X



トップページ教育・先生
795コメント582KB
ワタク卒の教師の無能率は異常
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:23:11.83ID:ybQIiSWc
3科目しかやってないから勉強時間の配分がおかしい
無茶な量を押し付けてくる
0002実習生さん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:46:10.76ID:kAP+PPcB
これからのAI時代に教員は、要らない!!!
技術者がいればいい!!!!
まして危険なロリコン教員なんて不要だ!!!!
教員よりも安全に学べるAIとその技術者をどんどん導入しよう!!!
今の教員から学ぶものなし、学校は時間の無駄だ!!!
0003実習生さん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:59:24.10ID:owMUezBK
ワタクって何?
はじめて聞いた言葉なんだけど
教えて
どういう意味よ
0004実習生さん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:10:44.68ID:EIc7qXCC
>>3
ワタクシリツのことだよ
0005実習生さん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:11:44.87ID:EIc7qXCC
中学受験では市立と区別するのに私立をワタクって呼ぶ
0006実習生さん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:13.28ID:19qldZJC
ワタク教育学部って大半がFランだから
0007実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:51:12.87ID:PxavGG7F
教員免許状取得者数及び教員採用者数、競争率の推移(昭和59年度〜平成17年度)【小学校】
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/1406291.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/002/siryo/attach/__icsFiles/artimage/2018/06/18/c_plc_12_8/1406291_001.gif

【ロリコン速報】だれでも公務員(小学校教諭)になれるチャンス!驚異の低倍率!ガキ相手だから力で負けないしいいことづくめ! [487776795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546580193/
小学校教師の倍率が12.5倍→3.5倍にキタ――(゚∀゚)――!! [826238881]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556677196/

小学校教師の倍率が1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!うおおおおおおおお [826238881]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557120738/
0008実習生さん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:40:15.37ID:WQy2tCnD
教員自体、Fランがなるものだろ。
0009実習生さん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:40:10.63ID:ZWV1R510
>>8
んなこたない
0010実習生さん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:45:24.91ID:1gSuovQo
ワタク卒の先生はガイジ
0011実習生さん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:55:29.71ID:NRCgPtR+
ワタク卒だと生徒に裏で馬鹿にされるからな、マジで
0012実習生さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:17:12.23ID:mjX6ceCr
マジで私立大学なんて恥。
0013実習生さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:43:06.87ID:bQ5WyIvt
底辺ロリコンどものスレww

ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレww
ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレwww

ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww

ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
0014実習生さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:12:16.97ID:mjX6ceCr
令和の時代にワタクはマジおわっている。
0015実習生さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:56.53ID:L6grqZBq
俺はあんな低学歴ワタク卒の無能教師に偉そうに説教されてたんだと思うとね…
0016実習生さん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:09:06.28ID:H5FyM0Bz
自分が高校生のときに、3科目しか
がんばれなくてワタク行きになったのに。

生徒にしっかりと授業をうけさせる指導なんてできるわけないじゃん。
まず、ワタク出身の先生が無能なんだよ。
0017実習生さん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:11:38.54ID:9D+ytSJW
>>16
3教科がんばれたらすごいよ。
苦手が科目があったら
その科目が3分の1も占めちゃうんだぜ。
だから俺は科目を増やして
苦手科目の学習が減るようにした。
0018実習生さん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:57:26.84ID:yiwhaqi0
>>16
これなんだよな
小学校中学校ならいいけど高校教師でワタク卒はまともな指導できない
0019実習生さん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:16:23.02ID:kY02PYXF
ワタクは劣等感の塊だから、自己をだまして
ポジティブに空元気で、優秀な風に無理して演技して生きていかないとやっていけいない。
0020実習生さん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:45:12.05ID:CcJ7/R4k
おれ、センター9割弱しか得点できないザコで
東大落ちて私大にいったんだけど、
国立卒の教員ってみんな旧帝以上なのかな?
まさか駅弁じゃないよな
駅弁って全教科が万遍なく苦手な人が行くところでしょ?
