X



トップページ教育・先生
1002コメント275KB
愛知県教員採用試験 part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:32:19.06ID:NH5ZQdOd
愛知県教員採用試験のスレです。

※前スレ 愛知県教員採用試験 part20

なお、このスレは組合員が監視しています。
組合に入るのは慎重に。9条とアベガーの組合です。
0101実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:11:22.18ID:selNrRH/
今年は講師が有利って話をされている方がいらっしゃったので聞いてみたのですが…
講師の方が話すネタ多くなるのは分かりますし、講師枠の人(3年も受けて落ちた人)の合格率が低いのも分かります。
あくまで今年は有利の意味を知りたかったです
0102実習生さん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:51:17.46ID:HW3cioQY
一次免除組の講師は、会場固められるから、周りにいるのは同じ境遇の講師たち

一次合格した3年未満講師や学生は、その括りで固められる

その括りが来年から無くなるのであれば、
本来なら来年から講師が有利になる

来年からの学生の門戸を広げるためにも今年から講師を有利にして、ある程度正規にってことかと
0103実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:15.95ID:pTKzvWqc
講師も4年くらい続けてたら難しいと思うけどね。面接で「なぜ教師になりたいのか」
「なぜ他の自治体は受けないのか」とか聞かれて真面目に答えるのむずそう。
もう後に引けないだけな人がいると思う
その点学生は、真っ白だから素直にこたえられる。
場面指導も、今は大学がみっちり指導してくれるところもある。
昔より講師有利は、対策すればないと思う
0104実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:31.19ID:VxA3TJGD
筆記試験Cで小学校不合格でしたが
落ちた人ってみんなDじゃないの?
0105実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 03:37:55.96ID:XEaYq9ar
 筆記試験Dで合格しました。この成績は2次にキャリーオーバー?なのかな?
0106実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:44:35.02ID:VxA3TJGD
>>105二次の結果で合否判断迷った場合に見られると思います。Dでも通るんですね‥校種何ですか?
0107実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:07:32.20ID:INJczDPG
前にも出てましたが、高校数学の一般選考の倍率エグかったですね
0108実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:37:28.06ID:edHks/re
2次って何を勉強すれば良いですか?
0109実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:30:14.90ID:KIVQOBlg
2次試験の専門難しいですよね。何割程度が合格の目安なんでしょうか
0110実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:13:42.25ID:bE8+VoIW
国立の過去問解くとか?
0111実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:01:13.62ID:Eo/sHytj
二次試験は一次試験の応用だから振り返るくらいでいけますよ!
0112実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:56:04.48ID:edHks/re
>>112
ありがとうございます
1週間弱ですが、浅く広くやってみます
0113実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:20.57ID:12+2KkRF
理科とか社会なら、自分の専門科目が選べる。
記述だけど、過去の記憶では、そんなにレベルは高くなく、量がまあまあ多くて、素早く書いていく必要があった。
今年は、小論文がないから、面接以外に筆記も相当頑張らないとな
(過去は、筆記Cでも面接・小論文の高評価で、合格できているが、今年はさすがに筆記Bはないと厳しいと思う)
0114実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:37:45.53ID:lUb1y1m5
>>17
評価はなんですか?
0115実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:54:31.19ID:fmRJ4hNL
時間も限られているし、2次試験に向けて記述の過去問をしっかりやっておくのが良い。点数ではなく同じ区分の受験者の順位からAからEのランクをつけていると思われる。2次倍率2〜3倍だろうから筆記C、面接B以上あれば合格できそう。まぁ、確固たる根拠はないですが。
0116実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:03:41.60ID:fmRJ4hNL
>>115
おそらく順位からランクをつけているのは専門試験ですね。面接試験は点数ごとにランクが決まります。
0117実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:52:16.01ID:NhV/XAF2
>>104
Cで不合格??今年は面接ないから普通は受かるんじゃないのか?本当にギリギリでCの人かもしれんけど。
0118実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:56:40.97ID:EwRBhf7N
二次1日目ってお昼超えますか??
0119実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:51.43ID:EwRBhf7N
>>118
すみませんなんでもないです。
0120実習生さん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:42:25.80ID:R1vQMU79
ってか一般教養でよく出る文書の書き出しがどの作品か当てる問題
あれ対策本とかあったりするの?
誰か対策うまくできてる人教えて
0121実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:08:15.92ID:2PaPe2aM
>>104
今年は、一次は筆記1本だから、Bまでの評価者までで足切りされたんじゃないのか?
105はネタくさいな(ありえるとしたらは、特支か?)
校種・教科によっては、B区分でも厳しいところもあるのかもしれないな
0122実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:04:08.89ID:BUPaRFjX
愛知の中学の採用者数が増えましたが、どの教科が増えると思いますか?
0123実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:20:32.19ID:yt8BZb8/
地歴何人くらい採用かなー?
二次で67名までしぼられたけど
0124実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:40:27.83ID:9CXhrqX1
去年が異例の大量採用だったからな。
例年通り、採用予定数の3倍 一次通過させたと考えるのが妥当じゃないのか
それなら、22〜23人というところかな、あとは補欠がどのくらい出るか
0125実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:05:41.09ID:QPyIZQoe
場面指導はみなさんどうやって勉強されてますか?練習してみても正解がわからないのですが、、、
0126実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:16:22.10ID:2mI1ItIH
中学は一次合格者は去年より少し多いくらいですが、420人採用だとすると、二次は2倍強くらいですかね?
社会が例年より一次合格が他教科に比べて多いのですが、二次が2倍強くらいだと、例年の倍くらいの採用になりますよね?

