X



トップページ教育・先生
1002コメント387KB
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:09:06.92ID:C9/YbkNN
採用されてる人もフリーや無職の人も情報交換の場として色々と語り合いましょう

★期限付任用、産育休代替(臨時的任用)(特任含)も非正規だが、勤務時間や業務内容など
 待遇は正規と同様で講師ではありません。ただ登録や採用制度がそれぞれ異なります。
 両方の登録も可能です。    詳細は>>2-3辺り参考に
★平成30年度正規採用試験より、特例選考の区分内容・選考方法に大幅な変更があります。 
 試験の実施要綱、その他詳細は東京都教育委員会HPで確認お願いします

前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566652674/l50
関連スレ  
令和元年度(2019年度)東京都教員採用選考-2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1571152733/l50
令和元年度ー令和2年 度東京都中学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566391123/l50
令和元年度ー令和2年度 東京都高等学校教員採用選考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1566415053/l50
0425実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:09:34.23ID:QtXcecbS
>>423
小学校はほぼ全入に近いけど、中高は教科によっては高いよ
0426実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:11:35.29ID:87m8XZqr
>>423
小学校はだろ?

数学とか早稲田や理科大いるぞ
0427実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:17:17.84ID:mJX5HzuE
>>404
休校が続けば6月ボーナスまで繋いでやめる手段もある。
学校クラスターも出たし、感染して数日後に亡くなる例も色々出てるから、
年輩の先生方は気が気でない人もいるでしょう。

あと管理職が産代探してるのだが連絡しても全て断られてるってさ。小全
それで期限付きの人にも産代の連絡いってるっぽい。
0428実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:28:09.15ID:sb1oxDX8
加点の存在って大きいと思っているけど、、、
小学校の期限付の先輩も加点無かったら受かる自信なかったとか言ってて
0429実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:33:45.56ID:C5WldhAO
小学校募集人数減ったから倍率上がるんじゃない!?
0430実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:35:13.35ID:sb1oxDX8
>>422
都採用とは東京都内の学校に採用されることを指しているのか、東京都教育委員会の名簿から採用されることを指しているのか

どちらなのか教えて下さい!理解力がなくてすみません。
0431実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:49:34.44ID:mJX5HzuE
>>430
東京都教育委員会発令の職に限る
>>3にも要項にも書いてあります
0432実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:02:15.97ID:A3NeJTdy
>>429
この状況で上がるわけないだろ。やはりお前は無知だな
今年度採用試験は中止だろうけどな
仮に万が一実施されても志願者に対する実際の受験者はかなり減るだろう

わざわざ自分からウィルスもらいに試験場へは行かないし、新たに臨任非常勤することもない
0433実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:11:08.62ID:sb1oxDX8
>>431
丁寧に有難うございます!
新卒で諸々の仕組みが理解しておらず、「東京都教育委員会発令」って期限付にだけにかかっているのかと思っていました。各々の自治体が作成する産休名簿と東京都教育委員会が作成する産休名簿は別物なんですね。有難うございます!!
0434実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:28:36.18ID:C5WldhAO
>>432
なぜ上がらないといえる?
0435実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:35:40.42ID:C5WldhAO
>>432
誰かと思ったら教採受からないから体調を理由にして臨任専門とか言ってる無能くんじゃないか!w
0436実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:37:43.64ID:5fvlii9q
>>426
高校しか知らないけど、理数系で早稲田何てほぼいないよ。
それなりの学歴でも教員になってるのは、就職が厳しい文学系統くらい。
理科大も理工学部限定だね。
理学部や工学部は皆無。
0437実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:10:56.38ID:C5WldhAO
教採の受験番号の見分け方教えて。
上3桁で見分けると思うんだけど、期限付は何番?
0439実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:24:47.85ID:0Ydp4pe3
ほんとうに今年は採用試験やらないかも?
今いる人たちで来年も働いてもらうって。
0440実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 21:52:38.99ID:7kPAxgV+
今年は採用試験がなくても不思議じゃないから
だからこそ講師というのは不安定だと自覚しないといけないだろうな
そもそも休校でほぼ仕事がない状態じゃないか
こんな状態でも給料が貰えるって相当だよ
0441実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:13:35.91ID:eN/xq3GQ
↑そうだと思う。
ただ、採用試験はもう申し込んでしまったのでどうなるのか?

