X



トップページ教育・先生
1002コメント371KB
予備校講師やっているんだけど48講
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:06:40.58ID:W/PONPEn
情報交換しましょう
0523実習生さん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:25:52.14ID:7SMIHmL7
>>519 文法がないのが痛い気がする。特に、スタンダードは前のままで良い気がするけど・・

>>520 どんなに難しくてもプリントなしでやる人いるね。ある意味、尊敬できる。
0524実習生さん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:23:00.85ID:E84XnIA6
>容疑者(56)(千葉県習志野市)を強要未遂容疑で逮捕

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00050172-yom-soci
0526実習生さん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:39:17.83ID:xUZ0AOt4
板野博行
南無
0527実習生さん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:07:28.19ID:qBHqWyNU
ゴロゴ、おめぇは頭だけじゃなくて下半身もバカなのかよwww
つーか特定の宗教団体か左翼系団体の絡みじゃないのかなw
0528実習生さん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:45:57.12ID:i5pg8PnI
板野って超大手の工作機器メーカーにほんの数年だけ在籍していたらしいけど、
こういうちゃんとした業界で板野みたいな殺人的な脅迫事件を起こしたら、信用問題となって速攻で解雇だよね。
それに従業員のコンプライアンスだって格段に厳しくなるはず。
しかし塾や予備校は社会的信用とか社会的責任の意識が乏しいから…
0529実習生さん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:55:49.21ID:asGi5R7H
>>528
当たり前だ。
予備校は、受験教科をいかに教えられるかだ。受験テクニックを提供できるかだ。
そのほかは無視、そしてカリスマになって何でもやれると勘違いできるのが予備校講師だ。
0531実習生さん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:12:19.38ID:5PE2O4mG
高2の第二講ひでーな、選択肢が。
0532実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:01:20.96ID:RR4rNgXQ
>>531 俺もそう思う。
0533実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 00:02:58.28ID:9+IaB+Hi
0697 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/17 03:03:39

IRLは最低時給8000円で講師募集してる。数年やって少し昇給したと考えると8500円くらい。 
中本と仲の良い日永田がモリテツチャンネルで「駿台が1番安い」と言ってることからも、湘南ゼミナールは中本と日永田に1万円くらいの時給は出していると考えられる。 
城南予備校のペイがほとんどのベテラン勢よりも高額だったのは中本と親しかった某講師が言いふらしている。 
アオイゼミは映像授業だから生授業とは比べ物にならないくらい高給。 
200コマくらいやっている夏期講習の予定表をTwitterに貼っていたが、この時給であれだけ授業すると下手すれば2000万コース。

以上の査定は正しい感じですかね?
確か中本勇気講師は28位だったと思う
0534実習生さん
垢版 |
2020/01/18(土) 12:19:32.95ID:RR4rNgXQ
>>531 改めてみたが、第2講の問は多すぎると思う。連投すまん
0536実習生さん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:50:43.10ID:43S0z7n+
板野のようにくだらない顛末に終った男は珍しいぞww
0537実習生さん
垢版 |
2020/01/19(日) 23:06:55.13ID:q9gogIDN
予備校講師さんたちは人生の収穫のときを迎えているね(にっこり)。
0538実習生さん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:06:30.73ID:vO26u/pV
センター試験解いたが、問5の小説が相変わらずやりづらいな。
あれを10分程度で解かなきゃいけない受験生が不憫だ。
0539実習生さん
垢版 |
2020/01/20(月) 06:13:27.96ID:gG/iHVp9
国語なんか担当させられているオマエはもっともっと不憫だ w
0540実習生さん
垢版 |
2020/01/20(月) 06:16:03.73ID:gG/iHVp9
いや真面目な話、数学の凄い得意な講師が居るが現代文の出題文を完読出来ないらしいぞ。
こいつに小説読解させたら気が狂うんじゃないかなと w
0541実習生さん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:29:02.68ID:eVhYSIjX
頭が悪い奴があの手の文章を読むと自分の都合がいいように解釈するんだよな〜
それじゃまともな大学も受からんよ
0542実習生さん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:32:32.20ID:yqwt3TYS
早稲田法の現代文は東大合格者でも正答率が低いことで有名
0543実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:37:40.03ID:TeTPeCo6
予備校に生徒が集まらないのは信用を失ったから
信用を失ったのは成績が上がらず志望校にほとんど生徒が受からないから
成績が上がらず志望校にほとんど生徒が受からないのはレベルの合ったいな教材や授業を受けているという生徒の学力と講座レベルのミスマッチが起きているから
生徒の学力と講座レベルのミスマッチが起きているのは受講講座のレベル認定(模試認定や認定テストの認定基準)がおかしい上に成績に応じた最適なレベルへのレベル変更もしないから
さらに通年カリキュラムなのに途中から学力不足の生徒をどんどん入れて学習の遅れた部分、未習部分のフォローもせずに放置するから

