X



トップページ教育・先生
1002コメント363KB
常勤・非常勤講師 Part143※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:43:33.47ID:wAyfdrQV
テスト
0348実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:26:45.83ID:SO/3UDQM
>>347
そらもうアレよ
0349実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:43:16.62ID:VI2OoJxB
>>347
がんばれセイギマンww
0350実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 10:51:45.69ID:oNpLe6rv
>>347
今日は午後一時からだが?

職員室詰めで、サボって5ch出来る環境じゃねーよ?

当然仕事用のパソコンは情報漏洩防止で、ネットに繋ぐの厳禁だし。
キミのところは違うのか?
0351実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:01:11.54ID:tVehixT6
>>350
それは申し訳なかった
俺が悪かった
0352実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:06:56.78ID:tVehixT6
俺は今からドラえもんチャンネルで、のびたの大魔境をみるよ
社会の先生が授業で創生日記を見せてたからな
0353実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:07:09.56ID:pxPpyPrN
マスク付けて車運転はやっぱりおかしいと言ってるね。あと、周りに人がいないのに付けてる人。
そもそも夏場にマスクは適していない。
でもバカの一つ覚えみたいにずっと付けてる人がいる。
0354実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:11:02.01ID:pxPpyPrN
そういう人って絶対家の中でも付けてそうw
0355実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:11:30.89ID:JFEA/wsH
いやいや
マスクは、人に移しません
というアピールだから、
つけといた方がいい

日本は同調社会だから、
今ならマスク着けていないってだけで親が教育委員会に密告するレベルw
0356実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:18:27.33ID:FhkOaQPa
教師がマスクすることで子供たちに啓発できます
公園なんかで子供がマスクなしで遊んでる様子などを見てると、そこまで家庭に負かすことはできないと実感しますから
子供らだけでなく、子供から大人に感染する可能性を考えれば、教師自らはせめて子どもがいる学校や場面ではマスクは必ずすべきだと思います
0357実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:26:42.25ID:v1i0FYtC
>>353
君は神経質ややつだな
人のことなんてどうでもよくない?
別に君にもそうしろって言ってるわけではないだろ?
0358実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:26:52.81ID:pxPpyPrN
悪いが外歩くときは外してる。
気持ち悪くなって頭痛が起きるから。
0359実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:28:09.77ID:pxPpyPrN
熱中症で倒れるのだけはごめん。
校内でも周りに人がいないとき、距離が空いてるとき、外では外してる。
0360実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:53:58.87ID:vBz+8qEE
不織布の使い捨てマスクは、肌荒れが酷くて体温も上がりやすいので、わたしはメイドインジャパンの布マスクをGW中に通販で買いました
割高でしたが、やはりメイドインジャパンの布マスクは肌にも優しく、帰宅後、手洗いしてベランダ干ししてたら朝までには乾くので毎日それでいい感じです
0361実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:06:38.06ID:zZFbAOSg
>>346
これまでは38度越えてなきゃ行ってたよ
でもそれ今やると許されないじゃん
0362実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:07:38.85ID:ZkHknk1f
高齢の非常勤が辞めた

正規が2人ほど出勤してない
0364実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:20:45.13ID:YKW63gbk
>>362
今年は非常勤はやってられないだろうな
かつれ死んでまうわ
0365実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:27:10.91ID:TWQWym/H
正規で何人か来てないのはなんだろ
0366実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:40:36.58ID:xiI91KUR
新卒なら「子どもの前にも立てず、夢描いていた職場ではなかった、やめたい」とかか?
0367実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 17:44:17.26ID:+Z8aHNrT
いや、年休取ってるだけでしょ
0368実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:26:25.08ID:DdMn+xSP
>>367
ほんこれ

