X



昭和後期〜平成前期の間違えた義務教育

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:36:40.60ID:tHSspzAb
昭和後期〜平成前期の学校教育はあまりにも酷い時代だった。

・教諭が生徒に暴言を吐くの当たり前
・教諭が生徒に暴力を振るうの当たり前
・教諭が放課後の教室で喫煙するの当たり前
インターネットが無かった時代に教諭から間違えた知識を植え付けられた時代だった。

昭和後期〜平成前期の学校教諭って殿様だったよな。
0002実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:57:33.84ID:c716Q9dg
生徒に「お前らは猿だ」だの「お前らの頭の中は空っぽだ」だの暴言が普通に通用した時代。
教諭が何やっても許された時代。
0003実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:45:04.52ID:vPYeN4Ub
教諭イコール独裁者。
0004実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:04:05.23ID:lMZoGS33
底辺ロリコンどものスレww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww

ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww
ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwww
0005実習生さん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:59:00.96ID:+dI+TqQa
0006実習生さん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:18:45.69ID:+dI+TqQa
中学校で
担任、教科担任を選べるようにして欲しい。
0007実習生さん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:58:33.69ID:eKdkU2W+
教諭イコール独裁者が当たり前の時代だったな〜
0010服部信夫
垢版 |
2019/08/11(日) 15:56:28.95ID:TI8awtnh
横浜市の優秀教員の逮捕が頻発

https://news.livedoo...cle_detail/12271169/

二俣川小学校の
宮野憲一郎先生 痴漢常習者
http://blog.canpan.info/aefa/archive/556

神奈川・横浜市立小学校に勤める教諭の男が
電車内で女子高校生に痴漢をした疑いで、
11日県警に逮捕されました。県迷惑行為防止
条例違反の疑いで逮捕されたのは、
横浜市立小学校の教諭宮野憲一郎容疑者です。
県警によりますと宮野容疑者は、11日午前7時
頃、相鉄線の二俣川駅から横浜駅の間を走行
中の電車内で、高校1年生の女子生徒の下
半身を触った疑いが持たれています。
横浜市によると、宮野容疑者は2007年に
市の優秀教員・奨励賞に選ばれた。

二人の音楽担当の教師
泥棒教師と自動車事故で中学生に重症負わせた教師
https://blogs.yahoo....6Zm444Go44GX44Gq44KK


いわゆる「優秀教員」を量産する横浜市教育委員会
https://www.city.yok...files/0228hyosyo.pdf


ついでに一般教員の痴漢
https://www.kanaloco...le/entry-154400.html
0011実習生さん
垢版 |
2019/08/17(土) 05:45:21.92ID:1GYem50Z
教師の不祥事が多いね〜
0016実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:25:56.39ID:c9Xgdk2L
昭和後期〜平成前期は学校教職員は生徒に好きなだけ暴言を吐いてたからな〜

【福島】女性教諭、小学児童に「馬鹿じゃないの」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566433077/
【福島】女性教諭、小学児童に「馬鹿じゃないの」 ノートの取り方で侮辱発言 減給処分に ★2
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566463563/

福島県教育委員会は21日、担任する学級の男子児童に侮蔑的な言動をしたとして、県中地域の公立小学校の女性教諭(48)を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分にし、発表した。学校は学級の担任を交代させた。

 県教委によると、教諭は5月28日、担任の3年生の授業中、ノートを忘れていた男子児童に「これからも続けるんだよ、面白いから」などと高圧的な発言をした。また、その後の個別指導では、指導と違うノートの取り方を指摘し、「馬鹿じゃないの」などと言ったという。

 帰宅した児童から話を聞いた両親が学校に報告。児童は翌日から土日を含めて10日間、学校を休んだ。6月6日に校長が「不適切な指導があった」と両親に謝り、同10日には教諭が児童と両親に謝罪した。

 学校の聞き取りに対し、教諭は「児童を傷つけてしまい申し訳ない。指導がうまくいかず、いらだちもあって言ってしまった。深く反省している」と話しているという。(奥村輝)
0021実習生さん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:32:26.00ID:4FUvbU7/
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況