X



トップページ教育・先生
1002コメント315KB

静岡県教員採用試験5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:10:13.43ID:tI5FQt51
>>877
「単純に生徒の前に立つだけの力が無い」
という評価だろう。今現在の人柄も能力も含めてさ
あんたみたいに煽ってるけど、書き込む文章が変なのが、
近い将来不祥事起こすんだろうけどさ
そのへん自身についてどう分析してるの??
0879実習生さん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:00:31.29ID:66BOggxN
>>878
釣られてて草
そんなに不合格悔しかったの?笑
あきらめて私立行かないのは何で?
0880878
垢版 |
2019/09/12(木) 00:14:22.96ID:kLRL2NIJ
>>879
釣られてあげるよ
今もただ悔しがっているだけなら教員は諦めた方が良いでしょ?
来年の試験に向けて、認められるだけの
力を今からつければ良いと考えている。
私立は、ドコが〜とは言わないけど、
「子供を金儲けに利用している」にしか見えなくて嫌だから。
あとは、公立の底辺校と呼ばれる学校を講師として見ているけど、
大変さはあるけど、成長して変わっていく姿を見れるのは、結構良いよ。
真面目に答えすぎだな・・・・
0881実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:46:24.37ID:FoyogZeR
>私立は、ドコが〜とは言わないけど、
「子供を金儲けに利用している」にしか見えなくて嫌だから。

民間企業だから営利目的なんだけど、
私立の学校に対していつ、どこでこう感じたか教えてほしい
自分が私立高校出身だから?それとも以前私立に勤務した経験があるから?
0882実習生さん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:13:21.07ID:5eARpngb
>>881
私学勤務の経験を踏まえて
いいとこ
・経営者が優秀だと、市場(保護者・生徒)のニーズを捉えた
 カリキュラムや制度を容易に変えて、学校を活性化できる。
・学校によっては公立よりも仕事は大変だが、生涯賃金が
 高くなる。
・基本転勤がないので、長期的な計画(学校に対しても、自分に対しても)
 たてやすい。
悪いとこ
・良い場合の逆条件があった場合
・学校の方針と自分の理念が異なるときつい。
0883実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:12:05.64ID:TxyjNCat
教員採用試験は運要素強くないか?
特に静岡県については、他の県受けてみるとヒシヒシと感じてくるよ
だからなんでこいつが受かってるってやつが多い
0884実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 05:20:40.64ID:sQa+EwxI
>>882
んん?880と882は同じ人?それが私学に行かず公立で働きたいからずっと公立の採用試験を受ける理由?金儲け主義を感じるってどの部分??

>学校の方針と自分の理念が異なるときつい

これは公立でも同じでしょ?学校ごと特色や方針あるし希望する学校に行けるとは限らないけど、公立ならすべてあなたの理念と合致しているの?私立はストレスだけど公立に採用してもらえるならそれも黙って従う?

そもそも私立なら自分の理念に合うか合わないか面接でわかるのは勤務経験からわかるでしょう?
もちろん受かりたいからといって管理職に合わせる形だけに面接じゃ意味ないし、学校側は応募者の理念なんて求めてなくて学校に合わせて働けっていうだけだからまったく理想的は最初からありえないよ
(別にあなたを煽ってる訳じゃない、自分も私学は嫌いだから)

>>883
>だからなんでこいつが受かってるってやつが多い

こういう発言や発想は自分のためにならないからやめな
その人のことどこまで知ってるの?面接に立ち合ったの?履歴書見たの?兄弟のようにずっと一緒に育ったの?

その人にはあなたにはない資格や技能があるるかもしれない。
その人にはあなたが感じなくても教育委員会が感じた資質があるかもしれない。そうでしょう?合格したってことは合格に必要な何かがあるよ、運だけじゃなくて

だから他人と自分を比べて、なんであいつがっ思うのはやめようよ。(煽りではない)
0885実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:35:31.44ID:kR6KNezw
>>884
880じゃないよ。
金儲けってのは、某中部の高校が進学実績のため、できのいい生徒に
行く気も無いのに、受験料を学校が負担して、有名私大を合格させて
いかにも生徒全体の合格者数が多いと錯誤させたときかな
0886実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:34.57ID:sQa+EwxI
>>885
それだけでどこの学校法人かわかった
確かにあそこは生徒としても教員としても行かない方がいい学校ですから
地元でも評判悪いし
0887実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:23:48.01ID:qjgIudYq
>>886
サッカーと野球が有名でオリンピアンを輩出し、常勤は3年で切られるスポーツ高校か?
0888実習生さん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:34:34.65ID:oWwlAPe+
神奈川と和歌山の名門校の名前をパクってるが
実は某Fラン附属の中高?
0889実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:49:38.01ID:6KP3stNp
小学部門において子供集めるのに苦労して学費やすくして貧乏人の情報弱者を集めてる、奨学金で人生詰んでしまうあの大学ですか?
あそこ系列出身者しかとらないでしょう。中部の私学でやりがいありそうな学校ってあったら教えてほしい。

