>>792
会計年度任用職員スタートや常勤講師の「年度末の空白解消」などとの絡みだと思われる。
「ずるずると、雇用を引き延ばすのではなく、一定期間が来れば契約終了」にする方針になったのだろう。
あなたは、今年度以前から、相当長い間その自治体で講師をしてきたのではありませんか?

今年度の臨時的任用の待遇改善(号給適用の引き上げ、頭打ち廃止、空白の一日解消、退職金の通算、共済加入承認等)はたしかにグッドニュースだった。
しかし、その反面「(常勤講師での)採用選考の導入」「連続3年間での雇い止めの徹底」などのあわせて導入されているところもある。
まだまだ地域によって、対応にばらつきがある。
このあたりの情報交換が必要だと思うので、よろしく。