X



トップページ教育・先生
1002コメント302KB
常勤・非常勤講師 Part110 ※現役講師限定 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:39:55.78ID:fgXGjp1W
>>101
転職しましょう
0103実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:41:01.63ID:KZN5/yHL
教員経験しかないのに転職できますかね…
0104実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:44:20.16ID:es7vGTXo
できないよ
0105実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:48:56.76ID:fgXGjp1W
理科ならとりあえずは特定派遣があります。
教科は何ですか。
辞めるなら9月か3月じゃないと。
教員なら近隣県や小学校も検討すべきかと。
0106実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:54:00.21ID:fgXGjp1W
>>103
県によっては講師でもその辺の会社員よりは稼いでるはず。割に合うかは別として。
0107実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:59:58.36ID:fgXGjp1W
もしくは独身教諭の先生と結婚してしまうのも。30-40代の立派な先生でも、なぜこの人が?という事例をいくつも見ました。
0108実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:11:17.29ID:7MKfMOii
>>99
99はネイティブ並みの英語かい?
そうじゃなければ、ALTの授業ってことはないんじゃない。

>>101
来年33ならまだ行けると思う。
そもそも今は転職しやすい時期だから。
もちろん大手は無理だと思うけど、
業種によっては大手も行けるんじゃないかと思うよ。
不動産とか。
0109実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:15:27.18ID:kerQMPVR
今日初めて会った子どもたちの名前が覚えられない
名札隠してクイズ出されるけど無理だわ
もらった名簿をばらして暗記カードみたいにしてみたけど…

コツとかあります?
0110実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:25:05.23ID:rcFdYdqB
辞めるタイミングって運動会後ならまだましかな

>>101
女性?
なら都会に行けば十分需要あり
0111実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:30:29.68ID:GKU3NPyt
俺は時間かけて座席→名前→顔で覚えてるけど
中学で授業持つと100人超えるよね
効率いい覚え方あるなら知りたい
0112実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:46:35.68ID:uZr90oVG
名前と顔はなかなか覚えれんかもしれんけど、自分用のふりがな付きの
座席名簿は必ず作るようにしてる。名前をちょっとでも間違えたらそれだけで
傷つく子もいるしね。

山崎とかは「さき」か「ざき」とかちゃんと調べてる。あと下の名前もちゃんと覚え
ていてくれてたら子どもにとっては嬉しいわな。
0113実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:50:23.23ID:gWhYxJRZ
下手したら月に一回も休めないで残業代も出ないのに手取り20行かないって相当ブラックだな
冷静に考えるとゾッとするわw
責任もあるし個人の負担はデカイし転職した方が絶対マシだと今ふと思ったw
茄子出るだけマシか!?w
0114実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:05:11.83ID:6S+QgYFc
おまえら月給いくら?
夜間定時常勤のおいらは27万円
民間→中学→民間→高校のアラフォー
学校は全部で13校行ってる
0115実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:17:53.73ID:OI3dhL9d
>>114
手取りor額面?
年代とキャリア(常勤で何年目?)は
0116実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:49:10.61ID:6XegFPQt
>>109今日初めてあったなら仕方ないのでは?まぁ早いに越したことはないけど。
自分は視覚で覚えるタイプのようなので、名簿で漢字見ると割と入ってくる。そこから先は、会話したら覚えられるって感じだから子どもにそれを言ってしまうよ。
0117実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:56.03ID:qMfXU9nk
20代前半の非常勤なんだけど、生徒指導に自信がない。
選任を目指してはいるんだが、教科指導に注力してきたから、面接で学級運営とかいじめとか聞かれた場合の、十分な解答を用意する自信がない。
こういうときってどうすればいいんだろうか……
0118実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:18:25.85ID:ppyEw5M4
普段やっていること答えるだけなんだか・・・
0119実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:34:04.87ID:1KUe2KkG
今年、免許取得見込みの無職で、教採2次を4自治体受けました。
どこも2次倍率が3倍以上あり、手ごたえなどから多分、全部落ちてると思います。
来年もできれば4つ以上は受けたいのですが、講師になると、4つも受けられないでしょうか?
0120実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:41:45.41ID:OI3dhL9d
まず、4つの自治体の試験日が重複する可能性もある。
特に2次な
また、常勤講師になれば、やはり6月下旬〜7月中旬まで毎週末(土日)連続で休めるかは判らない。
自分の勤務県の採用試験受験日くらいは便宜を図ってもらえるだろうが、他県の採用試験を3つも4つも受けることに関して理解を得られるとは限らない。
特にこの時期、部活の公式戦が大概被ってくる。これをどう調整するかだね。
非常勤なら問題ないだろうが、常勤やるほうが面接のポイントは高いだろうね、やはり
0121実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:28:52.73ID:Ikz1kq8L
夏休みが終わる...今初めて中学3年担当してるけど、これから受験関係で忙しくなる?
0122119
垢版 |
2017/08/30(水) 00:51:27.56ID:x8Z7Chsi
>>120
ありがとうございます。常勤だときつそうですよね。
日程もそうですが、月〜金働いて土日遠方受験×4は、体力的にも無理そうです。
常勤より不利にはなりますが、勉強・日程・体力などを考慮して非常勤を選択し、
今年と同じく沢山受けようと、いまは思っています。
0123実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:08:16.70ID:x8Z7Chsi
>>70
筆記は4自治体とも9割取れたけど、excelを使って自分で教職教養・一般教養の一問一答とか、
法規・学習指導要領の文章穴埋め問題とか作ってました。本よりもデータの加工が容易で、繰り返し解いたり
記録残したりしやすかったです。養護はかなり高得点が要求されるので、工夫しながらみっちり勉強してみて下さい。
0124実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 05:34:27.37ID:UsujLoMk
>>115
手取りだよ。口座に振り込まれる額
空白期間もあってここ3年で昼間定時常勤→普通高校→夜間定時って流れ
夜間定時だから何でもやらないといけなくて、担任、学年主任、分掌の主任2つ
0125実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:52:23.14ID:aQsyPQz1
>>113
やりがい搾取業なんてそんなものだよ
0126実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:17:01.96ID:h5ixQEkv
手取り18くらいやなぁ
遠距離通勤だから通勤手当万単位で貰ってるのも入れてこれ
何年講師しても一律新卒と一緒

