X



トップページ教育・先生
1002コメント308KB
常勤・非常勤講師 Part117 ※現役講師限定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:12:24.82ID:QV3XFQiT
めっちゃ準備しても指導書見ながら適当に教えても
子どもの成績に影響は何もなかった
小で
0293実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:25:16.12ID:ACR5vW2l
>>289
そういわれてみれば
足も速くないのに
陸上部と男子卓球部
0294実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:32:26.34ID:mXcDpk75
何か家庭科とか音楽とかの先生って楽に感じるの俺だけ?
数学とか化学物理は大変なイメージ
0295実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:51:06.21ID:6CAxT2h/
今年度から非常勤ですが一コマの授業準備にもすごく時間かかるわりに
ほとんど教科書写してるのと大差ない板書と分かりやすくもない説明の
毎度毎度クソカスみたいな授業で情けないやら悲しいやら
しかも最近はどうせたいした授業できないしもう適当でいいやって準備も手抜いてるし
教員向いてないのかなとも思い始めてる
0297実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:14:27.09ID:ddnooHjl
>>294
こんなとこで言ってもしょうがないけど
音楽、家庭科は抜本的に見直しが必要だと思う
合唱はともかく、リコーダーなんていらないでしょ。一生吹かないし
ミシンもねえ。音楽と家庭科の先生には申し訳ないけど、この辺選択制にしないとやること積み上がってくだけやん
0298実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:17:33.63ID:S/kKUi7d
>>295
めっちゃわかる
今日とか何もしなかった
早起きして当日に授業準備するわ
生徒には本当に申し訳ないけど自分で勉強することを覚えてもらおう
0299実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:18:23.02ID:UvKsEx4z
明日から不安だ。
やってもやっても時間が足りないし、自分に自信もないし情けない。
0300実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:19:45.54ID:+7iSYFbK
首都圏の英語解いてるけど東京都が圧倒的難易度
文量、語彙レベル等全て。千葉の英語解いてる人がいたら補足してほい。
東京都(中高)>>>埼玉(高校)>神奈川(中高)>>埼玉(中学)

千葉はまだ解いてないので解いてる人いたら補足してほしい。東京都は中高だけど中学レベルの問題はない
神奈川の中高は共通でリスニングがあったり、中学レベルの問題あったりと初歩的な問題もある。もちろん高難易度問題もあり。
埼玉中学は基礎的な問題。埼玉高校はそこそこの問題

あとは東京都は中高一括採用なのでそれ前提の学力課してるような。神奈川は中高共通の問題だが採用は
中学と高校わかれてるので中学レベルの問題も必要なのかなと。
0301実習生さん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:46:56.88ID:QV3XFQiT
ギターとか習いたかったな
0303実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:25:52.31ID:FuB34o/E
東京の英語難しいって聞くがボーダーはどのくらいなんだろうね
0304実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:04:29.12ID:2h5C9YX3
>>303
一応K出版の過去問解説にもかなりの高難易度問題ばかりとは書いてある。単語、熟語、文量
最高難易度と
0305実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:02:14.89ID:8e2CxCG/
毎週授業研究ってすごいな
今の学校は約2月に一度、他学年の教員が授業見に来て放課後に研修
抜き打ちで来るから怖い怖い

>>290
ミシンの使い方を勉強するというより自分で作るという過程が大事なんだと思うが
0306実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:39:42.11ID:oDLtPreH
>>220
それもあるけど塾は学校のテストや入試で出る問題の解き方を教えるところ
だからでないところや、その問題の教育的な意図とかどうでもいいから簡単
学校はそこを教えないといけないし時間短いから結局何やってるのか分かりづらくなり満足度が低くなる
0307実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:47:51.60ID:gZCdWW4u
>>302

