X



トップページ教育・先生
795コメント582KB

ワタク卒の教師の無能率は異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:23:11.83ID:ybQIiSWc
3科目しかやってないから勉強時間の配分がおかしい
無茶な量を押し付けてくる
0293実習生さん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:44:34.09ID:Z4f9SlOi
290だけど、俺はスレ主でも287でもないんだがw
ワタクロジック展開するのやめろ
0294実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:45:59.66ID:L7+oGr+Q
低倍率国公立大学\(^o^)/
0295実習生さん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:53:08.28ID:si+kbVf+
ワタクって難易度は本当にゴミだよな
国公ワ関係なしに入試は7科目課すべき
3科目以下の教養のないゴミが大卒名乗ってる異常さよ
0296実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:43:15.54ID:sj5X6HzF
そんなゴミ人間が政財界、法曹会、マスコミ界で大勢幅を利かせてる現状は良くないだろうから
是非駅弁が実力を発揮してもっと活躍してくれよ
ノーベル賞が数人出てるのは結構だが、他に活躍を全然聞かないのだが
教師などの田舎公務員になってるだけ?
0297実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:20:10.20ID:6/oC/PWH
>>296
東大とか京大は活躍しているんですが?
0298実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:39:58.11ID:sj5X6HzF
君の母校の駅弁の話をしている
0299実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:43:15.56ID:preHT/Sa
研究成果を何一つ上げないワタクは大学ではないし、国立大学に噛み付いてくるのはお門違い
専門学校と争っていればいいと思う
0300実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:53.91ID:sj5X6HzF
http://www.avis.ne.jp/~uriuri/kaz/y=11.4x.pdf

研究では旧帝大は確かに立派だが、私立がダメというわけではない
あと、エキベンでもまあまあのところはあるが研究してる先生に生え抜きは何%いるのやら
東大京大出身の先生が多いんじゃないのかね
0301実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:01:18.99ID:7jMpcq21
と、ノーベル賞0のワタクが泣きながら
0302実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:19:54.99ID:+xn+EQDa
わかったw
駅弁数十校から数人でも学部を卒業しただけでも
卒業生からノーベル賞が出ないよりは出た方が偉い

ところで駅弁からはノーベル賞以外にどんな綺羅星のごとき人材が出てるんだ?
後学のためにおしえろください
0303実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:13:02.32ID:F8fe2XMS
何をそんなに興奮してるの?
もしかして君、ワタクなの?w
0305実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:37:15.86ID:OB9Bfs0s
今年あたり、早稲田からノーベル賞受賞者が出るかもね。w
0307実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:56:49.59ID:cNTzmGxE
>>305
第二の小保方がお騒がせするのか
0308実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:03:34.65ID:bTIbIx27
就職で勝負したいなら専門学校とすれば良いと思う
ノーベル賞0の非研究機関ワタクにお似合い
0309実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:29:11.96ID:OB9Bfs0s
と、就職できなかった駅弁が申しております
0310実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:06:42.80ID:ihXXjRMF
涙拭けよワタクw
0311実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:30:33.91ID:TFguT13L
とにかく駅弁は虎の威を借りたがる
駅弁の大多数はノーベル賞なんかを1人も出してないんだから非研究機関だろ
旧帝大でも大阪大学、九州大学はノーベル賞を出してないんだから非研究機関なんだな
0312実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:34:19.81ID:TFguT13L
就職では有名私大に太刀打ちできないし
司法など難関資格もエキベンが束になっても早慶の片一方の1校にすらかなわないので
ノーベル賞に固執するようになったなw
0313実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:47:56.28ID:NXXN2131
駅便は国のリストラ対象
0315実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:28:54.50ID:TFguT13L
だれか駅弁文系の実績を教えてくれないか
おれには何も思いつかない
0316実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:31:38.33ID:BSBbyTsI
>>314
凄いな
阪大から見たらワタクなんてマジでウンコに見えるんだろうな
0317実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:48:20.15ID:TFguT13L
東大様だったら言わないことをいちいち言ってるのはその程度だってこと
0318実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:34:52.76ID:sn0vPdRS
ワタクだっさw
0319実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:48:26.34ID:cNvOuM5b
高校では教師の学歴は公開するほうが良い。
生徒、保護者が一番関心があるのが進路。
進路指導、学習指導する教師が、学歴を聞かれて答えないのは不自然。
0320実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:22:12.12ID:PflEl2Qe
それじゃあ駅弁卒だと県で一番の進学校とかじゃ生徒に馬鹿にされて辛いだろ
0321実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:24:58.35ID:nsldYseh
地方進学校だとワタク逝きは馬鹿にされるどころか触れちゃいけない腫れ物扱いだからな
0322実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:22:31.28ID:PflEl2Qe
そりゃド田舎地方じゃFランしかないし
貧乏人ばかりだから東京の私大まではなかなか行けないだろうしな
0323実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:02:28.49ID:u55GDtQh
>>322
はぁ?東京のワタクに逝くやつらことだよ
進学校から地元のガチFワタクなんかに行くわけなかろうマヌケ
0324実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:09.44ID:xAe7W8mN
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
0325実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:50:10.06ID:CT49/1AM
どれだけ都合のいい考え方してるんだワタクは
0326実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:10:21.45ID:UhM8dGME
へえ、田舎の公立進学校じゃコクリツ至上主義に洗脳された連中が
都会の有名私大に進学する生徒を腫れ物扱いするのか
まあ大方、旧帝大に行く奴じゃなくて駅弁に進学する奴らがやってんだろうけどな
0327実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:06.32ID:eVBqWsR/
地方の進学校での大雑把な序列

