X



トップページ教育・先生
1002コメント299KB
平成30年度 東京都教員採用試験 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:59:47.95ID:kfcwUusJ
※前スレ
平成30年度 東京都教員採用試験 part1
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1490347524/
平成30年度 東京都教員採用試験 part2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1499770938/
平成30年度 東京都教員採用試験 part3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1502714412/
平成30年度 東京都教員採用試験 part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1504582228/l50
平成30年度 東京都教員採用試験 part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1507975527/
平成30年度 東京都教員採用試験 part6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1513254407/
平成30年度 東京都教員採用試験 part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1521331219/
0325実習生さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:17:43.89ID:aJ9/G5rk
>>322
二次募集するのはいいけど、一次募集で受けた人は成績上位者しか受験出来ないんじゃないかな?
0326実習生さん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:29:48.87ID:QtwuAIiK
>>323
だいたい9月ぐらいだと思う
0327実習生さん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:33:38.85ID:DTNjLJNp
小学校全科、五割はきついか?
0328実習生さん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:12:08.74ID:uJZS2h+d
二次試験対策って何してる?
0330実習生さん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:39:10.86ID:zdayMatk
神戸組どうするかはよ決めてほしい
0331実習生さん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:31:27.65ID:2rH9pjvT
神戸組の試験問題が気になる。
0332実習生さん
垢版 |
2018/07/14(土) 23:03:36.39ID:uqYN7lhi
神戸組の放置感 やばいよね
試験の難易度あがるのかな??
0333実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:38:04.68ID:0H3HwrJh
>>327
5割はゆうゆう通るでしょ。
教職・論文によるが
0334実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:53:47.05ID:dqWU4Hgv
>>333
>>327です。今回初めて受験なのでどうかなって思いまして。
教職はありません。
論文は最後の行まで書きました。
自分の経験を具体的に書きましたが,
後から考えると独りよがりかな?
って気がします。
全科は,算数満点,芸術分野はほぼ零点,
他の分野は半分行くか行かないか
気がかりは,英語が1問しか当たらなかったことです。
0337実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:26:58.79ID:eO5+49Jr
美術は難しかったですか?何割くらいが妥当なラインでしょう、、、
0338実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:20:12.55ID:aXIG4xBv
>>334
足きりだろうね13点中2or3点は低すぎ
今年度から正式に英語が始まったのからなおさら

それよりあの問題、高校入試レベルだけど
それが解けない学力てのが問題。大丈夫か?

試験とか関係なしに教える立場として、英語の基礎身につけなよ。
0339実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:22.12ID:dqWU4Hgv
>>338
後回しにしたら,時間がなかった。
書かないよりましだと思って適当にマークしたら1問しか当たらなかった。
時間があれば半分くらいは取れるけど。
結果的には学力ないのと一緒だけどね。
0340実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:09:52.39ID:dqWU4Hgv
>>338
足切りかーヤダなー
0341実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:20:19.92ID:xgnhfR2u
>>336
大雨警報出てたから延期になったんや
0342実習生さん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:31:38.67ID:72ghQLqw
問題の出し方に、出題者の悪意を感じる。
0343実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:16:57.47ID:o3RG8px6
>>337
簡単だったから7〜8割は居ると思う
0344実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:32:17.26ID:q5Mg4X8B
中高社会科の今年の難易度はどのくらいだったでしょうか?
0345実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:04:23.02ID:ucHVq/s7
教員の労働時間、平日は14、土日も部活で80h/weekくらいで「フツー」って聞くけど、やはりそんなもんですか?