俺は小だからいいけど、中高も同じ扱いだから講師は部活持たなくていいとか規制しないとダメだよね…超勤つかない上に部活指導で勉強時間も削られるし
0127実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:33:29.55ID:RUkeIe9l
俺は25歳で額面32万、手取り25万5000くらい
私立常勤講師
早く専任になりてぇ
0128実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:57:21.34ID:q2UO0Z+k
いま小の免許取得中で、最悪講師でもいいかと思ったけどやっぱり給与面が厳しいな
ちゃんと採用試験の勉強しないと
0129実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:58:26.68ID:Ku/MkIUH
公立も視野に

私立は仙人ちらつかせて30前にまとめて切ることもある
0130実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:08:04.51ID:FqxoMeyk
現役講師限定のとこ
転職した身で悪いんだけど
3校兼務で非常勤だった前任校全てに
運動会の差し入れすべき?
直接持ってくか郵送すべきかも悩んでる
0131実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:13:07.33ID:Y/CQ/Oy2
私立そんなに貰ってるのかよ
ガチF卒だが私立行こうかなw
0132実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:17:01.97ID:Ku/MkIUH
去年の非常勤なんか忘れちゃってるしそんなもん郵送したら?ってなるよ
0133実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:20:08.45ID:Vz0MIaJF
明日の授業展開も満足に決めずに帰宅してしまった
0134実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:20:33.09ID:gf93i5Ou
いつも板書計画とプリントだけ作って終わり
0135実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:39.25ID:t+rlfAeb
>>130
私、前任校に差し入れを郵送しました。
持っていくのが面倒で(笑)
0136実習
垢版 |
2017/08/31(木) 00:29:17.84ID:wO4GO0Hq
辞めたすぎて、夏休み中は年休使いきって欠勤までしてしまった。あー日々がつらいよー
0138実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:33:20.55ID:JCxRMgXT
せっかく常勤の話が来たけど、既に介護に就職してしまってるから
お断りするしかなくて残念だ・・
あと一週間早ければな
0139実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:03:09.21ID:xLJehSyY
ヤンキー先生・善家副大臣 蒸し返される「大ウソつき」の過去 2017年8月
http://i.imgur.com/EBh6j0H.jpg



自民党・義家弘介 女子中学生に結婚を申し込んでいた!