東京一工 国公立医
旧帝 国公立歯薬
神戸筑波金岡千広あたりの旧官立
地元国立
地元公立 早慶
その他ワタク

ワタクはマジで負け組扱い
科目絞ってたら本当に笑われるぞ
0328実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 06:31:29.67ID:iD8HJUDc
ではなぜ>>121のような現実があるのかな?
0329実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:24:09.46ID:8APwyi40
>>121で紹介のサイトは興味深いね

早稲田大社会科学部 vs 首都大学東京法学部
⇒ 100%が早稲田大を選択。

慶應義塾大商学部 vs 大阪大法学部
⇒ 67%が慶應義塾大を選択。

中央大経済学部 vs 横浜市立大国際総合科学部
⇒ 67%が中央大を選択。


早稲田では下位学部に位置付けられる社学でも首都大法より上
>>314の画像で何やらほざいてる阪大法は、慶応の法じゃなくて商にも負けてる
公立大としてはまあまあな横市はマーチな中央の看板学部の法じゃなくて経済にも負ける
受験生は自分の一生の問題だから真剣に考えてこの結果よ
0330実習生さん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:40:17.84ID:5OFbvEA6
おいら東工大だけど早慶は駅弁以下のゴミだと思う
所詮ワタク
https://i.imgur.com/kKs7zZK.jpg
0331実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:14:18.79ID:jneyUQvg
2018年司法試験予備試験合格者数

1位 東京大学 52人
2位 慶応義塾大学 44人
3位 中央大学 27人
4位 早稲田大学 20人
5位 京都大学 17人
6位 一橋大学 14人
7位 大阪大学 12人
8位 同志社大学 6人
9位 北海道大学 5人
10位 明治大学 4人
0332実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 05:38:58.96ID:jneyUQvg
>>331
旧帝ですら東北大、名大、九大は圏外
明治や同志社にも負けてるって、もっと真面目にやれよw
それとももともと大した学生が入学してないのかなw
0333実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:12:25.72ID:WlASWVdQ
>>330
高学歴って皆ワタクを嫌ってるよね
0334実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:11:16.66ID:z3UkSQxV
>>333
表には出さないけどね。
内心では、みんな早慶を見下している。
0335実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:51:12.48ID:LB2/FJkH
>>334
残念だがお前のこと嫌ってると思うよ
0336実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:07.60ID:JDXyS8Vz
>>334  おまえ性格悪すぎ
0337実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:35:44.58ID:32wEpzWQ
人の性格を非難する前に自分の学力のなさを反省しろ
だからワタクなんだよ
0338実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:52:37.99ID:LB2/FJkH
>>337
悪いがキミ低学歴だろ?

でなかったら「ワタク」なんてアホな言葉使わんってw
0339実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:21:21.79ID:pTpodwLi
余程ワタクと呼ばれるのが嫌なんだなw
ただワタクシリツを略しただけで大ダメージw
ワタクが劣っていることを自覚している証拠w
0340実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:53:05.05ID:fTixsGXR
科目を絞れば出来て当たり前ってのは、東大が言うのはわかる
私立難関大入試の英語は東大入試を超える語彙力が必要とされる場合があるが
だからといってその私大が東大より優秀なわけではない
が、それはエキベンには関係ない話
0341実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:58:42.10ID:wY3/aPJu
このスレのどこにも駅弁は登場していないのになんでこの人は執拗に駅弁を叩いてるんだろう  
あっ…(察し)
0342実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:59:05.94ID:Afw9GJ4b
ワタクは、さまざまな知識やさまざまな常識が欠けている。
いろいろなことが欠けていて不十分でも早稲田や慶応なら、すり抜けられるザル入試だからだ。
0343実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:02:14.08ID:gU5+JMyk
>>1がワタク卒教師の無能さを語る

