なんで最近売物件が少ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2009/10/24(土) 22:26:32ID:KxKIlizw
売り惜しみしてるとか?
0103名無し不動さん
垢版 |
2009/12/29(火) 23:07:02ID:t/e2U208
物件がない
0104名無し不動さん
垢版 |
2009/12/30(水) 02:19:44ID:???
物件が無い   => X

良い物件が無い => ◎
0105名無し不動さん
垢版 |
2009/12/30(水) 09:15:29ID:AszkPQBU
年末だからじゃね?
0106名無し不動さん
垢版 |
2009/12/30(水) 18:03:59ID:???
マイソクの値段よりかなり下で交渉が可能な物件は出回っているよ。
こういうのはレインズだけみてても気づかないと思うよ。

0108名無し不動さん
垢版 |
2009/12/30(水) 22:16:17ID:???
>>106
売却希望価格以下での成約なんてバブルの大昔から普通にあるのだよ
今頃気がつくとはおつむに虫がいるのかい?
0109名無し不動さん
垢版 |
2009/12/31(木) 14:52:46ID:+N5uz4ND
はひっ!はぃぃ!!いましゅ!あたまにむしさんわいてましゅうぅぅぅ!vvvv
0110名無し不動さん
垢版 |
2010/01/01(金) 21:44:14ID:???
売却希望価格以下で売られるようなのは例外なくクズ物件
0111名無し不動さん
垢版 |
2010/01/01(金) 21:46:10ID:???
富裕層によって内々で取引される物件は一流
レインズに出回るような物件は二流
売却希望価格以下で売られるような物件は三流
0112名無し不動さん
垢版 |
2010/01/03(日) 21:37:05ID:GihCynKh
ほとんどがようやく生活している日本で富裕層は問題外だろ。
こいつらもそのうち没落する。ドミノ倒し。
その上、団塊世代も10年もしたらかなりの人数あの世。
人口も減る一方の日本で


何の希望がある?。
せいぜい高い物件を購入して贅沢三昧の夢を見てねw
0113名無し不動さん
垢版 |
2010/01/03(日) 22:42:39ID:???
>人口も減る一方の日本で

そのとおり
ただし過疎化は地方から始まるのは自明
結果的に人は都心部にあつまるのだよ
だからこの時期に不動産を買うなら都心にすべき
0114名無し不動さん
垢版 |
2010/01/04(月) 15:05:28ID:DTkdBTuS
今年はいい物件出るかな?
0115名無し不動さん
垢版 |
2010/01/04(月) 15:47:55ID:3jFuJ9Yu
下の記事をみるとウンザリしてくるね。
10年前より35歳の賃金は4割減くらいになったって書いてある。
不動産を一番買うはずの年齢層なのに、この程度の平均年収じゃどうするっていうのか。
団塊世代はすでに65歳になって、今後は相続の発生などで売り物が増えることが予想される。
そうした状況下で買手を誰が担うのかがわからない。
お先真っ暗だ。

【書評】10年前より200万円も安くなった35歳の年収〜『"35歳"を救え』★2 [09/12/21]
たとえば、年収。1997年には平均年収が500万〜600万円だったのが、現在は300万円台。
10年前よりも200万円は安くなっているのがわかります。35歳時点での出生率は0.86、
また正社員の69%の人が、会社に対して不安に思うことについて「収入が増えないのでは
ないか」と回答しています。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261696238/l50
0117名無し不動さん
垢版 |
2010/01/05(火) 05:27:30ID:???
貧乏人が買えるような居住用物件は当然下がるよ
0121名無し不動さん
垢版 |
2010/01/06(水) 15:34:21ID:???
↑しらんよ落合なんて部落

何県のハナシか知らんがお前のような蛆蒸しはとりあえず50万年ROMってろや
0125東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
垢版 |
2010/01/12(火) 22:32:38ID:???

