X



トップページ教育・先生
1002コメント302KB

常勤・非常勤講師 Part110 ※現役講師限定 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:32:37.68ID:UVhwxkjh
鶴竜でもなく日馬富士でもなく白鵬でもなく豪栄道
0003実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:56:06.77ID:NcgbGMW1
ちんちんかいーーーよっ!
0005実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:06:22.51ID:0u9BXulq
お疲れ。
今まで10連休で、明日出勤するお。
でもその後また28日まで休み。
0006実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:12:14.83ID:PW9lDtTc
>>5
書き方で程度がわかるな!小かっ!
0007実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:19:25.63ID:TVyhoihg
自分は16連休で明日から出勤。明日も休もうかなー
0008実習生さん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:39:41.38ID:UVhwxkjh
私はプリシラみたく甘くないからな
事情とかよくわからないけど負けるなって
0009実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:55:32.49ID:U4SzCs9U
わい専任
このスレ見ながら高見の夜酒堪能
0010実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 06:55:35.80ID:MWklucY9
見るのは良いけど、書き込みは自粛してくださいね
専任が書くと、スレが荒れますからね
0011実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 06:56:09.24ID:JPjoglhH
お前ら試験受けてないの?
講師の多くは二次試験勉強真っ盛りのはずなんだが…
0012実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 20:55:44.90ID:c06OmhCa
二次は面接と適性検査だけというところも多いよ
関東とかは教科指導案や模擬授業とかあるところも多いけどね
0013実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 21:03:31.40ID:bn5+nztM
模擬授業がないところなんかあんまりないだろ。
0014実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:17:53.57ID:Tz/7uowE
今日一日出勤しただけでも疲れた。
0015実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:46:21.55ID:YhOn/PLF
他の先生とのやりとりが一番疲れる
授業あるほうがマシ
0016実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:12:33.59ID:ETCWlAh7
もう何もかもが嫌だ
授業も研修も会議も事務処理もこの業界の仕事の全てが嫌だ
今すぐ辞めたい辛い面倒くさい
欝だな完全に
0017実習生さん
垢版 |
2017/08/21(月) 23:56:42.44ID:uoyaaebT
教師が最終目的地じゃないから来年にはフリーランスに戻る予定だが……
常勤の給料、ボーナス、社保が労力の割にうま味すぎて抜け出せるか心配だ
0018実習生さん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:38:56.53ID:mE5kjf3N
>>17
フリーランスになって成功したときの報酬想像すれば抜け出せんじゃない?


成功すれば
0019実習生さん
垢版 |
2017/08/22(火) 07:51:20.62ID:Euw5yM0H
地元に教員やめて今じゃ社長の人いるよ
当時は逃げたとか絶対失敗するとか言われてたけどね
そんな大きな会社じゃないけど、工業高校の就職先になってる
0020実習生さん
垢版 |
2017/08/22(火) 21:49:36.71ID:9sAJfjar
ほ〜
0021実習生さん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:13:13.42ID:ZpGrF04L
夏休みは太るねえ
0022実習生さん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:16:57.36ID:FIxAkK2w
オットー
0023実習生さん
垢版 |
2017/08/23(水) 17:11:45.95ID:Gv0TwFX+
そんな何連休もしてる人もいるんだな私は合宿含め部活ばかりで夏休みも休めた気は一切しませんでした
0024実習生さん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:22:18.99ID:F7xO4dLd
教育実習の日誌を読み返してみた
実習をしたのは5年前、それから民間に勤め、9月から改めて初の講師依頼を受ける
実習担当を受けてくれた恩師に5年ぶりにメールを送ってみた

返事くるかなぁ
0025実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:22:56.82ID:R8mVYU/j
もう退職してるんじゃないの?
0026実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:12:54.70ID:vHipU4dw
職員旅行ったのでサンダルはまずいですか?
0028実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:47:03.33ID:N5VhoLar
まず、職員旅行なんぞ行かない。
0029実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:32:03.05ID:QWfUwBEu
学校では隠してるんだけどたばこやめられないやつおる?
0030実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:43:42.63ID:lw4LgoGA
ああああああああああああああああああああ
明日から始まる〜............
生徒より俺の方が欝になりそう
0031実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:54:06.31ID:m9/GqYPy
>>29
うちの職場は二人カミングアウトしてるよ
本人たちは全く問題なさそうにし、周りも何にも言わない
けど、仕事できないツートップの二人。あんまり期待してないだけだと思う
0032実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:24:41.69ID:QWfUwBEu
>>31
やめれてたのに夏休みでやらかしてしまったわ
新学期も始まるし、これを機に頑張ってやめる
0034実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:38:03.07ID:dZL+EzYj
みんな採用試験うけた?
0035実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:43:21.89ID:mCkWwpac
ちょうど今日が教採最終日だった
0036実習生さん
垢版 |
2017/08/24(木) 22:06:10.81ID:ckgRM1wX
お疲れさま
0037実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:07:51.68ID:/oCySNqN
もう生徒は褒めまくるしかないね。
0038実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:49:11.32ID:OEHrpBCV
この休み終わったら始まってしまう
0039実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:54:33.86ID:HQjWe9wM
お前らの終わりの始まりがな。
0040実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:22:46.58ID:KwuoNuEv
らしいです
0041実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:37:06.50ID:w/u3192k
プロスポーツ並にオンシーズン・オフシーズンの落差がある職種だな。
長期休暇っていう超ホワイトを隠してブラックブラック言うのはフェアじゃないな
0042実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:40:08.38ID:lg5yc52+
夏休みに補習だの、合宿だのがまったくない人はそうかもな
0043実習生さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:56:42.41ID:oHTWopzK
小学は8月年末年始は、ほとんど学校いかないのでホワイトだわ。
0044実習生さん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:21:53.84ID:LjBPDpfY
クソ親が曜日構わず電話してくる件www
底辺のマナーも知らん奴にケータイ番号なんか教えたらダメだわ
0045実習生さん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:30:13.36ID:GoA3qZbs
うちの自治体講師は給料上がんないから意地でも正妻目指さないといけない
もしくは新卒と同じ給料で節約しながら生きていくか…
0046実習生さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:49:18.42ID:dU/ev+uJ
特別支援行った方がいい生徒の対応が大変だわ
行動原理がまるで違うからわけわからん
0047実習生さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:42:05.37ID:grJ3g7Iy
私立も給料上がらないな
入りたての新人も、12年やってて上に上げてもらえないオッサンも同じだ
0048実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:23.77ID:EHdvQxN9
>>44
休みに電話あるよね・・・
まだ、電話返してない。
後で折り返す。

でも、こっちは休みなんだから、休ませてほしい。
0049実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:07:37.56ID:9wYyel0l
教材研究が大切って面接とかで散々言ってきたけど
教材研究のやり方がわかんねえ…

助けて
0050実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:15:42.91ID:CEuNhDMs
授業の用意してるだけで教材研究だよ
0051実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:24:10.72ID:R0o2CZzE
授業構想と教材研究は違うでしょ
でも、ほんとに専門教科好きじゃないと教材研究できないよな
おれは国語だけど、そんなムズいことは考えないで、50回ぐらい繰り返し教材読むとか。
0052実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:31:46.62ID:JzD26A/O
社会科だと、人名・地名や用語について、生徒が理解していない可能性のあるものについて、質問が出てもすぐに答えられるようにしておく
教材から、生徒が理解しようとする道筋を何通りか考えてみて、どの場面でどんな発問をするか考えてみたり、副教材の図表・資料は何をどの時点で使うのかなどを考えているよ。
で、授業略案は必ず作ってみるよ
誰かに見せるためじゃなく、今日の授業の狙いの明確化と授業進行の予定表だけどね
0053実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:35:54.16ID:R0o2CZzE
個人的な考えだけど、教材研究するときは授業のことあんまり考えないようにしてるな
教材というかテクストと向き合って、とことん理解を深めていって、色んな角度からアプローチしてくというか

まあ国語だからそうなるのかも
0054実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:16:21.93ID:JzD26A/O
そうですか
私なんかはいつも教材研究と授業構想は同時というか一緒に考えてますけどね
いやみではなく、授業構想抜きにしてとことん教材に向き合い吟味するなんてことなど、私には到底出来ませんわ
0055実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:18:22.60ID:CEuNhDMs
俺も>>52と同じ意味で言ったわ
授業と関係ない単元の教材研究する時間はさすがにない
0056実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:39:25.71ID:zwPvRQV/
わたしも社会科だが、教材研究と授業構想は分けて考えてる。同時進行というよりも段階。
単元で扱う内容ついてのしっかり理解を深めた上で、どう授業するのか考えるのが普段のやり方
この教科が好きでこの仕事に就いたから、まずは自分が理解することが、教えることに先立っているのかも
いずれにせよ学問的探究心は大事にしてる
0057実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:46:00.83ID:R0o2CZzE
すげー分かる。
教材研究というか、自分のものにしとかないと生徒に振り回されるから、それは本当に嫌なのでめちゃくちゃ読みこんでしまう。
0058実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:49:33.14ID:9wYyel0l
素材研究、教材研究、指導法研究に分けてちとやってみる
みんなありがとう
0059実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:14:59.31ID:suW+VMEq
ふうぞくでおちんちんしてきたわ
二学期はじまったら忙しくておちんちんする暇なくなるからな
0060実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:46:20.22ID:cSMzsWXB
ちょっと聞いてくれ。
今度から特別支援学級のTTやることになったんだけど、学校側からとりあえず2学期の初日に来てくれれば大丈夫、と電話で言われただけ。TTだとこんな感じなの?
自分が今後何をやるのか未知。特別支援の免許持ってる訳でもないし、教員初めてだし、不安すぎて吐きそう…
0061実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:00:38.56ID:VpSJHx0L
担任じゃなきゃ、周りの先生のいうこと聞いておけば大丈夫だろ。
ただし、特支の教員は一癖も二癖もあるのが多いので、周りの空気を読んでうまく立ち回れよ。
基本的には、ハイハイと腰を低くしていれば大丈夫だ。
0062実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:09:47.12ID:9wYyel0l
TTならどんな授業やるか事前に聞いといて
机間巡視しながら困ってる子の補助とかやりゃいいんじゃないか?
やる気のない奴の気持ち盛り上げてやったりしっかりやってるやつ褒めたり
0063実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:12:26.69ID:l3IAsO1W
特支のTTなんかに事前の打ち合わせなんか全く必要ないだろ…
0064実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:22:29.41ID:XAhFkKVo
大阪府の中高で音楽科の常勤講師ってありますか?
0065実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:44:29.88ID:OEwWJZr/
初めはみんな不安に思うもんだよ
そのうち、あれ?何も準備してねえけどどうにかなるな?wと思うからw
要領よくサボる術必須だよ
真面目は潰れる
0066実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:02:15.72ID:VpSJHx0L
あとは特支だと、情緒、知的、肢体によって、さらに程度がどれくらいによって決まる。
学校種、学年、性別と色々考えたら切りがない。
あまり悩まずにやることだね。
そのポストが空いた理由が分からんが・・w
0067実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:06:45.17ID:+vwMN6vu
>>65
ほんとそう。
教材研究、偉そうに書いたのオレだけど、読み込むなんて研究授業のときだけ。普段はその場しのぎもいいとこ。
0068実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:15:35.25ID:9wYyel0l
ベテランの講師の先生も適当と言ってくれたけど
やっぱり初めての授業はどうしていいかわからん…

赤刷り見てもほんとにうまくいくんかい!と思ってしまう
0069実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:22:43.02ID:jBnP/973
初めての授業なら手を抜くなんて以ての外だろ…
フルタイムならそれでも仕方ないけど、非常勤なら校務分掌とか部活がない分教材研究するのは当然
そもそも教材研究が出来ないほど仕事がある今の労働環境がおかしいんだが……
0070実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:30:12.83ID:N0W++7EA
他に適したトピがあったらごめん。採用試験一次落ちで、自信があっただけに落ち込んでる。養護教諭で、今まで何年も東アカ問題集だったんだけど、今年から受験自治体がマークに変わってしまって、勝手が悪いから変えたいと思ってる。一問一答出来るようなテキストないかな?
0071実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:32:20.46ID:cSMzsWXB
みんなありがとう、ちょっと落ち着いたよ。最初のうちは手探りだろうけど、しっかり勉強して前向きに明るく頑張るよ。
0072実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:40:40.21ID:jBkDE6gn
>>59
ああっ、俺もおちんちんに食い付きたい!
0073実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:45:19.93ID:VpSJHx0L
>>71
時々、愚痴でもこぼせよ。
このスレ、時々勘違いの正妻様なんかが来るけど
いいスレだよ。
0074実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:21.48ID:jBkDE6gn
>>71
おちんちん手探りしてほしい。
0075実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:23:15.56ID:HgPlzdqM
正規の先生が、ALTとの授業で英語あまりしゃべれないから、私に変わってくれといってきたんだすがこゆのって出来るの?たまげたわ。
0076実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:42:01.31ID:VpSJHx0L
>>75
普通は無い。
喋れないなりに努力するんだよ。普通は。
楽しい正妻さんが飽きない職場だなw
0077実習生さん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:56:54.93ID:gacXAZuP
>>76そう うちもそうおもう 別にしゃべるの下手でも良いと思う。逆に、あー先生ぐらいでも、大丈夫なんだって生徒が分かれば、それはそれでオーケー
0078実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:46:06.05ID:V7f7O/8Q
もうすぐ夏休み終わってしまう
辞めたさしかない鬱になりそうってかなってるかも
仕事できる自信ない
0079実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 04:52:51.31ID:2Yqx+67A
こわくてねれない
学級崩壊事例検索してずっと見てる
自分が何考えてるのかよくわからんわ
0080実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:18:21.14ID:zelmYtOB
>>64
あるんじゃない?
自分は高校書道というマイナー教科だけど常勤の電話かかってきた
0081実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:30:19.15ID:rWSbhBp2
高校でも担任持たされる場合あるよな
ベテランが逃げちゃうから
0082実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:56:13.45ID:sURL7UEq
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

;j
0083実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:56:24.50ID:sURL7UEq
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

ll
0084実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:05:38.58ID:w2HfAPxL
>>75
それはすごい。
私はこの間、もう一人の非常勤の先生と代わったけど。
英語話せない努力しないなら
なぜ英語の先生になろうと思ったのか。
0085実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:09:03.22ID:KsZzn6Wq
自分の学校にすごい奴がいるから聞いてくれ
臨時講師で校種は特支。金曜一日欠席。今日昼から全くいない。(遊びに行ったらしい)で年休簿も書いていない。それが夏休み何人もある。10時ごろ現れて夕方にはいなかったり。これってどっか通報できないの。?
0086実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:30:38.92ID:piQlFZAJ
通報して留飲下げるのも人生
身バレしてその自治体中に内通者としての評判が永劫に固着するのもまた人生

マジレスすると、通報者本人はいくら匿名で行っていたとしても、
これまでそのような情報提供はなかった職場にどんな変化があったのかを
その気になって関係者が調べればほぼ間違いなく特定されるから
0087実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 16:13:42.77ID:BSgU9uxy
何人ではなく何回もでした。訂正までに。
こっちの素性は明かさず通報したいんだよね。マジで税金泥棒だからね
0088実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 17:57:56.94ID:1Sq0aMB1
>>78-79
自分も同じ状態だわ
迷惑は承知で明日あたりに校長に退職願出そうとおもう
ちなみに小、あらふぉー
0089実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:04:48.89ID:Jp2DuN19
あと1ヶ月は頑張って
急にやめたら大変
0090実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:05:29.61ID:dt1Z4lCX
やめることだけが講師に残された唯一の権利だから
周りが迷惑するとか考えなくていいよ

そういう状態に追い込んだ周りの責任なんだし
0091実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:07:19.91ID:1Sq0aMB1
>>89
代わりが見つかるまでってこと?
0092実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:13:36.34ID:Jp2DuN19
今やめたら二学期40人どうなるさね
0093実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:34:38.54ID:zLfTWitg
このやりがい詐欺だもん
そりゃボランティアが大切!!とか
子供らに平然と抜かせるようになるわな
0094実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:50:36.39ID:TRIUNC/s
自分は授業とコピーくらいしか役に立ってないと思うけど
それでも抜けたらやべーと思うくらい人手が居ない
0095実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:05:43.16ID:Jp2DuN19
いざとなったら管理職が担任代行するから問題ない
0096実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:34:22.08ID:HDA4ijpD
自分は辞めた
ボロ雑巾になるまで使われて
捨てられる前に
0097実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:09:05.38ID:CXqd0p8+
>>88
自分は去年特支でTTで組んだ人と相性が悪くてダメになった
人間関係悪くてもなんとかできる要領とか能力自体が高いならよかったんだけどな
去年と違う職場に移って仕事自体は楽になったけどいろんなきっかけでしんどい記憶が蘇って精神的にやばいから辞めたほうがいいんだとは思う
辞める決断できるの偉いよ
教員免許以外になんの資格もないから再就職できるかも不安
0098実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:00:33.11ID:1Sq0aMB1
>>97
今も教職?
俺はすべてにおいてよくはないけど、年も年だしここでダメなら民間は絶対に通用しないなんて
思ってる(思い込んでる)からまで決断はできていないんだけど
俺の代わりはいくらでもいるからタイミング見計らってるところ
所詮は非正規だしね
0099実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:00:39.25ID:tTNBAbiE
>>75
自分もALTの授業全部持たされたことあったわw
多分自分の英語を他人に聞かれるのが嫌なんだろうな〜
それでも生徒に英語を使わせろって偉そうにおっしゃってた
0100実習生さん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:33:50.25ID:87u/75H7
>>98
今も教職だけど今年は非常勤で働いてるからだいぶ楽
採用試験も一応受けたけど合格してても辞めたい気持ちが強い
もっと人との関わりが少ない仕事に就きたい今年度で見切りつけたいな
0101実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:50:44.24ID:Liq2nA2m
もうすぐ32。3月までは仕事がある。
来年33になるが、来年の無職or非正規が決まった。

絶望しかない。
0102実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:39:55.78ID:fgXGjp1W
>>101
転職しましょう
0103実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:41:01.63ID:KZN5/yHL
教員経験しかないのに転職できますかね…
0104実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:44:20.16ID:es7vGTXo
できないよ
0105実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:48:56.76ID:fgXGjp1W
理科ならとりあえずは特定派遣があります。
教科は何ですか。
辞めるなら9月か3月じゃないと。
教員なら近隣県や小学校も検討すべきかと。
0106実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:54:00.21ID:fgXGjp1W
>>103
県によっては講師でもその辺の会社員よりは稼いでるはず。割に合うかは別として。
0107実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:59:58.36ID:fgXGjp1W
もしくは独身教諭の先生と結婚してしまうのも。30-40代の立派な先生でも、なぜこの人が?という事例をいくつも見ました。
0108実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:11:17.29ID:7MKfMOii
>>99
99はネイティブ並みの英語かい?
そうじゃなければ、ALTの授業ってことはないんじゃない。

>>101
来年33ならまだ行けると思う。
そもそも今は転職しやすい時期だから。
もちろん大手は無理だと思うけど、
業種によっては大手も行けるんじゃないかと思うよ。
不動産とか。
0109実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:15:27.18ID:kerQMPVR
今日初めて会った子どもたちの名前が覚えられない
名札隠してクイズ出されるけど無理だわ
もらった名簿をばらして暗記カードみたいにしてみたけど…

コツとかあります?
0110実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:25:05.23ID:rcFdYdqB
辞めるタイミングって運動会後ならまだましかな

>>101
女性?
なら都会に行けば十分需要あり
0111実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:30:29.68ID:GKU3NPyt
俺は時間かけて座席→名前→顔で覚えてるけど
中学で授業持つと100人超えるよね
効率いい覚え方あるなら知りたい
0112実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:46:35.68ID:uZr90oVG
名前と顔はなかなか覚えれんかもしれんけど、自分用のふりがな付きの
座席名簿は必ず作るようにしてる。名前をちょっとでも間違えたらそれだけで
傷つく子もいるしね。

山崎とかは「さき」か「ざき」とかちゃんと調べてる。あと下の名前もちゃんと覚え
ていてくれてたら子どもにとっては嬉しいわな。
0113実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:50:23.23ID:gWhYxJRZ
下手したら月に一回も休めないで残業代も出ないのに手取り20行かないって相当ブラックだな
冷静に考えるとゾッとするわw
責任もあるし個人の負担はデカイし転職した方が絶対マシだと今ふと思ったw
茄子出るだけマシか!?w
0114実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:05:11.83ID:6S+QgYFc
おまえら月給いくら?
夜間定時常勤のおいらは27万円
民間→中学→民間→高校のアラフォー
学校は全部で13校行ってる
0115実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:17:53.73ID:OI3dhL9d
>>114
手取りor額面?
年代とキャリア(常勤で何年目?)は
0116実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:49:10.61ID:6XegFPQt
>>109今日初めてあったなら仕方ないのでは?まぁ早いに越したことはないけど。
自分は視覚で覚えるタイプのようなので、名簿で漢字見ると割と入ってくる。そこから先は、会話したら覚えられるって感じだから子どもにそれを言ってしまうよ。
0117実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:56.03ID:qMfXU9nk
20代前半の非常勤なんだけど、生徒指導に自信がない。
選任を目指してはいるんだが、教科指導に注力してきたから、面接で学級運営とかいじめとか聞かれた場合の、十分な解答を用意する自信がない。
こういうときってどうすればいいんだろうか……
0118実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:18:25.85ID:ppyEw5M4
普段やっていること答えるだけなんだか・・・
0119実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:34:04.87ID:1KUe2KkG
今年、免許取得見込みの無職で、教採2次を4自治体受けました。
どこも2次倍率が3倍以上あり、手ごたえなどから多分、全部落ちてると思います。
来年もできれば4つ以上は受けたいのですが、講師になると、4つも受けられないでしょうか?
0120実習生さん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:41:45.41ID:OI3dhL9d
まず、4つの自治体の試験日が重複する可能性もある。
特に2次な
また、常勤講師になれば、やはり6月下旬〜7月中旬まで毎週末(土日)連続で休めるかは判らない。
自分の勤務県の採用試験受験日くらいは便宜を図ってもらえるだろうが、他県の採用試験を3つも4つも受けることに関して理解を得られるとは限らない。
特にこの時期、部活の公式戦が大概被ってくる。これをどう調整するかだね。
非常勤なら問題ないだろうが、常勤やるほうが面接のポイントは高いだろうね、やはり
0121実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:28:52.73ID:Ikz1kq8L
夏休みが終わる...今初めて中学3年担当してるけど、これから受験関係で忙しくなる?
0122119
垢版 |
2017/08/30(水) 00:51:27.56ID:x8Z7Chsi
>>120
ありがとうございます。常勤だときつそうですよね。
日程もそうですが、月〜金働いて土日遠方受験×4は、体力的にも無理そうです。
常勤より不利にはなりますが、勉強・日程・体力などを考慮して非常勤を選択し、
今年と同じく沢山受けようと、いまは思っています。
0123実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:08:16.70ID:x8Z7Chsi
>>70
筆記は4自治体とも9割取れたけど、excelを使って自分で教職教養・一般教養の一問一答とか、
法規・学習指導要領の文章穴埋め問題とか作ってました。本よりもデータの加工が容易で、繰り返し解いたり
記録残したりしやすかったです。養護はかなり高得点が要求されるので、工夫しながらみっちり勉強してみて下さい。
0124実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 05:34:27.37ID:UsujLoMk
>>115
手取りだよ。口座に振り込まれる額
空白期間もあってここ3年で昼間定時常勤→普通高校→夜間定時って流れ
夜間定時だから何でもやらないといけなくて、担任、学年主任、分掌の主任2つ
0125実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:52:23.14ID:aQsyPQz1
>>113
やりがい搾取業なんてそんなものだよ
0126実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:17:01.96ID:h5ixQEkv
手取り18くらいやなぁ
遠距離通勤だから通勤手当万単位で貰ってるのも入れてこれ
何年講師しても一律新卒と一緒

俺は小だからいいけど、中高も同じ扱いだから講師は部活持たなくていいとか規制しないとダメだよね…超勤つかない上に部活指導で勉強時間も削られるし
0127実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:33:29.55ID:RUkeIe9l
俺は25歳で額面32万、手取り25万5000くらい
私立常勤講師
早く専任になりてぇ
0128実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:57:21.34ID:q2UO0Z+k
いま小の免許取得中で、最悪講師でもいいかと思ったけどやっぱり給与面が厳しいな
ちゃんと採用試験の勉強しないと
0129実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 16:58:26.68ID:Ku/MkIUH
公立も視野に

私立は仙人ちらつかせて30前にまとめて切ることもある
0130実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:08:04.51ID:FqxoMeyk
現役講師限定のとこ
転職した身で悪いんだけど
3校兼務で非常勤だった前任校全てに
運動会の差し入れすべき?
直接持ってくか郵送すべきかも悩んでる
0131実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:13:07.33ID:Y/CQ/Oy2
私立そんなに貰ってるのかよ
ガチF卒だが私立行こうかなw
0132実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:17:01.97ID:Ku/MkIUH
去年の非常勤なんか忘れちゃってるしそんなもん郵送したら?ってなるよ
0133実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:20:08.45ID:Vz0MIaJF
明日の授業展開も満足に決めずに帰宅してしまった
0134実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:20:33.09ID:gf93i5Ou
いつも板書計画とプリントだけ作って終わり
0135実習生さん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:39.25ID:t+rlfAeb
>>130
私、前任校に差し入れを郵送しました。
持っていくのが面倒で(笑)
0136実習
垢版 |
2017/08/31(木) 00:29:17.84ID:wO4GO0Hq
辞めたすぎて、夏休み中は年休使いきって欠勤までしてしまった。あー日々がつらいよー
0138実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:33:20.55ID:JCxRMgXT
せっかく常勤の話が来たけど、既に介護に就職してしまってるから
お断りするしかなくて残念だ・・
あと一週間早ければな
0139実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:03:09.21ID:xLJehSyY
ヤンキー先生・善家副大臣 蒸し返される「大ウソつき」の過去 2017年8月
http://i.imgur.com/EBh6j0H.jpg



自民党・義家弘介 女子中学生に結婚を申し込んでいた!

