X



給食費を払わないのは正当な権利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実習生さん
垢版 |
2013/05/06(月) 12:09:19.25ID:Fv+ECV7U
頼まれもないものを強制的に食わせるのは、押し売りと何が違うの?
それに、金を払っても、食べ方の指図をされたり、残すと怒られたり(アレルギーで死人も出てるのに)、
行儀よくしてなきゃ給食を配膳されなかったり。
おかしいだろ。

とはいえ、まあ、「こっちが金を払ってる」とはいえ、教育の一環だから、ある程度のしつけは正当性・整合性がある。
制服や教科書や副教材だって自腹で購入しているが(本来は無償化しろと思うが)、だからといって制服の着方は校則に定める通りであり、教科書等の使い方も教師の指示に従うのが原則で、「こっちが金払ってるんだから」って論理は通用しないしな。

だがな、給食は、
「押し売り」だろ。
悪徳商法と同じ。
家庭科の授業で悪徳商法を習うが、学校そのものが悪徳商法じゃねーかw

だいたい、教師は「酒の強制はいけないことだから、大人になってそういうことをされたら断りましょう」とか言ってるくせに、
給食で嫌いなものを食べるのは強制するのかよw



関連スレ・サイト
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/l50
義務教育は全部税金、無償化を(制服や副教材等)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306503329/l50
■■■■■万札の使用は乗客の正当な権利■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1194750306/l50
給食費不払い「頼んだ覚えない」 携帯ニュース総合サイト「ケイタイNews」
http://www.k-fan.net/news/data/kiji/?id=20061001&;no=3
http://megalodon.jp/2013-0506-1203-15/www.k-fan.net/news/data/kiji/?id=20061001&;no=3
0003実習生さん
垢版 |
2013/05/06(月) 18:35:51.47ID:w/jCFxd3
このあたりも

給食で「いただきます」と言わせないで U
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1200226452/l50

給食にはおしぼりも出しなさい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1315523265/l50

給食についてくる牛乳って本当に必要なん?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1327714002/l50

給食費未納 「払わぬ親」増加 その3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/l50

給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1268810270/l50

学校給食の牛乳は児童虐待
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1184092703/l50
0004実習生さん
垢版 |
2013/05/06(月) 22:57:48.20ID:8IXtH3N0
>>1
給食が食べられない旨の届けを学校に出せば給食費を出さなくてもよい。
ただし給食を食べることはできない。当たり前の話だけど。
これで解決。
0005実習生さん
垢版 |
2013/05/07(火) 21:25:52.93ID:4j4OSs/1
>>4
それって所得のいかんによらず出来るん?
0006実習生さん
垢版 |
2013/05/10(金) 18:23:36.72ID:DydEeGAl
給食って献立を作る練習みたいなものなんだけどな・・・
今日何食って明日何食ってとか昨日あれ食ったから今日はこれにしようみたいな

そもそも税金のおかげで保護者が金払う額は最小限に抑えられてるのに死ねよw
0007実習生さん
垢版 |
2013/05/21(火) 22:42:54.09ID:5Y3U1WRD
【国際】日本の学校給食は「模範」 ドイツで高い評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349702673/

1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2012/10/08(月) 22:24:33.14 ID:???0
 「欧米で日本食ブーム」といわれるようになって久しい。ドイツの首都ベルリンでは最近、
アジア食品店のみならず、健康食品専門店でも、梅干しやひじきなど日本食材を扱うコーナーが
みられるようになった。日本食の定着の背景には、欧米での健康志向の高まりがあるといわれるが、
近年ではさらに日本の学校給食も「模範的」として注目されてきているようだ。(ベルリン 宮下日出男)

 「日本の学校給食は世界で最善のもののひとつだ」

 こう礼賛するのは、「ドイツは日本の学校給食から学べるか」との著作を
最近出版した専門家のフォルカー・パイネルト氏。

 パイネルト氏がまとめた報告書は、日本では給食のために国と自治体が十分に補助し、
保護者は食材費を負担するのみで、専門知識を有した職員の従事が
求められていると説明。給食は「教育の一環」として義務化され、
配膳(はいぜん)や片付けなどの準備には児童も携わることも紹介されている。

 また、献立についてもコメなどの穀物や肉・魚、野菜など多岐にわたりバランスがよく、
給食には家庭の食事で不足した栄養を補う意味があると指摘。
地元の食材を使うことを通じて、児童は自分が暮らす地域について
「目と胃」で学ぶことができるとも言及し、幅広い効用に注目している。

 ドイツメディアでも、「給食がどれほど楽しいものかは、日本の例が示している」(独紙フランクフルター・ルントシャウ)、
「日本の学校では毎日新鮮なものが調理されている」(独誌シュピーゲル)などと、日本の学校給食の充実ぶりを伝える。