年間の休みも部活にもよるが二桁前半くらいで平均的かな?(20,30代の男の場合)
0346実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:36:36.56ID:Sxkr7aSt
>>345
中学と仮定して話せば(高校はもっとはるかに少ないよ)
基本5年目くらいまでの若手はほぼそんなもん
教材研究にまず時間かかるからね
それ以降は持ってる仕事の内容(特に部活)によってピンきり
0347実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:33:00.40ID:yyrBZG4p
>>346
小学校は場所によっちゃ基本定時だよ。
0348実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:44:42.91ID:8cPEjqlQ
>>347
小学校で基本定時って想像できないな
どこの地域?
0349実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:00:28.90ID:sxEVoP4l
小だけど、研究発表校や建て替え工事校、超小規模校や校務分掌の偏り等でずっとバタバタ校ばかり。定時なんてほとんどいなかった。ひどい時は午前様。定時で帰れてる学校の先生はどんなご苦労された方の集まりなのかと・・・
0350実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:32:07.11ID:vJMUBCgc
>>343
ありがとうございます!頑張ります!
0351実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:43:11.71ID:n16rsir7
全学年の授業を2周くらいして、授業やプリント、定期考査問題なんかが一通り揃うと楽になるよ。行事や分掌の流れも分かるようになるしね。
最初の5年は歯を食いしばってやるしかないよ。
0352実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:52:33.64ID:AUI4oT5Q
中学は部活が大きいよね。
気合いの入った運動部や吹奏楽部の担当になると大変だと思う。
土日両方部活(大会等) 、平日も部活で授業準備や採点などが半端になる。
土日の部活後についでにやる。
結果、平日も土日も全て仕事パターン。
0353実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:55:28.32ID:ucHVq/s7
>>352
ヘタしたら時間外150hくらいか…
0354実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:58:03.43ID:OD+MhawL
体育教師はバカにされることが多いが倍率も高いし何より部活引率がクソ大変なんだから、学歴の低さだけでどうこう言われるべきじゃないんじゃないかと思う
0355実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:07:24.01ID:84COc8xc
>>354
高校野球監督の学歴、野球歴を見たらスーパーエリートばかりな気が...
0356実習生さん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:19:22.74ID:OD+MhawL
日体ばかりかと思いきや以外に早稲田が多かったりする
0357実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 00:02:28.29ID:5kjPZDPG
>>354
体育や音楽は運動会、合唱祭の行事があるからハードだと思う。その分給料上がるわけじゃないだろうし。
朝練の白線引いたりラジカセやCD準備も時間とられるはず。
0358実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:21:22.18ID:EWRlhTUl
>>354
なお管理職になって自分がしたことがない主要科目の学習にも口を出し始める模様
0359実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:41:13.20ID:zInWCJPW
まだ神戸組の試験日発表されないのか

試験作り直してるのかもしれないけど、日程くらいは教えて欲しいね
0360実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:49:21.70ID:N/KTbRFM
時間が無い中で他県の2次に向けた勉強に専念したいのに発表がまだたから、いつまでも教職教養の勉強しなければいけないのが辛い…
0361実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 15:16:00.91ID:jWKsO4tr
>>338
英語一問でも正解ならそれだけで足切りはないとおもいますよ。
結構というか例年に比べたら難しすぎですよ。
0362実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:15:36.29ID:6B3Jicw2
>>361
どこが?基本的レベルだが
逆にいうけど1問正解だけで足きり回避なら試験制度変えた意味ないぞ

専門免除の特例合格者が現場で問題起こしてるから専門重視の制度改正にしたわけだしな

分野別で0点じゃなければ良いなら前の制度に戻しても特段変わりない
0363実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:33:19.07ID:p6YwRO3z
神戸、今日も発表なしなのかな??
22日にやりたいなら明日くらいには連絡ほしいな、試験4日前とかに日程を言われても困る…
0364実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:01:47.70ID:N/KTbRFM
煽りカス多いけど気にするな。去年他県も受験したけど、そこで5割は無理とか不安募らせてた奴いたけど4割でも1次突破した人いたし。
ましてや、教育委員会の人間でもないのに、無理だ無理だとか大丈夫大丈夫とか軽々しく言うなよ。
教採真っ只中でイライラして点数低い人間に対して優越感に浸りたいだけなのかもしれんけど、ここの連中は鵜呑みにしない方がいい
0365実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:10:12.63ID:p6YwRO3z
>>360
すごくわかる…
いつまで続ければいいか終わりが見えないからつらいよね
0366実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:26:51.49ID:My2Vg8P6
発表されてるじゃん。
0367実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:31:15.47ID:p6YwRO3z
さっきからまめに見とったんやけど、仕事あったから見られんかった
10月14日!まさかの!
0368実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:40:16.46ID:lD3Qd/z/
>>359
だからそれはないだろ