なんでこんな人がって人いますよ、新規採用で1年で異動してる人多くない?
0890実習生さん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:36:09.22ID:4XlCqpxt
未来の犯罪者を採用するのは納得いかんな
0891882
垢版 |
2019/09/15(日) 01:06:23.01ID:74FYNcda
漁港のほうの町ではなく、サッカーの方の町
0892実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 04:15:01.95ID:maAMIXGM
>>883
たしかに受かったそいつには私が知らない何かあるのかもしれない

でも運という要素を信じない「がんばれば必ず報われる」野郎だと必ずいつかパンク(破裂)するよ
要は、運が悪かったんだっていう開き直りも必要ってこと
だからってがんばらなかったのに開き直るのはそれはそれでどうかと思うからどちらの理由で落ちたかは難しいとこもあるけど
これから先いろんなことで、タイミングの見極めの1つに、今の自分にツキがあるかないかってのも大事になってくるし、運が良かった悪かったって見方も必要

高校の時の大好きな先生が言ってたけど
「才能、努力、運」この3つが揃ってこそ本当に強い
テストやら試験には自ずと運要素が必ず紛れ込んでくるからダメだったとしても仕方ないこともある

とりあえず、落ちたからって自分はダメなんだってネガティブになりすぎないでって言いたい
0893実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 04:15:50.54ID:maAMIXGM
間違えた
上のやつは
>>884
です
0894実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:44:18.07ID:VJXT/VWd
>>892
だからこそ、運動部を始め部活顧問にありがちな「努力すれば、才能も運も
ついてくて、必ず望む結果を出せる」って考えの人の元では救われない。
0895実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:35:24.76ID:vuA8RZ83
グチグチ言ってないでオナニーしようぜ
0896実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:12:34.09ID:0yUexdX1
教員になりたい人たちの中でも、私立が嫌いな人は公立の採用試験落ちても割りきって私立で働く気にならないかもしれん。
「公立落ちたのは運も含めて自分のせいだけど、だからといって何で行きたくもない私学行かなきゃなんねーんだよ?!ふざけんな!!」みたいな。
そういう人はあくまで公立で講師したり受かるまで何年でも公立受け続けたりするんじゃないかな?
0897実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:47:44.67ID:KxHgDMqo
公務員になりたいんだよね。実際。
0898実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:29:49.30ID:JvgxV6E9
それは、高校志望者にも言えるな
たいていは、中学の免許も持ってるから、中学校を勧められても、頑として応じない人も多い。
そんな人たちは、受ける県を変えても、高校以外は講師もしないわな
0899実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:14:01.75ID:jcXjUJxF
>>885>>887
それ藤枝明誠じゃんw
経営母体は学校法人藤枝学園で姉妹校は藤枝順心
ここは最低最悪だよw
県立藤枝東高校に行けなかった生徒をせっせとハイエナしてるおかげで特進の大学合格実績はそこそこに見えるけど
普通科は単願で私立高校受験しちゃうバカばっかwww自分から公立受けるチャンスを一度棒にするクズどもwww
とにかくここは理事長の仲田って奴が最悪で教職員にくっそ嫌われているし地元の名士きどりで藤枝市内でも嫌われている
公立落ちてこれから私学も受けようとしてる人はぜったい応募しちゃだめw
子どもいる人も行かせない方がいいよ
上のほうにあった面接で違法な質問して労基にタレこまれた学校てもしかしてここじゃね?www
近くに公立高校あるから経営できてるダニ寄生虫私学だね
藤枝東では当たり前の東大合格者がやっと出た時もわざわざ学校のホームページで動画特集してアピールするしまつで名前も顔もさらされて卒業生かわいそうだったわwww
こんな学校卒業しててもここで働いた経験あっても何の自慢にもならないどころかむしろ黒歴史だよwww
自分なら恥ずかしくて履歴書にこの学校の名前書けないもんwww
陸上で銀メダリスト出た時も仲田が銀メダル持った写真あったけどお前なにもしねてーじゃんwwwくっそむかついたっけ
藤枝学園は静岡県と藤枝市の恥ww