SNSの時代、こんな情報はすぐに広まる
0544実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:44:41.62ID:TeTPeCo6
その結果授業はしないでレベルの合った参考書をただやらせるだけの塾や55段階がそれなりに繁盛している
アクティブ・ラーニングやタブレットよりレベルの合った教材や授業を受けられる環境が一番大切
認定バラマキ商法で生徒を集めようとしている予備校は信用をなくしていくら認定を乱発しても生徒が集まらなくなる
信用を得るのにはちゃんと実績を出して評判を上げなければならないのでとても時間がかかるが
信用を失うのはあっという間
予備校はそれに気づいているのだろうか
0545実習生さん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:00:42.46ID:CKirZ+cP
プレミアム乱発して認定商法加速するんじゃない
何が悪いか学習できないね〜無理か
会社内で自己防衛する無能な職員
人間としての存続価値ないことやってるんだから笑っちゃうよ
0546実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:17:30.90ID:EBnNxg/S
予備校内で自己防衛する無能な講師
他に居場所がないんだから仕方がないか
0547実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 09:40:48.38ID:MeYqc3wK
出講先々で問題起こす講師近況

田村太輔→田村大輔→石飛大介@専門学校早稲田国際ビジネスカレッジ

田村太輔=石飛大介
0548実習生さん
垢版 |
2020/01/27(月) 22:10:18.54ID:MLrrWe0q
>>546
おまえの知能レベルじゃこの先大変だな
笑っちゃうよ
0549実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:10:07.13ID:c0fVPz0z
この時期の直前講習がしんどくて仕方がない。
90分で長文5題の解説は無理だよな?
みんな全部説明しているの?
0550実習生さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:58:53.77ID:qwGDO0cc
この時期に扱う長文は解説すべきポイントが凝縮されててしかも語数多めですよね。
1題当たりの平均解説時間が20分切るなら相当大胆に端折ることになる。
自分も仕事だからやるけど、そんでこんなこと言ったら元も子もないけど、ぶっちゃけ、よくできた問題集を家でやった方がコスパいいよね。
0551実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:47:04.35ID:+MChBCdk
>>550 でしょ?レギュラーの授業で90分かけて、じっくり説明したい良問もあるのに・・・もったいない。
0552実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:43:45.75ID:6xXB5B0m
学力上位層だけが大学に行った昭和の大学受験生を想定した予備校のビジネスモデルはもう通用しないだろう。
大学進学率上昇で以前なら大学に行っていなかった層が大学を目指すようになっている時代なのに、
中高の内容もまともに理解できていない予習復習もまともにできない大学受験生が多数の状況で、
難しい入試の過去問を予習を前提に簡単なことは分かっていることを前提に難しいところだけ拾って説明するだけのような授業形態では大多数はチンプンカンプンで成績も上がらないし合格もできない。
さらに生徒集めのために以前以上に認定をばらまいてレベルの合っていない教材や授業を受けている生徒が増えているのだから合格実績は更に悪くなり評判も落ちる。
だから大学進学率が上がっているのに予備校に行こうとする生徒がどんどん減る。
0553実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:50:51.24ID:6xXB5B0m
さらに学校のマネでアクティブ・ラーニングやタブレットや4技能(スピーキングやリスニング)みたいなことばかりやっている。
学校の劣化版のためにお金と時間を使うバカはいない。
昔から予備校は学校のやらない受験対策をやるから存在意義があったのに。
0554実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:18:44.64ID:lOlZxpBg
