X



トップページ犬猫大好き
1002コメント475KB
老犬な日々36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 06:06:20.09ID:jM7qXmB/
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

■ペットロスの人はこちらもあります
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1580525522/

■前スレ
老犬な日々31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1565682649/
老犬な日々32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1572151061/
老犬な日々33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1579413025/
老犬な日々34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1585805634/
老犬な日々35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1594795965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0756わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 05:02:23.82ID:32nHdeif
強いワクチンになればなるほどアレルギー反応を起こしやすくなるからね
それに殆ど家で過ごしてるシニア犬にレプトスピラの予防なんて必要無いよ
0758わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:53:26.24ID:Hqa51M/6
違います
ワクチン打ったの12月
今まで大丈夫だったのに今回初めてぐったり…と言うより今まで食べてたご飯やおやつを食べなくなった
味覚変わったのか味覚障害なのかわからないけど同時にやった血液検査で腎臓の数値悪いって言われた

連れて帰っていつものご飯食べたけど夜に副作用出てその後突然食べなくなった
ワクチンの副作用は24時間だから関係ないって先生に言われたけどワクチン以外心当たりないし、ここ見てワクチンの話出てたから不安になって検察してた
狂犬病とかも不安になって来た
0759わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:09:11.69ID:d1SNbRxG
若年齢でも余程しょっちゅうドッグランや山中にでも行かない子のワクチンは5種で充分と言われてた
狂犬病も疾病証明書出してもらって、11歳から打っていない
0761わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:39:53.67ID:bqVewddk
うちの子他犬と交流嫌いな子でずっと庭で遊んでたし基本室内だったから結局ワクチン1度も打たないまま病気知らずで今18歳だ
フィラリアの薬と狂犬病だけで来たけど足腰弱って外に出ないから1年前からその2つも病院に相談して無しにしてる
0762わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:49:59.76ID:Hqa51M/6
そっか、5種で十分だったのか…
打たない選択肢もあるんだね
狂犬病ワクチンしないとトリミングサロン行けなかったりする?
爪切りだけはどうしても上手く出来なくて
狂犬病ワクチンもなしにしたい
ワクチン後から急にこんなのおかしいわ…
0764わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:59:26.35ID:Hqa51M/6
ちなみに狂犬病ワクチン免除とか混合ワクチン打たなくていいとか普通は先生が言ってくれるの?
うちの先生、心臓悪いの知ってるし腎臓の数値悪いのも知ってるのに「はい、大人しくしてね〜」って特に説明もなく8種打った

後から副作用酷かったって言ったら副作用少ないワクチンもありますから次考えましょうって言われたけど、狂犬病ワクチン免除とかここで初めて知った
混合ワクチンしない人は抗体検査してる?
海外では3年もつからその間はしないって話も読んだ
0765わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:00:30.25ID:xUp5dRC4
腎臓悪いって自分で診断投薬しておきながら、負担がかかるワクチンを当たり前のように打つ獣医だらけだから。
急逝したうちのワンコの当時の獣医もそんなやつだった。
そうじゃない先生もいるけど、そんな先生と出会うのはホント難しいよ。
0766わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:05:33.44ID:xUp5dRC4
>>764
狂犬病は法律あり
ワクチンは法律なし
を念頭に話をした方が良いよ。

狂犬病はこの犬には○○の理由で射ちません
という証明書を書いてもらったはある。かかりつけなら無償で書いてくれると思うけど、獣医師次第かな。
ワクチンは任意だから、そもそもそんなものは要らないはず。でも、犬が集まる施設などで免除証明書を求められる場合も。
0767わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:17:06.47ID:bqVewddk
昔から見てくれてる先生は混合ワクチンが必要かは生活環境次第って考え方らしくて、他犬と交流しない外に出ない関わるのは家族くらいって話をしたらじゃあいらないねと流れた
びびりでトリミングもドッグランも行ったことない子だからっていうのもある