私学適正受けると電話とかかかってくるけど講師はぜったいやめとけよ
0900実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:14.62ID:ci4aPcJt
>>898
高校の方が圧倒的に楽らしいしね…
本当に教師になりたいとおもってなってる奴なんてほんの一握りだと思ってる

なんとなーくその教科が得意でそれを生かせる職業

教師=教育学部に入る

教師って話聞く限りやだなぁ、でもここまできたらそれになるくらいしかできない

そんな感じでなってる人がほとんどじゃないかなぁ

よく分からずに高卒のときに引いた線路の上走ってるだけ

だから本当に教師やだとか少しでも思うなら他の市役所の公務員になりたいって思うなど路線を変えるのは大事だと思う
0901実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:32:27.19ID:OQJTb8bb
教育委員会の目は節穴疑惑
0902実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:37:00.50ID:SuU/InoW
>>901
そんなこと言わんでもわかっているわな!ここに出ている高数で採用になったヤシは新聞沙汰になるし…
0903実習生さん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:04:53.36ID:M+KXKZFv
現場の学校にしろ教育委員会にしろカスしか残ってないじゃん、。優秀な人はとっくに辞めて転職してるでしょ、こんなブラックな職場。

カスが選考してんだよ自分より優秀な奴採用すると思う?どこもかしこも校長が体育が専門ばっかりだよ。おかしくないか?この状態。落ちた人はカスに選ばれなかったんだから自信持っていいと思う。
0904実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:58:34.28ID:Ufoj/KGx
「教員の働きかた改革」なんてのが議論されてる時点でブラックな労働環境で間違いない
ブラックじゃないなら改善は必要ないから
そうはいっても不合格者にしてみりゃ悔しいから残業時間や残業代など改善せずにそのまま苦しめが本音だろう
公立落ちて私立行くのも屈辱的だし
0905実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:01:18.73ID:Ufoj/KGx
そこでみんなに聞きたい

「教育公務員の給与は新任から退職まで昇給なしの一律15万でずっと変わらないでボーナスも退職金もない」

もしこの条件でもみんなは公立で教員になりたい?
最初からこうなら採用試験だってそれで構わないっていう人しか応募してこないから本当の意味で選考になると思う
それに税金の負担も少ない

もちろん希望者が少ないから優秀な人材が集まりにくいなどのデメリットもあるが

どうかな?
みんなは上の条件でも採用試験受験する?
0906実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:28:15.93ID:U6A5kVRi
それで毎年JKとやれるならやすいもんよ
0907実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:08:03.07ID:t/Rq8Uzc
新卒は理想と現実のギャップに幻滅
そんな人を見極められない教育委員会はやはり堕ちている
0908実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:02:57.85ID:Kbm6MTHg
仕方ない、高は新設校ラッシュの大量採用の恩恵を受けた50代が事務局や管理職にいるから。でも、大多数は旧帝大出身のエリートだからプライドがあるが下積みの気持ちはわからん!
0909実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 18:12:30.09ID:fRhwF7+z
>「教育公務員の給与は新任から退職まで昇給なしの一律15万でずっと変わらないでボーナスも退職金もない」

今の厚遇・身分保障十分の「教育公務員」と併存ならば、基本いなくなるだろう
が、今の「教育公務員」待遇がなくなり、上記の条件での雇用しか選択肢がなくなれば、妥協してこの仕事に就く人は出てくる。
数年もすれば、「それが当たり前」となっていくものだ。