母校でもある北星余市高校関係者の元には、女子中学生をバイクやBMWに乗せ、頻繁に訪れていた。

「『塾生なんだ』といって、いろんな子を連れて来ました。ある日、義家君が『この子の親に結婚を申し込んだんだ。でも断られた』というので、
『中学生と付き合うなんて、やめなさい』と忠告したら、連れて来なくなった」

週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
http://i.imgur.com/56HLJor.jpg
http://i.imgur.com/8dBe50i.jpg
0140実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:44:35.50ID:IBKr/Ag4
常識がないのは承知して質問させてください
掛け持ちで行ってる1校を年度途中でやめることできますか?
高校の非常勤で10コマほどです
0141実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:16.62ID:K8VXivLO
>>140
辞めるタイミングは、7月末か8月末が理想でしたね。
9月から新しい人に変わるから。
あとは、9月末か…
公立なら9月末で切れるので、それで辞める人は少なからずいます。
もうちょい早ければな…8月中旬に退職意向を伝えるとか。
0142実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:53:25.32ID:osbTmqaO
>>140
うちの学校は主婦の非常勤が多いから 
9月に急に辞める人が毎年います。
理由は介護、子供の障害、夫の転勤、自分の病気とか様々ですが
学校側も「ご家庭の事情ではしかたないですね」とあっさりした感じ。
古い女子校だからでしょうか、仕事より家庭優先みたいな文化があります。
140さんのところはどんな雰囲気ですか。
いずれにしろ今から伝えるなら退職は9月末
理由はどうしたらいいでしょうね。
親の介護とかかな。
0143実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:09:24.59ID:Ta7FnhOk
校長に適当に丸め込まれて切り出せんかったわ
明日から2学期だから
このタイミングで言いにくいしな
0144実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:31:33.95ID:P7tWg5IH
どういう契約かによるけど、契約期間が定まってると期間内でやめると損害賠償請求される可能性もあるよ。契約期間労働力を提供する契約と契約期間は雇用し給料を払う契約だから。

普通は契約期間の定めのない人と同じ様に数週間前に言えばなんとかなるけど。下手なことすると訴えられて負けるから気をつけろよ。
0145実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:33:34.43ID:K8VXivLO
>>144
退職日の2週間前なら合法ですよね?
0146実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:35:13.87ID:P7tWg5IH
雇用期間の定めがあれば原則不可だよ
温情で、準用して運用してくれているだけ
0147実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:42:36.78ID:P7tWg5IH
ttp://www.m-and-a-sharoshi.jp/topics/topics140131.html
0148実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:03:27.01ID:i2UUK6TP
>>135
郵送でいいかなあ。
一言手紙とか付けました?
0149実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:06:41.31ID:i2UUK6TP
>>137
常勤だった前任校には差し入れしてたけど
非常勤はどうなんだろうね?
本務校だけにすべきか、3校ともか……
0150実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:59:20.52ID:KAH4kKaT
非常勤の電話が来た
0151実習生さん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:00:54.80ID:Ta7FnhOk
>>144
なぜか雇用期間が2学期途中までというね。
迷惑はかかるかもしれんが、更新しないということも視野に入れている。
1か月前だっけ?通知って
0152実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:17:39.05ID:CeWjfAsx
クレカ作るときに、年収かくじゃないですか。常勤されてる方はどのくらいの金額書かれますか?
0153実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:15:42.88ID:0plW8Ff9
200
0154実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:40:41.49ID:hHWLjeLh
9月で一回終わって10月からの新しい辞令くるぞ
0155実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:41:18.88ID:jOgLm/dg
これからの時期はどこも人が見つからなくなるから、講師の話が来る可能性が高くなると思う。
打ち合わせの時に、誰かできる人はいませんかと管理職がお願いする場面も増えると思う。
0156実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:29:31.59ID:OUMJqti1
非常勤だと始業式とか行かなくていいから常勤の時より気持ちが楽だわ
0157実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:17:04.82ID:zsHffvnY
>>156
私立だと、非常勤でも授業無くても勤務曜日の授業時間職員室で待機、なんてとこもあるぞ。
非常勤でも3ヶ月ボーナス出たからブラックとは思わなかったが。
0158実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:32:38.93ID:v42njfUu
>>157
そんなもん聞いたこと無い
そんなところあるんだね
0159実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:04:06.96ID:86OD5wkI
>>130
非常勤で、しかも現任校でもないのに。
ややこしい風習がある地域だな。俺だったらあり得んという感覚だわ。
0160実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:22:09.02ID:yHXKW4H/
人が見つからなくても給料上げる訳じゃないしな。
紹介した人にキックバックでもしないと無理だろ。
0161実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:38:45.83ID:8EXmqet5
常勤講師を3/31に退職したい場合、
何月に退職届を直属長に提出するのが
一般常識ですか?
0162実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:15:02.83ID:j9D5vpC9
>>161
公立?だったら、3/30でいったん切れるよ!
次の仕事があるかどうかは2月の後半か3月しかわからない。
下手すると26日過ぎる。
私立の場合は、わからないや。
0163実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:20:04.80ID:j9D5vpC9
>>157
公立でも地域によっては勤務日は出てるよ。
どうやら非常勤全員じゃないから、雇用形態がまた違うのかもしれん。
0164実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:00:21.68ID:2byfY9xO
>>161
3月25日だけどおれは
ぜったいに更新しないから
粛々と転職活動してるよ
0165実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:32:40.53ID:dMqxdSOn
今すぐ高校工業免許取得者で非常勤講師したい人おる? 東北の方。福島ではない。
0166実習生さん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:58:44.26ID:hHWLjeLh
分掌の仕事が県への報告書ばかりで嫌になっちまったな
資料ひっくり返さないと出てこない前任者のやったやつとか面倒くせえ
0167実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:18:47.17ID:cKSd07dJ
前任者が作った資料がまったく整理されていなくて、
しかも異動してたらほんと最悪
整理されてたらすぐ終わるような仕事でも
倍以上かかる
0168実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:24:42.58ID:WOxroMUt
小学校1年生女児、7月頃、登校から下校までずっと泣いていて、
2学期から急に転校することになった子がいる場合、
担任の先生はクラスの子にどう声掛けしますか?
0169実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:27:59.59ID:WOxroMUt
>>164
粛々と転職活動は具体的にどうされてますか?
土日でされてますか?
年休は最後にまとめて使いますか?
0171実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:22:40.04ID:WOxroMUt
>>164
12月賞与が出た後位に退職届を出そうと思いますが、
別に2月下旬に伝え3月下旬退職でも
大丈夫ですか?
0172実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:46:23.02ID:SWA8TRWM
>>123
反応ありがとうございます。自分で作るのは頭になかったです。それだとコピペで法規とか対策できそうですね。イメージがわかないんですけど、単語カード作るような感じでしょうか?
0173実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:55:28.43ID:SWA8TRWM
>>161公立講師してるけど、退職手当?関係とかいろんな書類を年末から書かされるよ。退職願と免許のコピーとか、確か2月半ばくらいに出した。
0174実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:00:26.73ID:hSKfxHZF
今年初講師なんだけどさ
賞与の仕組みがいまいち分からん
夏のナスは毎年半端な額しかもらえないんだろうか
0175実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 13:07:13.41ID:IJtqKXjo
>>174
来年も同じ県や自治体で継続した場合は満額貰えた
他所の県自治体にいった場合はわからん
0176実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:56:03.93ID:XoRbYfup
>>168
うんこ出ますうっ!
0177実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:50:14.89ID:90Cz/BwK
同じ学校はおろか、そもそもその自治体で働けるかどうかわかるのも2月3月なのか…
また講師の登録いっておいた方がいいのかな
それともそんなことしても意味ないのか
0178実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:39:16.17ID:WOxroMUt
>>173
ありがとうございました。公立講師してるけど、退職手当?関係とかいろんな書類を
年末から書かされるよ。退職願と免許のコピーとか、確か2月半ばくらいに出した。

年末に校長先生に呼ばれますか?自分から辞意を伝えますか?
0179実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:01:09.30ID:blPj3U7n
2学期から常勤として働き始めてまだ1週間だけど、もう辞めたい。でも辞められないよなー。もう辛いわ
0180実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:04:54.79ID:2dLFBV+R
>>179
どうした?
何か辛いことあった?
0181実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:14:29.64ID:eniNgkhS
スタート直後は誰でも気づかれする
フリーからいきなり常勤なら体力も辛いだろうし
0182実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:57:57.05ID:nuMyu4f6
1週間でやめたいって相当だな
最初の数ヶ月はわけわからんまま勢いで過ごしてた
0183実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:14:48.13ID:aVjc3rso
他の職員や学年主任への不満があるときはどうしてる?
管理職との面談のときに伝えたいけど、単なる愚痴ととられたり逆に指導されたりしない伝え方や方法があれば知りたい
0184実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:24:40.40ID:5F78PhkB
学年主任は我慢するしかないんじゃないか

講師だから、とにかく愚痴を言わないようにしてる。
どこに筒が抜けてるか分からないから。
0185実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:39:04.13ID:rLhJSFpH
みなさん確定申告してると思いますが、どの程度領収書やレシートは、とっておいてますか?
0186実習生さん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:55:14.70ID:EeJvCSTp
>>185
え?常勤だろうが非常勤だろうが給与所得に経費で落とせるものなんてないよw
学校講師は非常勤だけで、他に業務委託契約の塾や予備校、家庭教師とか掛け持ちでやってたり、自営業してたりしてたら別だけど。
0187実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:03:42.31ID:KVQrySLG
>>183
刑事扱いなら警察に被害届、民事扱いならまずは弁護士に相談してるよ。
管理職に相談とか、ぬるい。
0188実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:17:54.34ID:kwRqpMmp
それはやりすぎでしょ
なんでそんな極端なやり方取るのか
絶対こんな人と働きたくないって思われるだけだからやめた方がいいぞ

難しいとは思うけど、本人に「私はこういうの嫌なんです」って相談ベースで伝えるのも一つの手
0189実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:30:26.16ID:lpF0tLMn
>>178辞める予定なの?次年度も継続して働くの?
継続して働くなら、うちは校長に呼ばれて書類作成するよう指示されるよ。事務的に書く感じ。退職願の記載例も渡されるwそれで「一身上の都合で」って書かされるのはいつも引っかかる。
0190実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:14:47.23ID:9drTN9gt
>>189
???
なんで任期が3月30日までなのに一身上の都合で退職の扱いになるんだ?
任期満了につき退職になるんじゃないの?
0191実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:20:55.53ID:KVQrySLG
>>187
円滑に職務を遂行するのに有害な者は徹底して排除しないと、後で痛い目に遭うのは自分。自分勝手に物を言ったり職務に弊害をもたらす者に情けはかける必要はない。
0192実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:50:55.98ID:kwRqpMmp
いや、まあそれはそれでいいんだけどさ。
問題なのは、その有害ってのがあなたに対して有害ってだけで、
職場にとって有害とも限らんし、往々にしてあなた自身が有害っていうケースもあるし
0193実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:18.07ID:KVQrySLG
目には目を
歯には歯を 

愚か者には天罰を
0194実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:03:02.30ID:ULGBJVM2
>>189
やめる場合です。こちらから言いだすのは2月下旬と思っていましたが
12月に校長から呼ばれますか?
0195実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 13:12:13.86ID:QjRyJ2vF
>>189
「一身上の都合で」って書かされると失業保険の査定額が下がるから回避したいんだが……
形式的に決まっててゴネても無意味なかんじ?
3月30日までの契約だから、短期バイトみたいにさくっと辞められると思ったのに退職願書かないかんのか
0196実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 14:34:13.52ID:KNTkQ0n+
教員は失業保険対象外だよ
かわりに退職手当てが在職中給与のおよそ1ヶ月出る
0197実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 15:29:17.93ID:MNsxQqj2
>>169
教職一本で転職活動してたわけじゃないからね。ネットをうまく活用してって感じで。
答えになってないか。SPIの勉強しといたほうがいい。
有給はほとんどないよ。
>>171
12月賞与後が常識的。3学期前だしな
0198実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:45:12.53ID:QL+EB4px
教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、1年以上継続(4/1〜9/30+10/1〜3/30で1年)
し、その後失職した場合、失業者の退職手当の支給対象になる。
一年つとめて、四月からは教員採用試験のために職に就かない場合は、雇用保険と
同じような制度が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが
運用されてなかったり、そもそも臨時採用は対象外になっていることがある。
また、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務の先生も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に関東では制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる(埼玉みたくね)。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、失業給付相当額から既に支給された退職手当の差額。
申請期間は一年以内。雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

繰り返すが、自治体や担当者によって対応が全く違う。まぁ特殊なケースなんで仕方ないか。

俺も前は制度については、ふーんと思っていたが、事情があって問い合わせたので
スレ汚しになるかと思うが、一応残しておきます。

とのこと(過去ログより)
0199実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:54:45.41ID:/s6scvMn
常勤の場合冬のボーナスでるのいつ?そしていくらくらい貰える?
0200実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:24:51.92ID:KNTkQ0n+
失業保険あるのかな
すまんかった

そんなん待ってる間にバリバリ働いた方がええよ
0201実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 17:42:38.52ID:rRArxJsa
公務員は失業しないから失業保険はないよ
雇用保険入らないし

実質失業保険にあたる制度があるだけ
0202実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:13:54.45ID:QL+EB4px
そうそう。
しかも事務さんが知らないと全然駄目。

免許、とくに小ならどっか空きがあるよ。
小は人手不足だからな。
0203実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:57:26.16ID:GOeghFzn
普通競合企業には退職後3年ぐらいたたないと就職できないんだけどな。
0204実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 21:15:43.18ID:f7hUZUSK
引き抜き、ヘッドハンティング
そんなんめちゃくちゃあるけどね
まあクライアントが重ならない都会の話だけども
0205実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:38:06.20ID:KNTkQ0n+
ダンスステップが短い
スピードをあげた方がいい
音楽を感じながら楽しんで踊りなさい
表情がかたい
素材が生きてない
0206実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:08:45.43ID:bYR6mlis
>>205
す、すいません!
楽しんでみます!
0207実習生さん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:16:32.36ID:KNTkQ0n+
こちらこそ生意気言ってすみませんでした
0208実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:41:14.86ID:GDGopLws
>>203
大学教員なんか現役専任であるにもかかわらず
所属長公認でライバル職場でバイトできるわけでw
0209実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 07:54:02.70ID:YPvQOevA
非常勤って最短で何日で辞められる?14日前が限界?明日にでも辞めたいんだけど
0210実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:49:45.99ID:YrHwPS+j
今から音信不通でいいだろ
0211実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:06:23.94ID:TQFm+p+6
そんな不義理をすんじゃないよ
1ヶ月前には自慰
0212実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 14:49:39.47ID:YrHwPS+j
あほか、自慰は毎時間するもんだろ。
自慰が忙しくて退職意向の連絡なんてしてらんねえだろ。
自慰に浸って音信不通になれよ。
0213実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 17:42:14.58ID:SLM3dG4D
今日から非常勤で初めての授業だった。
0214実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:48:08.79ID:y/Ajgkkc
>>213
お疲れさま
どうだった?初授業は
0215実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:51:24.42ID:zrM0YKMT
ついに、ヤフーのトップに載ったね。
やったな。おまいら。

風が吹いて来るぞ!
ガンガレ!!
0216実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:00:42.55ID:SLM3dG4D
>>214
ブランクもあったから結構大変だったよ(泣)
もっと頑張るわ!
0217実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:17:17.45ID:TQFm+p+6
頑張ってください
0218実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:33:44.58ID:5EZ7NYwY
非常勤とかまた探すのめんどくさいね
0219実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:38:40.93ID:DOzJGloz
>>215
京都新聞のやつ?
じゃあ勉強して受かれよとか20年も受からない奴に教壇立たせるなという世間の冷たい声が聞こえてきそうだw
聖職と呼ばれた時代も終わり業務は増える一方
この業界だけ時代を逆行していることを考えれば転職も視野に入れないとなあ
0220実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:40:05.20ID:TQFm+p+6
大学教員になりなよ
0221実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:54:32.82ID:jYq19xKE
非正規教員はコネ採用でしょ?
そんな人たちが教壇に立ち続けることがそもそもおかしいのでは?
0222実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:01:07.68ID:TQFm+p+6
教員だけじゃないよ
アナウンサーもコネ
縁とかゆかりとか考えて含めたら就職はほとんどコネ
0223実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:35:47.33ID:qUqljpxi
自治体にもよるしコネの定義にもよるけど
コネで叩かれまくったから、コネ採用にはかなり慎重になってるよ
実質コネでも、証拠が残らないように幾重にも予防線はったり。いわゆる出来レースね。

非正規はコネってより、内輪採用って感じ。おれの知ってる自治体は
0224実習生さん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:47:06.87ID:TQFm+p+6
政治家は親から子ども議員
0225実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 00:05:20.37ID:69Ej23o1
ゴミみたいな授業してる時死にたすぎてヤバイ
で明日こそは準備して面白い授業してやると思っても雑務で今日何も準備できなかった
0226実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:08:21.02ID:IlMQMa25
>>220の場合七度生まれ変わっても大学専任にはなれない
0227実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:30:04.93ID:1k906jk8
20年くらい前だと採用試験の対策本なんて無い時代で知り合いに教育関係者
いないと試験内容がほとんど分からず専門書ガリガリ勉強して普通に落ちる時代。
知ってそうな奴に聞いても適当にはぐらかされたり嫌な思いもした奴も沢山いると思う。
受験生にもちらほら旧帝や東工大レベルの奴がいて。まあ、そいつらは筆記軽く通る。
実際の競争は地方駅弁出身者で占められていた。
採用が10人以下ぐらいだとガチで旧帝来られたらもうその年終り。その年は筑波・学芸
・地方駅弁ぐらいで落ち着く。

現在だと聞いたことも無いような大学出身者の正規教員も沢山いるけど昔はそれなりに
大変だったんよ。とくに中堅私立出身の受験者にとって。(昔の中堅な)
0228実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:42:18.46ID:1k906jk8
昔の地方駅弁でも高校時代に生徒会長や割とまじめに運動部やってる奴が普通に居た。
今は、高校2・3番手進学校⇒中堅私立大学?以上?(学生時代に塾経験者)
スマホいじって情報集めそつない奴が割といて、塾経験者が非常に多くて生徒のココロ
つかむ奴の上手い?奴が多い。
0229実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:54:24.93ID:1k906jk8
受からなかった奴なんて相当いるんだろうけど(社会・体育とか)そういう奴らって
今何やってるんだろうな。いろいろ厳しい自治体あるみたいだからな。
まあ、少子化だしな。
0230実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:26:50.30ID:DSALWbGk
早く大学の先生になりなよ
7080まで名誉教授できるよ
0231実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:15:48.38ID:xlKt2NAP
ちんちんがあぁっ!
ちんちんがあぁっ!!
0232実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:36:52.80ID:HWroPWUb
>>227
20年前には既に対策本はあったよ
0233実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:30:48.45ID:IlMQMa25
30年前でさえ数種類の対策本や各種業者の対策セミナーが存在していたが?
>>227はそのようなものすら探し出せないような学生だったわけだ
0234実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:34:45.89ID:DSALWbGk
がちで5060で小学校教員は体力きついよ
0235実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 19:54:44.46ID:j+DakjLq
小学1年生でとにかく我が強く他人の否を見つけては攻撃
相手の気持ちを考えて悪いところより良いところを認め合えるようにするには
どうしたら良いでしょう
0236実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:12:43.86ID:DSALWbGk
小学生はまだ何もわかんない子どもだから教員が全部面倒みてやるしかないよ
誰もが昔は小学生だったんだから
0237実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:27:08.63ID:j+DakjLq
どうしたら人が喜ぶか考えさせてそれを促していくわ
0238実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:12:19.34ID:nJcE8CLT
どうしてそういう風になっちゃうんだろね。

家で褒められずに欠点ばかり指摘されてきたのか、家庭での居場所がないのか、自己固定感が低くて認められたい願望が強いのか、周りとの関係が悪いのか、空気読めないのか、他者との関わり方が下手なのか…

低学年だと、意外と悪気なく言ってることも多い。
全体にでもいいから「言われて嬉しいこと嫌なこと」を話し合って確認してみてもいいかもね。
0239実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:21:43.11ID:EVt2UMYU
>>232 233
まあ、確かにあったな。あまり役に立たなかったけど。
専門とか?ほとんど出なく役に立たない参考書だった。

旧帝院卒で受からんかった奴は民間の研究所勤務。
そういえば、大学教員になってる奴もいる。

まあ、昔は面接私服でくる奴もいたからな。
筆記は私服で来て合格する奴もいたし。まあ、いろいろだな。

なんか思い出してきたわ。
0240実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:22:26.87ID:ifzzKi7K
相手を攻撃することで
自分は相手よりも上だと認識するんじゃない?
自己肯定感が低いんだろうね。
0241実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:22:58.89ID:uNREzfne
>>195
いや、自治体によるだろ。
うちの県は退職願なんか書かされんわ。
つーか、書く必要ないだろ。
任期が切れればそこでクビなんだから。
法的根拠も無いだろ。
0242実習生さん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:14.47ID:EVt2UMYU
>>233
そう、当時私は、ネットも無く情弱だったのでどうしたらいいの?と言う状況。
まあ、でもなんとかなるよ。
0243実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:45:07.76ID:HZXrxDpC
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです

幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない


グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/

0244実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:27:42.05ID:Z0v2kG+3
>>241
うちの自治体も退職願とかないよ。
無いのがふつうだと思ってた。
だって、そもそもの契約自体が決まってる。
半年ごと。
0245実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:43:58.18ID:t4EPpSEo
講師なのに授業見学で教育委員会とか入られても緊張するやん。
0246実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:10:00.41ID:Z0v2kG+3
>>243
パチンコやスロットなんてしない。
そもそも、教員なんだからギャンブルなんてしない。
まあ、旅行でカジノ行ったらやるくらいならいいと思うけど。
そして、朝鮮系なのは有名。
0247実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:15:00.88ID:04x7JpFu
よく分からんけど、教員でもパチンコやスロットはやるし、風俗にも行きまくるよ
0248実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:43:27.05ID:0lqyXoxb
教員ならやらないってのもぞわっとするが、
246は高卒ならパチンコスロットもするだろみたいな偏見抱いてそうで怖いな
自分のふつうはみんなのふつう、みたいな
0249実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:08:20.57ID:Wx5S13md
>>244
書くのは任期途中で辞めるときでしょ?
もう半年更新前提でも9月30日で辞めるときはどうするのかな
0250実習生さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:49:27.18ID:NdZkllR1
そんなアクロバティックなやめかたしたらあかん
0251実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:00:20.51ID:HiYVPc3l
>>248さんのほうが固着した思考様式のように傍からは見えます。
誰も学歴の話はしていません。
「教員」という職業の職業威信とそれに伴う社会的期待をオーバーラップさせた話ですよね。
なぜそこで>>248さんは学歴という要素を持ち出すのでしょうか。
一般的に考えれば、それは>>248さんの学歴への偏見と劣等コンプレックスに由来するでしょうね。

