X



トップページ教育・先生
1002コメント363KB

常勤・非常勤講師 Part143※現役講師限定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:43:33.47ID:wAyfdrQV
テスト
0495実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:34.27ID:vx+90+/D
>>494
それが嫌だったら早く正規になるんだな
0497実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:35:36.71ID:bqSl/8Zo
>>494
5年以上いたら非正規でも無期限雇用にする義務がある
非常勤どころか常勤でも3年で首が常套

メリットは腐れ縁なく1年で去れる
デメリットは講師を使い捨て出来る
0499実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:49:51.85ID:2m6/c0q3
もしこの時期になっても連絡きてない人は
念のため教委に講師登録が有効かどうか問い合わせた方がいいぞ
登録書紛失してたスマソwwwってケースが意外とあるから
経験しただけでも10年間で数件、紛失やらミスやらで無効にされてた
0500実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:50:01.12ID:eWYsCdOY
>>494
昔はやるべき労使関係の手続きがいい加減だったからな
アルバイトて大抵数ヶ月ごとの契約なってるけど、その度に面談とかなかっただろ?
そういうのを怠ると実質的に無期雇用だとされても仕方ない
0501実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 09:57:13.05ID:Lp4fw4lo
お前ら教師に問う
今何の時間や?
0502実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 10:12:24.74ID:MY0vyC0e
年休とってるからなぁ。
休む時間としか言いようがない。
旅行不可の年休って・・・って思いながらw
年休とるか在宅か選ぶことになってたので年休を選んだ。
0503実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:13:27.52ID:ReLMdN41
>>492
ダホハゼのように食いつくな!
典型的な教えてちゃんの考え方だなぁ。
0504実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:44.48ID:3Smm7UKj
うちの学校で非常勤1人と正規1人が5月末付で辞めることになった
0506実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:28:24.47ID:3Smm7UKj
>>505
そう

退職願らしい
0507実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:01.41ID:QWoaCDiz
体育教師の昼休みのランニングですらクレームくるそうな
0508実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:42:57.81ID:vx+90+/D
>>503
君の授業一方的でつまらなそうだな。
0509実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:09.02ID:sprh8Nuy
>>504
小学校ですか?
0510実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:27.97ID:W7vnHlH1
508を始めとした生徒のようなバカを相手していると疲れるわな。
0511実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:32.01ID:DDFiANpo
>>503
うわ
典型典型的ダメ教員
0512実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:15.47ID:DDFiANpo
>>510
お前みたいなのが教員とは思いたくないよ
0513実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:03.59ID:W7vnHlH1
>>511
うわ
典型的ダメ教員

こっちが正しい。
0514実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:31.85ID:W7vnHlH1
>>512
お前みたいのが教員とは思いたくないよ

これもしかり
0515実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:31:44.16ID:vx+90+/D
id:W7vnHlH1 が教諭になれない理由がわかった気がする。
0516実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:00.54ID:DhWtsacX
>>474
在宅オンライン無理矢理導入して見切り発車したけど、むしろ範囲はサクサク進むわ(笑)

自分はオンライン技術に乏しいから、課題で問題集配布して、
授業は教科書読んでひたすら解説w
生徒に取り組ます暇がないから、普段よりガンガン進むw

まあ、質はショボくて、実質NHKの放送大学かラジオ講座みたいになってるがw
0517実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:13:52.47ID:4zkCBFi/
オンライン授業やってる教員って、マスク無しで顔晒してやってたら
生徒に画像を加工してネットにさらされたり、そういうの心配してない?
0518実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:21:11.67ID:iOTvnT9h
>>517
そういうことをされるのも教師の仕事
0519実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 14:40:18.75ID:oT6tkaFx
午前中は分散登校がありましたが、午後からは帰宅してテレワークしてます
とにかく、テレワークをしろ、分散登校のサポートもしろの矛盾した指示なのでこうするしかないですね
0520実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 16:43:44.57ID:+GDNVLQQ
>>517
自分の顔なんか、最新の加工でびよ〜んと伸ばされたり、ペチャンと潰されたり、スゴいことになってる(笑)