0021実習生さん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:34:24.15ID:WRFgUAr0
逆にセンター試験9割弱でどうやったらワタクに行き着くのか気になるw
いきなり駅弁を煽り始めるあたりコンプ丸出しだな
0022実習生さん
垢版 |
2019/07/08(月) 11:54:15.95ID:CcJ7/R4k
そりゃ東大に行きたかったからコンプでかいよ
どうしてって、もう書いてるじゃん
東大落ちたから入れてくれた私大に行くしかなかったんだよ
しかし国立と私立って分け方がレベル低すぎw
0023実習生さん
垢版 |
2019/07/08(月) 15:24:07.81ID:arGUUwnR
ワタクは大学じゃないと思う。
大学のようなまがいもの。
0024実習生さん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:43:46.86ID:vWYQqnDw
>>22
妄想楽しいですか?
0025実習生さん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:11:27.92ID:/LZMASJ0
田舎の底辺国立大なんてマーチ未満だろう
家庭の事情などで地元から出られなかった優秀な人も少しはいるだろうが、
まあ勉強とはあんまり縁がなかった学生が大多数じゃないのかね
0026実習生さん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:00:07.52ID:gR7rsdQe
生徒レベル
0028実習生さん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:21:22.63ID:Q9luH6SM
地方国立大の一番簡単なところはセンター半分未満で入れるからな
0029実習生さん
垢版 |
2019/07/12(金) 06:30:25.38ID:J7FREVwi
どっこいどっこいってところか
0030実習生さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:07:22.40ID:Lx2KHEQZ
私立でも早慶上智ICUあたりなら少なくとも教科の実力や事務作業能力に関して
田舎の国立大に劣るということはないだろ。
マーチや、よく知らんけど関関同立あたりもまあ駄目ってこともないでしょう。
ただ、>>1の言ってることは一理あるかもしれん。
私立校に勤めてたとき、英語科が異常に宿題を出すので
生徒の自宅学習時間が英語ばかりになって困ったよ。
まあハンパなレベルから進学校として躍進するためには英語がカナメなのは事実だが。
0031実習生さん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:57:13.02ID:QTjqI0Qx
>>27
あんた、地方の国公立大学出身で、劣等感の塊だろうよ。うちの職場で、何やってもダメなやつは地方の国公立大学出身者が多いよ。大量採用の申し子みたいな奴等で、面倒なので、何も頼まないし、何も期待していない。
0032実習生さん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:39:03.90ID:wwN73Xdw
田舎の方では私立大ってのはFランしかないから私大蔑視が激しいわけだが、
私大がFランしかないってことは地元の国立大が少なくとも
Eラン相当の学生まで吸収しているわけでしょせん目くそ鼻くそ。
0033実習生さん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:16.11ID:Fy3zTO0v
地方の国公立は倍率低すぎて誰でも受かるよ。
首都圏の私大は10倍20倍は当たり前だからな。
0034実習生さん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:14:14.82ID:wwN73Xdw
東大卒の人は早慶を馬鹿にするようなことはまず言わない
弱い者がより弱い者を叩くのを見るのは悲しい
0035実習生さん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:30:47.32ID:gYukTFw2
日本人大卒者の8割以上はワタクだから。
0036実習生さん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:35:08.65ID:gYukTFw2
早稲田大学は駅弁。
慶応大学も駅弁。
0037実習生さん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:53:15.12ID:WrPrsLId
そもそも
難易度が
中位下位国公立 > 早慶マーチ
だから。
受験経験者ならわかること。
0038実習生さん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:58:41.64ID:u7witd3e
下位駅弁の非医歯薬獣医はレベル低いけど、それでも早慶未満の私立よりはマシだよ
0039実習生さん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:46.64ID:URKJfE6P
>>37
じゃあなんで受からないんですかねえ。
0040実習生さん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:13:46.02ID:H6pOws2w
>>37
慶応の経済や早稲田の政経より下位国立の対応する学部の方が上だっての?
理工なんかもそうなの?
もうひとつの別の世界から時空の歪みを超えてやって来たんですか?
それとも俺が浦島太郎状態で最近急にそうなったの?
