X



トップページ教育・先生
1002コメント272KB
通信制高校43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489実習生さん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:56:21.95ID:LJbpZERX
行政も対応したほうがいいのに。
0490実習生さん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:16:55.75ID:86OqabbK
ガツンと卒業の取り消しをやっちまえばいいのさ。
0491実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:48:19.24ID:zxlxvWtv
神村って全日制の方はスポーツで知られてんのに通信制の方は怪しいことしてんのな
0492実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:28:00.79ID:aCpXSoxj
神村学園ってはぐらかしたような答弁しかしてないけど裁判でもそういう対応したらどうなんの?
生徒の弁護士「サポート校の説明をしたか?」
神村「全く別の存在」
こんな噛み合わないやり取りって風に。
0493実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:06:05.38ID:+ZBYmFvs
事実を争ったものと認められないで生徒側の勝ち。
0494実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:26:54.70ID:Z1/q/z/0
神村の提携しているサポート校をざっと拝見したが、胡散臭くて怪しいとこばかりだな。
0495実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:43:50.12ID:RGsYaLgm
神村も被害者なんですね、分かります。
0496実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 14:06:11.14ID:7KOdg+EH
胡散臭くないサポート校ってあんのか?
0497実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:22:03.42ID:AKmJzO7S
あえて書きたいと思う。

ゼロ!
0498実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:03:06.68ID:v9nnAFWj
>>496 ポムペを読んだら、51歳の自分でもサポート校を高校と間違えてしまいます。高校中退して不安になっている人や親御さんがたは、たとえで言うと、銀行にも消費者金融にも相手にしてくれない人がヤミ金を利用するみたいに。
0499実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:17:38.23ID:U9CYeGyf
渾然一体になった教育すんなって注意でてるよ
0500実習生さん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:12:22.07ID:n4IRUuHb
サポート校という呼び方をやめればいいのにな。
サポート校側はいかにも公的に認められた制度のように語るが、
実際のところは法的な根拠の皆無な無認可校でしかないのに。
無認可校と呼べば生徒や保護者の誤解や誤認を大幅に減らせると思う。
>>10のサイトの人もそういってるよ。
0501sage
垢版 |
2020/07/11(土) 20:57:03.65ID:OtrRQF+J
長女が中3から不登校で、私立の通信制高校を卒業した。
サポート校は学費高くて行かせられなかった。
今は長女は医療事務員になったけど、通信制高校卒業で就職できるのは凄いことなの?
長女が卒業する時、近年稀に見る優等生だったと言われた。
0502実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:27:01.83ID:EgS/tkb4
>>501
そらレポートをスケジュール通り提出して
スクーリング行って、というのを自主的にやるのは大変。
サポート校はそれを強制的にやらせたり、
わからないところの指導を受けたりできるから、
大変さは下がる。
友達もできたり行事もあったりで楽しいというのもある。
0503実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:30:49.55ID:rwTjTpAY
ただのセールストークを真に受けるなんて、なんといいお客さんなんだろう。
0504実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:26:40.32ID:h32AK6XM
郵便でレポートをやり取りするという学習システムに、どこまでニーズあるの?
0505実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:33.80ID:J8YGg4Gp
本部にレポートを提出だぁ?
んなことしねぇよ。
現場で全部完結だ。
0506実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:39:28.82ID:wvI/UlAW
今はサポート校なんてわけのわからないものがあるからそうなっちゃってるけどさ。
もともとは郵便でレポートやり取りするのが通信制じゃないすか。
そういうもともとの通信制を求めてる生徒がどれだけいるの?
毎日通学して学習したい生徒を全日制や定時制から追い出してるから、サポート校なんて出てくるんじゃないの?
