X



トップページ教育・先生
761コメント270KB
静岡県教員採用試験 New
0001実習生さん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:59.36ID:gpe97BWj
聞きたいことは何度聞いてもOK!!
偉そうな上から目線の方、主のように説教する方はご遠慮ください。
0128実習生さん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:38:47.86ID:Rwm1MQvp
特別支援の専門教科は筆記ですか?
0129実習生さん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:57:41.36ID:xzPpSevI
>>128
奴さん、今年から1次で特支の専門が導入されるのをわからないの?従来は2次からなので過去問から推測すべき!
まあ、人手不足の特支は小の次に需要があるため、チャンスだな。
ただ、特支教育以外の専門を大学で学んだことは活かせないけど…
0130実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 03:58:31.49ID:HulmNG5A
高校で合格した際の配置希望はある程度市町村とかで通りますか?
地区は何分割くらいされているのでしょうか?
0131実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:08:47.60ID:RE/fnCCC
>>130
全く通らないと思うよ。西部、中部、東部と言われてるけど、その地域をまたいだ異動もあるしね。基本的に、新卒や未経験者は準進学校から中堅校に配属される。講師経験者は困難校も含まれる。
0132実習生さん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:06:39.79ID:3IqZiA6G
教採不安でけえ〜
0133実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:21:25.08ID:X6ujyz5J
>>130
俺が書いた94や97を参照。
受験が全県制になってもう学区制は使ってないからわからないのは仕方ないが自分の住んでいる自治体と東中西の地区からわからんかなぁ?県内出身者ならば部活動の大会で一目瞭然だ!
県教委のHpに学校一覧が載っているから自分で探すことだな!これも「生きる力」
0134実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:46:16.43ID:X6ujyz5J
>>131
言い方からして西部の人間だな(笑)普通は東から表記する。甲子園出場校など北海道から沖縄までが例。
準進学校とは言わないけど(笑)まあ、講師で勤めることが困難だから知らないんだろうな?
要は正規が行きたがらない伊豆など。伊東、伊東商と城ヶ崎の合併が話題になっているな。同様、旧西遠学区佐久間や春野と旧志太榛原学区川根も当てはまる。逆に東海道本線沿線は人気があり、珍しい。
0135実習生さん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:57:25.19ID:X6ujyz5J
学校のことを知らなきゃダメだろ!
まるでかつて勤務した高校の進路課長が県外出身者で高校のランクを知らない、ましてや進学校で受験指導に関わったことがないという恥ずかしい事実と同じ。
0137実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:55:31.97ID:cLQB0x9n
一次の1日目が終わりましたね。皆さんはどうでしたでしょうか?
中学数学を受けましたが易化したように感じました。
0138実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:33.57ID:pVkaYqwo
中学理科は難化したように感じます。
解答用紙4枚目がほぼ白紙で、時間が足りませんでした。
0139実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 17:30:14.72ID:cLQB0x9n
自己採点した結果一般教職教養は8割ほどでしたが、専門はなんとも言えない感じですね。計算ミスがみつかってへこんでます。
静岡は専門が重視されるとの事なので余計にへこむ
0140実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 18:22:24.86ID:SKvxIWli
小学校受けました。教職とか一般は簡単でしたが、専門は微妙ですね。やっぱり記述は大変です。どのくらい取れてると一次突破できますか??
0141実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:21:57.26ID:X/GbALGO
特支で受けました。7割程度で1次合格しますかね?
0142実習生さん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:12:44.63ID:X/GbALGO
>>138
僕も中学理科受けました。
地学分野が壊滅的です。。。
何割くらいがラインになりそうですかね。
0143実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:36:14.08ID:UpxJtMSd
面接だー!!不安しかないです。
終わった人、うまくいきましたか??
0144実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:35:18.38ID:5kh7Ai78
教職一般のインターネットの問題全然わかんなかった。。
0145実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:46:57.84ID:MdzS17UG
面接終わった・・・
アイスブレークの質問のあと、例年志望理由を聞かれるのに
今年は、いきなり受験教科の魅力を聞かれた・・・汗
結局緊張しっぱなしのまま、手ごたえ無く終了〜
0146実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:44:11.76ID:+MZCVWci
ちょうど帰る時雨がたくさん降ってたのに、もう上がっていて腹が立つ
面接も微妙でムカつく
面接官は優しかったけど
0147実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:33:58.45ID:vuYWE1li
とりあえず終わったけど受験票はもう破棄してええんかな?
0148実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:09:20.45ID:Vo9FkcXS
面接、質問の内容取り違えて見当違いなこと答えてしまった。
0149実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:44:15.65ID:4GeBUQ3M
>>144