「新型肺炎のリスクを鑑み、受験シーズンが終わるまでは無期限に閉館とします」(笑)
0555実習生さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:41:04.18ID:9tDDQA9x
本当かと思って調べちゃったよ。願望がそう思わせたのかもしれないがw
0556実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:17:34.75ID:iMXeM1Ri
>>554 本当?ヤッタァ。明日は休みだ
0557実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:50:27.61ID:Btft3i5a
おまえは出勤するんだよ
マスク忘れるなよ w
0558実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:12:17.08ID:N5OML3Gu
>>553
その通り、昭和〜平成初期にかけては私学だけだったけど今では公立がセンター対策と言ってカリキュラムを特化し、予備校化してるから。
0559実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 14:07:02.85ID:8fMMB/Op
>>519 >>523
中下位のクラスは中学レベルの英語も身についていない子ばかりだから
元々英語が不自由なんだからいきなり自由英作文やリスニングやスピーキングやらせても最低限の文法の知識もないからでたらめな答えしかできず時間の無駄。
4技能狂騒曲の中今まで以上に学校で英文法をやらなくなってるいるから
学校がやらない英文法をしっかり教えますって宣伝した方が商機があると思うんだが。
0560実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:03:45.90ID:iMXeM1Ri
>>559 俺もそう思う。事務の人と今日その話をした。タイムリー
0561実習生さん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:08:32.30ID:AmW4p4EC
高校英語は俺の知らない間に、コミュニケーション英語と英語表現という謎のジャンル分けをされていて
生徒に違いを聞いても要領を得なかった
英語は全教科の中で最も世間の戯言に左右されるから英語の先生は大変だなぁと思った
0562実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:38:28.56ID:yvJJcK6C
>>561
英会話はまた別にあるから、英語表現は英作文、コミュ英は英文解釈かとも思ったが、どうやらそうはっきり別れている訳ではないらしい。
0563実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:08:07.17ID:SXrxfws9
中学レベルの単語も不完全で品詞の区別もつかない。基本文型も時制もチンプンカンプン。名前は聞いたことがある程度で文法知識ほぼゼロな生徒に自由に自分の意見を英語で書いてご覧ということ自体が無茶。
大学受験でリベンジしようと思ってせっかく早期に予備校に通い始めたのに全く予備校はその期待に答えていない。
こんなカリキュラムや教材にゴーサインを出したやつは実際の生徒の状況が全然分かっていないんだろう。
生徒のニーズに合わない講座をいくら設置しても生徒が集まらないのは明らか。
それで上のクラスに入れる認定だけ乱発しても全くレベルの合ってないことをやってるので成績は全く上がらず、
生徒の出入りが激しくなり悪い評判だけが広がりまた生徒集めに苦しむことになる。
でもこれってニーズに合っていないんだから当然の結果で自滅でしょ。
こんなレベルの合ってない講座や教材やるくらいならレベルの合った参考書や問題集をやったほうが遥かに効率的で力がつくと思う。
だから55段階や参考書やらせるだけの予備校が拡大してるんだろう
0564実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:41:44.84ID:A+GN3MRX
今のKの高1・2のカリキュラムは誰が決めたんだろう?
文句しかないのだが。
0565実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:59:13.39ID:9osIh4p9
Kの新しいカリキュラムってどんな感じ?救いようのない程に絶望的な内容なんだろうか。

