X



トップページ教育・先生
1002コメント1049KB

◆◆◆公立保育園・幼稚園の民営化どうよ?◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タロウ
垢版 |
2015/03/31(火) 01:56:13.46ID:UNHoNwsX
全国の公立保育園、幼稚園の民営化が進んでいっていますが、どう思われますか?
議論しませんか?
0002実習生さん
垢版 |
2015/03/31(火) 11:19:20.37ID:xGIXhG9D
★幼稚園の元園長に無罪判決 神奈川・大和のプール事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000017-asahi-soci

神奈川県大和市の幼稚園のプールで4年前、園児の伊礼貴弘君(当時3)が水死した事故で、
業務上過失致死罪に問われた元園長・西山淳子被告(67)に対し、横浜地裁(近藤宏子裁判長)
は31日、無罪(求刑罰金100万円)とする判決を言い渡した。

事故は2011年7月11日、学校法人西山学園が運営する「大和幼稚園」で起きた。
直径4メートルあまりのプールで午前11時半すぎに10分ほど、約30人の園児がプール活動をしていた。
水の深さは約20センチ。プール内で貴弘君が浮かんでいるのを職員が見つけ、病院に運ばれたが死亡が確認された。

検察側は、元園長は教諭らに十分な安全教育や訓練をしていなかったうえ、複数でプール活動を監視させるなど事故を防止
するべき義務があったのに元担任教諭=同罪で罰金50万円が確定=1人に担当させた過失があると主張してきた。
一方の弁護側は「現場の責任は個々の教諭が担っており、園児から目を離さないよう日頃から指導していた」と反論。
「プールは1人でも全体が把握できる構造で、複数で監視する義務はない」などとして元園長は無罪だと訴えてきた。

この事故は、暮らしにかかわる事故の原因を調べるために設けられた国の消費者安全調査委員会が報告書を公表した初めての
ケースとなった。昨年6月、事故防止への教育が不十分だった可能性などを指摘し、文部科学省などに対応を提言。
これを受け、文科省は各都道府県教委に改めてプール活動で子どもから目を離さないことや適切な救護措置を求める通知
を出すなどした。
0003実習生さん
垢版 |
2015/03/31(火) 15:52:51.16ID:UNHoNwsX
左翼たちがやたら反対を声高に叫んでいるけど、本当のところはどうなの?
0004実習生さん
垢版 |
2015/03/31(火) 18:56:43.86ID:VYiZ+XhJ
保育料値上げに等しいのだから親は反対するだろうね
0005実習生さん
垢版 |
2015/03/31(火) 20:03:51.13ID:UNHoNwsX
>>4

認可保育園の場合、公立と保育料は同じですが。

私立幼稚園にしても、市町村により補助金を出しているところなら、
保育料は同じですが。

あなた、何も知らないでしょ?
0006実習生さん
垢版 |
2015/04/01(水) 01:50:07.53ID:ckHeFA6y
余計な金取られるところが多いのだから同じことだよ
0007実習生さん
垢版 |
2015/04/01(水) 02:44:52.81ID:nhdYFZ4g
課外の習い事をしなければいいだけ。

というか、公立はそもそも習い事はないだろうし。

だいたい、私立で余計な金取られるっていっても、しれてるだろうに
0008実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 01:20:03.81ID:NgdkblnD
反対してるのは、公務員と共産党などの左翼だけ。

子どものためではなく、自分の守るためだけ。

だらだら仕事を楽に続けたいだけ。
0009実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 02:02:55.28ID:1f1iPzxB
【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/

1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
 「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
0010実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 20:43:12.02ID:EgmzkxXj
人件費節約につながるから、大賛成
公務員を雇用するなら、公立は必要ない。
公設民営で「雇われる保育士は民間社員」なら大賛成。
0011実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 20:51:02.29ID:MV31ujt8
保育内容ももはや完全に私立>公立だから。
へき地保育以外に公立の存在意義ないんじゃないの?
0012実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 22:25:38.39ID:EgmzkxXj
へき地 はそんなところに「好んで住むほうが悪い」といえるな。
0013実習生さん
垢版 |
2015/04/02(木) 22:55:15.87ID:1jUh8cRb
馬鹿自営によると
「僻地は学校も保育もいらない。潰せ。学歴も不要。住む方が悪い」
だそうだな(笑)
0014実習生さん
垢版 |
2015/04/04(土) 16:47:06.86ID:VnBemUky
公立園が、私立園以上の保育内容なら、予算がかかっても、大概の人が潰させないようにするのではないか?
0015実習生さん
垢版 |
2015/04/04(土) 23:48:29.23ID:FrQ+ioQg
>公立園が、私立園以上の保育内容なら、予算がかかっても、