休むなら今!
0369実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:27:00.36ID:lf7F+MBV
緊急事態宣言が解除されて学校始まったら、先生が都内に行って友達と飲んだあと感染判明したら感染源がそこじゃなくてもむちゃくちゃ叩かれるだろうなあ。しばらくは学校との往復以外しないほうがいいのかなあ。
0370実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:29:17.68ID:xbkRBwwj
年休はいつとろうが、どんな理由だろうが構わない。
何なんだあんたらは?
俺はごく普通の私立非常勤だが。
0371実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:36:17.77ID:+Z8aHNrT
>>370
いつ取ろうがどんな理由だろうが構わないなら今取ってもいいでしょ
夏休み短縮されるし今取りたいと判断しただけ
0372実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:43:03.40ID:pxPpyPrN
年休は半期ごとに10日加算されるから夏休み以降の10日はだいたい余るけど、次年度に繰り越されるようになったから今使ってる年休はまだ昨年度の繰り越し分。だから惜しみなく使ってる。
0373実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:54:26.39ID:Pk9PyiJ7
>>367
職員会議すら来てない
0374実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:57:23.23ID:qVP3Thhm
本日勤務校から郵便で連絡あり
6月1日から授業とのことだが
本日の解除で繰り上がったりしないだろうなあ
0375実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:18:23.51ID:Pk9PyiJ7
>>374
準備期間2週間は欲しいね

今通知なら2週間あるから6/1からしょ
0376実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:27:56.37ID:kwqxqxtw
在宅勤務なのに電話にもメールにも応答しない正規はシネ。
0377実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:43:17.31ID:SO/3UDQM
>>376
お前もでなけりゃ良いだろ死ね
0378実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:45:16.79ID:OTO8r1tW
年休、夏季休暇一切減らないのは助かる
0379実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:50:10.20ID:XJuDgipV
>>377
「在宅勤務中はメールと電話にすぐ応答する」

これが条件。
なんで在宅勤務中の主婦は朝一番のメールにも対応しないんだよ
0380実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:21:04.48ID:sERXighA
学校再開、早まりそうだなあ。もういろいろ
振り回されてイヤになる。
0381実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:42:43.67ID:OTO8r1tW
6/1から始まるなら、今の段階でアナウンスしないと
0382実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:02:42.75ID:OU/au0gv
ど田舎地方だが
今の今自治体のHPで来週水曜から学校再開の告知
教職員に下ろす前に県民にリークするなとあれほど
0383実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:22:23.35ID:pxPpyPrN
各自治体が焦りだしてるのが見え見え。振り回されるのは現場。
そしてKY保護者が質問とクレーム。
ニュースでインタビュー受けてた親の「やっと学校に行ってくれる!」に呆れた・・・その程度ですから。
0384実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:24:46.87ID:OTO8r1tW
クレームやばそう