学歴が低い階層ほどパチ/スロやるのは統計的事実です。
偏見でも何でもありません。

以下ソース

谷岡 一郎(大阪商業大学総合経営学部)
「パチンコ・パチスロをする人々
―JGSS-2002 によるプレイ比率、頻度、そして使用金額に関する研究―」
日本版 General Social Surveys 研究論文集[4] ,
JGSS で見た日本人の意識と行動, JGSS Research Series No.1,pp.93-109

『教育年数はパチンコ行動全般(3つの変数)と明白に関係がある。図表 E-1 に見られる
とおり、高校卒業もしくはそれ未満の者(特に男性)において、プレイ経験、回数、軍資
金とも高い。』(p104,ll5-9)
0252実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:06:06.69ID:xVYtdEf7
来年度から教員の多忙解消の為
教室の掲示物掲示等をする支援員が配置されるそうですが
いつのタイミングでどこで募集されますか?
0253実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:40:35.61ID:WDmRDrta
生徒とラインやってる人おる?
0254実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:11:07.52ID:vixOZPM1
生徒とLINEとかリスク高すぎやろ
0255実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:50:45.45ID:rVnEhpHY
>>252
募集はハロワ
各学校に昨年度末に調査来たけど、その時の教務部では不要って結論だった。
授業プリントの印刷とかまかせてもしょうもないってことで。
0256実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:46:16.94ID:VfjM6QAK
委員会指導とかしてると思う
自分がやったほうが圧倒的に早いってね
支援員も同じ感覚でしょ

教員増やして一人あたりの持ちコマ数減らさないとどうにもならない
0257実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:28:09.18ID:t4LZgJWh
>>254
スクショとか、変な切り取り方されて流されたら人生終わるしな

それより生徒とLINEやる目的が分からんわ。
0258実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:31:08.37ID:t4LZgJWh
>>255
教員って、仕事振ったり振られたりする経験が少ないから、そこの意識変えないと意味ないよな
自分で全部やっちゃうひとは無能っていう一般的な見方が早く広がってほしいのだけど
0259実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:42:37.65ID:aArD8pGp
授業妨害系を制してくれる支援員なら歓迎なんだがな
0260実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:11:55.43ID:9JxSS1Q/
オバティなんか仕事振ってばっかだけどな
無論俺が振られ先なんだがな
倍近く貰ってるくせに仕事殆ど振りやがるぞ
0261実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:21:00.14ID:iYRpXzz+
>>257
川崎市の某部落モロ出しの名前に変わった学校では、
担任が個別に、特定の生徒にLINEでテストの出るところとか
余裕で教えてた。名前変わる前だけど
それは不公平なのでは?と問い詰めてもお構いなし。
さすが一年度中に8人もお巡りにパクられる自治体だけあるわな。
0262実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:35:13.26ID:W74Vzhjv
>>258
こだわりある人も多いのと、掲示物なんか生活指導とか生徒と関係作るのに大事だから任せてもね。
プリントの印刷自体はそんなに手間ではないし。プリントの内容とか構成考えるのが大変なんだけど、それもこだわりある人多いし、そもそもそれが仕事だからな。

どちらかというと、事務処理とか任せたい。回覧とか、決裁とかグループウェアでなんとかならんのかね。紙ベース辛い。
0263実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:47:49.87ID:rVnEhpHY
支援員なんかより、その予算で部活の指導してくれる外部コーチ入れてくれた方がよっぽど仕事楽になる

>>258
というより学校に一人非常勤の職員入ったとして、
その人の勤務してる時にわざわざ合わせて、どのくらいのタスク状況か気にしつつプリントの印刷頼みにいく手間あれば自分でやった方が絶対楽よ
小はわからないが。
0264実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:40:39.56ID:t4LZgJWh
もちろん自分でやった方が楽なんだろうけど、それだと根本的に多忙化が解消されないと思うんだよ

その都度お願いするというより、前もってお願いしたいことを用意するような形にするというかさ
0265実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:52:54.53ID:WxWatTW9
やってもらいたい・やってもらえる仕事って何だろうなー。

こだわりとか信頼関係とか関係ないところだと、
教室掃除とか、プリント印刷とかになるのかな。
新年度とかだったら、名簿づくりとか児童データ打ち込みとか名前書きとか集金袋作りとか細々したもの。
後は、ちょこちょこある、行事の会場設営とか校庭のライン引きとかかなあ。
0266実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:59:16.55ID:rVnEhpHY
>>264
分かりにくかったかな、指導員に割り振れる仕事内容なんて、人にまかせようが全然意味ないって話、むしろ余計な手間が増える。
そこを割り振ったからって、放課後にある多忙の原因は全く軽くならない
繰り返すけど小はわからない。
0267実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:06:50.23ID:t4LZgJWh
変なこだわりは捨てなきゃいけないんだろうなって思う。
採点は全部お願いするとか。
オバティとか発狂しそうだけど。
0268実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:09:37.81ID:Z9GyQCvz
指導員がいくら増えたってできる仕事は少ない
教員そのものを増やさないと意味ない
0269実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:11:40.83ID:t4LZgJWh
>>266
昔の話で恐縮だが、前職で営業だった頃、伝票書くのが営業マンの仕事(キリッ)みたいな風潮があった
そこに、経営者が伝票を全部パートに書かせるようにした。最初は反対の嵐。
でも結局、クライアントに時間回せるし、帰りも早くなって業務改善した。

学校も似たようなことはできると思う。
0270実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:38:58.77ID:gUM2zlOH
>>269
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/090600730/?P=5&ST=smart
こういう記事見ると、実際の教員の仕事は"落ちこぼれ”と呼ばれてしまうような生徒の伸ばすことじゃないのだろうな。とか勘ぐってしまう。
これ本当は、教員のやる仕事だろう。って。
教員が、部活や形式だけのすっかすかな中身の書類や会議ばっかで、生徒の対応ができなくなっている現状が、なんのための教員を雇ってるんだよ。と思う。
0271実習生さん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:32:48.19ID:WxWatTW9
提出物の管理とかも面倒くさい。
バーコードリーダーとかで提出物確認が出来るようになったりしないかな。
0272実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:49:06.11ID:He79itAO
>>269
単純に印刷するだけなら、学内ネット
でプリンターにオンライン出力すれば
いいのでいらないわけで。
印刷前の原稿作成も、試験問題やら
授業計画などは普通の人には作成出来
ないし、それこそ教材の購入伝票は、
エクセルの定型に入力して学内ネット
申請だから、実際に頼めるのって無い
んじゃないのかなぁ?
0273実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:56:19.31ID:uM+0a44V
中学の運動会はガチでいらない
何でもかんでも雑用を若手に押し付けやがって
クソが
若手は準備があるから勤務時間より前に来いとさ
0274実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:03:40.97ID:JM4y0mBa
>>269
だから多忙の原因業務が支援員に依頼できる業務とはズレてるんだから意味ないって言ってるのに
頑なに他業種の話出されても話にならないっての
しかも学校に非常勤で一人入るだけなのに、採点?できるわけないだろ
0275実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 03:38:43.60ID:l4dYy0I9
内定辞退いややなー
0276実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 03:38:57.94ID:VjO9wRmS
支援員なんて採点出来ないし見てるだけだよ
補助員は採点も指導も出来るけど 免許あるからね
0277実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:20:05.60ID:L1Q40opX
>>274
頑なになってないけどな
たとえとして出しただけで
その「できるわけないじゃん」を変えていかないといけないんだろうなって話
0278実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:30:26.69ID:d4UrGO/p
現役講師限定スレでそんなこと言われても…
0279実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:56:10.63ID:q7ZYdYyJ
>>276
解答作ればできるでしょう
0280実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:39:21.33ID:X6GMF509
底辺高校 地歴科
分掌あるからエクセルとワード、あとPDF化とかいらんことばかり覚えるわ
久しぶりに中公新書買ってきたら本来の自分に戻れた気がしてきた
0281実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:54:38.98ID:IMfwWvbi
もしかしてワードやエクセルが普通にPDFで保存できるの知らないのか…
0282実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:15:51.53ID:X6GMF509
>>281
PC分からんのでな
請求書や領収書をスキャンしてPDFするとかワシにはハードル高いんやで
0283実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:41:33.46ID:vnWW/uNd
働いてる人間もpcスキルが底辺(笑)
0284実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:52:24.38ID:NOZmKPMn
>>270
簡単に伸ばすことって言ってくれてるけど、
高校は義務教育じゃないんやで?
問題起こすようなやつばっかりの面倒は見てられない

それこそ底辺校に入ったけどそこから真面目になろうと
してるやつの邪魔になるし、面倒見てあげられなくなる

落ちこぼれてもちゃんとやろうとしてる奴の面倒見てあげたいわ
0285呆れます
垢版 |
2017/09/08(金) 11:55:31.63ID:L0Npf2Rp
■この首相夫人を見よ!■

https://twitter.com/Hbouzu/status/879912251515219968

※こちらの【掲示板】毎日更新中。

※【お気に入り登録】のうえ最新情報をご覧ください。
.
.
.
0286実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:55:37.37ID:NOZmKPMn
エクセルのセルに入ってるデータが####になってるの
どうやって解決したらいい?
って30代後半の正規聞かれたときは
びっくりしたなぁ
0287実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:13:06.88ID:hJv5FHZ5
>>275心配なし
むしろ他の人に採用枠が回るんだから、人助けの気分でさくっと辞退でOK
0288実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:23:09.46ID:it3DpOw1
合格発表が早い自治体ってどこなんだろ。ちなみに私の受験した自治体は来週なので結構早い方だと思うんだけど
0290実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:35:54.18ID:NOZmKPMn
>>289
本気で聞いてる?
セルの幅広げたらいいだけだよ
0291実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:49:48.94ID:aXq/z6oY
受験した自治体から今、10月からの常勤講師の依頼がきたってことは
落ちてるってこと?
任命権者同じってことはそういうことだよね?
手続きがおかしくなるもん

ショック過ぎてこの常勤講師の仕事やる気出ないんすけどw
0292実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:01:33.00ID:ROYHlAm7
合否とは別だよ
だけど見込みあるから連絡来るんじゃないの?やばい奴には連絡しない
0293実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 14:32:44.78ID:aXq/z6oY
>>292
だけどさっきの面接で
校長に「たぶんおそらく来年度もお願いすることになります」と言われ
顔がひきつりました
教採の話は出なかったけどさ
まぁそういうことですよね?
がーんwww
試験今年にかけてたのよ
もういつまでも講師やる気ないよ
0294実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:00:29.33ID:ROYHlAm7
普通は3月下旬で一回きれるよ
0295実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 18:01:21.79ID:mQwyPjgE
>>293
早めに次年度のこと教えてくれるなんていいところじゃないか。
私立行くこともできないし、転職もできなくジレンマだな。
0296実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:07.87ID:RnbMgyvG
講師始めて2週間、勤務時間がどれだけ長くなろうが苦に感じない。
とにかく今が楽しい。転職して正解だったわ。
0297実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:11.91ID:d4UrGO/p
一番面倒なのが他の先生方との人間関係
0298実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:47:53.56ID:ROYHlAm7
リラックス
0299実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:16:36.46ID:XycS8CaD
>>291
教育委員会事務局の正規教員採用と、講師探しの部署は分かれていて、
別の人が担当してるでしょ。
そんで情報交換がなければ、あり得る。
0300実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:05:10.06ID:xB7Q4zcV
>>296
365日24時間働けよ
寝るな休むな
0301実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:18:10.17ID:4w9V82Sa
>>296
授業を崩壊させたり授業中に教室や学校飛び出すのが1人もいないクラス担当で良かったね
0302実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:23:47.31ID:IMfwWvbi
>>296
教諭ならともかく講師なんて不安定なうえ
常勤から非常勤になった時に税金で大変な事になるから不正解だぞ
0303実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:24:53.30ID:LdR0eVcv
2週間なら楽勝だけどな。
0304実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:39:46.84ID:XycS8CaD
>>296
2週間は、まだ初期条件の段階だよ。
子どもたちは先生に慣れてくると、別のワガママな顔を見せるのが出てくる。
そのワガママもあまり出ずに、落ち着いた児童生徒たちであればいいね。
0305実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:44:57.06ID:HHwourag
12月くらいに地獄に変わってないといいけどなw
0306実習生さん
垢版 |
2017/09/08(金) 23:45:45.99ID:XycS8CaD
>>296
俺もそういえば、講師始めた時そんな印象だったな。
幸運にも小学校免許持ってたから、ブラック企業から逃れることができたわ。
そのブラック企業は今はないしな。
0307実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 10:28:19.50ID:6dn5iaE5
ほんと一番ストレスなのが、他の教員との人間関係というねwこれでクラスの子どもも荒れてたら・・・そら皆教員辞めるわってな。
せめて、教員同士だけは本当の意味で連携したいけど、
何でもかんでもアラ探しして叱責してくる奴がいるんだよな。そういう奴に限って仕事しない(動かない)。
0308実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 10:35:40.43ID:YwU0TIpe
2週間なんてまだまだお客さんだからなw
言うことも聞くし、そもそも注意しないといけない状況になることが殆どない。
新鮮味がなくなった時にどうなってるかが全て

外部の人間が1日とか、教育実習で1ヶ月とかで子どもに珍しがられて「楽勝じゃんwたのしいw」とか勘違いしてるのを見るのがおもろい。
0309実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:18:02.66ID:9ByqLn03
ほんとそれな。
まだ生徒(児童?)たちも珍しいのとそこまで慣れてないので
わがままも言わないし、先生たちも腫物を触る感じで話しかけてくることもないし。
ちなみに、こちらも転職組。

まあ、私は、3校目で勤務しているけど、めちゃくちゃ大変だし
生徒もいうこときかないけど、最近は反対に静かだと
「大丈夫か?」と思ってしまう。

>>308
教育実習の時は、大変だったなー。
指導案と日誌書くのでほぼすべての時間を使ってた気がする。
生徒たちも、うるさくて大変だったし。高校だったのに立ち悪いのもいたし・・・
0310実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:21:38.23ID:bCFvIYER
おれは生徒とのリレーションできて楽になった気がする
授業のやり方も分からなかったし、むしろ最初の1ヶ月の方が大変だった
0311実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:25:42.54ID:/jXl6n6L
やっぱり年上の女性と組むと色々めんどくせーわ。昨年はおっさんと組んで楽しかった。
子どもよりおばはんに気を遣うわ
0312実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:29:43.92ID:bCFvIYER
>>311
おれもおばさんと組んでるが、マウンティングが半端なくてマジでうざったい。
面倒なのでそれなりの対応というか、適当にあしらうと機嫌悪くするし。たち悪い
0313実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:27:38.59ID:AvIGTaEF
産休で、その穴埋めで入った常勤は、やっぱり産休の先生が復帰できるようななったら、追い出されちゃうのかな?
生徒らに資格とらすために三年計画練ってたんだけど、追い出されるなら意味ないわと思って虚しくなった。
0314実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:05:27.84ID:N/mNejeX
餓鬼なんてうるさくて当然
自分をコントロールなんてできないんだから
俺もシーンとしてると大丈夫かこいつら?と思うようになったわ
0315実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:41:45.62ID:tacp/5tm
>>313
任期満了で変わるのでは?
任期内で追い出されることは無いと思うけど
0316実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:48:39.82ID:jAY3HOR6
志學館
0317実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:44:00.68ID:HC/CLI2K
時間講師だけど最初の1週間が終わった。
ここに書いてる通りまだお客さんとしかみてないのかもしれないけど、もっと頑張るわ!

ただ俺と一緒に二学期から常勤で入った先生は、初日から子どもがキレて出ていったりとかすごく大変そうだけど。
0318実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 16:46:12.37ID:jAY3HOR6
大変
0319実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:24:23.17ID:FFD2P6QJ
>>313
そういうところが講師の悲しいところだよな。長期的に子供を見守れない。ずっとその学校いれるとは限らないし。

でも、子供のためにも、長期的な一貫した計画を練ることは大切だと思うから、引き継ぎしっかりして活かしもらえるよう頑張れ。
0320実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:56:46.49ID:owDK0ucE
交通費の定期券のコピーを4月に提出しました。
10月にも半年分の定期券のコピーを出しますか?
0321実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:27:13.77ID:MzFQJLPa
827 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/09/09(土) 18:04:29.21 ID:8V6Ieo2C0
福沢諭吉は予想以上の屑ですよ

836 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/09/09(土) 18:08:32.24 ID:FL+qwyBH0
>>827
正解
人身売買を推進したのは福沢諭吉

845 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/09/09(土) 18:14:10.33 ID:Bc2nPUpLO
>>836
そんな奴が1万円の肖像画や慶應の創設者なんだから日本が良くならない訳だ
福沢諭吉の人身売買への関わりも学校の歴史教科書には載らないよね、やっぱり薩長史観は今も健在ですわ
0322実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:42:14.85ID:PYR0q7VN
被扶養者とか通勤のやつは変更なしってのを出した
0323実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:53:47.59ID:58yDoV3j
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
http://www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
金を湯水のように使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとやkunやぽんちやモンスタージョンやヒカルなどを真似すればいい
0324実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:16:03.38ID:1LfyeGA3
常勤講師なんて所詮講師だよな
0325実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:29:15.42ID:a459lgBI
>>320
もちろん
自治体によっては、コピーではダメで「現物確認」されることもある
0326実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:07:17.83ID:/XN+B6q+
今年講師一年目です
来年も同じ自治体で講師を考えてるんだけど、今年も講師登録っていくべき?必要ない?
0327実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:23:02.33ID:7WmTR7tx
年何回も確認されるところもあるで
0328実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:34:05.45ID:9ByqLn03
>>326
必要ない。
うざがられるだけだよ。
管理職や仲の良い先生作って、媚びうっておきな。
媚びうるの上手い人いるよ。 
0329実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:55:09.70ID:g7uMMPap
学年部で昼食会で、人気のレストランの予約をすることに。
12時だったので「ランチタイム入っちゃったので、落ち着いたら電話しますね」って言ったら、
「は?予約なんだから関係ないでしょ」みたいな感じで、オバティ数人にキレられた。
おかしいのおれか?
0330実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:04:55.98ID:H7EpPG6v
すみませんが意味が理解できません。
0332実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:12:38.96ID:g7uMMPap
ごめんw
おれが予約することになったんだが、時間が昼時だったので、「忙しいだろうなー避けた方がいいな!」って思って、「後で電話します」って言ったんだわ
0333実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:23:24.23ID:g7uMMPap
おれも接客業の経験あるので、ランチタイムとか繁忙時の電話対応ほどうざったいものはないと知ってた

日頃、「朝の忙しい時間帯に電話入れる保護者は非常識」って言ってるひとたちがこういうこと言うので、なんだかなあ、って話。
0334実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:24:03.18ID:Ly6nJ9zc
すげえ読み取りにくいが、要は「レストランが忙しくなるであろう昼時に、電話予約するのを避けようと気を使ったら、それぐらい別にいいだろう!と周りに怒られた」ってことか?
0335実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:26:12.40ID:g7uMMPap
>>334
ほんとごめん、そういうこと
長文やだったから省略したら、余計訳分からなくなった
0336実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:55:18.51ID:7WmTR7tx
昼食会なんてやる暇あるん?
0337実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:59:08.30ID:k61LpR61
まあ、オバティがガイ吉なんだから仕方無い。あいつらはゴミ。
話しのネタができてよかったじゃん。
0339実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:45:52.78ID:jAY3HOR6
ランチ祭り
0340実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:56:43.29ID:aeybYjQ/
店によっては、予約専用の窓口があったりして、当該店舗の邪魔にはならないこともある。
そんなことをオバサンが考えてるわけもないが。
ほんた、オバサンは害悪。
0341実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:11:34.36ID:JBMrjsiH
>>340
大きい店舗ならそうなんだろうけど、個人経営の店だったしね
街のちっちゃなレストランって認識はオバティも分かってたはず
でも言葉足らずで申し訳ない
0342実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:18:16.64ID:k61LpR61
夏休みはうちのオバティとオバティ予備軍もランチランチって出て行ったな。
なんで女はあーいうのが好きなのかねぇ。
ま、「いってらっしゃーい」とかいって送り出してたけどw
0343実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:54:34.37ID:tacp/5tm
男は出前かカップ麺
0344実習生さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:57:47.77ID:jAY3HOR6
愛妻弁当
0346実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 01:31:05.36ID:y6EAanan
常勤のみなさん 中間考査はいつ頃から作り始めますか?
0347実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:06:08.61ID:rEdXcM7N
非常勤講師なのにテスト4つもつくらないといけない…
高校社会あるある
0348実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:26:20.82ID:shwxzWNC
>>347
自分しかその学年のその科目を担当していなければ、そうなる。
俺も非常勤だが1年倫理、2年現代社会、3年日本史演習、3年政治経済
0349実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:03:42.80ID:y6EAanan
>>348
そうでしたね。みなさんは、いつ頃から作られるんですか?
0350実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:24:38.72ID:28R+eTHm
おまえら定時制来いよ
テストの時はまず30分勉強させる。残りの15分でテストだぞ
問題も5問くらいでいい
すぐに帰っていい、って聞いてくるからテスト終わるまで教室にいさせるのが大変だけどな
0351実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:35:04.35ID:qa5ssYWK
リアルだな
0352実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:45:32.01ID:D50FK84D
定時制行きたいって言ったら管理職に怒られた。
進学校行きたいって言ったらお前には無理と怒られた。
さっさと私立行けばよかった。
0353実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:49:18.69ID:D50FK84D
>>306
従業員のこと考えずに平気でわざと倒産させる企業もあるからな。
0354実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:54:51.89ID:9+fm2aHq
契約派遣社員が転職成功って。ばか?
現実は>>313
0355実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:29:14.13ID:yeuY+uCN
一生、講師の人はいるのだろうか
0356実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:31:04.95ID:YDr7JqrX
いない
使える方は受かる
使えない方は干される
いくらでも別の仕事したらいいし
生活保護もある
0358実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:48:19.65ID:Eo36vrkg
>>322
ありがとうございます。
コピー不要でしたか?
0359実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:27:29.94ID:Vlpb4Efa
ラインでの連絡がウザすぎる。
会議省いてる分、決め方がその場その場で適当すぎる。
0360実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:31:49.54ID:qgq1xuku
また明日から頑張りましょう
0361実習生さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:02:15.86ID:FnD/4EZS
担任もって二週間。自分の無能さを痛感してて辛い
ほかの人はなんであんなにテキパキ色々同時に短時間で進められるんだろう
0363実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:16:00.43ID:o7bjORsm
30過ぎたら大学教員も考えて
0365実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:31:27.26ID:YjLd5JUd
>>348
そうそうそんな感じ
きついよな
0366実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:53:36.80ID:L31Nxp2U
教員採用試験通るためにはTOEICどんくらいあった方がいいですか?

京都の教員で730以上20%、最低点280とかいう衝撃のニュースもあれば、
900未満は志望することすら許されないとかいう明らか煽りレスも見受けられます
0367実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:56:09.89ID:L31Nxp2U
個人的には
730は最低ライン(ないと筆記がキツイ)
800あれば尚良しくらいの感覚なんですが甘いでしょうか?

