X



トップページ教育・先生
513コメント146KB

【初年度】大阪府豊能地区【小中養護】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2014/06/12(木) 22:29:50.03ID:SdPuqWUv
・質問をする時はまず過去ログを読んで、同じ質問が出ていないか調べてみましょう
・ここは「大阪府豊能地区」採用専用スレッドです。大阪府、大阪市、堺市は別スレへGo!!
・「過去ログ読め」とか「ググれカス」と怒らずに余裕のある人は答えてあげましょう
・現職の方は公務員の守秘義務にご注意を! 裁判所や警察の求めがあればログは公開されます
・スレを荒らす人には生温かい目で軽やかなスルーをしましょう

【小学校】大阪府教員採用試験【13年目】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1316957148/

【中高】大阪府教員採用試験8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1314074476/

【小学校】大阪市 教員採用試験【一年目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1252129855/l50

【中高】大阪市教員採用試験【市オンリー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1217168538/l50

【小中高】 堺市教員採用試験 【祝・単独採用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1250419508/l50

【大阪府】教員採用模擬授業対策【1時限目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1290916682/
0102実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 10:53:34.39ID:ZydyLYC5
落ちたー
0103実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 11:26:02.66ID:xnNmdk57
関西と縁がない者なので、教えて。

大阪府に、採用試験主催権があるのは、大阪府と政令都市以外に、
全国唯一の
大阪府豊能地区教職員人事協議会も主催権があると聞いている。

豊能地区に愛着のある教員を採れると当局は喜んでいるとか。
どうなの?
0104実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 11:31:39.41ID:qlGSXVqQ
>>102
マジか…来年頑張ろう!

>>103
俺も外からだからよく分からんけど、そうなんじゃないか?
リーフレット読んでみたら?
0106実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 17:56:06.70ID:GyqioW4q
まだ郵送はされていないな。
郵送物は明日か。
0107実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 18:05:04.20ID:WzAKF9wt
配送されないんですかね、、、私もずっと朝から待っていて。誰か来ましたか?
0108実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 19:23:49.86ID:lVk4CaI1
サイトからダウンロードできる面接個票、裏面透けちゃってるけど大丈夫なのかな。
0109実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 19:56:20.43ID:qlGSXVqQ
ずっと待ってるのに来ないな
もやもやする
0110実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 21:01:33.01ID:42kKxtwV
>>103
当局が喜んでるかは知らないけど…
豊能地区が地元で、豊能地区で教員したいって人は多いよ。
今年の倍率見てもらえばわかると思う。
0111実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 21:25:02.34ID:rujGMhpQ
というか住民増えたな

面接個票で自己PR書く欄があるってことは、口頭では聞かれないってことかな?
0112実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 21:30:31.81ID:42kKxtwV
>>111
最初か最後かに30秒の自己PRタイムがあるとかネットでみたけど…
それとは別に自己PRから掘り下げて質問あるかも?
0113実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 22:17:49.09ID:rujGMhpQ
>>112
えっ、そんなの書いてたっけ
見落としてた…ありがとう!

あと俺校種小学校なんだけど、面接個票の指導できる部活動要るかな?
0114実習生さん
垢版 |
2014/08/08(金) 22:57:35.31ID:42kKxtwV
>>113
自己PRのことは要項には書いてないよ。
ネットで過去に受けた人の報告とか探すとチラホラ見かけるって話。
0115実習生さん
垢版 |
2014/08/09(土) 09:29:14.11ID:m4pQIx5s
受験票待ち過ぎて眠れなかった
0116実習生さん
垢版 |
2014/08/09(土) 13:38:18.80ID:p3pvOwmI
で、来ないなw
0117実習生さん
垢版 |
2014/08/09(土) 13:44:45.88ID:m4pQIx5s
ああ来ねえ
遠方だからかと思ったけど違うみたいだな
はやくすやすや眠りたい
0118実習生さん
垢版 |
2014/08/09(土) 17:55:19.45ID:2lLMe7y8
筆記 8割取ってたけど落ちてた。
やっぱり、面接だけの試験か。
0119実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 00:04:57.67ID:ErGOxTYN
自分が何割くらい取ったのか今更知っておきたいんだけどさ、みんな、どう調べたら解答出てくんの?
0120実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 00:11:52.62ID:fDxxpHef
2次の受験票来てた
細かい日にちは言えないけど、8月18日の週の平日に模擬授業&面接だった…
0121実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 00:15:20.51ID:fDxxpHef
>>119
自分は片っ端から正解調べたよ。
ネットの検索使いながら。
倫理はどうしようもないから合ってる前提だけど。
0123実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 00:50:14.71ID:fDxxpHef
>>122
豊能地区住みだから早かったのかも。
面接は土日だろうなぁって勝手に思ってたから平日試験で戸惑ってる。
仕事しながら受験してる人は大変だと思う。
休み申請するには急過ぎるだろうし…今お盆だし。
0124実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 01:11:52.23ID:DWlrVaxO
>>123
いいなあ、やっぱり地元有利だな
その辺は配慮されてるんじゃない?
0125実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 01:22:01.15ID:fDxxpHef
>>124
地元有利なのかなぁ?
それなら地元アピールするんだけどなw
同じ学科で1次受かった人は豊能地区で講師やってるらしい。
0126実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 02:35:10.74ID:DWlrVaxO
>>125
そりゃあ公務員、ましてや教育公務員なんだからその地域を知ってる奴の方がいいだろうよ
0127実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 05:05:10.49ID:RxQR/QoH
豊能の当局は、文部科学省や全国の教委の視線を気にしている。
自負や気負いもあると思う。