情報モラル教育【教育の情報化に関する手引き】|英語マスタートム|note(ノート)
https://note.com/eigomastertom/n/n986f73a432c8

ガッツリ載っている。
5(30)コ(31)キ(32)ア(33)ウ(34)エ
標準
0150実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:49:25.25ID:4GeBUQ3M
てめえで探す努力したか?
教科情報(情報Aあるいは社会と情報)履修者のお前らの特技はググることじゃあないのか!こんなんは履修してなくてもある程度は出来るぞ。
0151実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:39:46.25ID:5kh7Ai78
>>150
感想として述べただけですけど?正解はもうとっくに自分で調べてますが??
なんで説教されなきゃいけないの、うざ
0152実習生さん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:12.91ID:Q+9h3tXJ
>>151
一言余分だ!
同様に底辺校にいる典型的な出来の悪い生徒みたい(笑)
0153実習生さん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:55:41.91ID:Z0DMCDCy
散々煽っといてこの言い様は草
0154
垢版 |
2020/07/06(月) 16:48:11.50ID:KmnrAIb6
生徒としかりで馬鹿にバカと言っても無駄だな。
0155実習生さん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:33:10.32ID:Z0DMCDCy
もっと建設的な話をしようぜ、来年の教採時に参考になるような。

今回初教採だったんだが一般教職教養8割、専門は設問毎の配点は不明だけどおそらく7〜8割、面接は特にだんまりになることなく答えられたつもりなんだけど一次通るかな?
0156実習生さん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:48.97ID:SAoge9sX
小学校
教養9割 全科7割 面接 まあ喋れた
合格発表まで長いなー
0157実習生さん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:48:02.99ID:v68gZB3A
中学 保健体育
専門9割教養8割
面接も答えれた。
受かるでじゃうか?
0158実習生さん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:55:14.79ID:28j93OBJ
>>155
珍しいな今時、専門で配点が明記されてないなんて。自分の科目は基本1点、200字の複数の記述は6点で出てだけど。高の実業教科?
まあ、時間に追われ、90分分以内で全てを解くことは困難だけど。
問題公開前の若干数採用の時代はひたすら書く問題で当時の管理職が受験生の平均が40点で合格者のそれが80点と言っていた。今は短問式になったため、最低9割ないと通過できないな。
0159実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:38:32.90ID:Q4r8sRZd
最低9割とか一生受かる気しないわ
0160実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:11:49.93ID:mDdprdnF
>>159
かつて2/5で2次敗退!
日世ならば8割安定で1次通過は容易だがな!
0161実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:16:20.33ID:SScd1L66
静岡は、一次から個人面接だからな。
いくら筆記ができていても、面接で知らずに地雷踏んでいたら、「もう、死んでいる」わけだよ。
結果見て、成績開示して、面接が予想以上に悪かった、ということはあり得るからな。静岡受けるなら、静岡で講師でもしていない限り、他県と併願した方がいいな。
0162実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:18:49.59ID:SScd1L66
あ、高校な、静岡じゃ義務と県立は採用試験のやり方が違うらしいからな。
0163実習生さん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:26:38.08ID:1BsjKjmq
高校公民は8割で、一次通れますか?
0164実習生さん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:02:52.01ID:AhxbDvR/
38歳未経験でもチャンス有りますか?
0165実習生さん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:31:55.37ID:BY69zjSe
>>164
年齢制限には引っかからないんだからチャンスはあるでしょ。受かるかどうかは努力と運次第じゃない?
0166実習生さん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:11:32.13ID:YoTIAzDD
試験を受けることができる、というチャンスはあるけどな
それすらない(受験資格なし)という県と比べたら、という意味だけどね。
ただ、まだ38歳なら、ほぼどこでも受験資格はあるんじゃないのか?
40過ぎると、一般区分では受験できなくなる県も増えていくけどね。
0167164
垢版 |
2020/07/11(土) 23:26:19.19ID:UPBdeeo/
有難うございます
会社辞めて大学逝ってきます
