X



トップページDTP
1002コメント267KB
倒産しそうな印刷関係★19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/16(金) 21:14:08.41
電通がどうかしたのか?
あんな大物参考にならん
0103氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/16(金) 23:52:18.93
しょうわつうしょうか?
0104氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/17(土) 00:35:08.41
弁護士使うと勝っても7〜8割持ってかれる
雇用者、弱者の味方つうのは奴らお得意の詭弁
少額なら民事で。
0106氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/17(土) 19:04:37.66
上場企業社員とはいえ所詮印刷屋と見下され
その鬱憤を下請け業者に垂れ流す
0107氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/17(土) 23:16:03.60
異業種に転職した営業が言ってたなぁ
同じ営業でも印刷営業は営業職扱いしてくれなかったって
0109氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 06:15:10.37
印刷業界から離脱しないとやばいよな
0110氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 09:46:25.22

リーマンショックから言われても離脱できなかった残留組は手遅れ
0111氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 10:01:02.41
今さら転職できても人手不足の介護や土建現場か飲食店の店員だろ
誰もやらない仕事ばかり
0112氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 11:20:20.93
俺28歳だけど、離脱するラストチャンスかな
0114氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 12:02:22.57
>>112
現在は転職するのが当たり前だからね
将来性があったりスキルを磨ける職場や
きちんとコンプライアンスや労働法を守る組織はあるよ
0115氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 12:28:15.55
弊社がおかしいだけだよな。普通残業代出るよな。労働条件通知書も交わされるよな。
0116氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 12:43:27.29
「会社が潰れたらお前ら雇ってくれる所ないぞ!だからサビ残に協力しろ」と普通に取締役が言う。
労基にたれ込むと「また××社ですか…」とため息をつかれる。
印刷業界では普通では
0117氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 13:22:33.83
>>112
20代のうちに転職した方がいい
30超えると一気にハードル上がる
ライバルは他業界の有能な奴らになるからな
0118氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 13:39:31.34
30代はハードル上がるのか確かにな。
年内にやめよう
0119氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 13:39:54.19
年内にやめたら、送り出してくれ
0120氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 14:29:29.51
時期も良いよなボーナス貰って
有給消化して4月にでも新天地に行くと
新しい環境って楽しみ
0121氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 15:59:14.57
印刷脱出してもサビ残とか普通にあるぞ?
ソースは俺。みなし残業と成果型とやらで
100やろうが150やろうが給料変わらない
面倒で売上の上がりにくい客持った奴の負けw
0123氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 18:00:22.99
だからそれが無理なんすよ
定年まで勤められるとか悠長な事言ってられないんで
0124氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 18:06:34.38
ほんと終わった業界だわな
自営の道を模索している。若い連中は異業種考えな。
0125氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 19:02:54.85
粉飾決算とか平気でしてそう
0126氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/19(月) 19:20:36.69
>>122
お前定年前のおっさんなの?
20代の俺らは高確率で会社倒産するんだわ。
0127氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/20(火) 08:46:46.64
印刷営業のみなさん
まだ談合やってますか?
0129氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/20(火) 13:42:29.24
スマホやパソコンで新聞を読むなんてまともじゃない人間。
0130氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/20(火) 19:59:45.58
>>128
だから年内で離脱するんだが???大丈夫??
0131氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/20(火) 20:29:59.03
滋賀の藤@製本(赤本やってるとこ)やばい
社員全員辞めるって聞いた
0132氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/20(火) 21:03:02.92
マジ地獄
0134氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/21(水) 08:35:37.14
現在残っている印刷会社って
倒産していく競合会社より安価入札で仕事奪ったわけだから
世間並みの給与待遇してたら成り立たんやろ?
0135氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/21(水) 09:00:10.07
それがよ仕事が増えたぞって一時的に喜んでるわけよ
短期的な視点で見りゃそうだが
長期的に見ればどうなるかって考えが抜けてるんだわな
0137氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/21(水) 12:34:07.71
そのグラも上場すらしてないんだから 実態は解らんよ〜♪
0138氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/21(水) 12:41:12.42
週刊「薬事新報」を発刊、薬事新報社が破産開始決定