0507実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:42:24.56ID:J8YGg4Gp
広域通信はクラークの頃から問題になってら。
本校おったてたらあとは現場の学習センターやサポート校任せ。
通信制?ただの高卒ビジネスだ。
今神村が丁度裁判になってるがどこもあんなもん。
0508実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:57:23.09ID:BjhJ+7+f
>>506
本来の通信制を求めている生徒……毎日学校に行くってのが本当に苦痛だけど勉強はしたいって子や、毎日通う時間が取れない就労してる生徒のためにこそ、従来型の通信制は存続すべき。
で、本当は毎日通いたいのにはみ出しちゃってる(追い出されてしまってる)子たちは、全日制や三部制定時等のエンカレッジスクールが救うべきなんだよ。
ゴミのようなインチキ通信&インチキサポート校は、エンカレッジスクールとして再生するか、キレイさっぱり潰れるかの2択を望むよ。
0509実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:55:46.44ID:r8VsyIl2
>>508
通信制に入れておけば、行政にとっては金がかからないからいいんだろうな。
うかつにエンカレッジとか作ったら金がかかるじゃないか。
それなら通信で適当にやっててくれたほうがいいやって考えてるんじゃないの?
0510実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 23:43:14.64ID:BjhJ+7+f
>>509
正規のルートから外れた子たちの学ぶ権利なんてものは、制限されても仕方ないよねってことか。
税金かき集めてる人たちは、外れた階層のために無駄金使いたくない、それが天下りサンやらの金儲けに繋がるようなものなら認めるけど、と。
0511実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 07:39:45.09ID:ou2RmkAm
集団訴訟のメリットは、原告一人一人の負担が少ないこと。
神村の引き延ばし戦略も、さほど効果的ではないだろう。
0513実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:57:26.06ID:WxbW+JaZ
通わずに高卒資格が取れる!
0514実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:07:46.88ID:5TgnKZCs
通学コースとか設けてるのは、高い学費をぼったくるための方便なんだよ。
その実はテナント借りて免許持ってるのか怪しい人間を配置して教育ごっこしてるだけさ。
0515実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:00:19.80ID:t/HIV93F
>>510
その通りなんだけど、一つだけ事実誤認が。
通信制はもともと一人あたりの公費支出がとても少ない。天下りさんの金儲けのために公費を多く出すなんてこともしてない。
なので、単純に行政は放置したいだけなんだよ。
0516実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:01:17.45ID:WeaGGFFT
いろいろ規制されてるようだし高校中退者の足元見て高い学費をぼったくっていた天罰だな
0517実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:50:03.97ID:cWX0wV2F
サポート校に丸投げしちゃえば本校はなんにもしないでお金が入るよ、補助金もがっぽり。
0518実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:20:45.82ID:LdrTjrvP
がっぽりってほど補助金出るの?
0519実習生さん
垢版 |
2020/07/13(月) 16:04:56.82ID:Qp/D9FP9
ウィッツ青山学園は就学支援金で儲けてましたよ。
そのうち支援金目的の運営になり、最後は不正受給にまで手を染めた。
学校の運営?
サポート校に完全に丸投げでノーコスト。
0522実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:11:27.90ID:g7AHOOSk
そういう告発あっても役所や役人は動かないのね。
0523実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:32:56.56ID:M183jgn1
その学校の面接指導実施施設を見たが、とてもじゃないが教育に向いた施設じゃないね。
ここまでとなると、審査する方にも問題があるわ。
0524実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:06.75ID:7dlkJYhG
ウィッツくらいの事件ですら役人は責任取らんし
「なにもしてなかったと言われても仕方ない」
とか言うだけではい終わり
0525実習生さん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:06:17.45ID:ypVWJvvJ
教科不問は絶対にやばいだろ。
0527実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:40:07.12ID:9wuOWLj0
教科不問って持ってる科目以外も担当ってことなの?
0529実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:23:20.55ID:vsAkNpTu
事務員にも免許を持たせてる学校もある。
そういうときは免許不問。
0531実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:02:51.12ID:1Ole/P3f
臨時免許を持たせてる場合もあるがな。
臨免の審査が甘いので幾らでも発行してもらえるんだわ。
普段の教育どころか、スクーリングに派遣した教員ですら臨免でごまかしていたケースもあった。

不正発行免許での授業は取り消しの事案。
そもそも、臨免は発行して貰った都道府県内でしか効力が無いのだしな。
0532実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:52:09.72ID:nkb40FSo
神村学園淡路島は授業を行う場所や宿舎の確保が難しくなってるそうだが、
校舎の貸し出しは頓挫したいまはどうしてんだ?
