X



トップページ教育・先生
358コメント327KB
小学校教師の倍率1.2倍キタ――(゚∀゚)――!!
0001実習生さん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:00:31.40ID:aFX2ZM/J
県教育委員会が2019年度の採用に向け実施した教員採用試験で、小学校教諭の競争倍率が1・2倍に落ち込み過去最低だったことが8日、分かった。
全国の都道府県教委への新潟日報社の取材によると、北海道(札幌市を除く)と並び全国最低だった。民間の採用が好調な上、労働環境の厳しさなどから...
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20181109431256.html
0002実習生さん
垢版 |
2019/05/07(火) 02:23:31.79ID:PROmSJAR
小学校は終わってんな
これ正規雇用の競争率だぜ

常勤講師競争率は冗談抜きで0.3倍もないんじゃないか
担任がいないで自習まみれの春がスタートとするクラスがあるのか
0003実習生さん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:25:54.19ID:Ftwo8J6y
しかもこの連休明けから飛んじゃった新採用いっぱい出るぞ
0004実習生さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:32.96ID:INWCCRKW
今の時代教員目指そうとする方がおかしい
公的なブラックだもん
0005実習生さん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:09:03.09ID:2II8oC1M
教員は、出世の道が狭すぎる。

学年主任すらなかなか任されないし、主幹教諭になれるのは極一部。まして指導主事で教育委員会にいけるのは、本当に一握り。大部分は一生涯ヒラ。
0006実習生さん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:46:54.02ID:ahk+K4yt
学年主任になったところで日当たり200円の手当てが付くだけだろ?
学年主任程度じゃそれすらつかないんだっけか
0007実習生さん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:04:18.10ID:YbQZ2OO0
志望理由がロリコンです、で充分だと思う。
ロリコンが志望理由だと否定できないなw
0008実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:53:13.97ID:gotwzpMi
どこも団塊の大量退職に伴う大量採用が行われてるから倍率低いけど、同期が多いということは出世競争も激しくなるってこと。
0009実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 15:22:01.55ID:zEJ+xK31
>>8
新潟県で、出世するにはある方法を会得しないといけないことになっています。一子相伝、闇の世界です。
0010実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:22:43.05ID:9x/7p5pn
新潟県は義務課程の教員はそこそこの採用数あるけど、高校はほとんどゼロなのはどういうことなのか。
いくらなんでも退職者がほとんどいないということは無いはずだけどね。
義務課程の現職が希望すれば、優先的に校種間異動で高校へ替われるということなのか?
試験受け直す必要がある県もあるのにな
0011実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:39:29.92ID:gotwzpMi
ときわ会は飲み会の時間厳守。当日は一斉に学校を出る。公孫会は遅刻してもいいけど、欠席には厳しい。
0012実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:51:15.55ID:/wf2Qocr
>>8
団塊の大量退職は10年前に済んでてもう70代だから
ここ5年さらに競争率落ちてるのはそれじゃないね
0013実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:52:35.91ID:/wf2Qocr
>>10
退職者も出るけど子供が減っているだとか
欠員はまだまだ少子化が進むから非正規でとか
0014実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:17:19.07ID:QyPzCfIq
面接官、 志望理由をお聞かせください。
受験者、 ロリコンだからです。

面接官、 。。。。。。。。。。。。。。。。
受験者、 ロリコンなので小学校を希望しています。
0015実習生さん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:43:50.22ID:vg1xQFZR
新潟市の実情?
なかなか働きづらいよ
勤務時間前の校門前あいさつ運動に参加しないからすごい怒られたし、金曜の飲み会で出るように凄まれて約束。
土日ねれなかったよ。
酷使して使い捨てるよ。
子供の自主性を育てる気質はないね。
教育と調教が混同されてる
厳しさこそ優しさだってナチュラルに全方位パワハラだから
よほど痛点のないソルジャータイプじゃないと務まらないと思うな。

あと学閥は実在するよ!
終わっとる。
0016実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:13:42.10ID:TGhojuem
ときわも公孫も飲み会には厳しいけど、ちゃんと出席してるかが大事なのであって必ずしも酒に強くなくても大丈夫。
0017実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:50:17.19ID:U+CxSmuP
底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレwwwwwwww
0018実習生さん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:20:04.02ID:xMHptY8W
>>16
ヤクザみたいですね。
0019実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:35:55.02ID:gvp+/Nwn
教員は校種にかかわらず土日出勤するって本当ですか?
0020実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:08:15.61ID:Ua9tIe6I
校種に関わらずと言うよりは運動部の顧問を持ってる教員だけでしょ
そんで小学校でも部活動をやってる自治体があるから嫌ならその下調べは必要
0021実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:16:38.26ID:eHc0PWbN
>>15ガイシュツならすんません。どの大学ならおK?
0022実習生さん
垢版 |
2019/05/11(土) 19:42:43.08ID:8gLucICj
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
0023実習生さん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:38:06.24ID:pfD5Onld
平成30年度(2018年度)競争率(全国)
・小学校    3.2倍(0.3ポイント減)
・中学校    6.8倍(0.6ポイント減)
・高等学校   7.7倍(0.6ポイント増)
・特別支援学校 3.5倍(0.3ポイント減)
・養護教諭   6.7倍(0.7ポイント減)
・栄養教諭   7.4倍(0.2ポイント減)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039.htm