面接では、
「豊能」を連呼、骨、埋めますが重要なポイント。
0128実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 17:29:34.13ID:vXWjkVAS
>>127
骨埋めます、てwww
それくらいの気概要るってことかな

というか受験票が来ない
明日帰省なのに来ない
0129実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 18:23:34.47ID:WZgB6UNF
>>127
バカかお前は。
あまりに短絡的過ぎる。
お前のような媚びたようなやつはいらん。
0130実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 18:37:56.65ID:vXWjkVAS
>>129
人事かお前はwww
そうカリカリすんなよ
0131実習生さん
垢版 |
2014/08/10(日) 23:18:48.48ID:vgsiVlfU
自分は豊能ののんびりとした感じが好きだから骨埋めたいけどね〜
墓も地元にあるしw
豊能をよく知らない人から見た豊能地区のイメージってどんなの?
0133実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 01:23:08.98ID:SD0q183T
逆に聞かせてもらうけど、豊能地区のいいところってなに?
0134実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 02:28:33.37ID:XxMnNUn9
>>132
治安いいかー確かに市内よりは平和だと思うかな〜
自然は確実に多いね。
自分が小学生の頃、校庭に雪が積もってたら1-2時間目は雪合戦とかになったし。

>>132
良いところかー
結構教育に力入れているとは思う。
学校に図書司書が常駐してる市もあるしね。
自然多くて水道水も美味しい。
イノシシ目撃情報とか出るのはご愛嬌。

良いところって改めて考えるとなかなか思いつかないね。
不満点ならいっぱいあるのに…
0135実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 02:42:08.05ID:SD0q183T
>>134
文教地区?だっけか
いいなあ、特に能勢とか毎日が自由研究、って感じでさ
働きたいわ

不満点か…例えば?
0136実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 08:13:01.90ID:Tb1zS/gv
豊能地区…平均所得が高い。子供の学力が高い。

箕面市、豊中市は大阪の金持ちが家を買う典型的な地域。
豊能町、能勢町は豊かな自然で子供たちが落ち着いてる。
池田市はそれらのハイブリッド。

大阪の中では群を抜いた文京地区。
(大阪の南の地域の学校でヤンキー生徒を相手にしたり、大阪市内の学校でヤ○ザの息子娘を相手にするのとは、根本的に教師の仕事の役割が違う。)

http://f.hatena.ne.jp/kei999/20081228225723
0137実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 08:32:33.59ID:h+KOnegz
大阪府教委での受験は、配属先を心配してしまう。
「豊能」受験で、セレブ地区で一生すごしたい。
0138実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 12:26:21.73ID:XxMnNUn9
>>135
一番の不満は交通の便の悪さかな。
能勢町、豊能町のバスの本数は田舎並みに少ないから
赴任決まったら足が必要だと思う。
そういえば、いくつかの小学校で遠泳大会してるっていってたから
水泳を教える人は大変かも?

>>136
そういえば市内から引っ越してきた子が授業が難しいって言ってた。
先生が下手とかじゃなくて、レベルが高く感じたらしい。
だけど自分が中学生のときとそんな変わらない授業をしてるっぽいから
これで難しいって市内の教育どうなってんだ?wとは思った。
0139実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 12:34:56.05ID:XxMnNUn9
>>137
箕面セレブはよく聞くね。
ローカルで有名な芸能人結構住んでるし。
だけど市内よりは物価が高い気がするから出費も多いと思うよ…