>>2へ続く
2012.10.8 18:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/erp12100818010001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/erp12100818010001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/erp12100818010001-n3.htm
0008実習生さん
垢版 |
2013/06/10(月) 16:58:12.23ID:jzmywzXi
>>1
嫌なら學校いかなきゃいい
NHKのほうがよっぽどたちがわるい
0009実習生さん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:IdJcUScV
>>8
学校は義務教育だから無理だろ。
子供の場合は権利みたいだけど。

NHKなんてテレビ持っていても
NHK見ていなければ払わなくていいはず
0010実習生さん
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:YX8dOqCc
児童23人死亡 殺人容疑で校長逮捕 インド 給食に殺虫剤混入
2013.7.24 23:36
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130724/asi13072423380002-n1.htm

インド東部ビハール州の村の小学校で16日、給食を食べた児童23人が食中毒症状を起こして死亡した事件で、警察当局は24日、発生後に逃亡していた女性校長を殺人などの容疑で逮捕した。校長の夫も逃亡しており、警察が行方を追っている。

 地元メディアは、貧困層の児童に給食を無料で支給している州政権の評判を落とすため、野党支持者とされる夫が校長と共謀し、給食に毒物を混ぜた疑いがあると報じている。校長は、給食の味に異常を感じた児童に対し、残さず食べるよう強制していたとされる。

 警察は鑑定で、給食に使われた調理用油から、高濃度の有機リン酸系殺虫剤の成分を検出していた。学校は校長の夫が経営する店から、給食用の食材を調達していた。

 給食は約50人が食べており、死者は事件発生当初から増え、23人に上った。(共同)


めったにしないお代わりで…給食アレルギー死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130723-OYT1T00471.htm?from=ylist
東京都調布市の市立小学校で昨年12月、食物アレルギーのある5年生の女子児童が給食後に死亡した事故を受け、再発防止策を議論してきた同市の検討委員会は23日、教職員の研修強化などの対策を盛り込んだ報告書を長友貴樹市長らに提出した。

 この際、亡くなった女児の両親のメッセージが、調布市職員によって涙ながらに代読された。

 メッセージでは、死亡の原因となった料理の「お代わり」について、同級生から聞いた話として、クラス全体で目標にしていた残飯を出さない「給食完食」に貢献するため、めったにお代わりをしない女児が、
お代わりの呼び掛けに手を挙げたという。余っていた料理は人気がなく、希望者がほとんどいなかった。

 女児は、体調不良を訴える直前、級友に「給食の完食記録に貢献したかった」と話していたといい、両親は「何かできることがあれば周囲の役に立ちたいという思いが、このような結果を引き起こすことになろうとは。残念でなりません」とした。

(2013年7月23日11時59分 読売新聞)



無理矢理給食を食べさたり、完食を目標にしたら、どうなるかって事だ
0011実習生さん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:PQzBINxl
まずい給食作るんじゃねえよ、給食調理員のババァども!
あんなマズイ飯を強制的に食わせるとかアホか!
拷問以外のなにものでもねえんだよ
0012実習生さん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:v/gag1Kd
給食のようなマズくて粗末な食べ物を子供に無理やり食わせんじゃねえよ、バカ教師ども!
0013実習生さん
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:WPiMfEXy
>>12
おまえの言う普通の食事って、どの程度のものなんだ?
具体的に書いてみな。
0014実習生さん
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:U9WD/FIg
まだこんなバカがいるんだなw
じゃあ1が献立作ってどんな給食を与えたら良いのか教えろよ?

給食費があの程度なのも国民の税金の補助のおかげなんだし給食費払わないのは国民を敵に回すって意味だぞ
0015実習生さん
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:QIvNeXDn
>>13
うわっ こいつ、あんなマズくて粗末なゲテモノ(学校給食)を
「美味しい、美味しい」って喜んで食う貧乏人かよ 気持ちわりい
お前、ロクなもの食べたことないんだろ
やだね〜、給食如きをありがたく食うような貧乏人は
0016実習生さん
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:WPiMfEXy
>>15
で、普通の食事とやらを書けないのか?
0017実習生さん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:MYkvp1Ve
>>15

16に同意!
「批判」は誰でもできても「解決」と「創造力」ができない人は本当にバカだよw
勉強ができないだけでなくこの2つもできないとか普通の食事とやらを書けないただのクレーマーだなw

君は「心」が貧乏人だなw
0018実習生さん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:RCL7yQcl
>>17
テメェ、掃除時間中だろうが授業中だろうが、給食を食べ終わるまで
無理やり食わせられる子供らが可哀想だと思わねえのか!
授業中に一人で給食食うのが、どんだけ恥ずかしいことか分かってねえな
時間内に食べ終わらなければ、廊下で食わせる教師もいると聞くが
それについてはどう思うんだよ!
0019実習生さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:VNfxcfFQ
>>18
簡単な事だ。
いやなら、恥ずかしいなら、時間内に全部喰え。
ただ、それだけのことだ。

じゃ、聞くが
何で時間内に喰えないんだ?
0020実習生さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:HPBtXpsr
>>18

給食は栄養のバランスを考えて献立を作ってんだよ!
食べきれというよりは全部食べないと残した食べ物の栄養素が不足するんだぞ?

