いずれにしても、「力技」が必要な仕事ですね。
ある意味、プレッシャーをかけるというか・・・
ただ、今は体罰はむろん、言葉だけでも時によりパワハラと言われるからな
威厳というか、雰囲気で「この人に逆らえないな」と思わせることが大事だわな。

その分、生徒はストレス感じるから、今後は弱そうな「獲物」を狙うような感じで、力のない(というか、力技を使わない教員)には、牙を剥く、というわけですかね。
「力技」を使う教員が増えれば、増えるほど、生徒の「獲物」と化した教員に貶められれば悲惨だわな

管理教育反対云々、管理的校則反対・・・と、管理主義的なやり方をつぶしてきた挙句が、メンタルやられる教員の激増なんて、シャレにもならんですな。