今ある条件を「目に見える形で、引き下げる」と波紋は広がるが、それを乗り越えてしまえば、「ま、そんなものかなあ」ということになるな。

民間委託で公務員雇用がなくなった職場なんかはすでにいくらでもある。
そこに働く人に対して、「こんな条件では示度とはしないだろうな」とは失礼な物言いだろう。
0910実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:30:19.34ID:A78iu7OM
公立学校の教員も、民間委託すべきだと思うよ。
時間外の生徒指導も、時間外の部活指導も、やる必要ないから。
やるとしても、割増料金。
0911実習生さん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:31:11.86ID:mnsSvUFE
かくして郵政が犯罪の片棒担ぎみたいなことになったんですね。よくわかります。
0912実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 05:38:10.30ID:q3VVh0Z7
公立学校の教員も、民間委託すべきだと思うよ。
時間外の生徒指導も、時間外の部活指導も、やる必要ないから。
やるとしても、割増料金。
0913実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:07:37.36ID:T4lj92RU
>>912
それなら正規/非正規の枠を取り払って全員1〜3年ごと契約更新制度にした方がいい
プロスポーツ選手と同じ契約の形
働きかた改革も不要だし
どう?
0914実習生さん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:00.39ID:CYRoPy5Y
>>912
周南の図書館がTSUTAYAに委託して話題になったけど学校を民間委託すれば私学だろうが。一部しか出来ないはないぞ!
教育の機会均等がはどうするんだ!
0915実習生さん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:35:28.58ID:ypVhOqP7
>>867
いるいる
まあ、俺もその人と同期採用だから同類かもw
0917実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:52:23.37ID:V9v0utg/
>>915
いまだに合格者のふりして書き込み続けるのはどうかと思う
>>884を読んだら?
0918実習生さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:07:05.94ID:saCcjudX
>>917
こんなところで合格者のふりして何になるんだよ(笑)
0919実習生さん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:56:44.44ID:r5G7N2i1
大学生に負けないように初心を思い出して頑張らねば
かといって講師経験あるのに大学生と同じことを言ったらアウト
難しいな
0920実習生さん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:24.86ID:0DvEpTFg
質問があります。
来年度の試験の事考えているんですが、新卒でない場合、講師をして管理職の信頼を得た方が二次試験には有利なんでしょうか?
講師しても、しなくても一次は受かる前提での話です。高校です。
0921実習生さん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:04:23.66ID:Zhfqpr/I
利口マン
0922実習生さん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:03:32.91ID:os9gUze/
>>920
静岡県は、履歴書にブランクがあっても、あまり、突っ込まない気がする。
他県は、説明を求められる。
0923実習生さん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:56:23.17ID:gkLZ3541
そんな奴は容赦なく、落とすからだよ
0924実習生さん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:34:43.22ID:n7paKFsi
成績開示の方法は>>305を参照しよう
0926実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:21:42.47ID:jDGgQovW
やばい。。緊張する。
0927実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:18:07.20ID:vRiM3cOT
合格しました……!
0928実習生さん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:58:10.85ID:QBNZFttJ
>>927
おめでとうございます!
合格した方は必ず成績開示をしましょう
筆記と面接でそれぞれ何点だったか
全体の何位なのか
面接のメモも請求できます
それを来年の受験生のために生かしてあげてください
詳しくは>>305
0929実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:32:08.92ID:4qkhEoLR
臨時的任用講師産休代替3年不合格通知が届きました。
二次落ちの人は産休代替3年合格ですか?
0930実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:13:22.67ID:4qkhEoLR
公立学校教員721人合格 静岡県教委、倍率は3.8倍
10/2(水) 7:47配信

 静岡県教委は1日の県議会9月定例会文教警察委員会で、2020年度の公立学校教員採用の選考試験結果を公表した。
最終合格者は721人で、前年度より2人減り、倍率は前年度と同じ3・8倍だった。
県や県教委が障害者雇用率を不適切に算出していた問題を受けて新設した
障害者枠では、4人が合格した。

 県教委によると、受験者数は2749人で前年度比10人増。最終合格者の内訳は
小学校281人(倍率2・5倍)、中学校168人(同3・6倍)、
高校120人(同7・3倍)、特別支援学校123人(同3・1倍)、
養護教員29人(同5・6倍)となった。

 障害者採用で県教委は10人程度の採用を見込んでいた。
教員免許の有無を問わず、社会人経験者を中学校教員として採用する新設の枠には
3人が合格した。
0931実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:26:21.72ID:xRNxjp1s
任期付教員採用候補者選考 合格者は「育児休業等任期付教員採用候補者名簿」に登載する。
(登載の可否は、第2次選考 試験結果発表時に受験者に通知する。)