それこそ「管理責任」ってやつだしw
0021実習生さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:Slz1Z7bN
>>19
お前はアホか! どこに>>18が俺のことだって書いてあるんだよ!!
その質問は給食を時間内に食えない子供らに聞け、ゴミ屑!
だいたい、レストラン等では客に「○○分以内に食え!」とかって制限時間を
指定することはしないのに、学校給食だけ制限時間が設定されていること自体おかしいんだよ!
無料ならともかく給食費という形で強制的に金を取って、メニューも子供らの意見を全く聞かず
学校側で勝手に決めて、しかも制限時間まで課すとか強制収容所かよ
「時間内に全部喰え! 喰えなかったら罰として辱めを受けろ!」とかテメェは刑務所の刑務官か!
0022実習生さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:Slz1Z7bN
>>20
栄養があってもマズかったら、その料理は欠陥料理なんだよ!
まずい料理を出す店には誰も行かねえだろうが!
学校給食は病院食と同じで、マズくて栄養しかない欠陥料理だっつってんだよ!
あんな粗末な料理を強制的に食わせるとかアホか!!
0023実習生さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:Slz1Z7bN
>>20
お前は給食のような粗末な料理をレストランで出して、注文してもらえる自信があるのかよ!?
誰も給食なんか注文しねえだろうが! それぐらい給食はレストランの料理と比べると粗末なんだよ!!
0024実習生さん
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:VNfxcfFQ
>>21
じゃ、おまえは給食を時間内に喰えるわけだ。
給食で恥ずかしい思いをしたことも、全然無いわけだ。
つまり、全然関係無いおこちゃま香具師が適当なイチャモンつけているだけか。
バカらしい。ww
0025実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:23RVw1Ah
まずいのはお前のところの自治体の不備だろって言う
そんなに食えないほどのものはなかったぞ
0027実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:mbv2oEl3
>>21

レストランレストラン言うなら給食費も毎月3〜4万円くらいにするべきでは?
毎月3000円程度しか給食費取らないってことは残りの9割は税金の補助なんだぞ!
すなわち給食を残すってことは国民を敵に回してることになるし量が多いなら配る時に予め少ないしてもらえないのか?

メニューだって毎月22日程度分の献立を子供達に作らせるか?
時間制限を失くすってことは昼休みとか5、6時間目の授業はどうなるの?
それを先に言ってもらいたい
0028実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:aGrRLm6J
>>27
だから、今日はどのメニューにするかを選ばせてやったり、どの程度の量にするか自由に決めさせてやれっつってんだよ!
大食いの生徒もいれば少食の生徒もいるし、食べるのが早い生徒もいれば遅い生徒もいるのに
全ての子供が同じ量を同じ時間内で食わないといけないとかおかしいだろうが!
大人は社員食堂等でメニューも量も(小ライスにするとか大盛りにするとか)
自由に決められるのに、子供らだけ不公平だろ
0029実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:aGrRLm6J
今日は○○が食べたい・明日は○○が食べたいとか日によって食べたい物も違うんだよ!
にもかかわらず、学校はその日子供らが食べるものを勝手に決め、食べたくないものも無理やり食わせ
しかも、制限時間まで課すとか刑務所かよ
「個性を尊重する」とか大げさなことを言っときながら、昼食からして既に個性を無視してんだよ!
0030実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:23RVw1Ah
未成年の人権は制限されている
責任を負えないから自由もない

大人と子どもでは違う
以上
0031実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:aGrRLm6J
全員に同じメニューを同じ量・同じ時間内で食わせるとか画一的なことをやっときながら
「個性を伸ばす教育」なんて御大層なことをよくもまぁ言えたもんだぜ
0032実習生さん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:23RVw1Ah
0か100かの極論で全部自由にと言うのがいかにもな幼稚な発想

当然折衷案もあるし、発達段階もある
0033実習生さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:laj21Hx/
>>31
個性を伸ばす教育と給食の関係性を、説明してもらおうか。
0034実習生さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:MHviXVNs
個性を伸ばすことといびつな人間を増やすことを混同してないか?
0035実習生さん
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:e8FKLv5I
その「個性」という基準は何歳までに身に付くんだ?
俺はそれを義務教育で身に付けるものだと思ってる!
そして高校、大学でその個性を生かせるような毎日を送るべきだと思う

小中で個性を語って高校大学で同窓会に染まるのが1番最悪w
0036実習生さん
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:U9ydokAW
給食批判するやつは、給食は食べませんって校長にでも直訴すれば??

