X



トップページ教育・先生
1002コメント371KB
常勤・非常勤講師 Part141 ※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:54:51.54ID:3uHfmdCL
前スレ
常勤・非常勤講師 Part140 ※現役講師限定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1584437695/

※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
※現役講師限定
0727実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 03:14:11.87ID:nt5Bcnar
関係ない記事載っけないでくれる?
0728実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 05:01:36.33ID:J0k7en60
厳しいこと言うよ。
おれら講師はしょせん埋め合わせである、という身の丈は知るべき。
学校がうまく機能し運営されるための助けの一部品。
助けが楽に働くために学校があるのではない。
嫌なら講師をしなければよい。
その選択権は講師にある。
どの仕事もそう。
何一つ苦しいことはないという楽しい楽な仕事はない。
お金もらうんだもん。
0729実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 05:17:32.63ID:fjCQOL+I
それは当然のこと
だが、前提としてここは匿名の掲示板だから、書き込んでいる全員が本当に現役講師かどうかなんて裏付けがないことも忘れてはならない
わざわざ、現役講師批判しにくるカテゴリー外の書き込みも多いから
0730実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 05:38:59.37ID:J0k7en60
批判も励ましも一つの考えにすぎん
取り入れたければ取り入れる。

自分の人生は自分で決めるだけ。
0731実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 05:45:47.97ID:ZXIYHbSU
それを子どもたちに身につけさせていくのが教育
0732実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:11:59.61ID:J0k7en60
>>731

そうです。
この度のコロナ休みも、
むしろ子供が、自分がなぜ勉強するのかの意味や、
いい人生の意味を考える契機になる。
学校でのほほんと他から与えられた受け身の日々を過ごしているよりいい。
自分から勉強したいと飢えている人間は強いぞ。
0733実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:16:47.65ID:WTJ1rAo1
むしろ、学校教育の大切さを再確認してるでしよ
子どもも家庭も世間も
0734実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:31:30.35ID:nt5Bcnar
「学校行きたくなかったら図書館においで」と言って物議を醸した鎌倉図書館ですら休館なんだな
(市内の小中は始業式のみやった)
子供達の居場所について何か言うかと思ったらなんもなし
0735実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:43:22.71ID:2xkXcGcZ
そもそも公立図書館は教育委員会の管理下がほとんどですからね
学校を休校にしていれば連動して休館にするのは行政的には自然な流れでしょう
0736実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:50:23.50ID:1Un6UCi7
>>723
お前講師じゃないだろww

確率が低いこと言って、「あり得る」ってのはインチキ預言者と同じことだな。
毎年世界が滅びるって預言あるよな。

それとおなじ詭弁だ。

お前こそ「お前の言ってることが実現なかったら腹でも切る」のか?
0737実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:53:17.92ID:2xkXcGcZ
無駄でしょ回答を求めても
荒らすことが目的に人に対しては
0738実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:53:27.60ID:hD0VHy1Q
この基地外に情報を与えるな
完全部外者の自称自営業の無職50歳だ
情報を聞き出す系は全部こいつ
0739実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:53:31.56ID:2fzxgxgp
支援高等部だけど、しょっぱなから大荒れ
職員室であんたとは組みたくないってデカい声ですごかった
0740実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:53:59.01ID:2xkXcGcZ
組ませた管理職が無能ということだと思います
0741実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:01:27.27ID:2bb8hsCL
>>723
常勤・非常勤講師 part134 で思い切り苛めを肯定する自営君(笑)