自分も府だとどこに赴任になるかわからないってのが不安だったから
(通勤の為の引越しとか、英語以外の外国語の授業がある学校とかw)
単独になって嬉しかった。
0140実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 21:06:36.28ID:DcAcsTdb
クールビズ受験ってどんな感じなんだろう…
スラックス+半袖シャツ?チノパン+ポロシャツ?
0141実習生さん
垢版 |
2014/08/11(月) 22:16:31.98ID:XxMnNUn9
>>140
集団面接のときと同じ格好でいいと思うよ?
0143実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 10:43:13.45ID:f8zY8Lmi
府が豊能地区に人事権移譲したおかげで、
府の教員の偏差値格差の恐れ。

FランやKYは、「豊能」地区以外が引き受ける。
元に戻せ。○○地区教委。
0144実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 13:54:49.58ID:0Ffmf42m
>>143
でもまぁ、初単独になったせいですごい倍率だったし
府希望の人は合格しやすくなったんじゃない?
府でも平均的な学力の子が集まる地区もあるだろうし
そこの教育委員会に希望出せば良いと思うよ?
0145実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 14:41:43.87ID:f8zY8Lmi
三島地区も府に人事権移譲申請しろ。急げ。
教員劣化を防げ。住民に問え。
0146実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 17:15:52.00ID:X/X5zfck
>>144
>すごい倍率
確かに。

府教委 小学校3.8倍 中学校5.8倍
豊能地区 小学校6.5倍 中学校12.5倍
という状況。

豊能地区で合格するのはスーパーティーチャーだな…。
0147実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 17:18:39.01ID:PFO/a0N5
2次の倍率でてたっけ?
0148実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 17:51:29.03ID:0Ffmf42m
>>146
まぁ実際は府とかにも応募している人も居るから
実際に受験した人の数は少し減ってるだろうけど

そういえば小中一貫や併願で受けた人って
どっちで合格したことになっているんだろ?
合格者番号一覧に2つ受験番号があるとかなのかな?

スーパーティチャーなのかなぁ?
まぁ試験対策しっかりしてる人しか合格できなさそうだよね
0149実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 18:00:45.91ID:0Ffmf42m
>>147
2次の倍率出てないけど
小学校なら合格者の数と推薦とか足せば大まかな倍率出るんじゃないかな?

中学校は教科ごとに何人採用かわからないから
合格者多い教科は採用多いんだろうなぁってぐらいだね。
府のときは2次試験の合格率が5-6割ぐらいだから
2人に1人は合格する計算だけど…
単独になってどういう方針かまだわからないからねぇ。
0150実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 18:48:00.27ID:PFO/a0N5
小学校は単純計算で2.95倍くらいだった
3倍だな
というか大学推薦って全員合格なの?
0151実習生さん
垢版 |
2014/08/13(水) 21:07:21.87ID:0Ffmf42m
>>150
府はほぼ合格みたいなものだけど豊能は違うと思うよ。
どれぐらい合格するか予想もつかないかな。
セミナーと推薦が合格5割でも35人ぐらいになっちゃうし。
合格率が5割切ったら一般と大差なくなってきちゃうだろうし…
0152実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 01:04:50.03ID:Zww0KSv9
みなさんが考える豊能地区の魅力とは何ですか?
シンプルに言えば、志望動機。
0153実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 01:29:37.31ID:Rj9Tc+zU
>>152
それ言ったら志望動機が被っちゃう可能性もあるやんw
リーフレット参考にしたら?
0154実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 01:48:26.57ID:Zww0KSv9
>>153
ありがとうございます。
参考にします。

「A市の教育主要施策に魅力を感じた」
って考えていたんですけど、
こういった理由にすると
採用側からしたら
「A市以外興味ないのか?」ととらえれそうで・・
だから「豊能」というひとくくりの魅力を
伝えたほうがいいのかなと思いまして。
0155実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 01:52:26.09ID:Ad/SivXi
>>152
地元民かそうじゃないかでかなり変わってくるよな
大方、地元民じゃないから困ってるとかそんな感じ?
0156実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 02:17:10.82ID:Zww0KSv9
>>155
コメントありがとうございます。

そうですよねー。

自分は地元民ではありません。
だからこそ客観的に豊能地区をみることはできるんですが
逆にどこを引き出せばいいのか、とつまずいてしまって。
0159実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 14:37:37.77ID:Rj9Tc+zU
>>153
能勢町とかは完全な田舎だけど
豊中市とかは割と都会だよ
市町村のHPに各学校の在籍人数が載ってるし
各学校のHPには教育方針みたいなのも載ってるし
しっかりとした志望動機を書きたいのなら
地道にどんな教育方針か調べるしかないんじゃないかなぁ?
全体的なことを言うと、クラス数はそんなに多くない学校が大半。