そもそもこのあたりからして、理解が悪いな

公立の場合は「予算がかかる」=税金からの「持ち出し」を意味する。
もはやそれを「快く許容する」社会なのかということ。
できているなら、ここまで民営化や公設民営あるいは職員の非正規化が進められて、職員の待遇が切り下げられるわけが無かろう。
結局、民間の「倍以上」の人件費がかかる「公務員を雇用しての自治体直営」が批判を浴びる現状認識があるからだろう。
0016実習生さん
垢版 |
2015/04/05(日) 00:05:06.93ID:A9r0dX/a
補助金の出し方が糞だから民営だと人件費ばかり削るのさ
教師みたいに人件費の半分補助とかにすればいいのに
0017実習生さん
垢版 |
2015/04/05(日) 14:41:57.12ID:ipQxVz6D
要は「公務員教師はNG」ということでしょ。
時流の公務員削減にも逆行するし。
0018実習生さん
垢版 |
2015/04/05(日) 16:09:21.90ID:RaNDVZjz
公立保育園の保育って、どんなんか知ってるのか?
予算を私立の2倍使って、散歩、プール、どろんことか、そんなんだけ。
何もかも昔のまま。
中身を見ろ!

本当に支持される内容の保育ならば、なくならない。

公務員のシステムがおかしいんだ。
0019実習生さん
垢版 |
2015/04/05(日) 20:32:36.14ID:4Uw2oBcS
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0020実習生さん
垢版 |
2015/04/05(日) 22:08:48.72ID:RaNDVZjz
公立は自省して、やり直したらいいだけ。

なにも殺さなくてもいいよ。
0021実習生さん
垢版 |
2015/04/08(水) 19:58:17.33ID:lFOIiLlG
>>15
私立園も税金からの持ち出しなんですけど。

公立と私立の給与は基本同じです。
ただ、公立は保育士が辞めないから、ババアばかりで高給取りになり、結果的に、私立の二倍ぐらいのお金を使うんです。
0022実習生さん
垢版 |
2015/04/08(水) 19:59:03.46ID:2zjCf864
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0023実習生さん
垢版 |
2015/04/08(水) 22:50:45.76ID:qsic8MJ2
>ただ、公立は保育士が辞めないから、

だから「民間にして」「どんどん辞めるように(仕向ける)」できる私立化にメリットがある、となるのではないかな。
一部の管理職候補以外は、このままでは生活できない、と悟って「自ら退場する」ような制度が望ましい。
その分、若手の新規希望者の就職口も確保できるからね。
0024実習生さん
垢版 |
2015/04/14(火) 19:30:35.39ID:iMbGuWzd
公立の幼稚園や保育園の先生は、50年前の保育して、心痛まないのか?
0025実習生さん
垢版 |
2015/04/14(火) 19:55:04.60ID:czCtKQI0
だから「公務員雇用は駄目」となるわけだな
0026実習生さん
垢版 |
2015/04/15(水) 07:00:24.48ID:9ZV2tR6h
私のところ民間だけど辞める人は少ないよ。
0027ブラック園長
垢版 |
2015/04/15(水) 14:44:54.89ID:P53HpKlF
>>26

そういう園は内情では経営が大変だよ。

もらえる予算は限られている。

良いことと悪いことは表裏一体。
0028実習生さん
垢版 |
2015/04/15(水) 16:31:35.15ID:9ZV2tR6h
>>27
見てきたようなことを言うね?
0029ブラック園長
垢版 |
2015/04/15(水) 20:19:32.73ID:y6JpAb+I
認可園は基本的に皆同じだよ
0030実習生さん
垢版 |
2015/04/15(水) 21:19:19.42ID:MGMcXxNw
>>23 25
自営君はここでも、しこしこ公務員攻撃の工作してんだw
そんなことしてる間に、商売のこと考えたら。
0031実習生さん
垢版 |
2015/04/15(水) 22:36:05.16ID:9Z33JCUb
>しこしこ公務員攻撃の工作してんだw