神戸で別日程でやった時確か論文のみだったような。
0442実習生さん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:24:11.46ID:mJX5HzuE
>>439
最悪の事態となって全学年留年措置とかになったら
定年とか異動や昇任もなし来年もそのままとかは考えられそう。
給料はいずれ何パーセントかカットされてくでしょう。
0443実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:00:06.46ID:yM7MRFpH
面接はマスク着用のままでやらされたな
0444実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 04:21:52.42ID:wapysYpL
>>442
定期昇級もなし
0445実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 05:52:51.79ID:zOAp1feR
>>436
理科大の理学部はいっぱいいるわ。
工学部は教員免許取りにくいからいないが。
0446実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 08:26:14.29ID:LfcALkFu
無知ですみません
期付の特任って一次試験ありますか?
0447実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:36:35.40ID:l5ssXAvE
申し込みはそのまましておいて良いと思うけど、
採用試験、無い方も考えた方がいいよね。
そして、たぶん、そのまま来年も今いるところにいることになるよ。
0449実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:16.53ID:Ddum2Boz
>>441
神戸の時は、専門がカット
教職教養と論文だけな
それでも落ちている奴は多かった、というか小学校以外はむしろ難関だったわな
0450実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:31:26.21ID:znw70kMt
今のままだと、来年も今の学校で継続って人増えるかもね
0451実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:42:59.85ID:PBl/qkee
期限付スレだから一応伝える
小全・レベル1、さっき電話あって来週面接する
0452実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:49:21.94ID:PBl/qkee
2021卒の人たちを思うと教採中止にならないと思う。今学生で教員目指してる人たちは来年の働き口のツテなんて無いし、教採あると思って当然のように申込してるし。

教採なくなったことで無職の人が出たら、補償問題も出てくる。コロナ関係での無職は自己責任で済む話じゃない。

中止じゃなくて、日程延期の可能性が一番高いのではないかな。あと、募集人数増えたから倍率上がる可能性も普通にあると思う。
0453実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:54:19.59ID:znw70kMt
>>452
まあ落としどころは延期だよね

問題はいつ一次試験をやるか
集団密集する
0454実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:38:46.12ID:l5ssXAvE
>>452
いやいや、卒業と免許すらどうなるかわからないじゃん。
小中は卒業できたとしても・・・
高校からは義務教育じゃないし。
0455実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:57:45.10ID:7kdn9qOC
>>451
私も午前中期限付2件あり。
小学校来月から。
最初に連絡あったほうの地区の面接へ週明けに行きます。
0456実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:20:58.76ID:HY/aH10/
>>454
正直卒業を遅らせるといった判断ができるほど柔軟性のある行政ではないと思いますし、高校の単位も特別措置として認容して卒業させる動きのほうが楽では?
免許取得できるかどうかですが、大学1〜3年で免許取得に必要な単位は取れていると思いますが。
0457実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 15:23:47.90ID:HY/aH10/
>>456
1年から3年
文字化けしてしまいました
0458実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:35:34.41ID:Cq5XxctC
>>456
それなら新採は教委から臨時免許発行すればいいだけじゃね?
その有効期間で自力で取得させれば良い話だし

そもそも今年の教採がなくても全く不思議じゃないし
大学含めて今年度は来年の3月で教育課程が終わるのかね
0459実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:05:00.20ID:+iaN6Mgs
>>458
教育課程に関しては、長期休みの期間にやれば間に合うと思う
0460実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 17:16:06.79ID:PBl/qkee
>>458
臨時免許状取得者は法的には助教諭としてしか働けません。今年教採受ける方は基本的に免許取得のための単位は(副免許の単位はわかりませんが)既に取りきっていると思います。