0533実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 15:25:06.04ID:eqO6z8Ig
>ある生徒はSNS(会員制交流サイト)に「刑務所のような地獄の毎日」などと投稿し窮状を訴えていた。

裁判でこれを提出したら面白そう
0534実習生さん
垢版 |
2020/07/15(水) 16:51:43.99ID:p30Z0Rv5
センターの運営に問題があったことは神村学園も認めてるよ。
0535実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 07:31:24.11ID:qScGd+vB
サポート校は学校ではないので免許は不要。
通信制は学校法人なら補助金が多いのかな。
株式会社だと補助金はないはず。
就学支援金は家庭に出すもの。
0537実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:15:51.63ID:njTUBCZj
業者の説明をしたとかしてないとか水掛け論になりそう
0538実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:14:43.52ID:1vZLd/mz
裁判所が重視するのは物的証拠で、次が人的証拠。
淡路は食事、寮、外人監督など多くの点において物的証拠があるから話にならんよ。
食事は証拠画像があるし、寮は説明とは異なる物件、監督もよんでないから債務不履行だな。

水掛け論になった場合、裁判所の判断基準になるのはメリットの有無。
サポート校の説明をしなかったことは、神村学園には多大なメリットがあるが、生徒にはデメリットしかない。
0540実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:19:51.91ID:v9BN2Ywt
ここで度々話題になる屋久島おおぞらだが、意外かもしれないがサポート校の説明はしっかりとしていたりするよ。
サポート校は学校じゃないとか、サポート校での教育は学校の授業として認められないとかね。
こんなことをするのはひとえに訴訟対策なんです。
訴訟を起こされてもおかしくないことをしていると自覚をしているからなんです。
言い換えたら、サポート校の説明を行わなかった場合は非常にまずいことになるわけ。
0541実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:05:26.30ID:dBMhRssf
神村の会見は印象が悪かったですね。
価値観の違いって、なんだそりゃ。
他人ごとみたいしか考えてなさそうだった。
0542実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:45:53.56ID:9C3V4kBd
いいじゃん
最終的には自分に返ってくるだけだ
来年や再来年じわじわな
0543実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 15:09:59.37ID:tok///EB
裁判じゃあ現場に責任を押しつけて自分は知らん振りだぜ。
しかもサポート校に教育を委託していたことは棚上げしてやがんの。
0544実習生さん
垢版 |
2020/07/16(木) 17:14:45.86ID:ZoJzPmJy
レポートは教科書の虫食い問題。
試験は教科書持ち込みオーケーで、これまた虫食い問題。
体育は適当について散歩するだけ。
通信制の現実。
0545実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:10:14.33ID:1T6W2Cyd
映像授業はサポート校の職員が代理視聴のクラーク!
0547実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:47.77ID:aQmby5/5
ウィッツのときの緊急点検も書類チェックだったよ。
実際に足を運んだのはウィッツのサポート校だけ。
お役所しごとだねー。
0548実習生さん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:58:51.08ID:+tqEL13A
つーか書類すらまともにチェックしてないやん
0550実習生さん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:28:33.91ID:8pw1vXZ4
>>542
淡路島の事件の直前にもテレビでもてはやされていたけど全部パーだろうな。
0551実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:06:09.92ID:kaAsgZfO
マスコミにたれ込んだのは弁護士なのかな?
0552実習生さん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:38:12.00ID:x/ja5SU5
だろ。
一定の効果はあったはずだ。
神村は慌てて記者会見をしたが、あんな会見では逆効果だろう。
和解といいつつ裁判では自分は無責任だと表明。
株は大暴落さ。
0554実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 10:59:51.50ID:Ktii2kY2
学費150万だっけ?