616実習生さん2019/10/12(土) 09:23:55.45ID:OORpOD8S
>>614
そのとおりだね。
苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。
仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな)
でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。
これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。
よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。
今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今後,自営君はどう扱ってもいいという事だ。
「苛められる奴は何か問題がある」という事だからな。
自営君は、教員採用試験不合格、正規職童貞、3流私大卒、12年粘着のキチガイと問題だらけw
つまり苛めても問題ない(自営君談)なw w
0743実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:11:10.42ID:/iCzgwml
コロナで暇になってから余暇が格段に増えて家にいる時間が長くなった
汚部屋ではなかったけど毎日隅々まで掃除してぴかぴかになって爽快や
改めて教員はブラックなんだと感じたわ
0744実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:13:41.54ID:2xkXcGcZ
私も見習ってきれいにしたいのですが、なんだかんだで学校で掃除や雑用、事務処理や仕事の進まない若手の手伝いしてたら、定時で帰っても寝ちゃいます
でも、頑張って自宅もきれいにしていきたいですね
0745実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:32:51.79ID:Tz1I7vOi
>>735
いつでもきて欲しい、とはなんだったんだろうね。
きょういのほうしんに逆らってまでのツイートが台無し。
0746実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:40:25.37ID:VCBE/t7o
逆らった結果やろ
教育委員会から、出先機関が出過ぎたことをするなという意味もありそう
0747実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:44:34.59ID:Tz1I7vOi
覚悟もなんもなしか
0748実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:59:13.20ID:uaiOZPSE
あれだけ騒ぎになったら
とっくに異動させられてるだろw
0749実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:04:43.70ID:R8ZjuoDb
前の方で任期後はどうかわからないとかあったけど、このタイミングで辞めても、校種や免許によっては次もあるよ。
自治体を変えたり、時期を変えれば普通に仕事はある。

だから条件がわるかったり、組む人があわない、環境が悪いなら、無理する前に辞めても問題ない。
そのための非正規なんだからな。

実際自己都合で辞めたが、こうして仕事しているダメ講師から、
辞めたいのに次が、、で心配している人にスレ汚し。
0750実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:09:49.23ID:J0k7en60
ここで「50歳自営」を差別言葉に使用している講師がいるようだが、
そもそも、魚屋でも農業でも喫茶店でも
それぞれ大変な仕事だし、世に必要だし、
みんな誇りを持って仕事されてると思うぜ。
また若いほうが50歳より偉いのか?
70歳で立派な人もいるぜ。
むしろ「50歳自営」とか言ってバカにする俺たち講師の方が薄っぺらな人間だと思われてしまうぜ。
0751実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:25:52.93ID:gB73cpTY
まあ自営君を知らない人が言う事だね。

部活関連スレを覗いてきてみてよ。
「工作員だ」というコピペ荒らしを散々してる基地外だから。

この感染症で大変な時でも、部活やれとこのスレでも言ってるし。

これは差別でなく区別と分かる。
0752実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:27:58.86ID:NFBFD6oz
非常勤の先生の雇用がやばい
0753実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:30:43.32ID:A0joGnEx
>>750
世で必要なら何言ってもいいの?
非正規講師だって必要が無ければ、元からないんだし。

良く分からん叩きに反論ぐらいいいんじゃないの?

薄っぺら?
そも薄っぺらの本音を出せるいい意味で下品なのがここだろ。
0754実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:42:41.65ID:o7eyc61Y
うわあ 暇だからって研修ぶっこんできた
0755実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:46:20.57ID:PK44D07s
臨時や非常勤がすぐには治らなそうな病気になったときってやめるの?
代わりの人を探すにしても、いつ復帰するかわからないって状態だとなかなかいなそう
正規はその辺は守られそうだけど
0756実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:54:10.73ID:/iCzgwml
>>755
まあな
正規は定年までの長い契約期間のなかで、一時期働けないだけで辞めないといけないのは殺生だろうって考えだけど
非正規は辞めてほしいって流れになるだろう
本来なら休暇が認めれれると思うがな
0758実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:07:23.23ID:+ROC5y11
>>751

緊急事態宣言されているのは7都府県のみ
他のほとんどの県では、通常に学校が運営されているのだから、部活はあって当然では?
もちろん、全県レベルの大会とか対外試合とかの自粛はありだろうけど、一律部活すべて活動禁止ではないという通達も県教委からあったよ。
一日あたり、2時間を超える活動はしないこと(土日は午前・午後を通してはやらないこと)という指示があったので、これで大手を振って部活ができる、と喜んでいる顧問や生徒は多いよ。
あくまで、感染者が少ないところの話だけどね。
0759実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:46:39.81ID:NtHCRUAk
>>758
そういうバカ者が居るから蔓延するわけよ。
例えば茨城とかな。感染者が増えてきてやっとこ止めたようだけど。
(ただ完全禁止でないような話)

部活で感染した時、教育委員会や文科省が責任取るか?