一種類しか試験作っていないわけないだろ
0369実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:42:03.81ID:p6YwRO3z
>>368
たしかに
でもなんでこんなに延ばす必要があるんだろうね?
0370実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:52:09.78ID:6B3Jicw2
>>368
専門試験はつくってなかったみたいだね(口頭試問)

>>369
兵庫県の合格発表9月下旬
辞退者は極力減らすために10月中旬に設定したと思う。
0371実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:55:39.71ID:dsXT0i4Y
二次の合格発表が1月は笑うわ
0372実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:59:26.10ID:p6YwRO3z
>>371
やばない?わたしは現職だからよいけど、新卒はそれまで就職先 決まらないわけでしょ?
0373実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:19:26.42ID:lKhFV2SA
他の会場の二次や発表は予定通りってことでおけ?
0374実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:56:03.06ID:4vaOirvs
>>373
でしょうね
0375実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:46:11.57ID:zInWCJPW
じゃあ一次は専門無しか

二次に専門回って口頭試問って聞かれたことすぐ答えないといけないのか
0376実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:15:02.44ID:OXdFIFVY
これ神戸組だけ合否が1月に分かるの?だとしたら他会場の合否決まった状態で受験するってこと?
ちゃんと採用枠残ってんの??
0377実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:17:53.25ID:3KkjhIVI
今お知らせきた
10月とか勘弁してくれよ
マジで位置から問題作り直してるんじゃないのか
0378実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:36:22.12ID:3KkjhIVI
>>376
ないんだろうなあ
だから口頭試問にしてほとんど叩き落とす
0379実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:37:57.12ID:FtjEYNPe
東京まで試験を受けに来ない奴は落ちて当然思考だな
0380実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:42:20.06ID:3KkjhIVI
つか専門教養の口頭試問ってなんだよ
授業の指導方法を聞かれるのか
だったらキャリア浅いやつはもうどうにもならんな
0381実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:06:06.50ID:4vaOirvs
>>379
その発言はどうなの?笑
ちょっと看過できないんだけど。
0382実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:07:10.94ID:4vaOirvs
国語だったら文学史とか聞かれるのかなーって思ってた
0383実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:10:58.65ID:OXdFIFVY
美術とかどう口頭試問すんの?
0385実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:20:08.16ID:4vaOirvs
>>384
いやな言い方するねえ
0386実習生さん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:36:06.12ID:zInWCJPW
>>385
恨むなら滑り止めに使った県外民を恨め
事実数値に出てるんだから
0387実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:26:08.76ID:q6nfyfAp
東京はほとんどが優秀なかっぺでできている。
   
20分間、口頭試問による検査方式
教員として各教科(科目等)の授業等を行う上で必要な専門的
教養に関する問題を出題する。
      ↑
こんなことしちゃだめでしょう!出題方式は変えたら公平じゃない。
0388実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:29:06.24ID:5NhfdnnH
試験の実施日からお察しください
ご愁傷様ですお悔やみます
0389実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:32:14.99ID:eCA1tIEx
あー、もうめちゃくちゃだよ
0390実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:29:31.64ID:q6nfyfAp
神戸組には+に働くと思う。
1,震災により被災者への救済措置の側面あり
2,口頭試験の方が難問は出しにくいし答えやすい
3,神戸枠をきちんと確保すると予測される
4,神戸組に対し不利に働いたら被災地地域組の感情を逆なでする
5,既に神戸組以外は試験済みであることから、試験日まで時間もあり内容も対策をしやすい
との理由から神戸組には有利に、その他の受験者には不利に働くと推測できる。

