購入。

ID自体は変更して新しく登録できる。FamiLock の場合は4桁の番号らしいけど。
0836sage
垢版 |
2023/03/20(月) 23:25:23.89ID:???
>>834
サンクス
昔、セコムのカードキーを使ってた時は、FeliCaのIDに紐づいてたけど、今のは違うんやね
0837名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:40:02.83ID:???
>>824
ありがとうございます!
他オーナーは勿論動きません。過去に起きた各人のトラブルも殆んど耳に入ってませんし今回の事を私も話してません。直接関わってない時期のことまでは知りようもないんで聞いてみますが。先代が処理してた頃のことは実際知りませんが修繕義務については17年ぐらい前に外壁改修工事があったのは覚えてます費用を持つ割合や日程で揉めていたので。それぞれが個人主義だからと先代からは聞きました。
憤りは当然ありますね。
確かに事故が起きた時点で私は借り主に「詰まりだけ直したら下のことは全部此方がやりますから早く」とは言いましたが、それはその当日だけですし責任がある借り主が修繕工事業者の手配も何もすべきだと思い直しました。だからいまだに手配をせず他の事をして下に迷惑をかけてるという反省もみられないので腹が立ちます。
負けたくないし、もし居座っても私側の身内や旧知の友人も住んでるので当該借り主
0838名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:49:37.58ID:???
は暮らしにくいと思います。穏便に話が進まなくなった原因もありますからねえ。私は常に低姿勢を保っていますよ。

>>825
大家の立ち位置はそんなに変わってるんですか?物件あっての間借り人なのに…信じられません。遅ればせながら勉強をします。私が知らなかっただけで配管洗浄も行われてたのかも知れませんし。
0839名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:55:13.26ID:???
>>838
さすがにネタですよね?
貸してあげるから借りてもらう時代に突入してだいぶ経つというのに
0840名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:55:19.28ID:???
もしかしたら今回の借り主のことで保険屋やアチコチの住民などにフェイク悪評を立てたのは此方に何か不利になりますか?
多分借り主には伝わってないので大丈夫だとは思ってますが。
0841名無し不動さん
垢版 |
2023/03/20(月) 23:59:39.70ID:???
>>839
古い人間から聞いてきた事実とはかけはなれ過ぎてて。それに管理会社も大家の意思決断を何より重んじるのでそこに変わりがあるとは本当に知りませんでした。
0842sage
垢版 |
2023/03/21(火) 01:00:02.36ID:???
緊急事態に、借主が立て替えて払ったものを貸主に請求する権利は認められてるからね…
借主に落ち度があるとしたら、前兆があっただろうから、その時にパイプユニッシュなり、措置を取らなかったことで善管注意義務違反を主張するくらいかな。排水管の掃除は借主責任って最近の契約書なら書いてあるかも。
ぼったくり請求に対しては、貸主も一緒に支払い強要してるなら、貸主が金額に了承してると取られても仕方ないね。
裁判になったら厳しそう
0843名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:29:43.87ID:???
この仕事は人を信用し過ぎると落とし穴に落ちる
話半分で聞いてたほうがいい
不動産屋も管理会社も自社の利益しか考えてないから見方でもなんでもない
0844名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 07:55:39.88ID:???
1万、2万で確実に終わる修繕ならともかく、めんどくさそうなのを借り主任せとか自分ならありえん。後で絶対に揉めるのにw
遠方だから多忙だからって単なる言い訳。まぁ良い勉強になったね。
0845名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:31:17.15ID:???
個人的な意見だけどケンビカやラクマチで遠方に物件持ってる人の気が知れないわ
0846名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:33:45.23ID:???
言葉足らずだった、察してくれ、自分は遠方の物件は買わない、せいぜい車で一時間圏内
0847名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:20:45.54ID:???
>>842
請求する権利=私が支払う義務 ではありませんよね?
前兆は住人にしか分かりませんからね。置いてあったパイプ洗浄剤もオブジェだったんでしょうし私は強要してません。