被害者意識丸出しだな。
公務員攻撃というより、税金の無駄遣いを無くす、ためのボランティアだと思ってもらいたいな。
幼稚園保育園では既に、公設民営なり民間移管という制度が出来ているのだから、それに踏み切らず「馬鹿高い人件費がかかる」「公務員教員を雇い続ける」ことを批判するのは当然のことじゃないのかな。
0032実習生さん
垢版 |
2015/04/16(木) 18:20:48.91ID:lddhvJcD
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
0033実習生さん
垢版 |
2015/04/23(木) 03:36:50.40ID:1PtlRVUI
公立は縮小していくしかない。
人口減少で私立もやがて都市部以外は淘汰される
0034実習生さん
垢版 |
2015/04/23(木) 04:45:03.05ID:f6FwWnIM
かといって全くなくすわけにはいかないけどね。
0035実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 03:43:28.60ID:c4v45F+h
公立の保育士や幼稚園教諭は、民営化にたいして、言いたいことあるかな?
0036実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 13:51:04.57ID:VDGxiy2v
彼らは、民営になれば異動する。
他の公立園や最悪行政部局に事務職に配置転換で異動する。
まれに民営化された園に在籍出向もあるが、それも1〜2年限定のこと。
この場合も公務員の身分と給与は公務員時が保障される。

だから、自分たちの身分の安泰は保障されているから反対もポーズだけのこと。
悲惨なのは非正規職員だね、彼らは民営化で原則解雇される。あとは民営園の雇用条件を受け入れれば雇用されることもあるが中には雇用されない場合もある。
0037実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 16:41:18.59ID:+hS2Vii9
http://www.nhk.or.jp/shutoken/miraima/articles/00004.html?00004
「3万2200人」。
この数字は、1年間に全国で退職した保育士の数です。
おととし10月に国が行った調査では、全国で働く常勤の保育士31万人余りのうち、1割以上が退職していました。

東京都が去年行った調査でも、およそ5人に1人が「退職を考えている」と答えています。
その理由として「給料が安い」「仕事量が多い」「労働時間が長い」など、働く環境を挙げています。

どうしたら、やめずに長く働き続けられるのか。
千葉市と横浜市で始まった取り組みを取材しました。
0038実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 17:46:58.99ID:XKgX/aZS
私の職場は辞める人は少ない方かもなあ。
0039実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 18:22:22.68ID:c4v45F+h
公立園みたいに、ただ預かってるだけの保育なら、保育士も辞めないでしょうね。
0040実習生さん
垢版 |
2015/04/26(日) 18:25:44.44ID:c4v45F+h
これから競争になるから、ただ預かってるだけの保育なんて、駄目だろうけどね。

あと、せっかく、仕事覚えたころに辞めてしまうから、いつまで経っても、仕事が楽にならない。

簡単に保育士になれたから、他の花形職種も簡単になれると勘違いしてるバカな保育士が多いのも問題
0041実習生さん
垢版 |
2015/04/27(月) 15:20:20.03ID:lb/xjZr6
>>40
簡単って実習うけたことがあるのですか?
0042実習生さん
垢版 |
2015/04/27(月) 17:14:09.25ID:5O93CPOU
花形職種ではないということが露呈してるから就業率は上がらず
離職率が高いのでは

保育士以上に運営者が馬鹿だとしか思えない
0043実習生さん
垢版 |
2015/04/27(月) 19:03:34.12ID:lb/xjZr6
あなたは、教育関係者なのですか?
0044ブラック園長
垢版 |
2015/04/28(火) 18:15:36.60ID:51QC2HI3
経営者の問題ではなく、国の問題。
ただ財政難だから厳しい。
0045実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 11:25:12.80ID:xvPqsp+l
そもそも、子ども相手の仕事で、楽して厚遇を得ようと考える時点で間違いだろう。
厚遇を望むなら、別の仕事を探すべき。
今までどおりに、子ども相手の仕事(=保育士、幼稚園教員)を続けたいのなら、
黙って現状を受け入れるしかなかろう。

ブツクサ文句を言っていてもはじまらない。
職員の待遇や勤務条件もまた、労働市場で取引される「人材」という商品だという視点にかけている。
キミたちに不満があって辞めたとしても、次々希望者が現れる限りは、今の待遇が「世間相場」だということになる。
ここに文句を言ってもはじまらない。

むしろ、この相場からかけ離れていている公務員雇用(による)保育士や幼稚園教員が「厚遇過ぎる」ことを問題にすべき。
かれらの厚遇を引き下げていけば問題は解決する。
0046実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 11:58:36.98ID:ytsbBZrj
2ちゃん遊びばかりしてる年収300万が言えた台詞か

死亡事故起こしたら逮捕間までされてるのに
どこの誰がクソな給与でやるのか
0047実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 12:49:06.56ID:xvPqsp+l
>年収300万が言えた台詞か