うまくまとまらなくてすみません。
0127実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:18:33.97ID:2mI1ItIH
採用予定者が要項よりも少なくなることはないのでしょうか?
0128実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:40:56.26ID:exrlHySU
>>127
要綱の人数?中学は細かく出てたかなぁ?退職者の人数から計算してるから大体の人数に変化はないと思うよ。
0129実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:30:31.18ID:hPoseT0Z
場面指導の2分半って、タイマーとか見られるようになってるんですかね?経験者の方教えて頂きたいです><
0130実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:54:33.54ID:2mI1ItIH
今年は2分半ですか?
0131実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:18:42.24ID:hPoseT0Z
>>130
30秒シンキングタイムで、そのあと2分半が実演って聞いたんですけど、違いましたかね。。
0132実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:17:51.36ID:tdlUb/7Y
タイマーはなかったです
0133実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:18:49.80ID:tdlUb/7Y
言葉足らずですみません。
受験生にタイマーを見せてくれることはなかったです。
0134実習生さん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:22:24.50ID:QPyIZQoe
>>131
シンキングタイムの30秒が終わったらどうぞって言ってくれるんですか?それか自分で30秒経ったと思ったら自分から始めるんですか?
0135実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:53:51.63ID:Tl8hbe2/
他県現職教員です。
10年ぶりに筆記試験の勉強してますが、難しいですね。
現職枠の倍率もどれくらいなんでしょうか…?
0136実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:06:30.83ID:zd5VbMmD
>>130
一昨年は3分だったけど、去年から少し減ったような気がする。2分じゃなかったかなぁ。30秒考えて、2分で場面指導だったような。去年は想定してたのより短くて焦った覚えがあるよ。
0137実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:44:50.52ID:WC90Q0l6
個人面接、願書からは聞かれますか??
0138実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:34:05.45ID:qEjB+99m
二次受けるやつこれこれ多すぎだろ笑少しぐらい自分で調べろよ笑ま、ここでの情報あてにして受ける奴らは落ちますけどね笑
0139実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:44:35.13ID:h/3U5dDr
嘘書きまくって、ライバルを混乱させて蹴落とすこともできるからねー。
要項すらよく読めない人が受かるとは思えないな。

嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を)使うことは難しい。
0140実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:11:56.81ID:Hgy7agBe
やっとゴミ部屋の机の上が片付いた
さて、これから2次の勉強するぞ
とりあえず過去問から

場面指導とか、何も考えてないや
0141実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:38:42.87ID:zd5VbMmD
>>138
逆だよ。早く受かって欲しいと思ってるよ。講師なんて長く続けちゃダメだし。受かるためなら少しぐらいは役に立つこと書きたいわ。

あと少し、頑張りましょう。
0142実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:43:55.26ID:h/3U5dDr
>>141
あ、今、講師を全員敵にまわしたな。
そっか、長く続けちゃいけないもんな。

何回も採用試験受けてる人の気持ちはどうなんだろうねー。

あー、役に立つねー。
0143実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:29:16.70ID:Hgy7agBe
1次受かったの12年ぶりだし敵とか言われてもな
0144実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:31:08.31ID:Hgy7agBe
ん?ごめん
アプリの不具合でアンカがずれてるっぽい
0145実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:05:50.14ID:Yau/0879
 あー暑くて勉強無理杉
0146実習生さん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:21:38.07ID:MRJcpAX9
小学校だけど現状受けたら
筆記7割くらい 面接そこそこ
って感じかな〜〜。
やる気起きない
0147実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:58:48.65ID:qztV0n62
個人面接で、自己紹介or自己PRを1分でお願いしますとかってありますか??
もし受けたことある方いたらお願いします。
0148実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:35:32.07ID:7Z2QqUIx
>>147
自己紹介、自己PRはあるよ。熱意とか人間性とかの判断で出すとは聞いたことあるよ。