普通なら、こういった事態に備え、
1,第二試験問題を用意 ※当たり前
2,試験実施日や合格発表日はできるだけ公平にするために大きく動かさない
3,会場もできるだけ動かさないようにし、安全性が確保された場所で実施
などのことが当然行政としての義務もしくは責務である。
0391実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:46:55.13ID:EhyO/vOH
義務と責務の違いは何ですか?
0392実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:49:57.24ID:eCA1tIEx
んなわけねーだろ。ここまで日程報告を伸ばしといて被災地域のためだとか考えてるわけねーよ。脳内お花畑かよ!
0393実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:49:13.80ID:q6nfyfAp
>>392
本当は喜んでるくせに
0394実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:54:54.11ID:XuGAPQoh
「平成30年7月豪雨」の影響により実施(7月8日)を延期していた「神戸会場」の平成30年度東京都公立学校教員採用候補者選考(31年度採用)については、下記のとおり実施することといたしましたのでお知らせします。

1 対象者
神戸会場で受験を予定していた者

2 受験予定者数
973人(小学校299人、中学校・高等学校498人、特別支援学校70人、養護教諭106人)

3 選考日
(1) 第一次選考
平成30年10月14日(日曜日)

(2) 第二次選考
平成30年11月25日(日曜日)

4 選考会場
(1) 第一次選考
甲南大学岡本キャンパス(兵庫県神戸市東灘区岡本8−9−1)

※延期前と同じ会場

(2) 第二次選考
都立学校(詳細は第一次選考合格者に通知します。)

5 選考方法
別紙「平成30年度東京都公立学校教員採用候補者選考(31年度採用)の神戸会場における選考概要PDF [271.5KB]」のとおり

《既に別会場で行われた第一次選考との主な相違点》

専門教養試験は、第二次選考において口頭試問により行う(第一次選考における「主として多肢選択による客観式の検査方式、マークシート方式」から変更)。
0395実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 10:28:45.51ID:UVyoZ/ap
ちゃんと神戸用に審査してるって証明するために、神戸組の合格予定者数明記して欲しいよね

これじゃただの二次募集じゃん
0396実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:54:41.52ID:vMgz1ARg
合格発表 1月ってひどすぎるよ…
神戸組枠なんて、あってないようなものなんじゃないの…??
もういやになってきたわ…
0397実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:40:06.40ID:q6nfyfAp
向こう3年間は、教育界は大変
0398実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:42:35.07ID:q6nfyfAp
なんか都教委バタバタしてる?
0399実習生さん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:47:48.00ID:czVzDfVw
愛知県豊田市では17日、小学1年生の男子児童が校外学習から戻った後に熱中症とみられる症状で倒れ、その後死亡しました。

これを受け、東京都教育委員会は学校の教育活動で熱中症の予防を図るよう、都内の各区市町村に要請する方針を固めました。

板橋区役所では地域の人が参加して打ち水が行われました。打ち水は水が蒸発する際に周りの熱を奪う仕組みを応用した江戸時代からの知恵です。

打ち水に参加した子どもたちは「楽しかった」「きょうは暑かったけど、打ち水で涼しくなった」と感想を話しました。板橋区では9月2日まで各地域で打ち水が行われる予定です。
0400実習生さん
垢版 |
2018/07/19(木) 03:36:22.36ID:niliEPVg
打ち水は、昼間にやったら、サウナになるぞ
0401実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:08:21.31ID:PFpFu86R
>>395
神戸組はもうすでに問題見れてるし
傾向とか掴めてるからそれはそれでズルいから二次募集でよくね?
0402実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:06:11.01ID:w9LNfy2W
>>401
傾向も何も口頭試問じゃん…
教養なんて過去問なら傾向もクソもないし
0403実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:12:00.07ID:4AICugbQ
参院の定数増の法改正に反対します

参院の定数増の法改正に反対します

参院の定数増の法改正に反対します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0404実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:44:59.66ID:Sb3Cq7fE
打ち水は日陰にやるものだからね
0405実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:59:42.58ID:gym+pXjQ
養護です。
専門7割、教職7割、論文そこそこ。
倍率高いし養護だと通らないですかね…
0406実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:08:04.37ID:zgU4RzGM
女を好きホーダイできる乱交サークル??日本大学 商学部 経営学研究会の闇


