X



【NIED】情報共有スレ106【JMA・USGS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001M7.74(長野県)
垢版 |
2022/02/12(土) 15:02:08.65ID:N+5fy1pE0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 ※サイト仕様変更のため直リン不詳
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所8【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1594203140/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ105【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1638363749/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜
0851M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/03(日) 16:07:11.58ID:+kmbe7uC0
かごんまもぞ
0854M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:59:24.44ID:KoD3kaWG0
亀岡黄

緊急地震速報(第3報) 京都府南部 2022/04/03 18:58:33 35N 135.8E 10km M3.7 最大予測震度3
0855M7.74(大阪府)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:00:24.93ID:6vbl/cwn0
水無瀬 震度4ぐらいか
0856M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:01:18.84ID:KoD3kaWG0
震度3  京都南部 大阪北部
0859M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/04(月) 01:05:53.05ID:K+nQqtnm0
異常震域か?
北上してた
0860M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 01:06:13.27ID:OXX/HBAr0
深発群馬長野もぞび
0861◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/04(月) 02:52:25.68ID:eokXCbGw0
>>848続報
【地磁気嵐に関する臨時情報(2022年04月03日 16時00分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、3月31日2時24分UTに発生した急始型地磁気嵐は、4月3日2時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約94nTでした。

2022/04/03の地震情報つづき
>>852
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.7 2022年4月3日18時00分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.2 2022年4月3日18時26分頃発生
>>853-855
[09] 【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M4.0 2022年4月3日18時58分頃発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M4.6 2022年4月3日19時23分頃発生
>>857-858
[11] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.3 2022年4月3日21時06分頃発生

●2022/04/03計
◇気象庁発表の地震情報は 11回、最大は震度3。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.3 2022年4月3日05時17分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.6 2022年4月3日06時28分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.1 2022年4月3日09時31分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 2022年4月3日14時16分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M4.0 2022年4月3日14時38分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 東京都多摩東部 深さ約30km M2.7 2022年4月3日15時21分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.7 2022年4月3日18時00分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.2 2022年4月3日18時26分頃発生
[09] 【最大震度3】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M4.0 2022年4月3日18時58分頃発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M4.6 2022年4月3日19時23分頃発生
[11] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約90km M3.3 2022年4月3日21時06分頃発生
0865M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:27:06.41ID:K+nQqtnm0
珠洲
0866M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:28:49.48ID:K+nQqtnm0
もう一回珠洲
0867M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:31:00.30ID:K+nQqtnm0
さらにもう一度珠洲
0868M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:18:37.35ID:K+nQqtnm0
珠洲
0871M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/04(月) 11:56:15.52ID:K+nQqtnm0
埼玉中部深め?もぞ
0873 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/04(月) 12:17:39.47ID:eokXCbGw0
2022/04/04ここまでの地震情報

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M4.4 2022年4月4日00時20分頃発生(北緯26.9度、東経142.9度)
東京都 震度1 小笠原村母島

>>862-863
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県南部 深さ約90km M3.3 2022年4月4日03時45分頃発生(北緯37.9度、東経140.8度)
宮城県 震度1 亘理町悠里*
Hi-netによる震源位置37.855,140.810宮城県伊具郡丸森町大内南平、町役場南東約7キロ付近

>>865
[03] 【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.3 2022年4月4日10時26分頃発生(北緯37.5度、東経137.2度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 石川県 珠洲市正院町*
震度2 新潟県
震度1 富山県
Hi-netによる震源位置37.520,137.219石川県珠洲市馬緤町、鰐崎海岸北方約0.6キロ沿岸付近