なぜかワタクが駅弁を叩き始める

阪大・東工大生がワタクをバカにする

なぜかワタクが駅弁を叩き始める


嫉妬って怖いわ
0344実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:27:15.39ID:fTixsGXR
>>341
君という駅弁がちゃんと登場してるじゃんw
もし高卒中卒だったらゴメン
0345実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:22:45.21ID:NsUpH6f0
ワータークー♪なぜ泣くのー♪
ワタクの嫉妬でしょ〜♪
0346実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:41:13.13ID:S/wZZQrG
>>339
悪いがキミ低学歴だろ?

でなかったら「ワタク」なんてアホな言葉使わんってw
0347実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:51:11.79ID:W0UN9rIm
ワタクがアホな言葉なんじゃなくて、ワタクがアホなんだろwww
0348実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:07:17.02ID:zu80xv+Q
予算を削られっぱなしのコクリツの嫉妬だな。
私立はOBの寄付金で未来に向かって設備充実できるからね。
もはや優秀な人材は首都圏の私大に流れている。
0349実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:12:06.27ID:zu80xv+Q
共通一次以来、国立大学のレベルは長い下り坂。
0350実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:43:17.65ID:GqyrTJf4
>>347
345実習生さん2019/09/20(金) 13:22:45.21ID:NsUpH6f0
ワータークー♪なぜ泣くのー♪
ワタクの嫉妬でしょ〜♪

低学歴というか小学生並の知能の持ち主
0351実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:42:45.12ID:Nwkxhrmz
>>347
その通り
0352実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:43:45.88ID:Nwkxhrmz
>>330
これが高学歴の認識だよな
0353実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:24:03.06ID:zu80xv+Q
地方公務員養成所
0354実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:37:38.43ID:GqyrTJf4
345実習生さん2019/09/20(金) 13:22:45.21ID:NsUpH6f0
ワータークー♪なぜ泣くのー♪
ワタクの嫉妬でしょ〜♪

これが高学歴なのか…
0355実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:02:37.19ID:eGMRzazy
煽りにマジギレしててワロタwww
だからお前はワタクなんだよ
0356実習生さん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:14:46.94ID:c9wNoZZg
>>352
東工大は高学歴だけどお前は違うだろw
0357実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:43:19.60ID:9yEo01cH
オレ東京の進学校だったが、東大は別として、学力のない奴らは学芸大とか農工大とか
電通大とかを受けて見事合格したよ。そいつら早慶レベルは最初から歯が立たなかった。
0358実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:23:13.45ID:6iM8FGtI
3科目に絞ったわけでもないのに歯が立たなかったという表現はどうかと思うな
俺は早慶蹴りの上位国立だけど、早慶専願(医・理工以外)と学芸・農工・電通大なら後者のほうが難しいと自信を持って言えるくらい差があると感じる
早慶は併願で受かるのが難しいだけだよ
医と理工は専願でも相当難しい
0359実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:16:31.56ID:WnXS/fFy
ワタクは先生じゃなくて、生徒になるべき存在。
0360実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:59:12.97ID:9BVXB64f
7科目がまあまあ程度の者が科目を絞ればすごくできるようになるかというと
そういうわけでもない。たかが大学受験といっても、生まれつきのポテンシャル次第で
ある程度以上は伸びないということがある。
逆に少ない科目でも受験生の頭の良さを判断することは割と可能だともいえる。
その証拠が>>331の結果だね。
0361実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:30.89ID:JR8GGe4j
ワタクは頭が悪いのでノーベル賞はとれません

日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                        2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
0362実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:45:33.36ID:CBgB3C+p
>>355
高学歴がゴミみたいな煽りするとか

だから日本は衰退するんですねw
0363実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:46:39.36ID:CBgB3C+p
>>361
「昔々の」高学歴は凄かったなw

でも、お前は?w
そもそも大卒かも怪しいがw
0364実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:05:11.63ID:v+VL3JSs
■駅弁大学が敬遠される理由

・立地が田舎であること
・卒業後の就職が公務員以外ほとんど存在しないこと
・おらが村の大学気質が強いこと
・スポーツ推薦や特別推薦などで入学しやすいこと
・難関資格を目指す学生数が極端に少ないこと(受験者数参照)
・難関資格取得者が極端に少ないこと(それだけ学生の質が低い)
・文系であれば学費が私立と比べて30万円ほどしか違わないこと
・難関私立大学コンプレックスがやけに強い学生が多いこと(田舎で遊び場がないのでネットで暴れる学生が多いことで有名)
・旧帝から明確に見劣りがすること
0365実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:15:03.12ID:v+VL3JSs
↑URLが書き込めないが、
引用元のサイト名: 駅弁大学の一覧まとめ!! 駅弁大学の意味など必見情報多数