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0126名無し不動さん
垢版 |
2010/01/13(水) 15:22:36ID:To0U+YIU
これからますます売物が少なくなるから、あるうちに買っておかないと買えなくなっちゃうよ。
ただし好立地物件に限る。
0127名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 00:44:26ID:???
あのね、観察してみれば?>>126

全く売れていない。
みーんな、貧乏になっちゃったからwwwwwwww
あと、崩落寸前の30年中古を高額で売ってたり、

新築は1年で1000万は下がるし

買える訳無いじゃん!
0128名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 00:48:12ID:???
>>127
30年で崩落するマンションって....www

まずオマエの住んでる築60年超の木造モルタル風呂無しアパートをどうにか汁
0129名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 00:56:18ID:???
おいおい、必死だな。業者かよw

新築時は2千万以上のほぼワンルーム。キッチンとの間にドアはあるけど
それが今は・・・
0130名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 01:11:24ID:???
>>129
売れてないどころかまともな売物件が無いんだぞ。
粘着するヒマがあったらググレカス。
0131名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 05:49:55ID:???
まともな売り物件ってどんなものよ?
具体的なスペックと価格帯を言ってみ?
そんなに売り物がないって風にも見えないけどねぇ。
0132名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 05:53:47ID:???
単にダブつきが解消されただけな感じだろ
後はネットの情報だけ見て判断してるとか
0133名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 09:24:55ID:???
ネット上では少なくなったっていうのは同意。
でもその裏で非公開物件持って駆け回っている不動産屋さんが多かったり。
というか、最近はそういう隠密に換金したい物件は逆に増えている様な気がするな。
うちにもそういうのが幾つか持ち込まれてデューデリしたりしている。
このご時世だから買うとしても1〜2割下にしか挿さないけどね。
0136名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 19:12:19ID:Uee79H+d
いい物件がない
0139名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 21:25:35ID:???
都下 3LDK 72u 築10年 4700万(分譲時4900万) 駅6分 旧財閥
媒介契約後1週間で契約成立。早すぎてビックリした。
0142名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 21:56:32ID:???
新築の供給が少なくなってるから、
住み替えが起こらず、
中古物件の売りが少ないんだろうねぇ。

多摩地域で、2000-3000万位で、
物件を探しているんだけど、
いいなぁと思う物件は数少ないし、
あっても、すぐ売れていく。

地域柄もあるとは思うんだが、
不況なんてどこ吹く風の、退職した金持ってる世代が
買ってるんじゃないのか?

最近は、買う気も失せてきた。
じーばーと競合するのがばからしい。

0145名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 23:51:48ID:???
>>135,138
そんな無茶な条件で探していたなら、見つからないのは当然だと思うがなぁ。
0146名無し不動さん
垢版 |
2010/01/14(木) 23:52:55ID:???
>>142
多摩のどのあたりの地域で探してるの?
2000-3000万なら見つかりそうなもんだけどね。
0147名無し不動さん
垢版 |
2010/01/15(金) 00:27:05ID:???
東京区部のマンションは立地の良い所は新築・築古でも買い手は沢山いるよ、場所によっては売り手市場だし
賃貸物件も借り手も沢山いるのが現状だ、最近は立地の良い物件は一度借りたら長く住む人も多い。
東京区部以外も時期にもよるが立地の良い場所は売り物件もすぐ売れるし賃貸物件も借り手も多くなっている。
立地が良し悪しで明暗が分かれるのが最近は特に多くなってるのが分かる。







0148名無し不動さん
垢版 |
2010/01/15(金) 01:42:46ID:???
多摩地区も広いからなぁ
吉祥寺〜三鷹あたりなら絶対_
0149名無し不動さん
垢版 |
2010/01/15(金) 18:16:49ID:6T279sHS
売り物が少ないとだんだん値上がりするんだろうね。
0150名無し不動さん
垢版 |
2010/01/15(金) 20:43:59ID:???
でも地方と不便なところは爆サゲするから安心汁
0151名無し不動さん
垢版 |
2010/01/16(土) 08:29:27ID:???
不便なところなんて住みたくもないから大丈夫
0152名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 00:50:24ID:???
今後一番値下がりするのは杉並から国分寺あたりにかけての中央線沿線と東急や小田急、京王線沿線だ。
団塊の世代はすでに65歳。
この連中が30代で買ったのがちょうどそのあたりの住宅地だ。
0153名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 02:34:51ID:???
>>152
> 今後一番値下がりするのは杉並から国分寺あたりにかけての中央線沿線と東急や小田急、京王線沿線だ。
> 団塊の世代はすでに65歳。
> この連中が30代で買ったのがちょうどそのあたりの住宅地だ。

ほう、ということはあと数年するとそのあたりでは戸建の中古住宅が安く売りに出てくるということだな。
中央線、東急東横線、小田急、京王線、みなそれなりに暮らしやすそうな良いエリアではないか。
おれもそのあたりに戸建て中古住宅を買うつもりでウォッチしようかな。
0154名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 09:48:28ID:???
>>153
そういうおいしいところは結構な確率で子供が一緒に住んでる気がする。
なかなか市場には出てこないだろ。出てくるのは八王子とか東村山とか、、、
0155名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 12:44:56ID:???
>>154
> >>153
> そういうおいしいところは結構な確率で子供が一緒に住んでる気がする。
> なかなか市場には出てこないだろ。出てくるのは八王子とか東村山とか、、、

