X



トップページ教育・先生
1002コメント275KB

2020 神奈川県教員採用試験 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0613実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:27:00.84ID:0kqYviKU
>>609
何が言いたいのか意味が分からん????
0614実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:29:15.42ID:0kqYviKU
>>607
今年の場合は、どうなるかわからん。
例年通りだと思うけど。
0615実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:38:22.08ID:q+3nf+FW
>>613
一人暮らしをしてるのですが住所欄に実家の名残がぬけず、実家の住所を書いてしまいました。笑
0616実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:53:39.91ID:oreJrxme
>>603
田奈は、大変なところだから、教員間の団結がすごいんだよ!
0617実習生さん
垢版 |
2020/08/07(金) 22:59:27.99ID:+ldWaIjF
>>610
ありがとうございます。
ベストアンサーにさせていただきます。
0618実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:21:03.15ID:tEwBiKVZ
今って若けりゃ誰でもほぼ100%受かるんでしょ?昔はほとんど受からなかったのに、すげー世代間格差だな。そりゃ、戦争が起こるわけだ。
0619実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:43:18.45ID:e8Rt3e4Q
>>604>>616
同じように大変な◯◯◯◯高校は、教職員のモラルが一部崩壊してると聞いた。
例えば教頭が某高校を病休中の奥さんを職場に連れてきて、勝手に保健室やら空き教室やら使って気の弱い教師に介護させたりとか。
病気で頭がイッてて目を離すとすぐフラフラうろつくから、生徒の目に触れたとき誤魔化すのが大変らしい
これだけ管理職が好き放題やっても県教委にバレないんだから、ある意味団結がすごいとも言える
0620実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:38:42.79ID:TyRLvRiu
>>615
学生で一人暮らしをしてるのなら、実家の住所を書いてもよいと思うのだが。
現住所と指示されているなら、別だけど。
0621実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:30:09.51ID:tUrrwq7y
>>619
バレたら大変だね。
まあ、教員側も、「別にどうでもいい」って思ってるのかも。
私も、面倒見て言われないなら、別にどうでもいいやと思うかも。
0622実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:38:34.86ID:olC4HiPt
「なお、現在変更の予定はありません。」ってホームページに出てるけど
流石に今更中止や延期はないよね
もう宿も交通チケットも取っちゃってるから今更言われても困る
0623実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:19.25ID:2QOY83PD
>>618
歳のせいにするダメなおじさん
0624実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:59:48.50ID:RK1WWH5/
>>623
若者が断然有利なのは事実だよ。

>>618
昔は若くないと受検資格ない。
0625実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:26:37.39ID:48L8XNch
>>602 >>606
ありがとうございます。
丸をつける欄を間違えてしまったので
ひとまず水色のコピー紙を入手して印刷しました。
0626実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 11:44:35.75ID:cbviYMqc
まあ世代間格差があるのは確かだね
0627実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:16:53.79ID:AKcdY8Ej
すみません、お伺いさせてください。
面接カードと自己PRカードを3部ずつ印刷して、左上をホチキス止めして当日持参との指示がありましたが、面接カードはピンク色ですよね。他の2部も同じピンク色で印刷した方が良いのでしょうか?それとも、1部だけピンク色で、他の2部は白色の紙で良いのでしょうか?
神奈川は受験初めてでして…すみませんがご存知の方、よろしくお願いいたします。
0629実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:04:58.98ID:AKcdY8Ej
>>628
ありがとうございました!それでは原本のピンクを1部、コピーの白色を2部用意して持参します。
0630実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:19:51.34ID:F/bpkyL3
>>627
面接カードって、ピンク色の人もあったのか。
全員、青だと思ってた。