顧問の責任になるだけ。
今部活だってやってる場合か。
0760実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:55:00.84ID:A0joGnEx
>>795
「部活でうつったとは限らない」とか言い出しそう。
クラスターになって初めて「ごちょごちょ」言い出すのが関の山。
でも何ら責任は取らない。現実とれねえだろ?

だから今は止めとけってことなんだが。
此れを理解できないのは脳の障害だろうよ。
0761実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:05:59.70ID:A0joGnEx
そもそも「他人との接触を8割減らせ」という時に、スポーツやって息荒くしてるのはバカ。
近い距離でやる文化部もバカ。

部活やれば、部室で着替えだの、その後何か食べるだのと、他人との接触がドンドン増えるんだよ。
教員が許可してんだから、生徒はいつもと同じにするわ。その部活教員はなんら責任取れんけどなw

これは蔓延地域以外でも「そのようにしなければいずれ蔓延」という事。
だからそれ以外の地域でも「○○県は非常事態宣言じゃないからバンバン外出ていいんですではない」と各県の知事が必死の訴えしてんでしょうに。
0762実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:13:11.74ID:NtHCRUAk
>>761
アメリカではそんなことやってないわな。
あの個人主義のアメリカ人ですら「じっと耐えてる」という事実。

BCGの日本株がいいとか、まだ「トンデモ説」にすぎないんだから。
「なんでもいいから外出るな。他人との接触を減らせといってるだろうが!」という原則で行くべきだ。
0763実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:43:35.52ID:A0joGnEx
>>759
でwお前はこれでいいということだな?

休校中の「闇部活」コロナ禍でも強行される異様
https://toyokeizai.net/articles/-/340980

3月27日12時時点での厚生労働省発表データによると、大阪府のコロナウイルス感染者は136人。東京都、北海道、愛知県に次いで4番目に多い。
死亡者も出ているが、部活を継続させる指導者に「部内でクラスターが起きたら大変なことになる」というような危機感はうかがえない。
目の前のリスクから目をそらして部活動を続ける背景には、部活動を続けるのは、夏に行われる全国高校総体(インターハイ)の予選があるからだとの見方が強い。
競技によるものの、学校数の少ない県は通常5月から始まる。
例えばバスケットボールは、学校数の多い大阪府では当初4月からの予選スタートだった。
先ごろ5月スタートに後ろ倒しされたが、その予選に備えなくてはという気持ちが強いようだ。
そんな掟破りのブラック部活を学校や保護者が黙認するのは、全国大会という「熱源」があるからだ。
勝ち進めば勝ち進むほど選手の高校や大学へのスポーツ推薦への道は近づくから、指導者や保護者は躍起になる。

コロナ禍での闇部活が見過ごされるのは、この構造と類似する。
背景に、命の危険さえ顧みない勝利至上主義が横たわる。

以上。

で、お前はこの時期に部活推奨して責任とれんのか?
危機感ないの?
それに「通常の運営してる学校」ってそっちが多いか?
感染の少ない県でも、都市部は学校自体やってない所が多いな。
0764実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:53:51.12ID:+ROC5y11
>お前はこの時期に部活推奨して責任とれんのか?

個人が責任を取る問題ではなかろう
県教委が部活を認めている以上、特段な落ち度がなく、それでも感染等の場合は「不可抗力」ということになる。

問題なのは県教委、レベルで、一定の判断・基準を示しているにもかかわらず、現場レベルで
「勝手に物事を都合よく判断して」
「自らの利益につながる=(生徒へのフォローもせずに、職務を放棄するようなかたちで)」
「管理職に圧力をかけて」
部活あるいは学校行事の中止等へ追い込む 行為ではないのかか

責任は「上が取る」「あるいは不可抗力と判断される」のだから、下っ端のヒラ教員が「教委あるいは学校長の決定事項に対して、異議をさしはさむ」ような言動は、組織で働く人間としては「現に慎むべき」行為ではないのかな。

特に、自分の姿を隠して「所属・氏名も名乗らずに」、匿名掲示板で発言をするような卑しい行為は控えるべきではないのかな。
0765実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:05:39.05ID:EQYmAuAp
>>764
テンプレート発言しかできなくなった匿名ジジイ
0766実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:18:01.55ID:A0joGnEx
>>758
”一律部活すべて活動禁止ではないという通達も県教委からあったよ。
一日あたり、2時間を超える活動はしないこと(土日は午前・午後を通してはやらないこと)という指示があったので、これで大手を振って部活ができる、と喜んでいる顧問や生徒は多いよ。”

それ山形の話だろ?