0168実習生さん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:07:51.51ID:FyhJX67B
別に辞めなくても通信制大学で取得できますよ
0169実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:09:25.08ID:ZoxO6xGp
一次の結果は明日ですね
面接微妙だったから、不安しかないですが…
0170実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 19:47:08.61ID:Gdn2eqSK
中学理科が難しすぎて不安しかない。
面接は上手くいったと思う。
0171実習生さん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:40.64ID:WbhEZZuQ
神様頼む・・・
0172
垢版 |
2020/07/30(木) 23:23:47.57ID:AL34kM1I
神頼みして受かるなら誰でもやってるぞ(笑)
0173実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:08:18.06ID:i7YhiQd/
番号あった!!
まずは一県目!!
0174実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:12:00.44ID:VTRPzT4Y
どこで見れます?合格発表
0175実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:16:01.48ID:i7YhiQd/
静岡県教育委員会のhpから入っていけます
ただ、めっちゃ重い
0176実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:32:40.33ID:VWKGeGag
既に後悔されてるんですよね?合格発表を見つけられません、、重いんですかね、、
0177実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:34:46.77ID:i7YhiQd/
公開されてますよ
教職員の採用情報のページの子供たちの写真のちょっと下にPDFのリンクが貼ってある
0178実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:41:03.66ID:VWKGeGag
パソコンで開いたら見れました!ありがとうございます!
0179実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:12:51.78ID:xWM3cOk8
浜松市は結果、見れますか?
0180実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:06:23.45ID:RCngzEpq
〉〉173
教職教養、専門、個人面接、どれくらいできましたか?
0181実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:11:24.31ID:i7YhiQd/
>>180
教養44/50で、専門が答え確認してないけど7割位かな?記述のテストするのが久しぶりで戸惑った感じです。
面接は内容は問題なく答えたけど、若干しどろもどろになってしまった感じです。
他県在住の小学校志望者です。
そちらは?
0182実習生さん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:37:22.66ID:MzhMm6qS
受かった!
神頼みも馬鹿にできないもんですわ!
0183実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:17:59.59ID:1z3TKvwD
今年もやっぱりいたな。
「あんまり勉強しなかったのに受かった」とか言うヤツ。
0184実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:24:40.75ID:JrM9/58y
>>183
それはこれとは言わないが特定の校種だから相手にするな!
0185実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:11:02.10ID:nveRK0sP
>>181ですが、めっちゃ必死こいて勉強しましたよ
番号発見してテンション上がりすぎて調子乗った感じになってますね
不快に思わせてしまったなら、すみません
0186実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:56:48.14ID:y6s8iJZN
>>181
教養9割で、専門が答え確認してないけど7割位、面接は内容は問題なく答えたけど、若干しどろもどろ、これがごうかくラインですね、二次対策はどうされていますか?
0187実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:39.97ID:fLDAgUaq
集団討論は足切りのみで点数には入らないと聞きます。
やはり個人面接の練習をひたすら管理職の方にしてもらうしかないですね!
0188実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:46:24.01ID:nveRK0sP
>>186
参考書を読んだりとかですかね
ペーパーと違って面接の対策って難しいですよね
0189実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:25:00.35ID:ktQLGNmN
コロナの影響で集団面接やれんのかね、個人面接だけになる気がしないでもない