0041実習生さん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:25:01.44ID:6kjNl82d
文系は3科目暗記するだけで受かるのに偉そうにしないでくれ恥ずかしい
0042実習生さん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:14:00.05ID:chRnvDsZ
駅弁は文系でもセンターの数学や理科を受けてるってところにプライドを持ってるらしいが
トータルの合格点が低いわけだから数学理科がろくにできなくても文系科目でカバー可能だろ
結局文系科目で高得点が取れる早慶受験生が受ければ受かるんだよ
そもそも早慶では東大落ち、一橋落ちもいるし、そうじゃなくても別に数学が苦手とは限らんしね
0043実習生さん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:23.30ID:ma7wGvHa
早慶は推薦とかAOとか付属あがりとかビリギャルとか確かに酷いのも多く
文学部とかだと分数の加減乗除もまともにできないのが(一部には)いるという噂
しかし上位半分くらいは駅弁と比較されたら憤慨していいくらいの水準ではあると思う
よく分からんが下位国立との比較になるのはマーチじゃないのかな
0044実習生さん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:50:24.28ID:bFgY30Tq
理数から逃げた奴が何を勘違いしてるんだろう
上位国立落ちの威を借りて恥ずかしくないのか
0045実習生さん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:03:36.66ID:Y2MG0Duf
>>36
おまえ駅弁の意味わかってる?
0046実習生さん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:34:46.22ID:F//jCefZ
だから数学理科のセンターを半分かそこらなんて猿でも取れるっての
東京では東一工に入れるならいいが学芸大や首都大だっら早慶なの
0047実習生さん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:17:16.97ID:FXcF0QA8
なんでこの板にワタク擁護が湧いてるの?
まさかワタク生の教員志望なの?
恐ろしい…
0048実習生さん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:21:56.64ID:ta6zbH1u
>>27
wwwwwwwww
0049実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:51:25.18ID:/Zy1Dbs2
いくら田舎の公立校でも県下ナンバーワン進学校とかでは駅弁じゃ教えられないだろ
どうしてんの?そういうところでは旧帝大出の先生とかを集めてんの?
0050実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:12:04.16ID:+mi7WFH1
>>27
こんな奴らが自分を棚に上げて駅弁とか言ってるのが本当に笑えるんだがw
0051実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:19:25.83ID:8RYMtUl3
現役高校生だけど、駅弁卒とワタク卒どっちに教えられる方がマシかと言われたら駅弁卒かな
ワタクには国公立に落ちたアホと科目絞ったアホの2種類しかいないからね
>>1の言うようにあいつら無茶苦茶な勉強量押し付けてくるし3科目しか勉強してこなかったアホが高校生に勉強を教えるなんて無理なんだよ
0052実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:21:29.74ID:/Zy1Dbs2
まあセンターで5割でも3割でも勉強できない人ってことでは同じことだろw目くそ鼻くそw
もっとも>>27の信憑性がどのくらいあるのか疑問でだけどな
法政の学生証の隅っこが一緒に写ってるってだけじゃん
0053実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:33:44.92ID:/Zy1Dbs2
田舎の方の国立至上主義には今さらながら驚くw
0054実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:04:16.88ID:ladwPm9r
法政専願に相応しい点数だと思うが
信憑性疑うほどでもない
0055実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:14:28.02ID:GDcdv5Fu
ワタク卒の教師は無能。
0056実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:16:07.54ID:wtdTQUxX
駅弁と言えば教育学部。首都圏じゃ勝負にならないでしょ。教わりたくないよ。
0057実習生さん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:30:18.60ID:ElLhqyZj
ワタクが必死に駅弁叩きにすり替えようとしていて笑える
そういうところだぞ
0058実習生さん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:53:27.87ID:1N99bhOY
私は年寄りなのでずいぶん昔の話だけど
東大理T、京大理、慶応理工、早稲田理工、理科大理を受けて
最後の2つだけ受かって早稲田進学
問題の難易度でいうと東京早慶は同じくらい難しい印象で大変だったが
理科大は格段に簡単で上位の方で受かったね
下位国立大学ごときが早慶の理工に比べられるとは思えんな
え?文系の話だったの?