でも、ピンクだと書きにくいなぁ〜。
0631実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:29:59.50ID:AKcdY8Ej
>>630
ええっ!私はみんなピンク色だと思っていました…
0632実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:18.80ID:NjukoWTy
面接経験のある方に質問です。
「最後に、何か一言あればどうぞ」みたいなことは聞かれますか?
0633実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:17:48.19ID:yZUnnD2r
面接カードって、コピーした白色の面接カードに写真をまた貼り、もう一つは写真を貼り付けたピンク色の原本をコピーするという解釈であってますか?つまり、写真は2つ使うんですよね。
2枚綴りを三部ですよね。
0634実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:45:19.61ID:Wj8unoUM
俺は写真を貼ったあとカラーコピーした。別に何も言われなかったぞ。
0635実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:45:40.17ID:DqnBxAjn
日本は代々、神を信じてきたのに、
最近のゆとり世代はバカだから「神なんていねえよ」とか言い出す始末。
ゆとり教育はキチガイ養成教育では?
0636実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:47:53.43ID:DqnBxAjn
誤爆
0637実習生さん
垢版 |
2020/08/08(土) 23:46:34.78ID:trB3IcPh
面接カード、高校は青で、中学はピンクじゃない?
他の校種は知らないけど。
0638実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 05:45:36.84ID:onbRdr1A
「最後に、何か一言あればどうぞ」は、時間調整だからね。
面接の流れによるのでは?
0639実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:12:31.31ID:9A5rBmnn
今年は面接何分くらい?
0640実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:34:44.50ID:jQTWS19p
一律25分前後。
ただ、人によっては、15分くらいに感じたり、40分くらいに感じたりする。
俺は前者。
0641実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:09:33.24ID:UvsPlIBI
>>632
遺言だよ
面接がよっぽどひどかったんだろ?
0642実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:18:50.07ID:z0woakg2
>>632
採用試験ではないけど、生徒の面接指導で
もともと副校長をしてた再任用の先生が「この質問で「特にないです」と答える人はまず受からないよ」と指導してた
採用試験にも携って来ただろうし、意味のある質問なんでしょう
0643実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:20:16.05ID:YIPNPIJ1
情報の科目で繰り上げ合格になった2人はさぞかし嬉しいだろうな。
0644632
垢版 |
2020/08/09(日) 20:12:11.90ID:JkGd4WGq
>>638
ありがとうございます。
最後にアピールできるチャンスだと思ったのですが、あまり前例は無さそうですね。

>>641
>>642
何か勘違いされているようですが、面接はこれからです。
0645実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:20:37.82ID:NJnHEsaW
>>643
普通に合格してた、俺は、倍率が増えたので嬉しくはない。
たしかに、あの問題は、正解がないのはわかってたけど、
今年は、このスレ、情報の受験者がいなかったので、話題にもならなかった。
0646実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:45:38.60ID:3SQnGI74
何で、そんなに、読点が、多いんだ。スゲー、読みにくい、だろ。よく、合格、したな。
0647実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:31:50.80ID:iJHNQClD
読解力なすぎて申し訳ないんだが、面接カードとアピール書ってどうやってホチキス止めするの?
上から順に面接カード・アピール書・面接カード・アピール書…となった6枚をまとめてホチキス止めするの?
0648実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:40:45.52ID:FcDDfUWO
>>647
「3部」のうちの「1部」ってのはA面接カードとC自己アピール書でしょ?
A+Cで1部でそれを3部ならA+Cのホチキス留を3セット用意するもんだと思うけど
自分も今年受けるの初めてだからわからんけど面接官1人に1セットずつ配って資料にするんじゃない?
0649実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:47:20.73ID:iJHNQClD
>>648
申し訳ねえ…。
前日の忙しい中、教えてくれてありがとう_(._.)_
0650実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:50.51ID:6aje9DOE
>>648
俺も同じ。改めて読むと混乱させられた
0651実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:37:25.90ID:WLBb0CCg
「合計3部」とか書いてある感じが、教員の門戸の広さを感じさせるよね
面接官3人に1セットずつ配布しますって最初から書けば分かりやすいのに

ゴールを明確にしないでプロセスばっかり丁寧に書くからこうなる
0652実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:48:07.75ID:YIPNPIJ1
大学浪人の場合は経歴欄に無職って書くのでしょうか?
0653実習生さん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:53:18.34ID:FcDDfUWO
>>651
採用事務担当してるのは県庁の行政職じゃないかな?
教員出身の人が事務仕事してるのかもしれないけど
0654実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:18:14.98ID:MicHxamY
暑いけど二の腕隠したい…女性です…七部丈のシャツは失礼に当たりますか…?ジャケットはさすがに季節感がないので逆に変だと思われそうなのでやめようと思いますが、シャツの丈が悩みます。
0655実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:25:38.39ID:yWJklZCg
>>652
予備校通ってたとかだったらその旨書いておくと初任給算定の時に若干有利な自治体もあったりするよ
後から在学証明とか出したりしなきゃならないだろうけど
0656実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:38:59.84ID:bw+H+Hib
>>654
七部丈だと、おへそ出ちゃいますよね。
さすがに、面接で、へそ出しはマズいと思います。
0657実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:53:20.91ID:MicHxamY
>>656
コメントありがとうございます!おへそださないようにしてきます!笑

