X



トップページ教育・先生
1002コメント369KB

予備校講師やっているんだけど51講

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/11/16(月) 02:16:26.42ID:+hEjuoUl
いろいろ話し合いましょう!
0150実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:01:36.35ID:JYhWQnyA
>>149
教材は今年のでfixed?
0151実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 16:32:33.59ID:u0gusQTm
予備校講師に教科書が書けるわけないし、教科書を正確に理解しているかどうかも怪しい。
予備校講師と一流高校教師を比較するのは無意味。
それに一流高校の高校生にとっては日夜ともに知恵を鍛え合っている高校教師の方がずっと信用出来る。
0152実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:10:27.01ID:JYhWQnyA
>>151
妄想乙www
高偏差値の高校生ほど予備校や塾に通っている(約75%)という
ベネッセの調査も知らないようだねw
0153実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:29:58.19ID:RkdPmqvD
>>151
たまに間違ったこと教えているけどな。先生考案の語呂とか聞いた時はお茶吹いた。信用するのは勝手だけど進学実績が全てを物語っている。受験は理屈でなく結果だよ
0154実習生さん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:57:12.47ID:JYhWQnyA
東大合格上位を占める高偏差値の進学校はほぼ中高一貫の私立国立。
学校は意外と教科書どおりので受験指導も進路指導をせずに生徒の自主性にまかせている。学校が生徒の学習の邪魔をしない。だから生徒は予備校や塾に行ってどんどん先取りして学校の勉強なんて定期試験以外ほとんどしない。それでも東大に現役で沢山受かる。
色々学校が介入してやらせたあげくに大量に浪人したり大した進学実績も出せてないような自称進学校は沢山あるね。
そういうところに限って塾や予備校を敵視して無駄にやたら熱心だけど大した成果も出せず生徒にとっては大迷惑。
0155実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:13:47.97ID:17P0FMp8
バカかwwwwwwww

高校教師は生徒一人ひとりの受験合格から進学まで直接の責任を負っている。
とくに担任教師はそう。
進学指導をした子がその志望先に落ちた場合には高校教師の査定に×がつく。
それに親たちだって怒鳴り込んで来る。
ひいては高校全体の評判に大きく影響する。

しかし予備校はあくまで延べの合格人数だけが勝負なので、
一人ひとりの受験や進学については永久に無責任でいいんだよ。
親たちが文句言ってきても予備校講師が相手するわけがないし。
0156実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:35:31.87ID:U+SPr4j+
>>156
バカかwwwwwwww

お前が進学校出身でないことだけははっきりわかるな
学校が無駄に必死なのは自称進学校だけ
上位校ほど浪人多いのはなぜかな?www
上位校で進路指導なんてほぼないよwww
上位校は変な妥協させないで受けたいところ受けさせる
みんな現役ならマーチ危ういようなやつでも東大京大早慶に特攻
進路指導?マーチあたりの推薦は誰も取らないで余ってるぞw
安全志向なやつが地底当たりをこっそり受けて現役で行く感じなの知らないのか
これだから非進学校のやつが妄想だけで書き込みすると恥をかくwww
情弱は困るねwww
0157実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 02:36:24.08ID:U+SPr4j+
自己レスになったたw
>>155
バカかwwwwwwww

お前が進学校出身でないことだけははっきりわかるな
学校が無駄に必死なのは自称進学校だけ
上位校ほど浪人多いのはなぜかな?www
上位校で進路指導なんてほぼないよwww
上位校は変な妥協させないで受けたいところ受けさせる
みんな現役ならマーチ危ういようなやつでも東大京大早慶に特攻
進路指導?マーチあたりの推薦は誰も取らないで余ってるぞw
安全志向なやつが地底当たりをこっそり受けて現役で行く感じなの知らないのか
これだから非進学校のやつが妄想だけで書き込みすると恥をかくwww
情弱は困るねwww
0158実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:51:38.49ID:XGMaaYYU
>>150
>教材は今年のでfixed?