・元カノとのトークを拡散、サークルのタイムラインに投稿

・元カノの写真を勝手にとり、トークにつけてサークルのグループラインで拡散

・元カノの家まで、集団でストーカーする

・本人に注意されたにも関わらず写真をとり拡散し続ける

・拡散した本人は隠し通す

・集団で、元カノに「キモい」「犯したい」「性格悪い」と本人の前で発言

集団が元カノの前で「直接文句言いにいけ」と発言

・別れると、「離婚しちゃったねwww」と発言

とか書き込んでもどーせ訴えられないだろうに
どうせ認めることができないんだから
0407実習生さん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:04.99ID:TsbGJd2u
>>401
しかも、口頭試問だしね。
0408実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:29:37.52ID:16ua1Peg
民間企業から教員に転職して驚いた教員の世界の常識〜10選〜

1.教員が自ら進んで休憩時間や勤務時間外の労働に応じていること
教員の世界は、休憩時間に平気で会議が組み込まれていたり、休日に無給で地域のイベントに参加したりということが常識でした。

初任のとき、「勤務時間なんてあってないようなもの」と先輩から言われたこともありました。

私はこの価値観にも驚きましたが、それ以上に時間外労働(搾取)に対して抗議の声を上げたり、拒否したりということがほとんどないことにも驚きました。

さらに、運動会前の校庭のライン引きなど誰かに指示・命令されているわけでもないのに、自ら進んで勤務時間外に仕事(ボランティア)している人が多くいることについても驚きました。

私は、このように自ら進んで時間外労働に応じる教員がいることが、業務量が減らない一因と考えています。



2.会議や研修で居眠りする教員が多いこと
(子どものために仕方なくやっている人も含め)時間外労働に応じる人が多いためか、無駄な研修や会議が多いためか、その両方だと私は考えますが、会議や研修で眠る教員が多いことに驚きました。

管理職も時間外労働させてしまっている負い目があるのか、教員に嫌われたくないのか、注意さえしません。

給料=税金なのに良いのか!と何度も感じたことがあります。

勤務時間外に労働して、勤務時間に寝ている、本末転倒も甚だしい、この教員の常識にも驚きました。
0409実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:30:40.52ID:16ua1Peg
3.ボトムアップがほとんどないこと
私が勤めていた民間企業(上場企業)では、一番下の平社員でも業務改善を提案する機会があったり、上司を評価する制度があったりするなど、現場の声を上層部にボトムアップする姿勢や取り組みがありました。

しかし、教員の世界では、校内では学校評価や職員会議で一定のボトムアップはあるものの、それだけです。

文科省や都道府県・市区町村の教育委員会はトップダウンでの指示・命令しかなく、一方的で、現場の声や実態を聞いたり見たりするつもりもなく、そのことに驚きました。

民間企業とは違い、間違った施策をうっても売り上げや給与が減るわけではないから、切実さがなく、それで済んでしまっているのかもしれません。



4.仕事の優先順位
学校全体に関わる仕事>学年に関わる仕事>学級に関わる仕事、という仕事の優先順位にも驚きました。

学校全体の仕事は誰でもできるが、学級の仕事は担任しかできないのではないかと私は考えたからです。

しかし、実際は「より迷惑を被る人数が多い仕事」が優先して行うべきという価値観がありました。(ですから、授業が上手い人よりも校務をこなせる人の方が評価されます)

よって、私は担任としての仕事、学級事務や授業の準備はいつも最後(勤務時間外)に行っていました。

授業の準備が一番最後、これでは子どもたちにとって良い教育ができるわけがありません。
0410実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:32:10.67ID:16ua1Peg
5.休日を費やしても授業の準備時間がないこと
授業の準備が後回しにされる仕事であることはお伝えしました。