成りすましレスで書き込まれたものまで、一緒にしていますね

卑しい「印象操作」は止めましょう
0308実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:26:55.66ID:qE3yVJt8
美術も音楽も家庭科も体育も
「あ、私この道に進みたいかも」って子供が気づくきっかけのために大切
その道に才能がある子のためにも必要
0309実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:42:17.62ID:kr1pzF9D
>>302
トーシツウヨが全方位同一人物認定始めたぞ
かなり精神的に追い詰められているようだな
0310実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:55:52.80ID:iVLr54cJ
低学年担任だけど、凄い口の悪い児童がいて対応が分からない。何言っても天邪鬼な返答だし、他にも触るな、やりたくない、はぁ?、消えろ、等。叱っても歯向かって来る。無視しかないのだろうか。
0311実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:00:38.27ID:oDLtPreH
>>310
今のご時世問題ある子への対応の仕方決まってねえの?
相談しても自分でなんとかしろって感じ?
0312実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:16.07ID:/FBzuNI2
>>310
主任に相談したけど、「うちのクラスにはいないタイプ。大変だな〜、大人でもキレそうになるよな」って言われて終わった。皆ならどうするか聞きたいんだ。
0313実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:21.21ID:pXrabw/+
授業参観に来るの、裕福なご家庭やら高学歴のご両親やらで、公立出身庶民(新卒)震えてる、こわい
0315実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:28:16.96ID:qS9/rcb9
あいつら皆ひとごとだぞ。自分には関係ないことだから。

自分の立場を掛けて
怒鳴りつけて追い出すか、シバキ倒すか。
いずれにしても今の状況では310の立場が悪くなるし、胃にちくちく来出して
今のままだと最終的には逃げ出さなくてはならなくなる。

どうする?腹くくれるか?
0316実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:54:28.49ID:DIo0dydd
学年主任って無能しかいないよな
0317実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:55:21.50ID:lqYvpSbj
>>314
これがトーシツウヨか
0318実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:59:16.72ID:OQ7qYYL9
>>310
一人でどうにかできる問題じゃなくね?主任が無能なら他のクラスの担任と相談してみるとか?
0319実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:13:30.50ID:/FBzuNI2
皆ありがとう。特指の先生とかにも相談してみるよ。子供相手に大人気ないって思うけど、毎日心がすり減ってるのを感じる。普通は叱りつけるべきなんだろうか。それとも無視すべき?
0320実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:35:46.28ID:WfW8gez5
繰り返し諭すしかないかな
自分としては無視は駄目と思う
種を蒔いていると思うしかない
すぐには人は変わらないし
0321実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:59:58.81ID:4+ncLKMt
埼玉今年から臨採も学期毎に研究授業やれだとさ。
しかも指導案も略案だめだとw糞すぎだろ。
試験準備の妨害でもしたいのか?
0322実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:58.19ID:/mRu9taW
何でそういう風になってしまったのかを探る必要があると思う。クラスが原因なのか、家庭なのかもしかしたら>>319自身に対して何かあるのかもしれないし。
去年はどうだったか聞いてみた方が良いかもな
0323実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:25.04ID:o77FLgnN
>>321
俺も埼玉だけどそんな話聞いてないぞ…
これから言われるのかな?
あなたの学校だけとかはないか?
ちなみに俺は高校勤務っす
0324実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:36.88ID:U0Wihhx0
>>295
とりま、指導書読んでみて!
何の教科にもよるけど、英語だったらICT用の教材とかあるから
それ使ってみるとか。
今の子たちは、生まれた時から携帯・スマホがある世代だから、
そういう機器を見せるだけでも喜ぶ。
黒板に字書いてだけじゃ飽きるよ。
もちろん、それも必要だけど。

私も、授業上手くないけど、とりあえず、声出して元気よくじゃないかなと思う。
0325実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:23:09.40ID:vzay/av8
遠足現地集合で交通費出ないって糞だな
0326実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:08.24ID:FuB34o/E
0327実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:59.00ID:ADr8CbJg
授業終わって質問に来た女生徒の対応してたらいつのまにか教室が次の体育の着替えに突入してた
着替えは男女別で女子から先
面接で女生徒の関係にシビアな質問する学校ということもあってめっちゃ焦ったわ
ひたすら質問に来た生徒の顔だけを見ながら答えたあとそそくさ出席簿で横顔を隠して教室から出ていったわ
女子校なら教師いても平気で着替えそうだけどまさか共学でとは…
0328実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:28:58.73ID:+m9995kK
中学非常勤で授業が午前に固まってる上に単元別で組んでる正規も俺の空きに丁度授業あって全く会えない
授業自体は独立というか全く違う単元してるから進度合わせるとかないけど
試験や評価は合体させるだろうにどうすればいいやら
教科会議も俺は無いし話出来るかもわからないのに授業終わって延々待つのも時間の無駄だし
0329実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:29:49.93ID:/FBzuNI2
>>322
新一年生の児童なんだ。正直、親もそんな感じの口調だから仕方ないと感じる部分もある。ただ毎日接してると参る。
0330実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:52:35.73ID:tMCgVQun
>>310
それうちのクラスにもいるわ
発達障害の診断出てる
今日も突然キレて大暴れ…
全く手がつけられなかったわ
0331実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:02:00.45ID:JJQRB2LC
>>327
それは男性に対するセクハラだから止めさせねえと
0332実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:04:56.04ID:77ZT3eU9
>>329
根気強く、諭すしかないと思う。
先生はそういう言い方嫌いだな、って伝えてみたり
他には、なんでそういうこと言うの?本当にそうかな?そんなことないよ。みたいに言葉で攻めてみたり。