参考 競争率の推移
1975年度 小学校2.3倍 中学校7.1倍 高校5.9倍
1980年度 小学校3.3倍 中学校8.0倍 高校7.9倍
1985年度 小学校5.2倍 中学校5.1倍 高校4.6倍
1990年度 小学校3.1倍 中学校4.8倍 高校5.6倍
1995年度 小学校6.2倍 中学校8.8倍 高校8.7倍
1998年度 小学校10.1倍 中学校12.3倍 高校10.9倍
2000年度 小学校12.5倍 中学校17.9倍 高校14.0倍
2002年度 小学校6.3倍 中学校12.0倍 高校13.9倍
2005年度 小学校4.5倍 中学校11.7倍 高校14.0倍
2006年度 小学校4.2倍 中学校11.7倍 高校13.3倍
2007年度 小学校4.6倍 中学校9.8倍 高校14.2倍
2008年度 小学校4.3倍 中学校9.1倍 高校10.8倍
2009年度 小学校4.2倍 中学校8.4倍 高校9.4倍
2010年度 小学校4.4倍 中学校8.7倍 高校8.1倍
2011年度 小学校4.5倍 中学校7.8倍 高校7.7倍
2012年度 小学校4.4倍 中学校7.7倍 高校7.3倍
2013年度 小学校4.3倍 中学校7.5倍 高校7.7倍
2014年度 小学校4.1倍 中学校7.4倍 高校7.2倍
2015年度 小学校3.9倍 中学校7.2倍 高校7.2倍
2016年度 小学校3.6倍 中学校7.1倍 高校7.0倍
2017年度 小学校3.5倍 中学校7.4倍 高校7.1倍
2018年度 小学校3.2倍 中学校6.8倍 高校7.7倍
0024実習生さん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:07:07.61ID:e5w0cbRW
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリwwwwwwww
0025実習生さん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:18.32ID:vYqlJZzT
底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリしたい底辺ロリコンのスレ、ロリロリ、ロリロリ、ロリロリ底辺ロリコンwwwwwwww
0026実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:09:42.22ID:zppM1HaK
>>19
部活動がない小学校と、休日に活動しない部活動顧問の中高なら基本はない
基本は
0027実習生さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:37:19.91ID:QorzH676
>>19
一般的な公務員ならまだしも、教員が土日に出勤する事は殆ど無いよ
0028実習生さん
垢版 |
2019/05/25(土) 08:16:42.64ID:7rQ3vvzs
熟女かつロリコンの有名人

オリオンツアー石黒昌彦
南町田ミキワホーム小金澤英則
0029実習生さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:05:51.82ID:3kxHCm4I
底辺ロリコンどものスレ、ロリロリ、ロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリコンは女教員にも大勢いる、
恐ろしいロリロリしたい底辺ロリコンどものスレ、ロリロリ、ロリロリ、
今の20代、30代はロリロリしたい底辺ロリコンだらけ、
ゲーム世代、少子化で育ったロリロリ世代は、
子供に希少価値を感じ取る
ロリロリしたい底辺ロリコンどもwwwwwwwwwwww
0031実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:10:36.85ID:gKRpWvsO
>>5
ヒラも校長も変わらんのが学校
出世なんか考えたら先生はあかん
0032実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:57:04.45ID:hHrMlgr0
>>5
教員は出世なんてしなくても毎年一定額昇給するからな
昇格しないと給料が頭打ちになる、一般の公務員や民間とは違う
0033実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:00:31.92ID:YSQ1e046
出世とかアホみたいなこと考えなくて良いから教員は良い職場だな
0034実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:11:51.91ID:PzrKefrI
ヒラ教員は40代以降急激に昇給が伸び悩み
管理職手当が付く行政職が平均給与もガンガン上回っていくよ
0035実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:25:34.52ID:gKRpWvsO
>>27