って、どうなった?
0932実習生さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:56:20.06ID:aPkiebw1
合格しました。
教えてください。
提出する健康診断書の既往歴(自分で記入するところ)、過去に手術しているんですが、
既往歴があると採用に不利になったりするんでしょうか?
10年前の手術、手術成功で、特に業務に支障はありません。
もちろん、正直に書きますが、不安になりました。
0933実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:35:01.21ID:yaPwBFZS
>>932
来歴は採用に影響しませんよー
あと成績開示もしてくださいね♪
0934実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:59:32.13ID:kaEUd8+B
>>929
常勤は過去の例からして一部教科が該当するから同じでないか?つまり敗退者が合格。
0935実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:51:06.35ID:yHksDppQ
3月に個人で教員免許を申請する予定だけど、、静岡県は個人申請できないのか。やばい、4月勤務に間に合わないよね、これ。辞退するしかないのかな
0936実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:57:06.81ID:mdG0JrLc
>>935
本気で?他県からみたらそんなの聞いたことないぞ!
0937実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:23:12.98ID:k4o49a00
今年採用された人間の中にも、将来、不祥事を起して有名になる奴がいるでしょう。
御愁傷様です。
0938実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:50:48.04ID:IiHyyizJ
静東が採用予定なんですが、静西管内に着任できる可能性はあるのでしょうか?
0939実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:09:37.28ID:XUleB08p
>>938
残念ながらない。3年以上勤めて移動の時に可能!
0940実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:45:36.71ID:F9bfsVRU
>>938
西の方が人気だからね
成績上の人から希望受け付けるからギリ受かりとかの人は数年耐えたらワンチャン程度かな…
0941実習生さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:28:31.21ID:eXibfMr9
ご丁寧にありがとうございます。
与えられた場所で一生懸命頑張って、いつか地元に帰れるようにします!
0942実習生さん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:33:30.23ID:llmNfcDm
>>935、936
2、3月は新卒大学生の教員免許申請が混み合うので、他県でもそういう対応してるところは多いです。
0943実習生さん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:39:16.85ID:3xxxNGgR
初任の着任って
地元から離れたところに初任着任じゃないの?

希望とかあるんですね、、
0945実習生さん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:06:10.76ID:cbjREW8+
>>943
地元だと、職場には、恩師とか、
児童生徒は、知り合いのこどもだったりするよ。
0946実習生さん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:51:36.94ID:0wFM3KBF
採用予定ってどうやったらわかるの??
0947実習生さん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:00:56.88ID:Ga0J2ur9
別の県で受かった知人が、免許状の原本なくした、どうしようとの連絡があり、とりあえずその旨を委員会に伝えて、授与証明書を発行するしかないのでは?と答えたが、、、
もしかして採用取り消しとかになるのかな?だとしたらいたたまらないんだが。。。
0948実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:37:30.15ID:D9hhWxsw
補欠だった…
補欠ってどのくらいいるんでしょうか…
0949実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:25:48.02ID:ohinaO8H
成績開示は静岡市まで行くしかない?
0950実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:02:01.06ID:+vfyrKs7
>>948
5/1以降に期待して待つ!
0951実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:05:47.01ID:4S5r+kmb
>>949
そうだよ
>>305に書いてあるじゃん
県外の受験生の方も静岡県葵区の教育委員会まで出掛けてください
その時に遠方の人もいるから郵送でも申請できるようにしてくれって頼んできたら??
0952実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:29:26.50ID:qYTTIqha
>>951
開示は県外の人は直接来て貰わないとダメって聞いたぞ。県内の人は郵送でもいい場合もえるような感じだった。ただ、電話で聞いた時には係の人が周りのお偉いさんに確認していたので人によるかもしれん。
0953実習生さん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:13:53.07ID:6ObDo2zR
神戸で教員が教員をいじめるってニュースが取り沙汰されていたな
今年の採用者の中にも将来、残念なニュースに取り上げられる奴もきっと採用されているんだよな
残念な話だ
0954実習生さん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:07:20.74ID:kgdaFaSt
任期付産休って合格して喜んでいいのか?
半年とかで切れたらどーすんの?
西から東に都合よく飛ばされるの?
名簿に乗るってことは、有無も言わさず辞令が出るんだろ?


俺なら辞退するけど。
0955実習生さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:28:26.28ID:qXM87lq5
>>954
選べる立場ではない。
常勤の仕事にありつけるだけ幸せ!どうぞ辞退してください。
0956実習生さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:55:52.06ID:iaCToKon
常勤でも幸せ?
校種はわかないけどなぜそこまで公立の教員に執着するか聞いてもいい?
0957実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:48:29.58ID:whDLWGAs
常勤しながら、正規の合格を目指すのが普通。
常勤も1年物も、そこそこあるし。
0958実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:50:21.80ID:H10uEqDw
別に煽りじゃないから気を悪くしないで欲しいけど、
教員になりたいの?それとも公務員になりたいの?私立は選択肢になし?
0959実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:07:42.34ID:ADOAx68X
未来の犯罪者がまた生まれました!懲戒免職おめでとうございます!
0960実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:04:01.67ID:yN1CJ6vS
任期付って常勤って言っても産休だろ?