あまりに他の仕事が多すぎて、ここまでたどり着かず、私は平日の夜遅くあるいは休日に授業の準備を行っていました。

小学校の担任は週20〜25時間程度の時数を担当しています。

中学・高校と異なり、同じ箇所の授業は二度とありません。

つまり、毎時間の準備が必要なわけです。

私は食事・トイレ・風呂以外の時間、休日もすべてを費やして仕事をしていましたが、充分な準備をして授業に臨めることはほとんどありませんでした。

教職に就く前から忙しいことは分かっていたが、ここまで授業の準備時間がないことには驚きました。



6.授業・学級経営よりも校務が評価されること
職員室では、授業・学級経営の良し・悪しよりも、校務分掌を積極的に行う教員ほど良い評価を得ます。

校務は学級の子どもたちにとっては一切関係ないのですが、授業の質よりも学校行政をしっかり回せるということの方が価値が高いとされているのです。

私はこの価値観に驚きましたが、また同時にこの価値観・評価システムを改めないない限り、教員の授業力は向上しないし、子どもたちは良い授業を受けることはできないだろうとも思いました。
0411実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:34:18.12ID:16ua1Peg
7.歓送迎会や忘年会
民間企業でも同様の飲み会はありましたが、

給料から天引きの懇親会のシステム
会場は貸し切り
1回1万円前後の会費
忘年会は千円程度のプレゼントを用意してクジでプレゼントする(貰う)
等の教員独特の歓送迎会・忘年会には驚きました。

はっきり言って、このご時世、若手にとっては高すぎる!と私は思いました。



8.ICT環境があまりに遅れていること
民間企業に比べ、日本の学校現場のICTへの対応はあまりに遅れています。

教室がwifi環境にない
学級事務や成績処理など未だに手書きが多い
親への連絡は手紙(紙媒体)で連絡帳アプリは未導入
PCルームのコンピュータは起動に一体何分かかるんだというお古
等々、民間企業にも諸外国の教育現場にも非常に遅れをとっている、日本の学校のICT環境にも驚きました。
0412実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:35:38.09ID:16ua1Peg
9.締め切りはあって無いようなもの
仕事の締め切りを守らない人が必ずいます。

しかし、管理職も無理のある仕事量を教員に課していることを認識しているため、それほど強く締め切りを厳守するようには言いません。

地域のイベントや部活(ともにボランティア)に参加していたりすると尚更です。

ですから、必然的に締め切りは本当の締め切りのかなり前に設定されることになります。(締め切りを守らない作家に対して嘘の締め切りを伝える編集者のようです)

締め切りを守ろうとする真面目な人ほど苦しくなるこの暗黙の了解にも私は驚きました。



10.人間関係で物事が決まっていく
学校現場の細かいルールや行事の行い方は、職員会議や校長の独断で決まっていきます。

よって、学校長と良い人間関係を築けている人の意見が通っていくのはまだ分かるのですが、小学校の場合、女性(おばさん)が多く、その女性教員たちの人間関係によって意見が形成されていくことが間々あります。

こういう女性教員を敵に回すと面倒なので、校長もよっぽどのことではない限り、こういう女性教員たちの側につくことが私の経験では多かったです。

子どもたちにとってどうか、事の経緯から考えてどうか、ではなく、女性教員たちの人間関係で物事が決まっていくことに私は驚きました。
0413実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:36:11.58ID:16ua1Peg
★まとめ
いかがでしたか。

上記の他にも、あまりにも仕事の守備範囲が広すぎることや形式ばかりで中身のない仕事や会議の多いこと等、挙げればキリがりません。

一般企業とは異なり特殊な世界だからといって、あまりに世の中とズレていることを続けている限り、「教員の常識は、非常識」と言われ続けることになるのはないでしょうか。

以上、元公立小学校教員トウワマコトによる、「民間企業から教員に転職して驚いた教員の世界の常識〜10選〜」でした!
0414実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:44:51.70ID:16ua1Peg
1.ドレスコード
授業参観や研究授業、教育委員会の視察があるときだけスーツで授業することに驚きました。