その子に良いところはない?10褒めて1叱るって難しいけど、せめてたくさん褒めてあげよう!って気持ちで臨むと良いかも。
0333実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:10:04.29ID:77ZT3eU9
>>329
俺がよくやったのは、
授業中の姿勢、うがいの姿、ノート、引き出しの中、ロッカーの中など、整理整頓や姿勢を見本としてできている場所の写真を撮って印刷、教室に掲示する。
君は◯◯専門家だね!素晴らしい!!って褒めまくる。
もちろん、他の子のも飾るし褒めるが。
先生は君を認めてるよ、って目に見えて伝えるように心がけてる
0334実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:41.62ID:iBRU8tPx
埼玉って常勤講師を大量に雇ってるけど
昔からどうにもならないクラスを非正規に押し付けてるからまた自殺教師出すよ
担任を決める前にクラス分をしてるということを忘れちゃいけない

どうにもならなくても教室の外には出せないし個人指導できる余裕も限られてるから
机を他の児童から引き離すか先生の机の横にして、あとは問題児扱いして相手にしなくていいよ
0335実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:12:34.77ID:77ZT3eU9
日本語おかしくなった。
良くできた整理整頓や姿勢を、写真を撮って印刷して掲示、な
0336実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:06.48ID:iBRU8tPx
小1にエロに興味を持つような行動的な馬鹿と
どんなに叱っても舐めた態度取り続ける冷めていて雰囲気悪くする奴いたけど

後者はあらゆる刺激に反応がないから丸1年進歩なし
どうにもならなかった
0337実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:29:53.14ID:sCKIh0CF
>>334
俺は副担だし他の常勤の人もみんな副担だよ。担任やってる常勤はうちにはいない
埼玉で一括りにはできないんじゃね?
そこの校長にもよるのでは?
0339実習生さん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:33:56.03ID:MrR+9D+i
>>331
注意した方がセクハラになりそう
ヘタに関わらず
危うきに近寄らずだよ
0340実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 04:44:23.24ID:v2GWiAj4
>>321
埼玉は非正規率が上から3番目に高いから、非正規にもやらせないとまずいのだろうな。

>>338
非正規率が高い。上から3番目(大事なことなので二回言いました)
0341実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 05:43:36.48ID:paG5Wnj7
俺英語じゃないけど
東京英語そんなに史上最高クラスの超難問ならボーダー30〜35%くらいなんじゃないの。
応募者のレベルがそこまで高いとも思わんし、都市部は低倍率だからね。
0342実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:11:51.99ID:NOxdj689
ソフトバンクの学割先生、共済組合入ってない講師だけど、保険証の教育委員会の支部名でいけたよ。
0343実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:14:21.65ID:hRWve5ri
非正規率とか見れるところあるんだな
0344実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:08:45.76ID:43X280H1
>>340
東京都とかって非正規率高くないのか?
0345実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:11:49.08ID:PjGxpyp0
>>342
詳しく!
臨時ね共済じゃないから諦めてた
0346実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:27:04.68ID:uc9Qadi1
>>345
そう。いけるよ
0347実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:27:17.26ID:tclmUAB6
25歳以下の先生はむしろ損した気分になるな
しかも50GBとか使わねえよゴミすぎる
0348実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:24:13.83ID:bsq16jL4
>>344
東京都は1.4%で全国最低。
ただし他県の定数内講師の制度がないので、任用切れになる可能性も高い。
0349実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:21:07.09ID:1II5db4l
高卒時に英字新聞を8割理解が目標クソワロタw
どんな学習指導要領だよ
0351実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:22:42.65ID:5kf3DKK/
夏季休暇って都道府県によって違うのか?
一律どこも5日?
0352実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:40:50.48ID:/kU+f020
>>351
かつて茨城県牛久市が減らして騒動になったな。
0353実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:45:18.81ID:5kf3DKK/
>>352
以前このスレで3日のとこもあると聞いたが
そんな自治体あるんかな?
0354実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:49:22.32ID:ncBYdzlD
俺は関係ないから帰ったが、放課後から17時まで生徒指導会議してたわ。
昨日の会議でできるだけ早く帰って健康面にも気を付けましょうとか言ってたくせに
0355実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:51:40.65ID:TajdQWwQ
>>342
地方公務員法第22条の講師はダメで、地方公務員の育児休業等に関する
法律第6条の講師だけいけると思ってた
0356実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:54:02.23ID:TajdQWwQ
>>351
自治体によって違う。知り合いに聞いたことあるけど
確か東京都は3日だったと思う