高過ぎだろ。
親は裕福なのかな?
金持ち怒らせると後が怖いぜ。
0556実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:17:21.89ID:6MxZ4Ebe
消費者契約法に引っかかると、契約自体が無効。
満額返ってくるぞ。
神村以外の通信制も戦々恐々としてるだろ。
0557実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 13:48:00.65ID:Tm6lcFnE
契約の不履行なぶんは確実に返るべ。
精神的苦痛はどうかは分からんが、体重減りまくったことなどは加味されるんだと思う。
0558実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:36:20.14ID:u013/GkG
それで結局、神村はサポート校の説明してたの?
0559実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 16:37:04.47ID:YvChynZ1
裁判待ち
俺はしてなかったに10000円くらい賭けられるね
0560実習生さん
垢版 |
2020/07/20(月) 17:08:04.71ID:kV6hdIQb
詐欺罪でやっちまえばいいんだろうが、詐欺罪は立証するのが難しいからな。
騙すつもりはなかったと言われたらそれまでになってしまう。
神村淡路もそこを理解しているから、騙すつもりはなかったと言い訳した。
0563実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:31:55.03ID:phirmB7V
もう少しで卒業出来るけど普通の人間は自分以外いなかった
教員がいつも痴呆相手に話のレベル合わせてて教員とも話が噛み合わない
当たり前の事で褒められたり、世間話の途中で群馬ってわかる?とかも言われて萎えた
卒業資格以外何も得られない100万↑の学費、散々詐欺詐欺言われてるが
このトピックに関しては鵜呑みにしていいレベル
色々甘えてサボってきたksだけど、百万の対価がこれとか事口が裂けても言えない
中学で進路確定した時に涙を流していた担任、勉強やれと叱責していただいた人達
に心から謝りたい心情でございます
0564実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 10:54:41.38ID:3smth+sm
卒業して人生終わりじゃない
大学全入とか言われてる昨今だとスタートですらないかも
通信制なんて卒業したって何にもならない
学力もスキルも資格も身につかない
金と時間の際限のない浪費
なのに詐欺みたいな宣伝してる通信制ばかり
もはや高校ですらないサポート校
そしてこんな通信制の杜撰さは散々指摘されてること
0565実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:18:01.63ID:f3IKMSnn
サポート校に丸投げとか教育以前の話だな。
0566実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 14:13:20.92ID:ixxcOn62
通信制
生徒の半分は進路未定だよ
そんなとこ通いたい?
進学も推薦AOばかり
大学じゃやってけないよ
0567実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:11:00.42ID:wf4qtB4X
>>564
フツーに勉強できるなら、公立の通信制入って自分で勉強すればよかったのに。
安いぞ。
0568実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:28:39.23ID:oj1ABZfF
公立は卒業率が一割だぜ。
生徒の努力とかの話は一旦さておいて、幾ら何でも低すぎ。
行政でも問題視されているほどたぞ。
0569実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:52:06.70ID:MKdzFKfI
私立は詐欺みたいな宣伝してますからねえ。
今ちょうど神村が裁判になっているじゃないですか。
詐欺まがいの宣伝だけではなく、不適切な勧誘が行われていたことも知っておくべきですね。
他の誘いは断れとか、一週間で決定しろなど、明らかに不適切な勧誘が行われていましたよ。
0570実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:04:31.51ID:6TxgGTil
詐欺宣伝はどこもやってるだろ。
ありえないような卒業率に進学実績。
サポート校に至っては堂々と提携先の学校の看板を掲げ、
高校卒業できるとか高卒資格が取れるとかのたまいやがる。
消費者庁は是正入れろよな。
0571実習生さん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:37:22.83ID:mklElTJ0
>>568
そりゃ、そもそも小中学校の学習内容が身についてない生徒や、年に20日かそこらのスクーリングに行くことさえ苦痛だと感じる生徒にとってはハードル高いでしょ。
結局そういう子が集まって来るから卒業率低いのでは?