相続が発生して売りに出てくるということもあるんじゃないか。
もっともそれは10年後位かもしれないけどね。
いずれにせよウォッチしておいて損はなさそうだ。
0156名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 14:10:13ID:???
好立地のファミリー物件の出物なんてマズないよ
新築自体無いし中古出ても瞬殺
10年も待てるならいっそのことずっと賃貸でいいと思う
人には寿命があるのだから
0158名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 17:56:35ID:???
破綻するようなバカチンが買ってるのは不便な郊外か埋立湾岸物件だよ
そんなものは元々クソ
0159名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 19:26:29ID:???
>>158
分不相応な好立地物件を買ってしまった馬鹿チンはいないの?

でも言われてみるとうちの近所(駅近)で売りに出てる物件無いなぁ。
0160名無し不動さん
垢版 |
2010/01/17(日) 22:33:50ID:???
好立地物件なら抵当権者も無理に競売なんかさせないよ
返済計画を緩めに変更したり任意売却で貸し倒れを防ぐんだよ
クソ物件の場合は上がり目は無いので叩っ斬るだけ
0161名無し不動さん
垢版 |
2010/01/18(月) 04:41:52ID:???
>>156
>好立地のファミリー物件の出物なんてマズないよ
>新築自体無いし中古出ても瞬殺

何を以って好立地というかは人によるが、中央線沿線や京王線沿線のファミリー物件なら腐るほど出るよ。
中古出て瞬殺なんてことはない。
そんなに売れ行きよかったら苦労しないって・・・
0163名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 02:35:56ID:mUSNXgHl
いい物件ならそれなりの値段をつけるから、やっぱり売れないよw

ってゆーか好立地のファミリー物件ってどんなの?
好立地って恵比寿とかそういうところのマンションってこと?
わからん。
0164名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 13:20:27ID:???
>>いい物件ならそれなりの値段をつけるから

それを半額で売り出せばバカ売れじゃんww

結局下がってないんだよな
0165名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 20:43:44ID:???
下がってはいる。
実売水準で比較すれば、最高値から2割くらい下がっているところがほとんどだと思う。
0167名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 21:52:24ID:9K3a4CBH
2割も下がってないって。
0168名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 22:43:38ID:???
>>167
俺は渋谷区某所にテナントビル兼住居を持ってるが、最高値からなら余裕で4割以上下がってるよ?
最高値が坪1200万〜1500万くらいで売ってくれってきてたが、今は坪600〜700万くらいで売りに出しても売れるかどうかな。
まぁ別に借金もないし、売るつもりもないけどね。
0169名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 23:18:20ID:9K3a4CBH
>>168
商業地なら納得
0170名無し不動さん
垢版 |
2010/01/19(火) 23:45:19ID:???
中古でもプレミアム物件は値段が下がらないし物件数が少ない
最近はバブル期以降は避けバブル期以前の古い物件をあえて購入する人が増えてる
企業が健全な時代で看板にキズを付けたくない良い時代だし終身雇用も有った日本の良き時代。

バブル期は土地や人件費など等が高すぎた、当れば良い物件も。
バブル崩壊後は手抜き工事が増え出した物件も多くなったりと問題もあった
最近のは資源価格の高騰とリーマンショック以降の不況でコストダウンを迫られている
全部が手抜き物件では無いが一部危険も隠されてるのも有るかもな

戸建は注文建築は柱一つから太さが違うし基礎自体も違う
中古でも古いからと言って侮れないが後々の事を考えて立地の良い所を選ぶべき





0171名無し不動さん
垢版 |
2010/01/20(水) 01:18:22ID://NEivli
福島県郡山市 
平成4年 セキスイツーユーホーム製
建築費2300万円 延床面積36坪 土地66坪
市街中心部まで車で10分くらい
建物一帯が当時の新興住宅地として販売された

