X



築40年以上の中古マンション13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無し不動さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:50:51.48ID:???
ベランダなんてそもそも自分のものでも無いから、どうしようもへったくれもないけどな。
ベランダは使用権だよ
0104名無し不動さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:52:08.65ID:???
窓も使用権しかなく、勝手に付け替えする権利はない。
0106名無し不動さん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:54:41.32ID:bRSctZ5A
ベランダなんて必要ない。洗濯物は風呂場に干して乾燥機ONですよ。
そのうちドラム式洗濯機に買い換えたい。
0113名無し不動さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:19:14.91ID:???
風呂場に乾燥機求めるとか
築古にはないだろ
0114名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:00:45.21ID:???
風呂用乾燥機って組み合わせが決まってるから、基本的に後付はできないんんだよ
後付しちゃう業者がいたら、信用しないほうが良いね
0115名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:46:28.52ID:28HNkxbi
パレドールを扱っているエヌティーコーポレーションってどうですか?
googleの口コミがヤバイほど悪い書き込みばかりです。
0117名無し不動さん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:32:28.79ID:???
>>106
秀和とかベランダ物干し禁止だよね
そのかわり屋上に共同の物干しとか地下にコインランドリーみたいな乾燥機が置いてある
0122名無し不動さん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:05:27.60ID:dCsTI6GB
780万円の築48年の中古マンション買って10〜15年住んで売りに出したらいくらで売れますかね?
0124名無し不動さん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:02:03.85ID:???
>>122
15年住んだら、単純計算で月額4万3333円、修繕積立金と管理費を足して、家賃と比較して同等なら、最後はただでも良いだろ
0127名無し不動さん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:56:31.58ID:???
>>126
そしたら、住み続ければ良いだろ
計算上、毎月の家賃は下がっていく
0129名無し不動さん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:14:50.98ID:???
普通は3000万とかするマンションが780万だろ
なぜ780万かというと需要がないからだよ
なので本来は価値ゼロ
車とかならそのまま捨てればいいけどマンションはそうはいかない
持つだけでコストがかかり続けるからな
0130名無し不動さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:46:16.01ID:???
>>129
政令指定都市内なら、タダなら貰い手は出るだろうよ。
滞納負債がついてない限り。
それでも貰い手がつかないなら、管理費払うのやめればいい。
0134名無し不動さん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:02:24.50ID:???
>>132
家もないのに、あと何を守るんだよw
金あるなら払えばいいじゃん。
0136名無し不動さん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:14:13.41ID:BGv4MMiO
シャトレ―イン東京笹塚っていうとこは要注意だぞ
ホテルブーゲンビリアとか3回も名前変えまくってる。

理由は自殺者が多いから
聞いた話では飛び降りだのリストカットだの3階で死体発見だの
いろいろやらかしてる

それだけじゃない
地下に温水プールがあるせいで湿気がひどいと
浴室からの匂いもすさまじいらしいぞ

一部残っているホテルの口コミを見ても
絨毯に血痕があって恐くて夜はTV、電気をつけて寝ていたとか
浴室の匂いがひどいだの、いいコメントがほとんどない

しかも管理修繕費は上がっていくだろうし、光熱費は最初から強制徴収で2万くらいかかるからな

今、オーナーチェンジと空室合わせて20件くらい出てるからな
0139名無し不動さん
垢版 |
2021/04/15(木) 10:28:26.20ID:s9A6MHhU
>>136
全力で買い、ってことでいいですか?
0140名無し不動さん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:51:31.78ID:???
ペット可にすれば入居者予約待ちするぐらい人気物件になるよ!
0142名無し不動さん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:50:59.45ID:???
ペットと暮らしたい人が昔よりものすごく増えたのに
ペット可の物件が少なすぎるね