この制度、どうかと思うぞ。

うちの学校で産休やってた人、次の場所が見つからなくて、県の端に飛ばされたり、見つからなくて希望してない私立行ったり可哀想だったけど。
ちゃんと受かって良かったと思えるような人事してくれると思うか?都合よく駒として扱われるだけの制度だと思うぞ。
0961実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:16:39.91ID:VUkiySme
>>956
そもそも高校地歴公民は常勤の仕事が皆無、産休育休はないに等しい。あっても病欠代替、青いな!
私学は若さで採用されるから、いくら専門がAであっても話が来ない。30代半ばの時に全く話がなかった。だから金払って受けるのはバカらしい。
0962実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:02:49.54ID:H10uEqDw
>>961
専任も無理(難しい)、常勤も雇用期限付なら、
いっそ予備校講師の方がいいのでは?
0963実習生さん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:28:07.08ID:VUkiySme
>>962
受けたことないらしいから教えてやる。いくら学力があっても学歴重視!だから青いな!
954みたいにお勉強だけ教えるのは遠慮する。
0964実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:38.66ID:hg8gvXAt
>>963
じゃあ大学院でも行って学歴ロンダリングすればいいじゃない?
大体青いってどういう意味?
なんでそこまでして「公立高校の正規教師」じゃなきゃダメって自分で自分の道のりの狭めるのさ?
0965963
垢版 |
2019/10/09(水) 08:02:22.65ID:juPdyv6z
>>964 釣れたわ(笑)(笑)(笑)ばーか(笑)
0966実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:46:08.44ID:hg8gvXAt
>>965
どういう意味?
わからないから説明して

いままでのは全部嘘ってこと?
だとしたらなぜそんなことを?
教委もネットパトロールしてるから自分が困るでしょう
0967実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:29:26.64ID:nZabuPzX
>>964
965はなりすまし野郎。
午前中確認したら書き込んでやがった!
0968実習生さん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:31:34.64ID:nZabuPzX
>>965
アフォか、ゆとり野郎が!
退場しろ!
0969実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:11:13.62ID:uoyDMtoy
最終合格してたけど、静岡県高校は採用漏れはありえる?
0970実習生さん
垢版 |
2019/10/13(日) 12:07:11.41ID:+4Y90o+Q
>>969
それはないから大丈夫

ところで
成績開示して驚いたのは、面接官の中には
「え?そんな内容しか書くことない?それ言う必要ある?」っていうようなメモの人たちがいること
別に何でもいいから書かなきゃいけないわけではないんだけど?
書くことないときは白紙でもいいんだよ?
0971実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:25:41.08ID:W4sDZ1DW
高校は面談ないの?次は2月まで何もなし?
0972実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:31:31.57ID:ZobZ5Us8
合格者は居住地が静岡県のものなら
住居地の近隣の学校で勤務できるのではないのですか?
東の人が西で勤務したり
西の人が東で勤務するのは高校だけの話ですか?
義務教育は基本的には静岡県に居住するものは
居住地で勤務可能ではないですか?
0973実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:14:29.83ID:7CgTdmAG
>>972
過去スレ読んだか?勉強不足だ!
0974967
垢版 |
2019/10/14(月) 19:43:56.87ID:MuY9OQty
>>968 おまえも釣れたわw
0975実習生さん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:30:35.73ID:RX1z15gs
>>974
釣れやがった、ゆとりのダホハゼが!
0976実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:26:36.91ID:SUcUT9Xv
>>972
はあ…
面倒だろうけどスレ全体をよく読んで書き込みしてほしいし必要なら自分で教育委員会に問い合わせればいいじゃない…
情けないないよ、あなた

で、質問の答えだが

面談で勤務地の希望は伝えられるけど、
教委から任命されたら東も西も関係なくどこへでも行く必要がある(県内出身、県内在住とかは関係ない)

わかった?
0977実習生さん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:33:22.56ID:vK5gaWfH
>>972
読解力も学習能力もないおマヌケさんだな…
スレで少し前にも言われてるしちゃんと見直してから言おうぜ
こんなのが先公になるとか静岡ってほんとレベル低いよな
それにちょっと調べりゃすぐ出てくるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況