生徒や教師にコロナがでた暁には...
0385実習生さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:37:30.04ID:pxPpyPrN
戦後のA級戦犯を彷彿させるな。
0386実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:10:12.34ID:YcYDPPRU
ワイこの春から採用教員歴なし非常勤講師マン
今後が心配すぎる。どうすればいいんだ
0387実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 06:06:03.08ID:e6f5Dz1k
>>386
どんなところがでしょうか?
0388実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:21:05.51ID:bTvKSku/
>>386
ワイだのマンだの言ってるJカスチー牛は
生徒に徹底的に虐められるだろうな
最初が肝心だぞ ガシガシ前に出て行け
指導をためらうな
0389実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:28:31.66ID:UgxNR5rx
>>386
腹からデカイ声だせ
甘やかすとナメられる
指導は曖昧ではなく的確に
0390実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 07:41:58.42ID:MzkgGPy4
>>383
緊急事態宣言解除されてないのに出かけててインタビューに答える人だからそんな答えになるんだろ
過半数以上の保護者はちゃんと家にいて自粛してるからそういうのをみて不安になって学校に苦情だろなw
0391実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 08:04:37.48ID:H+GO6dGg
夏の甲子園「中止」。
当然だな。
0392実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 09:50:42.31ID:yqoezH4+
ふう
もう終わり臭いな
鈍った体で満員電車で週5働けるか心配や
0393実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:49:21.49ID:YO7VaQhU
5月末まで休校になってるけど、来週からいきなり
開始します!とかなるんだろうか。
0394実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 12:51:09.56ID:kcLMe+lk
>>393
なわけないよ
0395実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:02:38.87ID:yijULak2
10万入ったら何に使おうかな。
貯金してもいいけどつまらないしな。
0396実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 13:27:48.47ID:UgxNR5rx
愛を知る県は再来週から授業
0397実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:05:17.46ID:yijULak2
スマホ&マイナンバーで申請完了。
0398実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:11:45.82ID:C1vZ9arP
>>396
元々キチガイが勝手に自粛してただけやろ
コロナも東京と関西の中国人経由でなくハワイ帰りのアホが名古屋で広めまくったマヌケっぷり
名古屋は愛知の極一部だしこいつらのせいで周囲や岐阜三重までまきこんで観光業とか廃業させてるのがまじキチ
0399実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:33:28.95ID:0V+Nuwx/
緊急事態宣言が出ている首都圏のどっかで失業中だが
解除されてる隣県教委に履歴書出したら
緊急事態宣言を理由に門前払いされてしまった笑
3月までその県で普通に働いててもこれ
公の機関が堂々と居住地で差別するとは思わなかった
0400実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:50:10.66ID:GX1+xNBd
どうせ学校が始まったら、クラスターになってまた非常事態宣言になるだけ。
早い所では2週間でダメになるだろうよ。
0401実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:54:58.26ID:ly/Gpqlw
>>400
検査させてもらえないからクラスターは発生しないぞ
0402実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 15:09:47.67ID:H+GO6dGg
たいして検査しないけど、100人5日連続(東京)とか出たら即終了にならんかな?

役所の「前例」というやつでさ。
0403実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:13:09.65ID:+qdAmab8
>>393
今日連絡がなかったから
流石に「来週から再開」はないだろう
>>400
そうなりそうで怖いわ
長期の定期券は買わないつもり
0404実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 17:15:03.27ID:kcLMe+lk
みんなの自治体、私立では6月から土曜日授業はじまる?
0405実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:45:21.01ID:UCp1AHhX
>>399
>緊急事態宣言を理由に門前払いされてしまった笑

居住地で差別した内容がメール等の文章などで残っていますか?
直接連絡で来ていたとしてもそれをしっかり記録しておくことをおすすめする
こんな時勢だけど、拒否の仕方によっては憲法に触れる可能性もあるのでは
0406実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:59:18.94ID:w/FSPI/m
行政ルールに従った影響じゃないかな?
教委ではどうしようもないと思う。
うちは原則として越県と公共交通機関の使用禁止だし。
県外在住者は在宅勤務推奨。
県外から公共交通機関で来てる自分はバイ菌扱い。
0407実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:59:32.61ID:RkbpwzPD
>>404
大阪府私学
6月もまだしばらく分散登校の予定
0408実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:26:05.41ID:YO7VaQhU
学校で新しい生活様式ってどんなことするのかな。
換気と手洗いぐらいで、分散登校期間が終わって
通常営業になったら3密すぎる気がする。
0409実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 19:41:49.32ID:0SRP+9MI
>>395
寄付せえ
0411実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 20:40:00.90ID:1dVfNP07
>>409
お、キチガイ無職がまた現れたw
0412実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:39:27.93ID:MzkgGPy4
>>408
隣の席との間隔開けるのは無理だよなあ
前後なんてもっと無理だし

給食は前向きで無言
掃除も無言

あとは冬と同じでは?
手洗いうがい換気はふつーに毎時間させてた
0413実習生さん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:59:01.59ID:U8KPBg9T
国内コロナ平均死亡年齢 80.4歳  (5/15pm8:00)
90代上113人
80代 226人
70代 177人
60代  60人
50代  17人
40代  7人
30代  3人
20代  1人
10代  0人
10未満 0人
合計 604人
(90代 105人 102歳 8人として計算) (不明125人)
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
(JX通信社 コロナ最新感染状況より推定)
0414実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 05:06:22.88ID:uxiom+/e
大阪市が小6と中3は今月25日以降に授業再開で他学年も来月1日以降に授業再開とのこと
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59168170V10C20A5AC8Z00/
週末の学校現場の勤務時間を過ぎての会見での話ですから、たぶん教育委員会や管理職も事前確認はなかったでしょう
月曜からバタバタしそうです
0415実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:10:54.11ID:wO8nmuEr
給食委員、図書委員、
給食室、図書室で
コロナ対策で
気を付けることは何ですか?
0416実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 07:33:35.91ID:MxauQfmC
マスク着用、手洗いの徹底、三密防止
0417実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 09:15:10.00ID:vTgPxKVd
>>415
触ったところから感染する可能性があるという問いかけですね。給食当番はビニール手袋着用、手洗いしたつもりの児童が出ないために複数教員による手洗い指導が必要かも知れませんね。私も対策を知りたいです。
0419実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:39:01.94ID:bNfcJSnN
神奈川は

論文、模擬授業、実技廃止論
0420実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 11:54:39.07ID:RCnJdg3P
マスク、手洗い、換気、給食清掃喋らせない、休み時間の過ごし方
どれもこれも生徒指導が中途半端な人苦手な人は苦労しまくるだろうな
開始時には服装頭髪眉毛指導でてんてこ舞いだしな
新しい学校生活様式=生徒指導力がより必要な学校生活様式
0422実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:30:14.44ID:8k+aAUkW
一次試験日に変更なし

東京や埼玉千葉も予定通りかな
0423実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:37:47.88ID:/qSoMddD
>>422
時刻や日にちを分けるわけにはいかないから、あるとすれば会場分散かね。
ただでさえ慌ただしい時期なのに今年はさらに多忙な中での一次になりそうだね。
コロナ前から決めてたこととはいえ、今年度はパスして正解だったかも。
0424実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:40:56.49ID:9Ei88X7L
土曜日なのに勤務校から電話あり
25日から分散登校で授業開始とのこと
流石に「来週から」ではなかった
0425実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:22:51.02ID:4I49N/zT
来週からかなりドタバタだな。
土曜授業もありうることもあり、採用試験までジェットコースターだな。
0426実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:24:13.29ID:92/GI7U4
今年、他県を受けるつもりだから、
土曜授業だと困るな。
0427実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:02:04.26ID:Pyvjk4Bo
採用試験受ける奴が他県にコロナ持ち込む可能性あるよな
0428実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 18:13:15.39ID:sFyaDXXA
現役学生で地元出身でも大学は県外だという教員志望者も珍しくはないでしょう
それは流石に不要不急の移動とは言わないでしょうから
0429実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:12:47.37ID:184eR/s8
>>427
その前にどこの県もかなり欠席者がでる気がするな。
0430実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:25:58.14ID:bNfcJSnN
受験率は低いかな
0431実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:28:55.77ID:8MYDAVu5
自分は本来民間企業を目指していた教免取得見込みの
大学生やまだ更新制にかからなくて教免だけ持ってる
民間の人がコロナ不況のために公立教採受けるから、
どこも倍率上がるんじゃないかなと推測してる。
0432実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:36:34.64ID:184eR/s8
>>431
不況だからて受験者増えるとは思えないけどな
三密以上の職場環境の教員

一次試験は三密に近い環境下
かなり欠席者は出ると思う

個人面接だけなら欠席者はあまりでないと思うけどね
0433実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:46:16.48ID:oXui9SvW
オンライン教育のゴダゴダ報道でイメージはよくない。
民間諦めて応募するだろうか。
0434実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:53:52.83ID:8MYDAVu5
でもいくらブラック認定されてたとしても、このご時世でも
給料減らされない公務員というのは大きいと思うよ。

今年は大企業をはじめ中小企業も新卒入社減らすだろうし。
0435実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:06:40.72ID:pMR0YcAt
オンライン授業とか絶対嫌やわ
どうせ保護者がSNSで私の方が賢いアピとか私の方が教えるの上手いアピの嵐になる
0436実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:13:51.14ID:5wyofLWY
それよりスクショとか撮られて遊ばれる悪寒しかしない
TikTokやストーリーに載せられるだろうなあと
0437実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:22:00.30ID:XQGaYdoE
>>431
今年は微増で済むけれど
来年以降はかなり上がると推測する

だから今年受からないとずるずるいくぞ、気合いれようぜ
0438実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:24:02.18ID:p3A3lfrk
>>437
増えない増えない
数年後だよ
0439実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:30:15.97ID:XQGaYdoE
>>438
もし氷河期やリーマンショック以上の事態が10年は続くとしたら
現場を知ってる講師にとっては今年が一番受かりやすいんじゃないかな

令和時代の教採の倍率は氷河期以上に凄まじいことになると思う
0440実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:01:40.13ID:BbcZ8hSt
常勤講師の給料について、お尋ねします。
都道府県のホームページなどで調べましたが、実際のところがわからないので、よろしくお願いします。
配偶者・子どもがいないので、そのような手当は無し。
賃貸ではないので、住居手当も無し。
講師経験はありません。30 代です。
社会保険や厚生年金が引かれて、一体手取りはどれくらいになるのでしょうか?
「調整額4%」とか書いてありましたが、それも加算されるのでしょうか?
小学校教諭二種免許です。

月の手取り、
ボーナス2回、
退職金(次の採用まで1日空くから10 万円、と書いていましたが、1年目でももらえるのでしょうか。)

それぞれ教えていただけませんか。

立ち入ったことをすみませんが、教えていただけますか。
よろしくお願いします。
0441実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:03:49.88ID:hCaISHXb
そんな続くわけないやんw
もう年末には解消だよ
こんな超ブラック業界に合うやつが急に増えることは無い
0442実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:06:02.27ID:hCaISHXb
給料なんて自治体で全然違う
こんなところで聞いても何の意味もない
0443実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:12:40.27ID:oXui9SvW
>>440
自治体は常勤講師(期限付き教諭)の待遇を明らかにしたがらない。
ここ何年かでやっと自治体ごとの待遇格差が共有されるようになった。
ピンポイントで自治体名明かしてくれれば誰かが教えてくれる可能性あり。
「北関東です」「東北です」では誰も答えられない。

なお、講師の待遇の悪さで話題になったのは新潟、鹿児島、茨城。
0444実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:24:47.18ID:BbcZ8hSt
>>440

そうなのですか、申し訳ありません。
滋賀県です。
滋賀県教育委員会ではなくて、滋賀県教職員組合のページに載っていて、1号とか書いた細かい表もあり、何回も読んだのですがわからず、厚生年金に入れることはわかるのですが、それで実際いくらなのかと思い、尋ねさせていただきました。
わかる範囲で結構ですので、お願いします。立ち入ったことをすみません。
0445実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:26:09.27ID:BbcZ8hSt
442さん443さん

すみません、自分の書いたところに返信してしまいました。
0446実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:30:57.83ID:oXui9SvW
>>440
臨時教員の給与は教育職俸給表の一級か二級に基づく。
ほとんどの自治体は臨時教員の給与を二級(正規教員のスタート級)より1段階下がる一級給与に設定している。
(東京都など、一部の自治体は二級)

なお、講師や正規教員の給与は

・免許の種別(専修、一種、二種)
・職歴(学歴含む)
・年齢

を鑑みて給与が決定される。

…なのだが、講師の待遇が悪い自治体だと職歴や年齢による給与加味が「  ゼ  ロ  」。
なので、ピンポイントで自治体名を言ってくれないと誰も答えられない。
0447実習生さん
垢版 |
2020/05/16(土) 21:36:00.79ID:f1XP7x1Y
>>443
香川も追加で
あんな所二度と戻りたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況