名称からある程度実態がわかるように、「通信高校生向け学習支援塾」とかにしといてほしいな。
そこ以外の認可されている高校の生徒となることが前提の私塾ですってことを明確に。
その上で、中学校以前の学習内容のおさらいをしながらあるいは職業訓練をしながら、通信制高校のレポートが仕上げられるような指導もします、というような無認可校?各種学校?としてのウリを宣伝するなら、少なくともそこが「高等学校」なんだと誤解する人はいなくなるよね?