階下の業者手配を急いで欲しいから今朝電話しましたが、業者を呼んだ側が支払うというのが特殊なケースに思えるから慎重になってるとビビってらっしゃいましたwうちで認可した業者を紹介したと思うのですが、あまり頭のよろしくない方のようですし人に迷惑をかけることに罪悪感もない悪質な借り主です。
それに今月末に支払う予定の家賃が遅れるとのこと。正に悪質でしょう 遅れる予定だけが迅速に立てられるんですから。そんな事を言ってる時点で裁判は起こせない程の状況だと推察できます。
0848名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:44:07.89ID:???
訂正入ります!2月末頃に入金されてた家賃は4月分だったので支払いを前倒し気味にしてたものをここで前月末払いにしたいとの意向みたいです。 整理しやすいようにと何度か口座を変更していたら変更後も以前のままの口座に宛てる住民様も居たのが原因で逆に把握しにくく勘違いし易くなってました。
揉めると言うか借り主がゴネますねこちら側が低姿勢を保つのが難しい程に。
0850名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:12:42.99ID:???
>>849
何をですか??このスレへの返信は此処でするしかありませんよね
0851名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:16:05.71ID:???
コテ付けるとかしてくれw 17年前のは大規模修繕だろ 日々の修繕とはブツが違う
弁護士も勝てると踏んで請けてるだろうから厳しい結果に成るよ 間違いない 100%+α飛ぶ
不思議なのは共有物件なのに大家分担制、数年ごと? 今までの十数年間は只々文字通りの不労所得で浮かれてただけ?
こちらは音声記録無かったとしても、店子側も持っていない確信はフィフティーw 採られてたら最悪
高い授業料は今までの不労所得から持ち出せばいいだけだから、早々大変じゃ無いだろうけど
今後の運営にはかなり暗雲が立ち込めるような 今回のでしっかり学ぶ姿勢を覚えなきゃ、二の舞三の舞必至
 現実の詳細が不明でも、書かれてる内容だけからでも負けるのは窺い知れる 情状酌量のポイントがひとつも無い カケラも無い
0853名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:22:15.41ID:???
うーん
色々カキコんでくれてるけど、この大家さんこそが借り主を振り回してんのじゃないのか?大家都合の口座整理という理由で振込口座を何度か変更、とか…こういうのがトラブルのモトなのに。借り主に同情する。
貸家業なるもの、借り主の強力なしには成り立たない事をすっかり忘れてる。
0854名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:24:35.18ID:???
>>851
同意
大家持ち回りって親族間で?それとも他人通しで?
こういうのは責任問題になった時に責められるリスクなのにね。
0856788
垢版 |
2023/03/21(火) 13:50:22.37ID:???
すみません!大勢の中で判別つきませんからねお互いに。
残置物を自費で処理した程の人がたかが20ぐらいの事で訴えますかね?
そうですね実務的な事には全く関わってませんでした。それにしても借家法って近年の改定されたんですか?一方的過ぎて…
余地カケラもナシ、ですか。罪人でもないから情状酌量はいりませんし賃借人加入の保険屋が賃貸人に全責任ありと言ったり被害箇所を階下に絞った書類をわざわざ作成してるのは確固たる何かがあるからだと考えて心強いです。ぼったくりにあったのはぼったくられた人の責任でしょう?それを保険屋がカバーするわけもないし多分警察も動かない。
家賃を前倒支払しなくなるのは、家賃相殺を狙ってるとかその後の退去を考えているからかとも思えます。
当日の3/14辺りは整理のつき難い事も相手に言いましたが、向こうが録音させて頂いてると言い始めたのはその少し後なので此方も配慮してますし大丈夫だと思います。
0857788
垢版 |
2023/03/21(火) 13:52:53.18ID:???
>>852
周知と注意喚起のためですから
0858名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:41:37.98ID:???
仲介に嫌われて
客付けが悪くなるパターンだな
0859名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:36:26.52ID:???
共産党系の人権派弁護士とか共産党を支援してくれる人には弁護料格安でやってくれるよ
あまり軽くみないほうがいい
0860名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:16:04.86ID:???
ほんとに、いつの時代に生きてきた人なんだか知らんけど、賃借人のがヘコヘコしてた時代って
70年代辺りとかまでじゃ? 本業が地上げでその辺の住民蹴散らしてのさばってきたお家柄かな
ヨソで暮らしたことが無いだろうことは容易に想像付くけど(社会人に成ったことすら?)
責めてばかりも能が無いから、一応似たケースをリンクするけど
https://www.zennichi.or.jp/law_faq/ ここのキーワードに『老朽建物の修繕義務』と入れて検索
それとか https://www.mc-law.jp/fudousan/26838/  どう転んでも勝てる見込みは無い