(株)薬事新報社(TSR企業コード:292155239、法人番号:5010001059591、中央区日本橋小伝馬町4-2、設立1965(昭和40)年2月、資本金1000万円、上野敬人社長)は12月14日、東京地裁より破産開始決定を受けた。破産管財人には菅野百合弁護士(西村あさひ法律事務所、千代田区大手町1-1-2)が選任された。負債総額は取引債権者約10名に対して約2700万円。

週刊「薬事新報」など薬剤師向けの出版物を発行していた。1992年6月期は売上高約3億円を計上していたが、出版不況やデジタル化などで購読者が減少。2018年1月には週刊薬事新報をPDF版に移行したが、購読者の減少に歯止めがかからず、近年の売上高は1億円を下回っていた。赤字も続き、資金繰りは限界に達し2022年12月5日、事業を停止した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b6402690d4bacd645e607b89c3d5d53dc1c45a30&preview=auto
0139氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/21(水) 12:55:57.04
負債たった2700万ならウチの会社何十回も倒産せなあかんな
0143氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/22(木) 15:48:46.90
ていうか逆に順風満帆な印刷屋って何系?
0144氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/22(木) 18:04:18.72
使用者も労働者も陰湿
0145氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/22(木) 18:19:11.14
>>143
ない
あえていうならパッケージ屋系
0146氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/22(木) 21:04:23.51
もう気持ち的に限界だ
0147氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/23(金) 11:05:10.49
年末というより会社の終末感が漂ってる
0148氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/23(金) 11:24:55.49
一生同じ会社で働くほうが面白くもない退屈な人生という見方もできるやろ。違う業界に挑戦して自分の人生を楽しむというのもええかもしれんで。
0149氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/23(金) 11:54:03.17
いや今さら他業種っても工事現場でライトセーバーぶん回すか公衆便所のクソ掃除しか仕事あらへん
0150氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/23(金) 21:35:12.52
飲食、宅配
0151氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/23(金) 22:03:48.47
介護、ヘルパー、傭兵
0152氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 07:16:53.53
いやライトセーバーと揶揄しているが、印刷業界より福利厚生がマシかもしれないぞ。
何よりストレスが圧倒的に無さそう。
0153氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 08:59:23.59
ガードマンスレやわ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1669603249
問題は近い将来仕事が蒸発して無くなり、雇用が失われるのが想像できること。
印刷のほうがマシだと思っても働き続けられるとは限らない
0154氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 14:39:32.03
確かに暑さ寒さを我慢すればストレスフリーではあるな
じゃドカヘル買いに行くわ
0155氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 14:50:52.97
年行くと全く潰し効かんわ。
個人で何かやるしかねえよ・
0156氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 20:40:06.68
個人で副業とかできるのはデザイナーくらいじゃないか
0157氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 20:50:13.03
フランチャイズ系で漁ってるよ
転職ももう無理だしそん位しか残された道はない。おっさんはな
0158氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/24(土) 20:53:15.35
若い衆はとっとと見切りつけるべきだね
変にへばりついても上り目は全くない
30までなら全然余裕だ
0159氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 00:46:20.72
大手から見て唯一無二の存在の会社はしばらく残っていけるよ。
内容は教えれないけど。
0160氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 09:23:34.47
今回はほんとに多少だけど賞与が出たが経営者の何も言わない姿勢が気に入らない
賞与が出る出ないも支給日であろう当日まで何も言わない
そのくせお金を会社に残す努力をしろとそれも直接言わないし
仕事が遅くてコミュニケーションもまともに取れないおっさん従業員も嫌になる
拾ってもらった恩だけではもうやっていない
0161氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 09:24:03.49
しばらく…ってのが問題やね
その間に定年で逃げ切れれば良いが
異業種に行けなくなった歳で仕事を失うんだったら、いま動いた方がいいよね
0162氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 10:29:15.70
>>156
それだけじゃやってけないよ
営業力、企画提案力、関わる業界調査分析力、資金調達力、人材育成力、
最低でもこの基準を業界平均以上ないといつかは終わる。
0163氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 11:30:58.91
>>160
「賞与が出る出ないも支給日であろう当日まで何も言わない」
うちの会社とよく似てるな。
正月休みがいつからなのか、仕事はじめがいつからなのか、それも
まだ言ってないんじゃないの?
0164氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 12:53:06.54
>>163
その辺は言われてる
まあそんなもんは当たり前なんだが
0165氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 15:51:18.82
賞与が支給日まで確定できない綱渡り経営ということ
ちなみに世間は21年より8.92%上昇らしい
0166氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 18:59:04.44
円形脱毛症になったんだけど、甘えなのか印刷会社でのストレスなのか分からない
0167氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 20:51:45.05
ワシはストレスか知らんが髪は白髪になって眉毛もチラホラ白くなって
頭は禿げて鼻毛も白くなってちんげも白くなって薄くなって体毛が白くなってなくなっていきよる
まつ毛も白くなってきたわ
0169氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 21:31:28.42
40〜50前半辺りが一番厳しい世代・・
早めの60リタイアを考えても残り年数相当長い。
この上の世代はどうにか逃げ切り。
この下は異業種転職も可能。

