X



トップページ教育・先生
1002コメント273KB

☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart33★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:16:10.58ID:gD604bMc
前スレ
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart32★
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1551814774

北海道教育大学
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548082945
札幌市立公立学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1548081096
★札幌市立の学校教職員
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1541861830
【札幌税金泥棒】史上最悪の英語教師
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1546455437
【悪質公務員】史上最悪の中学校教諭
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/edu/1545916194
0102実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:44:48.79ID:sp8rzPbT
>>97
ホントそれ。
あとは、二次受験地が道で函館だの釧路だので交通のアクセス悪いのもマイナス要因。
0103実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:50:20.14ID:9sx96wAz
アクセスいいからか、札幌西高の養教には東京や大阪の学生がたくさん受けに来ていたわ。
0104実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:52:30.20ID:WtC3yDoB
>>102
>>103
俺東京からの受験者だけれども
他の試験地みてちょっとギョッとしたよ

あれはやはり「道教育委員会」だからって意地で全道に試験地散らばらせたのかね
0105実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:58:22.54ID:kfIZ5wG+
>>103
道外の人が札幌に来ただけでも凄い。
てか、受験生にはこの夏のハイシーズンで移動するのがどれだけ大変なことか。
0106実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:01:00.54ID:kfIZ5wG+
>>104
それな。せめて、受験地選択させて欲しい。
まあ採用されたら、どこへでも行かないといけないが。なので、受験生に北海道の移動の厳しさを体験させる意図があるのかな。
0107実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:02:18.11ID:kfIZ5wG+
やはり、東京組の二次欠席はかなりのもんだね。
0108実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:07:48.17ID:qdsFZsej
自分も道外組だけど要項みたとき会場の最寄り駅から○○qという表記に固まった
徒歩○○分とかバスで○分じゃないんだって
受験地選ぶの考えちゃった
移動の厳しさを体感させるためだったのか!
0109実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:10:49.78ID:WtC3yDoB
>>106
道外からの候補者って本当に道内どこでも
「お前宗谷ね」「お前根室ね」「お前胆振ね」みたいに
行かされるのかな
0110実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:12:57.12ID:9sx96wAz
僻地は新人が行くというのが恒例らしいで
0111実習生さん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:49:07.74ID:rJENLL8J
>>104
それぞれの地域の教育委員会で分担してるんじゃないかな
0112実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:45:06.93ID:Xze3Vj15
商業の東京受験者は、面接練習に来たってしゃべってました。
0113実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:51:37.63ID:BZ2SjU8q
当たり前だろ!それ以外で北海道に来る意味があると思うか、金かけてそんな遠い所まで。
0114実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:16:11.06ID:BKmSvmft
面接当日は面接1も2も和気あいあいとしてよかったかなーと思ったけれど、冷静に振り返るとうまく答えられてないことも
結構あったと反省
皆様は振り返ってどうでしたか?
0115実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:22:41.61ID:4UOAfqpS
>>114
2より1の方がやりやすく感じましたね。あそこでああ言えば良かったと後悔ばかりです…自信は全くありません
0116実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:46:12.16ID:7p0N7STM
>>114
0117実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:57:09.27ID:LKrTpNYR
>>115
逆だった。Tの方が大変だった。
北海道は広くて大変よアピールされて、それをどう返答するか見られてた。
0118実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:05:28.06ID:4nL1Eeo2
俺は面接で一回も
主体的・対話的で深い学びって言ってなかったことに後で気づいて絶望してる
0119実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:42:41.49ID:BKmSvmft
>>117
大変アピールありましたねw
あとは大学の学びで興味深いものって聞かれたけど
具体的に話せなくてつらかったです
>>118
どんな授業したいですか?って聞かれたならともかく、
ALに関する質問でなければそこまで気に病まなくても大丈夫だと思います
0120実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 10:59:04.17ID:b+Trprbr
今年はどのくらいロリショタが採用されるんかね
0121実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:03:37.05ID:BKmSvmft
結局面接って内容云々よりも人柄重視だと思うのですが思い違いなのか?
0122実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:10:43.36ID:YGVGYHwc
人柄重視って思っていること自体間違い。
0123実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:25:32.28ID:LKrTpNYR
道の小学校は、募集人数と受験数を考えて二次の評価をユルくしないと合格者いなくなる!
あと、名簿登載のAとBって何が違うの?
0124実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:45:22.65ID:BKmSvmft
>>122
何重視なんですか?
まず一緒に働ける人間性かどうか考えるのが面接官の役割みたいなこと聞いたので
>>123
道の小学校、予定数より多く取るんでしょうかね。500人くらい受けてどれくらい取るのか…
Aは来年度四月採用が確実で、Bは場合によっては再来年から勤務開始という違いみたい
0125実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:47:37.25ID:4kwDmtyb
>>124
道の小学校はもっと欠席してるようです。
0126実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:48:48.04ID:4kwDmtyb
>>124
なるほど。Bでも待ってても採用なしってあるの?
0127実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:51:36.48ID:b+KK1nyd
涼しいかと思ってたのに北海道も暑くて辛いw
昨日からレンタルバイクで北海道回ってるけどまじでめちゃくちゃ広いね。場所によっては商店すらないしどうやって生活していくべきかイメージ出来ないw
決まったら北海道でもいっかって思ってたけどちょっと甘かったかも。
でも、バイクでただただ走るなら最高!
0128実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:54:06.50ID:T6ozTIMP
広大な農地の中にある集落が道路で結ばれている。まるでアメリカ。
0129実習生さん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:55:12.48ID:chf4+4Xk
>>126
あるんでないの。基本、合格しても1年の有効だから。
0130実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:33:26.43ID:VGJeXapJ
みなさん今回、深く掘り下げられるような面接でしたか?
0131実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 14:39:56.50ID:GFgQFZbw
わりとオーソドックスな質問だったと思う
教育委員会によってはもっとねちっこく聞いてくる
0132実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:00:57.57ID:R8h9hPml
>>130
一つ一つのの質問に対して平均3回ほど深く聞かれたことが多かった。
そのおかげで論破された質問もあったから不合格フラグ立ったかな?
雰囲気よくて納得してくれたりメモたくさん取ってくれたけど…
0133実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:38:33.69ID:o+lisHQu
面接官「・・・ですか?」
受検者「・・・です」
面接官「・・・。」