多くは5日だと思うけど
0357実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:07:25.77ID:5kf3DKK/
夏季休暇は9月30日までで切れる
夏休みは休みましょうってことだね
0358実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:28.43ID:mJ2bPqbM
夏季休暇は年休と違って取らないといけないみたいな話は聞いた
0359実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:57:14.58ID:tclmUAB6
新卒で支給額(交通費込み)25万か…
先生ってこんなに貰えるんだな
でもすぐ企業に追いつかれるんだろうな
まあ住宅手当もないし手当込みなら既に負けてるか
0360実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:58:35.65ID:kIzJhjRB
東京の私立は常勤職を置かず専任と少数の非常勤だけで運営している学校が多い
その影響もあるのか都立も常勤は産休やら臨時に絞っている

しかし、そのすぐ隣の埼玉は公立も私立も若い常勤に頼りきりの運営
奴隷制廃止には遠い…
0361実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:12:05.29ID:NiGfrXij
>>359
来年は税金引かれるからもっと下がるよ。
0362実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:34:54.08ID:Yis6aj9I
>>359
厚生年金や雇用保険引かれてないべ!
0364実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:48:05.57ID:tclmUAB6
>>361
>>362
そうだよなあ
住民税ゼロの今のうちだけだよな
保険もまだ一ヶ月働いてないせいか800円ずつくらいしか引かれてない
早速来月から控除額増えるんだろうなあ
0365実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:53:43.37ID:43X280H1
>>359
常勤ではないよね?常勤だと少なくないか?
0366実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:59:48.67ID:tclmUAB6
>>365
常勤なの(泣)
少ないんかこれ…
知らなければよかったぜ
0367実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:16:41.53ID:tclmUAB6
支給額じゃなくて交通費込みの手取り25万と言いたかった
総支給額と支給額で勝手に使い分けしてたわ
どっちにしろ1万程度の誤差なので少ないのは変わらんけど…
0369実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:27:40.18ID:tclmUAB6
>>368
24万
0370実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:30:12.67ID:eJIgiDPM
>>369
ちょっと少ないね
まぁ年齢や職歴にもよるけど
新卒23歳くらいならそれくらいじゃないかな
0371実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:40:21.51ID:tclmUAB6
>>370
そんなもんですか…
やっぱこの業界結構貰ってるんだなあ
住民税ゼロのうちにもっと貰える学校行きたかったなあ
なんてね
0372実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:44:21.76ID:qbcW0yiQ
逆になんで恐妻新卒特典が使えるのに講師になったんだ。
0373実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:45:54.56ID:BYaguk5n
それで貰ってると思えるくらいおめでたい学校に一度でいいから行ってみたい
0374実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:08:18.15ID:xY7vXDTy
>>371
民間は普通にやってても残業代が10万くらいはつく
くれねえところや、定時で終わるところは知らんけど
0375実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:21:36.55ID:E521I5qN
いい加減40人学級をどうにかしてくれ
習熟度やある程度似たような能力の生徒が固まるならまだしも中学校で40人クラスの学級経営なんか俺には無理
毎日が限界だよ
0376実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:35:01.98ID:VAKL/MbR
>>365
常勤講師は昇給一切なしのクソ自治体あるよ。
0377実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:36:58.74ID:S5VmZWsg
>>375
時代錯誤だけど無理だよ。
財務省が会議室で教員数減らそうと必死だから。
0378実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:39:50.57ID:kIzJhjRB
給料を高い低いと感じるかはその地方次第でしょ
地方公務員が高給扱いされる場所もあるみたいだし

