X



トップページ教育・先生
800コメント246KB
秋田県教員採用試験
0001実習生さん
垢版 |
2008/07/24(木) 18:09:18ID:YI4T/E+d
筆答試験どうだった??

私は10年後でなおしてきます・・・
0489実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:11:25.72ID:xEU2gq6x
>>488
ありがとうございます。他県から応募したいんですが、やっていけるか不安で。。
初任は何年学校にいるかわかりますか?
0490実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:12:02.78ID:xEU2gq6x
ちな高校英語です。倍率や募集人員も気になります。
0491実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:46:23.82ID:5XG/1WTP
中学校もひでぇよ。
毎日怒鳴られるし
あたま大丈夫?いわれるし
全部責任おしつけられるし
教員採用試験ではやく帰るいったら怒鳴られ。
毎日座学などめんどいやつは押し付けでやらされてる。まだある毎日しんどいぞ。
0492実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:46:59.37ID:RUEAf3b6
>>490
少しはググってみたらどうなの?
参考までに令和5年度の志願状況のページを載せておくよ
PDFファイルは自分で読み込んでね。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/65718
0493実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:48:01.62ID:RUEAf3b6
>>491
この業界、本当に謎過ぎるよね
ゴチャゴチャとうるさい人は本当にうるさい
0494実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:51:12.63ID:5XG/1WTP
>>493ほんとそれ。
今年はまじできついwww
0495実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:59:50.31ID:xEU2gq6x
>>491
講師に対して、厳しくないですか?正規の方にはどんな対応ですか
0496実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:19:57.73ID:5XG/1WTP
ちなみに新卒じゃないからねw
講師経験ある程度学校現場知っている。
それなので。
初めて出会って苦戦中ですね
0497実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:33:37.32ID:5XG/1WTP
>>495
正規にはぺこぺこしてる
0498実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:43:07.18ID:xEU2gq6x
やっぱり講師につめたい
0499実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:53:25.46ID:RUEAf3b6
学校と囲まれている人によるけど、講師の自分は何も当たられなかったな。
研究授業とか面倒な仕事も回ってこないし。
0500実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:54:58.50ID:xEU2gq6x
高校英語とか講師募集足りてるんすかね?
0501実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:19:41.53ID:5XG/1WTP
地元はむずいかもね。
0502実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:25:35.72ID:xEU2gq6x
やっぱり扱いや待遇も正規になるしか道はなさそう
0503実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:03.38ID:RUEAf3b6
>>502
勤務の条件を考えたら正規採用の方がいいに決まっている
不安定だけど気楽な立場を望むなら講師登録からスタートでもいい
0504実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:37:45.24ID:RUEAf3b6
余談だけど秋田県は広いから転勤の指示でウンザリする。
県南の人間に県北の講師を紹介されても困る。
0505実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:46:36.85ID:xEU2gq6x
周りの扱いも考えると正規ですよね。ちなみに総合教養ゃ一般教養?ってどのような勉強しましたか?
来年まで間に合いますかね?
0506実習生さん
垢版 |
2022/08/14(日) 23:09:44.50ID:RUEAf3b6
>>505
周囲からの扱われ方に関しては何とも言えないよ。さっきも書いたけれど「ガチャ」の世界。
ただ「新人研修」を受けに行く様子を見ていると忙しいのに大変だなと思う。(傍から見ると形式的な研修ばかりのように見えるから)

https://kyodo-s.jp/publication/exampast/6227.html
ここのサイトで過去問の問題集が買えるよ。これを解いておけば基本的な対応はできる。
少しだけ注意が必要なのは、一般教養で秋田県内のニュースに関する問題が出されること。
地元の新聞(秋田魁新報)が読めると楽だなと思う。
0507実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:26:10.28ID:l686Y+8Y
>>504
まじそれなw
わい講師長いけど、地元で働けたの数回www
0508実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:58:17.06ID:i62olPdS
一次って何割取れれば受かりますか?あまりにも難しくて、東京アカデミー通った方がいいですかね?
0509実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 13:11:19.23ID:l686Y+8Y
こうしゅ、きょうかなにかな?
0510実習生さん
垢版 |
2022/08/15(月) 13:11:38.34ID:l686Y+8Y
情報なくて答えれない
0511実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 13:07:11.46ID:h/yTN7RX
高校英語です。
0512実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 13:08:04.12ID:h/yTN7RX
一次突破のための勉強方法があれば教えて下さい
0513実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:20:09.59ID:k8XgefaG
>>512
まずは筆記試験の点数を取れること
過去の問題を解き直せば傾向が掴めるでしょう
0514実習生さん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:08:21.60ID:0YbwAGmY
コロナすごいけど二次試験大丈夫かな、、、
0515実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:03:53.39ID:f9nGY9xL
今日だ今日だ今日だ今日だ
結果気になってドキドキしててやばい
0516実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:42:04.77ID:xN7ylWZi
>>515
ドキドキできるぐらい頑張っていたのが羨ましい
0517実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:28:05.30ID:QfomUwAh
高校保健体育落ちました…
点数は結構取れてる自信があったのですが、まだまだでした
0518実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:23:49.77ID:y7aUVjKH
みんなどーだた?
0519実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:55:50.58ID:xN7ylWZi
>>518
かすりもしない
0520実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:47:27.94ID:aImtr7K6
必要とされてないのかな。
やめようかな。
0521実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:17:19.57ID:f9nGY9xL
>>516
まあかなり頑張ったからね。
多分受かったけど受験番号曖昧で今手元に番号確認できるものなくてドギマギしてるw
0523実習生さん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:51:17.62ID:Kaio511f
>>520ありがとね
0524実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:01:32.37ID:grYoMPCt
郵便で結果の通知を待つから、週明けの月曜日に届くのかな。
土日の郵便配達が無いから仕方がないこととはいえ、仕事から帰って来て不合格の通知を見るのは嫌な気分だ。
0525実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 01:34:17.43ID:k6DvSUH5
合格した人ここにいないん?
0526実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:24:24.96ID:9vik1GDA
いない
0527実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:00:51.39ID:hPpvsJRI
一人も?
合格する人はここ覗いたりしないってこと?
0528実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:18:27.74ID:grYoMPCt
>>527
真面目な話をすると過疎スレだからねえ。