まあ、女子高生らに笑いを提供するのも教師の務めw

それに、顔見せイヤならずっと板書内容やプリント写してひたすら解説の声だけ届けるやり方もあるw
0521実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:57:22.01ID:QWoaCDiz
顔出ししなければいい
0523実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:28:45.79ID:UZyB54Z4
>>515
お前は教員ですらねぇだろw
0524実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:42:25.70ID:dzOGjz4D
休校中の範囲どうするの?と聞いたら
サクッとやってと言われた
絶対時間足りないw
0525実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:13.06ID:vx+90+/D
>>523
そう思っておけばいいwww
0526実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:35.33ID:SWQqqz9S
>>502
割り振られた仕事がある時は在宅。
ないときは年休。その繰り返しかな。
0527実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:36.76ID:u9iFq6xe
うちの学校はようつべで配信した上で授業もやるんやとさ。
終わらんぞ
0528実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:13.25ID:tSTSWEzl
>>487
私は5年目です。(小学校)
あとの2人は、それぞれ9年目と6年目です。
0529実習生さん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:38.89ID:JnbYtfHT
一例として、否定しかしない人物を生産した結果が前々の教育過程の失敗!
某ジャーナリストは学力低下はないと断言しているがそれはトップ校であり、他方でPISAの順位も年々低下しているという事実が証明している。
的を射る書き込みがあるな。
0530実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 06:07:26.35ID:UrSd8Yb8
>>525
思うというか事実だからなw
0531実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:40:57.99ID:6uWRIugr
音楽
ハミングや心の中で歌うってさ
評価つけるためにテレパシー能力開花させたらいいのか?
0533実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 09:10:20.15ID:UrSd8Yb8
>>531
音楽はもう鑑賞に次ぐ鑑賞で感想文書かせまくって
それだけで評価するしかない!
0534実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:04:11.06ID:AGTFZKIU
>>530
お前は自営君とだけ遊んでいろよww

流石にウゼエんですわ。

つかお前「万年講師」だったのか?
その割に偉そうだなww
0535実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:47:03.03ID:UrSd8Yb8
>>534
は?w
自営君って誰?w
わけわからない事いってんじゃねぇよゴミ野郎
0536実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:56:13.80ID:SujLb3Tg
>>523
そうなのかもしれない。
誰もが心の中ではそう自問自答しているのですね。「教師としてのあるべき姿はこのままで佳いのだろうか」と。

そういうことを教えてくださってるのですね。ありがとうございます。
0537実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 10:58:17.19ID:SujLb3Tg
>>535
ゴミ、まさにそうですね。
教師も3R、4Rのように常に新しく活躍出来るようにということを教えてくださってるのですね。
ありがとうございます。
0538実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:52:31.09ID:F1lGjPCK
うちの自治体25日から通常通りだそうだ。いまのうちに準備して早く帰ろう。来週から忙しくなるぞ!
0539実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:58:01.91ID:CR68Wolg
分散とかもなし?
0540実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:59:48.29ID:CR68Wolg
テレビ見る限りは机の前後左右1つは席空けてるね
0541実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:24:36.58ID:IhfkMcVR
毎度お馴染み荒れる講師スレにワロタ

生徒はみんな大人しくステイホームしてるというのにw

まあ、東京私学だが、オンラインの自宅配信やってみると、
むしろ楽だわw

授業の質はともかく、meet配信は快適だし、ロイロの質問受付も、生徒とのやり取りが楽しい

今の様子だと、東京も6月解除だろうから、むしろ学校に行きたくないわ(笑)
0542実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:26:17.77ID:a8ZxLcBl
>>535
お前が一番のごみ野郎になってだけどな(笑)
0543実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:44:38.00ID:OQxg33NQ
元気でなお前ら
0544実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:12.50ID:v2QUK/DS
でかい会場借りての教育課程講習会、臨任研修、飲み会
なくなってもなんのデメリットもないから、これを機に来年度から無くして欲しい
0545実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:22:56.23ID:G9DnokzQ
>>544
わかる!!同意!!
完全同意!!
0546実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:46:55.27ID:Jx0aG/Qr
>>544
大事なものを忘れてる

免許更新制度
0547実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:14.11ID:wWDz0Kij
学校の再開後、以下の行為は避けるべきでしょうか?