科目によるみたい。
0159実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 10:55:08.38ID:XGMaaYYU
>>149
>映像担当には次年度のコマは提示されてる。

正確には「映像担当には次年度の映像担当分のコマ数提示」では?
そもそも対面授業のクラス数が未定なんだし。
提示しようがない。
まあ大受は減少は確実。
激減かどうかは知らん。
0160実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:25:15.44ID:wovs/OvB
来年の大受は俺も「できるだけ確保しますけど、もしかしたら1つ減るかもしれません」と言われたぞ。
0162実習生さん
垢版 |
2020/12/03(木) 20:03:45.43ID:DxMMNvYd
>>157
バカかwwwwww

おまえの言っているとおり「だからこそ」予備校講師は高校教師よりずっと無責任だ
「だからこそ」無能でもいいんだよw
0163実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:06:46.66ID:bQCRqta4
コ 30日 M池袋
コ 27日 新宿
  
川越 新宿 麹町 津田沼 秋葉原
池袋 横浜 吉祥寺 水戸 西大寺
京都 横浜 津田沼 千種オ 新宿
M池袋
0164実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:46:54.81ID:4cl25I84
河合は発症したら律義に報告してるけど駿台はどうなのかね
さすがに全国でゼロってことはないだろうが
0165実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:37:40.73ID:S4ncbob0
皆の意見を聞きたい。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v729759059

ヤフオクで売られていたとある高校(私立)の数学の教科書


予備校に生徒が集まらないのって、学校で十分だからじゃないかな?

今、kはアクティブと言う話し合いの時間を設けて生徒を獲得しようとしているけど、目指すは
そこじゃない気がする。

俺の判断は間違っている?
0166実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:27:55.72ID:x3/ms73o
〔文部科学省による国立大学序列〕

Sランク【指定国立大学】9校
東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、名古屋大学、
大阪大学、一橋大学、筑波大学、東京医科歯科大学

Aランク【世界水準型国立大学またはSGU-A】(指定国立大学を除く)8校
北海道大学、九州大学、広島大学、神戸大学、千葉大学、岡山大学、金沢大学、東京農工大学

Bランク【特定分野型国立大学またはSGU-B】(同)14校
東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学、九州工業大学、
お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、筑波技術大学、熊本大学、京都工芸繊維大学、
長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学

Cランク【地域貢献型国立大学かつ非SGU】51校
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、
新潟大学、上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、
愛知教育大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、
高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

2020/10/15現在、大学院大学を除く。
0167実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:24:26.45ID:llaxOSdR
>>161
>一コマ減は、前提でしょ。

2コマ減は覚悟してくれと言われた人を知ってる。
0168実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 16:04:08.69ID:2Hecj5aS
選択系科目が一気に映像シフトで、
駿台は死屍累々らしい。
0169実習生さん
垢版 |
2020/12/04(金) 20:42:11.44ID:Rygar6CJ
政権による塾と予備校の一斉潰しが
0170実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 09:46:42.39ID:ZGpZZ6og
>>168
>選択系科目が一気に映像シフトで、

選択科目大幅削減は担当講師には随分前に伝わってる。
0171実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 11:58:30.26ID:UaPxDUYI
理社以上に国語系も厳しそうだね。
古文漢文とか入試やめるところが増えてるから需要がない。
主要教科では英語の4技能系も民間試験が急に頓挫したせいで一時期カリキュラムや教材をそちらの方向に一気に寄せちゃったから体勢の修正が必要になってるんじゃないの。

大学側も推薦とかで半数以上の生徒数確保することに走り
中下位生はリスクの高い実力勝負の一般入試を回避して推薦で進路を決める安全志向。学力はないけど大学側の需要と学生側の供給がマッチして浪人は減るだろう。
超難関大か難関学部へのこだわりのある上位の一部と本当に学習障害レベルの最底辺だけが浪人する時代。浪人生は最上位と最下位しかいないような状況だろう。平凡な中位層は高望みせず受かりそうな大学に推薦で行く。
0172実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 14:28:15.25ID:FW22uk86
古文・漢文は思っていたより早くなくなりそうだね。
0173実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:11:54.07ID:M/pn2q/O
共通テストで数学の設問がどうなるのかおまえら分かってんのか
0174実習生さん
垢版 |
2020/12/05(土) 17:26:47.14ID:UaPxDUYI
>>173
数学が古文漢文で出題されるのか?