英語さ、来年度の共通テストで筆記とリスの配点比率が1:1に確定とか。
文法も整序も単独の出題は一切なくなるとか。
今より一層低レベルの学生が量産されること必至。
実用云々は大学入試以外のフィールドで追求して欲しいよ。
0566実習生さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:27:25.94ID:8QwmEHeo
グダグダと文句言ってんじゃねえよ。
中国人留学生のクラスを担当させるぞコラw
0567実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:16:20.97ID:XlOUCAiC
コロナウィルス付きだぞコラw
0568実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:06:36.80ID:YfQ9a4Di
うちの予備校は教室にダニが多い
0569実習生さん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:51:51.61ID:l5uq579j
類は友を呼ぶというやつだろう。
0570実習生さん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:10:16.46ID:+0ql2uu1
新型肺炎の脅威が凄すぎて、
ゴロゴ板野なんかどうでもよくなっていてワロタw
0572実習生さん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:17:47.41ID:V077A+Gq
この時期咳している生徒が多いな。
マスクしろと言いたいとこだが、マスク売り切れなんだよな。
困ったものだ
0573実習生さん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:59:49.35ID:YvfSJtXF
この時期に予備校に来るやつは狂っているw
0574実習生さん
垢版 |
2020/02/04(火) 02:13:54.09ID:xVrYQQTn
認定テストで出でる認定と模試の偏差値が全く対応していない。
認定を乱発してまともに予習復習もできない全くレベルの合っていないクラスに、年度カリキュラムの途中からでもバカスカ入れるだけ入れて未習部分のフォローはなし。
学力不足の上に大量に未習単元があるわけだから全く追いつけない。
これじゃあ成績も伸びず模試を受ければE判定で入試は不合格。
そんなわけで予備校の評判はどんどん落ちて生徒集めに一層苦戦してさらに認定を乱発して評判をどんどん下げる。
起死回生を狙って誰も期待してないアクティブやペアワークや誰も見ないタブレットや4技能のゴリ押しで自己満、オナニー。
客(生徒や父兄は)にそっぽを向かれる。
経営者ははもう予備校潰す気満々でしょ。
0575実習生さん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:13:53.27ID:nZWi/VZ3
学校のマネして予備校がゴリ推してたアクティブとかペアワークとか全然集まらかったもんね。
他の普通の講座はそれなりに人来てたのにw誰だよこれ推したやつw
0576実習生さん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:12:17.85ID:VHMdZd/G
勉強してもダメだった奴が企画するのは所詮そんなもんだよ
雑誌で得た知識を実行して自身の内部評価を高めようとしているんだろうな
許可出す奴も所詮バカだからそれで行こうってなってるんだろう

上位の学生が来ないのも需要を満たしてないからな

学生バイトでも人が集まる鉄に集まる訳も分析不能なんだから笑っちゃう

AIもライブラリーコピーして使ってる小保方レベルかな
0577実習生さん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:17:37.50ID:818dsYNB
そんな予備校に寄生して守ってもらわないと生きていけないのは哀しいよな。
0578実習生さん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:27:48.45ID:xVK+T11O
>>565
共通テストの英語は結局リーディングとリスニングを各大学が配点を傾斜配点してセンターと同じくらいになったみたい。
配点的に今まで以上にリーディング重視になった大学もある。
先走って文科省、学校追従でアクティブやら4技能やら推して色々兼ねかけた挙げ句すべて裏目にでてる。w
英語は文法しっかりやってそれを使って読解作文力をつける従来型でよかったって落ちw
なのに中学レベルの英文法も怪しい英語が不自由な生徒たちにいきなり自由英作文、リスニング、スピーキングorz
むしろ数学のほうが記述はなくなったが長い文章読ませる今までにない出題形式の変化があるから慣れておく必要はあるかも。
予想は大外れでホームページの宣伝とかパンフやテキストや模試はカリキュラムどうするのかねw
0579実習生さん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:25:36.33ID:QcklhpPm
>>578
国語科がどうするか大騒ぎしている。
このままだと最初の模試が間に合わないらしい。
かわいそうに
0580実習生さん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:40:00.69ID:tABJ8Pix
オンライン学習が主流になると予備校はもう要らなくなるかもね。
講師の評価がオープンになることで、生徒の評判は悪いのに予備校側の配慮で続けているなんてこともなくなるだろう。
0581実習生さん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:43:14.71ID:PjeYPidC
明日、あるんだろ。
0582実習生さん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:20:07.65ID:WbJDwXUU
>>578
ボクシングで言えばジャブもガードもフットワークも知らんし根本的に基礎体力も無い奴に
ひたすらスパーリングやらせるようなもんだよな
スポーツだったら如何に基礎の土台作りが大事か、誰も異論を唱えないのに
なぜ勉学だと高度な応用やアウトプットをやりがたるのか理解出来ない