中学校卒業時点で中〜上位校に受かる程度の学力があって、とにかく高校は卒業したいって意志があれば、楽勝で卒業可能。
0572実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:52:34.24ID:DU102Bjw
私立は卒業証書を売ってるんだよ。
本当に卒業率が98パーセントもあったら逆に問題だよ。
0573実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 10:49:24.31ID:K8DwyRzw
本田圭佑が学校建てた。
認可を受けてません。
って学校じゃねえよ。
認可受けた学校じゃないと学校と名乗っちゃダメなのに。
学校法に違反だよ。
0574実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:52:54.17ID:UduDx7JJ
通信制高校・サポート校です!
0575実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 12:19:37.08ID:xJZqKIbX
サポート校
提携先の学校の名前を使うのは不適切だ
0576実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:08:01.24ID:/h/ud7RO
>>571
本来通信制には向いてないはずのそういう子を集めてるのに問題あるよな。
0577実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:02:13.75ID:WFu4nCxX
一番卒業しやすいのは全日制だと言い切れるわ。
0579実習生さん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:37:19.31ID:Qfsx5SDq
>>577
その全日制で進級できずに、留年して頑張るか進路変更するかって選択を迫られ、通信に流れちゃう子もいるんだよなー。
公立通信じゃ卒業難しいだろうね。
そこにつけ込んで卒業証書売るとかとんでもないな。
0580実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 08:54:04.13ID:wdwKR7iX
高校中退になったどうしようどうしよう。
こういう困った生徒保護者につけ込むクズ通信制。
0581実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 13:30:07.58ID:e+tJC3qH
通信制の実態を知る機会が余りありませんからね。
この問題を必死に報道しているマスコミは全私学新聞くらいでしょう。
0582実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:27:19.78ID:DEer6o7B
行政も底辺全日制をどんどん統廃合してるし、教職員だって手を焼く生徒を通信制に送り込むことで仕事が無くなってラッキーと思ってる。
そして当の生徒もとりあえず高校の卒業証書は得られる。みんなハッピー。
0583実習生さん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:13:33.72ID:AXJLz7yf
堀江が高校建てたとか、
サポート校の宣伝して高卒資格も取れるとか明らかな嘘を垂れ流したり
通信制高校が人気とか目茶目茶な報道しててマスコミなんてそんなもん。
神村淡路も開校前はマスコミ宣伝しまくってた。
トラブったらだんまり。
責任感じないの?
0584実習生さん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:48:43.51ID:7kZLxyvY
役人は天下りできてラッキーなのも書き忘れちゃ駄目よ。
0585実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 06:56:08.95ID:kWjTb2Vp
>>563 どこの通信制に通われていたのですか?
0586実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:45:58.41ID:9HsodfJt
ごめん、いわゆる全日制の普通の学校を出た人だけど言わせて。
通信制にあかん部分があるけど、普通の学校出身者からすれば普通の学校は危ない。
正確には普通の学校の部活が
0587実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:55:00.02ID:9HsodfJt
部活の名門校バレー部の話なんだけどね、生徒が青白い顔で教師におびえてたの
ペルソナ5みたいな話が本当にあったんだよ、ジョーカーも怪盗団も居ないから救いはないけど。
授業中は笑顔でニコニコ愛想よく授業してるの、でも部活では別人
イスを持って暴れたって話もある
普通に騙されちゃダメ、この国の普通は危険。
普通の学校行って普通に部活入ることがリスク高いよ
0588実習生さん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:57:43.60ID:9HsodfJt
正直手に職をつけれる通信制入って、スポーツは地域のクラブでやるべきだと思う。
そうしたほうがいい人生送れる。

スポーツも1歳年上なだけで身分制度ができる部活より、地域クラブでやった方がいいし
勉強も、勉強なんてぶっちゃけ授業やるより自分でネット使いながらやった方が進むし。
すげぇ学力低い高校行くぐらいなら、通信校卒業したほうがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況