おなかしっかりガードしていきますが袖丈はどうでしょう??笑
0658実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:32:10.87ID:5v9+K76S
マスクは外すよう指示がありましたよ。
0660実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:08:05.42ID:R23yG+cv
面接の合格フラグありますか
0662実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:59:40.50ID:5v9+K76S
>>661
面接官はマスクをしておりました。透明カーテン?を受験者ごとに交換するそうです。
0663実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:04:12.67ID:5v9+K76S
>>654
ジャケット着ている人結構いましたよ。
0664実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:05:27.17ID:MicHxamY
>>659
7部丈なら長袖より涼しいし、肘まで隠れるから普段はよくきているのですが、きちんとした場にはどうだろうと思いまして…
0665実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:05:56.70ID:MicHxamY
>>663
ありがとうございます!それなら思い切ってジャケットで面接を受けようかな…
0666実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:08:08.93ID:isZA8g9u
こっちだけ部屋に滞留した飛沫を吸い込むことになるの?
0667実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:08:19.12ID:0qd+uVvV
どんな質問されましたか?
例年と違うところはありましたか?
0668実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:09:46.69ID:FxKQAz6E
>>665
こっちも、普通にジャケットの女性はいました。
女性は、夏でもジャケットの人は、珍しくないな。
ジャケットの男性は皆無だったけど。
0669実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:12:06.11ID:FxKQAz6E
>>662
受験者ごとに交換するのは、椅子だったのでは。
さすがに、透明シートは、触らないので交換する必要がない。
0670実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:16:43.72ID:FxKQAz6E
>>658
マスクを外すのは、顔確認のときのみ。
その後マスクをする・しないは、自由。
先生の話は、ちゃんと聞けよ。
>>666
換気をしているので、飛沫は滞留しないだろ。
でも、気になるのであれば、マスクをしてもよいとのこと。
0671実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:18:29.65ID:FxKQAz6E
>>667
今年は、コロナに関する質問は、必出かと思ってたけど、全然、聞かれなかった。
他の人は、どうか知らないけど。
0672実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:27:50.28ID:R23yG+cv
高校英語は、2.5倍すよね。
0673実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:31:54.19ID:FxKQAz6E
このスレみてると、
人の話が聞けない人、書類が読めない人が大杉
こんなんが、教員やって大丈夫か?
0674実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:45:15.45ID:BuOIlgw0
>>673
何も聞かずに判断する人よりマシでは?
まだフォローできる。
0675実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:46:52.38ID:0qd+uVvV
>>671
なるほど!ありがとうございます!
基本的には自己PR書、場面指導みたいな感じですかね?
時間は25分くらいですか?
0676実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:52:23.58ID:krfeei1p
>>675
基本的に穏やかやった
0677実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:24:13.34ID:bT/tVux/
30代からの受験は神奈川はほぼ無理だろ。
0678実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:53:39.10ID:isZA8g9u
>>677
なんで?
0679実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:56:03.09ID:KTl4mrIU
>>677
30代でダメなんてことないと思うけど・・・
受かってる人、けっこういるよ。
0680実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:04:24.19ID:Q70WdrJL
神奈川に限らず不利だよ。
0681実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:07:31.40ID:Ipap5fno
今日会場まで歩いてみたけど汗だくになった
0682実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:19:13.15ID:Q70WdrJL
ほとんど追加質問なし、なごやかだがさりげなく聞き出そうと
している。

自己PR書については何も聞かれなかった。
0683実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:36:21.52ID:2fZkjh6A
>>671
オリンピックとかパラリンピックに関する内容もなしですか?
模擬授業の代わりに場面指導があったりとかもなかったですか?
0685実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:48:11.49ID:95PZYaJB
受かる、落ちるの基準が知りたい
0686実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:50:15.55ID:zersp3zC
>>684
有名企業勤務で転職はあまりなしとか属性が関係する。
0687実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:54:21.66ID:zersp3zC
>>685
レイワのこの時代は民間とあまり変わらない。
0688実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:00:27.67ID:s1b1w6od
早めに横浜入りしたから中華街でもいってこよかなー
0689実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:08:59.12ID:/n0oPvhE
>>677
勘違いしてる人、かなり多いけど、何歳だから駄目だとか、そういう話ではない。
面接官の質問
「あなた、30代半ばですが、学校で中堅職員として勤まります?」
「あなた、50歳ですが、主幹と同じような仕事はできますか?」
に対して、面接官を納得させる答えが、根拠を持ってできるかによる。
0690実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:19:15.86ID:/n0oPvhE
>>683
オリンピックとかパラリンピックに関する内容もなしです。
場面指導はありますが、これは毎年あります。
俺は、場面指導として答えなければたえなければいけないところを、大ボケ回答してしまいました。
0691実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:22:33.18ID:/n0oPvhE
>>682
俺は、自己PR書についてかなり訊かれた。
というか、聞いてほしいことを書いた。
0692実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:28.61ID:F4gpc0Sx
>>689
答えられない奴が多いんだよね。