ちなみに中高や勤務地にこだわりありません。
東京、関西、福岡希望です。
0368実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:40:32.07ID:5svslhi8
今どき小学校志望でも900超えてるからね
0369実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:15:42.20ID:o7bjORsm
驚いた
0370実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:44:33.11ID:32qBXb8w
ホントかな
ネタくさいな
0371実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:49:35.08ID:Jc+a9e3I
少なくとも俺は超えてるよ
0372実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:55:49.21ID:o7bjORsm
中高の英語教員でも900はレアだよ
0373実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:53:54.23ID:NbypSl7V
小学校なんて平均で500越えないんじゃないか?
割とマジで
0374実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:03:55.43ID:o7bjORsm
平均はそんな感じだろうね
900は少数派
0375実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:10:53.55ID:HEMCohX5
そりゃそうだろう
0376実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:26:05.56ID:97GsA5Td
公立中学常勤になって数ヶ月経ちますがようやく気づきました
小学生レベルの読み書き計算すらできないのが多すぎる
小学生の先生方よろしくお願いします
0377実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:45.31ID:o7bjORsm
つまずきまで戻ってやり直すしかない
だけど全員読み書きできるようにはならないよ
全員ピアノひけるようにならないし全員逆上がりできるようにはならないそれが普通
0378実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:45:42.34ID:OxFakzCQ
全然違うわ
小学レベルの読み書き計算ができないのは異常
言うこと聞かないからって、担任が指導投げたんだろうが
0379実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:51:23.36ID:o7bjORsm
高校生でも小学生の計算忘れてしまってることがある
0380実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:04:12.74ID:5svslhi8
小学
幼稚園レベルのことすら出来ないのが多すぎる
幼稚園の先生方よろしくお願いします(訳:俺、私は悪くない)


中学
小学校レベルのことすら出来ないのが多すぎる
小学校の先生方よろしくお願いします(訳:俺、私は悪くない)

高校
中学校レベルのことすら出来ないのが多すぎる
中学校の先生方よろしくお願いします(訳:俺、私は悪くない)

大学
高校レベルのことすら出来ないのが多すぎる
高校の先生方よろしくお願いします(訳:俺、私は悪くない)
0381実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:08:42.34ID:97GsA5Td
全員は期待してないよ
できないやつは最初からできないってわかるし
具体的に言うと時分秒の単位換算
0382実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:09:39.64ID:PMQbrose
んなもんお前が教えればいいだろ
0383実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:10:50.84ID:o7bjORsm
3秒は何時間?てやつ?
0385実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:31:59.17ID:NbypSl7V
小低学年持ちだが、繰り下がりの引き算を何度教えてもマスターできないやつが2割ぐらいいるからな

なまじ言語化だとか、理屈とか持ち出すと分からない子は大変なんだろうなって思う
覚えることはできるってやつも結構いるし
0386実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:33:57.10ID:yVGDTdPM
>>381
>>384
そんなん、高校でも教えるの普通だよ。
ヒントを出せば導ける子が大半だけど、そうじゃない子には教えるしかない。
0387実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:37:35.01ID:eIH8/2Tx
>>367
ライバル増やしたくないからあまり言いたくないけど、
横浜市や神奈川も今年(だけ?)は700点台で1次免除になってたよ。
まあ、来年どうかわからないけど。
東京は、相変わらず900だった気がする。
福岡がいいんじゃない?ちょっと前に、福岡は教員のなり手がいなくて
足りてないってネットに出てたし。
わざわざ東京に出てくるまでもない気がする。
東京って、そこまで面白くはないと思うよ。ただ人が多いだけ。
0388実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:38:24.30ID:JVuUSJRV
そんなの言い出したらきりない
例えば高校生で錐体の体積とか求められないのとか、因数分解出来ないとか、
一次関数忘れてるとかいくらでもある
これ全部中学の教員のせいにするのか?
0389実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:40:40.11ID:NbypSl7V
昨日のアメトークの定時制芸人でもやってたもんな
英語は1年かけてアルファベット覚えるとか
0390実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:52:20.00ID:e1e5C25p
>>385
特別支援だと
繰り上がりの足し算が出来ない高校生いるぞ。
13+5が自力で解けないという…。
0391実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:44:20.42ID:NbypSl7V
先生、それ繰り上がってないっす…
0392実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:49:18.23ID:e1e5C25p
あ、本当だw
じゃあ8+5でwww
0393実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:28:10.55ID:kCs0CeF/
小低でも学級内にすんごくクラス内格差を感じるから
中高だともう手遅れなんだろうなと察しがつく
0394実習生さん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:42:13.05ID:brt7RIw/
>>392
特別支援程度しかできんのだろうなと非常に納得した
0396実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:12:36.47ID:rx6Vs9Wk
900%ってTOEIC受験者の上2%だからそうそう教員なんてならんよ。
730くらいが合格者のボリューム層じゃないかな。
500台の講師とかいるよ。さすがにそのスコアだと一次試験落ちだと思うし、受ける気配もないと思うけど。
0399実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:27.89ID:BoxlhXcL
俺満点近いけど非常勤、なんの役にもたってない。
0400実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:25.27ID:wl/gNLv+
英語は小学校は簡単な会話に親しむ
中高は語彙と文法センター試験はリスニング会話の試験はほとんどないからね
たぶん700でもトップクラスだよ
0401実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:43.18ID:iO+SVhu8
先生の問題というよりは、
各学年での学習内容をまともに習得していないのに
そのまま学年が上がってしまうことに問題あるよな

高校も定員割れしてる学校を受ければ
計算できなくても入れるしな
0402実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:21:44.62ID:wl/gNLv+
一番大切なのはやる気元気感謝謙虚倫理観だよ
0403実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:25:00.78ID:6esoSqSp
オバティが主婦の井戸端会議のノリで
職員室で生徒の噂話をしている。
しかも放課後や昼休みなど
生徒の出入りが激しい時間でも大声で夢中で喋っている。
さらに教室では「これ内緒よ」と言いながら
職員室の内幕や暴露話をするらしい。
一度「」
0404実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:30:22.03ID:6esoSqSp
>>403
ごめん途中で送信してしまった。

一度「そういう話やめた方がいいですよ」と注意したら
オバティが「情報交換は大事でしょう!?」とキレてきたので
それ以後距離をおいていた。
先日とうとう校長の耳に届き
叱られたので
今日はオドオドして静かだったよ。
0405実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:30:59.83ID:wl/gNLv+
55から60までの平均給与は800万管理職はさらに上、再任したら65まで延期
0406実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:50:16.70ID:egURDOlw
ただし、再任用では管理職でも給与は大幅カットでしょ
0407実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:06:16.14ID:MKO1xLer
副校長が荒れたクラスの担任が算数の時間は息抜きできるようにってことで、俺が受け持つ算数少人数クラスに問題児ばかり押し付けてきやがったわw
0408実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:43:33.40ID:CLZHj692
小学1年生です。怒りをコントロールできず暴言暴力の嵐。
アンガーマネジメントのスキルを学ばせたいのですが私の勉強不足でどう指導してよいかわかりません。
良書などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
0409実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:25.88ID:8zZpGc2Y
前から書き込んでるがお前が降りるのが一番早い
0410実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:32:01.21ID:c/eFgfGM
生徒指導のことでオッサンに説教されてたんだが、さすがに頭にきて反論した。
私の反論が頭にきたのか、語気を強めるが、さっきまで自分が言ってたことと矛盾しだす始末。
さすがにめんどくさかったので、矛盾を指摘はしなかったが…
サルの相手が一番疲れるわ。
0411実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:12:03.99ID:mSOIecpk
データベーススレの「学校教員統計調査(確定値)の公表について」見たら、
中高って、新卒より非常勤からの採用の方が多いんだね。
やはり、経験が評価されるのかな?
0412実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:51.96ID:W7OePIx4
>>403
>>410
同一人物?
そういう注意っぽいことは、管理職に任せることにして、
自分からは言わない方がいいよ。
そもそも、あなたは講師という立場なんだから。
0413実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:47:21.12ID:b2LbZK5o
はいそうですねって流して管理職に告げ口するのが一番いい
0414実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:15:30.18ID:Dt1iAvl/
>399
非常勤なら通訳と翻訳やれ
姉貴は990点でフリーでやってる
年収800万くらいいってる
0415実習生さん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:55:27.12ID:b3fK+LFq
>>414
アドバイスありがと、、それも考えたことある。けど、フリーランスは相当な人脈と実力を兼ね備えてないとならんのよ。
0416実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:04:41.49ID:3At2QeRM
ほんとにフルスコア近くあるなら、1年でいいから海外で働けば相当いい職種につけると思うが

コミュ力がないとどうしようもないけどな
0417実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:31:22.56ID:+zLyP3E+
>>412
410だけど403とは別だよ
オバティは扶養内で働く非常勤のオバサン
0418実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 06:46:24.31ID:m25Zg3Wb
校内の研究授業、決められた分科会のメンバー上引き受けざるえなくて引き受けちゃったけど激しく後悔。

指導案できないヤバイ。
0419実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:43:46.43ID:y0C1n8SQ
常勤だけど2学期になってからずっと欠勤してる。
管理職には体調悪くて出勤出来ないと言ってる。
本当は体調悪くないんだけど。
まだ待ってくれるらしいが、さっさとクビにして次の講師探せっての。

迷惑かけてるのは重々承知してるけど、こっちだってサッカー部主顧問をはじめ、正規が嫌がった仕事を押しつけられまくって迷惑かけられたんだからお互い様ってことで。
0421実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:49:31.88ID:y0C1n8SQ
お前がな
0422実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:02:22.05ID:L9f8ctGO
人のせいにして嫌なことからすぐに逃げ出すとか支援必要な小学生よりひどいやんw
採用試験も当然一次不合格か?それとも敵前逃亡かなw
0423実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:03:23.95ID:XvZyeHNw
売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で主張。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0425実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:00:17.38ID:y0C1n8SQ
>>422
他の自治体で通ってよカス。

こんな時間に書いてるお前さんは高齢非常勤かな?
人のことより自分の将来を心配して下さい。
0426実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:09:20.39ID:y0C1n8SQ
非正規に面倒な仕事押しつけまくって正規のほとんどは夏季休暇も年休もたっぷりとって毎日定時帰りする学校だしな。

せいぜい困れ。
天罰。

あれじゃ次の講師にも逃げられるだろう。
0427実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:29:15.26ID:qCvWm3SD
大学教員
看護介護保育
工場
飲食
生活保護
好きなのどうぞ
0428実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:31:46.41ID:bg7EFf4H
ヒモ
0429実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:28:31.89ID:1Bu6acEb
>>419
向こう側からはクビに出来ないよ
常勤の任命状はそれくらい威力ある
自分から辞めた方がいいよ
辞めたらもう仕事来ないかもと心配かもしれないけど
うちの自治体は続々来るw
知り合いで特別支援常勤やってて色々押し付けられてダメ出しされて
肝臓の数値が上がって10月から行けなくなって辞めた人いたけれど
次の年度は他の学校で普通にやってたよ
休んだ直後はかなりおかしくなって同僚のお見舞いも
病室で「もう来るなー」と叫んだらしいw
0430実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:30:06.95ID:z2NHXLAN
>>425
他の自治体通ってるなら、心に余裕もちながら働けるんじゃない?

思い出作りにサッカー部もやればいいとおもうけど
0431実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:38.12ID:Gqdk4jBJ
私学の給料みてびっくりした
でもやっぱりブラックなのかな
0432実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:01:36.67ID:dXfrbBwo
公立だってブラック中のブラックじゃん
対して変わらんよ
0433実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:00:29.83ID:3At2QeRM
公立より私立の方が給与は高いのかとしれんが、ほぼ一生涯同じ職場ってのはなあ。
公立はクビにはならんし、飲酒運転や淫行みたいなレッドカードがなければ安泰だしな。
私立でどさ回りみたいな営業じみたことさせられるのも嫌だし。
0434実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:13:03.08ID:CWkGO3pz
>>419
え?他の自治体受かってて、常勤やってて辞めたいとかそれだけで言ってるの?
正規になったらもっと大変だと思うけど、どうするの?
0435実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:32.75ID:mN0SdABA
正規の方が簡単に辞められたりしないから、嫌なこと押し付けられる例もあるしね。
学校毎にそのへんの雰囲気は違うわけだから、結局は運。
0436実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:29:11.31ID:B2UbtE4C
>>435
それが普通じゃないか?
正規のほうがペイもらってるんだからさ
0437実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:33:02.26ID:B2UbtE4C
中学校訪問も講師が3校行くのに
正規が1校しか行かないとかあるからな
これも経験だという常套句でな
0438実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:41:35.71ID:3At2QeRM
>>436
自治体にもよるけど、30ぐらいまでなら概ねそこまで待遇変わらないんじゃね?
0439実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:29.57ID:G3tGTQ6a
中学の3学年主任は今の時期はまだ偉そうだよな
2月ぐらいになると、こっそり高校に来て教頭と相談してる
全然来ないで障害のある子や日本語できない外国人受験させるトンデモ中学もあるが

中学校訪問なんて資料置いてくればいいのさ
アポとれ言われるけど、そんなもんいらん
0440実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:02.26ID:hsC32fya
こういうアホ共がいるから未だに教員は世間知らずとかいわれる
0441実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:41:23.52ID:7/qZqmoW
職員室での教員の話題…生徒の悪口
飲み会での教員の話題…教員の悪口
0442実習生さん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:43:17.57ID:qCvWm3SD
道徳と倫理で溢れ出した社会になりますよう
0443実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:58:42.77ID:QOk3xGLf
底辺の工業高校の何をアピールしこいってな
資格取得に力を入れてるってアピールしてきてくださいって
工業だったら当たり前だろって言いたいわ
0444実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 08:09:20.09ID:TRV/ZjGK
>>434
正規は給料も違うし身分保障されてるんだから耐えられるだろ。

給料も低いし来年どうなるかわからない非正規に
逆らえないと思って面倒な仕事全部押しつけるの根性が腐ってる
0445実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:05:37.60ID:dvaDUq/x
ここまでのレスからでも分かる性格の悪さのせいだろうな
自分の能力の低さを棚上げして、理不尽なのは周りが悪い!だし
0446実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:25:43.34ID:Ic4TvCkw
文科省は学びあいとか言ってるけど、崩壊してるクラスにおいて学びあいなんか成立するわけないだろ。1学期の担任は何してたんだよ。
0447実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:43:21.75ID:gwZloSoO
いやいや、給料低い奴や身分保障ない奴が逃げ出すのは当たり前だろう
会社員で働いてた時、正社員は最低でも年収600オーバーなので残業100時間超えても誰も辞めなかったが、派遣は毎月のように無断でドロンする奴がいたよ
私は正社員側だったけど、そりゃ自分も派遣の立場なら逃げるわな、と思ってた
0449実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:59:11.37ID:PPBWRKl7
採用数画定しました
0450実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:07:14.68ID:12SNrSNY
どこよ
0451実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:43:10.48ID:PyfNrzLx
本当に何が言いたいかわからないなら
そのままのほうが人生幸せに生きていけると思う
0452実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:42:30.98ID:2HarqYIf
やっぱり嫁は同じ教員がいいのかな?
0453実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:37:48.28ID:tRN6hyk1
俺新米講師、できてるやつを褒めて浸透させるを実践して効果を感じてる
ベテラン支援員、この学校は甘い!出来てないやつを指導指導指導
ズレを感じてるけどなんも言えねぇ
0454実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:40:53.56ID:PPBWRKl7
心の時代だから教科より道徳だよ
0455実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:59:10.65ID:wHzw1ktX
>>453
お前が甘いわ
支援員が指導指導でクソ?お前のせいだボケ
お前が出来ない奴への指導プランをきちんと提示して共有してないんだろ
出来てるやつが出来るのは当たり前なのに調子乗りすぎ
授業全体のプランをきちんと考えろカス
0456実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:11:48.18ID:A2yweNKN
>>453
これはちょっと酷いw
出来てるやつを褒めようが出来ないやつは出来ない
0457実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:31:08.74ID:tRN6hyk1
子どものモチベーションってすごく大事だと思ってる
勉強ができるできないじゃないよ。授業態度とかそういうとこ。
できてない子もできているところ頑張っているところを認めて励ましてやりたい
これは違う!そうじゃない!そういうところばかりに目を向けて注意ばかりじゃ子どもは一時しかきちんとしないでしょ
これが正しい、こうすればいいんだって子どもに気付かせていきたい
0459実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:39:22.90ID:8k+EM9B+
457が正しいかどうかはさておき、
小学校だと狂ったように怒鳴りまくるおばさんいるじゃん。

あれってもはやハラスメントだと思うんだが。
機嫌が悪いと宿題忘れたぐらいで泣くまで怒鳴られたり。
忘れものぐらいお前もするだろっつう。
0460実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:41:23.20ID:A2yweNKN
もう一度言うけど、出来てるやつを褒めようが出来ないやつは出来ない
まあ新米ってことで相当楽なクラス当てて貰ってるからそう思えるんだろうけど
0461実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:43:28.29ID:5evtGMeZ
支援員にかなりの負担が言ってるだろうな
まあ支援員ってそういう仕事なんだがw
0462実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:48:00.86ID:wHzw1ktX
>>457
こんな自画自賛しか出来ないクソを充てられた支援員と生徒たちが可哀想
0463実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:58:44.83ID:A2yweNKN
>>457
子どものモチベーションは大事だし、出来ないやつの出来てるとこを認めて励ましてやるのも当然大事。
だけど、出来てないことへの注意から逃げるのはやばいよ。
周りを見て空気読んでこれが正しいんだって分かる子どもばかりじゃないしね。
0464実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:15:56.06ID:FIxsry/c
動物相手には通用しない
よほどできた子達たんだろう
まあ理想ではあるんだけどね
そんな叩くほどのことじゃないだろw
0465実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:19:09.83ID:tRN6hyk1
なるほどな。みんなの意見は本当に参考になるよ、ありがとう。
指導すべきところは指導。その中で褒められるところが勝ち越せるように意識していこうと思う。
0466実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:30:54.21ID:Cac469z6
この仕事やってるとどんどん性格悪くなっていくのがわかる
0467実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:08.73ID:dvaDUq/x
こんだけ叩かれてんのに全然わかってないの酷すぎるわw
0468実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:13.59ID:PPBWRKl7
すずきせいやせんしゅのぶんまで頑張る
0469実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:47:53.81ID:4D8USyw/
褒めて良くなっていくのはグレーゾーンのやつらだよ
本当にひどいやつはどうしようもない
0470実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:48:55.68ID:tRN6hyk1
俺、全然わかってないのかwすまん
頭悪いから結局自己完結から抜け出せてないみたいだわ

9月から特別支援学級の講師を任される。それはいいんだが空いている時間は荒れている学級の副担任みたいなポジションも任されることになったのね。


支援員やアシスタントの先生もその学級に集中的に入っている現状。
荒れてるから支援員の先生方はそこに近づいてどうすべきかを諭していくのが仕事なのはわかる。でもね、できている子は放置なの、それって悲しいなって思う。

俺はその中で何ができるかなって考えたら、だれ一人かけることなく出来ていることを褒めてあげることだと思ったの。だけど、もっとできることがあるな教えてほしい。

子どもたちはもちろん、担任の先生も助けてあげるにはどうしたらいいかなって、具体的に知りたい
0471実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:58:07.77ID:+nXpjTlz
>>470
それをこんなところで聞く神経が理解できない
0472実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:06:35.77ID:tRN6hyk1
>>471
先生方ともっと話すわ
ありがとな
0474実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:09:39.62ID:A2yweNKN
9月からってことは、今は子どもからしたらガチでお客さんだから気をつけろよ
今の自分のやり方が一見上手くいってると感じるのはそれが大きな理由だと言い聞かせろ
0475実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:23:25.70ID:4D8USyw/
特別支援スレで聞いた方がいいぞ
0477実習生さん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:46:31.27ID:lmAssA0M
どんなに素晴らしい理想をもっていても、現実に戻らなければ子供か教師が犠牲になる。
0478実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:22:24.90ID:7K885u0G
もう4月の話が来出してるんだが
まあ、底辺校の代替だけど
地歴なんだから人が余ってそうなもん
0480実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:13:25.50ID:QMgqnoG2
俺は高校志望なんだけどさ、中学が足りないからって4-7月まで中学で非常勤やってたんだけど
今朝電話あって今度は小学校で常勤講師しないかって電話あった…
どうしたらいいんだ…
0481実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 10:36:32.45ID:egvG8rcF
中学ってどうなん?年齢重ねてるだけまだマシなんかね。

小学校のマジでヤバイやつは何言っても言うこと聞かないどころが大笑いしながらそれの逆張り、
教員や同級生への暴言暴力、授業中に自由に立ち歩き走り叫び、物を投げ、壊し、
教室や学校から自由に飛び出して学校内や学校外で手の空いてる教員と鬼ごっこ。
これがガチで毎日どころじゃなく、「毎時間」。こんな感じになる場合もあるが。
0482実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:47:09.17ID:Ofqvq6VN
>>481
中学校が一番たいへんそうに見えるのだが
0483実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:31:19.51ID:ALd4+tUp
>>481
それもはや障害児じゃないの?
健常児とは思えない行動だ
0485実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:42:17.86ID:PK7Lx8i/
高校でも底辺はやばいよ
0486実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:49:26.70ID:7CAq11sy
>>480
とりあえず、小学校専科で働いて、
教育事務所との縁を繋げるという処世術が有ります。
0487実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 17:51:31.39ID:SCqO0Lsu
>>481
中学校は、それに加えて対教師暴力というのがあるわな。
0488実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:11:53.75ID:25eq2KIG
高校が一番まともかな、やはり
0489実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:37:18.88ID:8NavG41T
小学校はそんなのおっても管理職や級外が対応してくれるからな
中高は自分の学年以外知らんぷり
0490実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 20:56:29.26ID:ugsLuDOT
中学やってるけど、まともなやつとやべーやつの差が大きいのが大変
真面目にやってるやつがかわいそうだわ
0491実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:05:16.80ID:FnGCez2P
どこにでもろくでなしもいるけどそういうのほどかわいいよ
給食の納豆隠し持って五時眼の体育で撒き散らして喜んでんだから
親よんで三者面談してもサプライズだったとか意味不明な説明
明らかに超越しはじめてるよ
0492実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:06:25.44ID:v9CNTZ+a
小学校は保護者対応が面倒だと思う
連絡帳のやり取りとか

信頼関係ないとしょっちゅう連絡帳にクレーム書かれるし、それでかなり時間取られるし
0493実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:22:25.16ID:FnGCez2P
いくらなんでも納豆まき散らすとか予測できない回避できない
そもそも意味がわかんない
だけどそこが小学生の魅力なんだよ
こてんぱんに怒鳴り散らして帰したんだよ
次の日にはきんぴらごぼうまいたんだよ
こいつは私が面倒みてやんないとって思った
0494実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:35:41.63ID:FnGCez2P
そんないたずら女子も今は県庁で働いてます
0495実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:38:45.80ID:ALd4+tUp
偉いな
私は優等生しか可愛く思えないわ
態度には出さないように努力してるけど、馬鹿みてるとイライラしてくるw
0496実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:43:16.55ID:FnGCez2P
私は納豆少女を送り出した後に大学院休職してそのまま大学や短大の教員を歴任してる
もう62だし孫も昨年小学校教員に合格ししたので隠居しようと思う
0497実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:49:51.59ID:ugsLuDOT
ただ頭悪いだけのやつは可愛い
変なことして周りの邪魔になってるやつは可愛いとは思えないわ
そのうち可愛く思えるのかな
0498実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:59:20.21ID:FnGCez2P
納豆少女は可愛いと思い込むしかなかったわ。一日中図書室で過ごしたり不思議だった
0499実習生さん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:01:52.18ID:FnGCez2P
500なら全員合格
0501実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:53:49.35ID:Lsr91VWj
最近の女子高生(中学生も?)って平気で胡坐をかいているけど、現役の高校生の時は信じられなかったな
自分の記憶違いで、昔からこんな感じだったっけ?
0502実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:02:58.87ID:oERrIN2s
お前らの学校の給食はどう?美味しい?
0503実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:05:49.45ID:gNCL4hfG
>>502
うちは自分とこで作ってるからそれなりに美味しいよ。
0504実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 13:27:34.56ID:b5c5T1by
>>492
教員は叩き放題の無料サンドバッグだからね。
0505実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:06:42.87ID:Ct/CpL9l
>>502
俺は食わないけどめちゃくちゃうまそう
学校で作ってる。カレーとかもかなり凝った作り方してる
0506実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:13:56.31ID:BTmbb7RM
やれやれ土日も部活明日明後日は用水路点検
0507実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:26:27.09ID:oERrIN2s
>>503
>>505
やっぱ学校で作ってるところは美味しいんだな
うちは今話題になってるデリバリー方式の冷めた弁当だけど生徒と保護者からすげえ不評だわ
俺はこれでも美味いと思うけど
0508実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:22:38.52ID:fjjdx62W
センター方式のとこから自校のとこ来たが、最初はなんか味が薄くて微妙だったけど慣れるとうまいと感じるようになった
特に混ぜご飯系がしっかり混ざっててうまい