勝手に憶測で賃借人の仕業だとか他住人はじぶん側だとか思い込んでるようだけど、思い込めば
思い込むほどひとは離れてくのが常 相手の弁護士と真摯に話し合いを重ねて、なるべく自分側の
負担が軽減されるような方向で合意点を見付ける努力をし続けなさいな
0861788
垢版 |
2023/03/21(火) 20:44:51.54ID:???
>>853
今回の件は異例だと認識してます。修繕費が軽微とは言いにくいものだった どちらが負担すべきか判りにくい状況だった 発生時刻など。此方は向こうが知らない手順に関しても出来る限り導いたつもりでも、その努力が一方的になったという残念な状況。
口座変更も今回だけはたまたま見落としも出ましたが1ヶ月分早く支払いをされる賃借人の例は他にないため紛らわしい事態となっただけでこれまでにトラブルになった事はありませんし指摘を受けてもいません。
0862788
垢版 |
2023/03/21(火) 20:46:57.69ID:???
>>859
そうですね私もそちら側ですので存じ上げてるつもりです。
0863794
垢版 |
2023/03/21(火) 21:06:09.59ID:???
>>860
確かに一つの都道府県内で仕事に就き過ごして来ましたが、それは地域により当然と言える事もあると思います。例えば都内出身者が山形県で学んでないからこの体たらく とは言いきれない事例もありますし。ちなみに1970年には生まれてもいませんが、エキスパートでもなかったし今のような法整備も実状も身近なものではありませんでした。

時間を捻出しつつ朝からURL先に類似した文言が並ぶサイトなどにアクセスしました。賃料が低いとも高いとも思ってませんが免責に繋がるのであれば今後鑑みるべき点だとは思います。
0864名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:37:17.82ID:???
導いたつもり…意味分からん。
自分の物件なんだから、現地で現場を確認して、業者や借り主と話して進めていくべきは大家自身なんだけど、まるで天上から指示出しして物事進むと思ってた様子。
0865名無し不動さん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:45:14.31ID:???
法の上では、ベテラン大家だろうが素人大家だろうが斟酌しない
大家側の初期対応、初動をミスったのは事実・現実
それを、店子が勝手にやったことだからオレ(大家)は知らん は通用しない
指示した通りに対処してもらわなかった場合の次善の策を講じてるか、三善を講じたか
店子にばかり負担を掛け続けないで、即座に大家が対応を交代して修繕・改善の努力をしたか
読む限りはそういった努力が垣間見えない 全部店子のせいでしらぱっくれてる大家の体
0866794
垢版 |
2023/03/22(水) 13:14:26.28ID:???
>>864
これ以上憶測に答える事はしませんが当然 現場で階下住民様と状況確認、当日の修繕業者からの聞き取り、当該借り主への詰まり修繕工事後の流れの説明、保険屋との話、長年うちの工事を請け負って貰ってる業者さんに階下修繕工事についての確認などはそれぞれに私がしました。
借り主が責任を放棄して専ら保身だけに走ってるからその責務を代行させられてるようなものです。
0867794
垢版 |
2023/03/22(水) 13:35:53.15ID:???
>>865
5chですからぶっちゃけた部分や、~を知らないのかと聞かれて知らなかったと答えたりもしましたが 当然そのままを弁護士に対し主張したりはしません。
当日は先ず借り主と修繕業者に急いで貰うのが最善の策というか他に選択肢はない状況でしたから進めましたし、続く工程に関しても借り主の保険ですからしゃしゃりでない程度には動いてお願いも交えつつ考えている事をその都度お伝えしました。
結局はそれぞれ加入の保険屋同士のすり合わせでしょうからそこに至るまでの此方ができることはして来ましたし、双方の被害が拡大したかも知れないのは借り主の対応遅延のせいなので此方が負えるせきにんではありません。
0868794
垢版 |
2023/03/22(水) 13:51:20.77ID:???
片聞きではなかなか判断し辛いところありがとうございます皆さん。
保険屋が片聞きではいけないと思いましたが少額短期協会や消費者センターなど借り主が相談した所はも片聞きのままだと思いますし、今後はそこに向けても必要な事はお話するつもりです。
0869名無し不動さん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:46:45.99ID:???
結局、管理してない大家が
何しても無駄ですよ