こういう素性のものが1950万円で売ってたけどどうかな?
0172名無し不動さん
垢版 |
2010/01/20(水) 01:27:29ID:???
一生住む気なら買えばいい
投資としてなら論外
0173名無し不動さん
垢版 |
2010/01/20(水) 10:39:44ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
0174名無し不動さん
垢版 |
2010/01/21(木) 18:24:18ID:Y5h69cKK
1億越えの高額物件は全然売れない
0176名無し不動さん
垢版 |
2010/01/21(木) 19:22:40ID:???
立地が悪くても、一億超えてても、安ければ売れるよ。
売れてないのは割安じゃないから。
0178名無し不動さん
垢版 |
2010/01/22(金) 13:50:17ID:???
不動産屋の話では、1〜1.5億くらいの、外資系エリートサラリーマン向き物件が
全然売れないけど、2〜3億の物件は景気に左右されない層が買うから売れ行き好調だそうだ。
0180名無し不動さん
垢版 |
2010/01/29(金) 10:52:33ID:asU6mnZQ
いい物件はない
0181名無し不動さん
垢版 |
2010/01/29(金) 14:40:02ID:???
>>171
一応まじレスで。狭すぎる+高すぎる。
延べ床36坪で生活できるなら狭さには目をつぶるとして、その築年数でその小ささでその値段はない。
近辺その条件でよければ1500以下でいくらでも探せるはず。
その2倍の大きさの家で同じ値段の売り物あると思う。
0182名無し不動さん
垢版 |
2010/01/29(金) 15:45:33ID:???
中古マンション 瞬間蒸発
ttp://business.nikkeibp.co.jp/premium/
0183名無し不動さん
垢版 |
2010/01/29(金) 19:33:06ID:???
中古マンションはマジ売り時だよな。
おれも三年前の購入時と同じ値段で売れた。

15%引き程度、最悪2割引は覚悟してたんだが。
0184名無し不動さん
垢版 |
2010/01/29(金) 23:14:05ID:5jJWqBLJ
>181
値段云々は置いておいて、
家族構成がわからんけど一般的には十分なスペースじゃね?
広すぎると掃除など維持管理大変だし。
0185名無し不動さん
垢版 |
2010/01/30(土) 02:34:36ID:???
郡山だろ。それなら1500で十分。
てかおれは1000でも買わないな。そんなくそ物件w
0186名無し不動さん
垢版 |
2010/01/30(土) 09:54:37ID:???
>>184
36坪って夫婦2人ならともかく子供いたら無理だろう・・・。
50坪以下の家とかどういう生活なのか想像もつかないんだが、単に意識が田舎すぎるのか。
うち延べ床120坪とかだけど家族6人でちょうどいい感じ。4人だと余るな。
0187東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
垢版 |
2010/01/30(土) 10:02:28ID:???

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0188名無し不動さん
垢版 |
2010/01/30(土) 10:23:49ID:ZyBxTAl0
>184
そのあたりだとその価格で
述べ床面積同等かそれ以下の建売住宅を買えるな
0189名無し不動さん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:27:50ID:Hdh0CKxm
>186
意識が田舎すぎる
いらないガラクタを捨てろ
夫婦仲良くしろ
ピザは痩せろ
0190名無し不動さん
垢版 |
2010/01/30(土) 15:36:50ID:Un2S+L7s
述べ床120平米で暮らせなかったら東京で暮らすのは不可能だな。
富豪でもない限り。
0191名無し不動さん
垢版 |
2010/01/30(土) 19:43:44ID:???
述べ床60平米で暮らせなかったら東京で暮らすのは不可能
0193名無し不動さん
垢版 |
2010/01/31(日) 00:15:57ID:???
120坪って120uと勘違いしてない?
本当に120坪ならどこにあっても豪邸だと思うが
0194名無し不動さん
垢版 |
2010/01/31(日) 01:07:43ID:nTXpgGWu
>193
そうだとすると痛すぎるな…
120uだと36坪じゃねーか!
おいおい!!
0196名無し不動さん
垢版 |
2010/01/31(日) 11:18:50ID:???
360で豪邸って事はないだろ、駐車場とか考えたら
ちょっと大きめの家ってぐらいだよ
0198名無し不動さん
垢版 |
2010/01/31(日) 18:24:37ID:X1Rml879
不動産の折り込みチラシが去年の半分になったね
0199名無し不動さん
垢版 |
2010/01/31(日) 18:42:14ID:quNegXoC
ここのところ増えてきてるけどね
いいのはないけど
0200名無し不動さん
垢版 |
2010/01/31(日) 18:59:36ID:XvCHdu9T
団かいが買いまくってる
ってダイヤモンドかなんかの
経済雑誌にのってたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況