あとは新任の先生のインタビューとか見るのも参考になるかもよ?
0160実習生さん
垢版 |
2014/08/14(木) 14:43:44.79ID:Rj9Tc+zU
>>157
あんまり抑制してないと思うけどねぇ
応募期間の間に某電鉄に車内広告出してたみたいだし
初単独だし宣伝いっぱいしないと
みんな府と市に行っちゃうって思ったんじゃない?
教育委員会の人も高倍率で結構びっくりしてたみたいよ。
0161実習生さん
垢版 |
2014/08/15(金) 14:37:09.39ID:l1hqUXLg
面接個票の教育実習校名の横に「○年○月」ってあるけど、これって何を書けばいいの?
0163実習生さん
垢版 |
2014/08/15(金) 20:02:35.39ID:AjNiv2rO
みんな模擬授業はどんなかんじ?
自分は勉強会に参加したらダメ出しいっぱいで心が折れそうだ。
もう一回一から練り直しだわ…
0165実習生さん
垢版 |
2014/08/15(金) 20:40:41.18ID:l1hqUXLg
>>163
勉強会か…羨ましい
俺は地方から帰って来てるから、そういうの全然出来なくて不安
0166実習生さん
垢版 |
2014/08/15(金) 21:19:04.21ID:YkJUU3GI
>>164
普通は小中高のどれかが入ると思うよ?
大半の人は母校だと思うけど…
まだ教育実習に行ってないならどこかに予定とか書いとけば良いと思う。
0167実習生さん
垢版 |
2014/08/15(金) 21:24:43.90ID:YkJUU3GI
>>165
自分は恥捨てれなくてダメだった。
みんなどうやって恥捨ててるんだろ?
ネットで自分の親に模擬授業見てもらったツワモノもいたけど
自分にはハードル高すぎだわ…
0168実習生さん
垢版 |
2014/08/16(土) 16:00:55.97ID:WSi6Tk6y
水泳って飛び込みスタートなの?
0169実習生さん
垢版 |
2014/08/20(水) 01:11:27.30ID:mNjRDdal
合格しろよ、釣り行きたいから
0171実習生さん
垢版 |
2014/08/20(水) 19:17:02.26ID:pATwvfII
>>170

個人面接、圧迫とか場面指導とかあった?
0172実習生さん
垢版 |
2014/08/20(水) 20:15:25.25ID:sTyp1ch1
>>171
悪い…公平性を保つためにそれは今言えん…
0173実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 00:02:20.18ID:hD2xsH3/
>>171
あるにせよ、ないにせよ、自分の培ったもので
勝負するしかないわな。

ただし、新聞は読んでおくべし。
0174実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 00:37:22.26ID:hD2xsH3/
ちなみに後輩が1次の面接を八割以上マークしてたのに落ちたと息巻いていたのだが、

面接で八割は高得点の部類なのだろうか。
0175実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 02:50:09.19ID:p8HQBILP
>>174
便宜的に満点を100点としたら、80点取れたってことだろ?
上出来だと思うけどなあ
0176実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 17:26:08.76ID:KWTd0bo9
中学校の定員まとめて書いてあるけど
各教科の人数の内訳知りたいな・・・。
0177実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 17:27:03.79ID:hD2xsH3/
>>175
いや、そうとは限らない。
面接なんて評価基準の曖昧な試験を加点方式でやるとクレームがでかねないのではないかと思う。

それよりは持ち点を80点にして、そこから加点、減点で評価するほうが不満は出にくいのではないだろうか。

後輩が八割マークしたと自信を持っていたようだが、平均八割だったとするなら大したことはないわけだから。
0178実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 21:46:40.88ID:yoDd5ZNQ
>>174
本当に面接8割取れてて筆記も平均ぐらいあったのなら
高倍率教科でもない限り1次は通ってると思うけど…
筆記の出来はどれぐらいだったのかな?
0179実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 21:49:32.02ID:hD2xsH3/
筆記は二割。
通る、通らないを問題にしているわけではなくて、
豊能地区の面接の傾向を知りたいのよ。
0180実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 22:37:01.90ID:yoDd5ZNQ
>>179
筆記2割じゃさすがに無理じゃないかな…
確か足切り点が存在してるはず。
足切り点が取れなかったらどんなに面接良くても落とされるよ。
0181実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 23:09:06.74ID:hD2xsH3/
>>180
いや、だから、落ちる落ちないはどうでもいいんだって。
0182実習生さん
垢版 |
2014/08/21(木) 23:21:45.18ID:p8HQBILP
>>181
面接の傾向なんざまだ分からないよ
データがまだ無いんだからさ
開示があるまで気長に待とうぜ
0183実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 00:11:19.34ID:pRJ8I2Do
>>181
強いて言うなら、受験案内の求める人物像に近い人じゃない?
それでも漠然とはしてるだろうけど…
あとは面接官にこの人と一緒に働きたい!と思わせれば高評価だと思うよ。
これは一般企業の面接でも言えることだと思うけど。
0184実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 20:34:34.72ID:4tsduUGm
個人面接の時、試験官全委員から質問されましか?
0185実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 20:54:22.85ID:kzkirZdM
>>184
自分はされなかった。
2人から質問、1人は見てるだけだった。