感染が少なかった時の話です。もう10日程度前の話。
情報遅いわ
山形市、上山市 米沢市は学校やってないぞ。

https://www.asahi.com/articles/ASN4374S7N43UZHB00B.html
0768実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:20:33.29ID:A0joGnEx
>>764
責任取れない部外者は黙っていたら。
0769実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:23:07.48ID:A0joGnEx
>>767
西日本?
どこの県?いまだにそのままか?

鳥取島根のどちらかか?
あそこは超例外だろ。

とにかく東北の田舎でも都市部は学校やってないんだわな。
0770実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:23:59.36ID:+ROC5y11
>部外者は黙っていたら

キミも、学校長でもなければ教委管理職でもなかろう
なら、君たち下っ端の現場教員も「上の決定には」口をはさむな
ましてや、自分の姿を隠して、匿名掲示板で発言するなどという「組織の秩序をまだ砂」よ
0771実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:26:07.63ID:A0joGnEx
>>770
「組織の秩序をまだ砂」よ
(笑)

まw部外者ということだなさっさと去れよ。
責任取れないのに偉そうな勘違い野郎。
0772実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:26:27.51ID:+ROC5y11
×組織の秩序をまだ砂
○組織の秩序を乱すな
0773実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:27:25.67ID:+ROC5y11
>まw部外者ということだなさっさと去れよ。

ご自分のこと  ですよねww

ますはご自分から始めればww
0774実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:27:38.13ID:A0joGnEx
>>770
で?どこの西日本なんだ?

西日本というくくりで教育委員会の指導は出ねえよな部外者クン?(笑)
0775実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:28:49.54ID:A0joGnEx
>>773
ご自分のこと?

なんか頭オカシイ人?
0776実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 11:51:11.21ID:ynWJy2UG
>>770
お前こそ学校長でも何でもないだろ?

部活やれとか大きなお世話。
俺の所では(部活教員)「部活やりたい」→(校長)「今はなんじゃ思ってるのかw」(当然不許可)だったぞ。

口を挟むなはまずおめえのことだっつーのw
0777実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:07:57.86ID:8bM0jpDs
>>776
[特に、自分の姿を隠して「所属・氏名も名乗らずに」、匿名掲示板で発言をするような卑しい行為は控えるべきではないのかな。]

お前どう見ても匿名だろうがw
所属氏名は何処にもないなww

卑しい行為は控えろよww

しかしアホすぎwwwww
0778実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:12:06.56ID:udJ0YR1y
なんともまぁ、生きるか死ぬかの状況なのに
部活かよ、平和ボケも極まってんなww
0779実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:23:13.98ID:A0joGnEx
>>778
ほんまにw
授業すら碌にできないのにな。

オマケに
部外者が「部活やれ」と煽ってんだよねww

そんで、その部外者がw

「君たち下っ端の現場教員も「上の決定には」口をはさむな 」

なんて言うんだからww
お前校長でもなんでもないんだろうよwってなw
校長なら保身もあるだろうが部活なんか許可しねえよ。
部活からクラスターでも出てみろ?大変なことだぞ。

その時「教育委員会が良しとしたから」が通用するかね?
安倍総理ですら袋叩きだってさ。
0780実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:09:09.61ID:gop5umxR
この国の多くでは、非常事態ではなく、通常運転
日常生活もあるし、親は働かなければならない
その場合に、自分たちの給料が保障されるから・・・と安易に施設閉鎖は許されると思うのかい。
今でも、学童保育の負担金が払えずに、学校で遊んでいる教師を使って、面倒みさせようかというプランがあることぐらいは知ってるだろうが

自分たちにまわりのことしか見えていない「視野の狭さ」はどちらかだな
0781実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:19:59.69ID:jBA3vkIA
こういうバカがコロナを移しまくるんだわな。
給料が保証されるから?