自分は40半ばだが、ほんとどーにもならんわ
0170氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 21:45:32.80
>>169
僻地の印刷工場からとりあえず都心の警備員でシフト勤務へ
都心に勤めてないと面接行けない
シフト勤務だと平日面接行きやすいし
二段階転職法
次のところ決めないで退職だけは避けないとね
失業期間一年とかザラにいるから
0171氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 22:32:06.39
紙の値上げでどの会社も赤字に
これからは販売価格の値上げが出来るかにかかってます
0172氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 22:38:48.63
紙だけじゃ済まないぞインクも版もそうだ、電気代も上がるしな

>>171
値上げしたら失注確実だな
かと言って値段維持すると割を食うのは自分達だな
じゃあ値下げで赤字か
御社はボランティアに精を出すんだな

うむ詰んでるなこりゃ
0173氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 22:41:38.75
マジで詰んどるわ
0174氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/25(日) 22:50:50.60
どこで刷ってももらっても同じなんで
特にクオリティなんか求めてないです
早くて安い所が良いです

えっ?値上げ?じゃあ安い違うところに頼みますねサイナラ
0175氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 02:14:03.19
まだグラビア続けたほがよかったわ
何でオフなんて来ちまったんだ・・
0176氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 08:49:37.93
銅なんて枯渇が噂されてメチャクチャ高騰してるのにあんな銅を湯水のように使うグラビアの製版方法でペイ出来ないだろ
0177氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 09:22:46.00
値上げ出来ない所はどの道詰む
今回のインフレは下段ロケットを切り離すようなもの
0178氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 09:50:09.49
問題は値上げが今回で終わるかってことだな
来年下期にさらなる値上げが来るかもしれん
0179氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 11:12:30.25
そのうちベトナム人より安くコキ使える国から来るんじゃない
黒人とかな
0180氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 11:43:19.41
もうベトナム人からも労働環境が劣悪だと知られたからな
というより日本が途上国状態になってきてるからその内に海外に出稼ぎする時代になるのかもな
ああでも途上国は上がり目がある国を指す言葉だから衰退国が正しい言葉になるか
0181氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 11:58:31.72
無能や発達障害でも食べて行けたのが日本
それが終わっただけの話
0182氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 12:23:11.87
うちの会社はベトナム人の教育実習生がいるが、給料から国民健康保険と国民年金が引かれている。
自分は日本の年金の世話にはならないので払わないって掛け合っているのを見たが、そりゃそうだわな。
0183氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 12:54:36.04
積み立てじゃないし掛け捨てでもないし本人用ですらないからなあw
0184氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 20:11:20.06
そもそも実習生って帰国するのが前提なのに年金ってw
0185氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 22:14:47.70
外国人が支払った厚生年金は帰国時に返金してもらえます! 日本の企業で働き、6ヵ月以上厚生年金に加入していた外国人が帰国する場合、厚生年金の払い戻し請求を行うことができます。 この脱退一時金の制度は、6ヵ月以上の厚生年金の加入があれば外国人の技能実習生にも適用されます。
0186氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/26(月) 22:44:05.42
品質方針
現地・現物・現実を必ず確認し
目的を考え、責任とともに行動し
社会と顧客と社員に貢献する
社長