それより壁に掲示されている現役生向けのイベントが英文法の講座がやたら多いのは4技能でスピーキングとか自由英作文とかに高1高2の教材を寄せすぎた弊害が出てるせいかな
0175実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:50:14.33ID:BYc7rLd/
>>174
文法がないのはやばいよな。
それに気づかず、長文だけのテキストを強行する大本営は狂っているとしか思えない。
0176実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 02:43:43.73ID:qmsl0EAj
数IIBの数列の問題文が15行くらいになるとか…
共通テストどんだけ複雑化するんだよ
0177実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:45:24.63ID:BYc7rLd/
>>!76 英語は全部長文。間抜けさに笑いが止まらない。
0178実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:37:19.31ID:uxoJzxPk
サイバー大学はソフトバンクグループの大学として2007年に開学した
日本初のフルオンライン大学です。
文部科学省認可の通信制大学として通学を一切必要とせず学士号の取得が可能です。

なぜ、忙しいあなたにサイバー大学をおすすめするのか、
その理由は3つあります。

インターネットで受講を進めることができるオンライン大学です。
そのため、通勤の移動中・休憩の合間に・自宅でじっくりとあなたの
ペースで受講できます。
スクーリングは卒業まで一切無し!
PCやスマホ、タブレットを利用し、どこからでもオンデマンド受講が可能です。

年間の学費が決まっている年間固定制ではなく、
履修登録した単位ごとに授業料が設定される単位制。
つまり入学後、仕事などでもし忙しくなってしまい在籍期間が長くなった
としても、追加で授業料がかからないということです。
だからあなたのペースで学ぶことが可能です。

サイバー大学は最短2年で学士号を取得することができるため、
集中して短期スキルアップも目指すことができます。
0179実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:39:02.81ID:uxoJzxPk
同じ学生同士が集まる勉強会や交流会も開催され、
卒業まで徹底したサポートも充実していますので、
一人で不安だというかたでも安心して学生生活を
おくれると思います。
0180実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:59:34.48ID:ukAtdQcv
選択科目は受講生の数が少ないところから切っていく。
まあ当然と言えば当然なんだが....
0181実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:14:36.72ID:S4ZnIHGC
アンケの結果が気になるんだけどあれって最終講の直後に実施してるの?
少人数クラス(10人以下)の結果は講師には通知されないの?前回もらってない。
0182実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:37:52.88ID:K8Yu+mzR
>>181
どこの話かわからん
無能感すごい
0183実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 20:39:05.14ID:K8Yu+mzR
>>181
もっと言うとわからないこと、気になることは教務に聞け
不満があるなら教務に言え
よほど筋が通らないことじゃなければなんでも聞いてくれる
0184実習生さん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:44:54.01ID:S4ZnIHGC
Kです。そうですね、教務に確認してみます。
すみません。
0185実習生さん
垢版 |
2020/12/07(月) 00:39:36.68ID:e2QTD74C
数学の共通テストは文章題の文章量がこれまでの3倍くらいになるらしいが、
どんだけ複雑化するんだよ。
0187実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 03:25:52.20ID:YUeIAy18
だいぶ前に辞めてない?
0189実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 14:46:03.10ID:g90Fm39A
>>171
>古文漢文とか入試やめるところが増えてるから需要がない。

