X



【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001highlander 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3fbf-RMO+)
垢版 |
2017/02/08(水) 06:01:04.72ID:CT2lECuM0
荒らし防止のために、強制コテハンにしました。
IPが丸出しになるわけではないので、ハッキング等のリスクは無いです。

前スレ
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1485237014/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0448名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:44:18.32ID:oyEg84E4M
>>442
表面だけは・・・って感じですね。
流石に、管理組合もメイン道路は頑張っていますけど、クルマ1台しか通れない場所はほったらかしですよ。
木が生え放題なので、結構問題になっているんですよね。
あと、共栄費のテプラ見ましたよね?
初めての人は不審がるし、みっともないから止めろと言われている例のヤツです。
0449名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:44:37.89ID:LF+o88yX0
しかも管理者事務所は新築だし。

すごいちゃんとやっている

偉い。
0450名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:45:48.30ID:LF+o88yX0
テプラありましたねーーーーー

http://ameblo.jp/highlanding/entry-12246855667.html

「共済費納入済み」は、NHKのシールみたいなもので、脅迫感ありますね

事情を理解した人は、「これは気持ち悪い」って感じますね。
0451名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:46:22.45ID:LF+o88yX0
エメラルドは、100%私道ですか?

所有権を管理組合に譲渡した形なんですかね?
0452名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:47:48.75ID:LF+o88yX0
エメラルドもググれば、水道裁判の記録とか出てきますからね。
伊豆では有名だし。

でも、表面的にはまったく分からない。


管理事務所が土日で休みだったけど、今度平日に行ってみたいかも。。。。
物件の数って、伊豆太陽より管理事務所のが豊富ですか?
0453名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:49:21.58ID:oyEg84E4M
>>445
小さな物件で、駐車場なしとかは安くなっていますね。
犬の散歩の人も、しっかりしている感じです。

>>446
デカすぎで管理できない感じです。
開発しただけやって、後は知らん顔って感じです。

>>447
みんな、共栄費からですね。
プールもあんま使っていない感じです。無駄だと言われていますし。
エメラルドパークは再整備したっぽいです。以前は荒れ放題。

除雪車兼、ブルドーザーみたいなやつじゃなかったですか?
普通のトラックに、ブルドーザーの先っぽくっつけた感じのやつです。
0454名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:49:29.85ID:LF+o88yX0
スキーシーズン終わりなので、次は、蓼科いって、最後のスキーして、
4月くらいかなーー また伊豆遊びは。


結構廃墟は多い印象ですね。
エメラルドは。

あの界隈だと廃墟率は高いかも。
0455名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:52:21.73ID:LF+o88yX0
>除雪車兼、ブルドーザーみたいなやつじゃなかったですか?
>普通のトラックに、ブルドーザーの先っぽくっつけた感じのやつです

それです。
でも立派なもんですよ。

蓼科東急だって、ジムニーやランクルに、スノーブレードつけているだけですよ。除雪車は。


エメラルドのほうがデカかったですよ。
0456名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:53:01.69ID:LF+o88yX0
>プールもあんま使っていない感じです。無駄だと言われていますし。

ハイランドなんて、平成バブルのときに、2年程度プールとテニスコートを運用して、
あっというまに放置です。
いまだに放置。
酷いですねぇ
0458名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:54:26.31ID:oyEg84E4M
>>449
あれ、揉めたんですよ。管理事務所。6000万円しましたし。
貯蓄金使ったもんで、キャッシュがかなりヤバくなったので、住民からの評判は悪いです。
(理事が無駄遣いしたって)

>>450
ステッカー作戦って言われていて、見せしめみたいなもんですよ。
共栄費不払い運動が起こったので、その対抗でやった感じですね。

>>451
一応、公道です。でもメンテは管理組合がやるというパターンです。

>>452
管理事務所は不動産の仲介はやっていないですね。
伊豆太陽かトラストが多いと思いますよ。
0459名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:56:35.77ID:LF+o88yX0
>>458
>あれ、揉めたんですよ。管理事務所。6000万円しましたし。

それは怪しいぞ。
建築業者から、バックもらった人間が居ますね。

実際は3000万くらいの建築費で、3000万が裏で流れたんでしょうね。間違いなく。
0460名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:57:27.69ID:LF+o88yX0
>一応、公道です。でもメンテは管理組合がやるというパターンです

蓼科東急も同じですね。
公道です。
でもメンテは、管理事務所ですね。

最初からそうだったんですか?
0461名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 00:58:20.93ID:LF+o88yX0
>>458
管理事務所は、伊豆太陽を紹介してくれるだけですか?

