習慣17 おやつを我慢しない
ダイエットのためにまず考えるのが間食を止めること。しかし、急に我慢すると主食を食べ過ぎたり、飢餓感から体に脂肪がたまりやすくなってしまう。やせる間食の仕方は、食事の20 分前、運動の前後にチョコを食べること。

習慣18 食べたら横になる
食事の栄養分を分解するのは肝臓の役目。消化をスムーズにするためには、食後は安静にして、肝臓にできるだけ多くの血液が流れ込むようにし、負担を減らすことが大切。“ 牛になる” と注意されるが、牛は大いに結構なのだ。

習慣19 風呂は夜だけ
キレイ好きなイメージのある朝風呂や朝シャンだが、健康習慣としてはNG。朝は血圧の変動が激しく、心臓死や脳血管障害につながることも。また、朝シャン後の痛んだ髪のまま直射日光を浴びれば、髪、のダメージは絶大!

習慣20 ボディソープは使わない
「皮膚には常在菌が存在し、酸性の膜を張っていますが、ボディソープを使うと、その9割は失われます。すると、バイ菌やウイルスが付きやすくなるんです。お湯だけで汚れを落とす“ タモリ式入浴法” は大正解」(藤田博士)

【関連記事】
熱中症にも冷房病にも効果アリ!!「首」だけ体調管理法
食べるだけでニオイ撃退!? 口臭・体臭に効果的な食べ物とは
人を自殺にまで追い込む謎の低周波音「Hum」の謎が解明される
驚くほど効果的! 相撲スクワットで美尻を手に入れよう
21世紀の現代病!「睡眠時無呼吸症」を改善する画期的な器具とは?