狂犬病は当然打ってたよ
でも免除の話も先生から教えてくれた
0768わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:55.27ID:kvuw5UCQ
うちは抗癌剤打つようになってから免除になったな
ワクチンは抗癌剤開始前の元気な時に打った
(大学病院で緊急入院とか手術になった時に拒否られたら怖いから)

抗癌剤は腎臓と肝臓を痛めつけるから余計な薬剤を入れるのは本当パスしたい
0769わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:32:27.79ID:Hqa51M/6
>>765
そうなのか…13年間見てもらってて無理な手術は勧めないから安心してたけど、最近高価なサプリ出されたり商売っ気出て来たなあとは話してたんだ
前にワクチン副作用気になったって言ったら6種にしてくれたことあるんだけど、今回は老犬になったのに8種いきなりだったり
ちゃんと犬の健康考えて免除やワクチンしなくていい話してくれる先生に出会えた人羨ましい

詳しい説明ありがとう
狂犬病ワクチンは免除の方向で相談してみる
副作用少ないのなら…とは思うけど今回のワクチンで今苦労してるから自分も倒れそうで…
混合ワクチンも、もうやめておこうかなあ…

>>767
ありがとう
18才まで長生きした話聞いてるともう混合ワクチンやめとこうかなと思った
今回は後悔してる
もしワクチン証明書求められたらどの季節でも混合ワクチンできるの?
うちは毎年11月末に連絡ハガキ来てたんだ…

狂犬病ワクチンは18才まで打ってて大丈夫だった?
今回のでもう副作用や後遺症怖くて参考までに聞かせて下さい
0770わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:34:15.81ID:Hqa51M/6
>>768
そうなのか…闘病中なんだね
免除の話は本当にここ見るまで知らなくて、昨日ふらっと覗いてよかった
わんちゃんお大事に
0771わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:42:08.02ID:oOLpOjrU
横だけどうちの愛犬似たような症状で悩んでたからワクチンの話参考になるわ。
抗がん剤治療とか何かのきっかけがないと教えてくれないもんなんだねえ。
腎臓悪いけど免除の話なんか1度もされたことない。
混合ワクチンも打たない選択肢あるなんて知らなかったよ。
高齢だし今年はやめとくかな…
抗体検査調べてたけど混合ワクチンしないならした方が良い?
してくれない病院もあるとか。
0772わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:49:13.67ID:bqVewddk
>>769
混合ワクチンでハガキってことは動物病院から?うちの先生は「打つなら元気なタイミングね」って言ってたから時期無いと思ってた(ごめん打ったことないから個人の所感)
大型犬13歳なら高齢だけど、小型中型ならまだ健康寿命あるだろうし抗体検査して不要なら打たないって手もあるんじゃないかな
爪切りだけでいいなら動物病院でも切ってもらえるだろうし
狂犬病は国の手紙だから毎年同じ時期
中型犬で17歳まで打ったけど狂犬病(とフィラリアの薬)で体調崩したことは1度もないよ
0773わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:58:26.33ID:Hqa51M/6
>>772
そう、動物病院
1年ごとだからタイミング決まってるのかと思ってた
次は打たない方向で相談して抗体検査してもらおうと思う
打たないで大丈夫そうならもうしないでおくよ
健康寿命まだあるとはいえ今回ので本当に心配で…

狂犬病ワクチン大丈夫だったんだね
病気知らずの子だったの羨ましいなあ
持病あるとどうしても慎重になってしまう
先生に相談してみるよ
外行かない子だし混合ワクチンしなくていいっての知れてよかった