バカじゃねw
感染させたら大変なことだから止めようという普通の感覚だ。

何処の県でも非常時だっての。
精々鳥取島根ぐらいじゃないの?
あの二県でも「不要不急の外出は控える」ってやってるがな。

お前の言うように日常だから部活ドンドンやれって県は有るの?
0782実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:21:54.01ID:A0joGnEx
>>780
[学童保育の負担金が払えずに、学校で遊んでいる教師を使って、面倒みさせようかというプランがあることぐらいは知ってるだろうが]

実現してから言ってくれ部外者クン。
0783実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:25:43.50ID:A0joGnEx
>>782
部外者クンは「上に逆らうな」というておったよな?

俺のところは、「部活なんてやるなと教育委員会と校長が言ってる」わ。
これ視野が狭いのか?
0784実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:28:08.29ID:EQYmAuAp
>>782
面倒みることが、部活やることになるんだよ。
三密禁止だからほとんどの部活はできない
0785実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:36:17.08ID:A0joGnEx
>>780
上が言うから何でも黙ってやれ=牟田口廉也中将か?
俺の所は「教員の疑問や意見は下らないことは少ないから、とりあえず言うだけ言ってみろ」と校長が言うがww
で、部活教員もまあ一応意見は言ったよ「やりたい」ってなw

校長に却下されたがな。

お前と随分違うなあwwwwwwwwwwwwww
0786実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:43:40.12ID:A0joGnEx
>>780
>>安易に施設閉鎖は許されると思うのかい。

俺の所は4月14日までは休校ですわ。
当然部活なんか許可されない。
生徒いない学校って閉じてないのか?

お前は、のほほんと変わらん生活してんだろうけど、視野が狭いなww
0787実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:50:22.42ID:EQYmAuAp
>>784
面倒みることが、なんで部活見ることになるんだよ。

の間違い
0788実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:52:01.55ID:udJ0YR1y
施設あちこちで閉鎖してるぜ。
非常時だから。
現状認識が出来ていないな。
もう少ししっかりとニュースか新聞を見てごらん、
0789実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:52:48.90ID:jBA3vkIA
>>780
視野の広〜いと自称のお前は、今どういう状況なのか分かってないんじゃないの?

通常運転で、「外出は控えろ、3蜜を避けろ、風俗飲み屋などに行くな。」という事態があったか?
で「外出は普通でいい、3蜜も構わん、風俗飲み屋ガンガンOK」という自治体ってある?

通常運転というんだから有るんだよな?
どこよ?具体的にだしてみろ。
0790実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:54:06.82ID:JCTEbXKP
【クドカン】宮藤官九郎の感染源?渋谷ライブハウスで複数感染者出た公演観賞か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585972519/603-615

2月下旬から大阪市内4カ所のライブハウスで大規模クラスター発生

いい加減な経営者率いる渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN(ロフトヘブン)はそんなの関係ないとイベント開催

出演者の "柳家睦" は「バンド、客、ライブハウス皆、危機管理が高い」と、能天気な発言

危機意識がまるで無い宮藤官九郎も客として参加

福島県南相馬市からロフトヘブンに日帰り参戦した50代男が感染(南相馬市1例目)

同居するお母さん・感染(南相馬市2例目)

50代男と習い事教室でたまたま一緒だった30代女・感染(南相馬市3例目)

30代女のお父さん・感染(南相馬市4例目)

30代女のお母さん・感染(南相馬市5例目)

30代女の息子さん・感染(南相馬市6例目)

そして本日8日、LOFT HEAVENに行っていた、北海道・留萌セントラルクリニックに勤務する40代女も感染確認(留萌市1例目)

都内のスーパーに勤務する神奈川県横須賀市在住の40代女性も、20日にロフトヘブンを訪れ、4日に感染が判明、そして同居する60代の母親にも感染

多分川崎と横浜もだよね
横浜は50代病院事務と記事が出てた。
0791実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:59:40.01ID:NFBFD6oz
>>770
マジレスすると兵庫県。
4月7日も元気に部活してましたよ。近隣住民および近隣私学からの白眼視が痛かった。