とか

面接官「・・・ですか?」
受検者「・・・です」
面接官「つまり・・・なんですね?」
受検者「はいそうです」
面接官「・・・。」

とかは低い評価になるよ。

面接官「・・・ですか?」
受検者「・・・です!」
面接官「つまり・・・なんですね?」
受検者「はい!・・・です!」
面接官「なるほど、すると・・・ですか?」
受検者「はい!・・・です!」
面接官うなづく

くらいまで引っ張ってはじめてB評価がもらえる。
0134実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:00:07.49ID:VGJeXapJ
>>131
会場によって違うんですね。
>>132
メモしているか大事なんですね。

ありがとうございます。
0135実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:00:16.50ID:R8h9hPml
わりとビックリマークが肝だと思う。
元気に答える人って意外に多くいないと思うから
0136実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:05:24.26ID:k7mIY8Ou
周りはフレンドリーだったとかやりやすかったとか言ってるけど、実際のところはどうだったんだろうか。ちなみに北高会場
0137実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:09:04.18ID:R8h9hPml
500人受けて350受かると考えればよっぽど下手こかなければ大丈夫なのかなと思うが甘いかな
ピアノできない人、教科指導で国語の指導項目書けない人だけでもだいぶ減ると思うし。
0138実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:28:01.15ID:/A4Jg786
主旋律のみしかもつっかえつっかえ鍵盤間違えまくり
歌も声が震えてると自分で分かるぐらい
一応最後までやれた

これだと評価E?
小です
0139実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:30:27.90ID:R8h9hPml
CかDは貰えるだろ
みんな緊張してるだろうし弾けない人多いと思うよ
0140実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:18:18.35ID:/A4Jg786
>>139
さんきゅ

まぁ後は野となれ山となれ10月13日まで待ちましょう
0142実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:35:50.45ID:R8h9hPml
>>140
面接とリスニングはどうだったの?