そういえば、管理事務所の近くに、不動産屋もありますね。
あとダイヤランドのほうに行く途中に、不動産情報センターとかありますね。

喫茶店もあったし。
小さいお店いろいろありますね。
0462名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:00:31.01ID:oyEg84E4M
>>454
全体的に建屋が古いですからね。
殆どが昭和40年台築なので、結局、廃墟になる感じです。
まぁ、多少平成築もありますので、そこは大丈夫ですね。

>>455>>457
もしかしたら、車両変えたのかも。(確か沼津44ナンバーだったハズ)
ボロボロサビサビのトラックに、単純な板付けた感じゃなかったですか。
0463名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:03:14.75ID:LF+o88yX0
ハイランドのが古いかも
ハイランドは1961年開業ですね。昭和36年

このころの古い物件は、ほぼ倒壊していますね。
その後、平成のバブルのころに、土地が売れて、その一部に家がたちました。うちは、これの中古を買いました。
0464名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:03:50.66ID:LF+o88yX0
>ボロボロサビサビのトラックに、単純な板付けた感じゃなかったですか。

それですね。
たぶん。

赤い板がトラックについていました
0466名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:06:06.81ID:LF+o88yX0
まあ、ハイランドの管理事務所も本来は、建て替えすべきですねぇ。
管理事務所行くと、ホーンテッドマンション状態ですよ。
お化け屋敷みたい
0467名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:07:27.65ID:LF+o88yX0
エメラルドさんの家は、管理事務所からは近いんですか。
0468名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:08:08.10ID:oyEg84E4M
>>459
理事が無理やり計画して、6000万円で落札されたらしいです。
住民からは、無駄遣いだと無茶苦茶評判悪いです。。。

>>460
10年ぐらい前に、伊豆の国市と函南町に移った感じですね。
でも、補修や落ち葉の処理等のメンテ管理は管理組合持ちなので、あんま変わんないかな。
(街灯も管理組合が維持管理)

>>461
言えば、紹介してくれると思いますよ。
管理事務所は不動産関係はやっていないですね。
多分、聞いてみても分からないで終わっちゃうと思います。

不動産情報センターに物件はソコソコありますよ。

喫茶店は何処かな。エメラルド中央にあるお店かなと。
0469名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:11:49.94ID:LF+o88yX0
>>468
理事が、、、、怪しい。

でも、公道ということは、共益費不払いでも、通行妨害できませんね。
公道ならば。

公道にしたのは、行政からプレッシャーがかかった?
それとも、住民からそういう希望が出たんですかね
0470名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:16:26.09ID:oyEg84E4M
>>463
エメラルドは昭和42年ぐらいだったと思います。
開発当初に一気に家が建って、バブルに再度家が建った感じですね。

>>464
ああ、まだ稼働していたんですね。
ちなみに、ダイヤランドは国道や高速で走っている、ブラシが付いた道路お掃除する車も持っていますよ。

>>465
まだ建て替える前の写真ですね。
行ったことありますけど、雨漏りしているわ、傾いているわで凄かったです。

>>466
ああ、あの管理事務所ですね。
プレハブでいいので、建て替えたほうが良いかも。

>>467
遠いですよ。
管理事務所は富士見側ですけど、私はダイヤランド側なので。
とても歩いていけませんね。。。
0471名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:18:25.14ID:LF+o88yX0
ハイランドの場合は、管理人さんが、個人的に紹介してくれますね。
ただ、仲介できるわけではないので、売買は不動産屋を通すのかもしれませんが。
0473名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:19:33.37ID:oyEg84E4M
>>469
通行妨害は不可能ですね。
ぶっちゃけ、共栄費不払いでも何も不利益無いんですよね。
プールが入れない、組合のバスに乗れない、そんくらいでしょうかね。

公道要望は住民が出しましたね。
水道問題のように、かなり揉めたらしいですけど。
0475名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:22:05.66ID:LF+o88yX0
>公道要望は住民が出しましたね。

行政が、「お荷物を背負いたくない」っていうことですね。まあそうですよね。
でも、最終的に話がまとまったのは偉いですね。
0476名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:22:33.95ID:LF+o88yX0
>エメラルドは昭和42年ぐらいだったと思います。
>開発当初に一気に家が建って、バブルに再度家が建った感じですね。

まったく同じパターンですね。ハイランドと。
0477名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:24:08.57ID:LF+o88yX0
>ちなみに、ダイヤランドは国道や高速で走っている、ブラシが付いた道路お掃除する車も持っていますよ。

エメラルドはすごいですね。
規模が大きいのでお金もありますね

>管理事務所は富士見側ですけど、私はダイヤランド側なので。

なら、セブンイレブンには便利ですね。
遠足気分なら、歩けないこともない?!
0478名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:24:59.16ID:oyEg84E4M
>>471
管理組合はなーんもやってくれませんよ。評判悪すぎ。