東大文Tあたりはさすがに優秀だろうと思うが、
基本、文系なんて国立私立を問わずほとんどの大学は猿並みだろ
優劣を論じるほどのものではなかろう
0059実習生さん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:43:01.43ID:WgFSegOy
そのとおり
早慶は医・理工と文系で大きく違う
医・理工は地帝以上の難易度だが、文系は中堅駅弁以下の難易度
0060実習生さん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:44:46.92ID:WgFSegOy
しかしそれを言ったら駅弁も医歯薬獣医とそれ以外で大きく違うから、大学名だけではなく学部別に比較しないと意味はない
0061実習生さん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:39:52.28ID:WQ7d/l5N
地方の駅弁て、誰が受けるの?
0062実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:54:50.57ID:cBERasHo
早稲田と慶応もワタクだからな。
0063実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:16:04.01ID:bVn30XWy
アイヴィーリーグもオックスブリッジも君の言うワタクとやらだけどな
0064実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 03:59:03.95ID:aGvii/fE
ここで海外の話持ち出してくる奴って究極の馬鹿だよな
0065実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:04:42.04ID:bVn30XWy
Fランと早慶を同列にしてる池沼がついに発狂したか
0066実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:12:40.93ID:X+dVIE17
ワタクが第一志望の人なんていないよね
そういうことだろ
0067実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:16:41.58ID:bVn30XWy
自分はコクリツを出てるんだ、っていうのが拠りどころなんだろうな
哀れなw
0068実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:21:53.64ID:cBERasHo
国立大を経験したことがないワタク卒が
妄想で国立大生活を語ってらあ。
0069実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:13:59.18ID:StcZc9RQ
このスレ見てたらワタクは学力だけではなく人格にも問題があることがわかるね
少なくとも子供に何かを教えられる立場じゃないな
0070実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:30:10.23ID:EhTaRLIL
東大受かって早稲田落ちる奴なんてザラなんだけどね。
0071実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:13:06.14ID:qWbS4bhn
そんなこと言ったら早慶受かってマーチ落ちる奴とかも沢山いる訳だが
併願は片手間受験だから成功率の低さを誇っても虚しいだけだぞ
早慶合格者でもマーチに落ちてるから早慶=マーチ!とか言ってたらアホだと思うだろ
0072実習生さん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:45:26.54ID:EIWg/2pu
>>66
ここにいる。
なお国立は滑り止めで受けて受かって蹴った。
0073実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:27:56.54ID:+9Jw1xvB
早慶は東大を本気で目指していて受かってもおかしくなかった人が運悪く落ちた場合に
泣く泣くとはいえ妥協して入学する大学ではある
東大目指していた人が駅弁に入学を強要されたら自殺するだろう
0074実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 01:40:01.45ID:GvIiA3ei
落ちた大学を誇って恥ずかしくないのかねワタクはw
東大ギリギリ落ちでワタクで妥協するなんてそれこそ自殺もの
普通は浪人するし、後期の国立にも引っかからなかった時点で端から受かる見込みのない記念受験だよ
0075実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:31:27.67ID:+9Jw1xvB
例えば河合ランキング表のだと偏差値50を切るコクリツも結構いっぱいあるんだね
私立だとマーチよりはるかに下で日東駒専から大東亜帝国にかけてと同じくらいか
そりゃ科目数の違いはあるけど、これでよく私大上位を馬鹿にできるねw
まあ九九も怪しいマジモンの池沼よりはマシのはずだとは認める
0077実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:13.37ID:+9Jw1xvB
君はセンターの数学を本当に受験したのか?
受験したとしてもセンター数学がどういうものかわからない程度の得点だったんだろ
本当にセンター数学が教科書レベルだったら満点続出で収拾がつかなくなる
まあ本質的な難しさは大したことないんだが計算が大変で時間内での確実な処理が難しい
むろん各大問の最初の方には易しい問題もあってそういうのは確かに教科書レベルで
アホでもある程度の得点は取れるようになってはいるがな
アホでも取れる程度の数学の点でイキっても恥ずかしいだけでは?