スレが立ったのが14年前で、14年かけてようやくスレが半分消費されただけだから
覗いている人がいても書き込む人が極端に少ない。
0529実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:03:44.34ID:H/OmciEp
>>527
県民性でしようね。
0530実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:20:04.09ID:H/OmciEp
面接も当たり外れはあるやろ。
誰も話ししないから自分からいた。
無言で沈黙が受かる始末。なぞすぎw
0531実習生さん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:49:46.31ID:grYoMPCt
>>529
県民性と言えばいいというものではない
0532実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:03:00.71ID:VvbidcAo
曖昧だった受験番号確認したら合格してたわ
けど2次試験なんて初だから喜びよりも不安のほうが大きい
対策やってねぇ…
0533実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 05:59:04.20ID:lJSbCgJY
去年より点数とれた?
0534実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:17:54.10ID:tB+689mS
>>532
圧迫あるし、模擬授業ガチャだからがんばれ
0535実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:28:37.57ID:jmP6+JSi
>>534
え、圧迫あんの…?l||l(›ଳдଳ‹)l||l
とりあえず合格した人・2次試験経験者たちから情報集めまくるか…
0537実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:33:32.49ID:JcUVzYPZ
>>532教科なんですか?
0538実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:10:01.61ID:EcFLLi4m
>>536
ありがとうございます!
>>537
教科言っちゃえば特定とかが少し怖いので言えませんが、高校とだけ…
0539実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:25:39.71ID:qoDAzQTi
>>538
頑張ってください。応援しています。
0540実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:36:54.02ID:JcUVzYPZ
がんばれよ!
0541実習生さん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:40:01.27ID:latn+H2/
>>539
>>540
ありがとうございます!
2次試験、受けたことなくて不安しかないですがやれることをやります!
0542実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:16:39.18ID:Od1QcQ/w
そういえば一次受かったからって来年の一次免除にはならないの?
0543実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:59:43.30ID:k00EjcS4
>>542ならんよ。わい昨年受かったけど一次から全てやった。まじ意味不明
0544実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 15:12:41.29ID:mmKb9qbk
不合格通知来ました。
点数見て、なるほどなあって思いました。
1.2.3の評価ってどれくらい信憑性あります?
0545実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:03:14.55ID:Y3R8wOcp
ちなみに評価なんですか?
実際不透明だよ
0546実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:29:27.04ID:O51y2lWr
>>543
どうやら2次の結果次第みたいですね。
0547実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:43:52.29ID:vkqO3dCn
>>543
一次試験を通過する点数なんだから教職教養だけでも免除にならない?
0548実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:46:05.69ID:vkqO3dCn
面接無理。
教育観が違い過ぎるということだと思う。
0549実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:21:42.75ID:hVDrD7xY
ぶっちゃけ何点だった?専門
0551実習生さん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:32:12.85ID:hVDrD7xY
言ったらすぐゆーよ
0552実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 02:52:56.15ID:CcYyyfJ+
専門何割で受かるの?
0553実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 07:40:52.40ID:A/XmMi3V
7から9割 科目や校種による
0554実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:51:03.01ID:A/XmMi3V
結果きたんだけど、点数って加点いれての点数?
除いての点数なの?わかる人いる?
0555実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:27:47.67ID:Q0NBjd2Y
みんな秋田県以外は考えないの?
0556実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:57:12.89ID:A/XmMi3V
みんな他県へいくながれでしよーね
0557実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:37:25.84ID:bhm0x8N2
>>554
加点入れてらしい
0558実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 16:38:08.44ID:bhm0x8N2
>>552
6割ちょいでも受かった人も見たぞ
なんなら100ちょい超えとかもいた
0559実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 17:34:53.35ID:Q0NBjd2Y
受かったことがないから確証はないけど、一次試験は面接が鍵になりそうな気はする
0560実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:37:53.15ID:wVoIXT5w
面接がちはずれだった。
だれも話さないし。
なんなら、沈黙が受かってびっくりしたw