0190実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:56.18ID:oong3vZh
高校数学一次合格者少なくね?
二次の結果かと思うくらい
0191実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:10:20.82ID:y6s8iJZN
集団討論は足切りのみで点数には入らないと聞きます。
※集団討論は足切りと言っても一時合格者の半数は落ちるわけだから
一次の点数がよければ大丈夫ということですか?
0192実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:56:03.11ID:IiiqL4qz
小学校 教職教養46/50 全科低く見積もって6割 
面接も普通にできて、正直受かってると思ってましたが一次落ちてました。そして今日届いた通知には不合格者の中でCの判定。考えられるとしたら、面接かマークミス、適性検査でしょうか。頭の整理ができていません、、、、、
0193実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:03:33.05ID:BogCNgxG
成績開示すれば良いじゃん
結構詳しくわかるよ
まあ、自分で考えていたより、面接評価が劣悪だった、というのが良くある話だわな
0194実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:04:05.87ID:ktQLGNmN
中学だけど教職教養8割、専門7割ほどで一次受かってました。
面接は体感可もなく不可もなくって感じだったかなぁ。
0196実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:21:43.20ID:nveRK0sP
これ、二次は1日に変更したって事ですかね??
0197実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:51.35ID:ktQLGNmN
>>196
どっかに書いてある?
0198実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:55:06.66ID:nveRK0sP
要綱読んだ感じだと17、18日が試験日になってますが、郵送された結果に同封された紙には受験番号で日時と場所を振り分けられてますね
ちなみに会場は小学校が静岡城北高校、中学と養護が静岡高校ですね
0199実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:55:03.86ID:8oTNjqWO
集団討論がなくなったってことで合ってますか?
0200実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:01:33.38ID:nveRK0sP
集団討論、どうなるんでしょうね?
何も触れてないから、わからないですよね
HPは更新されてないし
0201実習生さん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:22:46.63ID:HaH2BS5/
>>190>>195
アフォかっ。他教科に比べ、採用が元々多かったからだ!それでも多過ぎる。
0202実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:12:56.96ID:GbNQLzUQ
静岡市はグループ活動なくなったね
0203実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 02:48:20.35ID:f/81NTkh
>>192
筆記がある程度できていたのにC評価という人は、だいたい面接でDが2つ付いてしまっているパターンが多いと聞きます。
練習あるのみですね!
0204実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:10:02.70ID:S9/SuYWe
さすがにDなら練習してもなあ
来年違う県にした方がいいんじゃね
静岡と相性わるいんだよ
0205実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:52:36.99ID:oRr2fwhU
中学で講師やりながら、高校の教採受ける人っているんですか?
0206実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:05:52.69ID:s8LWVia2
そのパターンは、教委に嫌われるな
特に、静岡のような保守的なところでは、なおさらだ
0207実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:45:05.88ID:t/1Kp40f
どうして高校に行きたいの?
明らかに中学の方がいいだろ
低偏差値の教育困難高校は悲惨だぞ
0208実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:29:00.04ID:oRr2fwhU
高校の講師の空きがない場合は、特支で講師をやるか、中学かどちらが良い?
0209実習生さん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:27:41.01ID:MgRJbIPn
>>205
大卒後、受けた。特別講師という制度があり、管理職を退職した人物がなっていたから常勤がない状態であった。
>>207
中高を経験した者から言うと一長一短で個人の判断によるが断然高校。
生徒指導では中学校も警察介入の困難校があるぞ。
教科指導では観点別が導入され、絶対評価になったからあまり高校のメリットがなくなった。それでも相対評価をしている受験校の化石のような50代もいるが…
ただ、40オーバーになれば賃金が高い。