>名前からもわかるようにあまりいい意味で使われているのではなく、むしろ、蔑称です。
>上の7大学と有名私立大学に比べて卒業生の規模と進路がよくないため
>現在ではかなり敬遠されており、定員割れになっているところも多いのが現状です。
0366実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:46:04.26ID:g2KdYt4o
よくここまで必死になれるよな
どんだけ駅弁にコンプレックスあるんだよワタクw
0367実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:05:36.98ID:r8eOoy6A
ワタクは基本的になにもかもが足りない。
0368実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:40:29.56ID:7I68+K9D
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
0369実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:40:51.97ID:7I68+K9D
https://resemom.jp/article/2017/08/21/39906.html
◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
■ロイター 2018年版「アジアでもっともイノベーティブな大学ランキングTop75」
2位「東京大学」
6位「大阪大学」
7位「京都大学」
9位「東北大学」
14位「九州大学」
16位「東京工業大学」
18位「慶應義塾大学」
0370実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:45:47.03ID:7I68+K9D
【Academic Ranking of World Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(25位):●東京大学

2位(32位):●京都大学

3位(90位):●名古屋大学

4-5位(101-150位):●東北大学、●東京工業大学

6-7位(151-200位):●北海道大学、●大阪大学

8-9位(201-300位):●九州大学、●筑波大学

10位(301-400位):○慶應義塾大学

11-14位(401-500位):●千葉大学、●神戸大学、●岡山大学、○東京理科大学

15-17位(501-600位):●広島大学、●徳島大学、○早稲田大学

18-22位(601-700位):○北里大学、▲大阪市立大学、●埼玉大学、●信州大学、●東京医科歯科大学

23-29位(701-800位):○順天堂大学、●金沢大学、●長崎大学、●総合研究大学院大学、●東京農工大学、●山形大学、▲横浜市立大学

30-33位(801-900位):●愛媛大学、●熊本大学、●奈良先端科学技術大学院大学、●新潟大学

34-43位(901-1000位):●鹿児島大学、○近畿大学、●九州工業大学、○日本大学、●静岡大学、○東邦大学、▲首都大学東京、●富山大学、●山梨大学、●横浜国立大学

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_8.html
0371実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:46:38.63ID:7I68+K9D
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_9.html
0372実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:47:23.65ID:7I68+K9D
【U.S.News Best Global Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(62位):●東京大学
2位(119位):●京都大学
3位(215位):●大阪大学
4位(227位):●東北大学
5位(272位):●名古屋大学
6位(289位):●東京工業大学
7位(327位):●九州大学
8位(379位):●筑波大学
9位(380位):●北海道大学
10位(388位):○早稲田大学
11位(489位):○慶應義塾大学
12位(503位):▲首都大学東京
13位(533位):●広島大学、●神戸大学
15位(552位):●岡山大学
16位(663位):●東京医科歯科大学
17位(667位):●千葉大学
18位(708位):●信州大学
19位(822位):○立命館大学
20位(826位):●新潟大学
21位(837位):○東京理科大学
22位(880位):●総合研究大学院大学
23位(890位):●金沢大学
24位(894位):●熊本大学
25位(914位):●長崎大学
26位(927位):▲大阪市立大学
27位(950位):○帝京大学、○東海大学
29位(953位):○東京農業大学
30位(961位):●鹿児島大学
0373実習生さん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:49:05.01ID:7I68+K9D
   Nature Index 科研費 科研費1億円あたりNature Index
東大  425.93   216.9億   1.96
京大  261.18   137.2億   1.90
阪大  178.98   105.8億   1.69
東工大 141.45   48.6億   2.91
東北大 139.28   97.6億   1.43
北大  109.60   60.5億   1.81
名大   99.67    76.2億   1.31
九大   91.99    75.1億   1.22
慶応大  56.05    32.5億   1.72
筑波大  53.58    42億    1.28
岡山大  35.70    21.2億   1.68
広島大  32.90    26.1億   1.26
金沢大  31.62    22.1億   1.43
千葉大  31.31    22.5億   1.39
理科大  27.55    8.5億     3.24
早稲田  25.61    27.4億   0.93
神戸大  18.82    31.3億   0.60
0374実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:03:36.13ID:lIk/XGj6
QS 世界大学ランキング2019 分野別
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
0375実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:06:06.15ID:lIk/XGj6
世界ランキングをみると研究でも私大よりも劣る国公立大は多数あるのが
よくわかるなw
だからザコクは自分の大学とは全く関係ないノーベル賞の実績をまるで自分のことの
ように自慢するしかないんだね
0376実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:14:50.07ID:lIk/XGj6
Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析

