「withコロナ」Q&A 休校で授業料返還は? 結婚式キャンセル料ナシの場合は?〈週刊朝日〉

(抜粋)

Q6:休校時の授業料返還される?

 学費の返還要求は難しいのが実情だ。授業料を減額すると、学校は教職員の人件費や学校施設の維持管理費などを削減せざるをえなくなるからだ。
結果として、学生の教育環境の劣化にもつながる。
ただ、明治学院大学が全学生に一律5万円を支給するなど、各大学で独自の支援もある。

Q7:学費が払えない。奨学金など支援は?

 今年4月に始まった国の「高等教育の修学支援新制度」では、コロナで影響を受けた学生にも対象が広がった。
最大約91万円を受けられるが、「対象が住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯で、4人家族の場合、年収が380万円未満などとかなり限定的。
生活のためにアルバイトしている学生のほとんどが対象外です」(ブラックバイトユニオンの渡辺寛人氏)。
このため、多くの学生は貸与型の奨学金に頼らざるをえない。
日本学生支援機構は、家計が急変した学生向けに奨学生の緊急採用を始めた。

Q8:休園した保育園の保育料は払うの?

 自治体が保育園の休園を要請した場合、政府は、保育料を日割り計算にするよう自治体に通知している。
認可外の保育施設は対象外となり、登園させていないのに保育料を求められるケースが相次ぐ。
そこで自治体によっては、千葉県浦安市や神戸市などのように、認可外でも休園時の保育料を補助する動きもある

Q9:オンライン授業のためにパソコンを購入。補助は?

 政府は、全国の小中学校に通う児童や生徒向けに「1人1台」のタブレット端末やパソコンを配備する計画だ。
1台あたり最大4万5千円を補助する。
現在、計画は前倒しで進められているが、配備が本格化するのは夏以降とみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bef3e86e8ac8d14bbfde0056818dcf71127efd75?page=2