ジャンクフードばっか食ってるガキは常にまずいまずい言ってるが
0509実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:25:50.97ID:r+/SVSEv
教員になること諦めてませんか?
0510実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:38:07.84ID:BTmbb7RM
教員は向き不向きが大きいよ
今は昔と違って
0511実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:34:46.13ID:7KaLXfKI
>>510
40代でわけあって30代からずっと非常勤講師してるが
昔の方が働きやすかったのは確か
色々な意味でね
49まで先生やって50になったら辞める
0512実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:45:50.54ID:mZjNqm+y
>>504
マジ話だが、ミサイルの避難訓練してないってことですげー文句言われた
昨日のこと
0513実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:52:35.69ID:LnVMddIH
ブラックブラック言われるから臨採も登録者が減ってるって校長が言ってた
0514実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:20:36.55ID:nHerIuBB
ベテラン先生方の辞めてくれオーラを
ひしひしと感じるんだが
あと半年居座っても大丈夫だろうか?
0515実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:28:25.70ID:nHerIuBB
小学校の各教科評価基準はウェブサイトのどこかに掲載がありますか?
0516実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:41:33.72ID:rNbFqyn9
お前は何を言っているんだ?
0517実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:50:09.25ID:mZjNqm+y
またやばそうなのが来たなw
0518実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:06:38.33ID:1n9Q06An
部活は週3か4までであくまで生涯スポーツの一環として指導
文科省がそういう指針出さないとね
土日もやれとかプロ目指してるからとか言う奴はクラブチームに入れろよ
ブラック部活が叫ばれてる今対応しないとますます教員のなり手がなくなるぞ
0519実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:21:54.73ID:1Pdkydqo
>>511
50からは何するの?
もう働かないとか?
定年まで下手したらあと15年、何して暮らすの?
0520実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:31:16.06ID:Ct/CpL9l
あと30年くらいしたら部活は外部コーチと希望する教員のみになってるかもな
0521実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 20:50:41.52ID:fd+jhFX8
>>518
唐突の部活ネタですね
スレチなので他でやってください
0522実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:14:51.81ID:Jyz0ZM1w
部活嫌で小学校におりたが土日休みだし平日も6時前に帰れて天国だわ
お前らも来いよ
0523実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:16:45.77ID:ffoYEwvb
臨採見つからんってずっと言ってる気がするわ校長
0524実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:23:55.15ID:Ct/CpL9l
教諭とか常勤見てると絶対やりたくないって思うからなw
0525実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:34:18.85ID:mZjNqm+y
留学生が「ブカツすごい!生徒も一生懸命、先生もボランティアで、教育効果もすごい!」って驚いてたな
0526実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:16:35.08ID:3CIES+zK
無賃で働けやって法律で決めちゃったからな。
法律変えない限りなに言っても無駄だず。
0527実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:23:49.15ID:n9CXGfwq
部活に関しては、部活スレでやれや。
0528実習生さん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:42:47.66ID:g9hSh5TG
>>527は自称正規教員なのに講師スレのチェックにも余念がない低学歴さんです。
無視して続けてください。
スレ汚し失礼しました。
0529実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:03:02.44ID:K6AusxvS
教師の初歩にありがちなのが、
たまたま目に止まった悪事を瞬間的に怒鳴りつけること
はじめのうちはうまくいくかも知れない
自分の教師らしさに誇らしさすら感じるかもしれない
しかし、怒られた方はいい気分ではない
他の子もやってるのに、なんで俺だけ
不満は募っていく
一方、正しい行いをしている子は目立たないから、教師に声を掛けられない
先生は私のことを見ていないのかな
疑問が募っていく

つづく
0530実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:59:38.21ID:u2PpYB7s
非常勤1週間でバックレるってヤバいっすか?
0531実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:10:26.69ID:NafYpGlI
そんなことも人に聞かないと分からない時点でゴミだからとっとと辞めろ
0532実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:10:05.97ID:JI6y8+w3
離島やへき地教育に携わる方に質問。
発達障害の子の割合がどれ位ですか?
0533実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:22:23.58ID:Rf//Zlps
同僚にめっちゃキレイな人がおるわ
高嶺の花やなあ
0534実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:25:02.54ID:rPmgxmOj
9月から高校常勤として働いている。初めての講師で訳が分からず毎日が苦しい。この仕事向いてないのかなと思う。今更辞めるなんてできないよな…
0535実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:26:41.58ID:WDtL2oBw
来年3月まで我慢やな。その後は非常勤でもやれば?常勤とはだいぶ違うぞ。
0536実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:05:20.27ID:Kbayqb+Y
どんな仕事も最初の二週間程度はきついよ
二週間、二ヶ月、二年と続けていくと楽になっていくよ
って昔バイトしてた時に一緒に働いてたオバチャンに言われた
0537実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:42:42.22ID:zR5a1h9A
むしろ最初から自信満々で、
自分は完璧とか思い込んでる奴の方がアウト。
そこはみんなも必ず通る道だ
0538実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:52:12.16ID:JnSrmF5v
中間考査のための対策問題とか作るかたいますか?
0540実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 10:56:29.68ID:+kK2JtDu
>>492
それはあなたに問題ありなのでは?
0541実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:14:27.66ID:IrlHLrVu
>>540
モンペはベテランでも新米でもお構い無しだよ
あたるかあたらないか、運不運の問題
小学校は子ばなれできてないから面倒だと思う
0542実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:18:19.15ID:TwLp7eKm
みんなは、加算されていますか?
年数によって加算されていく自治体があるので
0543実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:19:40.14ID:XenRoRe3
>>538
授業中やったりや宿題で出しているから、
対策問題は作りませんね。
0544実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:54:14.84ID:Ao1xqpn0
正直、20万くらいでボーナスいらんから担任と部活外してほしい
勉強ができん
0545実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:00:12.32ID:AqRrUiVc
担任任せられないような残念50代が優先的に級外枠取っていくからな
それで俺らの倍給料貰ってるとかなんなんだろうね…
0546実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:42:25.58ID:eVQZ/vip
>>544
非常勤18コマぐらいだと希望の待遇にならないか
ボーナスなし、授業以外無しで20万
0547実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:56:15.31ID:WDtL2oBw
ただ、学校非常勤で18コマもやるんなら予備校やった方が遥かに楽で稼げるっていうw
0548実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:01:06.61ID:y9x3cl6J
つっても、数Tで3時間×3クラス、
数Aで3時間×3クラスとかなら楽だべ
実質2通りの予習でいいし

世界史A、世界史B、現社、倫理、世界史演習、
みたいなバラバラセットだとタヒねる
0549実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:02:43.11ID:WDtL2oBw
いや教科の内容じゃなくて生徒側の問題w
0550実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:40:08.22ID:vvIsPUcK
若手ほど、仕事が多く、きつく、立場が弱く、給料が安い
実力に関わらず、高齢者ほど、楽をして金をもらう
これが教育界だと言うのなら、みんな、さっさと年を取るように若いうちは目を瞑って耐えるのみ。
そうして、無能な年配者が出来上がる
0551実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:43:56.39ID:caBhm323
おかしいオバティジジティは陰口言われても直接文句言われないしな
我々下っ端は耐えるのみ
0552実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:52:32.96ID:HoHd6Vy6
>>550
大企業や公務員は大体おんなじ問題かかえてるよ
0553実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:10:30.00ID:vvIsPUcK
>>552
それでも大企業は潰れるけど、
公務員は潰れないのだ
潰れるのは若手社員なのだ
0554実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:11:49.74ID:WDtL2oBw
でも、それで潰れるのって無能な若者だけだよね
優秀なのはさっさと上に上がっていく
0555実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:26:26.44ID:BEscdziI
学校に言わずに民間とか他の公務員試験通ったらどうしたらいいんや
自然な会話のなかで言うべき?
サイレントが正解?
0556実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:27:32.89ID:AP7MYMTJ
サイレント
0557実習生さん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:32:07.68ID:BEscdziI
>>556
それでいいか
0558実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 07:34:51.27ID:WTU/zYBj
>>550
>実力に関わらず、高齢者ほど、楽をして金をもらう

若僧という言葉があるけれど、
自分の能力を過信し経験の差を
侮ると、痛い目に遭うので注意ね。
0559実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:39:02.16ID:gEE3KmWz
>>558

じゃあおまえら顧問しようなー
担任もしようなー
行事のとき積極的に動こうなー
0560実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:51:34.52ID:+dMU3WLU
>>547
予備校講師がたくさんもらってたのって10年くらい前までじゃないの?
あのころやってた人、けっこう辞めてるし。
それに、大手予備校は潰れた&閉校したりして
そのうち小さい塾みたいなのや個別塾が多くなるんじゃない?
今でも個別塾が家の近所でははやってるみたいだよ。

あとは、予備校は採用されなそう・・・・
0561実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:09:15.81ID:T/hVw8C+
予備校講師なんてこれから10年ぐらいでかなりいなくなるだろうな
AIにかなり代替されるだろう
0562実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:41:55.06ID:AfXvV1BB
またAIコピペか。
0563実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:01:19.65ID:x73qal38
>>550
高いカネをもらっている奴らが働かん!
労働に対する対価がない!
0564実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:07:29.15ID:2ybmuXp+
今高齢の教員は昔激務だった
皆様も高齢になれば激務軽減
0565実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:20:45.22ID:X4rPgKnW
と、既得権を擁護する勢力は年功序列を正当化しようとする
しかし、少子化の影響で教員数が減るから、それは無理
すなわち、どこかの世代が「ババを引いて」「損な役回り=若いとき激務、年取っても激務」を引き受けることで、調整するしかない。
結局、ここで騒いでいる現役教員(組合員教員たち)は「自分たちが損な役回りを引き受けたくない」から、理想論を言っているだけ
既得権持っている中高年(年功で高い給料貰いながら、ベテランということで負担を免除されている人たち)に泣いてもらうことで、後世に問題を持ち越さずに済む
0566実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:28:55.07ID:wR67W2IR
典型的なゆとり思考
まあそりゃ小さい頃からまともに怒られず、個性とかいって好き勝手やって育ってくりゃそうなるかw
0567実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:19.83ID:dWNPWLZE
>>565
少子化の影響で教員が減るという事は、子供も減るという事。
だから、業務が人数割りとするなら増加しない。
つまり、業務が増加するという前提は誤り。
また、実務においてベテランとビギナーを同列に扱うのは
誤り。経験は重要なファクターである。その様に考察すると、
適材適所を考えるなら、年功序列は業務上正当な手法
である。と言えるだろう。
0568実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:18:56.15ID:SGzsBmtM
上や中高年が動かんのは教員でも、世間一般でも同じだと思うがな。
若い奴は「経験」が無いから、面倒事を察知して逃げる芸当ができんのよ。
要領の問題よ。

こき使われるのは要領が悪い奴w
0569実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:23:00.24ID:zWqdBLgg
>>564
そう思うだろ?でも昔の教員は楽だったんだよ
毎日5時から職員室でビール飲んでたとか
子供と一緒に帰ってたとか
残ってるのは完全に自分の意思で研究したい人だけだった
夏休みも、自宅研修が認められてた
学校に威厳があり、地域や保護者と揉めることもなかった
体罰も当たり前だったから、子供も扱いやすかった
今の50代以上の教員は若い頃から楽だったんだよ
今の40代半ば以上は、バブル期のデモシカ公務員
どうしてこうなっちまんたんだ教育界
0570実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:09:42.98ID:Y+gzP4Ym
>>569おいおい
40代半ばは第二次ベビーブーム世代で受験も就職も最難関
90年代後半には就職氷河期開始ですわw
この世代の年齢層がいびつになっているはずだぜ


デモシカは60代の団塊、バブルの恩恵を受けられたのは今の50代前半な
0571実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:13:32.64ID:f2lizvNH
ちなみに今までで1番人生がイージーモードな世代が今の19〜20代後半な
0572実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:23:07.96ID:AfXvV1BB
非常勤やめたい
0573実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:23:51.87ID:jkhUdnHt
俺20代後半だったけど、大学卒業時リーマンショック翌年だった
0574実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:24:44.57ID:wR67W2IR
非常勤楽でええやん
担任なし、分掌なし、部活なし、上手くやれば授業時間以外勤務なし
0575実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:27:47.13ID:AfXvV1BB
>>574
あらゆる面で好待遇な他の職場から勧誘受けてる
0576実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:51:38.61ID:OVkHzemc
>>571
半端に19が入ってるからどの世代か分からんぞ笑
0577実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:29:43.48ID:A/uj0Cgy
現役講師以外の人が入り込んでる気がする
0578実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:32:45.13ID:+dMU3WLU
>>569
いや、その話はもうちょっと前の話だと思うよ。
デモシカでやってる人たちは、も50代後半。
ビールの件も50代後半になってるよ。
あるいは、退職してしまってる。
バブル世代も48〜50代だからな。

ちなみに、学校によって30代後半〜40前半が全くいない学校もある。
うちもそう。
0579実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:37:17.13ID:+dMU3WLU
もし非常勤だったら、授業の後映画観にとか行きたい!
0580実習生さん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:42:49.10ID:2ybmuXp+
1月から非常勤の連絡来た
3月上旬まで
卒業式前後飛び石勤務3月下旬まで
0581実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:12:46.54ID:3+Wlodou
>>548
社会もしんどそうだけど、体育教えた後に着替えて数学を教えるとかも違う意味でしんどい
0582実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:20:13.40ID:cJ0AUTlI
コンプライアンス重視の時代だから、仕事が増えたりゆとりがなくなるのは当たり前
給料に反映していない、と思うのなら辞めるべき
ベテランも新人も「同じ先生」なのだから、同一労働・同一賃金であるべき
無意味な年功序列や身分保障ははやく止めるべき
身分保障があればあるほど、同僚間の「かばいあい」「不祥事の隠蔽」がまかり通る
それは生徒のとっても不幸なこと
教育は、生徒のためにあるのであって、教員に食い扶持を与えるためにあるのではない
程度の低い教員は、どんどん首に出来るようにすべき
0583実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:13:41.93ID:OXTQ1Yv6
クラスにいるADHD傾向の子に毎日振り回されて辛い
他の子がみんなその子の不満を休み時間ごとに訴えてくるし…注意しても改善しないから対応しきれず授業度々削られる
保護者が認めて検査受けてくれないから、学校ではどうしようもないのがきついわ
0584実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:22:03.96ID:UqCK+Kbf
生徒による評価アンケートって皆さんありますよね??あれって皆さんの学校はどんな感じで手元に結果きますか?
内容知るのは校長とかだけ??
0586実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:53:55.96ID:5wSypErS
>他の子がみんなその子の不満を休み時間ごとに訴えてくるし…
こっちの場合、加えて「その子」がなぜか被害者意識が強いんだよね
発達障害で間違いないんだろうか
0587実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:20:11.10ID:vCK2RYB0
>>585
564とか567とか568、569、578も正規教員みたいだな
上から目線でものを言っている人もいる
0588実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:30:45.44ID:yx5rW6pH
>>582
コンプライアンス重視の時代だと仕事が増えたりゆとりがなくなる?
コンプライアンスは『法令遵守』よ
0589実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 21:35:33.18ID:yx5rW6pH
>>582 も教諭か上から目線だし
0591実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:52:01.62ID:ApX4SdZz
明日育休の引き継ぎだわ
初めてだから緊張
0592実習生さん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:57:43.50ID:veWqSu9V
私立の採用試験で書類に志望動機を書くとき「貴校の教育理念の…」って書き方、皆どう思う?
0593実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:04:13.97ID:R+bscdON
塾長から常勤になったが
気を配る対象が生徒保護者バイト上司から生徒保護者のみになったのがでかいわ
キツさでいえば教員のほうが辛いけど精神的にすごく楽だ
0594実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:17:53.57ID:sO/9jHQB
え?その生徒の大変さが塾1とすると学校1万くらいやん
0595実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:33:11.43ID:a4hT91Hm
★神奈川県警の警察官が警察官を殺害★

2分26秒〜
暴力団関係者の間で愛好されていた覚醒剤が一般社会に蔓延してしまった理由 【ネット TV ニュース.報道】
2017/04/07 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=y4xUooGVOls

2分26秒〜
横浜の伊勢佐木署(神奈川県)で暴力団担当の警部補が同じ警部補から拳銃で頭を撃たれた。
撃たれた警部補の銀行に5億円の現金があった。
実態をよく調べたら撃ったのは九州の暴力団員。
この九州の暴力団員に警部補を撃てと頼んだのは神奈川県警の暴力団担当の人間。
殺した理由は麻薬の縄張り争い。
麻薬を売る暴力団のケツ持ちを神奈川県警の警察官がやってる。
ケツ持ちで5億円持ってたってことはそれだけ稼いでいたってこと。
ケツ持ちをしてる警察官の同士の縄張り争い。


@@
0596実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:54:51.37ID:Flf9UVpX
>>593は生徒指導しないタイプの、教科指導が「勉強」だと思ってるような層なんじゃないかな
0597実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 07:28:41.07ID:DuybMVRL
競技経験もない、そんなに運動も得意じゃないのに
運動部の主顧問がまじつらい
教諭が主顧問やれよまじで
0598実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:30:18.52ID:Flf9UVpX
講師が主顧問?小学校なの?
0599実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:29:33.93ID:/4rs/tV2
>597実習生さん2017/09/20(水) 07:28:41.07ID:DuybMVRL

>競技経験もない、そんなに運動も得意じゃないのに
>運動部の主顧問がまじつらい
>教諭が主顧問やれよまじで

唐突な部活批判レスの書き込みですね
やはり、意図的に工作活動を繰り広げている人たちがいるのですね
0600実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:21:44.94ID:DsVKMTCz
>>583
席を一番前にして、授業中は、授業者兼個別支援員として立ち回り、他の子供とのトラブルを未然回避、
休み時間は一緒に遊んで、トラブルを未然回避しつつ、可能なら他の子も参加させ、帰属意識と自己肯定感を高める。
子供が帰るまで、何も出来ないが、長い目で見れば、割安だと思う。
0601実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:25:55.11ID:JYo6tWT1
採点で目がだるい
0602実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:41:58.80ID:DuybMVRL
唐突も何もこのスレのネタのほとんどは唐突に出てくるだろ
何言ってるだか
>>598
高校だよ
0603実習生さん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:45:46.33ID:k6JN5PIQ
講師が部活をすることは普通にあるのに、
部活の愚痴を言ったら工作とか言い出すのね
0604実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:02:07.41ID:q8ImR9jH
部活の愚痴はすべて工作に当てはまるそうです
0607実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:15:45.31ID:ewN1/kNP
>>599が統失かな?って言ってるんじゃ?
部活の話が出ると拒否反応起こすのは
何かの呪いかな?
0609実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:05:37.62ID:bpOFQ2pC
部活嫌なら教員辞めればいいのに。所詮教員なんで短大卒でもできちゃうガキの世話が仕事なんだから部活は大歓迎だね。この程度の仕事はまず給料をもっと減らすことの方が重要。
0610実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:23:31.37ID:Yqwsl3Tl
変なやつにスレが見つかったな
0611実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:30:45.85ID:efw6axBp
>>609
教員やめろって、部活って教員の仕事じゃないの知ってます?
0613実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:43:08.87ID:5l38Bb4T
いつも部活スレにわいてるのがここにもいるのか
ここ現役講師限定のはずだよね?
講師やってるのに自分の給料下げてほしいんだね
0614実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:53:21.38ID:5l38Bb4T
競技経験もない、そして来年度いるかわからんやつに
運動部の主顧問もたせるってな
>>602 は気の毒だな
そういう場合は教諭に主顧問させたらいいのに
管理職無能だろ
0615実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:13:05.07ID:r1eHbAaV
俺も前に常勤のとき、引率顧問で大丈夫だと校長に言われてたのに
地区総体直前に主顧問の教諭が突然「私今日から病休なので」とかでほっぽり出されてそのシーズン一人で顧問やる羽目になったわ…
0616実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:09:24.83ID:vqB/zJ7G
>教員やめろって、部活って教員の仕事じゃないの知ってます?

↑ このような「嘘・偽り」を平然と書き込んで、無知な素人を「騙そう」とする卑しい工作活動員 乙

人間として「「卑しい振る舞い」は止めましょう
なんだかんだと理屈をこねて、負担から逃げている教員を「きちんと公平に負担を負わせれば」済む話
それが出来ないような教員組織が問題である、すなわち教員組織内部がおかしいというだけの話

その問題はキミたち自身で解決すべきこと、それを「デマを流して、世の人たちをまづわす」卑しい振る舞いは止めなさい
0617実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:57:35.86ID:5l38Bb4T
>>616
時間外、土日の部活は業務じゃないよね?
あと、講師に組織問題解決しろってw
0620実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:48:54.75ID:Xrmt9s2t
>>613
趣味で非常勤(元教諭)やってるだけだからいくら給料さげてもらっても構わんよ。むしろもらいすぎだと思ってる。まあ楽したい気持ちはわかるが教員は任期制にして高騰するコスト削減 、大量のクズ教員を排除それから制度を弄ったらよい。
0621実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:53:29.85ID:IPBur90R
給与と能力は平均的には比例するよ
給与が高い会社は社員の能力も高いし、安い中小は社員の能力も低い
給与下げて能力高い人間雇うなんて無理な話
0622実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:52:18.59ID:dhqd61GN
給料が高いのに能力が低い人は居ないの?
0624実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:28:35.11ID:WjFgo2WI
そりゃいるよ
けど、平均年収800万の会社と平均年収300万の会社では全体的な社員の能力は明らかに違う
ごく稀な個人の例外はあるけど、全体的に見れば低い給与で能力の高い人間を大量雇用するのは無理
0625実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:51:48.02ID:gKmznH5K
教員は年収400万で電通で働くようなもの
0626実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:09:49.33ID:Z7AH5Bx0
>>620
趣味でカネをもらうな!
0627実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:48:21.75ID:J+i7MPXU
じゃ教員やりたい奴がカネ払って教える仕組みにしよう。
0628実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:42:13.21ID:/Ll/D6qR
教員で立派な人は2割
7割は普通で
残りは...
らしいです。

団塊はベテランでも...の人が多かったとか。
0629実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:58:01.79ID:yWSYnyKh
非常勤講師をするのは・・・
やはり趣味だな 。
お小遣いももらえるしw
0630実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:11:02.11ID:ewN1/kNP
お小遣い程度しかもらえない?
0631実習生さん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:33:32.36ID:0pVUpixv
むしろ非常勤だけで最低限の収入を得て、プライベートを満喫したい。
0632実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:07:15.29ID:15HsThNK
みんなのとこは運動会どうなってる?
やっぱり講師は参加?
ちな小学校
0633実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:43:25.35ID:TWFkkgTt
非常勤だけど職員リレーが人足りないらしく参加した
弁当と日当もらった
0634実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:46:34.99ID:d9b6hpwF
>>631
高校中学特別支援学校と非常勤講師を経験したが
高校が最高だった
中学や特別支援は非常勤でもかなり生徒指導に関わらないといけないが
高校の非常勤て大学みたいで
自分の好きな教科週4コマだけとかいいわぁ
対外的にも高校で講師やってますで尊敬されるし
一生これでやって行きたいが今年から再任用が増えたから取り合いになってるorz
0635実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:17:14.57ID:Mt2BLCsM
>>620