>>866
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.1 2022年4月4日10時28分頃発生(北緯37.5度、東経137.2度)
この地震による津波の心配はありません。
この地震の付近で地震が連続して発生したため、別の地震によって観測された震度の一部を混在して発表しています(地震毎の震度観測は、定期刊行物をご覧願います)。
石川県 震度3 珠洲市正院町*
震度2 珠洲市三崎町 能登町松波*
震度1 輪島市鳳至町 輪島市河井町* 珠洲市大谷町* 能登町宇出津
※Hi-net情報【M3.5】能登半島 深さ12.1km 2022/04/04 10:30:15
37.518,137.220石川県珠洲市馬緤町、鰐崎海岸北北東約0.4キロ沿岸付近

>>868
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.0 2022年4月4日11時18分頃発生(北緯37.5度、東経137.2度)
石川県 震度2 珠洲市正院町*
震度1 珠洲市三崎町 珠洲市大谷町* 能登町松波*
Hi-netによる震源位置37.523,137.211石川県珠洲市馬緤町、鰐崎海岸北西約1.2キロ沿岸付近
0874 【吉】 (長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:30:02.55ID:omAjA/2+0
ふくオレ

緊急地震速報(第4報) 福島県沖 2022/04/04 19:29:04 37.4N 141.6E 30km M4.9 最大予測震度3
0876 【ぴょん吉】 (長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 19:32:08.17ID:omAjA/2+0
震度4  福島浜通り
震度3  福島中通り 宮城北部 宮城中部 宮城南部
0879 【底辺】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:14:20.47ID:eokXCbGw0
2022/04/04ここまでの地震情報つづき

>>874-875
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M5.1 2022年4月4日19時29分頃発生(北緯37.3度、東経141.6度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 福島県 いわき市三和町 大熊町大川原*
震度3 宮城県
震度2 青森県、岩手県、山形県、茨城県、栃木県、千葉県
震度1 秋田県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県

>>878
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約10km M4.2 2022年4月4日19時44分頃発生(北緯26.9度、東経126.4度)
沖縄県 震度2 久米島町比嘉*
震度1 久米島町謝名堂
0882 【凶】 (長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:30:59.09ID:omAjA/2+0
千葉北西部黄オレ

緊急地震速報(第2報) 千葉県北西部 2022/04/04 22:29:54 35.7N 140E 60km M4.7 最大予測震度3
0884 【大吉】 (長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:31:48.76ID:omAjA/2+0
緊急地震速報(最終第8報) 千葉県北西部 2022/04/04 22:29:54 35.7N 140E 60km M4.8 最大予測震度4
0885 【ぴょん吉】 (長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:32:49.26ID:omAjA/2+0
追加黄

緊急地震速報(第2報) 千葉県北西部 2022/04/04 22:31:45 35.7N 140.1E 50km M4.5 最大予測震度3
0887 【猪】 (長野県)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:35:33.63ID:omAjA/2+0
震度3  茨城南部 埼玉北部 埼玉南部 千葉北西部 千葉南部
      東京23区 東京多摩東部 神奈川東部
0889 【菖蒲】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:01:59.80ID:eokXCbGw0
2022/04/04ここまでの地震情報つづき

>>881
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 渡島地方北部 深さ約10km M2.7 2022年4月4日22時26分頃発生(北緯42.1度、東経140.4度)
北海道 震度1 八雲町上の湯

>>882-883
[09] 【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約60km M4.7 2022年4月4日22時30分頃発生(北緯35.7度、東経140.0度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 茨城県 取手市井野* 坂東市岩井
    埼玉県 本庄市児玉町 宮代町笠原*
    千葉県 千葉花見川区花島町* 千葉稲毛区園生町* 千葉緑区おゆみ野* 千葉美浜区ひび野 船橋市湊町* 木更津市太田 木更津市富士見* 松戸市西馬橋* 習志野市鷺沼* 柏市旭町 柏市柏* 鎌ケ谷市新鎌ケ谷* 富津市下飯野* 浦安市猫実* 白井市復*
    東京都 東京千代田区大手町 東京千代田区富士見* 東京中央区勝どき* 東京文京区本郷* 東京台東区千束* 東京墨田区東向島* 東京江東区亀戸* 東京江東区枝川* 東京品川区北品川* 東京品川区平塚* 東京国際空港 東京渋谷区本町* 東京練馬区豊玉北* 東京葛飾区立石* 東京葛飾区金町* 東京江戸川区中央 東京江戸川区鹿骨* 東京江戸川区船堀* 小平市小川町*
    神奈川県 横浜鶴見区末広町* 横浜神奈川区神大寺* 横浜神奈川区広台太田町* 横浜中区山手町 横浜中区山下町* 横浜中区山吹町* 横浜港北区日吉本町* 横浜旭区今宿東町* 横浜緑区鴨居* 横浜青葉区市ケ尾町* 川崎中原区小杉町* 箱根町湯本*
震度2 栃木県、群馬県、山梨県、長野県、静岡県
震度1 福島県、新潟県