数学と物理はなかなか面白い問題が出そうだが、基本を固めてパターンを身に付ければ
あとは問題文を読解するだけ
無闇に警戒して対策を立てたら確実に裏目に出て本番でパニクる
0583実習生さん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:06:45.12ID:OgabQsRv
>>580
生徒や父兄の目的は学力をつけて学校の成績を上げたり志望校に合格すること。
レベルの合った解説が詳しい問題集でもやればそもそも予備校も塾もいらない。
予備校や塾はあくまで自習の補助的なもの。
生徒から見ると学校の授業がわからない人や学校の授業では物足りない人にレベルや目的に合った参考書に出ていないような学習のコツのサポートを受けるための手段。
レベルの合った教材や授業をやっていれば成果もでるが認定バラマキで全くレベルの合っていない講座をやらせているから目的も果たせず学習手段としての評判や信用を落としているだけ。
オンラインも所詮あくまで手段の一つに過ぎない。モニターを見てるだけでは目的は果たせない。解説の詳しい問題集以上の何かがなければ目新しさだけで一時的なブームで終わるだろう。
授業をしないでレベルの合った参考書をやらせるだけの予備校が拡大しているのはその証左。
これも情報さえあれば予備校で参考書を紹介して貰う必要はない。家庭で親がアドバイスできればわざわざ予備校で本を紹介されなくてもできる。
今の予備校は馬鹿な生徒と同じで目的と手段の区別がついていない。
オンラインもアクティブやペアワークやタブレットといった手段をやらせることが目的になってしまっている。
0584実習生さん
垢版 |
2020/02/07(金) 20:21:05.68ID:Bvp322t8
で、どだったの?
0585実習生さん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:26:19.48ID:3sZem62Y
『新型肺炎で中国人を区別するような奴は、人間じゃないんだ!
ともに手を取り合って行くべきだ!』

さすが毛沢東ファンは言うことが違う。
0586実習生さん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:28:10.10ID:Y9WoI51s
すごいブログ見つけた。
福岡にある明峰学院のことだろう。10月から賃金未払いで講師たちは裁判するらしい。
https://bakkagisaji.com/scam-medical-school/
0587実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:28:30.24ID:BthK5huS
中国では囚人を生きたまま解剖して臓器を取り出していると言ったら、
そんなことを中国がするわけがないだろう!と怒鳴ったおっさんがいたよ。
ここ2年くらい姿を見せないけど、まさかあのおっさんも解剖されて臓器を取り出され
0588実習生さん
垢版 |
2020/02/10(月) 18:16:07.85ID:uJwHyjw+
>>583
>オンラインも所詮あくまで手段の一つに過ぎない。

その通りだと思う。

これまでの予備校は既存のしがらみに縛られてオンライン学習を有効に使うことはできないだろう。新たなオンライン学習プラットホームの台頭に対して、予備校も講師も鼻で笑ったり現実逃避している間に、気が付けば為す術もなくなっているだろう。