2次の詳細掲載するね。内容変更してくるか?
0562実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 18:47:18.71ID:Q0NBjd2Y
(ここ何年間かで珍しいぐらいスレに来る人が多いなあと思う。)
0563実習生さん
垢版 |
2022/08/23(火) 19:49:01.08ID:wVoIXT5w
みんな何回目ですか?
0565実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 03:12:56.28ID:0858zGBc
>>559
そんなことはない。
知り合いで、面接評価低いのに1次通った人がいた。つまり1次はあくまで筆記重視だと思う。
0566実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 03:14:37.44ID:0858zGBc
>>562
どうせまとめかYouTube上がりの若いやつ増えたんだろw

人増えてるからこそ詳細書くの躊躇うんだよなあ
意気揚々と1次通った自慢してる若そうな奴もいるけど、特定気をつけなよ
0567実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:37:17.51ID:Z+c3xdJu
まぁ、わるいことはしてないでしよw
0568実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:48:46.00ID:Z+c3xdJu
>>565教科なんですか?
0569実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:57:56.76ID:oFO5HAnk
個人的には、講師登録をどの校種と教科でするか悩むだけになった
0570実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:33.96ID:1GByDArK
自分が働きたいところが良いぞ。
0572実習生さん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:28:48.04ID:VXKRL3V6
>>568
だからそういうのを簡単に書きたくないわけ。
校種・教科によっては合格者の数がかなり少なくて、どこから何が漏れていくか分からないから。
0573実習生さん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:29:36.29ID:wQyq5HxX
「学級通信」に対するアレルギーを克服しないと教員になれないかもしれない
今年の試験でそんなことを思った
0574実習生さん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:09:48.01ID:cmO9xNTG
>>573
試験難しかった感じ?
0575実習生さん
垢版 |
2022/08/26(金) 15:03:36.96ID:wQyq5HxX
>>574
面接で学級通信に関する質問をされたからだよ
0576実習生さん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:46:32.52ID:FckIJmpW
今年面接むずかったw
0577実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:18:42.78ID:IMK4ve84
>>545
1でした。
明らかにして欲しいですね。。
0578実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:22:36.83ID:IMK4ve84
教職9割だったのですが講師経験ないため免除は無理なのかな、、
0580実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:52:15.32ID:YKMzyFx5
>>577
他県なら数字にしてるからわかるけど秋田不透明です。
0581実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:53:48.02ID:YKMzyFx5
>>578 教職教養免除なるやろw
0582実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 18:50:46.99ID:axyKuHm+
教職が何割だろうが、免除なるかどうかは専門の点数で決まります。
例えば高校の場合、来年度の総合教養が免除になるボーダーは専門教科で121点以上でした。
従って専門教科がそれ以下かつ講師経験が36ヶ月に満たなければ、免除などにはなりません。
0583実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 18:54:42.69ID:axyKuHm+
ちなみに教職が5割に満たない方でも専門が上記のボーダーを超えていたために1次試験に合格している人もいました。
ここまで全て高校の話なので他校種は分かりかねますが、専門教科である程度の点数を取れなければ話にならない、というのが秋田県の1次試験のようです。
0584実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:12:09.98ID:C9k2FRtn
>>582-583
野暮は承知なんだけど、試験結果に明記されている条件とは別に免除の条件があるということ?
(試験結果に明記されているのは講師優遇Iについて)
0585実習生さん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:11:54.04ID:5CzBrO/a
いかにむずかしいかわかる。
0586実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:56:13.41ID:Ut8AO8Mk
>>584
そうですね。
合格した者のみ、そこ(専門教科による免除条件)に関する記述を見ることができるようになっているみたいです。
0587実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:59:07.32ID:Ut8AO8Mk
まあ…難しいですが、専門で6割も取れないようでは採用する側も不安なのでしょう。
採用の際、人物重視になってきているとはいえ、昨今の「流行り」となっている様々な教育理念を着実に実践するにはまずは教員側の専門性の有無が問われますからね。
0588実習生さん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:24:34.51ID:xGa2qPBF
>>586
解説ありがとうございます。
(敢えて「一応」と書きますが)一応、一次試験が免除される制度はあるのですね。

>>587
さすがに専門分野で六割取れなければ、何かの間違いで採用されたとしても「それでいいのか?」となりそうです。
もっとも、学校現場の授業で「専門性」を発揮できる場面がそう簡単にあるかと言われると、分からないです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況