>>472
多分、水色の建屋の方から来て、不動産情報感の前をヘアピン的に右カーブしたのでしょうね。
そこから、数百メーターはダイヤとエメラルドの境界線です。
(その後、ダイヤの詰所が見えるあたりから完全ダイヤランド)

そのまま右折しないで行き、小道に入ると別荘に着きます。
0479名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:28:36.63ID:LF+o88yX0
これって、どこまでがダイヤランドなんですかね?
境目がよく分からない。
0480名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:29:25.82ID:LF+o88yX0
>>478
google ストリートビューにのっています??
0483名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:36:03.18ID:oyEg84E4M
>>481
左のベージュの色の家からダイヤランドです。
向かって右がエメラルドです。
(ちょうど境界部分)
0484名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:36:49.80ID:LF+o88yX0
あ、ほんとだ。
右に小さい交番みたいのがありますね。
さすがに普段は無人ですよね。

ちなみに、熱燗道路へのほうは、ちゃんと詰め所に警備員がいましたよ


ああそうなんですか。
うちは、ストリートビューに、、、写っていますね
駐車場を直したあとなので、ココ3年居ないの撮影かも。
0485名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:37:43.65ID:LF+o88yX0
>>483
言われて見ると、納得。たしかに、そうですね。。。
このへんから「パスコ」の看板が増えますね。
0486名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:40:49.58ID:LF+o88yX0
>>482
本来は、詰め所のところで、左のメイン道路を行くべきだったんですね。
了解です。
0487名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:43:23.75ID:LF+o88yX0
ダイヤランドの中を散歩しましたけど、
https://www.google.co.jp/maps/@35.0859929,139.0080394,3a,75y,63.55h,95.75t/data=!3m6!1e1!3m4!1s14c95M-Dti_NemIYN5zXPw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
みたいな、普通のコンパクトな家もありますね。

この宇宙船みたいな家は、すごかった。デザインすごいです
https://www.google.co.jp/maps/@35.0863796,139.0083243,3a,75y,216.35h,90.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1snxm4HYW8udYm129J3mOmhA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
0488名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:46:58.92ID:LF+o88yX0
ほんとは、
http://www.royal-resort.co.jp/atami/catalogs/oceanview_akanezaki/
オーシャンビュー赤根崎を内覧しようと電話したんですが、土曜日で営業マンの日程がダメでした。

電話でいろいろ聞いたのですが、
なんで、こんなにワンルーム物件ばかりなのか、
http://www.royal-resort.co.jp/b_list_ctest1.php?area=2&;b_kind=3&c_no=283
と聞いたら、

これ、倒産したホテルだったらしいですね。

それを10年前?15年前にリフォームして分譲マンションにしたのだと。

それで現在売りに出ているのは、中古というより、
そのときから、ずーーと空き家の分譲売れ残りだそうです。

どおりで、全部屋、新築みたいに綺麗にリフォームさている

290万だけど、売出し当時は700万くらいだったらしいです。


うーん、これだけ大量の売れ残り。。。。
時期的に大震災前なのに、ぜんぜん売れなかったわけですね。

微妙だ。
0489名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:47:36.52ID:oyEg84E4M
>>484
普段は無人ですけど、たまに警備していますよ。

>>485
多分、パスコはエメラルドはやっていないと思います。
エメラルドにパスコの看板は見たことないですね。
この境界付近は、ダイヤランドでも安値で売っていますよ。
やっぱ、エメラルドに近いと地価が下がる感じですね。。。

>>486
左に行って真っ直ぐ行くと、警備員の居る第一警備室に着きます。
いつもココを通って帰って行きます。
0490名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:55:38.95ID:LF+o88yX0
>やっぱ、エメラルドに近いと地価が下がる感じですね。。。

ああ、いずれは、トランプ大統領のように、
「エメラルドとの間に、壁を作る」って言いそうですね。
0491名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:58:20.83ID:LF+o88yX0
でも、よくよく見ないと、分からないかもしれませんね。
たまたまエメラルドでも物件が綺麗だったら、気に入っちゃう人もいるかも。

不動産屋の車ではなくマイカーで、じっくり走ってみると、
違うなーって実感しますね
0492名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 01:58:48.37ID:LF+o88yX0
そうなるとエメラルドさんは、ダイヤランド側から出入りするほうが楽ですね。
0493名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 02:02:30.95ID:LF+o88yX0
管理費 4,500円/月 
水道基本料2,160円/月

