.
【地震予知講座(第003回)A】
.
   ●地面の変位

    GPS測量で地面の変位があった。

  ●大気

    朝、風がなく空気が重く感じる時は、地震の可能性あり。
    風のないどんよりした日に地震がよく起こる。<愛知県>
    空気がなんとなく重く感じ、風がとまり、変に息詰まるような圧迫感を感じる時は、
    直ぐに地震がある。

  ●通信異常

    インターフォンが勝手に鳴った。
    携帯電話の動作異常があった。
    携帯やWiFiなどの通信に障害。
    テレビ全チャンネルの画面が砂あらしのように見えなくなる時、直ぐに地震を疑うべし。
    テレビの画面に乱れが生じたり、ノイズが入る。
    電子機器の異常。
    ラジオが急に雑音で聞こえなくなるテレビが急に見えなくなる時は、直ぐに地震を疑うべし。
    ラジオからノイズ音が聞こえた。
    ラジオなどが雑音で急に聞こえなくなる時は、直ぐに地震を疑うべし。
    ラジオのスイッチが勝手に入る。

  ●天候

    雨や日照りが続いたり、天候が定まらず、大変蒸暑く感じる時は、地震がある。
    異常に暖かいと、地震が来る。<愛知県>
    大日照り(長日照り)と長雨の後に、地震がある。<愛知県>
    同じような空模様が一ヶ月近く続くと地震の疑いあり。
    風もなくシトシト雨や曇りの日が10日以上続く時は、地震の疑いあり。
    酷暑の夏は、秋ごろ地震の疑いあり。
    静かで蒸し暑いと地震がある。<徳島県>
    天気朦朧として蒸し暑いのは、地震の前兆。<愛知県>
    夏寒く、冬暖かく、季節はずれの寒暖が続く年は地震がある。
    蒸し熱く、日照りが続き、空全体に黄砂があるような時は地震の兆。
    夕焼けや朝焼けの空の色が異常な時は、地震の疑い。

   ●電離層

    大地震、5〜6日前に「前兆」 上空の電離層乱れる。