>教員は任期制にして高騰するコスト削減 、大量のクズ教員を排除それから制度を弄ったらよい。

そのとおりだね
0636実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:38:55.19ID:PXtW+TNy
新卒で私立高校の常勤から来年公立受け直すのありかな
公立結果待ち
0637実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:59:44.84ID:KGT+51s5
受け直すも何も、そもそも講師なんて単なる単年度契約の労働者だ
私立なら常勤の契約継続目指して、そこから正規採用にチャレンジするもの
社会的には社会人ではあっても就職してない扱いだぞ
0638実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:07:51.30ID:Mt2BLCsM
いわゆる非正規雇用というヤツだな
0639実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:05:19.28ID:xJZhOXvm
常勤しかない場合
院試でロンダリングしたんで逃げますw
0640実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:57:01.43ID:0eEb3V3S
>>639
それが正解だね
0642実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:03:50.74ID:xSTncZue
そうだ都合の悪いことは
全部自演ということにしようww。
0643実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:09:33.32ID:cyuJ5o/q
>>636
まさに今、私立常勤やりながら教採2次の結果待ち。
私立なんて人の入れ替わり激しいから全く問題ない。ただ、常勤の身分で1次の筆記対策はかなり酷。
しかも新卒なら、日々の授業こなすだけでバテるし、さらに校務分掌、部活、学年雑務と、心身が擦り減っていく。
本気で公立に受かりたいのなら、来年度は非常勤として働くのがベスト。
0644実習生さん
垢版 |
2017/09/22(金) 21:14:09.61ID:8t8njvpI
教員との人間関係が一番疲れる
0645実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 04:32:05.13ID:4LSCmKWb
それって塾でも同じだなw
0646実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:06:57.58ID:yxSsAWxI
>>637
これが真理
0647実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:05:11.90ID:bo3X28ri
どこの職場もそうだろ…発狂するオバティや何もしないオジティなんかともうまく付き合って行かんとな
0648実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:16:26.02ID:WHB2KeGO
>>584
ブラック学校にいたときは全教員に配られた。
0649実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:23:56.74ID:49+Aq2V0
知りたかったら管理職に聞いたらコピーをくれる
0650実習生さん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:49:35.00ID:nzbveqDB
部活の大会にて
勝ったにも関わらず、保護者から文句(采配や技術指導について)を言われる
別にいいのだが、
先生、いつもありがとうの一言くらい出てこないものだろうか
平日の勤務時間外や、土日をどれだけ犠牲にしてると思ってるんだ?大会しかこないくせに
0651実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:44:05.94ID:VOQLf8EZ
>>650
じゃあお前がやれ。教員の部活はあくまでも教員の自主的な善意。
と言って部活放棄すればOK
0652実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 04:51:13.69ID:VBQCZNFd
最近は生徒もだが保護者も図々しいからなあ
この親にしてこの子ありだよ
0653実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:12:51.69ID:hLPrPFSi
>>650
去年それがあったわ

正直運動がそんな得意じゃないしのに、経験ない運動部の主顧問にされ
技術指導がまともにできなかったけど、ちょっとでも関わろって
生徒に混ざってやってたけど、試合のときに負けた後に保護者に
「なんで顧問になったんですか?」等、文句を言われ、
そして、私の知らない間に管理職のところに乗り込んでいたようだ
それが原因か知らんけど、今年違う学校にいます
今は副顧問で主顧問の先生がばりばりの人だから、
たまに見に行って混ざる程度だけど、去年の一件で部活動が嫌いになりました
0654実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:47:39.34ID:JHg4mtJY
休日返上して家族を犠牲にすることが当たり前だと
思われてる。辞めるか過労死するまで永遠に労働力を
搾取される仕事。諦めよう。
0655実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:37:25.02ID:Wpr2eFNx
>>584 マイナスな事書かれてたらやっぱ管理職とかに怒られる?
0656実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:38:17.15ID:ib3pMIwu
部活顧問で休みが潰れるのがいやな人は、最初から学校教員を目指さず別の仕事を探せばよいよ
塾講師とか、法務教官とかなどもある
公務員待遇待遇目当ての人は行政職とかね
0657実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:21:22.31ID:mO6Z1Gqv
>>656
休みなんだから休むのは当たり前では?
0658実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:19:00.56ID:bs8aYLHX
ほんと休みないのツライですよね。
私も部活の技術的な指導出来ないから、何でここにいるんだろうと思う日々です。。
0659実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:20:21.56ID:aGLmQviF
定年したら毎日休み
0660実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:22:08.41ID:bs8aYLHX
指導できる人がいないならコーチとか雇ってくれたらいいのに。
部活で土日潰れて、はじめて講師やってるけど、ほんと辞めたくなる。講師雇われたばっかでも辞めれるんかな?授業準備も出来てなくて発狂しそう…
0661実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:35:33.29ID:3+kv+I9r
>>653
臨任は、同じ学校に2年いれないから、それもあると思うよ。
いれるひともいるけど、よほど「その学校に必要とされている人」だけ。

>>656
言いたいことはわかる!
確かにそうなんだよね。
私なんて一応「何でもやります」って言ってるけど、
自分が高校の時にやってた部活しかもたされてない。
しかも、廃部寸前の人数しかいない。
部活やりたくないなら、初めから管理職に「部活はやりたくないです」って
言っておけばいいと思うよw
0662実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 16:35:38.77ID:NODNZ2/r
部活やるのわかってて教員になるんだよな。なんでグチグチ文句言ってるのか理解できんな、部活指導は大歓迎だわ。 

なんで学校の教員にそんなにこだわってるのか知らんが、教科指導だけやりたきゃさっさとやめて塾や予備校の講師になれ、代わりはいくらでもいる。
0663実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:14:39.02ID:IqfQJ3o9
まず、本気で指導しなきゃならんってのが間違いだと思うんだが
強豪校なら専門色の強い人に任せるか、コーチつくし、上も真面目にやってくれ、なんて思ってないと思うぞ
無理なら保護者に要望して負担してもらえばいいし
0664実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:23:15.01ID:RtK0akmF
講師全然足りなくて困ってるのに
代わりはいくらでもいるとか言ってるやつは現場をまるで分かってないな
どうして講師限定のスレに自営君とかいるんですかねぇ
0665実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:23:41.79ID:7csQn7+u
>>656
その理屈でいくとさ、電通行った人は忙しいのわかってて入社したんだから、過労死するまで働かされても文句言うなってことになる
今の時代、それはまかり通らないと思う
実際そういうブラック嫌がって教員なりたい人激減してる
0666実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:32:38.14ID:rIV7HY8L
代わりがいくらでもいるなら無能な俺は今頃ニートだよ
0667実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:45.20ID:v8YIntp2
教員だけじゃないよ
夜間定時にいるけど、はっきりいって知的障害の疑いあるやつまで企業の内定取れてる
本当に人が足りないんだ
0668実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:55:44.38ID:NODNZ2/r
不足していると言っても講師ごときがいなくても学校は回る。講師なんて利用するだけの単なる駒。思うのだが更新も面倒だし、教員になるのに教員めんきょなんて不要でしょう。
そもそも専門性なんてなしに等しいんだから。不要になれば現役教員は淘汰されるのが怖くて震え上がるだろうね。
0669実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:24:28.45ID:ak2ld5Uz
不要にされたら仕事にありつけなくなるじゃん。。
0671実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:59:50.29ID:rIV7HY8L
このスレは現役講師限定だぞ
0672実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:04:32.11ID:HAuqX4y4
>>665
お試し期間の教育実習があるわけだから、 民間と比べるのは違うと思うよ。
周りを見てるとだらだらと仕事をして忙しいふりをしてるのが多い。
0673実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:11:14.52ID:rIV7HY8L
教育実習なんてお試しどころじゃないよ
むしろ臨採1年目がお試し期間に近い
0674実習生さん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:19.13ID:7csQn7+u
>>672
論点がズレてるよ
お試しがあるとかそういうことじゃない
電通の忙しさだって、お試ししなくても理解出来るくらい有名な話
また、ダラダラしてる奴がいるのは個人の問題で、教育界全体がブラックを容認してるのとは別の話

言いたいのは、覚悟の上で入ったのだからブラックも許容しろというのは、今の社会ではもう受け入れられないということ
今までの日本はそれでやってきたけど、その結果様々な弊害が生じて、今はもうどんな理由であれブラックは許さない、という風に変わってきている
教員だけがその流れから離れるわけがない
0675実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 00:08:55.09ID:YGta2ivm
ブラック無くすって言って、またアンケートが増え続けるだけだろ。
本気なら事務員とか教員増やすはず。
でもそんなことするそぶりもない。
0676実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 01:07:11.87ID:uixWSyS9
教員の部活顧問負担を減らすための調査がありますので、報告書に記入してください。
報告書は、択一式の質問が20問と、5題の記述式設問があります。記述式は、200文字以上、300文字以下とします。
所属長の承認印を受け、1週間以内に提出してください。提出が遅れる場合は、期日までに必ず連絡すること。
また、部活動指導現場の観察訪問をするため、下記予定表に部活動を行う時間帯、顧問名、副顧問名、外部指導者の有無、外部指導者がある場合は、その指名と連絡先、生年月日、部員数、年間予算、入賞歴を記入すること。入賞歴がある場合は、賞状等の写しを添付すること。
また、部活動指導者情報交換会を下記の日時で開くため、各校1名以上参加すること。参加にあたっては、部活動指導にあたっての考えを700文字以上800文字以内で記述し、所属長の承認印を受け、当日持参すること。以上の期日に1日でも遅れた場合、腕立て100回すること。
0679実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:47:04.04ID:1HffY6yT
サボってるオジティオバティに仕事割り振ってくれれば少しは負担軽減できるんだろうけどね
それができる管理職がほぼいない
0680実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:18:03.56ID:V2eJYGhN
運動部の顧問の平均年齢って40歳くらいのはず
オジティオバティが顧問の中心てことじゃ?
0681実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:40:37.23ID:ChGCoCfI
1月からこうし決まりましたよ
0682実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 16:13:52.19ID:5VugdcYN
>>664

>664 :実習生さん[sage]:2017/09/24(日) 18:23:15.01 ID:RtK0akmF講師全然足りなくて困ってるのに
代わりはいくらでもいるとか言ってるやつは現場をまるで分かってないな
どうして講師限定のスレに自営君とかいるんですかねぇ

何でもかんでも「自分たちに批判的なレスは、自営クン」と卑しい「決めつけ」ですかww
程度が低いですよ
0683実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:25:42.65ID:1HffY6yT
現場をまるで分かってない発現に対してのレスはないのかね
程度が低いですよ
0684実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:46:12.89ID:sGm2mp4H
金を割かずに教員の自主的取り組みの名の下に
労働搾取するしか手がない世界だからな。
どうせ何言ったって変わらない。
0686実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:57:07.50ID:jyq6IorY
1日お疲れさまでした
あと4日頑張りましょう
0687実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:46:02.39ID:EznO+gXU
友人に冗談混じりでプライベートで〇〇先生!って呼ばれるんだけど正直辞めて欲しい(笑)
学校で働いてるのって公表されるの正直嫌だわ
0688実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:48:28.74ID:UMUUSlRi
士業や代議士の先生かもしらんだろ
0689実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:49:56.84ID:X1ggmmU+
30代、教職経験なし、今まではずっと教育分野ではない民間の正社員

こんなんでも公立の常勤講師に採用される?高校で、需要の多い科目でもない。

車内泊しながら20県登録の旅に出ようと思ってる
0690実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:01:22.44ID:ChGCoCfI
今のまま民間正社員しながら社会人枠で
講師は絶望的です
小学校ならあるいは
0691実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:10:16.45ID:jyq6IorY
教科と自治体によるとしか
高校は小中に比べて人手が足りてるイメージだけどどうなんですかね?
0692実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:19:12.81ID:ChGCoCfI
高校は再任と現任それから私立からの引き抜きとかで新規は厳しい
中学は技術理科英語数学なら少しある
小学は産育疾病割と年中ある
0693実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:29:08.33ID:X1ggmmU+
>>690
残念ながらもう無職です(在職してると教育実習に行くことができなかった為)

経験が無いと、20県登録して1県も連絡ないとかザラなんでしょうか。そうだとすると人生詰みましたね…。
0694実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:36:41.25ID:WcCfxFpi
高校だけど一昨年あたりから人手不足な感じ
うちの県だけかな
まあ高校の場合はある程度経験者が優先される感じはあるな
0695実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:38:27.63ID:ChGCoCfI
必要単位を教育実習だけにしてから辞めれば良かったのでは
講師も全くないとは言えませんが講師は正規ではありませんので講師をするのが目標になってはいけません
目標は教員試験合格にすべきで年齢や民間経験からすると私立も良さそうです
0696実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:56:01.83ID:QkAj/rSy
>20県登録して1県も連絡ないとかザラなんでしょうか。

ありえますよ
特に高校ならば、よほど人手不足の教科でなければ、見ず知らずの他県の人を採ろうということはまずないでしょう。

あなたは、それよりも地元や大学の所在地のところで、コネ・人脈を使ってでも講師を見つけようとする方がまだ可能性があるでしょう。
まずは、地元の教育委員会や出身大学へ足を運んで、教壇に立ちたいという強い意志を示すことです。
で、出身高校の恩師や高校・大学の同級生や先輩・後輩などの人脈で、学校関係者が居ればとにかく会ってもらえるように段取りする。
そこからがスタートですよ。
0697実習生さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:39:46.78ID:jOKmEX8A
コネなくて切羽詰まってるなら、とりあえず、色んな大学に寄せられてる講師募集に電話かけてみ。辺境でも、近くに引っ越してやる気構えで行けばどこかしら受からないかな。
0698実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:08:07.53ID:J/tvaast
小学校だと保険の勧誘並みに講師依頼の電話かかってくるな。
産休する女が多い。
0699実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:11:27.91ID:YTLm6Lbw
新卒 旧帝 学部卒
私学適性検査 A B 公立待ちだけど、私学第一希望
これだけで電話や手紙大量
0700実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:45:56.70ID:RcHVzJde
>>699
文系?理系?
0701実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:59:19.87ID:ljoXKuqi
講師の電話か。一種免許複数持ってたらバンバン来るけどなぁ
0702実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 02:15:22.21ID:Ax+i051n
中学理科なんてバンバン電話来るぞ。
みんな断るんだろうが。

英語も電話かかりまくるって言ってた。
0703実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 04:39:00.80ID:+bHWIuvf
■山口敬之はメガネ障害者です
■メガネはメガネ障害者です


【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
https://i.imgur.com/NFOUg2G.jpg
https://i.imgur.com/70abKAs.jpg


【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1506204815/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/s★eijinewsplus/1499337895/


https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
https://i.imgur.com/OFzqDEr.jp
足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html

よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。


■足立康史はクズ

;;;llk
0704実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:18:11.20ID:+upeX4c5
大阪は万年講師不足だったような?
0705実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:40:10.83ID:4/qAhULK
これからの時期はどこの自治体も人手が足らなくなるから、仕事を紹介してもらえる可能性が高くなると思う。
特に小学校。産休や療休に入る人が多いから。打ち合わせでも管理職が「誰かできる人いませんか」と探している学校も多いと聞く。
ただ、産休はまだしも、療休の案件はそれなりの覚悟がいる仕事もあるからなんともいえないけど・・・。
0706実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:19:22.38ID:SJCIE7el
通信制大学卒業だと全く電話かかってこないよ。
通学生の大学やめずにいっておくべきだったわ…。
0707実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:03:13.19ID:TqnraD1V
県立高校や特別支援学校は、地元県じゃないと
経験上なかなか講師依頼来ない。

小学校は、1000kmぐらい遠く離れた別の県に
住んでても確かに保険の勧誘ぐらい電話来るわな。
0709実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:38:57.55ID:DFpEm1sp
>>706
なんか悲しい気持ちになった。



話変わるが、常勤で副担でなく担任やってる人いる?高校で
0710実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:49:29.40ID:bNCGtNfU
>>708-709
マジなんやー。

まぁ、保護者側に立ったらさ、「入学試験もパスしない教師なんて信用できないわッ!」だよな。俺もそう思うしw

今さら大学入り直しても今度は年齢とかの問題でなー。まぁ、だから塾業界にシフトチェンジだぜぇ。
0711実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:55:51.13ID:r5nb4tA6
塾予備校は学校以上に学歴重視だよ
東大東工大一橋慶應早稲田以下なら書類も通らない
0712実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:21:50.22ID:+upeX4c5
ウソをウソと見抜けない者に
ネットの利用は難しい
だったっけ?
0713実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:27.27ID:DnHpuzqR
>>693
目指すは大都市。東京が一番いい。
都内すべての区市町村に講師登録。都にも講師登録。
めちゃ荒れた学校だと、次々に講師がやめていく。
猫の手でも任用したい状況。
そんな学校から声が掛かる。地獄の1年目を乗り切って、管理職や年輩者から評価されれば、翌年も同じ学校か、または知り合いの学校に入れてもらえる。
同じ学校だとしても、4月スタートできれば、1年目よりは苦労は少ない。
運良く違う学校に行ければ、落ち着いた職場が待っているかもしれない。
とにかく、現場労働によって生計を立てること、そして、現場に知り合いを作ること。
これが王道。
0714実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:37:32.41ID:u6W5A86I
>>710
経験もコネも目立つ経歴もなければ、そりゃ声かからないよ。自分からコネ作りしてくもんさ。
0716実習生さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:49:25.98ID:bNCGtNfU
>>711
もちろん進学塾や大学受験の塾は無理だってわかりきってるさ。

それでも、個別指導塾ぐらいの教室運営ならまだ間に合う。やってることほぼ教育じゃなくて、経営だし。保護者に営業したり、学歴のある講師を使ってお客さんの成績を伸ばすことだからぬぁ。

まぁ、教育業界は好きだから、またROMらせていただくよ!みんなはいい先生になってくれや。
0717実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:41:53.22ID:tsGqf4t7
>>711
塾予備校なんて教育業界と呼ぶか?
アレは虚業の受験屋産業だろ
0718実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 02:08:57.82ID:cSkJUdjU
塾業界なんてこれから倒産しか見えてこない
教員もAIが感情持てば要らない
0719実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:29:33.69ID:2ws0R0+P
>>706ガンバレ

しかしまあ、ぶっちゃけると
どこかの有名大学を出てから一念発起して教員免許を取得ってのならまだしも、
通信で大学を出ました、ってのはスタートラインがまるで違うと考えた方がいいよ。
キャンパスでの4年間やサークル活動、身近にゼミの先輩後輩や教授陣がいて
毎日通学していた、という体験はかなり重要。
特に教員とのかかわり(飲み会や世間話含む)は学生が自覚してないだけで最重要。
0720実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:43:19.63ID:blfABuwP
女性教諭と組むと、世間話ですら怖いしな。
学年で動く時に色々失敗しちゃうと、尚更相手は腹の底では何考えてるんだろうと気になって相談とかもしにくくなるから辛い。

もっと軽いノリが出来るようになっときゃ良かったよ。
0721実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:34:01.88ID:U4jSZ4mE
修学旅行とかの見送りや差し入れ制度やめてほしい。一年しかいないから他の学年に興味ないし、遠いから朝早いの嫌だ。強制じゃないから何時出発かも聞かされてない。
0722実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:40:45.10ID:GeoitS5B
知らんがな
行かなくていいなら行くなよ
0723実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:44:39.30ID:P6orTX2w
体育祭文化祭ガン無視w
0724実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:08:43.29ID:YOpEoyD0
>>706
小学校だったら引く手あまた。
中学校だったら、理数技術英語ならそこそこ。
それ以外なら複数の自治体を登録すべき。
隣県+大都市圏位登録して様子見ましょう。
0725実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:16:37.20ID:YOpEoyD0
>>723
いいな。
無視したかったけど、自宅に招待状が郵送されたから仕方なく送りましたよ。

卒業式の電報やらメッセージやらも、大変〜(T-T)
0726実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:58:54.14ID:ZB5XHLXL
明日から常勤
昨日まで前職で働いてて今日は休みだがいきなり4コマ授業はキツいなぁ
やるところはわかってはいるけど不安だ
0727実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 14:38:54.30ID:4BL7hcqt
不安なら辞めろよ
精神不安定の異常な状態の者が教育をするべきではない。
0729実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:14:36.75ID:3XwYZf3A
>>726
頑張ってください!!
0730実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:34:52.53ID:6l/OTn6l
このスレに書き込んでる人間がみんな教壇に立ってると考えると恐ろしいな
0731実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:35:16.92ID:iCMZSCtS
教員の自腹文化は無くならないよね
0732実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:03:02.98ID:bg8pOUtS
別に 自腹文化 はどの世界にでもあると思うよ
公務員世界では、教員以外では自腹は少ない というだけでしょ?
0733実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:29:49.69ID:WNal0UIG
>>730実生活ではみんな「教員」演じてるから問題なし(笑)
普段は人格取り繕ってるから肩がこる
こういう捌け口は必要よw

もっとも、くそな人格そのまま丸出しの教員も多いけどなw

体は大人、心は子供
それが教員(笑)
0734実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:50:49.91ID:lto7n56c
演じる、正しくそれだな
普段の俺を知られたら引かれると思うわ
ゴミクズすぎてとても教壇に立てない
0735実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:21:42.26ID:pdIyXAWu
本当に疲れた。
バカはやっぱり親もバカ
0736実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:48:04.11ID:SrvpT+Hw
みんな職員室の電話とってる?
まだ全然とれてないんだけど、、新人講師は出るべきなのかな?
0737実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:51:45.20ID:QNICZs0a
親が馬鹿だから子が馬鹿に育つ
0738実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:57:38.72ID:iGbZUFRT
電話は事務員が取るもんだろ
0739実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:14:51.18ID:6A6XYGXE
>>738
事務員が「私に電話取らせるの?」って講師の俺に怒ったよ。
0740実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:55:27.39ID:LjUu9GzP
講師とか関係なく近くのがなったら取れよ
0741実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:03:59.68ID:zDAmroiY
取得見込みで受けて、2次不合格でした。
この2カ月も超不安で地獄でしたが、いま講師登録しても、連絡くるのって3月ですよね。
あと5か月も、宙ぶらりんの地獄状態が続くのですが、
これからの5か月で精神がおかしくならないために、わたしはどうすれば良いでしょうか。
0742実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:05:58.79ID:LjUu9GzP
まだ間に合うので就活しなさい
0743実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:18:57.75ID:FiMq8VfX
>>732
保険とかもっとひどいよな
営業なら十万ぐらい自腹切る人もいるし、飲みとか付き合いとか入れたら相当いく
0744実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:41:15.66ID:9dc4LVYE
>>741
正規教員ではない講師採用はコネが優先するということは覚えておいて損は無いよ
人気の高校の文系教科などは、コネ採用が跋扈しているよ(継続雇用もな)

人手不足の小学校とか、英数理科なら可能性は高いが、依頼がまったく来ない可能性も考えておくことだね
また、採用試験の成績(一次合格で二次まで行けたから、一次不合格者よりは有利だろう)は、一部の県を除いては無関係
それよりもコネが優先するところの方が多いよ
講師任用があるはずだ、と思い込むのはきわめて危険
4月5月になっても話が来なくて、講師も出来ない状態で7月の採用試験を受けることになる覚悟もしておいたほうがいいよ
0745実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:52:34.74ID:P6orTX2w
民間が超売り手市場の今教員にこだわる意味は全くないというかアホ
講師の話こなくてフリーター突入したやつや、現役で受からなくて講師やるしかなかったやつより
民間上がりを取りたいと考えるのは当たり前だから、教員にこだわる場合も現役で合格しなかった場合は
まず民間に行ったほうが早い
0746実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:03:44.36ID:y7SxvkrC
>>741
そもそも免許取得見込みの時点で今からしばらく働けないで宙ぶらりんになるのは確定じゃん。
手元に免許が届く一ヶ月くらい前からその心配をしたら?それとも、もう免許は手元にあるのかな?
それとも来年度の話?
0747実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:09:01.78ID:FiMq8VfX
>>745
売り手市場で民間にほいほい行く方がアホ
こういうときは逆張りが正解
0748実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:14:23.79ID:j8dpnGfl
年の近いもの同士でご飯いったりすると
話題が自分が子どもにした指導の話で
自分の指導がいかに影響したかとか
武勇伝みたいな内容ばっか笑

自分も同じく若いけど
仕事できないしほんとついていけない

どんみたいなオバサン先生と上手くやってて
周りの先生の反応とか評価も高いようで
正直なんなのと思う

早く去らなきゃ
0749実習生さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:32:28.94ID:dn952MOF
>>745
若者はね
おっさんおばはんは臨採にしがみつくしかないのよ
そして子どもの出入りする職員室の異常な空気に民間出身者がどこまでなじめるかという課題がある
0750実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:23:00.89ID:MlgUS0rA
若者は新卒で受からないなら院にロンダリングか民間でしょ
私学の常勤1年からの専任なんてごく一部
0752実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:33:07.92ID:IdWp712I
臨採1年目だけど指導案考える時間がないわ
休みの日だけじゃ追いつかないし休めない
0753実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:42:12.02ID:yZP1q5V+
>>740
年配の事務員はどんなに近くても電話取らない。
クレーム電話の対応したくないから。
0754実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:56:42.24ID:oYBIeMqW
>民間上がりを取りたいと考えるのは当たり前だから、