中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5

日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2
0377実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:47:26.73ID:LsVXfFLA
ワタクに不都合な真実w


日本人ノーベル賞受賞者(25人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理      2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理
1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理     2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文       2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理
1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理     2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法       2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理
1981 福井謙一 化学賞 京都大・工       2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理    2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医
1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文      2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工    2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工
2001 野依良治 化学賞 京都大・工       2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理      2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸
2002 田中耕一 化学賞 東北大・工       2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
                        2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養

日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理
1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
0378実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:53:53.19ID:IWg+bJIJ
ノーベル賞を平均0.1人くらい(?)出しているってことにしがみつくしかない駅弁w
地元の公務員試験で無双しててもそりゃ地元民しか受けないんだから当たり前だし
ノーベル0.1人はあくまで理系の話で他に何一つ見るべき実績がない
駅弁文系は多額の税金を投入する意味がないから全部廃止にすべきだろう
旧帝文系ですら>>331を見る限り、東大以外は税金の無駄のような気もするが
0379実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:07:24.83ID:xr1NbCvF
ノーベル賞は阪大や九大や一橋もゼロだけどなw
0380実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:20:23.16ID:IWg+bJIJ
理系ノーベル賞については東大京大は別格で優秀だけど、あとは誤差の範囲内
そんなことみんなわかってるから早慶理工を蹴って埼玉大や山梨大に行くやつがいるはずないわけで
0381実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:57:57.43ID:m78AKe8g
国公立に行けなかった軽量ワタクが何言っても恥ずかしいだけだぞ
0382実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:56:21.16ID:MlKKUPeY
大学の設備とか、
学生ひとりあたりの教員数とか、
一つの講義の平均学生数とか
ってかなり差があると思うし、

育成される手間暇が、20:1くらいの差があるでしょ。
0383実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:58:01.66ID:ysRANibe
ワタク教員って殆どが非常勤らしいな
0384実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:21.60ID:MlKKUPeY
国公立大学出身の先生たちは、
大学で大切にされて
細やかに人と人のレベルでの少人数教育と1対1の教育を受けていて、
その経験が、先生になってもいきるけど、

ワタクは、工場大量生産のマスプロを自分が経験してて、
人間疎外の軽い扱いをワタクでうけてたから、
そういう価値観で、生徒も軽くあしらう。
0385実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:00:50.63ID:MlKKUPeY
ワタク学生は、ワタク法人からするとお客様。

国公立大学生は、国からしても学士様。
0386実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:56:07.54ID:Djs49Yf+
違うだろw
0387実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:57:51.28ID:Djs49Yf+
それほど恵まれてるのにこんなバカしか生産できないコクリツ。
0388実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:23.88ID:xr1NbCvF
三流大学ばかりで笑ったww
https://univpressnews.com/2019/09/09/post-3787/
教員就職者数ランキング

大阪教育大 503※
愛知教育大 467
北海道教育大 458
文教大 454
福岡教育大 375
広島大 *318
岐阜聖徳学園大 291
千葉大 *282
日本大 260
岐阜大 *249
玉川大 232
茨城大 *226
日本体育大 223
熊本大 *207
佛教大 207
新潟大 *206
0389実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:39.26ID:xr1NbCvF
関西学院大 *206
信州大 *200
岡山大 *198
宮城教育大 190
静岡大 *189
國學院大 188
明星大 188
早稲田大 *185
長崎大 *184
群馬大 *183
京都教育大 175
国士舘大 171
常葉大 *169
山口大 *168
0390実習生さん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:33:27.56ID:xr1NbCvF
上位に文教大とか岐阜聖徳学園大学とか玉川大みたいな三流私大が
来ている時点で駅弁の教育学部はその辺の私大と似たようなレベルって
のが明らかでしょ
0391実習生さん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:43:18.93ID:/G8ojrl1
>>384
だからさあ、そんだけ税金を投入していてどうして地元公務員(教員を含む)と
ノーベル0.1人以外に何の実績もないのってことなんだよ
旧帝ですら税金のコスパ的には疑問があるくらいだが、田舎の駅弁国立は本当に人材が出ないよな
もしかして底辺国立はアホの子たちで手間がかかるから教員を手厚く配置してるのかな?w
0392実習生さん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:25:46.08ID:yrKA9rAk
まともな教授がいない。田舎には行きたがらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況