圧迫あった人もいるけど、自分はなかった。
やっぱ面接官に左右されるね。
0186実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 21:06:34.60ID:4tsduUGm
>>185
自分も同じ。興味をもたなかったのか不安だ・・・
0187実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 21:16:00.87ID:kf5qRc3I
>>184
自分から見て、真正面と右側だけだったな
左側の人は押し黙ってた

みんなもそうだった?
0188実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 21:18:23.83ID:kf5qRc3I
>>185
圧迫ってどんな感じなのかな
意地悪な質問とか?
0189実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 22:47:38.78ID:pRJ8I2Do
>>187
自分もそうだった。
一番左は観察係?なのかな?

>>188
自分が受けた側じゃないからどんな圧迫かはよくわからないけど
発言内容に対してダメ出しされたみたいだよ。
圧迫というより面接官の個性の可能性もあるけど。

自分の面接官はうまく説明できなくても拾いあげてくれる人だった。
0190実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 23:04:58.23ID:kf5qRc3I
>>189
拾い上げてくれる人か、俺もだったわ
優しかったなぁ
なんか褒められた?
0191実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 23:08:32.12ID:pRJ8I2Do
>>190
褒めてくれる人なんて居るの?!
自分はそんな記憶ないわぁー
なんか短く答えるの意識したら質問数がいっぱいだった
0192実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 23:11:42.67ID:kf5qRc3I
>>191
居たらしいよ、眉唾だけど
マジでか、俺6〜7つくらいしか聞かれなかったぞ
いくつくらい聞かれた?
0193実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 23:29:39.67ID:pRJ8I2Do
>>192
追質問もカウントすると軽く10問以上は聞かれてる。
(詳しい数は勘弁ね)
質問されたことメモしたけど
多すぎで忘れちゃった質問もあるし…

自分も6-7問ぐらいって聞いてたから途中から質問が多い気がした。
でも会話する感じで試験管とやりとりできたから話やすかった。
0194実習生さん
垢版 |
2014/08/22(金) 23:50:43.40ID:kf5qRc3I
>>193
多いな…俺はめちゃくちゃ掘り下げられた印象だったけど、そっちは?あっさりしてた?
あと、関係ないかもだけど気になるニュース聞かれた?
0195実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 00:15:28.67ID:9VWDem+D
>>194
掘り下げ多かったかな
1問で3回追質問きたのもある。
個票の内容の質問もほぼ無かった(涙
対策していったことは自己アピール以外1つも聞いてくれなかった。

時事聞かれなかった〜これも対策してたのに残念。
0196実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 00:21:38.03ID:Q2DwnMNj
>>195
時々聞かれなかったよな、俺もだった
他の子は聞かれたらしいけど…面接官によりけりなのかな?
0197実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 09:52:41.96ID:9VWDem+D
>>196
やっぱり面接は面接官次第なところがあるんじゃないかなぁ
お堅い面接官だとそれだけで緊張するだろうし…
優しい面接官なら多少うまくいえなくても拾ってくれるだろうなって
安心感?みたいなのが出てきて発言しやすくなるだろうし
0198実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 11:03:23.75ID:g9rum8Bv
面接個票って選考の材料にならないってほんと?
だとしたら、まじめに書くいみないよな
0199実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 13:04:55.39ID:9VWDem+D
>>198
個票は評価に関係なくても真面目に書いた方がいいと思うよ?
面接中の質問も個票からってこともあるし。
面接終わったら残るものは面接官のメモと個票だけだし。
個票が良かったら点数にはならなくても心象は良くなると思うし。
0200実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 14:11:39.42ID:Q2DwnMNj
>>198
比率が少ないってだけで選考基準にはなるだろ、多分
面接ではそこから全く聞かれなかったけどな
0201実習生さん
垢版 |
2014/08/23(土) 15:07:03.46ID:9VWDem+D
二次の筆記どんな問題出るのだろうか…
正直、一次の筆記が府の過去問と雰囲気が全然違って衝撃だった。
二次の専門も雰囲気違ったらどうしようと激しく不安…
得意分野の問題が多いと良いんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況