どうだろうかね
0755実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 13:22:30.30ID:yZP1q5V+
民間でうまくいってるのなら辞めないだろ、って思われるからね。
0756実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:20:33.50ID:fysS8Wnf
何で俺に安価つけたのか知らんけど
担当者に回すんだからクレーム対応もクソもないだろ
0757実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:55:33.24ID:byBiLGbH
はあ
0758実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:03:17.94ID:59Xli7LM
特支につとめてるがあほばかりでこまる(特に体育の人)は事務処理ができない。
ミスを指摘するとこちらが悪いかのような感じ。
これからは黙って直して提出するよ。
割り切って仕事しよ。
0759実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:25:43.70ID:6QVtcxmA
>>758の文面からも分かる性格の悪さのせいなんやろなあ
0760実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:35:39.55ID:aIMXW2K2
>>739
そうですが何か?って返せばよかったのに
来客も電話も初期対応は事務室だろ
0761実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:16.96ID:CKbuzKOn
義務教育の学校だと事務員がマジで対応しない。

クレーム電話をすぐ回すと、「ちゃんと聞いてから回せ!」って怒られる。
クレーム電話って怒鳴り散らす事目的にしてることえる。
その場合、すぐに取り次ぐと怒り倍増する。
0762実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:59:50.77ID:aIMXW2K2
小中高勤めたけどどこも9割以上事務員が対応してるぞ
1〜2コールで臨採の事務員が、3コール以内で本採の事務員が、それ以上になったら教頭が取ってる
0763実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:22:02.79ID:jIr98sET
常勤初日終了
塾より楽だ嬉しい
0764実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:23:49.87ID:QhhzVTgs
管理職にすげー喧嘩腰なオバティいない?
しょーもない意見で会議が長引くし、なんとかならんのかなあれ
0766実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:44:09.73ID:51EPR/xX
読んだらわかることいちいち質問するやついるよな
無駄に時間食うからやめてほしい
0767実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:44.82ID:GV4JwvSg
公立中の英語について質問なんだけど、

非常勤だと週に何コマくらい?
ALTって学校に毎日いるの?
ALTとのペア授業は1学年あたり週何回?
0769実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:20:27.23ID:IdWp712I
明日行けば休みです
頑張りましょう
0770実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:39:58.50ID:3xPI+acD
>>763
お疲れ様でした!
初日はいかがでしたか?
0771実習生さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:49:24.23ID:gyPd+IKi
>>753
だからかあ。うちの学校の事務員が使えないの。ものの置き方からしてグチャグチャで使えない。電話もあまり出ないし使えない。
0772実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 04:50:33.04ID:aHROb696
■ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり

■最近の未成年に体液をかける事件、いずれも犯人はメガネ障害者


女子高校生に体液をかけた男を電車内で下半身露出で逮捕 東京 2017/09/28
https://i.imgur.com/28U9Bjl.jpg
女子高校生に体液をかけた男を逮捕「前を女子高生が歩いていたことでムラムラした」 2017/9/8
https://i.imgur.com/ws24oD3.jpg


女子中学生に「体液」...31歳男「女子中高生の制服姿に性的興奮を覚える」 別の女子生徒も 東京 2017/09/01
https://i.imgur.com/jFoWAyz.jpg


女子大学生(19)に体液かける 地図を描かせた隙に犯行 愛知 2017/8/16
http://i.imgur.com/JI2JQBs.jpg
http://i.imgur.com/yiw3wnC.jpg


書店で女子高校生に“精液”かける 男逮捕 茨城 2017年8月1日
http://i.imgur.com/ZOSn892.jpg
http://i.imgur.com/ZTPxLgE.jpg


■メガネはメガネ障害者です

0773実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:19:21.74ID:+9lRST/0
新卒一年目で常勤(高校数学)しているんだが
担任50歳(商業)が無能過ぎて、生徒との意思疎通ができないから規律もなく、学級がまとまらず、朝のSHR含め、どの授業中もうるさい始末。
その担任の別学年の授業では生徒も携帯を机の上で触っても注意すらしないのよう授業。
さらに、
週明けの文化祭の準備も全くせずに クラスTシャツも作らないはずが生徒に好かれたいがために担任が作るに急な路線変更してネットで理想の会社がないから
「3日以内に1000円以下で作れない会社
は無能。無能は嫌いよー!無能はいらん。」
とか言い出すし、
本当にアホなのか。
ちなみに他の学級は1週間前には発注して、文化祭の前日には間に合うように発注済みです。
※1週間前の発注でギリギリ

おまけに、授業と7限目8限目の進学補習が
終わってから夜の8時過ぎてまでネットで二人で調べていて(調べさせられ)、自分が少しトイレに行ってる間になぜか某携帯会社の契約の見積りしてるし、そのあとはドンキのコスプレの
制服まで、見たしてアホ過ぎてヤバい。
結局、9時過ぎに解放され、
理想通りにならないからプリントしてアイロンで作るとか言い出したと思ったら
担任:土曜日に学校来たくねぇーな。
土日は学校に来てるー?
自分:部活で土日とも来てますが。
担任:じゃ、アイロン手伝って(あなたがしてね)
とか言い出してきて、
なんで部活で土日両方潰れるって
言ってるのに、そんなことまでせないかんのか。
そのせいで朝の5時から
ノートチェックして、この書き込みに至るという
誰かに言わないと気が済まずに
長文ですまん。
0774実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:42:24.60ID:dFB3DCPW
長文で怒りは感じるが、言い返さないあなたも悪い。
0775実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:42:50.67ID:4iPgPQEp
>>773
お前の一方的な主観しかないから担任がどうなのかは分からんが
お前が主体的に何もしてないから悪い
一年目のクセに増長し過ぎで無能の臭いがプンプンする
0776実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:44:21.02ID:mXP6kwPm
典型的な自分を棚に上げたやつw
0777実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 06:44:50.94ID:TxgKbL6D
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1
0778実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:27:49.67ID:MTsmGNX4
同僚の女教師が話通じなすぎて辛い。
0779実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:11:10.74ID:whVWyR7Q
>>773
担任が見たら一発で分かるような書き込みをする勇気だけは褒めてあげる。
普通の人には到底できないとびぬけた才能だと思うよ。
0780実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:10:21.71ID:iBuNbFkV
教師の立場なのにネットリテラシーも身につけてないのか
0781実習生さん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:49:40.75ID:mXP6kwPm
講師を蹴った高校生逮捕されたか
0782実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 00:07:22.33ID:RdtePzfL
>>774
その発言自体おかしい。
ぺーぺーが言い返すことは不可!
0783実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:10:14.31ID:gP67N8JX
その担任と関係が無かったら断ればいいし、
もし関係するんだったら、
(と言うか何が起きていたのか状況を知ってるのなら!)
もうちょっと事前に手を貸してやればいいのに。
>>773も無能なのでは?
0784実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 05:55:13.13ID:G3p8EqBf
>>780
その程度だから専任になれないのだろ
0785実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:07:50.09ID:+WinRgpW
2ちゃんでくだまいてないで管理職に言えよ。本当に無能な担任なら、いつかやらかすかもしれんし、そうなったら子供がかわいそう。
0786実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:46:59.57ID:asLjakW9
小学校、中2までならともかく、中3とか高校で臨採に担任やらすのが信じられない
保護者だったら担任が臨時雇いとか絶対嫌だろう
0787実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 08:55:57.60ID:IFziZ6l/
臨採で担任ってあるのか?
0788実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:16:25.08ID:IbMV3TjH
小学校って甘く見られがちだけど、学校生活身についてない小1とか、中学に送り出さないといけない小6とか結構大変なんやで
新採と講師はまずその学年には配置されない
0789実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:16:45.25ID:Q/4uSTHW
>>787
今週後半の読売朝刊の連載特集が非正規教員の話で、
人足りな過ぎて担任持たせてるのもあるって書かれてたよ
0790実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 09:52:50.27ID:wxpWAP2A
人足りねぇのに臨採と講師でまわしてる学校はゆくゆくは潰れるだろうな
0792実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:15:47.45ID:gH4zrT1n
>>787
なぜないと思ったのか
うちの自治体は臨時に担任持たせるなと委員会から言われてるが現場はお構いなし
0793実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:48:39.04ID:qYvaFLSl
地域や校種で差はあるかもしれないけど
免許取り立ての人に担任持たせるなんてザラだよ。
0795実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:46:30.92ID:5PoDYdx3
小は担任持って当たり前
中高は普通副担だよな
0796実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:06:10.28ID:58azkfH3
高校で、今年3月中旬くらいまで4月からの担任と競技経験のない部活の
主顧問やらされる予定になってた
結局担任だけは外れたけど、主顧問はやらされている
0797実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:14:19.08ID:R8YowjyH
今年で試験不合格5回目wwww
すまん、おれより落ちてる奴おる?おらんよねHahahahahaha
流石に精神不安定でやばい
0798実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:29:09.29ID:ejFxS4xS
俺7回目の今年合格したぞ
一次落ちは大したダメージないが、最終選考まで行って落ちるとかなりしんどいよな

今年度末までは講師だからこのスレいさせてくれよな
0799実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:36:11.74ID:R8YowjyH
>>798
おめでとう

二次落ち続けだよ
しんどいよなあ…
0800実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:06:27.81ID:xPZdjPIy
合格しないと、お世話になった先生方にいつまでも心配掛け続けることになるからな
0801実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:16:00.94ID:gH4zrT1n
10年間一次すら通ってないのに教壇に立ち続けてるわw
なんでもありだなこの業界
0802実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:08:47.84ID:DLh4+ceo
来年は事情があって、非常勤として勤務したいんだが、
非常勤募集のピークは何月頃ですか?
0803実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 15:19:11.52ID:8LpwJT39
>>797
俺なんて初受験の今年だけで6県も受けた。
そして高確率で全部落ちてるから、たった1年でおまいを超えるぞw
死にたい
0804実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:00:59.29ID:4uWkoAK3
一発採用なんて合格者の半分もいなかったはず
0805実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:09:40.42ID:IFziZ6l/
試験受かっても落ちても仕事はほとんど同じ
0806実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:51:13.98ID:U6b7n8TQ
違うのは福利厚生だけ?
0807実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:07:58.97ID:diLlA8my
>>803
6県はすごいです。
どこかの週末で土日連チャンで受けられましたか?

私は5県の予定で、面接が被って4県。
どことは言わないけど、都道府県受けました(笑)

そのチャレンジ精神は素晴らしいです。
0808実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:39:09.48ID:Lvjk4W3g
あの博多高校の事件、学校側が講師のスキルアップを図るって
事件起きたのは講師が悪いってかよw
0809実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:44:56.92ID:asLjakW9
まあ、あの高校はもう公立の定員とか助成金とか口を出す資格はないな
0810実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:35:32.35ID:+laN7Hoi
常勤やってる人で、担任持ってる人いますか?高校でです
0811実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 18:42:22.21ID:8LpwJT39
>>807
連日になったのは8月の17〜20と26・27でした。
また1年も頑張れるのか、頑張れたとして面接に受かるのか、とても不安・・・
0812実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:25:10.93ID:2dwMzDoG
自分も過去教採で4自治体ぐらい受けてたけど、
費用がアホみたいにかかって、結局ドブに捨てた感じ。

今年は近隣の2自治体に絞ってしまった。全敗したけど。
0813実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 20:40:50.80ID:diLlA8my
>>811

お疲れ様でした。
私も面接が苦手だったので、緊張してしゃべれなくなると言う失態を起こしました。
不安になりますよね

>>812

本当にお金がかかります。
飛行機や新幹線、夜光バス、ホテル代、その他諸々、厳しいです。
でも、頑張りましょう!
0814実習生さん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:57:57.80ID:u1Y68d07
>>800
これだよなあ。
一昨年講師やったところから運動会の招待状来たけど、正直行きづらいわ。
行くけど。
0816実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:36:04.06ID:ZV0sFkR8
明日からまた一週間頑張ろう
0817実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:34:11.54ID:/gEegozZ
昼休み もしくは 空き時間に校外にいく時は何か手続きとかしますか ?例えば郵便局とか銀行とか
0818実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:49:48.66ID:EeQQBAsS
しない
管理職に言うだけ
0819実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:50:27.18ID:DN03oiHI
常勤だったら昼休みも空き時間でも勤務時間でしょ。私用だったら有給申請、書かなきゃなんじゃないの。
0820実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:08:23.40ID:XvooccdX
>>788
知りあいが一年目で一年生担任になったよ。
0821実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:22:56.14ID:/gEegozZ
>>819
常勤です。申請だすんですか、面倒だなあ。
818さんは常勤やられてる方ですか?
0822実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:05.81ID:y2G4j4Oc
>>819
休憩時間でも外に出る時に有給出さないといけないとか聞いたことないんだけど?
0823実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:48:03.51ID:asqHUDyq
今日の部活は腹立ったわ
保護者のなめた態度
もうやめた、土日の活動は最低限にするわ
一生懸命やるのがバカらしくなった
0824実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:55:18.58ID:5KPh6YCz
一生懸命やっても磨耗するだけだろ。
0825実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:48:37.68ID:+MORJo74
>>819
発想が固い。義務教や特支の管理職は何かあったらいけないから年休で行けと言うが!
高校は組合が強いから昔ながらのファジーやで。
0826実習生さん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:54:32.97ID:cSE9UsL9
誰かが居場所わかってればいいから隣近所の席の先生に一声掛けてけばいいよな
昼買ってきます、とか
0827実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:26:06.49ID:61YIPUxX
教員採用試験で受かった講師に聞いた話なんだけど
面接が穏やかで全然圧迫面接じゃなかったって言われたんだけどさ
自分はむっちゃ圧迫面接されたんだよね
面接の部屋が2つに分かれてて片方は圧迫でもう片方は違うとか試験に公平感ないし意味不明なんだけど、これどういうことか誰かわかりやすく説明してくれ
0828実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:38:21.87ID:v145Ad5q
第一印象で「あ、ダメだコイツ」
0829実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 01:07:35.99ID:HVwI63nW
>>827
散々言われてるけど、
同じ質問の仕方でも、圧迫と捉える受験生もいるし、圧迫と捉えない受験生もいる。
また、
ある質問に対して、十分に答えられれば、それ以上質問しないけど、
不十分な答えであれば、追質問することになる。
その追質問を受験生は圧迫と捉える場合がある。
つまり、まとめると、他人は自分の鏡。
0830実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:36:40.42ID:LZJtDSIO
穏やかに落とされるのが一番つらい。
落とすんなら圧迫や駄目出ししてくれた方が、改善につなげられる。
0832実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:19:47.36ID:8ZiVCljp
言ったことを否定されるならまだしも、
わけわからないことを否定する面接官もいるからな
運動苦手ならなぜそれを克服するために
運動部に入らなかったのですか?とか
0833実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:55:23.70ID:LZJtDSIO
>>832
さすがにそれはちょっとDQNな質問だなw

モンペの理不尽な要求への対応力とかを見たいのかもしれないね
0834実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:18:48.93ID:y4Jtf6L7
役所にも病院にも行けない
土日も部活で行く暇がない
みんなどうしてんだ?
0836実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:52:12.71ID:TcsMc51h
新卒で私立の常勤(次年度専任採用有り)行くぐらいならロンダリングですか?
新卒で公立・私立全落ちよりはマシだと思ってます
0837実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:26:03.38ID:crXQsnm9
>>787
亀だけど落ちたの9回目だよ
死にてえ
0838実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:37.63ID:RY3JuTV1
>>810
高校は、たぶん担任はないと思うよ。
常勤講師で担任持たされるのは、小学校だけだと思うよ。
そもそも、小学校は副担っていう制度がないからね。
小学校は、女性が多いから、担任の教師が産休育休に入って
そのまま講師に担任任せるっていうのがあるけど、
中学や高校なら人数多いから、正規に担任持たせて
講師には副担やらせるという感じだよ。

小(支援員)→中学→高校(今年から)とみてきた自分に言わせると、
高校の女性率少ないなと思った。
0839実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:27:31.84ID:RY3JuTV1
>>836
ごめん、ロンダリングがよくわからないけどw
たぶん、新卒で採用になる人って大学推薦とか
その県で元校長がやってる教師塾みたいなのに
通った人じゃないと採用はなかなかされないし、
よくわからない言葉遣いしている人は採用されないと思うよ。

あと、普通私立で新卒正規採用はないんじゃないかなと思う。
(コネ抜かす)
だいたい、何年か私立でも非常勤や常勤でも講師採用だと思うよ。
0840実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:48:28.01ID:1lcWCL+J
ロンダがわからないって…
0841実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:10:52.21ID:EdRguYpM
個人的にはリンダリンダに近いやつだと思ってる
0842実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:12:33.31ID:YKfMGLch
夜間定時のおいらは担任で学年主任なんだけど
学年1クラスだけど、学年主任って辞令を別にくれた
あと分掌の主任は二つやってる
前任校は副担だったけど、常勤で2年の担任やらされてる人もいた
最近、ちょっと問題になってて、常勤つか臨採には担任やらせないって学校もある
管理職の裁量だからな
0843実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:21:54.80ID:aSpTovfh
ひどいところは教諭が担任持たなくて講師が担任持ってるからな
しかも3年たったら普通に切るっていう
0844実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:04:19.05ID:qC7hcwEV
捨てたくならないやうな優秀な駒になることだ
0845実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:30:05.50ID:EwPfbHnN
昔、県立高校に常勤で年度途中に産育休代替で行った時、
いきなり正担任もたされたことがある。

高校は、2人平等担任制もあれば正担任副担任制のとこも
あると思うけど、そこは後者だった。

今から思うと、他のクラスの正採の副担任が代わりにやる
のが筋だろと思ったりした。
0846実習生さん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:52:35.50ID:qC7hcwEV
年度途中なら、空いた穴を埋めるための代替だろ

思うが
0847実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:04:48.37ID:8SQSetgl
中高で講師に担任持たせようとするってよほどたと思う
1年契約で給与も低い、保証もない、学級経営のノウハウも教えてもらえない立場の講師に責任の重い仕事させる管理職の考えがまるでわからない
捨て駒にされてるのかね
担任やりたいやつがやるぶんにはかまわないと思うけどね
0848実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:22:57.56ID:fkBcsQRy
高齢未経験だけど私学非常勤の内定出たわ、
高齢未経験の自分が学校の教壇に立てるだけでうれしい
0850実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 05:42:06.54ID:Pchpanum
毎年毎年、3月に、講師更新される人は
こねがある人だけですか?
こねがなくて毎年更新される人はどういう人ですか?
0851実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:14:55.83ID:fD2FPdVH
教採受かったが、既に私立の常勤の内定をもらっている、どうすっかな
0852実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:51:24.90ID:ugCtq8in
>>843
講師はただの使い捨ての駒なんだがな。
0853実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 07:41:09.43ID:tHaZxJCx
>>851
私立の常勤は契約社員です。
私立の専任が正規職員です。
0854実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:51:06.23ID:86OdD7NG
>>850
他の人に代え難い技術や能力のある人かな?
0856実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 16:50:18.38ID:oXOAr4g6
新卒のものです
恥ずかしながら公立の一次でランクTで不合格でした、今は私学をたくさん受けています。「公立の非常勤なら、なんだかんだ就ける」とよく聞きますが自分のようなちんちくりんでもなれるのでしょうか…
0857実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:11:15.55ID:DcoSuKBz
うちの自治体にはないからわからないんだが
ABCDEFGHIのIってことなんか?
0858実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:41:44.19ID:hdjiSoVw
>>857
言葉足らずでした、TUVってあるなかのTです
不合格者の中では上ってかんじです
0859実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:42:11.92ID:hdjiSoVw
てかここ現役講師限定でしたね、失礼しました
0860実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:33:56.34ID:vtVAPkxz
最近講師始めたけど部活ほんとめんどくさいな
3連休全文潰れるんだが
それ以外は前職よりすげー楽なんだが
0861実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:46:47.19ID:+GZQ81qJ
>>858
東京都受けたの?
その評価はあてにならないから、とりあえず、非常勤でもいいと思うなら、
自分の住んでる自治体付近の教育委員会に講師登録しまくりな。
その中から、教育委員会と858と相性のいいところ(住所とか教科とか)
から連絡くると思うから、いいと思うなら、講師の仕事を受ける事。
そうすれば、だんだんコネもできてくるから
切れたとしても他の学校からも連絡くる。
ちなみに、00ヤダとか、遠いところ嫌だとかそういうこと言ってると
たぶん来ないと思う。
最低でも1時間なら通えるだろうし、その位の方が生徒と休日会わなくてすむ。
とはいえ、会うときは会うけどね・・・
0862実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:55:54.74ID:w3TpxRey
6•6講師で、9月末に新たな辞令をもらったけど、年休も新たに増えるのかな?
0863実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:56:52.64ID:/w8pYxjP
>>856
新卒で公立出身なら担任に頼れば
ほか決まってたけど、あとから担任に足りないからこないかと言われたことある
非常勤はコネだよ
0864実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:07:20.58ID:SY92WGae
コネないけど自治体に臨採登録したらすぐ電話来たわ
よっぽど人手が足りてなかったんだろう
チンチクリンだけどなんとかやってるよ
0865実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:34:47.21ID:bYRcCv07
>>861,863,864
ご回答ありがとうございます!
そうです、東京都を受けました、私学の出身なので公立にコネクションはありません

○○はヤダってのはなくて、先週も3時間かけて私学を受けにいきました笑
将来がどうしても不安になっていたんですが希望見えてきそうです…!登録してみます、ありがとうございました
0866実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:10:51.38ID:94WhmEKM
私学を受ける予定なんだけど、1次が書類、2次が専門筆記と面接、3次も面接。
どうせ落とされるなら1次で落ちてほしい(3次で落ちたくない)んだけど、
3次まで引っ張って落とす学校って数的には多い?少ない?
0867実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:15:42.78ID:/XbFSez9
3次まで用意してる時点で、落とされる人は落とされるでしょ。
0868実習生さん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:39:33.75ID:fkBcsQRy
>>866
3次は5割は受かるんじゃないかな
3次で落ちても、3次まで進んだ方が今後のためにいいと思うよ
なぜなら1次2次通ることを自信にできるし、面接の練習も積めるからね
0869実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 05:38:08.01ID:7jUtuhs4
>>866
多いか少ないかは統計が無いから断言できないが、三次まで引っ張って落とす学校は確実にある
0870実習生さん
垢版 |
2017/10/04(水) 12:40:40.00ID:oDZcAEQh
高校でも底辺校や定時制は全日制で使えなくなった教師の掃き溜めになってることがあり、
講師が担任持つことは結構あるよね。

ブラック中学は講師が担任持ってること多いな…。
0871実習生さん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:36:39.53ID:kVYh1zZU
講師辞めたい人ってどらくらいいる?
辞めたいと言ったら当たり前だけど全然受け入れてもらえなかった。正直かなりしんどい。逃げたい。悪い方にしか考えられない…病んでる。
0872実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:05:58.31ID:VKcAhppm
>>871 抱え込みすぎず
辞めたいとか良いつつ続けそう自分は。
しんどいけど
授業評価アンケートの結果でたらきっとまた凹んで辞めたいと言い始めそうだけど
0873実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:46:50.35ID:wUmb2mgZ
>>871
しんどいよな。おつかれさま。
いつぞやの教員研修で聞いた話だが、やはり精神的な健康は授業のクオリティに直結する。
つまりそういう状態で仕事を無理やり続けることは、子供にとっても失礼にあたるということでもある
教員って責任感強い人が多いから、子どものことを持ち出されたりするとやめるにやめれなかったりするんだよね
だけど、そういうことだから。精神的に無理だなと思ったらすぱっとやめた方が、子どもにとっても自分にとっても良いんだよ