>>885-886
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.9 2022年4月4日22時31分頃発生(北緯35.8度、東経140.0度)
各地の最大震度
震度2 東京都 東京千代田区大手町 東京中央区勝どき* 東京国際空港 東京渋谷区本町* 東京練馬区豊玉北* 東京江戸川区中央
    神奈川県 横浜神奈川区神大寺* 横浜港北区日吉本町* 横浜青葉区市ケ尾町*
震度1 茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県
0891◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:17:20.89ID:yI3YxjgG0
●2022/04/04計
◇気象庁発表の地震情報は 10回、最大は震度4が2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M4.4 2022年4月4日00時20分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県南部 深さ約90km M3.3 2022年4月4日03時45分頃発生
[03] 【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.3 2022年4月4日10時26分頃発生
[04] 【最大震度3】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.1 2022年4月4日10時28分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.0 2022年4月4日11時18分頃発生
[06] 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M5.1 2022年4月4日19時29分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約10km M4.2 2022年4月4日19時44分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 渡島地方北部 深さ約10km M2.7 2022年4月4日22時26分頃発生
[09] 【最大震度3】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約60km M4.7 2022年4月4日22時30分頃発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.9 2022年4月4日22時31分頃発生
0898◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/05(火) 21:22:05.81ID:yI3YxjgG0
2022/04/05ここまでの地震情報

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M2.4 2022年4月5日05時10分頃発生(北緯40.0度、東経140.6度)
秋田県 震度1 仙北市西木町上桧木内*
Hi-netによる震源位置39.955,140.608秋田県北秋田市阿仁打当、森吉山東南東約5.9キロ付近

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 2022年4月5日06時34分頃発生(北緯37.7度、東経141.6度)
宮城県 震度1 角田市角田* 柴田町船岡 亘理町悠里* 山元町浅生原*
福島県 震度1 相馬市中村* 田村市船引町 南相馬市鹿島区西町* 福島広野町下北迫大谷地原* 川内村下川内 浪江町幾世橋
0904◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:38:30.56ID:MRoMwMmn0
●2022/04/05計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M2.4 2022年4月5日05時10分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 2022年4月5日06時34分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 2022年4月5日21時47分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS3■ Updated【M6.0】VANUATU 23.6km 2022/04/05 01:06:56JST, 2022/04/04 16:06:56UTC
  M 6.0 - Vanuatu、V-DYFI、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2022-04-05 01:06:56 (UTC+09:00) 、Location 17.486°S 167.868°E 、Depth 23.6 km

2022/04/06ここまでの地震情報
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.4 2022年4月6日00時04分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.5 2022年4月6日04時19分頃発生>>901
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.1 2022年4月6日04時56分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M3.5 2022年4月6日12時10分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.5 2022年4月6日12時12分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.3 2022年4月6日15時18分頃発生
0907M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:27:59.76ID:8VHdsEAp0
奄美もぞ