母校でもある北星余市高校関係者の元には、女子中学生をバイクやBMWに乗せ、頻繁に訪れていた。

「『塾生なんだ』といって、いろんな子を連れて来ました。ある日、義家君が『この子の親に結婚を申し込んだんだ。でも断られた』というので、
『中学生と付き合うなんて、やめなさい』と忠告したら、連れて来なくなった」

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://i.imgur.com/56HLJor.jpg
http://i.imgur.com/8dBe50i.jpg
0140実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:44:35.50ID:IBKr/Ag4
常識がないのは承知して質問させてください
掛け持ちで行ってる1校を年度途中でやめることできますか?
高校の非常勤で10コマほどです
0141実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:16.62ID:K8VXivLO
>>140
辞めるタイミングは、7月末か8月末が理想でしたね。
9月から新しい人に変わるから。
あとは、9月末か…
公立なら9月末で切れるので、それで辞める人は少なからずいます。
もうちょい早ければな…8月中旬に退職意向を伝えるとか。
0142実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:53:25.32ID:osbTmqaO
>>140
うちの学校は主婦の非常勤が多いから 
9月に急に辞める人が毎年います。
理由は介護、子供の障害、夫の転勤、自分の病気とか様々ですが
学校側も「ご家庭の事情ではしかたないですね」とあっさりした感じ。
古い女子校だからでしょうか、仕事より家庭優先みたいな文化があります。
140さんのところはどんな雰囲気ですか。
いずれにしろ今から伝えるなら退職は9月末
理由はどうしたらいいでしょうね。
親の介護とかかな。
0143実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:09:24.59ID:Ta7FnhOk
校長に適当に丸め込まれて切り出せんかったわ
明日から2学期だから
このタイミングで言いにくいしな
0144実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:31:33.95ID:P7tWg5IH
どういう契約かによるけど、契約期間が定まってると期間内でやめると損害賠償請求される可能性もあるよ。契約期間労働力を提供する契約と契約期間は雇用し給料を払う契約だから。