>>141
小学校ならピアノ以外が良ければ可能性あるんじゃない?
面接でどう差がつくかわからんが
0143実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:39:03.34ID:OH7XupIx
>>137
でも、150人落ちる。150人ってまあまあ人数だと思うが。
0144実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:39:13.49ID:o+lisHQu
小学校なんて白痴でも受かるんだから静かにしてろ
0145実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:41:30.45ID:OH7XupIx
体育だけど、倒立3秒静止できた人いる?同じグループ、前後見てたけど、1人もできてた人いないんだけど。
0146実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:46:40.17ID:R8h9hPml
>>143
ピアノやってない人だけで150人くらい行きそう
0147実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:39:10.22ID:+Gd5w8WA
とりあえず教科ごと何人受かるか知りたいな
0149実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:14.96ID:BxrY5ISo
人物重視って言ってるけど、毎年、懲戒免職でてるじゃん。面接官の見る目がないんでないのー!
合格したら初任研をなしに、警察みたいに半年びっしり研修やった方がいいと思う。
0150実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:38.03ID:k7mIY8Ou
人物重視=面接の重要度高いってことですかね?中高の教科は教科等指導法の重要度は面接より下?
0151実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:15:09.11ID:o+lisHQu
>>149
人物重視になったのはここ最近で、懲戒免職になってるのは昔採用された教師がほとんど。
つまり、人物重視じゃなかった頃に採用された教師が懲戒免職になるので、人物重視に
なったんだよ
0152実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:17:46.71ID:tHSspzAb
>>151
まさに>>148の時代な。
0153実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:38:52.19ID:aUJ82AbC
>>151
そういえば50代とかが多いなー。でも、セクハラ、体罰、飲酒はどの世代でもダメだという意識はあると思うが。
0154実習生さん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:53:54.19ID:/A4Jg786
>>151
まぁそういうことなんだよね

たまに現れるけど「ペーパーテストだけで評価しろ」っていうのは無茶な話なのよ
子どもに対する評価と同じ
0155実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:40:47.31ID:zVHe3SFS
発表まで長いよなあ
60分で指導案2つ書かせるって無理があるから
1つにすれば採点も楽でもっとはやく登録者発表できるのに
0156実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:47:53.47ID:WOoFeYRT
指導法、グラフの問題よくわからなかった
指導法の採点基準が知りたい。公表してくれ
0157実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:59:59.85ID:WOoFeYRT
道の小学校、結局トータルでどれくらい欠席したんだろ
会場は函館と旭川だけだっけ
0158実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:46:06.17ID:Rcr5593K
>>138
Dだね
0159実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:46:29.04ID:Rcr5593K
>>156
小学校?
どんな問題か詳しく教えて
0160実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:13:49.37ID:WOoFeYRT
小学校です。
グラフから情報を読み取るための指導
みたいな感じだった気がします
0161実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:16:18.06ID:WOoFeYRT
どのような指導が考えられるかって聞かれても、どういう風に書けばいいのかわからない
各グラフの特徴を把握させる指導をさせるみたいなことでいいのか?
0162実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:30:12.50ID:WOoFeYRT
冷静に考えれば考えるほど教科指導法に自信がなくて不安になる
6問中国語の指導事項?と言語活動しか自信がない…
0164実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:51.58ID:WOoFeYRT
まさにそんなところです。
どういう指導をするのか、ってどう書いていいのかわからなかったです。
0165実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:05:46.30ID:43tMhQ8m
今年の中学校採用数少ない。
去年は良いな。
0166実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:11:49.02ID:I74tu2NO
>>163
コメントカードの内容に沿って子どもに発問すればいいじゃん