緊急地震速報(第2報) 奄美大島北西沖 2022/04/06 18:26:14 28.1N 128.2E 10km M3.6最大予測震度1
0910◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/07(木) 05:11:30.05ID:LGtTxkwq0
2022/04/06の地震情報抜粋
[08] 【最大震度4】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.6 2022年4月6日17時14分頃発生(北緯34.0度、東経135.2度)
和歌山県 震度4 湯浅町青木*
震度3 和歌山広川町広*
震度2 海南市下津* 有田市箕島 有田市初島町* 紀美野町下佐々* 有田川町下津野* 有田川町中井原*
震度1 和歌山市男野芝丁 和歌山市一番丁* 海南市南赤坂* 御坊市薗 田辺市本宮町本宮* 紀美野町神野市場* 有田川町清水*
      和歌山日高町高家* 由良町里* みなべ町土井 日高川町土生* 日高川町高津尾* 日高川町川原河*
奈良県 震度1 十津川村小原*
Hi-netによる震源位置34.016,135.210和歌山県有田郡湯浅町山田、E42阪和自動車道湯浅IC南東約1.6キロ付近

●2022/04/06計
◇気象庁発表の地震情報は 9回、最大は震度4が2回。
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M5.4 2022年4月6日00時04分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.5 2022年4月6日04時19分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.1 2022年4月6日04時56分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M3.5 2022年4月6日12時10分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.5 2022年4月6日12時12分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.3 2022年4月6日15時18分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 大分県南部 深さ約50km M3.1 2022年4月6日16時21分頃発生
[08] 【最大震度4】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M3.6 2022年4月6日17時14分頃発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.6 2022年4月6日19時15分頃発生
0911◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/07(木) 05:28:22.25ID:LGtTxkwq0
NICT臨時情報についての投稿で、抜けがあったので3月末から整理してみた

過去の臨時情報一覧 https://swc.nict.go.jp/report/specialbulletin/index.html
プロトン現象に関する臨時情報(2022年03月28日 23時20分JST)
プロトン現象に関する臨時情報(2022年03月29日 09時00分JST)
太陽フレアに関する臨時情報(2022年03月31日 04時40分JST)>>797
CMEに関する臨時情報(2022年03月31日 10時50分JST)>>805
地磁気嵐に関する臨時情報(2022年04月02日 18時30分JST)>>848
太陽フレア、プロトン現象に関する臨時情報(2022年04月03日 00時30分JST)
地磁気嵐に関する臨時情報(2022年04月03日 10時50分JST)
プロトン現象に関する臨時情報(2022年04月03日 14時30分JST)
地磁気嵐に関する臨時情報(2022年04月03日 16時00分JST)>>861

ここまでのところ>>806氏の
> でもXにしては弱めでちょい斜めってたからちょい警戒くらい
ってレスが的確だったみたいやね
0912M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:07.83ID:2EA5oqG20
愛知東部
0913M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:32:17.55ID:qlZysHB00
豊橋豊田オレ

緊急地震速報(最終第7報) 愛知県東部 2022/04/07 09:30:35 34.9N 137.5E 10km M4.8 最大予測震度4
0914M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:33:59.08ID:qlZysHB00
震度4  愛知東部
震度3  愛知西部 岐阜美濃東部 静岡西部
0915M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:34:59.30ID:2EA5oqG20
「こんにちは、震度4です。」

が毎日来ててやな感じ。
0916M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/07(木) 14:13:53.36ID:2EA5oqG20
沖縄北西もぞ
EEW出ず
0917M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/07(木) 14:49:15.94ID:2EA5oqG20
大阪北部
0920◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:30:21.61ID:RsQHmlbV0
2022/04/07の地震情報抜粋
[02] 【最大震度4】(気象庁発表) 愛知県東部 深さ約10km M4.6 2022年4月7日09時30分頃発生(北緯34.9度、東経137.5度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 愛知県 新城市乗本 新城市長篠* 新城市作手高里松風呂* 新城市作手高里縄手上* 新城市東入船*
震度3 岐阜県、静岡県
震度2 山梨県、長野県、三重県
震度1 神奈川県、石川県、福井県、滋賀県、京都府、奈良県
Hi-netによる震源位置34.899,137.492愛知県新城市橋向、市役所西方約0.5キロJR飯田線新庄駅付近