勤めたことある奴は説得力がある!現場では何でも同じだけどな。
0210実習生さん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:12:30.03ID:GZLwcefn
www.youtube.com/watch?v=_4Y9ZuVHEW8
『なぜ彼らは北朝鮮の「チュチェ思想」に従うのか』
www.youtube.com/watch?v=BVfnc638jwQ
北朝鮮王朝「捏造された金日成の真実」 1
www.youtube.com/watch?v=wEWi5Dk6eSQ

主体思想『チュチェ思想』から国民を守る会!【CGS特別編 篠原常一郎
0211実習生さん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:53:31.11ID:0PB9fiam
>>208
以前は校長が講師を決める権利があったけど昨年度から常勤も選考試験をしているので残念ながら自分から希望していてもなれない。生活できない非常勤ならば現場で探すから可能性がある。
かといって妥協して特支でもいいと考える輩がいるが同じく選考している。事実、今年から1次に専門が加わる等したため。言わずもがな、体育ならば可能性がある。
政令指定都市で独自に教育に権限を与えられている浜松も県と同様に講師を決めている。基本は2次敗退者。
これは本県だけのことではない。岐阜を始め、今後の主流となるであろう!
0212実習生さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:32:08.45ID:8ZyVeze6
公民で高校一次を落ちてしまった場合、講師をやるなら、高校での空きがなければ中学へ行く?
0213
垢版 |
2020/08/03(月) 15:12:24.80ID:WzozkFPj
スレ立ち上げの1は擁護するが馬鹿の一つ覚えみたいに書き込みして、ここまでのスレを読めばわかること。昔と違って誰でもなれる訳ではない。
申し訳ないけどそのような能力では講師として採用されない。
0214実習生さん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:43:23.01ID:azq9xW2f
>>212
任期付きの試験受ければいいのでは?
たしか八月末くらいから募集があるはず。
あまり詳しくないけど。
0215実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 02:14:21.33ID:TDM2DABQ
>>214
県教委のhpに載っているが新卒や臨時任用的講師未経験ならば受けられない。212は資格があるのか?
オマケに中高の定員はそれぞれ10.15名だから各教科に換算するとひとりだ。これではかつての地歴公民科目別と保健体育の1名採用の時代みたいだ。
他方、定員が多い特支は有利かと思うが3年以内に領域等の免許を取得する前提条件となっているのでかなり厳しい。
他自治体のように1次一部免除でもないし、敢えて講師をやるメリットがないと思うのは俺だけか?
0216実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:54:23.13ID:GvHaOyrg
>>215
正規教員と同待遇(少なくとも給与面)というのは魅力的だね。
(臨時的任用教員として採用された場合でも、任期付きでの採用と同等と明記まである)
他県では、常勤講師の待遇はかなりひどいところがあるからね。

それにしても、特別支援はすべての教科に相当する分といっても、多すぎないか?
そこまで、人がいないのか?(なぜ、正規の試験でもう少し人を採らないのか?)
何か、近々大幅な特別支援の統廃合でも予定されているのか?
0218実習生さん
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:06.44ID:mBjShktP
>>216
今年度から同一労働、同一賃金の制度が導入された。以前は臨時任用的講師と教諭との間で1級2級の賃金格差があった。当然、ある等級(1級67?号級)に行けば賃金が頭打ちになった。特支で採用された先輩に聞いた話しでは講師連中の給料が1.5倍に増えたらしい。
少子化の影響で小中高の学級減が進んでいる反面、特支は新設されたり高校の空き教室を利用した分校が増えるという逆転現象が起きている。近年では清水特支が出来たり、来年度、旧気賀?高跡地に浜松特支みおつくし分校が誕生する。そのため、正規の絶対数が足りず、現場はオンナ社会かつ体力重視のために中高の保健体育志望者を採用している。かつて同僚だった後輩も勤務して2年になる。教科指導があるといっても体育や自立訓練に主眼が置かれ、純粋に行っている学校は聴覚・視覚学校や盲・ろう学校、病弱障害者のみである。これらは非常に人気が高く、講師では勤務が難しい。
学校教育法施行規則によると1クラスの定員は15名以内だが実際には法律名を忘れたが8名以下で現場を回している。知的障害者のほか肢体不自由者がいるため、基本は一人にひとりという手厚い教育を行っている。1979年に旧養護学校が制度化されたため、校種の教員が少なく、50歳前の世代の一部教科は高校で採用されたにも関わらず空きがないので旧養護学校へ回されたという事実もあった。一時期、社会の採用がなかったことも少なからず関係している。
以上のことから採用数が多い。
0219実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:06:18.61ID:UU3gkjEM
>>189
189実習生さん2020/08/01(土) 11:25:00.35ID:ktQLGNmN
コロナの影響で集団面接やれんのかね、個人面接だけになる気がしないでもない