それなら毎日スーツを着用すべきです。

保護者との面談や式典行事等でのスーツ着用は理解できます。

しかし、授業では動きやすいように、汚れても良いように、カジュアルな格好でいるわけです。それなのに親や指導主事が来るときだけスーツを着る。

教員のドレスコードを見れば誰に向かって仕事をしているか分かります。



2.低学年オバサンの多さ
言うまでもなく小学校教員免許は、小学1〜6年までを対象にしています。

しかし、学校現場では実質、低学年しか担任できないオバサンたちがいます。

指導力が乏しく、中〜高学年をもたせると、学級崩壊を起こすから、毎年低学年担任に指名されるのです。

そのことについて、周りも本人も自覚していて、それで良しとなっていることに驚きました。



3.仕事量の不平等さ
公教育の現場は未だに年功序列が強く残る世界で、同一賃金・同一労働から最も遠いところにある職場といって過言はありません。

仕事の出来・不出来によって、ほとんど給料は変わりません。(評価によって給料が変わる制度も一応ありますが、そんなの微々たるものです)

そういう環境なので、仕事ができる人、責任感が強い人、独身の人、こういった人たちばかりに仕事が集中することになります。

一方、前述した低学年オバサンなどは楽をしてたり(しかも高給取り)と不平等感は否めません。
0415実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:45:54.38ID:16ua1Peg
4.内側に向けた形式だけの仕事の多さ
子どもや保護者など「外」に向けてに行う仕事よりも、教育委員会や管理職など「内」に向けた調査やら報告書、研修、研究授業等、この類の仕事が多いこと多いこと・・・。

子どものためになるものであれば構わないのですが、これらの仕事は、何かマズいことが起きたときの上の方々の保身(アリバイづくり)が多く、それが透けて見えるのです。

その証拠に、その類の調査・報告書等は、内容は適当で良いようです。

参加することに意義があるオリンピックと同じで、提出することに意義があるようなので、バカ真面目にやると損をする、と先輩教員にアドバイスされたこともありました。



5.教育委員会からの指導はパワハラにはならない
教育委員会の指導主事から一般教員への指導はパワハラに当たらないようです。

私自身、これはパワハラでは?と思われる指導を受けたことがあるのですが、教職員課に設けられたパワハラ相談窓口に相談したところ、「指導主事はあなたの上司ではないので、パワハラにあたりません」と突き返されたことがあります。


トウワマコト
@makoto_touwa
教員時代、指導主事にパワハラを受けたと感じたことがあり、教職員課のパワハラ相談窓口に相談したら、「学校と教育委員会は別組織だからパワハラにあたらない」と言われたことがある。「指導主事は上司ではないからパワハラでない」と。
パワハラ相談窓口が一番パワハラと感じた。

21:01 - 2016年11月28日
71
86人がこの話題について話しています
Twitter広告の情報とプライバシー
おそらく、「相談窓口やってます!」というアピールのための形式だけの窓口なのでしょう。
0416実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:47:37.28ID:16ua1Peg
6.なぜこれが教員の仕事?という仕事の多さ
未納給食費の取り立て、学校ホームページの更新、学力テスト対策、勤務時間外の部活指導、LINEトラブルへの対応・・・。

挙げればキリがありませんが、諸外国では教員以外の事務員やカウンセラー等を雇って行うような仕事も日本の学校現場では全て「何でも屋」として教員がこなしています。

そのために、本来の業務である授業の準備が疎かになったり、体調を崩す教員が後を絶ちません。

そんな状況が何十年も続いているのに、改善がされないばかりか年々悪化していくことに驚きです。


7.互助会バレーボール大会
自治体によって有無や内容は異なると思いますが、私が配属された初任校では、互助会というよく分からない謎の教員の会がありました。

その会主催のバレーボール大会や卓球大会のために基本全員参加で休憩時間や勤務時間後に練習するのです。

ただでさえ忙しく、早く仕事をして帰りたいのに、私は本当に意味不明な会だと思いましたが、校内や近隣の学校の教員との親睦を図る目的で行われていたようです。

暇だった昔の名残です。

昔は外でテニスをしていたらしいのですが、近隣からの教員が遊んでいるとのクレームを受けて、バレーボールや卓球など外から見えない体育館で行う競技に変わったようです。

競技の変更ではなく、やめるべきです。
0417実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:48:57.79ID:16ua1Peg
8.校長の「ありがとうございます」
よく、「ありがとうは人を不快にさせる言葉ではないから、言って損はない」などと言いますが、そうとも限りません。
どの校長もそうでしたが、行事後の職員会議で必ず「先生方、ありがとうございました」と言うのです。
それも毎回、毎回。このことにも驚きました。
校長は労いの意味を込めて言っていたのだと思いますが、捻くれ者の私は「あなたのためにやったのではない!」と毎回心のなかで不快に思っていました。