@ 新年度なので生徒に自己紹介させる
A 生徒との距離が1メートルを切る机間指導
B 生徒への発問
C 生徒を指名して黒板に書きに来させる
D 班編成して話し合わせて発表させる

特にAができなくて、どうやって授業ができるのかな、と思います
生徒の理解度を無視した指導になりませんか?
0548実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:52:30.52ID:H2rlsjMI
そもそもさー教室に生徒40人も入れたら危険すぎだろ
0549実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:59:44.25ID:UrSd8Yb8
>>542
いやお前だぞゴミ野郎w
0552実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:16:31.64ID:z+r4PlGP
ところで検察庁法成立見送りで自治労が待望してた「国家公務員の定年引き上げ」は何とか阻止されたわけだが
これで当分の間新規採用枠が極端に減少することは無くなったな
0553実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:34:36.14ID:UrSd8Yb8
>>552
地方公務員は関係なかんべ
それとも連動するのか?
0554実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:41:43.33ID:azY+qANF
教員免許更新制も廃止してほしいね
0555実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:45:12.05ID:E59H6WOD
>>549
ごみ〜ww
0556実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:45:46.23ID:z+r4PlGP
>>553
連動してるよ
国家公務員法が改正されるんだから一緒に地方公務員法も改正される
0557実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:53:00.35ID:Jx0aG/Qr
>>554
うん
大学での更新の講座はどこも中止してるよね
退職してる教員の免許は不問にするのにこれはやるってなんかずるいと思う
0558実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:43:39.19ID:kSOp4s/i
>>557
不問?どこの自治体だよ
何歳までかはわかんないけど、少なくとも今62.〜3歳は65歳までだと思うけど
それを超えたおじいちゃんなら知らん
実質教員の定年は65歳じゃん
0559実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:44:10.29ID:SujLb3Tg
>>554
一回だけでいい。
二回目はなしか、期間に問題なければ1日講習で更新とか。
0560実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:57.63ID:UrSd8Yb8
>>556
条文は?
0561実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:25:07.46ID:Q0eZrAF/
>531
音楽
ズームやミート(クラスルーム)使って、オンラインで
歌えばいいじゃん!
いろいろできそうで楽しそうだよ。

>>558
講師なら、70までいけるんじゃなかったっけ?
再任用が65までだけど。
まあ、それ以上やる人はあまりいないだろうけど。
免許更新まで、教員やってるかわからないよ。
自分の場合。
0562実習生さん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:45:18.18ID:d6c2ET3Y
もっと頑張れよ、お前ら
0563実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:10.16ID:Cai441rC
>>558

増員で退職教員に声かけてるよね
免許更新は不問にしてるよたしか
0564実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:22:44.06ID:Cai441rC
>>561
学校再開してからの話だよw
0565実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:34:15.33ID:gHaKdpHD
免許更新はティーチャーではない‘せんせい’たちによる悪しき制度だからね。
もちろん医者や法律家、アーティストのでもない‘せんせい’たちね。
0566実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:54:56.37ID:KOnzJWn2
>>565
学ばない野郎には前途はない!
どこの業界でもアップデートは不可欠!
0567実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:01:22.43ID:a7jnlLwT
>>566
アップデートは強制はNG
免許更新はベビーブームで増えすぎた大学保護のためという現実があるんじゃないかな?
無用な研修をするのをやめないと新しいものは生まれない。
というか教育現場では無理だな。
企業では提案を聞く姿勢はあるが、教育現場は「上から来ていない」ではじかれるだけ。
0568実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:02:10.93ID:gHaKdpHD
>>566
その理論なら、弁護士、医者はじめ全免許の更新を義務化しないといけなくなりますね。
0569実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:04:15.69ID:Cai441rC
>>566
免許更新やんなくても研修あるしいらないんだよね
0570実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 04:58:43.66ID:SRcn8Wt4
でも2000年代に言われてたアホな教師って本当にいたの?
0571実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 05:30:03.19ID:OCQt2D/T
>>555
ゴミ野郎はさっさと死ねw
0572実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:32:38.10ID:Cai441rC
>>570
そりゃいるでしょ
でもそんなのあの更新では排除できないのもみんな知ってるでしょ
0573実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:37:21.68ID:4L2d4UDy
>>571
ごみ〜(笑)
0574実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:28:06.58ID:kyUiMnwF
>>570
2000年代ってそもそも採用自体少ないのにね。
今40代とかの氷河期世代で、新卒で採用された人たちって
どちらかというと偉そうだよ。
やっぱり「採用数少ない時に採用されたエリート」っていう感じが
漂ってる。
0575実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:18:01.37ID:gHaKdpHD
>>572
排除出来たのは何らかの事情で更新出来なかった人や忘れてしまった人。
0576実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:34:01.44ID:VJDrJnm3
>>570
実は一件だけ事例を知ってる。
ガチで、いわゆる「不適格教員向けの研修センター」に送られて、数年後現場に戻ってきた。