出勤するわ
何いうてんねん
0036実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:57.56ID:PzrKefrI
なんだか最近多数のスレで平気でデマを書き込む奴が居座ってるね
何のつもりか
0037実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:39:23.35ID:hHrMlgr0
>>34
ないない
管理職手当が出る代わりに時間外手当が出なくなる訳だから、殆ど給料は変わらない
そもそも教員の給料は、行政職の昇格の時期に合わせて特定号給で特別昇給させてる
教員は新卒と同じ仕事範囲で、倍以上の給料が貰える職種だよ
0038実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:43:45.15ID:PzrKefrI
>>37
データで否定されてんだから捏造したって無駄だろうぜ
教員なんて元から時間外手当ゼロ代わりの割増し一律たった4%なんだから
年収が理由で避けられるのも当たり前のこと
0039実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:42.20ID:hHrMlgr0
>>38
一体どこのデータで否定されたんだ?
財務省が一般の公務員の二割増しの給料だと示しているぞ…??
0040実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:53:58.91ID:hHrMlgr0
財務省、教員の年収下げ提示 10万円、文科省は反発
教員(大卒で平均43歳)の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員(同)と比べて10万2千円上回っている。財政状況が厳しい中、教員の年収を一般行政職並みに抑え、国の歳出を250億円程度減らす狙いがある。
0041実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:04:52.75ID:PzrKefrI
>>39
>>40が二割増しのソース?
二割増しなんてどこにも書いてないが、どういう計算した?
0042実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:23:11.22ID:csfyVP66
どう考えても一般行政の残業代の方が高いのにな
0043実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:34:47.44ID:PzrKefrI
低学歴のクソバカが本気で教員の給与が2割高いとかいうニュー速+の妄言を信じ込んでるんだよな

親の大半はそんなガセ信じないけどたまにそういうバカ情報を真に受けるモンスタークレーマーが出てくる
それだからさらに教員志願者が減る
本当の高学歴は情報強者だから教員の給与が低いことを身内から友人から伝え聞いている
0044実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:38:38.01ID:6WV5LrbM
結論、ロリロリしたい底辺ロリコンが教員になりたがる
つまり、馬鹿ってことw
0045実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:45:33.13ID:8k2qupHi
>>43
2割はともかく、高学歴の身内や友人に教員はいないと思うぞ…w
0046実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:43:52.10ID:mDfAkqfe
いるだろ
0047実習生さん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:46:47.55ID:PzrKefrI
>>45
身内に教員がいるかいないか関係なく
頭のいい層にはそこらの情報くらい常識として広まってるってこと
0048実習生さん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:01:56.55ID:1DrHe44U
 教員から得るものなし、時間の無駄。もう小学校は、四年生からで良いと思う。
四年生からと中学生をひとつにして良い。今の中学校は不要になる。特に公立は無駄だ。馬鹿らしい。
0049実習生さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:37.53ID:MxWxCgf4
>>47
頭の良くない層の方が、周りに教員関係者が溢れてると思う
0051実習生さん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:02:45.21ID:CRCmTAef
エリート教師の一生

 県トップ高合格で近所から羨望の眼差しを受ける

→地元国立教育学部に合格し親孝行だと賞賛される

→教員となり児童生徒に慕われる

→教育委員会で行政職となり権力を振るう

→校長を定年前に勤めて教職復帰し退職金と年金大幅アップ

→県立博物館や美術館の館長へ天下りし更なる富と名声をゲット
0052横須賀ダサい
垢版 |
2019/09/06(金) 12:37:42.70ID:0lmQPhA9
慶應義塾大学大学院の合格者

日本人女学生はなぜか全員合格

中国人の特に可愛い女学生は3名とも合格
中国人のブサイクな女学生2名はちゃっかり落ちてた。

試験管男6名、女1名
0053実習生さん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:41:14.49ID:Kv3UKG1o
慶應義塾大学大学院一時合格者44名
最終合格者32名
ブサイクは不合格
かわい子ちゃん学生はほぼ全員合格
日本人女学生は10名程度全員合格

面接官 男6名 女1名
0054実習生さん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:23:03.05ID:tIMXmw4o
1.2か・・・

そりゃそうだよな。保護者に振り回されてなにも楽しいことはない。
0055実習生さん
垢版 |
2019/09/08(日) 05:07:33.37ID:YXW/e5hs
>>52
天は美女の上にブスを造らずブスの下に美女を造らず
0057実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:56:48.55ID:K5AaHBq8
東京都の校長_副校長_主幹教諭_主任教諭_教諭というピラミッド構成の
職場もヒドイもんだぞ!
0058実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:19:08.30ID:Hfg+BSw0
>>57
何もかも東京はダメダメだね。
0059実習生さん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:31:08.44ID:z3UkSQxV
従軍慰安婦みたいだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況