●2022/04/07計
◇気象庁発表の地震情報は 6回、最大は震度4。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約20km M2.8 2022年4月7日09時25分頃発生
[02] 【最大震度4】(気象庁発表) 愛知県東部 深さ約10km M4.6 2022年4月7日09時30分頃発生>>912-913
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約20km M4.6 2022年4月7日14時12分頃発生>>916
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M3.5 2022年4月7日14時48分頃発生>>917-918
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M2.9 2022年4月7日16時46分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2022年4月7日22時26分頃発生
0924M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/08(金) 07:59:14.78ID:SOSqBfjK0
緊急地震速報(第3報) 釧路沖 2022/04/08 07:57:27 42.3N 144.5E 50km M3.8 最大予測震度2
緊急地震速報(最終第4報) 釧路沖 2022/04/08 07:57:27 42.3N 144.5E 50km M4.0 最大予測震度2
0926M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:46:59.02ID:hJx57D7L0
新城余震もぞ
0929M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:06:30.86ID:SOSqBfjK0
珠洲オレ

緊急地震速報(第7報) 能登半島沖 2022/04/08 22:04:57 37.6N 137.4E 10km M4.4 最大予測震度3
0930M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:07:58.03ID:hJx57D7L0
毎日震度4
珠洲
0933M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:29:39.77ID:SOSqBfjK0
珠洲黄

緊急地震速報(第3報) 石川県能登地方 2022/04/08 22:29:00 37.5N 137.2E 10km M3.6 最大予測震度3
0935 【末吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:36:19.47ID:5HS1GdYE0
2022/04/07の地震情報抜粋
[05] 【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.2 2022年4月8日22時04分頃発生(北緯37.5度、東経137.3度)
この地震による津波の心配はありません。
石川県 震度4 珠洲市正院町*
    震度3 珠洲市三崎町 珠洲市大谷町* 能登町松波*
    震度2 輪島市鳳至町 穴水町大町* 能登町宇出津 能登町柳田*
    震度1 七尾市本府中町 輪島市舳倉島 輪島市河井町* 羽咋市柳田町 羽咋市旭町*
         かほく市浜北* 志賀町富来領家町
新潟県 震度1 上越市大手町 上越市牧区柳島* 上越市三和区井ノ口* 佐渡市岩谷口* 佐渡市河原田本町*
富山県 震度1 富山市新桜町* 氷見市加納* 射水市本町* 射水市二口* 舟橋村仏生寺*
Hi-netによる震源位置37.515,137.281石川県珠洲市折戸町、市役所北北東約8.9キロ折戸川付近

●2022/04/08計
◇気象庁発表の地震情報は 7回、最大は震度4。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M2.6 2022年4月8日00時18分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約40km M3.0 2022年4月8日05時30分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.9 2022年4月8日09時38分頃発生>>925
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約30km M4.2 2022年4月8日11時27分頃発生
[05] 【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.2 2022年4月8日22時04分頃発生>>928-930
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.3 2022年4月8日22時29分頃発生>>933-934
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.3 2022年4月8日22時36分頃発生
0938M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:13:59.65ID:s0kbX5jA0
和歌山潮岬あたり
0940M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/09(土) 11:23:03.71ID:s0kbX5jA0
イバ北
0944M7.74(長野県)
垢版 |
2022/04/10(日) 02:19:46.83ID:P0koPXES0
>>943
2022-04-10 01:06:12.012 36.2218N 137.6825E 5.9km M2.1
・長野県松本市安曇 徳本峠付近 ttps://goo.gl/maps/AXdXHYEBVwpY3uqu8
0950M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/04/10(日) 11:32:55.90ID:rhAyLTpJ0
和歌山もぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況