今で正規で教員してるけど、おそらくもともと発達障害で周囲とコミュニケーションが難しい人で、その上に二次災害の鬱病が重なって、泣き叫んだりするので(年配の男性!)、もう誰も彼に仕事をさせようとはしない。
休職と復帰を繰り返してる。

誰にとっても不幸な存在だけど、それでも解雇はできないんだなあと思った。
0577実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:41:49.25ID:fX1bZwsP
>>571
言葉遣いがなっていないな

そんなことだから、だめなのだろうな
0578実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:22:38.02ID:jl5JcDCd
業務が遂行できないほどの重大な心身の故障であれば、確か解雇できるんだけど適用例はみないな。
0579実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:54:17.59ID:v1DYQiiI
>>578
分限免職だろ?
実例はあるが、実際の現場では管理職が面倒ごとを嫌がる
転勤まで見て見ぬ振りが実情
0580実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:27:08.37ID:hDVDKOwV
辞令は教育委員会が出してるので決めるのは教育委員会ですから
管理職は意見や報告はしても処分までは決められません
0581実習生さん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:36:23.38ID:kyUiMnwF
どうでもいい話なんだけど・・・
女子の「可愛い〜♡」っていう台詞は信じられない。
特にアラサー・アラフォーの。
子どもは別。
絶対に自分が1番カワイイって思ってるから。
0582実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:05:18.35ID:99JfGSkB
>>568
免許更新のみを言っているのではない。567のように強制ではなく自主的にだ。
0583実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:08:04.10ID:apmYddpD
>>570
それらしき人物が近くにいる。
書き込みでわかる。
0584実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:22:05.10ID:nMXbQqO2
透明人間は今日も病んでるね。
0585実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:35:08.59ID:+dF6TK8m
給与教えてくださいの人に。
37歳高校一種
専業主婦7年くらいやってあと適当に働いてて(非常勤3年含む)1級49号だった
月額25万くらい
大丈夫。期待してもしなくても大差ない
0586実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:41:34.08ID:Y3ILyRsF
>>585
2級じゃないの?
0587実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 00:50:10.41ID:7BnS1QxF
>>586
講師が一級、教諭が二級と呼ばれる自治体も多いよ
0589実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:36:32.95ID:NHvfBe/u
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200520-00143990-fnn-soci
現在、導入が検討されている「9月入学」について、文部科学省が検討する複数の移行案の1つに
「小学ゼロ年生」を導入し、小学校を6.5年間とする案があることがわかった。
この案では、直近の例で説明すると、2014年4月2日から2015年4月1日生まれの現在の年長クラスに加え、
現在の年中クラスのうち、2015年4月2日から6月1日生まれの2カ月分の子どもが新入生の対象となる。
この子どもたちは、2021年3月に幼稚園などを卒園したあと、4月から8月にかけて、新たな学年となる
「ゼロ年生」として学校生活を送り、9月から1年生になるという。
この案では、児童の数はあわせて14カ月分となり、これを6年かけて移行させることが想定されているが、
小学校はこれまでの6年から、6.5年に延びることになる。
この案の実施には、「ゼロ年生」のための教員確保の費用として、毎年度3,000億円程度が見込まれるほか、
教育課程や教科書などを至急検討する必要があり、課題も多いとされている。
0590実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:01:11.33ID:lJ4GMjFs
>>589
どうせ実現しないか
実現しても中途半端なやり方で
現場が右往左往する姿が目に見える
0591実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:22:56.81ID:8CZxaimE
>>573
ゴミ野郎はさっさと死ねw
0592実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:26:19.78ID:8CZxaimE
>>577
ID:4L2d4UDyの自作自演カキコw
0593実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:56:26.51ID:qLqosS0F
>>585
>>440からの流れを一度読んでこい
0594実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:57:21.28ID:qLqosS0F
読み間違い。
すみません。
0595実習生さん
垢版 |
2020/05/21(木) 07:39:31.71ID:x87MGHWo
>>591
ごみ〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況