漢文が特に厳しいでしょうね。
0190実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:27:10.56ID:cN78o1rw
大受は来年も今年と同じテキストを使うんだね。
0191実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:58:03.83ID:W0jDjKE3
それなら準備が楽でいいけど
どうせなら2年分の良問をまとめて一本にしてくれれば生徒にはよかったかも。
0192実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:25:01.75ID:nBU0qjUF
Sの高卒のカリキュラム改定にともない,共テ対策の講義のほとんどがネット配信になるとのこと
。ベテラン講師の多くに引退勧告が出され,中堅講師にもコマ半減の通知が来ているらしい。
0193実習生さん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:50:31.66ID:jm3n82JU
SもKもどこも同じなんだね
0194実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 00:25:20.06ID:Alnn7JLa
Sは今年初めてパンフレットから講師の写真が消えたよね。
これは何か経営的な意味があったのかな。
0195実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:30:38.02ID:O5jA2CTp
>>190 それってSの話?
0196実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 05:09:54.47ID:mW4/P/YX
>>192
貴重な情報、ありがとう。
とうとう引退勧告やコマ半減告知まで来てしまったか。嗚呼。
0197実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 08:11:30.96ID:H6Ayys12
>>196
妻子を抱えた講師はどうするんだろ
妻子を棄てるのか
0198実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:35:19.38ID:8s4zTyUF
>>197
捨てられるんだよ
0200実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:00:18.16ID:mW4/P/YX
コマ激減された講師の一部は教育系youtuberに挑戦するかも知れないけど、予備校より激戦区っていう厳し過ぎる現実よ。
主たる収入源が予備校だった俺のような講師は来年度以降どうやって生計立てたらいいのか、正直詰んだ感ある。
0201実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:42:23.94ID:O5jA2CTp
>>200
頑張って、地方予備校に活路を見出せるよ・・・・と言おうとしたんだけど、
都内から2時間程度の距離の地方都市の予備校は代ゼミの講師が殺到しているらしい。

俺にとっても人ごとではないので、かなり不安。
0202実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:57:34.83ID:9piRjJgM
大受担当したかった。
持たして欲しいとお願いしてた。
でもGしか持たして貰えなかった。
次年度は俺も俺の周辺もGは昨年とほぼ同じコマ数みたい。
今となってはラッキーだったのか?
0204実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:56:25.54ID:Alnn7JLa
昔は新人若手は一定の評価が得られるまでGは担当できなかったそうだ。
パンフに名前が出るからコケると生徒が大量に辞めてその講座が1年間は穴になるからいきなりは任せられなかったらしい。
浪人は誰が担当するか非公表だから新人若手はそこで試される。
だめでも生徒は辞めないから予備校としてもリスクは小さい。
浪人で一定の評価が得られたらパンフに名前を出してGを担当させるって流れだったと先輩講師に聞いたことがある。
新人若手がいきなりGをやるのはやはり少子化で生徒が集まらないから安く使える新人若手でコスト削減せざるを得ないという事情があるのだろうね。
浪人は一定人数1年間は確保して大金払わせてるから給料の高い講師でもペイする。これもいつまで続くか。
0205実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:03:37.24ID:4ZC1NcAU
大受で一定コマ確保できずにGだけなんてやってらんないわ
掛け持ち先の中小予備校だと現役はコマ縦積みしてくれるけど、
Gは1コマだけとかだから中小より時給高くても総額は少なくなる
0206実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:18:10.27ID:O5jA2CTp
>>190
アンケートの紙に入ってたね。
ついに大受のテキストは1冊になるんだね。
0207実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:49:33.91ID:Alnn7JLa
もう少子化全入時代で普通多浪しないからな。
上は現役か一浪でどこかに受かるから浪人は一種類レベル一種類でOK。
力のない浪人はちゃんとレベル認定して一年目は下のテキストで二年目は上のテキストで勉強させればOK。
レベルの合ってない上のレベルに背伸びして入って消化できずに2浪されると困るがそんなバカなやつ一部だろうから。下のレベルさえ消化できないレベルで2年目上のレベルは完全に死亡フラグだがそういう生徒は他の予備校に行かせるのかな。
0208実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:44:27.67ID:8wnNBJlW
10年後には大勢の浪人生を教室にぶち込むモデルはほぼ終わる可能性が高い。
ヘタに生き残った講師こそ昇給も逃げ場もなくなる。
妻子があり教えることに執着がない者は迷わず転職すべき。
まだ伸びる業界業種はいくらでもある。