できないことをできると答えたり、
そんな傲慢な奴は採用されるわけない。
0693実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:52:29.67ID:7fgAVVpg
そういえば試験室ドア最初から開いていたから閉めなかった。
コロナ対策で開放が筋だと思ったが。
0695実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:00:03.90ID:zHax0AMq
>>692

「〇〇〇については、教職の経験(常勤経験)が浅いため、ご期待に添いうる働きはできないかもしれませんが、誰でも最初は初めてとも申します。期待に添いうるだけの努力は絶えず行いたいと存じます。」
「その代わり、私には×××の経験がございます。この方面での事情には相応に精通している自負もございます。直接教職とは関係のない分野かもしれませんが、×××で培われた経験は、その後の私の人生の道しるべとなるべき得難い体験でした。」
「ここで培われた経験は、教職においても、たとえば△△△のような場面では、他の教員の先頭に立つ役割を果たしていけると、確信しております。・・・」

と、話を持っていくのは在り、それとも「結局、出来ない(経験がない)ということなのに、言い訳がましいことばかりいっているな」と受け止められるのか、どちらになりますかね。
0696実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:13:53.01ID:MicHxamY
>>668
ありがとうございます!わたし自身汗染みとかのことを考えるとジャケットがいいなと思ってしまいます…ワイシャツだけだと胸が強調されて恥ずかしいっていうのもありますし…ありがとうございました!!
0697実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:15:42.01ID:M6sZhdhO
場面指導は演技する形式ですか?
それとも説明形式ですか?
0698実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:01:43.47ID:HpqNZYUR
悪い意味で全国レベルな田奈高校
0699実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:06:59.94ID:KxukkMrO
そこそこ荒れてる中学校でも、本当にどうしようもなく、手のつけられない不良は全体の1・2割くらいなのに、極超底辺高校にはそれが8・9割くらいいる。
0700実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:15:58.74ID:7ZEBkH/u
全員が場面指導課されるんですかね?
自分今日面接だったんですがそれらしい質問がなかったので、、
0701実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:20:34.09ID:/n0oPvhE
>>700
面接の中で、「生徒に言うように、答えてください。」ってやつが、それだよ。
0702実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:28:19.03ID:wQg6APrG
>>668
え?!
クールビズとも指示ないので
ジャケット必須と思っていましたが
みんなシャツなんですか?!
0703実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:32:18.45ID:7ZEBkH/u
>>701
返信ありがとうございます!
生徒指導的な質問がなくて生徒に言うように〜と言われた記憶もないので多分なかったのかな?って思ってます笑
0704実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:52:42.77ID:FN21KSs/
>>695
これなら100%ボツだよ。政治家の答弁じゃないぞ。
大体こんな表現する奴だと、「まともな授業できない」
と演じているようなもんだぞ。
0705実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:04:49.20ID:ZaufHqVi
今日2次終わった。
緊張をほぐす質問(よく寝れましたか?など)から不祥事の種類と対策、SNSでの個人情報流失(個人のブログに児童の個人情報流失することはいいことか?)、志望動機、職歴確認、他県勤務中だが神奈川で働きたい理由(ここが1番しつこく聞かれた)、安全面で譲れない指導場面とその指導法、保護者が過度な要求をしてきたら?と解決策を提示しても納得されていない場合、導入はどのような工夫が必要かとその実践例がメインの質問。
他県勤務中だと神奈川で働くのはあまり良くない印象と感じた。
なので講師の方は神奈川県内勤務だと有利だと感じた。雰囲気は笑いもなく、淡々と進められた。
余談だか今日は教職経験者のみの選抜らしくグループの平均年齢はかなり高め。必然的にその中で若いだけで有利になりそう。
現職として、ダメなものはダメというスタンスで指導法を答えられたのはよかったかも。
0706実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:19:07.70ID:R23yG+cv
自分も同じような質問でした。なんか、うなづいてくれたのが救いでした。
0707実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:43:48.62ID:50TGWKC4
今日だった人お疲れ様
みんなの報告を見て緊張してきた
0708実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:47:03.03ID:AnvzfUwe
私はマスクをして面接しましたが、そっちの方が目でアピールできるので、人によっては有利かなって思います。
0709実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:49:39.97ID:ovSRFSNg
ジャケットなしでも大丈夫ですかね。。
0710実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:51:49.90ID:50TGWKC4
>>709
一応持って行って、会場の室温で判断する予定
暑いのに真っ赤な顔して着込んでいてもどうかと思うし
0711実習生さん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:52:05.99ID:KTl4mrIU
>>703
それ大丈夫?
受かってたら、教えて! 面接担当した管理職が、
場面指導は必ずあるって言ってたのに
無いってことはないから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況