ぜんぜん高くないですね。

ハイランドは、月8400円かな? ただし、水道はメーターなしで使い放題。

自分は、凍結防止に一年中、水は出しっぱなしですね。
0494名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 02:05:25.72ID:LF+o88yX0
エメラルドも、太い道路に隣接していて眺望とかがあるならば、そんなに悪くないですね。
0495名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 02:08:26.21ID:LF+o88yX0
エメラルドが羨ましい。
熱海まで、20分?30分ですよね。
ハイランドは熱海から、1時間40分ですね。
この差は、大きい。

しかも最後の30分が、崖っぷちの林道上りというのが、神経磨り減る。
0496名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 08:24:44.97ID:oyEg84E4M
いつの間にか寝ていました。今日は会社休みます。。。

>>490
正直、エメラルドとダイヤランドは仲が悪いです。
お互いの悪口を言っている感じですね。
ダイヤランドは、エメラルドいつも揉めていて、あの別荘地はダメだと言われて、エメラルドはダイヤランドを目の敵にしています。
(いわゆる僻みですね。韓国が日本を挑発する感じで)
もし、エメラルドが完全独立して、ポツンとあったら状況変わるかも?

>>491
私も最初は全然分かりませんでしたよ。
場所としては>>481付近から、数百メーター隣接して、>>482で完全ダイヤランドですね。
初めての人は、指摘しないとまず、わからないです。

もし、気に入った物件があったら、
@住所を教えてもらい、外見だけでも見てみる
A気に入ったら、不動産屋と内覧してみる
B再度、周辺付近の住民を調査する(定住、ゴミ屋敷がないか)
は、やったほうが良いですね。
特に、Bは平日もしくは夜間であれば、なお良いですね。(見つけやすい)
0497名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 08:37:12.83ID:oyEg84E4M
>>492
そうですね。
熱函道路を使うと便利なので、ダイヤランドを通って、第一警備室前を通って行き来しています。
一応、熱函と反対方面に、奈古谷温泉に抜ける道があるのですけど、そこを使うと熱函を使わずに函南市街地や三島に出られます。
熱函道路と熱海峠、箱根は冬場によく凍結して事故っているので、ノーマルタイヤの場合は、伊豆縦貫道⇒東名で帰る場合があります。

>>493
価格はダイヤランドとほぼ一緒なんですけど、ダイヤの場合は土地の大きさで若干高くなりますね。
150坪ぐらいで月6,000円ぐらいでしょうか。
水道は、同額ですが値上げのお知らせが来ているので、近日中に上がりますよ。
ダイヤランドは、函南公営水道なので、今のところ安心ですね。羨ましい。

エメラルドの水道代上がったら、ダイヤとあんま変わらないんですよ。。。
それで、管理費サービスはダイヤランドに敵わないので、損した気分です。
(ダイヤランドは24時間警備)
0498名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:41:29.13ID:LF+o88yX0
ダイヤランドは、管理費は、思ったより安いですね。。。。

東急リゾート蓼科だと、
http://www.tokyu-resort.co.jp/tateshina_yatsugatake/detail/34140

300坪の戸建てで、23,524円です。
あ、借地料が月1万円ですね。(これが含まれている)

借地料を抜くと、13,000円/月。
CATVは、解約可能なので、CATVを抜くと、ほとの意味の管理費は10,500円/月。

ダイヤランドより、若干高いですね。
0499名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:45:35.09ID:LF+o88yX0
>>496
あ、ほんとに、エメラルドとダイヤランドの間に、トラブルあるんですか。

公道じゃなかったら、道路接続をやめる、とか言いかねませんね。

ちなみに、蓼科東急とかは、地元の集落に繋がる林道とか、
数百メートルまで接近している場所あるのですが、道路は絶対に繋がないですよ。

橋のない川みたいな感じですね。

歩きなら行き来できますけどね。

でも、「山菜採り目的での入場禁止」って大きな看板が立っています。ようするに地元民は入ってくるな、って言っていますね。東急は。
0500名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:47:52.62ID:LF+o88yX0
>>496
言われてみると納得。

道路端にブルーシートと軽トラ放置、、これはダイヤランドでは許さないかも。。。。
0502名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:51:23.65ID:LF+o88yX0
ここも軽自動車いっぱい。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0820098,138.9952596,3a,75y,326.54h,89.83t/data=!3m6!1e1!3m4!1sixj36GO6Xg_FBCqH66V0FA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja


よくよく検討してみて、まわりに高齢者永住世帯が無いなら、
まあ、ぜんぜん平気ですね。

たぶん、騒音トラブルとかお互いが見えるとかだと、トラブルはあるけど、離れているならいいかも。


今はもうノウハウあるので、
引っ越ししたときに、高齢世帯から、声かけられても、
最初の時点で、一切関わらないスタンスを明確に出すので、たぶん平気ですね。
挨拶はするけど、不必要な会話は一切しない、っていう態度を明確に出せば、
たぶん大丈夫。