還暦越え退職予定の老害講師より
0209実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:38:49.32ID:dxAAtvBG
パンフレットで講師名の公表を差し控えるようになったのは、
中国人の大量講師採用があったため。
劉とか趙とか張とか鄭とか、授業では名前を明かすだろうが、
こんな名前の連中ばかりがパンフにずらっと並んでいるのは生徒の親たちに見せたくない、
だから名前と写真を乗せなくなった。

それにしても中国人講師たちが数学を教えるとなると、
解法のテクニックだけは上手いだろうが勉強の意味なんか一言も語れないだろうな。
勉強の意味は中国共産党が知っています、とは言えないだろうし。
だからひたすら解法だけを黒板にカンカンカンと書いて、好了!とか叫んで終わり。
ひどい時代になったもんだ。
0210実習生さん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:53:59.56ID:KI/hbwWR
お金の分だけいやにビジネスライクにするみたい
なら講師からの業務もビジネスライクになるからサービス低下になるな
使えない講師を質問待機に回しすればいいかな

30代有望株の高校生クラスでも学生4人だって30代30代って言っている
けど大丈夫?今更高校生にシフトしても
0211実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:02:18.35ID:g+MbtxvM
でも、予備校側は
・授業が終わった後も生徒一人一人を見てほしい
・添削などを積極的にしてほしい
なんてことを言ってなかったけ?

コマは減らし、給料は減らすけど、もっと働いてもらいたいなんて都合が良すぎる
0212実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 02:24:56.67ID:8FZSGqw9
現役シフトなんて、今の現状だとどうせあと数年で立ち行かなくなるでしょ。
自分が赤字垂れ流してる経営者ならそのときどうする?もう数年後の答えは分かるよね?
0213実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:52:38.95ID:a7UoD7om
現役シフトするなら大改革やらないと無理
今のテキストや体制だと上位層にも下位層にも魅力が無い
0214実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:09:15.33ID:09TVaKHL
>>211
>・授業が終わった後も生徒一人一人を見てほしい

終ったら他校へダッシュしないと遅刻する。

>・添削などを積極的にしてほしい

移動時間にはオニギリ食べながらの添削は流石にむり。
0215実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:22:14.05ID:sw2CRKbE
教務「Kの講師になりたがっているヤツは山のようにいるんだから
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる

固形物なんか昼に食うんじゃねぇし
ウィダーインゼリーなら添削しながら吸えるだろ」
0216実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:06:33.04ID:09TVaKHL
>>215
>ウィダーインゼリーなら添削しながら吸えるだろ

Gだけ担当の末端講師は,そんな高級品は食べられない。
自分で作ったラップのオニギリが身分相応なんですよ。 ww
0217実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:59:18.29ID:qTJ2TFrQ
>>216
わかりみです、、ハイ、、
0218実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:02:23.48ID:uIafY3G0
Rのニュース。某Youtuber講師がネタにしてたね。
当然そのコメント欄には色んな予備校の闇の暴露話に花が咲いている。

業界的な闇が深い分内輪に囲い込んでいればその闇は外にはもれないだろうが、
働いてる人を大切にしないで外に放り出せば辞めてからそれを恨みに思って暴露する人が続出して世間に闇が露見することになる。
大切な子供を預けるわけだから信用失墜は塾、予備校にとって致命傷。

これからそういう爆弾があっちこっちで炸裂しそうだw
0219実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:11:21.19ID:uIafY3G0
叩けばホコリがたくさん出てくる業界だろうし、名前の知れた大手なんてマスコミの最高の標的だろう。
今後多数発生するであろうクビになった職員や講師に付け入って情報聞き出して記事にしそうだ。
少なくともその予備校に関わる生徒、父兄、塾、予備校、学校関係者およびそれらの膨大にいるOBは必ずその記事に必ずアクセスするから。
さあ塾予備校側の危機対応はどうなるのかな。
0221実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:40:09.57ID:Qcfxw4bP
>>215
山のようになんかいないぞ
来るのはクソみたいな若僧かクソみたいな老害だけやぞ
0222実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:09:03.68ID:09TVaKHL
>>221
>クソみたいな若僧