ただ、時間制限は面接で当たったことない。聞いてる側から考えると、だらだらと長すぎてもダメと思うから1分くらいで練習するといいよ。自分の良いところを全面にして、追加質問しやすいように組み立てるといいよ。
0149実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:52:47.47ID:imw3a5z0
英語受ける人記述何割ぐらい取れます?やや厳しめで
0150実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:33:32.48ID:m2cJW9Hy
>>148
ありがとうございます!
0151実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:58:00.21ID:7Z2QqUIx
とりあえず、願書の書いたことを復習しておいて、二次試験の練習をしておこう。面接官はまずは願書のPR文から見るんだからさ。
0152実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:03:11.03ID:7Z2QqUIx
面接で聞かれるのは、HPでも書かれてるけど愛知で欲しい人材から出てるはず。

熱意はあるか、教職員として適切か。なんてのがあったはずだからもう一度見ておくといいよね。

圧迫面接は愛知はそんなにないと思うので、筆記7割は欲しいのと、面接は子供を大事にして接していますなんてのがあれば大丈夫だよ。職員間は困ったら上の人にきいて、トラブル解決していきます、経験が少ないからわからないことは勉強して少しでも解決できるようにしますなんて言えば大丈夫だよ。

一番ダメなのは、自信を無くすこと。あと少し頑張ろう。
0153実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:29:16.18ID:p3m5cBzK
問題を一人で抱え込まないように教員同士の連携も大事だし、養護教諭やスクールカウンセラーとの連携のことも言うといいかも。いじめ問題とかの場合。
0154実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:45:56.79ID:m2cJW9Hy
>>149
二次難しくないですか?!単語が!
ニュアンスで丸になるのか一字一句じゃないと0なのか記述なので何割か全く予想できない、、
0155実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:03:13.79ID:7Z2QqUIx
>>153
いじめの全体指導では、個人名は出さないのが基本。もし個人名を全体で出されたらどれだけ本人が傷つくか、不登校も可能性としてあり得るから慎重に対応。基本は個人間のみで対応。

全体は個人名は絶対隠して望ましい行動、考え方を指導をする。傍観者もいじめは危険なことだということも認識させるといいね。規範意識もついでに指導すると説得力あると思う。

去年の場面指導では、いじめの案件→学級での全体指導なんてのがあったよ。
普通はそんな新任に対して難しい問題を採用試験として設定しないけどさ、面接官からしたら落としやすい問題なのかね。
去年は試験であったから今年もあるかもしれん。
0156実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:06:25.97ID:7Z2QqUIx
>>155
間違えた。質問に対してズレてた。ごめんなさい。

場面指導の後にカウンセラーなどに相談しますなんてのもあっていいと思う。愛知の場面指導は帰りの会とかの場での他の機関に相談などは、演技なのでやりにくい。終わった後に追加質問で返せばいいと思う。
0157実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:09:46.52ID:imw3a5z0
>>154
単語わりときついですよね!スペルミスもありますし、、
7割越すのキツくないですか?
0158実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:36:55.34ID:m2cJW9Hy
>>157
長文の単語も、、
きついです(- -;
0159実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:45:33.82ID:gzUFKGr9
絶対落ちてると思ったから1次の結果をネットで調べもせず、来た封筒も何日か開けなかった
合格に気付いたのが2日前
丁度、夏季休暇入っていて1週間、全く勉強も面接対策もしなかった
そして今、焦りからか何もやる気が起きない
(図書館の自習室行ったが椅子に座ってボーっとしただけで帰ってきた)
明後日、何も喋れず、0点近い点とって帰ってくると思うと、行きたくない気持ちが込み上げてくる
オワタ
0160実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 21:27:34.66ID:jVMiA2ay
>>159
いまからでも足掻いてみては?一次通ったのは今までの努力があったからでしょ?
0161実習生さん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:28:02.96ID:p3m5cBzK
教壇に立つようになったら生徒に勉強頑張れって言う人が、自分の勉強頑張れなくてどうする
準備した分自信になるからベストを尽くそう
0163実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:42:04.16ID:4NPGt8Eo
中学体育の二次倍率は例年通り行けば、3倍くらいですかね?
0164実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:11:17.93ID:ck+hKHgK
実技が無ければ1日目って弁当いらない感じですか?
0165実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:43:08.41ID:MFzUwV9a
40℃で体育館待機とか本当にバカ
しかもコロナの非常事態宣言中
0166実習生さん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:11:02.17ID:nKTQg9/4
>>163
ネタみたいな人生ですみません
よし、今回はいい線いった→不合格
を何年も繰り返してたら期待しなくなるんですよ
0167実習生さん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:52:46.29ID:otVXhl0v
ついに明日、頑張りましょう!
0168実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:10:20.82ID:hYVZah1W
明日はなんかあったっけ?
0169実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 03:27:01.14ID:8zG/ieLL
負けられない戦いがそこにある
0170実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:20:24.78ID:o94K5fyO
頑張りましょう!
0171実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:46:21.84ID:yatDO1VL
今起きた…
完全にオワタ、、、
0172実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:47:43.06ID:D5+V6Zux
2次1日目終わった

小学校全科むずかしくないか?
全然できなかった
0173実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:53:30.65ID:CPhSRpnD
割と易しかったやろ?みんな高得点やん
0174実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:56:48.09ID:G9tKyaxy
そうだよ
面接で取りたいヤツ選ぶんだから
馬鹿馬鹿しい
0175実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:57:06.12ID:UJyk4nYI
>>173
それ小学校全科のこと?
0176実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:00:33.85ID:JQRvhfcQ
中高国語受けた方、二次問題どうでした?
量がマジで多すぎる。
0177実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:32:12.97ID:LUru+T5o
筆記試験、お疲れ様でした。
高校数学の教科専門Uは、どれくらい取れればボーダーライン上にのれるか知っている方いたら教えていただきたいです!
0178実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:43:09.46ID:7jIGgmWa
誰か小学校全科の解答をお願いします。
0179実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:50:20.18ID:GumI8Gaa
全科難しかったですよね、、、
完全に落ちたと思いました、、
0180実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:50:45.93ID:0Zcv4O5Z
二次試験の筆記は手ごたえあります。
一次の結果は参考にはされませんよね
0181実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:51:10.06ID:h/PZS+3i
クレペリン終わった・・・

切り替えて明日頑張りましょう!
0182実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:10:58.52ID:7jIGgmWa
>>179
仲間いたー!
明日の面接ともに頑張りましょう!
0183実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:30:31.03ID:RTtTFUjt
小学校全科の解答よろしくお願いします。
0184実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:34:04.36ID:q2IzyVzf
>>182
頑張りましょう!
0185実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:56:01.31ID:c+Y+7C4h
中学体育のボーダーどれくらいですかね?
0186実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:59:59.58ID:cyZ2IjUb
クレペリンの(No.)って、受験番号を左詰めで書けば良かったんだよね?
ナンバーの欄も書いて下さい、しか言われなかった
0187実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:01:39.99ID:c+Y+7C4h
>>180
何割とれました?
0188実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:02:55.59ID:aH/i22yD
全科国語以外は簡単でしたね。
多分90くらいあります。

唐 イ D
ア ア ウ
A ウ イとア 天皇

−2 −3 58 1/6 −3/2 21√3/2

ACD B A 惑星 A B 遅い 1.7km 運動 二酸化炭素

×? ○? × ? エ エ
for help away
0189実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:03:36.69ID:aH/i22yD
筆記90あったらよっぽど面接無難にこなせば落ちないですよね?
0190実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:03:40.88ID:qEEwQdom
全科易化しましたね。
きっとライバルが多いから大変で明日の面接頑張らないと!皆さん頑張りましょうね!
0191実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:05:54.69ID:aH/i22yD
副教科は家庭科が簡単で助かりました。
0192実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:08:47.20ID:aH/i22yD
全科は簡単だったから9割近くとれて安心したけど、面接がすごく不安。
クレペリンって評価にどのくらい影響するんですか?
0193実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:09:49.35ID:aYFDUfTQ
>>171
誰かコイツイジってやれよwww
0194実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:11:13.86ID:cyZ2IjUb
クレペリンのナンバーって受験番号で良かったんだよね?
0195実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:15:03.94ID:v4LN+6LR
小学校全科って簡単だったの...???
0196実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:17:13.80ID:421EUXhh
養護どうでしたか?
0197実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:18:21.84ID:cyZ2IjUb
オーケー
闘志わいたわ
見てろよお前ら
0198実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:20:22.91ID:7XINrBV/
>>195
私は5年間の過去問が全部8割前後でしたが、本番は9割行けたと思うので簡単かなって思いました!
0199実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:24:14.14ID:v4LN+6LR
>>198
なんか全科90点台がわんさかいてこわいんだけど。
50点ぐらいの私はもう不合格まっしぐら?
0200実習生さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:32:59.62ID:5mdgeqTD
小学校ですが、7割くらいですかねー。
平均くらいですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況