「誤った情報」を鵜呑みにしているあたりにキミの発言に信用性はないな。

>どこの誰がクソな給与でやるのか

求人掛ければ、まだまだ人は集まっているよ。
嫌なら辞めれば良いだけ、まだまだこの仕事をしたい人は大勢いる。
文句を言う人間が去れば良いだけ。
程度の低い仕事には、安い賃金やそれなりの労働環境、契約条件しか提示されない。
これは致し方ないこと。むしろ「今までがおかしかった(労働者に厚遇を与えすぎた)」ということ。
こうやって、賃金水準はグローバルスタンダードで統一されていく。

0048実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 13:17:56.78ID:So0slN0t
嫌で辞めているから保育士免許保持者の過半数が保育士やらないわけな
そして待機児童問題
0049実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 13:42:11.22ID:xvPqsp+l
>嫌で辞めているから保育士免許保持者の過半数が保育士やらないわけな

むしろ「入れ替り」で新規希望者への門戸が広いことは好ましいことじゃないのか。
公務員雇用で終身身分安泰で職にしがみ付く人が居ないだけ、組織が活性化する。
言っちゃなんだが、ほとんどの先生(保育士)が40代50代のジジ・ババだったらむしろおかしいのではないか。
管理職になれるような能力のある一握りの人たち以外は、むしろ「進んで身を引かざるをえない」ような雇用制度が望ましいのではないのかな。
0050実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 13:59:29.47ID:So0slN0t
また自営の極論だ
0051実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 14:42:37.25ID:xvPqsp+l
>また自営の極論だ

極論かどうか はキミが判断することではないよ。
むしろ、かねてからこの国は「労働力の流動性」が低いということが言われている。
このことが「かつての高度成長期」には有意義に機能したことは事実だが、その時代も遠く過ぎ去っている。
にもかかわらず、この国ではその残滓を引きずっている。
これがこの国の経済活動を停滞させてきた元凶なので、早く唾棄すべきという論者も居る。
0052実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 14:53:29.84ID:So0slN0t
>ほとんどの先生(保育士)が40代50代のジジ・ババだったら


こういうのを誰が見ても極論と言う
こんな職業がどこかに存在するのかね?
0053実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 15:20:24.58ID:xvPqsp+l
少子高齢化で子どもは減る
で、(公務員身分を持つ)正規採用は減る
既得権があるから、ジジ・ババの正規採用は辞めない

「相対的に」ジジ・ババばかりになるのは当たり前の道理
それにな、どの自治体ももう衰退分野の専門家は出来るだけ「正規雇用は増やさない」方針なのだよ。
必要ならば、非正規の常勤職あるいは非正規職で置き換えている。
もちろん、正規職員よりは待遇は劣るが、まだ同種の民間よりはマシだ。
だから、常勤正規採用はどんどん減っている、というかもはやほとんど行なわれていない、といっても過言じゃないだろう。
公立園はどんどん民営移管や公設民営化(職員身分は運営法人の職員)で「公務員雇用は必要としない」からね。

これが「時流」というものだよ。
0054実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 15:23:43.17ID:xvPqsp+l
なのに「既得権を持つ人だけが厚遇を保障されている」という現実をきちんと直視しないのはどういうことだ?

で、ありえもしないのに、いまさら直営に戻せ、とか。民営化を辞めろ、などと無責任な発言を繰り返す。
しかも、自分たちは絶対安全な既得権を持っているから、高みからの発言に終始する。
このことがどれほど罪深いことか良く考えるべきだろうな。
0055実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 16:24:15.64ID:l5wY+ccz
>>45
反対だろ?
公務員や大手並みの待遇改善されるべき。
他の職種でも同じ。
0056実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 16:26:06.45ID:l5wY+ccz
お金をもらっている人へのやっかみにも見える。
0057実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 16:49:04.98ID:EPia4FQb
2ちゃんの監視とか言っちゃってる(爆笑)能力のない底辺バカが、ウラヤマシイとわめき続けてるだけだから説得力も何もw
0058実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 17:52:44.62ID:l5wY+ccz
みんな低い水準になったら貧乏人ばかりで物が売れなくて産業が困るでしょ?
それが間接的にまたこっちに響いてくる。
0059実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 18:01:53.16ID:vJn45rsL
税収が減って国が破たんするよ

そういう方向に日本を誘導したい自称自営業者がこの板で暴れまわってるそうだけどね
0060実習生さん
垢版 |
2015/04/29(水) 18:07:25.78ID:2kOM3ErA
>>54
お前が取れなかったからと言って、他人を落とそうとするなよww
そういことはいけませんと親に習わなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況