今思い出した答えだけれども
0167実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:38:17.78ID:MwiWiQDr
これだけ低倍率なのに落ちるやつって相当やべえぞ
0168実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:18:22.74ID:ARQFANHz
低倍率って言っても、小以外の区分は厳しいんでない。
0169実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:00:08.49ID:oOb/mbTo
ま、一次は割と通るけどね、どの校種・教科でも
二次で最高5倍程度のところがあるわな
こちらのほうがキツイわな
0170実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:18.99ID:t3ArfY04
一次を簡単に通してしまうから。もっと一次を厳しくしたら真剣に考える人も出てくるんでないかなー。
0171実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:28:40.23ID:KNR7RCql
結局、東京受験をやったものの、二次で受験地に来る受験生激少。
0172実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:41:06.95ID:N4M7QLyE
>>171
実際、東京会場の人の大半は北海道は保険のためみたいなもんだし、合格しても蹴ること多いんだろうな〜
0173実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:49:41.54ID:WOoFeYRT
>>171
そんな欠席者多かった?
うちの教室は3人しか欠席者いなかったけど
0174実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:04:24.71ID:KNR7RCql
>>173
欠席は2〜3割だったな。
少なくとも東京組は。
0175実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:09:57.01ID:oOb/mbTo
俺の教科・科目は1人のみだね(合計約15人二次受験、免除とかの特例組が別会場・別日程で居たのかは知らんが)
ただ、東京組はかなりの連番だったのに、北海道組は番号バラバラだったな
北海道組の一次敗退者が多かったということかな
0176実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:17:39.20ID:N4M7QLyE
>>175
東京組は3万の受験番号ですかね?そうだとしたら北海道組は一次敗退者は多いですね。
行政も北海道組多く取るとか配慮してくれないかな
0177実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:19:17.27ID:QniJ/YtY
20年前に東京会場止めたのってやっぱり二次欠席や辞退が多かったから?
0178実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:33:57.21ID:F/+FVmUU
いまから約10年前のニュース


───────────────────────────────────
   函館中部高校会場における不適切な音楽実技検査の対応について
  http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/happyou2010.htm
───────────────────────────────────
1.事実関係
 旭川東高校会場と札幌西高校会場の音楽実技検査において、判定基準と異なる方法により検査が実施されていたが、函館中部高校会場においても不適切な検査方法で実施されていた。

 (1)函館中部高校会場における音楽実技検査
 平成20年9月6日(土)、7日(日)に実施された小学校音楽実技検査において、2種類の検査のうち、一つを実技検査判定基準に定める方法と異なる検査方法で実施された。

  (旭川東高校会場と同様の検査方法)
  ┌────┬────────────┬─────────────┐
  │正規の │?受検者がバイエルピアノ│?検査員が小学校音楽教科書│
  │検査方法│教則本72番から106番│のうち歌唱共通教材3曲の中│
  │    │の曲の中からl曲を自由選│から1曲を指定      │
  │    │択           │ 演奏ができなかった場合は│
  │    │            │検査終了         │
  ├────┼────────────┼─────────────┤
  │函館中部│ 同 上        │・検査員が3曲の課題曲を示│
  │高校会場│            │し、受検者がl曲を選択  │
  └────┴────────────┴─────────────┘

 ・函館中部高校会場における検査方法は、各検査員の打合せにより実施されたものであり、検査を運営する渡島教育局には報告がなかった。
0179実習生さん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:35:57.97ID:F/+FVmUU
 (2)事実の判明
 旭川東高校及び札幌西高校の2会場において、判定基準に定める検査方法と異なる方法で検査が実施されていたことを受け、各会場教育局で全道の検査員に対し聞き取り調査を実施した。
その際、函館中部高校会場の検査員からは、判定基準に定める方法で検査を実施していたと報告を受けていた。
 しかし、2会場における不適切な検査方法について24日に公表の後、函館中部高校会場の検査員から異なる方法で検査を実施していた旨、連絡があった。