俺はKの末端講師でGしかやってない。多分そのクソの一人だな w
中小で教えてきて,Kでやりたいなあと思って応募して,
思いがけず採用されたときは,正直嬉しかったなあ。
中小の同僚には随分羨ましがられた。
実際働いてみるとコマ単価は中小よりほんの少し良い程度。
コマ単価は少しずつしか増えない。
移動時間が増えた分だけきつくなった。
Gしかやってないから大受は知らないけど,コマ数は来年は今年より少し増える。
0223実習生さん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:11:25.73ID:d+YJMEmx
ついに主要高校で生徒に「直行直帰」指導がなされたようだな。
これじゃ予備校に来れないじゃん。
それで冬休みは「外出自粛」もセットか。
この冬は予備校に来る子が激減予想されるわな。
というか来春もこのままあだったらどうすんだろうな。
0224実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:10:06.27ID:3Bzh/8QD
結局 >>129 >>130 ってことでしょ。
前々からここに書いてあった通りになっただけ。
経営者もそのくらいのこと気づけよw
0225実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:23:57.04ID:cEM4li7i
kの今の平均単価はいくら?
2万といわれてた時代の講師より
0226実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 02:39:23.62ID:UzBij4vb
今も「平均」は2万円なんちゃう?
0227実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 03:20:20.59ID:PC5ks++Y
若手ですがコマ1万全然いかなくてつらいです
0228実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:04:29.39ID:EFz1kYTl
高校は土曜も授業しているところが多いね。
特に今年はコロナ禍で授業日数が減ってしまったため、
なおさら土曜授業実施の高校が増えたんじゃないか。
私立だけじゃなく公立校もな。
とすると予備校としては土曜日すらも生徒が来なくなるわけかよ?
もうどうしようもないなこれは。
0229実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 05:06:11.34ID:EFz1kYTl
書いてて思ったが、高校によっては日曜も授業詰め込んでいてもおかしくないな。
0230実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:11:19.14ID:V9pYlcUU
>>229
さすがに日曜日はしないだろ、教員がいやがる
0231実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:34:10.25ID:r5B5IqV9
Kの末端若手講師です。
Gだけやってます。
中小と掛け持ちするときにKで教えているというのは有利です。
それ以外にKやってるメリットはあまりないです。
コマ単価は1万が遠くに見える程度です。
コマ単価は今後も上昇はなでしょうから,移動時間を如何に短くするか苦心してます。

ガチの進学校の生徒さんは本当に減りましたね。
囲い込まれてる感じです。
0232実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 10:53:09.10ID:iIZj30Ba
>>231
質問です。
高齢講師に何か言いたいことがあったら言ってください。
0233実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:04:10.11ID:2aOnSeqk
自分はK勤続年数3年未満の末端講師で主に大受を担当しており今年度のコマ単価は6kです。
普段他の講師と具体的な金額の話をする機会が殆どないのでお聞きしたいのですが、
直近数年のコマ単価は、
1. 減額
2. 変動なし
3. 平均300円未満の上昇
4. その他
のどれに該当しますでしょうか。
業界の相場に不案内なため区分の仕方は思いつきに過ぎませんが、差し支えなければできるだけ多くの方にお応え頂けると幸いです。
ちなみに私は3です。
0235実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:52:01.54ID:2aOnSeqk
>>234
失礼しました、時給が6kでコマ単価は9kです。
0236実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:06:42.97ID:r5B5IqV9
>>232
>高齢講師に何か言いたいことがあったら言ってください。