上意下達の行政体制ならば、余計イレギュラーな(ただでさえ、イレギュラーなことばかり)判断は避けたがるでしょう。教採中止をはじめ、卒業の延長も考えにくい。
0461実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:39:10.54ID:kVa+0MMl
小学校期限付ランク1で連絡きました。
欠員とのことです
0463実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:41:49.45ID:1cZq7W2B
正規が逃げ出したのかな
小学校は大変そうだね
0464実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:44:13.71ID:stBzXwqd
>>463
小学校は辞めまくるからね
0465実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:50:31.94ID:hRPXsXv7
>>463
コロナで辞めるのもあるのでは
0466実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:52:54.68ID:PBl/qkee
GW明けに引っ越しする家庭が多いみたいだから(A区役所からの通知で「転出届等で区役所が混雑しています。インターネットや電話の活用をお願いします」ってあった)、これからの増員可能性高いかも。
0467実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 18:54:39.38ID:PBl/qkee
まだ学校再開してもないし、こんなご時世に職を手放すことはしないだろー。学校再開したら忙しさに目が回ることあるだろうけど。小学校勢、頑張れ!!!
0468実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:04:22.98ID:bgSt6aRl
>>467
再開したら逆に辞めにくくなると思う
だからその前に決心とかね。
0469実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:06:50.10ID:15Eq2KvJ
今辞めても転職できないじゃん
普通に考えたら辞めないわ
0470実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:08:03.54ID:PBl/qkee
>>469
ほんと、それ。笑
0471実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:13:57.88ID:oymhdyOY
これから民間に転職なんて無理
安全そうな民間にいきたくてもテレワークしてるような企業は面接すらお断り
何年続くかわからないのに無職になりたいのはよっぽど物好きかな
0472実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:18:08.56ID:bgSt6aRl
>>469
まあ、辞めるなら転職の考えなどない定年前とかの人でしょ。経済的心配がない人で。
0473実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:22:44.18ID:g4CbgCM3
今辞める奴はコロナじゃなくても辞めている。
0474実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:30:45.15ID:Lux58fst
どうしても正規がコロナのせいで大量に辞めていることにしたいやつがおるな
0475実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:52:22.43ID:zcwgRybD
>>473
確かに、でも今年に関してはこの4月だけで逃げ出す理由がないなあ
0476実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:19:17.62ID:qGMb558U
>>445
理科大だけど、周りの大半は理工だよ…?
工学はむしろ免許取りやすいけど、就職に強いから教員になる人が少ないんだと思う
実際教員になってるのも数学とか生物が多くて、同じ理科の中でも物理なんて極端に少ないしね
0477実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:02:36.59ID:l5ssXAvE
>>466
GW明けに引っ越しとか東京はさらに感染広めようとしているのか?

そんなに誰もかれもがコロナで辞めようとは思わないでしょ?
0478実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:19:04.84ID:mMzdZmkA
>>477
例えば今年で勧奨退職予定してる人とかが、
これを機にと予定早めて退職とか、少なからずあると思うけどどうなのかな。
健康や家庭のこととかも考慮してさ。
若い人ではさすがにないだろうけど。
でも期限付連絡が出てきてよいじゃん。
来週もまだ望みありそう。
0479実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:20:57.70ID:gAexyn/t
>>478
小学校はあると思う
0480実習生さん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:18:03.15ID:PBl/qkee
>>477
緊急事態宣言出るかもってときに、緊急事態宣言後を目安に転勤陣を動かそうって企業側が計画してたんじゃないかな。だから、この時期に引っ越し手続き進めたい人が役所に集まるのかと。
0481実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:16:31.82ID:Xixd04Xs
期限付が切れたから支援学級支援員に採用されたんだけど、今のように休校が続いてる場合の支援員の給与は補償されるの?
0482実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 01:24:41.18ID:HcH1b0t3
去年の採用試験、期限付で受けた人受験番号の上3桁教えて
0483実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 04:40:52.26ID:t0bKEWqi
同じマンションに住む小さい女の子に媚薬を塗り込んだチ○ポで即イラマ。
0484実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 07:05:17.00ID:EqdnnG23
4月1日に任用された産代がかなり辞めてるみたいだな
ソースは産代の電話が毎日かかってくる小学校複数の副校長の話

コロナウィルスに感染する恐れがあるので全部断ってる
臨任はコロナに感染したら退職させられるのは目に見えてる

守られるのは正規だけ
0485実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:37:23.87ID:iAVOp6Kx
>>478
そんな事したら勧奨扱いにならないから、早く辞める訳ないだろw
0486実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:31:36.60ID:JUQqZC4Z
>>484
うちにも電話よくある。
今はやろうと思わないので断り入れてるが。