不用意に情報を一切与えないのが、重要ですね。老害対策には。
0503名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:53:23.18ID:LF+o88yX0
唯一のトラブル心配は、将来的な水道施設の管理が怖いですね。


見たところ、道路は問題ないでしょう。
急傾斜ではないので、地すべりもなさそうだし。

この舗装状態なら、あと、10年程度はいけそう。
(ハイランドなんて平成バブルから、ノーメンテでいちおう交通往来はできています)

30年後は心配するだけ無意味でしょうね。何がおこるか分からない。
0504名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 10:55:28.10ID:LF+o88yX0
エメラルドの場合、更地の土地に新築の物件が建つことはありえないので、
周囲に、戸建てが立っていなければ、今後は永久に建物は建たないでしょうね。

だから、引越し後に突然、近くに家が建つっていうことは無い
(ダイヤランドは、逆に更地に家が建つリスクがある)

なので、売買前に、まわりをきっちり調べて、危ないヤツが住んでいなければ、
たぶん平気のように思いますね



ちなみに眺望は、エメラルドは管理事務所付近のが圧倒的にいいですね。

このパスコとの境界ラインは、、、平地なので、家は立てやすいですが、
眺望はぜんぜんダメですね。

やっぱり、富士見ニュータウン方向の高い台のほうが、気持ちいいかも(セブンイレブンから遠いけど)
0506名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 11:04:12.44ID:LF+o88yX0
>一応、熱函と反対方面に、奈古谷温泉に抜ける道があるのですけど、そこを使うと熱函を使わずに函南市街地や三島に出られます。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0781659,138.9826881,16.17z/data=!5m1!1e4?hl=ja

うわー便利な道ありますね。
ちゃんとすれ違いできるし。
羨ましい

たぶんいちばん近いスーパーまで15分程度?
すごいいいですね。

ぜんぜん生活には困らないですね。

山降りるとすぐに市街地が広がっているのは便利だわ。
0507名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 11:16:06.02ID:oyEg84E4M
>>498
ダイヤランドはサービスの割には、比較的良心的ですね。
多分、住民も管理費を収めているのと、人口密度がそれなりにあるので、収入は多いかと思われます。

>>499
エメラルドとダイヤランドの境界線は、さっきの場所以外にもありますけど、結構、細めの道ですね。
函南に1箇所だけあります。
ちなみに、小松ケ原とダイヤランドもくっついていますけど、接続する道は無いです。
(本当に10mぐらいしか離れていないです)
「山菜採り目的での入場禁止」は、エメラルドにもありますね。

>>502
ああ、この場所知っています。ナンバー取り外された緑のワンボックス。
函南エリアなので、比較的、開発が遅い地域ですね。
管理事務所付近のエリアよりも道路等のインフラは安定していますね。

ぶっちゃけ、軽自動車はすごく多いです。
0508名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 11:24:32.01ID:oyEg84E4M
>>503
水道はしょっちゅうパンクしています。
耐用年数を超えているのですが、引き直す費用もないので、継ぎ接ぎしてその場しのぎって感じですね。
道路は、まぁ、大丈夫かなと思います。
ただ、物件によっては遊歩道に隣接が多いので、要注意ですね。

>>504
新規物件の構築は2000年以降殆どなしですね。貸別荘ぐらいです。

こういった物件でも340万円ですからね
http://www.izutaiyo.co.jp/d.php?hpno=IK5215H
富士山見えませんけど。。。
0509名無し不動さん (フリッテル MM4e-2HJH)
垢版 |
2017/02/14(火) 12:18:45.83ID:DGoLLQHwM
遊歩道隣接は絶対に買いませんね

リフォームとかでトラック横付けできないと
大工に嫌がられる

これはfreetelのSIMからです
NuroがMVNEになって freetelがMVNOというきとのようです
0510名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:05:33.00ID:LF+o88yX0
>>508
いいですね。
ログハウス風の物件、建築はそれなりにお金かかっているんでしょう。
ああ、富士見パークウェイに近いほうですね。

池があるんですね。
毎日魚釣りできそう。
0511名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:08:13.48ID:LF+o88yX0
でも、エメラルドって、比較的平坦地多いですね。
函南エリアとか平坦ですよね。

もちろん急傾斜もあるけど、全体でいえば、かなり平坦かも
まあ、それだからこそ別荘地開発したんでしょうけど。
0512名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:10:55.14ID:LF+o88yX0
>>507
https://www.google.co.jp/maps/search/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E3%82%B1%E5%8E%9F/@35.0790129,139.0096123,17z?hl=ja
このへんですね、小松ケ原とダイヤランドの境界は。

たしかに、道路ないですね。
でも小松ケ原とダイヤランドは、両方ちゃんとしているので、そんなに問題ないですね。
セブンイレブンへのアクセス考えると、道路作って欲しいでしょうね。
小松ケ原の住人にとっては。

まあでも、ゴルフ場の中を通過する道を使えば、ダイヤランドにいけますね。
https://www.google.co.jp/maps/@35.0740947,139.0057072,18.17z?hl=ja
0513名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:12:33.10ID:LF+o88yX0
>>507
やっぱり管理費って値段じゃなくて、どの値段に対してどんなサービスが提供されるか、ですよね。
ダイヤランドは専用パトカーまであるし。。。すごすぎ。


ちなみに、蓼科東急は、各家に非常通報ボタンっていうのがあって、
それを押せば、管理事務所の人が来てくれます。
老人には安心かも。

しゃべらなくても、ひとまず、ボタン1つで来てくれるのは、ある意味セコムが標準装備みたいな印象。
0514名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:14:02.99ID:LF+o88yX0
ほんとに不動産物件は、お買い得になってきましたね。
信じられないほど。

こりゃ、新築を立てる意味がないかも。中古がここまでお買い得になっているなら、、、、
0515名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:39:16.00ID:oyEg84E4M
>>509
エメラルドは開発ケチったので、車両の通れる道路ではなく、遊歩道ばかりなんです。
安い物件は、遊歩道沿いばかりですね。

>>510
結構な価格で建てたと思うのですけど、土地は価値ゼロで買い手不在なので、凄い落ちっぷりですね。

>>511
函南エリアは比較的平坦ですね。
でも、伊豆の国市エリアは、鉄骨基礎のもしくは木造基礎の物件多いです。
ベタ基礎が流行った平成築はあんまり見かけないですね。
ダイヤランドは結構あるんですけどねぇ。
0516名無し不動さん (ワンミングク MM62-ENO3)
垢版 |
2017/02/14(火) 13:49:06.09ID:oyEg84E4M
>>512
そのあたりですね。境界線は。
池っぽいのが見えると思いますけど、そこに車停めてみましたけど、本当に目と鼻の先がダイヤランドでした。

小松ケ原も良いのですけど、如何せん、何も無いんですよね。
ゴルフ場と、管理事務所の前に自販機があるぐらいです。

>>513
ダイヤランドはちゃんと還元している感じがしますね。
エメラルドは用途不明金が多すぎ。
水道も赤字垂れ流しでパンクしまくりなのに、解決策はないし、金ないくせに6000万円の管理事務所建てたりとか。

>各家に非常通報ボタンっていうのがあって
良いですね。ちゃんと管理している証拠だと思います。
ダイヤもオプションですけど、色々なサービスあるっぽいです。
0517名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 18:22:58.95ID:LF+o88yX0
>エメラルドは開発ケチったので、車両の通れる道路ではなく、遊歩道ばかりなんです。

ハイランドも同じですね。
しかも、ハイランドの遊歩道は、単に境界釘が打ってあるだけで、何も遊歩道になっていない。。。。
単なる地面です。

そうやって、小さい面積の土地を売りさばいたんですね。。。
0518名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 18:23:43.14ID:LF+o88yX0
>結構な価格で建てたと思うのですけど、土地は価値ゼロで買い手不在なので、凄い落ちっぷりですね。

建築費は、田園調布でもハイランドでもダイヤランドでも、まったく変わらないですからね。
でも土地値のマイナス価値に引っ張られて、建物の価値も落ちる。。。
0519名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 18:26:14.05ID:LF+o88yX0
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%B8%82/@35.0743093,138.9921812,15.5z/data=!4m5!3m4!1s0x6019948a7582b1f5:0xff84819ce34e4b60!8m2!3d35.0277354!4d138.9289209!5m1!1e4?hl=ja

コレを見ると、たしかに、エメラルド管理事務所がわの上のほうは、、傾斜がきついですね。

でもハイランドとか、もっとすごいところありますよ。

まじで、道が45度の傾斜とかありますよ。
人間でさえ、落下しそうです。
ジムニーとかだと問題ないですけど、普通車だと滑り落ちるかも。
0520名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 18:29:47.14ID:LF+o88yX0
管理費っていうのは、黒いですね。

たぶん、三菱とか東急は、まじめにやっている。
しかし、他の別荘地の管理費っていうのは上納金みたいなもので
「払わないと嫌がらせされる。しかし、払っても何もやってくれない」
っていうものでしょうね。

建築費でも道路の補修でも、管理組合の理事が怪しい。
水増し請求書にして、裏でバックを貰っているのは間違いない。
0521名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/14(火) 18:36:59.20ID:LF+o88yX0
別荘地に関しては、鶏口牛後ではなく、
「お金持ちの別荘地の、一番下でもいいから、滑り込め!」だと思いますね。
ダイヤランドの、一番端っこの、小さい家でもいいから、
ダイヤランドのエリアがいいかな。

