X



トップページ教育・先生
1002コメント257KB
千葉県教員採用試験29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:39:44.94ID:DBg8XJT8
語りませう
0713実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:21:46.48ID:L8xbFG5h
基本、一貫性の無いガバガバ選考だから倍率なんて無いに等しい。
受験生同士の間でも共通見解になっている。

まあ、今年は筆記しかなかったから例年みたいな合否操作は難しいと思いたいが。
0714実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:05:07.71ID:Uxb/xWBs
>>713
もしかして操作するために問題を回収した!?
0716実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:36:05.73ID:teRoD7/C
二次の発表は日にちが決まってたけど、一次は突然発表だよね なんやねん
0717実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:40:42.34ID:ncVGCdea
去年もいきなり夜に発表来たよ。だからいつくるかわからないよ
0718実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 21:14:09.63ID:Sp0QgEiI
>>714
問題回収がコロナ対策になるわけないしなんか裏はありそうだよね.......
例年なら「集団討論がダメだった」で通せるのに今年は通せないから自己採点できないようにしたんじゃない??
0719実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:10:01.77ID:/pLwZtfE
>>703
んなもん、せいぜい小学校か中学校か、
技能教科とかそんなんでしょ?
高校主要教科の教員で、そんなん流石に聞いたことないわ
0720実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 22:32:23.26ID:k3uFxea/
さぁ明日だ
0721実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 05:58:15.10ID:pqQ0GnWR
単に午前組が午後組に問題渡せないようにするためだろ
0722実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:45:30.95ID:1YUd4cKF
>>721
午前と午後で問題違うからそういう訳でも無さそうだよ
0723実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:55:34.62ID:MhNsx7Ku
今日の5時な
0724実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:43:04.12ID:NMebJTsw
>>722
専門科目は同じだよ
0725実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:56:38.30ID:CwqrnXRf
>>724
専門で渡せないように時間被ってなかったっけ?
午前理科一般、午後理科講師特例
とかそういうわけ方はしてなかったと思うけど
0726実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:14:35.24ID:9uBgVLuK
ただいま合否操作中で更新滞っています
0727実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:18:53.16ID:J/FNE+4k
気になって集中できーん
0728実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:27:31.79ID:MhNsx7Ku
なんで千葉県は合否操作やめないんだろうな。みんな、それとなく勘づいてるのに。
0729実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:22:26.52ID:VX+0maaK
>>728
いつもなら関係者が「合否操作なんてないだろ」的な擁護レスをしに来る所だが、
今年はコロナでバタバタしていてそれどころじゃないと見た。わかりやすすぎ。
0730実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:05:11.88ID:3xTgFtYc
17時すぎてるのに見れないぞ。
0731実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:05:22.62ID:FdzUb5xJ
出てないよね?
0732実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:06:18.73ID:Src2aapm
結果ないんだけど
0734実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:08:22.28ID:Src2aapm
こっちの人生かかってる自覚がないよね
0735実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:09:13.86ID:yt6VvXhi
千葉だぞ
0736実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:16:13.69ID:olQpxkCX
数字あった。
半袖、ハーパンでも学力だからな。
変なカキコした奴ビビったぜ
0737実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:16:59.84ID:yt6VvXhi
きたぞ
0738実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:21:55.38ID:hrmL3RES
今年数学1次試験通ってる人多くない?
0739実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:25:01.16ID:SEuE50xo
ニ次試験って、一次試験の結果反映されるんだっけか?
0740実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:28:39.38ID:jTkVZ6dj
すいません、どこに結果のってますか??
0741実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:41:17.77ID:Ibh00lqx
県教委サイトトップの新着情報から見られます。
二次試験、今のところ模擬授業やるのかあ…マスクするとはいってもコロナ不安だ。
0743実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:49:34.87ID:ljz6rcFT
20分くらいから何回も更新して30分過ぎにやっと見られたので、タイムラグはあるかもしれませんね。
0744実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:01:28.14ID:UaBB1tIW
若い番号ってみんな新卒なの?なぜか案内まで回収されたから何も分からない。
0745実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:04:15.76ID:2gNLxHC2
>>738
去年が250で今年が241か
人数は減ってはいるが受験者が533→404になったからかなり受かってるな
0746実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:05:22.22ID:1F3xR1Gc
ああ 落ちたわ。結構問題解けたんだけどな。歳もいってるから仕方ない。また講師スレでよろしくな。
0747実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:16:42.42ID:VnJG1Qeu
>>744
受験番号の3番目が「1」の人は一般受験だから、新卒はほぼそこ
番号の純粋な若さは関係ないと思う。
0748実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:20:12.21ID:kfE7CNeB
今年の一次の倍率低くない?
0749実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:32:12.50ID:pqQ0GnWR
落ちたと思ってたのに受かってた人のデータが欲しいな
今回の合格最低点が今後の目安になるし
まあ千葉は集団討論の好き嫌いで落とす自治体なんだけどもw一応
0750実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:36:22.32ID:ZVYlF6He
642だけど合格しました、あぶねー!
この状況で実技試験なにやるのか見てみたら模擬授業(合唱指導)が
今年もしれっとあって、まじでやるのかな
千葉県やばすぎ
0751実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:39:15.40ID:V0a6UgsX
小学校は模擬なしで午前のみか午後のみなんだね
0752実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:54:53.19ID:8zuczqra
特別支援は模擬授業あるんですか?
0753実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:56:44.61ID:jTkVZ6dj
みなさん専門・教職の点数がどの程度で合格でしたか??
受験校種なども教えていただきたいです!
0754実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:59:16.23ID:iu2EjbpN
>>728
こんなほぼ全入の試験に、操作も何も無いだろ…。
0755実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:59:33.24ID:kfE7CNeB
勉強なんか一切せず受かったわ‥
県変えて正解だったw
0756実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:03:20.22ID:Sz3ZTNF3
今まで集団面接で落ちてたから、さすがに今年は受かると思ったわw
0757実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:05:50.24ID:kfE7CNeB
最低でも特別臨任をかちとりたい
関東で今一番うかりやすいんじゃないの?
0758実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:15:20.95ID:V0a6UgsX
大丈夫よね、小学校は模擬ないよね??あれ??
0759実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:37:30.42ID:um2GHptn
問題回収されて自己採点できてないからなんとも言えないよね
0760実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:01:22.15ID:DCpjwESq
小学校
教職教養不明
専門良くて4割、最悪2〜3割 理、社、英時間なくてほぼ勘。
一次合格…意味がわからん
0761実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:10:45.39ID:LeVNJibv
社会手応えとしては教職7割、専門4割で合格した。
社会といえどボーダーは5割切ってるんじゃないかな。
30代後半の一般受験だから年齢は関係ないと思う。
0762実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:18:07.46ID:pqQ0GnWR
専門4割で通すってのは意外というかテストの意味ないことが証明されたなw
マジで千葉は人物重視だったんだな……今年落ちたら来年は勉強手抜いて集団面接に特化しよw
0763実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:01:37.82ID:02RKg7do
ふぅー、やっと夏休みだぜ(´・ω・`)
0764実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:46:28.22ID:o09+cuGV
今年一次、倍率すごいな
社会ですら2倍切ってる
国語なんて1.3倍じゃん
0765実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:57:48.42ID:NMebJTsw
理科も1次は倍率えぐい低いな
0766実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:10:26.47ID:BvuUuOA7
体育6割で通ったわ
初の一次通過
0767実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:09:12.98ID:YkQ1Nl7P
>>764
やっぱコロナの影響なのかな
受かった人は頑張りや
0768実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 06:29:02.31ID:TFTLhVcr
二次ではバッサリ半分以上は切られるからここからが正念場ですね
0769実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:12:44.00ID:5A8+wgMR
>>762
専門4割合格で授業がヘタクソな低学歴でも、過労勤務に耐えられれば教科主任やれちゃう自治体だからな。
人物重視と言うより、「ブラック耐性」なのかも。
0770実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:01:17.47ID:PLM4wiP4
誰か小学校の人おらん?
模擬授業2なしってことは1ってのがあるの?
それとも模擬授業なし?県外だから訳分からん
0771実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:46:30.92ID:lYLqLIqV
データの活用もできないようじゃ、落ちるぜ?
0772実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:53:31.08ID:MZm+XO/7
今年の模擬授業はどうなるんだろう?
昨年は教科だったけど、今年は色々とイレギュラーだから道徳とかワンチャンある?
0773実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:07:32.56ID:UaYSen6v
>>770
模擬授業2ってのはいわゆる集団行動ってやつだと思うよ。教科や特活の模擬授業は今のところあるみたい。
0774実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:30:48.26ID:iCPUzC29
>>769
そもそも教科主任なんて、持ち回りでやってるだけだぞ?w
20代半ばくらいでも当たり前にやってる
0775実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:19:14.74ID:RPUXUHd4
特活の模擬授業なんて初めて聞いたな
0776実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:26:47.52ID:YDxQmfd+
希望地区を選択するみたいだけど違いとかってあるの?
0777実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:05:36.84ID:EQNF0VH0
>>770
お優しい、ありがとう
0778実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:33:21.87ID:WG1UgobU
>>776
採用に関わることはないんじゃないか
県内出身者は地元で働きたい人もいるだろうし
あとは(比較的)田舎がいいか都会がいいかも選べるってことじゃね
0779実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:10:29.65ID:ueQUYpQ+
>>776
6この地区から第4希望まで選ぶから、どうやっても田舎を1つは選ばないといけないようになってるよ
0780実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 08:23:19.06ID:vvhYgzwz
面接で毎年聞かれる項目とかあるんでしょうか
0781実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:53:32.51ID:FJvXIQcs
希望する事務所でずっと働くわけではないってことでしょうか?
0782実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:03:54.16ID:Lqx4ShM8
希望出しても基本的には考慮しないから気にしないでいいよ
人気の無い地域に希望者がいたら、そこに当てはめる程度
0783実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:40:16.32ID:BoHCOc6w
なるほど。ありがとうございました
0784実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:53:14.94ID:ueQUYpQ+
技能教科だと人数少ないからとんでもないとこへ配属になる人もいる
0785実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:44:57.73ID:srlCG17X
家庭もちで、一戸建て持ちくらいだよ
配慮してもらえるのは
0786実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:45:07.12ID:FAGJFq/6
志願の状況のところに不合格の場合も記入するってあるけど、千葉しか受けていない場合は予め書いてある所に番号書けばいいのかな?
0787実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:42:07.67ID:B8oacD4F
実はぼく痔なんです。
痔にはボラギノール。
ワハハハハハハハ。
0788実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 15:18:34.26ID:zY7JB4XR
模擬授業って5分くらいですか?
0789実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:07:02.82ID:Vp3dRZY2
模擬授業なしって前まで記載されてなかったっけ??
見間違いだったのかな
今年もやるのか.......
0790実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:16:55.13ID:g36aiO5Q
773が書いてくれているけど
無しになったのは身体接触を伴う模擬授業2だけで
教科や特活等の模擬授業1は今のところやる予定
0791実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:35:48.24ID:o/VipMjF
音楽の合唱指導もなくなったね
0792実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:37:11.84ID:iHbi9Lxo
音楽 模擬授業(合唱指導)って書いてありましたがなくなったのですか?
0793実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:01:54.47ID:yTsk98d2
コロナ減る気配がないけど模擬授業やって大丈夫なのかね
色々なところから人が来るだろうに
0794実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:06:53.58ID:Sp6wleuK
コロナ怖いよね。受験してかかったら笑えない
0795実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:05:13.92ID:tboD1YqR
特臨で落ちた例ってけっこうありますか?
0796実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:02:10.84ID:nslaahPr
二次試験って一次の点数はリセットされて二次の点数だけで合否がでるんですか?
0797実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:33:06.43ID:+ulV/TiM
こんなブラックな仕事ロリコンでもなけりゃ続かない
0798実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:27:50.88ID:bXA/A0mF
>>795
落ちたのか辞退したのかまではわからないけど、特臨の合格率は8割超えです。
0799実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:13:59.06ID:Wh/v+v1J
>>795
常識で考えればほとんど落とされないが、千葉県は常識を平気で破るから気を付けた方がいい。
「来年、正規になれる!」と言う希望だけ持たせて、臨任のまま飼い殺しにされるケースはざらだから。
そういう悪い噂も、大学の教職支援科に広まって、応募者が減り続けている。
0800実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 10:16:56.04ID:rgG1neNM
千葉県マジで志願者数減りまくってるよな
0801実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:32:50.17ID:idAz02K9
2年前の医学部不正問題は露骨な得点操作だったから、訴えられて判明したけど、
千葉県教員採用試験は得点を操作しているわけじゃなく、合格基準がガバガバって言うだけで証拠も残ってないから、訴えようがないんだよな。

だから、それに嫌気が差した志願者がサイレントマジョリティとして、どんどん千葉から離れていく。

ま、実際に一度講師として働いてみればわかるけど、公立では二度と働きたいと思えたものじゃない。
0802実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:36:24.49ID:blgK4qId
勤務態度がいくら良くても、働いていてあまり楽しくなさそうな雰囲気を醸し出すと、「ミスマッチ」と言うことで勤務状況調書で低い評価をつけられる。
0803実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:37:40.13ID:SFsie+wW
千葉はコネだよ
親分・子分。
酒注いだ、注がない。
官官接待あり。上納金あり。賄賂あり。
金権千葉だもんな(笑)
0804実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:54:57.65ID:c9rNrUz9
後ろ向きな事言ってても始まらないだろ。そのための対策でしょうに
0805実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:55:09.20ID:Fx/RbH8E
>>803
あんな低倍率でコネなわけねーだろ笑
関係者に聞いても、今は採用にコネは介在しない。
ただ配属には、コネが存在する。
0806実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:36:41.01ID:4fXN1bBO
日教組に入ったらみんな優しく話しかけられるようになったお
勤務状況調査はどうなるかわからんけど
0807実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:38:47.72ID:T/acog0G
>>806
終わったな。お疲れさま。
0808実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:42:50.63ID:4fXN1bBO
どうして?人間関係は極めて良好
適応もばっちりv^^v
0809実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:11:20.02ID:XrXQJhFl
>>805
講師の任用では、コネのあるナシが左右するでしょ
高校なんかは特にだ、地歴とか体育とかは講師を得るのが大変だ
普通に教委に登録したくらいじゃ、話はないよ

で、コネ使って首尾よく講師に潜り込んで、何年か経てば講師特例で採用試験も優遇される。よほどのアホでない限り、時間はかかるが正規教員への道は確保されたも同然だ。
結局、コネはあるんだよ。
0810実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:59:38.24ID:T/acog0G
>>808
日教組に入っていると声を大にして言える時点で既に手遅れな感がある。でもまあ、幸せは本人次第だから。うん。
0811実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:27:06.71ID:h6zGBMOn
要は5年10年テキトーに粘って受け続ければ、いつかテキトーに採用されるってことだが、
講師として働いているうちに、粘る価値のない職場だと気付いて、志願者がどんどん減っていく。
0812実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:30:44.59ID:kOIQocZO
高校の教員なんて、半分くらいは学力ないし、進学校の生徒はそれをわかって予備校頼りだし、学校教育の終わりが見えてくるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況