普通は契約期間の定めのない人と同じ様に数週間前に言えばなんとかなるけど。下手なことすると訴えられて負けるから気をつけろよ。
0145実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:33:34.43ID:K8VXivLO
>>144
退職日の2週間前なら合法ですよね?
0146実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:35:13.87ID:P7tWg5IH
雇用期間の定めがあれば原則不可だよ
温情で、準用して運用してくれているだけ
0147実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:42:36.78ID:P7tWg5IH
ttp://www.m-and-a-sharoshi.jp/topics/topics140131.html
0148実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:03:27.01ID:i2UUK6TP
>>135
郵送でいいかなあ。
一言手紙とか付けました?
0149実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:06:41.31ID:i2UUK6TP
>>137
常勤だった前任校には差し入れしてたけど
非常勤はどうなんだろうね?
本務校だけにすべきか、3校ともか……
0150実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:59:20.52ID:KAH4kKaT
非常勤の電話が来た
0151実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:00:54.80ID:Ta7FnhOk
>>144
なぜか雇用期間が2学期途中までというね。
迷惑はかかるかもしれんが、更新しないということも視野に入れている。
1か月前だっけ?通知って
0152実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:17:39.05ID:CeWjfAsx
クレカ作るときに、年収かくじゃないですか。常勤されてる方はどのくらいの金額書かれますか?
0153実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:15:42.88ID:0plW8Ff9
200
0154実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:40:41.49ID:hHWLjeLh
9月で一回終わって10月からの新しい辞令くるぞ
0155実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:41:18.88ID:jOgLm/dg
これからの時期はどこも人が見つからなくなるから、講師の話が来る可能性が高くなると思う。
打ち合わせの時に、誰かできる人はいませんかと管理職がお願いする場面も増えると思う。
0156実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:29:31.59ID:OUMJqti1
非常勤だと始業式とか行かなくていいから常勤の時より気持ちが楽だわ
0157実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:17:04.82ID:zsHffvnY
>>156
私立だと、非常勤でも授業無くても勤務曜日の授業時間職員室で待機、なんてとこもあるぞ。
非常勤でも3ヶ月ボーナス出たからブラックとは思わなかったが。
0158実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:32:38.93ID:v42njfUu
>>157
そんなもん聞いたこと無い
そんなところあるんだね
0159実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:04:06.96ID:86OD5wkI
>>130
非常勤で、しかも現任校でもないのに。
ややこしい風習がある地域だな。俺だったらあり得んという感覚だわ。
0160実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:22:09.02ID:yHXKW4H/
人が見つからなくても給料上げる訳じゃないしな。
紹介した人にキックバックでもしないと無理だろ。
0161実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:38:45.83ID:8EXmqet5
常勤講師を3/31に退職したい場合、
何月に退職届を直属長に提出するのが
一般常識ですか?
0162実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:15:02.83ID:j9D5vpC9
>>161
公立?だったら、3/30でいったん切れるよ!
次の仕事があるかどうかは2月の後半か3月しかわからない。
下手すると26日過ぎる。
私立の場合は、わからないや。
0163実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:20:04.80ID:j9D5vpC9
>>157
公立でも地域によっては勤務日は出てるよ。
どうやら非常勤全員じゃないから、雇用形態がまた違うのかもしれん。
0164実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:00:21.68ID:2byfY9xO
>>161
3月25日だけどおれは
ぜったいに更新しないから
粛々と転職活動してるよ
0165実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:32:40.53ID:dMqxdSOn
今すぐ高校工業免許取得者で非常勤講師したい人おる? 東北の方。福島ではない。
0166実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:58:44.26ID:hHWLjeLh
分掌の仕事が県への報告書ばかりで嫌になっちまったな
資料ひっくり返さないと出てこない前任者のやったやつとか面倒くせえ
0167実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:18:47.17ID:cKSd07dJ
前任者が作った資料がまったく整理されていなくて、
しかも異動してたらほんと最悪
整理されてたらすぐ終わるような仕事でも
倍以上かかる
0168実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:24:42.58ID:WOxroMUt
小学校1年生女児、7月頃、登校から下校までずっと泣いていて、
2学期から急に転校することになった子がいる場合、
担任の先生はクラスの子にどう声掛けしますか?
0169実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:27:59.59ID:WOxroMUt
>>164
粛々と転職活動は具体的にどうされてますか?
土日でされてますか?
年休は最後にまとめて使いますか?
0171実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:40.04ID:WOxroMUt
>>164
12月賞与が出た後位に退職届を出そうと思いますが、
別に2月下旬に伝え3月下旬退職でも
大丈夫ですか?
0172実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:23.02ID:SWA8TRWM
>>123
反応ありがとうございます。自分で作るのは頭になかったです。それだとコピペで法規とか対策できそうですね。イメージがわかないんですけど、単語カード作るような感じでしょうか?
0173実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:55:28.43ID:SWA8TRWM
>>161公立講師してるけど、退職手当?関係とかいろんな書類を年末から書かされるよ。退職願と免許のコピーとか、確か2月半ばくらいに出した。
0174実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:26.73ID:hSKfxHZF
今年初講師なんだけどさ
賞与の仕組みがいまいち分からん
夏のナスは毎年半端な額しかもらえないんだろうか
0175実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:13.41ID:IJtqKXjo
>>174
来年も同じ県や自治体で継続した場合は満額貰えた
他所の県自治体にいった場合はわからん
0176実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:03.93ID:XoRbYfup
>>168
うんこ出ますうっ!
0177実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:50:14.89ID:90Cz/BwK
同じ学校はおろか、そもそもその自治体で働けるかどうかわかるのも2月3月なのか…
また講師の登録いっておいた方がいいのかな
それともそんなことしても意味ないのか
0178実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:39:16.17ID:WOxroMUt
>>173
ありがとうございました。公立講師してるけど、退職手当?関係とかいろんな書類を
年末から書かされるよ。退職願と免許のコピーとか、確か2月半ばくらいに出した。

年末に校長先生に呼ばれますか?自分から辞意を伝えますか?
0179実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:01:09.30ID:blPj3U7n
2学期から常勤として働き始めてまだ1週間だけど、もう辞めたい。でも辞められないよなー。もう辛いわ
0180実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:04:54.79ID:2dLFBV+R
>>179
どうした?
何か辛いことあった?
0181実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:14:29.64ID:eniNgkhS
スタート直後は誰でも気づかれする
フリーからいきなり常勤なら体力も辛いだろうし
0182実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:57:57.05ID:nuMyu4f6
1週間でやめたいって相当だな
最初の数ヶ月はわけわからんまま勢いで過ごしてた
0183実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:14:48.13ID:aVjc3rso
他の職員や学年主任への不満があるときはどうしてる?
管理職との面談のときに伝えたいけど、単なる愚痴ととられたり逆に指導されたりしない伝え方や方法があれば知りたい
0184実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:24:40.40ID:5F78PhkB
学年主任は我慢するしかないんじゃないか