>>363
出身ならともかく外からわざわざ受ける所ではないね
特に関東では東京神奈川と良い自治体があるから
0379実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:40:47.99ID:VAKL/MbR
>>374
行政職に「教員はすることもないのに生活残業するなよ」と言われたことある。
0380実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:41:40.59ID:ZYhDRTo/
>>371
いやいや、住民税は一年後に取られるだけで初年度無料なわけじゃないよ
今年の分の住民税を来年取られるの
新卒なら税金の勉強することオススメするよ
毎年確定申告すればそれなりにお金返ってくるし
0381実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:43:37.50ID:S5VmZWsg
小学校だけど、低中学年ではなんとかなっても高学年で周りから嫌われる女子はもはや救いようがない。
自分にとって都合の悪いことは伝えず、後になってから不平不満をしつこく訴えるずるさ、それを真に受けるバカ親は何とかして欲しいと連絡帳。
寧ろそんな子に付き合わされる周りの子が気の毒。面倒だからみんな関わらないように避け始めるのは当然。
0382実習生さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:46:14.94ID:VAKL/MbR
>>380
確定申告するほどのものは無いと思うぞ。
0383実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:54:27.21ID:WIzbe8hL
行政職の方が時間あるくせにね。
0384実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:14:39.21ID:UjattzwB
>>383
つか行政職のくせに教員には残業代出ないことを知らんのが驚きだわ。
0385実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:32:39.51ID:n/xb0fO9
手取り月24万って少ないのか
非常勤だからかもしれないが、これまでに一度も月20万超えたこと無いんだが
ボーナスも高くて0.1ヶ月
0386実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 04:34:59.13ID:Y4n9K43X
>>378
東京は車通勤できないし、住宅手当もろくなもんじゃないし糞でしょ
0387実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 05:32:53.70ID:nvVEBcGk
>>380
いや知ってるよ
明細がゼロのうちにたくさん貰ってるという錯覚がほしいってことよ
紛らわしかったですね

まあお金のために講師になったわけじゃないしなあ
ただモチベの一つになればと思ったけどこれで失ったわ
0388実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:13:27.11ID:zXPR/Mww
常勤講師の契約期間は一般的に4/1〜3/30,3/31ですか?
4/1〜9/30というのは非常勤が多いですか?
0389実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:22:30.85ID:lvj6M3bw
役所の人や民間は学校の授業を仕事だとは思ってないんだよ
遊びや趣味の延長ぐらいにしか思ってない
0390実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:35:10.28ID:QRCrw5Op
集中力ゼロの生徒はどうあつかったらええの?
0391実習生さん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:12:09.67ID:WdTad/Fq
>>310
小学校低学年ならまだ救いあります
私は女で去年自称進学校行ってそういう態度とられました。
授業しっちゃかめっちゃか
教壇に上がってまで授業妨害
私への言葉での中傷
もちろん授業は一切聴かず堂々とわざと内職
学生主任の先生に相談して私の授業に他の先生が入ったら激怒(激怒するのは他の先生がいなくなってからというずる賢さ)
という男子生徒数名に手を焼きました
結論
何やっても無駄です
キレても「なに顔真っ赤にして怒ってるんですか〜w」
プリント欲しいというからわざわざ持ってきてやったら「先生のプリントなんか何の役にも立たないからいりません〜w」
こういう言い方マズイですが生徒に愛情なんか持ってはいけません

私がある先生から聴いたストレスたまる授業のやりすごし方は
生徒を金にみたてるやり方です
例えば
ひとりの生徒の顔を見ました。はい100円!
次の生徒の顔を見ました!はい100円追加!
非常勤講師なら大体一コマ3000円〜4000円弱なのでそれでただ時間を過ごす
そういう変なこと言ったりする生徒はどこか闇を持ってます
その闇に引きずり込まれないよう注意した方が身のためです
ちなみに自治体はトヨタ県
あそこ真面目にヤバいわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況