やっぱり水道問題ですよね。

まわりが蓼科ベンツ氏みたいのばかりで、居心地悪くても、でも、ダイヤランドなら、
今後も水道は、安泰ですよね。
0522名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/15(水) 05:57:29.78ID:hgoJlynC0
もし、自分がエメラルドの理事になって、本当に、立て直しするなら、

・循環バス、釣り堀、テニスコート 全て有料化
 そのかわり、エメラルド以外の人も利用可にする
 外部の観光客も誘致して、観光地として収益あげる

・空き家の別荘は、オーナーと交渉して、
 (1)自己責任で、解体更地に戻す
 (2)または、貸別荘として利用して、収益をあげる
 を目指す

・管理費の使いみちを公開
 収入、支出、どこの業者に発注したか、さらにどういう工事をしたかを明確にして公開

・理事含めて、分譲マンションと同じように投票によるオープンな運営
 各自1票の投票で、理事等は選挙で選ぶ

こうすれば、改善しますね。
しかし、既得利権もっている人は、反対するだろうね。
0524名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/15(水) 06:58:32.68ID:hgoJlynC0
ブログアップしました。
大倉山梅林のお祭りについて。
春到来。

ハイラーダー日記
http://ameblo.jp/highlanding/

2ch外 掲示板
【総合】 全国の別荘地の良い点、悪い点 12a
http://6905.teacup.com/highlanding/bbs
0525名無し不動さん (ワッチョイ 22bf-Frzy)
垢版 |
2017/02/15(水) 06:58:56.08ID:hgoJlynC0
あれ、スクリプト荒らしの人は居なくなったのかな。

居なくなると、寂しい。
0527名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/18(土) 09:05:24.72ID:iXoRx+b20
おはようございます
10度下がるらしいですね
0528名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/19(日) 10:28:46.53ID:lPJhUS+E0
某社にハイランド売れるか聞いてみました。
そしたら、三菱三井が200万、300万で出ているので、かなり厳しいみたいですね。
0529名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/19(日) 10:44:48.91ID:lPJhUS+E0
それと、今買い求めるのは、比較的高齢で、将来移住することを考えている人なので、
なので、
交通の便が悪いところは、もう、絶対にアウトらしい。
なので、ハイランドの急坂上がるところでギブアップ。
0530名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/19(日) 10:57:40.88ID:lPJhUS+E0
ちなみに、安い物件の仲介手数料は、広告費が加算されるので、
100万で売れた場合、
広告費を30万から50万支払う必要があるようです。

ただし、支払うのは、売れた段階なので、売れなければ一銭も払わないでいいみたいです。

あんまり酷い物件は、引き受けないとのこと。
0531名無し不動さん (ワッチョイ cb1c-K3GY)
垢版 |
2017/02/22(水) 05:41:00.03ID:BbhVn3qh0
久々に別荘地スレを覗いてみた。
ハイランド爺さんの物件はまだ売れんのか…かわいそうに…
俺も糞物件をつかまないように注意しようと思う。

東急天城高原のやっすい土地でも買って小屋でも建てたら面白いだろろうなと、
思ったことがあったけどやはりやめたほうが無難だねえ。
0532名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/22(水) 06:16:03.42ID:8AcIOOu90
>>531
東急天城高原は、寒いっすよ。
伊豆は、土地だけ買うなら、もう今はタダでいけると思いますよ。
例えば、10万円くらいの「謝礼」でも行けると思いますよ。
土地に価値ないので。

平坦地で500坪とかいえば、ハナシは違いますけど。
0533名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/22(水) 06:17:38.07ID:8AcIOOu90
ハイランド売れないけど、不動産屋は、「門前払い」ではなかったですね。
伊豆太陽って、事務所は三菱の別荘地の中にあります。

ハイランドって分かりますか?って言ったら、かなり詳しかったですね。
物件も、地番を言ってくれれば、直接現地に行きます、みたいな感じだったので、
ハイランドには詳しいようでしたね。
既に物件扱っているし。

かりに100万で成約でも、50万の手数料貰えれば、ぜんぜんOKなんですね。
0534名無し不動さん (ワッチョイ cb1c-K3GY)
垢版 |
2017/02/22(水) 06:51:17.49ID:BbhVn3qh0
土地を買うのなら管理費のかからない別荘地外にしておくべきなのかもねえ。
別荘地内のメリットは、ある程度セキュリティがしっかりしてるってことと、
ごみ出しの問題に悩まされることがないってことだろうね。
デメリットはやはり管理費。これが一番痛い。
別荘地外は管理費がかからないけど、セキュリティに難があるのと、
周辺の住民やごみ出し問題で悩まされそう。
まあごみに関しては別荘利用であることをちゃんと説明して
町内会や自治会の会費をしっかり払っていればやっていけそうだけど。