いまの予備校と能力がなくてそこにしがみついてる講師は不要になるけど(本当は20年前からそうだったんだけど)、世の中にとっては良いことだろうね。
0589実習生さん
垢版 |
2020/02/11(火) 06:36:28.36ID:XplfmmhI
「日本人が北朝鮮に拉致されたからどうだっていうんだよ?
北朝鮮でどれだけの国民が飢えているか知っているのか?
みんな日本が悪いんだよ」

by 世界史講師
0590実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:00:45.76ID:BRdZas09
今日の発言でbonusもらっている人は1割減なしって自白したようなものね
0591実習生さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:32:42.13ID:iVJHSvXF
開講説明会?ってな感じだったけどあれでコマ削減の説明になるのなか?
不思議?なんだったの?
0592実習生さん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:15:52.37ID:BGMoW6Q0
学校のほとんどが新型肺炎の注意を喚起しているのに予備校の左派連中どもは……
0593実習生さん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:48:26.68ID:hTeP48Je
真面目な話だけど高校生は高校に通うだけでも必死になるかも。
そうだとすると予備校通う高校生が激減するかもな。
専門学校などでは卒業式と入学式をどんどん取りやめている。
0594実習生さん
垢版 |
2020/02/17(月) 04:33:17.42ID:PnTzIFKD
新型コロナウイルスが更に感染拡大する場合、営業活動に多大な影響が生じる業種としては、
性風俗、飲食、遊戯、芸能、観光、教
0595実習生さん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:47:28.43ID:mwtRXhrP
10月6日の説明は虚偽だったようだ
ほぼ一律と説明されている講師もいるらしい

これで乗り越えられるとでも思っているんだろうな
0596実習生さん
垢版 |
2020/02/19(水) 03:30:46.83ID:pKPPiCZq
各講師ごとに説明が違うのは通常運転。
0597実習生さん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:53:34.76ID:TiJ1QR33
>>596 俺はぼんやりと「変更なし」と言われたぞ。営業成績によるんじゃないか?
0599実習生さん
垢版 |
2020/02/21(金) 15:59:16.94ID:0U/Pza4U
アラフォーでコマ(90分)単価1万に届かんのって自分くらいなんかな。
東進・河合の講師がyoutubeで時給8千円の壁って話をしてたけど、すごくリアルな数字だなって思った。
0600実習生さん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:19:24.48ID:FSyFPTmi
>>599 締め切る授業があるなら、1万5千円はもらってもいいかも。
0601実習生さん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:03:42.44ID:HETqlldo
コラボや更新頻度が高いYoutube系やブログ系の予備校講師見ると悲壮感と必死さがひしひし伝わる。
自己顕示欲は異常に強いので自己アピールを盛んにしているけど、実際は色々不安なんだろうなあ。
人生長丁場だからどんな仕事も全力疾走しないと勝負できないならその仕事は今は良くても長続きはしない。
かなり楽なペースで流して走っても十分勝負できて結果が出せるような人だけが生き残ってる気がする。
0602実習生さん
垢版 |
2020/02/23(日) 00:21:33.54ID:JNYeSLrh
> 自己顕示欲は異常に強いので自己アピールを盛んにしているけど、実際は色々不安なんだろうなあ。
> 人生長丁場だからどんな仕事も全力疾走しないと勝負できないならその仕事は今は良くても長続きはしない。