自分が校長の手柄のために尽力したようになるのが嫌だったのだと思います。些細なことではありますが。


9.一度始めたことをやめられない
学校の世界では往々にして子どもの成長にとってということを考える前に、前年度までのやり方を確認し、それを踏襲するということが多くあります。
違うことを行うと、「なぜ変えたの?なぜやめたの?」というクレームが入るリスクがあるからです。
そのため、一度始めた取り組みを中々やめられないという常識があります。

その象徴的な行事の一つが、2分の1成人式です。

トウワマコト
@makoto_touwa
2分の1成人式、私は小学校教員時代、直前に父親を亡くした子どもが学級にいたので取りやめた。
個人情報だからやめた理由を言うことができず、保護者から猛烈なクレームが来た。(子ども達は何も言わなかった)
どうやら「今まで育ててくれてありがとう」的なことを我が子に言われたかったらしい。

新宿次郎
@shinjukujiro
前にもツイートしたが、2分の1成人式は、「正常な家庭」が「圧倒的に支持」してるから、だからこそ「正常じゃない家庭」の疎外感はマックスなんだよな / “【ねほりんぱほりん】「養子」1/2成人式で0歳の写真が無い、先生が養子とクラス…” http://htn.to/y18cvb

23:30 - 2016年12月29日
1,833
3,567人がこの話題について話しています
Twitter広告の情報とプライバシー
様々な家庭環境の子どもたちがいることを考えれば、廃止を考えるべきなのですが、前年度の踏襲を行う文化があるので、(私のような異端者を除けば)中々取りやめにはなりません。
0418実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:49:07.40ID:16ua1Peg
10.ほとんどの教員が自分の評価を知らない
自治体によって違うのかもしれませんが、私が勤めた自治体ではほとんどの教員が自分の評価査定を知りませんでした。

前述のとおり、評価の差異が大して給料に反映されないからです。

また、わざわざ申請を出さないといけないので、多くの教員は面倒で自身の評価を知りませんでした。
(あまりに申請数が少ないために、評価開示の申請をたくさん出される校長は教員から評価を疑われていると見なされ、教育委員会から評価が下がるという噂もあるくらいです)

労働者として、自分の評価がどうされているかを知らないまま働く人が多い、衝撃でした。





★まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

教員の世界の常識、あまりにも多いため10選では収まらなかった分を今回まとめました。(本当はまだまだあるのですが)

「教員の常識は、非常識」という言葉が早く死語になり、子どもたちの成長のために教員が精一杯働ける環境になるよう、願うばかりです。

以上、元公立小学校教員トウワマコトによる、「続・民間企業から教員に転職して驚いた教員の世界の常識〜もう10選〜」でした!
0419実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:31:52.84ID:bxu6Iy19
>>418
あなた、教員に向いてないですよ。
転職されては?
0420実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:40:29.36ID:jOBPDMHo
419の人に同意。学校と民間企業では目的が違うので比べる方が無意味。
0422実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:48:07.10ID:IpvJwmpV
反論するなら具体的に指摘しなきゃね
0423実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 15:57:44.91ID:VAUFMH7N
おかしいって指摘する人を教員に向いてないって迫害する体質だからね
上層部は
ほんと……
0424実習生さん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:03:46.79ID:zDY7ZIUk
批判はそうだと思うけど、それでも自分は教員やろうと思うから、批判→志願者減少→教員の質の低下→批判増えるって負のスパイラルをつくられるのはごめんだわ。批判するなら、ちゃんと良い方向に向かうようなやり方でして欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況