>>758
これまでの書き込みを見てると、どうも兵庫県あたりの人な気がしてならん。
もしそうならご近所さんだぜ。よろしく。
0792実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:05:08.45ID:NFBFD6oz
ごめん上のアンカーミスった
>>769
もちろん今はやってない、ただしこの後に及んで週一登校日やるって言ってるやばい地域の学校もある
日本海側のど田舎の話ちゃうで。大阪まで列車一本でいける地域の話やで。
0793実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:34:59.30ID:OSVwrdQh
千葉は在宅になったらしい。他の地域はいかが。
0794実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 15:46:50.17ID:J0k7en60
>>753
ならそいつ個人を責めればいいじゃんか
自営で50歳と総くくりにして世の自営の人や50歳の人全部を責めるなよ。
自営はダメな人間とは決まってない。
50歳はダメな人間とは決まってない。
逆から言えば、お前も賢いかもしれないのに「講師は馬鹿だ。」とか総くくりに責められたらいやだろう。
0796実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 16:36:17.40ID:J0k7en60
>>795
なんで自営業という職種がそこに出るのか?
自営を馬鹿にしていることになる。
自営は悪い仕事ではない。
例えば広告代理店君とか農業君とは言わないだろ!
それくらい分からんか?
お前バカ?
0797実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:10:49.00ID:A0joGnEx
>>795
もしかして俺が相手してたのが自営君ってやつか?
リンク先見ると多分そうだわ。
文章や言い回しが殆ど同じ。

どうにもならん奴な感じだけど。
0798実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:18:31.90ID:HiDviqGC
>>793
ソースある?
0800実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:20:25.51ID:S2kfTSG4
大阪は休むなら年休か看護休暇(5日)のみ
0801実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:23:53.11ID:HiDviqGC
神奈川、千葉、埼玉あたりは追随するかな
0802実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 17:52:00.48ID:QKyeoo8Q
>>799
緊急事態宣言出てるんだから自宅勤務は当然の流れ
むしろ待機指示出していない自治体は説明責任に問われるレベル
生命の危険を侵してまで出勤させる理由は無い
教師が無症状感染なんかしたら一気にクラスター大爆発だからね
教師自身、ひいては児童生徒とその家族のためにも休校期間は待機指示すべし
福岡なんかいの一番に待機指示出すべき 感染者急上昇してるわけで
0803実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:22:20.11ID:G9oq7Z9I
>>802
それは大阪府知事の吉村や市長の松井に行ってください
あいつらはデリバリーの半額をキャッシュバックとか一般市民にはゴマスリ政策で都構想実現への指示と取り付けたいみたいだが、公務員や教職員は何がなんでも出勤が原則やから
0804実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:32:44.62ID:sXZ6We5E
そのとおり
ドサクサ紛れに、自分たちが楽をしたい、出勤したくない、という自己中心的な発想だね
むしろ、こんな時にこそ、率先して出勤して、困っている保護者・地域住民のために働くのが公務員教師の役割だろう
非正規の常勤講師なら、自分の粉骨砕身ぶりを管理職にアピールできる恰好の機会ではないのかな。
休みたいのなら、年休を取ればよい
0805実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:41:09.54ID:G9oq7Z9I
ならば、教職員が混雑した電車やバスで毎日通勤して移動中に感染したあと、同僚や行き場がなくて学校に来る子ども同僚らに感染が広がって、同僚やその子たの家族や周りに感染が広がっても学校に出勤しろという意見でいいということですね?
0806実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:44:37.78ID:/+0TySNX
>>801
埼玉(さいたま)の小学校はまだ教員総動員して児童の預かりとかアホなことやってるからね。
その預かりを今週までとして早急に中止しないと実現しない。
0807実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:45:37.67ID:S2kfTSG4
>>806
大阪もやってる
0808実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:47:24.59ID:2L4tOD73
小学校や特別支援はそういう役割もあるからしかたない
0809実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:49:17.11ID:G9oq7Z9I
大阪市は子ども預りもしてるし、教育委員会からの連絡や学校からのお知らせを学校メールで届かない家庭にポストインしまくってます
特に新一年はまだ学校メールを未登録なので兄弟関係がない子どもの家庭には全てポストインしています
今度の日月火の三日間で学校に保護者が来て教科書などを配布予定です
その時に進級した学年の学級と担任などを保護者に伝えたりします
0810実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:54:44.98ID:/+0TySNX
>>808
在宅勤務になった東京都の小学校は受け入れ中止になってるんじゃないの?
これで中高だけ在宅にしたら暴動反発が起きるよ。
0811実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:56:21.35ID:/+0TySNX
もう家庭は学校にたよるんじゃなくて、仕事休んででも自分の子供くらい家で面倒見る責任持てよ!
0812実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:57:15.94ID:/+0TySNX
他人の家族の犠牲伴ってまでして働きに出るのはおかしいでしょ。人権問題だよ。
0813実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:58:01.50ID:HiDviqGC
そういうの嫌なら小学校や特別支援につくな
0814実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 18:59:06.91ID:sXZ6We5E
>>805
キミの任命権者に言えばいい
穏健な意見具申しても、却下されればもうそれは職務命令と同じこと
嫌なら、法規定に則って異議申し立てや訴訟で決着すればいい
匿名掲示板で、ぶつくさ文句垂れて、あわよくば賛同者を集めて世論に訴えようという行動は、組織に籍を置くものなら控えるべきだということだ。
0815実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:01:15.54ID:/+0TySNX
各勤務先(正規非正規問わず)は就学児がいる家庭は特別休暇を認め、反したら罰する。