アピールしているほどの社会的価値を、現実には提供していない疚しさを痛感してるから必死なんじゃないかな。
もっとも社会に必要の無い、また益々必要の無くなる職業であることを反映しているとおもう。
0603実習生さん
垢版 |
2020/02/23(日) 22:04:50.79ID:SLXxvTgS
>>601>>602の書き込みも長文で必死さが伝わってきてイタイ。同類項やなw
自己言及のパラドックス。まあ、「不要な業界」で頑張れや
0604実習生さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:52:26.76ID:wrJ3xrnJ
こんな先のない斜陽業界に入ってくる30歳前後や新卒の人はこれからどうするんだろうね。
人手不足で普通にやってれば他にもいくらでも仕事はあるだろうに。
0605実習生さん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:59:16.98ID:h1aRgsuZ
アラフォーももう逃げられないしアラサーの安価講師とコマの取り合いでやばいか
アラフィフはぎりぎり逃げ切れるかどうか
アラカンは浪費癖がなければ逃げ切り
その上はよほどの浪費癖でないかぎり勝ち組
0606実習生さん
垢版 |
2020/02/24(月) 01:23:18.86ID:yTbdz1SA
この語に及んで中国人をろくに身元調査もせずに雇用する予備校キチガイかよw
0607実習生さん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:55:51.44ID:cVT+g2Rf
一流高校でも下位層を集めては今年の東大の問題は解けないだろうな
0608実習生さん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:35:11.06ID:hffCcgmx
既に主だった高校で卒業式の中止とか春休み延長とか、凄い事態になっており、
春のセンバツ高校野球も無くなるかもしれないのに、
いまだに生徒を父母同伴で建屋に閉じ込めて入学手続きをしている予備校。
春の講習会とか本当に実施出来るとでも思ってんのか?
下手すりゃ5月連休までずっと閉館だぞ。
0609実習生さん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:41:48.92ID:PbVJiWz7
>>608
うっせーな
じゃあテメーが補填してくれんのかよ死ね
0610実習生さん
垢版 |
2020/02/27(木) 02:43:09.54ID:xbhvd3rI
テレビで「体温37.5度以上が4日以上続いたら…」とマイルドな言い方をしていたが、
実際には39度くらいで咳が止まらなくて寝ることもできないらしい。
しかも、何度でもぶり返すタイプの肺炎なんだってさ!
かかりたくないものだ。

発表されていないけど、ものすごい数の患者がいると言う話を今日、校舎で聞いた。
かなり包囲網は狭まってきてるよ。皆、気をつけて。
0611実習生さん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:27:31.16ID:E09vjIWL
ついに政府が全国の高校に対して休校要請を出したじゃん。
この非常事態に予備校なんかありえないと思うんだけど。
0612実習生さん
垢版 |
2020/02/27(木) 19:32:20.87ID:zq2drOWS
>>611
うっせーな
じゃあテメーがその分補填してくれんのかよ死ね
0613実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:44:27.21ID:9DQCcIbd
確かに、学校休みにしても予備校で感染するリスクがあるわけで、やるからには徹底しないと意味ないわな。
0614実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:49:17.10ID:5jHbxfed
小規模な予備校や学習塾、倒産相次ぐだろうなぁ。
コンサート中止のイベント保険みたいなの、ないからねえ。
0615実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 05:48:32.36ID:TITRUlnv
早稲田大学が卒業式も入学式も中止決定。
それなのに予備校が春の講習会とか本末転倒るだろww
0616実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 08:15:58.19ID:tuaTdMlE
> アピールしているほどの社会的価値を、現実には提供していない疚しさを痛感してるから必死なんじゃないかな。
> もっとも社会に必要の無い、また益々必要の無くなる職業であることを反映しているとおもう。

殆どの予備校講師にあてはまりそうだね。予備校は今回の騒ぎを機に徹底的にスリム化した方がいいとおもう。
0617実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:02:41.76ID:MubMYoMN
慶應義塾大学も卒業式と入学式を中止www
ここまで事態が悪化しているのに予備校はまだ春期講習会などとwww
0618実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:55:28.04ID:6mO5A6oA
>>615
うっせーな死ね
0619実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:55:39.05ID:6mO5A6oA
>>617
苦しんで死ね
0620実習生さん
垢版 |
2020/02/28(金) 23:42:54.24ID:DiXzxj+h
NHKのニュースで休校をビジネスチャンスとして無料オンライン塾を売り込んでたな。
予備校名に出てたから良い宣伝になっただろうw
0621実習生さん
垢版 |
2020/02/29(土) 00:05:29.90ID:6tzz28MZ
>>617 春期ないと100万くらい(税引後は65万くらい?)損するんだよ。頼むからやっておくれ!
0622実習生さん
垢版 |
2020/02/29(土) 00:41:25.30ID:1rpC2Mtu
こんなとき、雇用契約ならコロナで授業が潰れても月収に変動はないんだよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況