で、毎月クレーム Ψ(`∀´)Ψケケケ
0187氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 10:36:28.94
リーマン・ショック並みの悪化~中小企業3月末大量倒産に真実味
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20221227-00330259
・「無理して救わなくても良い」
 ある地方の中小企業支援機関職員は、経済産業局の職員から「存続が困難な企業を無理して救わなくて良いです」と言われたという。「コロナ禍も一段落し、これ以上、ゾンビ企業を存続させるわけにはいかないという雰囲気が強くなっている」とも言う。

「12月末よりも3月末でしょうね。うちでも、今年度は貸し倒れ引当金を多めに準備している。」関西地方のある地方金融機関の幹部は、筆者にそのように話した。さらに、「本来であれば、コロナ禍に関係なく、倒産なり、廃業すべきだった企業が、ゼロゼロ融資や雇用調整助成金などで、延命されてしまった部分は否定できない。いよいよそれも終わりにしないといけないだろう」とも言った。
0188氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 11:22:34.40
来年3月末決算で銀行も見切りをつけるだろう
それまでにナマポ申請の準備でもしとくか
0189氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:59.72
>>185
教えてくれてありがとう、今度当人に教えてあげるよ。
でも申請しないと貰えないのか、外国人にはちと酷だなぁ。
0190氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 14:26:34.48
>>189
国民年金または厚生年金保険に加入していた外国人が日本を離れることになりました。このような場合、これまでに支払った保険料はどうなりますか。
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/sonota-kyufu/dattai-ichiji/20150401.html
ページID:170010010-875-529-110
更新日:2021年4月1日

A.
お答えします
国民年金の第1号被保険者としての保険料納付済期間または厚生年金保険の加入期間が6月以上あり、日本国籍を有していないなどの一定の要件を満たした外国人の方が日本を離れた場合は、保険料を納めた期間に応じて、脱退一時金が支給されます。詳しい受給要件や注意点については、

年金Q&A「脱退一時金は、どのような人が請求できますか」
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/sonota-kyufu/dattai-ichiji/2020042801.html

/年金Q&A「脱退一時金を請求するにあたって、どのような点に注意すればよいですか」
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/sonota-kyufu/dattai-ichiji/2020042808.html
をご確認ください。
0191氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 14:29:14.62
脱退一時金を請求するときは、日本に住所を有しなくなった日から2年以内に請求書に必要書類を添付して、日本年金機構等に郵送してください。

請求用紙は、日本年金機構ホームページからダウンロードできるほか、「ねんきんダイヤル」にお電話いただければ郵送も行っています。また、年金事務所または街角の年金相談センター、市区町村及び各自治体の国際化協会などにも用意されています。
0193氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 14:32:50.31
毎月祖国に送金するんだから手取りで多くくれって当たり前の要求だわな
0194氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 15:39:20.90
日本語もおぼつかない外国人が多いのに
これ理解して申請できる人が何人いるだろうか
0195氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 16:47:41.32
ベトナム近年多いよな。
店員とか、男より女のほがろくでもないなていう印象
0196氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 16:47:53.20
と言うより年金支払してる認識がある
就労者というかそういう人は少ないね
国や会社もダンマリ決めてる場合が多いし
取れる所から取る日本の姿勢も疑わしいね
0197氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 17:40:18.79
労働者から搾取するのはうちの経営者と同じ体質だ
0198氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 19:16:44.26
印刷の話をしようぜ
0199氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 20:00:36.99
とりあえず今の時代
品質二の次でいいということがわかった
0200氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 20:40:09.35
当たり前じゃん
もう少し言うと品質求めるけど高い金は出さない
安くやってくれるところに頼む
そして無理を言うと印刷会社は必死だからある程度言う事聞いてくれる
馬鹿だからな
0201氏名トルツメ
垢版 |
2022/12/27(火) 21:14:28.78
源泉徴収票もらった
今年は280万だった
もう辞めよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況