どうせ建物の中は全部ボロボロなんだからペットぐらい許してあげてもいいじゃん

ペットのために働いて頑張って生きてる人たくさんいるよ
0143名無し不動さん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:18:20.87ID:???
既存住人の総意がないとなかなかできないかと
0144名無し不動さん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:03:25.25ID:???
UR見に行ったら、ペット禁止!エレベーターで糞をさせるな!って貼り紙あって止めた
ゴミ屑もいるからな
0146名無し不動さん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:04:55.32ID:???
>ペット

真夏とかエアコン24時間体制じゃないと暑すぎて病気になるらしいw電気代、半端ないねwww
0147名無し不動さん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:31:18.20ID:???
>>146
LDK17畳、冷房入れっぱ暑い時間帯でも1時間300w程度で月3000円プラス程度かな
0148名無し不動さん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:47:20.29ID:???
>シャトレ―イン東京笹塚

うお!全く知らんかった!隠してるだろ!
0149名無し不動さん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:52:34.98ID:???
超一等地地価爆高以外の老朽化マンソンって建て替えは不可能らしいね。金無いし、無責任だらけだしで。
朽ちて逝くのを待つだけらしいよ
報道されないが東京なんてそんなのが多いだろ?ご存じ、政治家達は総無視!恐ろしいわwww
0151名無し不動さん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:59:04.97ID:cWgAW/4s
プランニングエステート
エステージェント
電柱にチラシ張っててお花畑
0152名無し不動さん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:31:07.40ID:???
>>150

やばいところはなかなか、表には出てこない。
隠しまくるからね!
0153名無し不動さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:06:49.84ID:???
>>149
超一等地とは行かないが、好立地で敷地広くて、建て直せば倍以上部屋作れそうな中古マンションが近所にあるけどね
あれが朽ちてスラムになるのは勿体ない
0154名無し不動さん
垢版 |
2021/11/07(日) 00:22:55.97ID:???
駅近団地とかじゃない?
もうそんなに残ってへんやろ。
0155名無し不動さん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:14:40.22ID:NmLBBMSB
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0156名無し不動さん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:52:00.46ID:???
古マンソン
あっちこっち、老朽化して傷んでるからねえ。。。
大地震で潰れる可能性あるかもよ?
最高値で買っても、潰れたら誰も弁済してくれない。
0158名無し不動さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:55:29.92ID:???
都心直結路線の駅近で敷地面積あれば
地震が来ても建替でなんとかなる。

まぁ売りに出されても瞬殺で買われるけど。
たまプラーザとか。
0159名無し不動さん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:14:17.28ID:???
公団以外での建替えは奇跡レベルの確率だよなー

飯田橋とかよくまとまった
0162名無し不動さん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:25:11.05ID:???
これから買うなら公団だとすると、多摩か港北か千葉NTでしょうか?
0163名無し不動さん
垢版 |
2021/11/09(火) 06:42:17.16ID:???
いくら中をリノベしても天井やサッシ、玄関ドアは低く外観は厚化粧に。

2000年以降のがいいです
0166名無し不動さん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:04:58.76ID:???
だらだらやってるうちにあっというまに10年経つぞw
どこもかも築50年、60年だらけとなるw
0167名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:41:34.27ID:???
階段なし団地建替はあるでしょうが、ここ10年は築40年のスキップなしエレベーターマンションが出てくるだろうから、ギリギリ容積率と敷地切り売りできなくて、建替おろか、廃墟マンションになるだろうね。特に都心は。これ真実。
0168名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:24:35.23ID:???
なんだかんだ言ってるうちに
大地震が来るよ
0170名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:20:14.25ID:KAP46p07
>>162
駅近徒歩10分迄、
土地持分30坪以上and坪単価70万円以上、
旧耐震築45年超、
 