講師だから、とにかく愚痴を言わないようにしてる。
どこに筒が抜けてるか分からないから。
0185実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:39:04.13ID:rLhJSFpH
みなさん確定申告してると思いますが、どの程度領収書やレシートは、とっておいてますか?
0186実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:55:14.70ID:EeJvCSTp
>>185
え?常勤だろうが非常勤だろうが給与所得に経費で落とせるものなんてないよw
学校講師は非常勤だけで、他に業務委託契約の塾や予備校、家庭教師とか掛け持ちでやってたり、自営業してたりしてたら別だけど。
0187実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:03:42.31ID:KVQrySLG
>>183
刑事扱いなら警察に被害届、民事扱いならまずは弁護士に相談してるよ。
管理職に相談とか、ぬるい。
0188実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:17:54.34ID:kwRqpMmp
それはやりすぎでしょ
なんでそんな極端なやり方取るのか
絶対こんな人と働きたくないって思われるだけだからやめた方がいいぞ

難しいとは思うけど、本人に「私はこういうの嫌なんです」って相談ベースで伝えるのも一つの手
0189実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:30:26.16ID:lpF0tLMn
>>178辞める予定なの?次年度も継続して働くの?
継続して働くなら、うちは校長に呼ばれて書類作成するよう指示されるよ。事務的に書く感じ。退職願の記載例も渡されるwそれで「一身上の都合で」って書かされるのはいつも引っかかる。
0190実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:14:47.23ID:9drTN9gt
>>189
???
なんで任期が3月30日までなのに一身上の都合で退職の扱いになるんだ?
任期満了につき退職になるんじゃないの?
0191実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:20:55.53ID:KVQrySLG
>>187
円滑に職務を遂行するのに有害な者は徹底して排除しないと、後で痛い目に遭うのは自分。自分勝手に物を言ったり職務に弊害をもたらす者に情けはかける必要はない。
0192実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:50:55.98ID:kwRqpMmp
いや、まあそれはそれでいいんだけどさ。
問題なのは、その有害ってのがあなたに対して有害ってだけで、
職場にとって有害とも限らんし、往々にしてあなた自身が有害っていうケースもあるし
0193実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:18.07ID:KVQrySLG
目には目を
歯には歯を 

愚か者には天罰を
0194実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:03:02.30ID:ULGBJVM2
>>189
やめる場合です。こちらから言いだすのは2月下旬と思っていましたが
12月に校長から呼ばれますか?
0195実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:12:13.86ID:QjRyJ2vF
>>189
「一身上の都合で」って書かされると失業保険の査定額が下がるから回避したいんだが……
形式的に決まっててゴネても無意味なかんじ?
3月30日までの契約だから、短期バイトみたいにさくっと辞められると思ったのに退職願書かないかんのか
0196実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:34:13.52ID:KNTkQ0n+
教員は失業保険対象外だよ
かわりに退職手当てが在職中給与のおよそ1ヶ月出る
0197実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:29:17.93ID:MNsxQqj2
>>169
教職一本で転職活動してたわけじゃないからね。ネットをうまく活用してって感じで。
答えになってないか。SPIの勉強しといたほうがいい。
有給はほとんどないよ。
>>171
12月賞与後が常識的。3学期前だしな
0198実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:45:12.53ID:QL+EB4px
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、1年以上継続(4/1〜9/30+10/1〜3/30で1年)
し、その後失職した場合、失業者の退職手当の支給対象になる。
一年つとめて、四月からは教員採用試験のために職に就かない場合は、雇用保険と
同じような制度が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが
運用されてなかったり、そもそも臨時採用は対象外になっていることがある。
また、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務の先生も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に関東では制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる(埼玉みたくね)。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、失業給付相当額から既に支給された退職手当の差額。
申請期間は一年以内。雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

繰り返すが、自治体や担当者によって対応が全く違う。まぁ特殊なケースなんで仕方ないか。

俺も前は制度については、ふーんと思っていたが、事情があって問い合わせたので
スレ汚しになるかと思うが、一応残しておきます。

とのこと(過去ログより)
0199実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:54:45.41ID:/s6scvMn
常勤の場合冬のボーナスでるのいつ?そしていくらくらい貰える?
0200実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:24:51.92ID:KNTkQ0n+
失業保険あるのかな
すまんかった

そんなん待ってる間にバリバリ働いた方がええよ
0201実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:42:38.52ID:rRArxJsa
公務員は失業しないから失業保険はないよ
雇用保険入らないし

実質失業保険にあたる制度があるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況