231です。
先輩の皆さんのツイッターとか見ると時々食事の写真がアップされてると,
晩飯とその残り物で作った自分の弁当との違いに心折れる毎日です。
だからお願いです。
食事の写真アップ止めてください。

言いたいことは,それだけです。ww
0237実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:35:06.99ID:vGk89Vx5
>>236
ユー面白いね
0238実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:47:30.37ID:E6+zD81T
>>233
コマ単価が減額になることは原則としてないです
減らすならコマ数を減らすはずだから
ちなみに私は40代でコマ単価2万5000くらいだけどまだ毎年500円ずつくらい上がってる
まあアンケートの数値は出してるからね
でもさすがに来年度はコマ減った
0239実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:06:32.59ID:EFz1kYTl
公立高校でも土曜授業すっごい増えている!
予備校は土曜日の現役生授業も組めなくなるのかも。
0240実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:12:33.85ID:EFz1kYTl
職員と講師の給与格差は必ず調整が図られている。
もし職員と講師の給与格差が大きすぎると文科省天下りの絡みで大問題になるので、そこを調整している。
ただしこれはあくまで総額の調整なので、講師によってコマ給25000円もいれば5000円以下もいる。
教育産業には能力給の考え方が無いので、もう完全なデタラメのどんぶり勘定で決めている。
0241実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:44:58.63ID:3Bzh/8QD
総額って年収ってことかな。
予備校講師で年収2K万以上、1.5K万以上、1K万以上、0.9K万以上,0.8K万以上,0.7K万以上0.6K万以上って30代,40代、50代,60代それぞれの世代でどれくらいいるんだろう。
よく企業のサラリーマンで企業別にそういうデータが出てるけど。
0242実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:10:36.13ID:r5B5IqV9
>>241
こんなのがあります。

https://doda.jp/guide/heikin/age/

わが身の悲しさに涙でモニターがかすんで見えなくなりますた ww
0243実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:51:59.59ID:fPAhhsd2
>>233
西日本で10年目です。
コマは1週当たり16〜20コマ担当していて、直近の3年だと各800円程度の昇給がありました。
私より昇給額の大きい講師もいればここ数年昇給なしの講師もいるようです。
0244実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 20:56:15.05ID:E6+zD81T
>>243
特定した
0245実習生さん
垢版 |
2020/12/12(土) 21:37:28.28ID:kw/UrvPX
>>235
単価低いね。やっていける?
0246実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:07:59.76ID:GDlSCMrk
本業の年収が750万円だからな。
予備校の講師給が200〜300万円の推移でも、遊びだと思えば気楽なもんだ。
0247実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:06:04.04ID:Jwm+vWIr
首都圏のKの下っ端講師です。
Gだけやってます。税込みで300万超える程度。
中小掛け持ちして同じ程度貰ってます。
後は模試の採点や家庭教師。

共働きで古い(家賃安い)ところに住んでます。
なんとかやっていけます。
0248実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:06:53.72ID:Jwm+vWIr
>>231
>中小と掛け持ちするときにKで教えているというのは有利です。

俺もGだけしかやってないですが,Kで教えてますと言うと,中小ではデカイ顔できますね。w
銀座や六本木でヘルプで働いてたというだけで田舎のキャバクラでちやほやされるキャバ嬢みたいなもんですかね。

>コマ単価は今後も上昇はなでしょうから,移動時間を如何に短くするか苦心してます。

Gしかやってない下っ端講師の俺としては,中小との掛け持ちは必須ですね。
確かに移動時間が一番の悩みです。
年度によって上手くいく場合といかない場合があります。
今のご時勢では,こんな時間割困るとは,とても言えませんね。
0249実習生さん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:13:21.32ID:gC/P2GuD
kは総額主義がいいところでもあり悪いところでもある。教職一体を謳う限りそのやり方は崩れない。
ふらっと来て一日一コマ二コマで余裕の帰宅をする冴えなそうなおっさんが3万以上で、コマびっしり入れられ学期途中で心身が破壊される講師が1万台というのがよくあるパターン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況