守られるのは正規だけ
そうなんだよ。
年休以上の休みはとれない。
コロナにかかって1カ月も休めないし
自動的に切られる
0487実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:53:11.97ID:DtI41KFV
>>484
ん、、、?
そしたら欠員のまま学校を回すってこと?それで困るのって学校側じゃないの?
ウイルスは正規も非正規も区別しない。非正規が感染したら辞めさせられるのはわかるけど、足りないのもアレだから、最初から断るのはよくわからない。
0488実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:54:25.08ID:0UOGd3of
>>447
446の者ですが、ありがとうございます。
試験は二重申込で失格にはならないですよね…?
色々心配で…
0489実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:56:12.34ID:mDgIoSNg
>>485
そう言ってくると思った。勧奨を蹴ってまでして、辞めるという意味だから。
普通退職でも、それなりの退職金は入る。
あまり書きたくなかったが母親がそれで辞めるから。その知り合いでも休校中の退職を考えてる人がいるという話。
もちろんみんな正規の人。

信じてもらえないなら別にいいさ。
もうレスはいいよ。
0490実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:03:00.82ID:DtI41KFV
>>488
試験のことは教育庁に電話かメールするのが1番ですよ!ここで聞くよりも不安が拭えます。
0491実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:11:44.07ID:ri+eFDTv
今年度から臨任で採用されました。5月から勤務スタートです。
今まではずっと私学勤務で公立の勤務形態がよく分からないのですが、試験期間やこのような状況での勤務時間は通常の定時と同じですか?
0492実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:13:19.07ID:0UOGd3of
>>490
承知しました!
ありがとうございました。
0493実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:17:18.56ID:0UOGd3of
>>491
少なくとも今は、各学年で1人か2人までの勤務のシフト制で管理職も一日おきで交代が多いと思います。
後は在宅勤務で、外出は禁止ですね。
0494実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:21:09.64ID:JUQqZC4Z
>>487
別に断る断らないは
どんな理由であれその人の自由でしょうに。
所詮臨時の話。
欠員のまま学校回すことなんてよくある話。
同時に何人も欠員出たらそりゃ困るだろうけど、
こっちが知ったこっちゃない。
0495実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 12:47:58.74ID:egXBAC8o
正規、期限付で採用待ちしてる人もいるから欠員出てもそっちで回せると思うけど
0496実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:14:00.59ID:yUbpXNUJ
正規はとりあえずコロナ騒ぎ回避で退職、再任用とか臨任とかしやすいからね。

まあ、受取金額はロスするけど、命守るためにはいい選択かもしれない。
0497実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:31:00.23ID:0nObAypm
年齢が高いとリスクも高まるから退職希望者は退職して、リスクはあっても採用されたいっていう正規、期限付が頑張れば双方にとってプラスだと思う
0498実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:09:36.94ID:W3KR1c0N
ついに都立の先生にコロナが北!
0499実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:42:43.45ID:MSik6wWW
ここで工作しても倍率は上がるだろうから
非正規の諸君は必死で勉強してくれ
これまでの倍率で不合格だったってことは今後もっと厳しくなるんだぞ
0500実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:46:10.13ID:ncxg9sqj
コロナ騒ぎで在宅勤務、教員採用の準備や勉強たんまりできて
うれしいわな。
0501実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:52:44.06ID:SM6sCqmA
連休中はできるだけ外出、感染者激増で8月まで休校

まあ、教採も中止や延期になるかもしれないが、
ピンチがチャンスになるかも。
0502実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:54:04.36ID:K5YC6MTs
>>500
この期間でどんだけ勉強したか差が出そうだな。
来年度の新規採用はレベルが上がりそうだな。
0503実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:54:05.66ID:C+79eys1
こんなに暇だと、育児休暇取らなくても普通に勤務しても子供が育てられると
本務者が復帰してくるかもしれないのが怖い。
学校が再開してからが地獄だと思うけれど
特に義務教育の中学3年
0504実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:23:20.84ID:i6vIX2NL
>>503
まともな神経なら保育所がかなり危険だからあえて復帰する奴は馬鹿。

子供は無症状でも母親教師や配偶者も感染、大きなトラブルに発展。
まあ、当人が恥かくだけだからいいけどね。

保育所は公務員とか育休取れる奴は入れるべき状況ではない。
0505実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:35:49.23ID:G5OcLOJN
8月とか授業のない時に復帰とかも、今回は8月はフル授業ありかも
しれないし、策略が裏目にでるよね。