毎日弁当もってきな
0037実習生さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:ok21JS9D
一昨年の「あすなろラボ」見たか?
給食批判する奴ってあんな感じだと思うよ(笑)
給食ってとにかくバランス良く献立立てて様々な栄養素を摂ることが目的なのにさ

給食費や味についてとやかく言うバカほどプライベートではだらしない献立なんだろうなw
0038実習生さん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:ok21JS9D
訂正

一昨年→一昨日な
0039実習生さん
垢版 |
2013/09/04(水) 21:53:09.45ID:Jn842vLL
>>37-38
こいつ、一昨日と一昨年を間違えやがった 本物のバカだ(笑)
0040実習生さん
垢版 |
2013/10/07(月) 19:44:55.85ID:Vw578QDI
岐阜県可児市の市立蘇南(そなん)中学校と市立東明(とうめい)小学校の給食で出されたパン計約100個にハエが付着していながら、
両校とも付着した部分を取り除いて食べるように指導していたことが28日わかった。
そのパンを食べた子供もいた可能性があるという。市教委は、給食の異物混入で、
「健康に影響がないと判断した場合は食べる」との方針を手引書で示しており、
両校ともその手引書に従ったという。市教委は「配慮が足りなかった」として、
手引書の改定を検討している。パンは同県御嵩(みたけ)町の工場で作られ、
製造過程でハエが付着したとみられる。この工場は周辺の町の学校給食用のパンも生産しているが、
両校以外にハエが見つかったとの連絡はないという。
http://amaebi.net/archives/2096309.html http://web.archive.org/web/20130928220221/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130928-OYT1T00776.htm http://mainichi.jp/select/news/20130930k0000m040080000c.html
0041実習生さん
垢版 |
2013/10/07(月) 19:47:08.88ID:Vw578QDI
>>40
岐阜県可児市教育委員会は1日、市立旭小学校(児童666人)で、給食の麦飯にクモ1匹(体長1センチ)が混入していたと発表した。
 市教委によると、1日午後0時25分頃、給食当番の2年生児童が、麦飯を配膳しようと、しゃもじですくい上げたところクモが付着していたという。
同じ釜で炊いたとみられる1〜3年生7クラス分は、他のクラスで余った麦飯を分けて対応した。
 同市では先月、市立小中学校2校で給食のパンにハエが混入し、取り除いて食べるように指導した問題が起きたばかりだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00001213-yom-soci

今度は給食のすまし汁に青虫混入…岐阜の小学校
岐阜市教育委員会は2日、同市立長良東小学校(児童695人)で1日出された給食のすまし汁に青虫が混入していたことがわかり、
すまし汁をすべて回収したことを明らかにした。市教委によると、1日午後0時35分頃、3年生の男子児童が、すまし汁のおわんの中に
体長約8ミリの死んだ青虫が浮いているのを見つけ、担任教諭に伝えた。全校放送で全児童にすまし汁を食べないように指示し、
児童の健康に異常はなかった。すまし汁はこの日同校で作られた。すまし汁の具材として使われたホウレンソウに青虫が付着していた可能性があるという
http://web.archive.org/liveweb/ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131002-OYT1T01278.htm
0042実習生さん
垢版 |
2013/10/07(月) 19:49:32.06ID:Vw578QDI
>>40-41
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131005-OYT1T00493.htm
今度は給食のマツタケご飯に虫…岐阜の小学校

岐阜県美濃加茂市教育委員会は4日、市立山手小学校(児童数580人)の給食に異物が混入していたと発表した。
一部の児童は食べたが、健康被害の報告はないという。市教委によると、3年生児童が、マツタケご飯の中から、
体長7ミリ程度の虫を見つけた。クラス全員が食べるのを中止し、他クラスから余ったご飯をもらって食べた。
市給食センターがご飯を調理した。配食している市内外の小、中学校など14校では異物混入はなかった。
市教委は、混入した原因などを調べている。
0043実習生さん
垢版 |
2013/10/10(木) 00:18:18.07ID:cTSgNhgd
だから給食なんて食わないって。中国産やら福島産やらゴミみたいな材料混ぜて
作ってるんだから頼まれたって嫌だよ。あんなもんで金取るんだから、これは
もうボッタクリです。食べ物もどきの生ゴミはクビになったら行くとこない教師が
食って邪魔になる前に早死にしろ。将来ある生徒に食わせるな。
ボケww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況