それさえ発令されれば預かりはなくなる。働いてるわけでもないのに預ける親なんていないだろうから・・・いないだろうな?
0816実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:04:45.93ID:Tfu77QkG
大阪市、シフト制で順々に年休取って休もうということになった
半分ぐらい休める計算
0817実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:09:21.75ID:/+0TySNX
>>813
ぶっちゃけ休校中の預かりは「職務」でも「義務」でもないからね。
ただ場所と時間の提供をしてるだけ。

だから教員がどんどん倒れたら少ない人数で対応するようになり、結果さらに倒れ、来た子どもらにも感染していくだけ。そして、その時だけきっと鬼の首をとったように責め立てられるのだろう。
0818実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:11:06.49ID:/+0TySNX
>>816
感染者が増えてシフトに穴が空きまくるようになったらどうするんだろうね。感染してない少人数で対応してまた倒れていくんだろうね。
0819実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:13:53.20ID:/+0TySNX
もう一度言う。
全教育施設は児童生徒の預かりを完全中止にする。
子供の面倒は家庭責任にする。

それしかない。
0820実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:20:55.58ID:Blhmmvf5
>>814
言われるまでもなく、すでに某組織の代表者が交渉してますよ
まさかにちゃんで味方増やして交渉しようなんてそんな妄想はあなたみたいな教育関係者ですなない暇人しか考えないことでしょう
0822実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:24:49.61ID:kulRZN76
大阪市と府にはすでに都の様子を某組織が伝えて交渉してます
府や市だけでなく緊急事態宣言の出された地域は全てそうすべきです
教職員がサボりたいとかそんなみみっちいことを言ってるのではありません
教職員が感染してあちこちでクラスター感染が起きたら、ライブハウスや繁華街の不特定完全では済まない惨事が起きるからです
0823実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:25:48.93ID:udJ0YR1y
何だろう、あんたら見てると自分で死にに行ってるように見えるんだが。
体大事にしなさいよ、身内からしたら、あんたらの代わりいないんだから。
0824実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:29:51.09ID:UuQzDkwO
>>814
5chで賛同者を募って?
それ同意者が沢山いたとして、それを上とか自治体に見せるんですか?ww
5chを開いてですねw
「5chで沢山同意者がいますよ」って?

あははははははw
笑われて終わりですよわ。
おまけに頭のうえで「クルクルパー」ってやってもらえるもしれませんね。
0825実習生さん
垢版 |
2020/04/09(木) 19:30:14.94ID:ijKhnmk3
そもそも教職員は自宅待機にしても休業保障もいらないのに何故か全員が定時の出勤を強いられるのか全く理由がわかりません
例えば勤務を午前と午後のグループに分けて
他の時間は自宅待機にするなど、クラスター感染を防ぐ手段はいくらでもあるのですけどね
どこかの自治体で学校感染が起きないと目が覚めないのでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況