あるいは保育所で子供が感染、何かあれば一生言われるよ。
0506実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:40:27.92ID:EqdnnG23
>>505
8月フル授業なら本人が感染する可能性あるね
学校も保育所も感染するリスクは同じ
0507実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:06.94ID:+0UtPx1n
>>499
2022年度(来年度試験)から
小学校高学年教科担任制導入で
教員増員指針が出されてたが、おそらく見送りかな

この状況下で保育事情で育休者は増えるだろう。
臨時や講師補充の需要は多くなっていくも
引き受け手がどれだけいるのかどうか。
0508実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 21:31:59.33ID:u3T1dIpa
>>506
だから育休行使して3月末位まで家にいた方が賢いということ。
0509実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:14:45.36ID:UMMWNzRP
前向きな話であれば今年あるかわからんけど教員採用試験の内容について話そうぜ
例えば教職教養の領域であればどの自治体、学校種、年齢層でも誰でも入れるでしょう
レヴィンやフロイトから、日本語句憲法と教育基本法の相違部分であったり
この自治体ではその領域まじで出すん?という大学受験板さながらのローカルネタであったり
勉強しよう、講師も立派な勉強教える立場なんだし勉強し過ぎることはないと思う
0510実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:21:53.38ID:+0UtPx1n
>>509
そういうスレではない。
一人で勉強しな
0511実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:30:52.26ID:DtI41KFV
時間があるはずなのに、勉強に対して腰が重いのは本当にあかんですね(自戒)
とりあえず教採があることを前提に、正規を目指して頑張ります、、!体調管理はもちろんのこと!!期限付の連絡が来て現場で働く選択をした人も色々と頑張ってください。
0512実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:39:00.13ID:DtI41KFV
小学校は期限付の連絡がまだくる可能性があって、中高はあまり動いてなさそうだね。

教採はあるかどうかわからんけど、勉強をしておくに越したことはないね。

コロナの関係で臨採受け入れを見送っている学校があったり、退職を早めたり産育休を取る正規教員が少なからずいるみたいだね。

生きるために、働くのか、働かないのかの選択を吟味しなきゃだね。
0513実習生さん
垢版 |
2020/04/25(土) 22:39:45.73ID:K5YC6MTs
>>509
最近教育史はあまり出ない。
0514実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:09:33.46ID:zV4qfIFs
8月にフル授業だと、教員採用試験どうなるんだ?

毎年二次試験は8月だよな
0515実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:25:45.06ID:2FeN1W7g
>>514
二次試験は休日にやるから問題ないと思うけど
0516実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:43:03.71ID:msLZyoSF
今回の教採は私立みたいに一次は専門のみでいい。
これなら毎週実施できる。

二次は個人面接のみで教科ごとに毎週実施
実技はなし

最悪11月ごろまでの長丁場になりそう。
0517実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:46:36.36ID:rpFb8kzi
2次試験今年は金曜日も入っていたはず。
午後出なければ大丈夫だが
0518実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:04:52.57ID:mRwX04jM
中高期限付で最近連絡きた方いらっしゃいますか?
もう厳しいのかな…
0519実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:07:27.15ID:mRwX04jM
こんな状況だけど、働きたい…
0520実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:29:15.48ID:oYmJqT1J
正規ですらまだ連絡きてない状況らしいからなんとも言えないけど、職場に去年の9月くらいに期限付きたよ
欠員待ちって辛いだろうけど可能性はあるから、なにか別の仕事やりながら運に任せるといいと思う
0521実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:34:59.34ID:5XlQ7hR0
9月じゃもう加点ないね...
0522実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:07:51.05ID:7w7Neq/k
>>521
加点を頼りにしてる時点で間違っている。
0523実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:58:46.26ID:5yfn3bkE
特例5の3て面接初日組は90〜100%合格してるけど
2、3日目組は一般より二次倍率高い

初日組の加点がかなりでかいと思う。
0524実習生さん
垢版 |
2020/04/26(日) 09:03:05.01ID:4EboV7kE
>>519
他の自治体で勤務する希望は無いですか?

私は4月の1週目まで待ってお話が来なかったので、他自治体登録、すぐにお話いただいて常勤で勤務してます。

東京の内実がどうなってるか分かりませんが、働きたいなら他の自治体に行くのも手だと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています