>>16
@過去問を確認して、どのようなフォーマットで書くのかを確認
A学習指導要領解説を本屋で購入するか、文科省のホームページからダウンロードして、過去問がどこから出ているのかを確認。そして、他の単元で同じようなところを読む
B「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料を本屋で購入するか、国立教育政策研究所のホームページからダウンロードして、指導案を書く練習をする
Cそれでもかけないのてあれば、他県の教育委員会の指導案をホームページからダウンロードする。

どの教科でもこの対策は必要だと思うよ。
他にアドバイスできることがあるとすれば、
@1つの授業に評価の観点をいくつもいれないこと。多くても2つくらいで、全体計画で全ての観点を入れるようにする。
Aどんなに良い内容を書いても、単元がずれていればE評価になる。(経験済)


私はこのスレで嫌われてる昨年に合格組だけど、なにか他にも質問があれば答えるよ