伊豆太陽ホームのサイトはよく見てますよ。
ハイランドの物件は値を下げればいけるって感じなんですかねえ。
0537名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/22(水) 08:29:28.31ID:8AcIOOu90
まあそのとおりですね。
これからもっと別荘は下がるので、急がなくていいと思います
0538名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/22(水) 13:53:53.44ID:8AcIOOu90
>>534
別荘地外の場合は、隣接したお宅と仲良くして、
ゴミは持ち帰りにすれば、たぶんトラブルは無いと思いますね。
月に数日なら、この方式でいけると思います。

あと、場所によっては、有償の業者がゴミ回収と見回りなどやってくれるみたいですね。
三浦半島とか、別荘利用が多い場所は、そういう業者があるみたいです。
0539名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/22(水) 13:55:02.98ID:8AcIOOu90
>伊豆太陽ホームのサイトはよく見てますよ。
>ハイランドの物件は値を下げればいけるって感じなんですかねえ。

伊豆太陽の人に聞いたら、そもそも東伊豆町まで来る人は予算足りないって言っていましたね。
予算ある人は、熱海か伊豆高原。

それより過疎地に来る人は、そんなに予算がない。

しかし、その中でもハイランドはダメみたいですね。
あまりに管理状態が劣悪。
0541名無し不動さん (ワントンキン MM9f-b+Y1)
垢版 |
2017/02/22(水) 15:49:50.95ID:6HcceH1rM
伊豆太陽は結構親身に対応してくれますね。
0542名無し不動さん (ワッチョイ 0f57-PAwv)
垢版 |
2017/02/22(水) 18:52:12.63ID:+hyBCuqG0
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でもお気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー
0543名無し不動さん (ワッチョイ 0f57-PAwv)
垢版 |
2017/02/22(水) 18:52:41.38ID:+hyBCuqG0
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でもお気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー
0544名無し不動さん (ワッチョイ 9fbf-XfCN)
垢版 |
2017/02/22(水) 19:23:57.88ID:8AcIOOu90
>>541
電話してみた感じでは、常識的。
あまり押し付けがましくもなく。
普通でしたね。

天城ハイランドなんて、門前払いかと思ったら、別に物件を扱うのは、まったくOKみたいですね。
嫌がっている様子はない。
慣れた感じ。
あー、ハイランドですか、みたいな感じで。
状況はきついけど、WEBに載せるだけなら、手間はかからないんでしょう
0545名無し不動さん (ワッチョイ cb1c-K3GY)
垢版 |
2017/02/22(水) 19:35:24.90ID:BbhVn3qh0
清掃センターへのゴミの自己搬入を受け入れてくれる自治体なら
まだマシなんだけどねえ。
自治体によって、自己搬入を無料で受け入れてくれるところ
(ただし、たいていは市町指定の袋に入れるなどの条件あり)、
有料で受け入れてくれるところ、受け入れてくれないところがあるね。

しかしハイランダー氏は、自分の物件が売れたら
ハイランドのことなんて完全に忘れてしまいそうだなw
ハイランドは話題になるだけまだましなように思うね。
伊豆の湯ヶ島のほうにある湯ヶ島ハイランドなんてほとんど話題に上らないし。
どういう管理をされてるのかすらよくわからない。
グーグルストリートビューで見るとなぜか天城ハイランドの看板がたってるけど。
0547名無し不動さん (ワンミングク MMfa-HyQo)
垢版 |
2017/02/23(木) 13:04:20.96ID:w01uavEeM
>>544
基本、それなりのボロでも取り扱ってくれますね。
200万円以下なら、売買手数料25万円〜だった気がしますね。
エメラルド」も売っても良いけど、あの別荘地の最期も見てみたいので微妙。」

>>545
>しかしハイランダー氏は、自分の物件が売れたら
>ハイランドのことなんて完全に忘れてしまいそうだなw
自分の故郷じゃないんだから、売ったら話題にも出さないでしょ。
その上、すでに嫌気さしちゃっているのだから、忘れたい一面もあるだろうし。
0548名無し不動さん (ワッチョイ 3abf-Pl42)
垢版 |
2017/02/23(木) 13:45:42.68ID:tvY+kXmV0
>>547
そうですね、自分の聞いたところでは、「広告費」と言っていました。
こりゃ、金だけとって逃げるのか?って思ったら、そういうことではなくて、
売買成立のとき、と言っていました。成功報酬なので、実質的には仲介手数料と同じですね。
30−40万って言っていました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況