X



昭和後期〜平成前期の間違えた義務教育

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:36:40.60ID:tHSspzAb
昭和後期〜平成前期の学校教育はあまりにも酷い時代だった。

・教諭が生徒に暴言を吐くの当たり前
・教諭が生徒に暴力を振るうの当たり前
・教諭が放課後の教室で喫煙するの当たり前
インターネットが無かった時代に教諭から間違えた知識を植え付けられた時代だった。

昭和後期〜平成前期の学校教諭って殿様だったよな。
0016実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:56.39ID:c9Xgdk2L
昭和後期〜平成前期は学校教職員は生徒に好きなだけ暴言を吐いてたからな〜

【福島】女性教諭、小学児童に「馬鹿じゃないの」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566433077/
【福島】女性教諭、小学児童に「馬鹿じゃないの」 ノートの取り方で侮辱発言 減給処分に ★2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566463563/

福島県教育委員会は21日、担任する学級の男子児童に侮蔑的な言動をしたとして、県中地域の公立小学校の女性教諭(48)を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分にし、発表した。学校は学級の担任を交代させた。

 県教委によると、教諭は5月28日、担任の3年生の授業中、ノートを忘れていた男子児童に「これからも続けるんだよ、面白いから」などと高圧的な発言をした。また、その後の個別指導では、指導と違うノートの取り方を指摘し、「馬鹿じゃないの」などと言ったという。

 帰宅した児童から話を聞いた両親が学校に報告。児童は翌日から土日を含めて10日間、学校を休んだ。6月6日に校長が「不適切な指導があった」と両親に謝り、同10日には教諭が児童と両親に謝罪した。

 学校の聞き取りに対し、教諭は「児童を傷つけてしまい申し訳ない。指導がうまくいかず、いらだちもあって言ってしまった。深く反省している」と話しているという。(奥村輝)
0021実習生さん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:32:26.00ID:4FUvbU7/
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況