※今日で試験2週間前だから
変更なら発表されるはずですよね?
変更ないということはマイクで小さい声で集団討論ですか?
0220実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:39:26.75ID:UU3gkjEM
三重県は出ています。
 1次試験 〇全ての校種において集団面接を取り止めます。
 2次試験 〇全ての校種において面接試験における集団面接を取り止めます。
      〇小学校教諭、特別支援学校教諭(小学部)の技能・実技試験の「音楽」・「体育」を取り
      止めます。
      〇中学校教諭(保健体育)、高等学校教諭(保健体育)、特別支援学校教諭(中学部・高等
      部保健体育)の技能・実技試験の「水泳」を取り止めます
0221実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:41:08.94ID:UU3gkjEM
1 感染拡大防止に係る基本的な考え方
 (1)試験内容
   第1次及び第2次選考試験における集団面接は、遠くに座る受験者に聞こえるように大きな声を出す
  ため、取り止めます。
   第2次選考試験の技能・実技試験は、密室での多数の受験者の一斉の着替え、道具の共通使用となる
  ため、試験の一部を取り止めます。

 (2)試験日程
   試験内容の変更と併せて、日程を終日から半日に変更します。これにより試験会場における多数での
  昼食をなくすとともに、待機場所における「三つの密」を解消します。
   また、第2次選考試験の面接試験では、面接時刻に合わせて個別に集合時刻を設定することで、移動
  時及び待機場所における「三つの密」を解消します。
0222実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 09:44:51.06ID:UU3gkjEM
第2次選考試験における集団面接は、遠くに座る受験者に聞こえるように大きな声を出す
  ため、取り止めます。
※6〜8人が間隔をあけて座っても遠くに聞こえるように大きな声を出せば
感染リスクが高まります。どういうやり方で集団討論を実施するのか?
方法を受験生に知らせてくれるのか?
0223実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:43:11.87ID:MXnNo9aK
こんなところに書いても何も意味がない
気になるんだったら直接教委に問い合わせたらいい
0224実習生さん
垢版 |
2020/08/05(水) 15:02:13.23ID:UU3gkjEM
4日県内では富士市の特別支援学校の教職員など新たに16人の新型コロナウイルス感染が確認された。
4日県内で新たに発表された感染者は16人でこのうち静岡市では5人、浜松市で3人、磐田市で2人、富士保健所管内で1人などとなっている。
飲食店に勤務する静岡市葵区の50代女性は先月29日に複数の客と会食後2日に39度台の熱が出てその後、陽性が判明した。この飲食店に関連する感染者は客や従業員あわせて4人となっている。また、県は富士市の「富士特別支援学校」に勤務する教職員の感染を発表した。この教職員は先月30日と31日は勤務していて今月1日に39度台の発熱があり、その後、陽性が判明した。
県は5日以降、学校を臨時休校にするという。
0225実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 01:55:12.92ID:1EZoP9eA
218を訂正する。書き込みして気づいた。しばらく様子をみたが誤りの指摘がない。特支志望の受験者はいるのか?それとも関心がないのか?
どうでもいいことだが職業柄誤りを正す。

第2段落最終行から4行目

に行っている学校は聴覚・視覚学校や盲・ろう学校、病弱障害者のみである。
→ に行っている学校は視覚・聴覚学校や病弱障害者のみである。

盲・ろう学校は名称が変わり視覚・聴覚学校になったため。
0226実習生さん
垢版 |
2020/08/06(木) 17:58:37.47ID:nIAbOKsd
【静岡市会見】20代学生と10代アルバイト 新型コロナ感染経路は不明
8/6(木) 16:15配信

テレビ静岡NEWS

テレビ静岡

静岡市は6日午後4時から会見を開き、市内で感染が確認された2人について説明しています。
2人とも発症前14日間は県外に出ておらず、感染経路は不明です。

◇静岡市在住20代男性(学生・区の公表は望まず)
 主な症状は咳と味覚障害

7月14〜25日 複数の友人と複数回、娯楽施設で過ごす。アルバイト(飲食店)
7月28日(発症日)発熱・倦怠感 自宅で過ごす
7月30日 解熱しアルバイト
7月31日 複数の友人と会食
8月1日 友人と会食
8月2日 帰国者・接触者相談センターに相談
8月3日 味覚障害出現、検体採取
8月4日 PCR検査の結果「陽性」判明
8月5日 県中部の医療機関に入院

濃厚接触者は友人13人(うち10人検体採取済み)とアルバイト関係者1人
発症14日前、県外に出ておらず、感染経路は不明。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況