仲介屋にも愛想尽かされてると思う
0871名無し不動さん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:42:09.07ID:???
必死に悪あがきを続けるような輩は実際に痛い目に遭うまで理解できないよ
言いたいだけ言わせておきましょう
0872名無し不動さん
垢版 |
2023/03/24(金) 10:53:17.15ID:Nwi2fiCm
強盗事件が多すぎる
防犯カメラ取付してもらうしかないな
0873名無し不動さん
垢版 |
2023/03/24(金) 14:19:34.17ID:???
>>862
ウチの爺さんは50年以上、赤旗を取り続けたシンパだった
文化住宅入口の店子に退去交渉したら支部の奴らがやってきて立退き料500万ふんだくられたよ
恩義もなんにもない連中だ
0874名無し不動さん
垢版 |
2023/03/25(土) 12:39:38.53ID:???
親がまともに管理出来ない癖に居座ってるからどうにもならん
0875名無し不動さん
垢版 |
2023/03/25(土) 17:55:04.06ID:???
追い炊き機能がないお風呂だけど風呂蓋って大家が用意したほうがいいんだっけ?
0876名無し不動さん
垢版 |
2023/03/25(土) 18:16:24.99ID:???
どの部屋もほぼ失くしてると思われるが、要求されたら提供すると思う そんなもんで気に入ってもらえるなら
住人が他の部屋と見比べることも無いし 突っ撥ねて余計な反感買うのも無駄だし
0877名無し不動さん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:39:22.72ID:lqVyHKp7
空室の排水口からポコポコ音がするようになった
サイホン現象っていうのみたいね
全然音が鳴りやまないから湯船に水を貯めて流してみた
そしたら音が消えた
リフォームでキッチンや洗面台を変えたから圧が変わって音がしてたんかな?
これで大丈夫かなあ?
0878名無し不動さん
垢版 |
2023/03/26(日) 12:53:10.92ID:???
それ、なかの封水が蒸発してしまっただけ、もしくは封水トラップが腐食して水が徐々に漏れて機能してないかも
0879名無し不動さん
垢版 |
2023/03/26(日) 13:44:44.15ID:???
そういうことなんですかね
昨日洗濯機パンと排水トラップは交換したみたいです
今日空室を見に行ったら洗濯機排水口から音が聞こえました
いろいろやってるうちにふろ水を大量に流してみたら音は消えましたが
交換した洗濯機用排水トラップに水を入れといたほうがいいですか?
空室埋まるの何か月先かわからないので
0881名無し不動さん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:18:59.80ID:???
はい入れてませんでした
今入れて来ました
ありがとうございました
0884sage
垢版 |
2023/03/26(日) 17:24:20.49ID:???
つ蒸発防止剤
0886名無し不動さん
垢版 |
2023/03/26(日) 18:23:04.93ID:???
ラップフィルムを掛けておくだけでも随分違う
0888名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 04:55:53.46ID:???
上の部屋が数日で便器の水が空になってたけど下の部屋が20年ぶりに空いてクリーニング入れたらなぜか治ったわひと月置いても水が抜けなくなった
その業者はそのあと廃業したらしいし原因は分からんままだわ
0889名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 15:29:54.35ID:???
退去と修繕が同時発生はキツい
リフォーム代なんて残ってないよ
タイミング悪すぎ。。。
0890名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:08:59.75ID:???
ん?タイミング悪いもなにも、ふつう同時だろ?
退去した → 傷んでいるヶ所修繕しましょう これの繰り返しじゃなきゃ、いつ修繕するんだ?
戸建ての床ふかふかなの知ってる(ドア壊れたから直せ、と言われたとき立ち会った)けど、
住人居て家具とか置かれたままじゃ床の貼り替えなんか出来んから、知らん顔してるわ
言って来たら「もう寿命」と返すつもり 出てってから直せるか直せないか診断はするけど
0891名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:11:04.04ID:???
修繕に使える補助金探してどうやってる?
役所にTEL?
0892名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:17:33.13ID:???
営利事業に修繕補助金出る自治体なんてあるのかよ
俺の地域は最低でも賃借人が申請するって建前が必要だわ
0893名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:26:35.02ID:???
バリアフリー化に絡めてなら補助金出るとこあるな
0894788
垢版 |
2023/03/27(月) 17:36:39.55ID:???
話が間延びしてしまいすみません!

保険屋は借り主の有責 だからこそ階下への修繕費用も出しました
過去の配管清掃について私に色々と言ってた調査会社も配管の詰まりについてはほぼ触れていず、逆流した汚水がユニットバス内に溜まっていたにも関わらず借り主が更に水を流したことが元凶だと判断してくれて階下への保険金は出ます。一安心です。
6メートル先に少しずつ詰まりが生じていたならば排水もそれに乗じて悪くなっていた筈で、それを大家や管理会社に報告を怠ってたのではないかってことも加えられてました。どちらも大家の私に修繕義務はないと断言してます。当方の保険を使うこともありませんでした。
これでもし借り主が「原因の大元は自分にない」などと主張するなら、保険屋が負担した階下の修繕費用も借り主負担になるとらしいから借り主が動くことはないと思います。半月もかかりましたが皆さんが危惧されてた負けには至らないようです。このようなことも実例になったわけなので今後のことも含めて明るい兆しが見えました。
0896名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:30.92ID:???
二重窓の補助金って賃貸人が申請すればとおる?
0897名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 17:56:14.36ID:???
二重窓が通るなら屋根の断熱も通りそうだが
0898名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:00:23.39ID:???
賃借人のまちがいだわ
借りて住んでる人の申請で通る?
0899名無し不動さん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:15:18.69ID:???
>>895
大規模修繕なら尚更そんな唐突に来ないだろw 予め段取りしとくものじゃないのか?
退去と同時に大規模修繕w 大規模リフォームの予算も無いまま? 無いな
0902名無し不動さん
垢版 |
2023/03/28(火) 11:26:50.13ID:QCLKsxte
>>202
うちも親がクソ、滞納者よりも親を追い出したい
0903名無し不動さん
垢版 |
2023/03/28(火) 18:11:49.63ID:GnITM61P
排水ポンプって自分で点検できないの?
手を突っ込んでトングかなんか使ってフロートを持ち上げればいいの?
0906名無し不動さん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:00:19.90ID:???
https://suido-99.com/drainage-pump/
法定点検が義務付けられている物件なら専門家に任せろとしか
懲役・罰金刑上等ならじぶんでやってもいいかも知らんけど 故障の都度交換のが安上がりだったりして
(こんなトコに手を突っ込みたいかな?)
0907名無し不動さん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:49:05.88ID:???
そこそこ物件あるけどこんなもんついてないわ
0908名無し不動さん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:35:06.76ID:???
地下階がある建物にしかないんじゃないの?
0909sage
垢版 |
2023/03/28(火) 22:36:53.01ID:???
キッチン交換しようと思ったら3割くらい値上がりしてるな。
家賃3割とか上げれねぇ💢
0911名無し不動さん
垢版 |
2023/03/28(火) 23:28:47.41ID:MEQm8Jmi
屋上防水そんなにするの?
自分でやるしかないんか?
0913名無し不動さん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:03:44.10ID:???
前回200万だったよ
次は600万??
無理だって…
\(^o^)/オワタ
0914sage
垢版 |
2023/03/29(水) 00:10:50.62ID:???
600万かかるなら、太陽光パネルで屋根作るわ
0917名無し不動さん
垢版 |
2023/03/30(木) 08:54:45.04ID:???
一部屋に外国人数人だけどいいですか?って問い合わせしかこないぜ!
0918名無し不動さん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:26:14.82ID:???
外国人カップルが契約してたのに引っ越しする時スーツケース30個ぐらい運んでて
びっくりしたわ
何人で住んでたんだよ?
隣の住人ともたまに会って世間話していたがうるさくて困るとかの苦情はなかった
0920名無し不動さん
垢版 |
2023/03/31(金) 04:33:42.30ID:???
中国人とか南米・南アジア系とか、ワンルームに6人くらい住んでる事あってビビるよね。
0922名無し不動さん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:24:58.24ID:???
隣が外国人のアパートを借りてたことあります
人がいるとうるさかったが言葉が通じない分我慢はできました
隣が日本人でうるさいほうが意味が分かるだけに腹が立つ
0924名無し不動さん
垢版 |
2023/03/31(金) 14:38:58.09ID:???
スルーカってなんだ?ロシア語?とりあえずググるか…イケアの魔法瓶が出てきたぞ?これを磨く???と思ってしまった…
スルーりょくね…
0926名無し不動さん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:22:00.57ID:???
>>920
入居申込みは一人てま、いつの間にか増えてるパターンかな?
0927名無し不動さん
垢版 |
2023/03/31(金) 16:23:27.09ID:???
>>920
入居申込みは一人で、いつの間にか増えてるパターンかな?
0928名無し不動さん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:01:38.20ID:???
老人はOKにしたが外人はさすがに受け入れられない
知り合いが外人に貸したら土足で生活されて2年で退去した後床張り替えになったって
敷2貰っても当然足りなくて請求したけどバックレられて音信不通だと
0929名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 01:32:34.01ID:???
うちは日本人以上に日本人っぽい外国人さんにしか貸したことないわ
0931名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:22:25.31ID:F2gOPPPH
築60年の所有物件だけど、買い手は付いてるけど更地渡しが条件。
店舗8軒で5,000万くらいを予定してて、住居は1人50〜100万の計算で8,000万くらいで、解体費が1億8千万の予定だった。
住居の部分の人たちは全員納得してくれたけど、店舗を6軒借りてる奴が2億なら出るとか言ってるらしい。
弁護士を挟んで裁判にしても5年くらいかかるらしいし、それで結論が出たとしてすんなり出て行くとは思えない。
0935名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:43:35.23ID:???
本気じゃなくてもいいから一旦話を無しにすればいい
更地渡しは無理そうってことで

店子が完成に足元見てるから自分から出るまでほっておけばいい
0936名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:48:51.17ID:F2gOPPPH
>>932〜935
一棟建てマンションです。
店舗が10店で2店は利用不可。
住居は98室ですが17室が使用不可で、81室は入居満室中です。
仲介したい買い取りたい地上げ目的など色々あるけど、購入希望価格も6億円〜13億円まで幅が広い。
問題の店舗入居者は某国の人で、取り壊し物件だから入れ知恵されたと思う。
ちなみにその某国の人も以前は物件の購入希望者だった。
こういうややこしい問題があれば、大手はすぐに手を引くよね。
別に今売らなくても家賃が入るからいいし、そういうトラブル処理が得意な業者もあるみたいだし。
0937名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:12:25.72ID:???
このスレの大家じゃない
金持ち大家さんのスレのほうが良い
0938名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:20:46.85ID:???
築60年ですごく親近感わいてたのに、その後の金額で真顔になりました

到底アドバイスできる立場にありません
0939名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:13:05.53ID:???
>>937
とにかく先ずはそのめんどくさそうなテナント借りの元購入希望者と縁を切りたいよね…
0941名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:36:31.25ID:???
>そういうトラブル処理が得意な業者もあるみたいだし

解っているならとっとと頼めばいいのに
0942名無し不動さん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:40:44.38ID:F2gOPPPH
>>938
親から引き継いだものなので、自分の力でも何でもないです。

>>939
管理会社の担当者人曰く、こんな事をする人だとは思ってなかったとの事。
早く縁を切りたいのは言うまでもありません。

>>940
駅チカで間口も広く立地はかなりいいです。
一番近い駅は徒歩1分で2路線あります。
徒歩10分圏内だと駅だけでも5駅あります。

>>941
そういう業者は額を叩いてくる。
あとこっちにもとばっちりが飛んでくる可能性もあるから迷ってる。
0943名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:22:13.15ID:???
>ちなみにその某国の人も以前は物件の購入希望者だった。

間違いなく狙われたんだろ
0944名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:55:46.26ID:???
1番高い13億で売れるなら、希望の2億で退去してもらうのがよさそう
0945名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 04:42:03.24ID:???
赤字にならない金額ならあちらの希望金額を払って退去してもらったほうがいいよね
赤字になるならそのまま退去は諦めて更地以外の条件で売却できる業者や相手先を探すか諦めて相手が出ていくまで建物を維持管理していくと
これ以外にないっしょ
0948名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:08:14.99ID:???
事業用賃貸でも出てもらうのってそんなに厳しいの?
0949名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:16:38.77ID:???
追い出すだけなら住居よりは厳しくないだろうが
営業の損失補填しないといけないしな
まあ金銭面的には住居なんか比にならないくらい厳しいともいえる
0951名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:35:14.88ID:???
借りる側としても成功するかわからないから定期借家契約にして賃料安く抑えたい店舗もいるだろうしな
これを欲かいて目先の小銭に目が眩んだとしたら自業自得
0952名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 09:37:28.55ID:???
テナントが居座り続けて立ち退きが頓挫した老朽化物件
都市部の一等地でもザラに見る
裁判やっても貸主はおそらく勝てない
茨の道だが健闘を祈る
0954名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:00:13.44ID:???
火災保険がスッゲー上がった。なんでや物価高関係ないやろ?
0955名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:20:35.94ID:Uwnehx6E
リフォーム業者さんよお
トイレを早めに交換するのはいいんだけどさ
その後下請け業者がそのトイレ滅茶苦茶しょんべん撥ねらしてるんだけど?
使うのはいいがきれいに使えや
最後にハウスクリーニングできれいにするって気分悪いわ
0956名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:02:36.79ID:???
>>956
酷いね、それ
自分なら掃除しに来させるわ
使うなとは言わないが綺麗に使え
0957名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:07:59.13ID:???
この辺の業者は必ずヨソで用を足す(例えばコンビニ・公園とか)物件のは絶対使わない
タバコも人目に付くところでは吸わない 車内とかに籠って吸ったりする
内外装電気水道系大工設備系どんな業種も徹底している まるで業界でお触れが出てるかのように徹底している
前世紀はそうでも無かった気がするけど
0959名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 13:42:49.78ID:???
たしかに店舗って定期だよね
普通契約してたら賃貸契約した業者もグルなのか?
0961名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:36:51.80ID:???
永久に貸し続ける覚悟あるなら普通契約でもいいんでね?
0962名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:39:26.87ID:zXH8E2eY
>>943
俺がオーナーになる前から2店舗の契約をしているみたい。
オーナーが俺に変わってから、新たに2店舗を借りてるらしい。
ちなみにその店は某国の人向けのスーパーらしく、コロナ禍でもかなりの売上があったみたい。
それでその某国の入居者も徒歩7〜8分の所に物件をかったらしいけど、
そこの売上がさっぱりみたいで、それでおかしくないと予想している。

>>944
買い手は某国の金持ちみたいで、小規模のホテルとマンションを建てるんじゃないかな。
そこは更地私の院額が13億円だから結構費用がいる。
希望は現状維持渡しの10〜12億円だわ。

>>945
赤字にはならないですよ。
ただ本当にコロナ直前に15億円で一旦買いが入って手付を1割もらったけど、その話が流れたんだわ。
0963名無し不動さん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:17:07.33ID:???
何もせずに1.5億は美味しいな
あと5000だしゃその居座り業者立ち退かせれるだろ
はじめ2億は暴利かと思ったがそれだけ利益生むなら全然有りな金額だな
むしろ相手プロじゃないかと思うほど絶妙な金額じゃん
0965名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 00:56:04.93ID:???
>>957
俺業者だが賃貸物件は基本トレイ使わせてくれもらうよ。
でもトイレ交換は最後かな。
0966名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 05:27:35.59ID:???
とりあえず相手にその2億の根拠を提示させて納得いった部分だけ払うと通達すればよくね?
少しは安くなるかもしれないし
何より適当に2億とか吹っ掛け来てるとしたら相手への嫌がらせにもなる
まあその金額で売れるなら2億くらいなら経費として妥協しちまうな俺なら
何より労せず手に入ってる遺産なら尚更
0967名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 07:34:05.81ID:???
億ね~~
俺の築57年RC戸建ては評価額210万wwwww
0968名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 09:39:08.02ID:QOJKzYLP
4月10日に退去ということで日割り計算して家賃が振り込まれました
そしたら4月4日に引っ越しして鍵全て返却したいということです。
これって4月5日から4月10日分の家賃を返却したほうがいいのでしょうか?
こっちは4月10日だと思って色々準備していました
0969名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:28:39.14ID:???
つーか10日くらいならはじめから無料にしてやれば良かったのに
0970名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:32:24.97ID:???
10日で話がついているのだから返金の必要は無いだろ。賃借人都合だし。
0971名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:49:11.11ID:???
振り込んだのは三月中なんだろうから、一応見込みで払っていたけど一週間早められそう という事でしょ
卒業とか転勤とかのご祝儀とでも思って「日割り」返金しとけば? それなら後々面倒も無い
昨今の若い連中は、嫌な思いしたから退去後にネットの口コミに悪口書き込んでやるとか息巻いてるのも多く見掛けるし
転ばぬ先の杖ってやつで  嫌な思いしたとは限らんけど、何をどう考えているか分からん手合いも増えてることだし
0973名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:10:02.65ID:???
いや、これ賃借人が大家のふりして返金あるか探り入れてるだろ?w
0974名無し不動さん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:58:15.77ID:???
解約通知書に解約日書いてあるでしょ
口頭で4月10日って言われたなら、その日が解約日
0975名無し不動さん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:42:01.56ID:rxOYLoUq
内見まったくなし
ってもまだリフォーム中だけど
最近近所のいとこの物件はようやく決まったようだ
0977名無し不動さん
垢版 |
2023/04/06(木) 02:47:11.98ID:???
こちらは南の地方都市なんだが、縁もゆかりもない東京の不動産屋から所有不動産を売ってくれと手紙が来たわ、気色悪い
0978名無し不動さん
垢版 |
2023/04/06(木) 05:08:17.69ID:???
同様の手紙が付き合いの無い近鉄不動産から時々送られてくる
0979名無し不動さん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:24:41.91ID:???
うちの築60年超物件なんか、郵送からポスティング、ダイレクト訪問まで
大量に来るぞ。
不動産屋からするとよほど壊して建て変えたい物件らしい。
でも俺も住んでるからダメなのだ。
0980名無し不動さん
垢版 |
2023/04/06(木) 10:48:54.85ID:???
大手デベロッパーはマンション用地不足で焦っているからな
手当たり次第に買い漁っているよ
0982名無し不動さん
垢版 |
2023/04/06(木) 15:33:25.78ID:???
相続対策で建替する馬鹿大家が多いけど、
抵当で金借りられるなら、よその物件買えよ
0983名無し不動さん
垢版 |
2023/04/06(木) 16:09:59.47ID:???
30年前に亡くなったジジ宛の電話がいまだに来るな
いつ作ったデータ買ったんだよと
0987名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:30:56.97ID:???
定期的な屋上防水工事が面倒極まりない。
メンテフリーにするために屋上に屋根かけた人いる?
お勧め工法と平米コストを知りたい。
0988名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 09:33:18.05ID:???
何だかんだで陸屋根がいいよ、メンテしやすい
0990名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:38:50.41ID:???
都内RC一棟を売却するのは築何年が限界なんだろうな
今35年目で50年ちょい前くらいに売り払って所沢あたりに移住したい
0991名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:41:07.98ID:???
売るだけなら何年でも可能性あるやろ。
ある程度以上古くなったら潰して更地で売った方が高くなるけど。
0992名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:41:56.40ID:???
自分とまったく同じこと考えてる人がいるんだなあ
うちは都内で築33年ぐらい
自分も引っ越すなら西武線沿線
所沢から飯能を考えてた
0993名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:13:28.49ID:???
ある程度古くなったら入居者を募集しない→入居者0になったら更地にしてとりあえず駐車場に→機を見て売り払うか新しく建てる

これだろ?
0994名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:17:24.35ID:???
入居者0になるまでがクッソ長いんよなぁ……。
0996名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 11:41:09.87ID:Xb85S+Ul
無駄に待つのならさっさとお金払って出てもらった方がお得
0998名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:35:22.31ID:???
募集止めて入居者減らしても、残った賃借人が立ち退き料目当てで粘りそう
老朽化物件ならすぐ勘付かれるぞ
0999名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:37:05.63ID:???
最初から定期契約にすればいい
それだとなかなか来ないだろうから相場より安くしなけりゃいけないが
1000名無し不動さん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:50:25.87ID:???
全賃借人を定期借家契約にできるかな
既に普通借家契約の賃借人がいる物件が多いと思うが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 1時間 27分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。