もちろんいろんな考えの人がいるけど。ともかく、信頼できる人に相談するだけでも違うよ。事実は変わらないけど、相談してものごとに対する捉え方が変わるだけでもなんとかなることが多いしさ
0875実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:35:53.58ID:mmRmD1+L
急に小学校の担任を持つことになったけど、授業とかどうやって進めていけばいいんだろう?
教科書の名前を検索して、指導案が載ってたら丸写しとか、甘いかな?
0876実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:37:55.07ID:1SgGDMxI
>>874
てゆーかその上3つのレス全部自演だと思う。
0877実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:55:32.95ID:wUmb2mgZ
教諭だったらどんなにいいことか
0878実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:25:12.36ID:BwVFop9e
>>875
指導書と学校の年間指導計画見て、指導書と一緒に付いてるワークシート使ったりする。必要に応じて自分で作成もする。
インターネット参考にしてもいいけど、そればっかりだと人によって評価基準も違うし。
自分で指導の見通し考えないと、その場しのぎの授業になって所見も書けずに困ることになる。
あと小学校では全授業の型を作らないと、子供を困らせることになる。
0879実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:33:59.16ID:8Dx49ERO
毎回指導案探してる時間ないよ
0880実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:13:56.87ID:fnX37/JO
部活だけなんとかしてほしいな
それ以外は楽でいいわ前職と比べると遥かに
0881実習生さん
垢版 |
2017/10/06(金) 22:29:40.01ID:E2Ca2J9G
>>880
楽な学校クラス担当みたいで羨ましい
0882実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 00:58:18.90ID:izKzFd4m
>>873
私も「世の中にはいろんな職業がある、
教師の他にも仕事はいくらでもある
続けているとあなたも子どもも不幸になる」
など言われたことがあります。

一杯一杯やってもその結果が子どもに失礼だとか、正直きれいごともいい加減にしろと思いました
0883実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:14:15.02ID:9UydQnBR
>>878 ありがとうございます。
ネットに載ってるところがあったので一安心です。
まず、学校の年間計画をしっかり引き継いでからですね。
0884実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:20:26.87ID:ZvX0Z/7u
いざ退を匂わせたら
子どもを引き合いに出して、みんなが支えるからガンバレとか代わりがいないとかいうよな。子どもを神聖化しすぎこの人
実際担任がかわっても「ふーん」ぐらいにしか思わないだろ
0885実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 07:03:04.50ID:/mTHGPxt
>一杯一杯やってもその結果が子どもに失礼だとか、正直きれいごともいい加減にしろと思いました

実力不足で十分な水準に達せられない力量しかないのは失礼ではないのでしょうか…


>実際担任がかわっても「ふーん」ぐらいにしか思わないだろ

幼児性を強く残す児童生徒の場合、依存性と学級適応がセットになっていることが多いので
担任が変わると混乱状態になることがままあります。
言っちゃ悪いでしょうが、学校教育に関してその程度の認知しかないのが
採用試験の結果となっていると思います。
0886実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:16:57.93ID:7ESVweJb
小学校2年生、大切に育てた夏野菜もそろそろ
枯れ始め実もならないものもあり、
冬野菜を植える為、時間もなく
子供にお伺いを立てず、畝を作り整備する為
野菜を勝手に抜き処分しました。
他の指導教員の言われる通りにしたのに
抜いた後、子供に気持ちを聞いたかとか
ぐちゃぐちゃ言い始め、
一人で28畝作るのにどれだけ大変だったか
労を労わず攻め立てられています。
子どもへの勝手に抜いた謝罪の言葉ですが
何と言えばいいですか?
0887実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:39:30.33ID:7ESVweJb
始業式・終業式はスーツですか?
多少カジュアルな正装は×ですか?
0888実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:02:24.12ID:/HsXiv+4
>>884
流石にふーんはないんじゃない?
次の週には忘れてるくらい
0889実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:03:47.49ID:sqgM9Geh
>>882
そういうこという人ってどういう神経しているのかな?と思うけど、
考えようによっては
@ただの世間話
A882が教師にはふさわしくはないと思っている

私も授業グダグダだけど、そこまで言われたことはないな。
そういう教師にも(まだ?)出会ってない。
0890実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:58:13.70ID:02X2xbKC
まあ一生懸命やってれば許されるわけではないからな
0891実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:58:22.65ID:KuTdXIxQ
>>882
それを綺麗事と断じてしまう余裕のなさ
やめた方がいいよ。誰のためにもならない
0892実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:03:13.48ID:5WKrM8fl
無能正規のほうが楽して俺より金もらってる現実
世の中は実に不条理だ
なら受かれよと思うかもしれないが受かる気も受ける気もない
なら文句言うなと思うかもしれないがここでくらい愚痴らせてくれ
0893実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:05:59.08ID:cJjOwMQj
自分は無能ではないとでも?
0894実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:24:39.20ID:TtMNLyZ7
本当にきついのは、正規で882のようなことを言われてしまうこと。

講師ならとっとと次の学校行って、心機一転がんばればええ
0895実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:38:32.36ID:izKzFd4m
実力不足、力量がない
余裕がない

いつも毎日毎秒、痛感していますよ
やる事全て空回りなんでしょう
常にしょうもなさすぎて卑下することしかできないです
でもどうにか少しの進歩を願って踏ん張ってるんですよ
0896実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:03:45.81ID:2ajIn1aW
目障りなんで失せて頂けませんか?
日記帳かなんかに書いておけば良いのでは?
0897実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:55:33.55ID:KTvR+9mX
生徒は教師のこと目くそ鼻くそ程度にしか思ってないんだから
真剣になってもアホくさい。
適当に手抜いてやったほうがいい。
理想下手に求めて頑張るから過労死や自殺に行き着く。
0898実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:40:46.52ID:0v4wtq0r
当方男性ですが、女子のお喋りに対する効果的な指導方法はありますでしょうか?
幾ら注意してもすぐに喋り始めてしまいます
0899実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:10:03.16ID:74HhMWAy
そういう発想だからおしゃべりがとまらないのでは?
0900実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:12:08.23ID:BPrAPyFW
校種や年代も出さないで何を言っているんだ?
そんな無能だから舐められてんだろ
0901実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:12:59.99ID:4AxK4JV3
机蹴っ飛ばして怒鳴りつけたらすぐ黙ったよ。
女子どころかクラス全体が。
おかげで授業がやりやすい。
0902実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:14:49.34ID:5WKrM8fl
今こそそういう昭和的な指導をすべき
あなはた素晴らしい
0903実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:47:11.61ID:/HiL8hBj
授業はやりやすいだろうけど生徒は恐怖心で聞けてないよ、なんのために授業してるの?
0904実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:55:51.65ID:/HiL8hBj
>>900
今回の事例だけで「無能」と決めつけるのは失礼ですよ
>>898
校種とかどう注意してるか分からないからはっきりとしたことは言えませんが、ただ「静かにして」だけではなく「周りに迷惑だから」って理由を明らかにさせることが有効ですよ。
もしかしたら話さないといけない用事があるのかもしれませんし、「どうしたの?」って聞くのも大切

メリハリがだいじですよ、頑張ってください!
0905実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:00:47.35ID:lrmHvEWK
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです

幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない



グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/


これが大手パチンコ店「楽園」の名前の由来か!?

北朝鮮を「地上の楽園」と讃え、日本人妻を地獄に送った朝日の責任転嫁
http://blog.goo.ne.jp/irukanoutada/e/d9a03b6d94a52463f35bf2d57947d2ec
北朝鮮が「地上の楽園」と呼ばれていた理由
http://www.dprk-nk.com/archives/394
wiki 「地上の楽園」と帰国者のその後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD


楽園は北朝鮮系パチンコ店、キコーナは大阪なので北朝鮮系パチンコ店の可能性が高い

0906実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:05:04.00ID:8gFqzBej
正規の上から目線の臭いがする
0907実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:14:49.56ID:VDuNpqtP
皆さん三連休初日はゆっくり休めましたか?
0908実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:19:56.67ID:/HiL8hBj
>>906
上から目線に感じさせてしまいましたか、すみません!そんなつもりはありませんでした。
0909実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:27:23.85ID:TtMNLyZ7
>>907
連休明け教採の発表が自信なくて、全く気が休まりません!
0910実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:12.07ID:/G61Klfs
>>901ワロタ
アンケート最悪になるぞ(笑)
生徒の恨みはおそロシア
0911実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:20:39.07ID:jnh1lyYB
>>896
同感。ずっと同じ頭の足りない奴が『私に構って!慰めて!』って喚き散らしてるの本当に鬱陶しい、出来ればくたばってほしいし心の底から子供たちに同情してる。
0912実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:29:20.74ID:/G61Klfs
>>898 女子に好かれようと思ってない?
怒鳴って一喝するか、毎回毎回ネチネチ注意すれば、簡単に収まる

ただしあっという間に嫌われて、裏で「キモい、ウザい、しね」のオンパレードだけどね(笑)

まあ、若ければ、ムリして静かにさせようとせず、指導は年寄りに任せて、
生徒に媚びてトモダチセンセーでも良いと思うよ(笑)
0913実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:09:44.05ID:qK3St8mB
生徒を黙らせるのは簡単
黒板引っ掻けば一発だい。
0915実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:19:57.96ID:02X2xbKC
基本的に中高生なんか
怒られる→何こいつうざい
だからな
0916実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:14:19.36ID:JyAhzVSq
静かになるまで待つ
何か話すあるなら前に出てきて話してください、と言う
0917実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:18:21.11ID:02X2xbKC
>>916
それやったらチャイムまで自由時間やな
0918実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:37:00.90ID:A6Y9/6GF
雑談よりも面白いものを教師は提供しなければならない
0919実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:41:15.46ID:sqgM9Geh
いやいや、今の私の状況と全く同じ。
ちなみに、高校3年生ね。
クラスによるんだよね。
うるさくないクラスはすごくやりやすい。
そして、その時にいる生徒によっても違うときもあるし、
1つのクラスなんて、㈪は、鬼のように全員が騒がしいけど、
週末になってくるにつれて、全員が静かになる。
自分は1年目。3校目だけど、前2校はTTだった。
0920実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:12:35.64ID:VDuNpqtP
たまに問題児の隔離所みたいなクラスあるよね
中学だけど、そのクラスでは授業したくない
0921実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:15:10.85ID:02X2xbKC
そういうクラスはボランティア学生か有料支援員か支援教員をクラスに常に1人配置しておくべきだと思う
まあ金がないから無理なんだろうけど
0922実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:37:11.47ID:xaw/DPf/
>>898
私の場合、授業を聞かないうるさい奴を窓から放り投げたら
次から静かに聞くようになりました。

放り投げたり、追い出したりと
あなたのストレスの解消も大事では?
0923実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:55.98ID:A6Y9/6GF
>>919
なんで週末なの?
0924実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:04:11.84ID:rhPJY1UX
恐怖で生徒に言うことを聞かせようみたいな発想するやつって大学で何学んできたの?
0926実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:30:17.35ID:A6Y9/6GF
動機付けの一つが恐怖
0927実習生さん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:03.64ID:rhPJY1UX
>>925
時として必要であることは否定しないけど、それって教育の本質ではないよね
0928実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:12:02.44ID:kaZ3iN8f
何だかんだ言っても結局
どうしようもないようなやつがいるクラスでもまともに授業を成立させているのは
「面白い授業、興味を持たせるような授業をすれば…」とか「生徒と体当たりで接して関係を築いていれば…」とか
「先生自信が本気で楽しんで授業をやっていれば…」とか言ってる先生ではなく

「ここぞという時に恐怖を対象生徒に感じさせられる先生だけ」という事実
0929実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:19:18.86ID:RZr2yz6T
>>928
生徒の質によって抱く印象が違うのはわかる
だがそれを一般化して「現実」みたいな物言いをするのは、マジでバカを晒すだけだと思う
0930実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:25:41.02ID:wSDLD4Mc
体罰が法律で禁止されてるうえ、いろんな方法論が提唱されてるなかで、恐怖とか言っちゃうセンスはすごいな
0931実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:28:32.70ID:kaZ3iN8f
その方法論とやらを披露してみ?効果ゼロっしょどうせw
変な活動させて誤魔化すみたいなクソみたいな方法論ばっかだし
0932実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:34:57.12ID:RZr2yz6T
これまで積み重ねられてきた教育理論とか教育実践をロクに学んでないことがよくわかる
その重要性や価値をひとつも学ぼうとしない理解してないくせにハナから「クソ」と切って捨てるお前が一番クソだよ
0933実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:36:13.58ID:kaZ3iN8f
現場経験ほとんどないのがすごく分かるw
0934実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:38:46.31ID:RZr2yz6T
現場経験をすればするほど自分の限界と先人の知恵の大切さを知るもんだと思うんだけど?
0935実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:40:09.47ID:kaZ3iN8f
君は今、新たな先人の知恵を手に入れたね
頑張って
0936実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:43:19.51ID:wSDLD4Mc
子どもを統制できればオッケーって考え方なんだろ
ならそれでいいんじゃね

おれももちろん叱ったりするけど、ほかのやり方あったよなー、って毎回反省するわ
叱って子どもたち言うこと聞いてくれたわー、なんて思うひともいるんだな。勉強になるわ
0937実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:46:18.19ID:rCAkcObf
こういう教員を採用する学校は、たぶん教員に対しても同じように統制加えてやっていくんだろうな
少なくともわたしはごめんだわ
0938実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:48:21.50ID:KViTEume
対象としてる生徒が違うでしょこれ。
普通にうるさいとか言うこと聞かない生徒じゃなくて、
本来支援行きのはずなのに無理やり通級で受けさせてる場合ならわかる
0939実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:49:15.44ID:kaZ3iN8f
で、素晴らしい効果的な方法論まだ?w
0940実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:53:14.82ID:kaZ3iN8f
>>938
まあ普通に授業や話し方工夫した程度で話聞く生徒の話はしてないなw
そんなもん普通にやってりゃ何の問題も起きないし
0941実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:58:25.52ID:rCAkcObf
>>938
いわゆる困難校もその辺のくくりに入るのかなあ
でもそういう生徒って昔から一定数いたはずで、それに対する対処の仕方って絶対議論されてきたと思うんだよねえ
わたしはその辺については不勉強だからこれ以上はわからないけど、議論の結果として「恐怖で押さえつけるのが一番」って結論が出てるとは到底思えないんだわw

ただ一方で、知り合いで困難校に勤めてる先生いわく、やっぱり「めちゃくちゃヤバい」らしい
恐怖で…と言いたくなる気持ちもまあわからんでもない
0942実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:59:07.49ID:b3FvOhdE
大昔から怖い先生はいたし、それで効果を上げていた
怖くしないようにしようってなってから、日本は、この有様だよ、将軍様
0943実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:02:54.02ID:KViTEume
昔は体罰という伝家の宝刀があったからね。
最近は教室の指導側の人数増やして対応が多いし、それが1番効果的だと思う。
手がつけられない状態になったり、授業妨害が酷い状態なら即連れ出してマンツーマン。
一人で対処はマジで無理だと思う。
0944実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:56:33.70ID:decAQgkY
デブのオンナは基本やばい
0945実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:50:52.31ID:eke2liPB
たまにアンケートアンケート言ってる奴いるけど そんなにアンケートって重要?
0947実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:26:58.23ID:p4h71Iud
アンケートなんかただのポーズでしょ
カスみたいな友達先生が無双して何これってなるだけのもの
0948実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:30:52.72ID:13rHJQmj
アンケートのある学校に勤務したことねえ
0949実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:50:56.97ID:kn/Q84la
非常勤だから話が降りて来てないだけか私立だろ
0950実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:44:05.28ID:zjdUTikL
定時高校
生徒が椅子で殴るふりをしてきたんだけど、警察に被害届出していいんだろうか?
管理職はまったくあてにならない
0951実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:02:22.02ID:frDcw+ns
そこまでナメられた時点で終わりだからとっとと辞めて、他の能力ある人間に椅子譲ってやれよ
0952実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:06:34.49ID:UpZe/K21
まだ初めて2週間だけど土日祝日の部活は給料でるのか?
練習試合の際の交通費も気になるわ
0953実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:20:10.82ID:kn/Q84la
自治体によるのでここじゃなくて事務に聞け
例えばうちの自治体は4時間以上ででるし、練習試合の足代は団費からしか出ない
0954実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:28:46.11ID:9f/osj8h
うちは3時間30分以上やったら出る
0955実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:46:40.26ID:IkD5EwZL
アンケートはなあ、人気票あるから高くても鵜呑みにできんな
だが低い数値には、必ず理由があると思う
0956実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:20:24.61ID:l0hMhaeZ
生徒指導系(自称)だから生徒に好かれなくて当然なのとか思ってる万年講師
やたら友達先生をディスってるけど、そこでキレる?っていうタイミングでヒステリックに怒鳴り散らすだけだから慕われてないのに気づいてなくて哀れだわ

ま、30過ぎて友達先生してるのも哀れだけどな
0957実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:30:54.37ID:NX0FXIXh
悪いアンケート結果だけ全教員に配る学校にいた。
誰宛のものなのか読めばわかった。

けれど管理職に対する意見は全カット。
悪い学校の典型例だったわ。
0958実習生さん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:02:38.23ID:WhXvck0l
>>957
それ学校評価でしょ
ここで言ってるのは授業評価だよ
0960実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 00:49:24.52ID:87QztKmi
厳しくても、子供に熱が伝われば。悪くは言われない
女王の教室というドラマがあったけど、熱が伝わるのは、遅くてはダメ、その場で伝わらないといけない
0961実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 01:02:31.55ID:SmEJ4MYE
講師の生き残りって授業アンケートなの?
0962実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:31:40.90ID:w9MV/i1X
>>951
何にも知らないんだな
底辺校だと臨採に面倒なのを押し付けて正規が逃げるのは当たり前
4月のパート分けで巧みに授業担から外れてるから
0963実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:42:45.67ID:dR8+ZWtd
6県中4県不合格のワイ、残りの発表が怖くて見られない
0964実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:12:55.33ID:7dgsMC3e
>>871
辞めるといっても辞めさせてくれないから
病んでます。ある種のパワハラ
0965実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:58:48.37ID:xLUKCfY6
>>962
お前が無能なことは変わらないだろ?
0966実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:30:29.32ID:RGKWUfV9
>>950
「ここは俺の戦場だ。やれるもんならやってみろ!」

と仁王立ちで一喝するとよい。
0967実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:36:47.15ID:RGKWUfV9
>>950
やれるもんならやってみろ!だがなここは俺の教室だ。俺の戦場だ。ここで暴れた奴は生きたまま校門をださん。その覚悟ができてるんだったらその椅子を振り下ろせ。やってみろ!

だな。
0968実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:05:54.98ID:VB6P0uOb
>>873
ありがとう。子どものこと言われました。この子たちはどうなる?とか…。まだなんでも話せる人がいない。。スパッと辞めれたらいいのに。想像以上にしんどい毎日でやばい。
0969実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:08:32.91ID:VB6P0uOb
>>964
ほんとパワハラ。普通の会社なら辞めれるところを学校は急に代わりが居ないから病気とかにならない限り辞めさせてくれないんだろうな。
0970実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:56.75ID:t+F8HG8H
定時制も色々で大変そうやな

高等専修学校ってどうなん?
学力的には高くないと思うが…
0971実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:12:43.19ID:YaUjDKZW
>>970
それこそいろいろ
0972実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:22:14.78ID:0zFrkAAk
>>961 一応「評価の対象にはしません」とか書いてある場合が多いけど、
実際は・・・(笑)
0973実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:59:29.95ID:nXti8w6D
評価の対象にはしないけど、
人事の参考にはする…かな?
0974実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:56:04.90ID:U/gnh+xu
明日からまた頑張ろう
0975実習生さん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:41:09.35ID:zjYR+4ck
いつ結果くるんだろ怖いなーアンケート
明らかにこっちのこと嫌いで授業聞く気ないなー喧嘩腰だなーって生徒いるからどんだけ評価下げられてんだろ
0976実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:06:48.25ID:fOVv+ecH
小学校は授業アンケートなんてないぞ
0977実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:06:20.14ID:yGGPZ0Np
転職考えてる人いません?
20台後半なら転職いけるだろうか
0978実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:44:40.08ID:YhjSsDDt
こちらの気持ちは転職でも社会的には
フリーター扱いの就職活動です。
職歴無し扱いなのです。
0979実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:11:01.93ID:03PtSB4M
この国は一度レールから外れたやつはほぼ間違いなくもう二度とレールには戻れない
それを覚悟しておかないとな

新卒で正規にならなかった講師が、正規雇用を目指すには
底辺バイト→バイト上がりのブラック正規
底辺塾の社員
学校講師のまま頑張り、採用試験に受かる
ほぼこの道しかない

それかあまりレール云々が関係ないルートを選ぶしかない。具体的には
各種強力な資格(医師、弁護士、会計士など)を取り、そっち方面へいく
何か商売(店、塾など)を始める
フリーで活動出来る職(塾予備校講師やライター、Web屋、プログラマーなど)を始める。まあこれはほぼフリーターと同じか。
0980実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 12:12:26.39ID:03PtSB4M
後者は要は自営業ってことやな。
0981実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:23:14.08ID:Z9G/Wyxv
まあ、面接で履歴事項の書かれた書類みて面接する以上はそうなるな
この国は新卒採用中心だから、それ以外の経歴者は即要注意(チェック)となる。
新卒(それに準ずる立場を含む)が当たり前だから、それ以外ではある種の逆ハロー効果が刷り込まれた状態で面接をうけることになる。
これがある限り、新卒(準ずるもの=採用試験浪人OR講師2〜3年程度で年齢25歳未満とか)以外はフィルターがかかる
この国の労働・雇用の大枠まで変えない限り、無理だね。
ただ、ここをいじると、年功序列や終身雇用の否定、既職者の解雇容認論議になりかねないから、組合とかは絶対受け入れないだろうね。
あとは、国民の世論しだいだね。
0982実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 18:27:25.73ID:BFu0ZRY/
教員の転職は厳しいでしょう。
0983実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:27:08.91ID:jyILAkXU
農業しろよ。少なくとも、うるさい上司はいない。
0984実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:26:56.03ID:wDydn09Y
まあ、私も褒められた職歴じゃなかったけれど、
派遣から契約社員になり、その時に通信で教員免許を取って、
今は臨任にまでなった。
ただ、異業種から教員はけっこういるけど
教員から異業種に転職ってあまりいないよ。
ただ、20代ならまだいけるんじゃないかなと思うけど。
いろいろやってきたけど、嫌なこともあるけど、
教員程いい仕事ないと思えるよ。
0985実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:10:11.47ID:w2/Td19f
外語大出で英語と中国語できるから警察の特別枠で警官なったやつなら知ってる
0986実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:29:29.82ID:SeBl7c59
この仕事やっぱおもしれー
0987実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:12:13.06ID:nYKMf85Q
国のせいにしてる人は、国がちがえば、就職できると思ってるの?
0988実習生さん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:55:57.31ID:rcy6aBsE
教師の転職が無理?
バカぬかせ
この国の最強資格は若さじゃ
若ささえあれば、どんな世界でも挑戦させてくれる。
そうでないひとは、職歴に一貫性がないと未経験分野はきびしい
0990実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:03:12.37ID:fvggfFl9
常勤はまだいいけど、非常勤はバイトだし。
島根とか新卒の初任給19万です。
待遇のよい自治体は22-24くらいかと。
0991実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 07:43:27.43ID:IUu+HGUd
来週から、小学校で低学年の担任をすることになってしまいました…。
今までは中高しか経験がなく、小学校は初めてです。
授業どう進めたら良いのかさえわからないところもあります。
不安すぎてどうしよう…。何を準備したら良いのでしょう…。
0992実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:46:53.61ID:vGv7Sde9
毎回思うけど何でこの校種にしたの?って職場の人に聞かれたときの返答に困る
金銭面で困っててたまたま講師の依頼があったからと本音を言うのか面接対策の志望動機を答えるべきなのか
面接用で答えて苦笑いされた事もある
0993実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 15:49:47.45ID:1Ttl9p0Q
この手の馬鹿に現場に来られると迷惑、辞退してほしい。邪魔
0994実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:18:06.68ID:frRPQnG2
>>992
普通仕事しててそんなこと聞かれない
毎回とかいうくらい聞かれるってのは、お前使えないのに何で来たの?
って迷惑がられてることに気付けよ
0995実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:06:50.04ID:+KX17lHV
新卒だけどもっと貪欲になれとかもっと授業見学行けとかさ
週に3コマしか空きがないのにどうしろと
0996実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:57:01.64ID:8VjsdI65
>>995
週3もあるなら、行っては?新卒しか研修以外でそんな厚かましいお願いできない。新卒の特権だと思う。
0997実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:12:43.67ID:ii0CiJxX
落ちた奴ざまあみろ!
0998実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:25:04.42ID:AuGbLWbL
空き時間は授業の用意とか他の仕事で終わる
0999実習生さん
垢版 |
2017/10/11(水) 21:37:17.84ID:Hcmupp9V
>>992
あやしいから訊いてんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 23時間 19分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況