もし普通に満点だったよってんならゴメンなw
0078実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:56:52.33ID:DSP5SPiT
ワタクを馬鹿にするとなぜか駅弁を叩き始める
これが国立コンプレックスです
0079実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:52:24.01ID:+9Jw1xvB
まあ山奥の田舎には私立は池沼でも入れるFランしかなくてとにかくコクリツが偉いんだろうが、
そんな魔境のような異世界のことは知らんしどうでもいいわw
0080実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:51:03.77ID:bNytQAWt
国立の科目が多いことを優秀さの基準にしているようだが、国立受かっても
3教科私立上位校には全く歯が立たない奴ウジャウジャいるぞ。
0081実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:58:25.11ID:bNytQAWt
信州大生が東京で就職活動してみればわかるよ。w
0082実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:59:53.54ID:tS5cXIGl
高校入試が英数国理社5科目でもオールラウンドに出来る秀才が入学するとは言えない
馬鹿高校は馬鹿高校だ
大学入試も同じこと
0083実習生さん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:25:00.51ID:jUvMCNHy
先生の学歴聞いたら、ワタクでショックでした。
だから、科目別の分量がおかしかったのかと納得しました。
0084実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 01:32:10.41ID:r0TY+QPd
ワタクが一人発狂してるね
こういう奴がいるからワタク卒は信用できない
0085実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:24:32.04ID:FSKmjyRD
科目別の分量って話は大方英語教師だろ
英語教師はとにかく量やらせることに命かけてる
これは出身大学が国立でも私立でも変わらないよ
国立でも東京外語大学に入るやつなんて
高校時代の勉強時間の半分以上を英語に当ててたやつばっかだろ
0086実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:43:05.20ID:xq9vn2uL
国立の優位点を箇条書きにしてみて。
0087実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:00:01.60ID:8EF8SBei
>>85
そんなことはないよ
私立卒は回りくどい教え方をする人が多い
やる必要のないことまでやらせてくる
0088実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:29:34.38ID:72g4VElL
ワタクは学力がない。
0089実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:40:28.93ID:0IIXtfZC
俺と文理が逆のクラスは
センターで8割プラスアルファを
全員が取れることを目標にして
授業内で学習が終わるように質と量を易しく教えていたら
レベルを高くだのスピードを上げろだの
生徒がふざけたことをぬかしてきやがった。
もちろん基礎基本が完璧ならやぶさかでない。
実態は穴だらけなのに、だ。
俺は私大だが国立も受かっているので
学習の方向性はよくわかっている。
生徒にアホが多過ぎる。
0090実習生さん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:25:39.83ID:FSKmjyRD
>>88
上智の英語学科や早稲田の国際教養学部より
田舎の地元国立大学を出た英語の先生の方が英語力があるんですかそうですか
0091実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 03:36:57.94ID:Ue4LTmSM
なんで英語力=学力なんだよw
0093実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:32:23.78ID:byUBHcrW
ワタクはお客様。
大人になってもお客様気分が抜けていない。
0094実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 15:36:43.15ID:Hw5e6hAJ
岡山大学生が東京で就職活動してみればわかるよ。w
0095実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:43:36.40ID:/EbqmgLk
終いには就職の話にすり替えるワタクw
0096実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:40:44.53ID:Zz3zW8xH
総計といっても,所詮3教科未満。
サルでも,3教科だけやってりゃ,その教科は強くなる罠・・・www
0097実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 20:55:11.72ID:iix7cAKO
文系だと数学もいらないからな
暗記3科目だけやってりゃ誰でも伸びるわ
0098実習生さん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:31:21.31ID:9sdZg+Mt
3教科でも伸びたんならまずまずだよ。東大京大にはかなわないってだけで
国立下位は全教科伸びなかった人たちだろw
0099実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:56:00.49ID:dr0ifR3X
国立文系は8科目
ワタク文系は3科目(慶應SFCは1科目w)

国公立の半分以下の科目数でよくここまで偉そうにできるものだ(笑)
東大京大の名を出すのも失礼なレベル
0100実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 04:43:02.02ID:Hq6+Unpr
だからさあ、その8科目で何割得点してのって話
そこそこの高校だったら定期考査の勉強してりゃ自然に取れる程度の点以下で合格できんだろw
その程度でよくエラそうにしてるもんだ
0101実習生さん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:25:15.03ID:tj8jiwSo
広く浅くw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況