コレが最低条件。
0172名無し不動さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:12:36.16ID:vgpbPKyG
>>171
団地はあるぞ、土地持分30坪以上
0174名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:10:27.02ID:6w2Zpsyi
俺が住んでた築40数年の階段のみの賃貸マンション追い出されたが、エレベーターとか設置された。
家賃は3割上がってた。
洗たく機もベランダに置くタイプの
まさに団地だったんだが、こじゃれたマンションになった。
立地良いから満室のようだ。
0175名無し不動さん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:04:48.12ID:???
大叔父の体験談聞いたけど。
築30年くらいで水回りは全滅だそうだ。
隙間埋めるパッキンがダメになるので水漏れ事故が多発する。
下の階の壁紙弁償とか、風呂は丸ごと交換で金かかりまくり。
こんなのあっちこっちで起こってるはずなのにメディアは完全無視だね。
0180名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 07:05:10.00ID:???
>>177
「耐震」「免震」「制震」について調べてごらん

大家より店子の問題だよ
0181名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:00:37.96ID:HRGtmuRi
駄目だ融資してくれない82年以降じゃないとダメなんだな
0185名無し不動さん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:04:32.30ID:???
そう。コーキングは染込み漏水カビ防止程度。
言うなれば見た目対策。

本当の悲劇は水圧の掛かる給排水。

究極の末路が中銀カプセルタワー(ただし中途半端に価値がある)
0186名無し不動さん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:36:26.94ID:???
コーキング

ボロボロ老人が厚化粧で誤魔化す手法だよね?
ゴムの中はカビだらけ。
0188名無し不動さん
垢版 |
2021/11/17(水) 10:03:25.62ID:???
>>170

親戚が駅8分に住んでたけど
小さい子供がいた時は20分近くかかったよ?
若いリーマンで10分だと、ジジババだとその倍の倍かかる。
0190名無し不動さん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:50:55.79ID:???
>>189
程度に差があることはわかるがピンはなさそう。

霞が関ビル、サンシャイン60みたいに中身まるごと刷新してるならわかるけど
0191名無し不動さん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:48:28.05ID:???
築40年が将来どうなるかはまだ、誰にも解らない。
地震来るし。
0192名無し不動さん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:20:59.46ID:???
地盤、工事の具合 いろいろあるわな。

でも建ってから年月が経ってるからこその実績もある。
0193名無し不動さん
垢版 |
2021/11/19(金) 06:37:41.40ID:NTOwc3KA
生活保護の精神病の女が暴れて困ってます 多重人格
警察も来てます 
水道代も払わない 鳩を集めて糞だらけ
水漏れ起こして下の部屋も水浸し 部屋にも入れないので直しようがない
ケアマネージャーも困ってます 引っ越しも引き取り手がない
ケアマネージャーが言うには主治医も変人
患者の認知能力がないのに 本人のサインがないと収容しないとか
この基地外がマンション設備とかドア 
どつきまわしてるのを現行犯で捕まえれば逮捕できますか

皆さんなら どうしますか
0194名無し不動さん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:40:06.87ID:???
築40年ボロマンソンに精神病が住んでたら終わりだね
0196名無し不動さん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:24:11.98ID:jeU+vlhA
>>194
なんか良い方法ないですか
水を止める やってみょうかな
福祉が来てそれだけはとか
でも下の階 水浸しなんですけど
あなたの持ち物ならどうするのよ
聞いてみょうか
0197名無し不動さん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:27:14.20ID:???
築30年、10回建てに住んでた親戚が水漏れで数100万失ったんだよ。
水漏れはなんと、9階、8階にまで筒抜けた!壁紙弁償とか一騒動だったらしい。

40年なんて水漏れだらけだろ!!!
ただ、大きく報道されてないだけ。
0198名無し不動さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:04:51.04ID:???
【衝撃の事実】築40年は水漏れだらけだった!!
0199名無し不動さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:42:27.81ID:+maFZKfw
日本はマンション建築の壮大な実験場と言われている。
結果はあと、50年くらいかな?
無責任発言三昧の不動産屋はほぼ生きてないwww
0200名無し不動さん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:49:00.25ID:???
後20年もしたらタワマンも築40年の仲間入りだもんね。
0201名無し不動さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:56:53.09ID:???
賃太郎は古くなったら新しいマンションに移り住むらしいなw
ほんとかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況