2.対応
 小学校の場合、音楽実技判定の取扱いについては、A〜Eで判定し、演奏不可能なE判定は教壇に立つことが難しいことから、不合格の判断をしてきており、前2会場と同様に検査方法の違いによる合否判定への影響はない。
 しかしながら、公平、公正であるべき選考検査において、異なる方法で検査が実施されたこと、また、当初の聞き取り調査において、事実と異なる報告がされたことは誠に遺憾であり、今後、適切に対処して参りたい。
(北海道)(了)
0180実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:54:59.12ID:UzDms97E
またまた懲戒免職2人。定年間近が生徒とキスさるな。減給や停職になった人って、同じ学校にいて、やりづらくないのかなー。
0181実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 02:41:41.83ID:6VjZibqF
ピアノのできないと一発out ?
E判定は教壇に立つことが難しいことから、不合格の判断
0182実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 04:37:31.58ID:eFmDAVe8
>>181
主旋律と歌だけで合格という教員はいる
それでも授業に堪えるということだろう

もっとも、それを裏づけるような第三者からの証言はない
個別に受験しているので、本人がフカしているだけかも知れない
0183実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:24:28.65ID:0WwvPrOH
教科指導がDだと面接Bでも落ちますか?
0184実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:28:16.23ID:J0lPv/PR
>>183
それは落ちない。ただDが2つあれば落ちる可能性がある。
Dが2つもしくはE1つで落ちると某講習会で聞いた
0185実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:56:34.30ID:6VjZibqF
>>184
やはりE一発outですね〜
0186実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:09:52.89ID:D0W2RJpM
>>184
サンクス
面接がBなら他でEかD二つなければ受かるということですか?
それとも全部ひっくるめてB(平均?)じゃないと受からないということなのか。
0187実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:51:33.16ID:befVuZ3i
総合評価はAかBでないと受からないってことだよね
0188実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:49:16.76ID:+nJCjZxW
>>187
そやね。
とりあえずヘマした科目をカバーできるくらいの総合評価をもらわないとね。
いくら、道の小学校でも合格は厳しいね。
偏見かもしれないが、男はピアノ、女はプールでヘマする人多そう。
0189実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:16:01.54ID:0WwvPrOH
ピアノって簡易伴奏両手で一回つまづいたくらいだとBはいかないですかね?
0190実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:16:44.26ID:0WwvPrOH
みなさんは教科等指導法の出来はいかがでしたか?
0191実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:24:22.94ID:J0lPv/PR
>>186
トータルで上位から採用だろうから、みんながどれだけの出来か、それと採用数。
採用数は公表されるとかっていう話だけど、されてるのかな。
単純に倍率2.0でも一次ほぼ通過だから、半分はおちるってことか。
0192実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:27:08.48ID:xlTrEBnt
>>189
意外とピアノできる人少ないよ!
0193実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:29:04.10ID:xlTrEBnt
>>191
昨年ね道小学校は例外として、今年はかなり落ちそう
0194実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:07:08.58ID:J0lPv/PR
>>193
どうでしょうね。
昨年も辞退者多かったから、予備登録増やすかもね
0195実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:48:05.14ID:0WwvPrOH
辞退者多かったんですか?
今年は320名予定数で2次受験者は500〜520くらいです
辞退者見越せば7〜8割合格は考えてもいいのでしょうか。
0196実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:42:40.43ID:FH/MOzt/
昨年度の登録されてるけど採用待ちの人数が知りたい。
0197実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:16:18.86ID:J0lPv/PR
>>195
小学校は足りなくて、特別支援から行った人多くいたみたい。
あまり多く補欠合格もできないだろうから、わからんね。まぁここ数年の傾向から倍率は低いだろうね。
0198実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:51:22.30ID:UDEh0GcF
心配しなくても、おまえら全員落ちてるから
安心してまた来年受けろ
0199実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:54:28.50ID:FH/MOzt/
採用待ちは来年度必ず採用されるって書類が届いてる。
0200実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:30:36.07ID:0WwvPrOH
教科指導、解答欄8つのうち国語の内容暗記3つと言語活動1つだけしか自信ないのですが、
これだけだとC貰えますか?
0201実習生さん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:05:45.04ID:lMZoGS33
底辺ロリコンどものスレww ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww
ロリロリロリロリロリロリwwwwwwww ロリロリロリロリwwwwww ロリロリwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況