教えてくれた人たち本当にありがとう
今年も同じ症状出たらどうしようってノイローゼになってた
0774わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:59:31.23ID:9gxfBnSi
ワクチンは良い稼ぎになるからなあ
高齢でも控えようって話をして来ないならちょっと疑った方が良いかも
0775わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:38:48.03ID:Ju4R6IZB
二頭介護状態から看取りしたけど、14歳過ぎて半介護になったら狂犬病ワクチンは免除申請
混合ワクチンも同じく年取って家の周り歩く程度になってから未摂取
どちらも仔犬からのかかりつけ医からの提案だったよ
0776わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:23:53.72ID:Hqa51M/6
病院から言ってもらえたの羨ましい
あまりに食べないからさっき病院の前通るついでにこっちから話ワクチンの話で寄ってみた
狂犬病は免除できるとのこと
混合ワクチンは長年同じの使ってたから急に悪化するのはないとか年齢的なものもあるとかで…
でも打たない方向も考えましょうって話になった
こっちから言わないとそういうの言ってくれないんだなあ
セカンドオピニオン考えてたけど明日か明後日に薬もらいに行くから診てもらうことにするよ
ご飯食べないのは本当に困る…
0778わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:00:41.28ID:k1wjMMLW
ついさっき愛犬が亡くなった
12歳11ヶ月
買うのは2頭目で、最初の犬が死んだ時物凄く悲しくて、ああしてあげれば良かったって後悔したから、子犬の時から絶対後悔しないように暮らした
最後は母の腕の中で家族に撫でられながら逝った
悲しいことは悲しいんだけど、後悔するようなことは全くないので今回は乗り越えられそう
不謹慎だけど、最後の一年はコロナのせいで在宅勤務しててずっと一緒にいてあげられたのも良かった
悲しみといい思い出ありがとうの気持ちがぐちゃぐちゃ
自分が死ぬ時に、飼ってた二頭のこと思い出せば幸せに逝ける気がする
ありがとう
0779わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:16:19.19ID:eOCmfNu8
>>778
お疲れ様でした
2人目の子はもちろん、最初の子も2人目の子との暮らしを空から見守っていて、悔いなく最期まで一緒にいてあげたことを2人目の子と一緒に喜んでいてくれていると思います

とは言えご自身は計り知れない程の悲しみがあると思いますので、我慢せず一杯悲しんで時間をかけて乗り越えていってください

わんちゃんのご冥福をお祈りいたします
0780わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:11:48.38ID:jI1hEo6e
>>778
自分寝てて死の瞬間には立ち会えなかったけど母親の腕の中で逝ったみたい
そのあとは葬儀までずっと一緒だった
9歳2ヶ月という若さで
キャバリア

姉の愛犬16歳も昨日の朝逝った
姉の腕の中で
柴黒

明日朝葬式に姉と母が行く
0781わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:13:44.71ID:jI1hEo6e
>>778
あ、お疲れ様です
スマフォなどのメモリーや同じ犬種をようつべやSNSで見ると寂しさが紛らわせますよね

最初の1ヶ月は虚無感が多かったですが
0782わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:38:27.01ID:N9ILQ9QV
勿論寂しいとか悲しいっても大きいんだけど今までワンコに費やしていた時間が丸々空くから何して良いかわからなくなるよね
それで結局2匹目飼いだしちゃった
0783わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:55:10.84ID:ACzuc++3
すぐ次を飼える状況の人が羨ましい

自分は無責任なことができないタチだし、家族にも飼育に向かない人間が一人居るから
飼いたくても我慢してる年月の方が圧倒的に長かった
2代目も行き場がなくてうちが引き取るしかない子が出てきたからであって
(もちろんめっちゃ可愛くて愛情たっぷりで充実した日々を送らせてもらったけど)
お金を出して買った子ではなかったからな
0784わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:52:12.01ID:YXT24D7B
自分は多分今の子いなくなったらもう飼えないなあ…
辛くて無理だ

心臓悪くてフォルテコールプラス一緒飲まなきゃいけないんだけど腎臓悪くなって来た
腎臓のサプリ探したらネフガードとかモエギタブっての人気みたいだけど飲ませてる人いる?
モエギタブは心臓にもいいってレビューあるけどこれあればフォルテコールプラスやめていいのかな
効果あるのかな
0785わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:05:08.83ID:Eeupx0y3
犬を飼う環境としては、
自分以外に面倒を見てくれる人がいる(できるなら自分含め三人以上)
犬の寿命より早く逝きそうな人がいる場合は、慎重に。
引っ越しなどで飼えなくなる可能性の有無。

など考慮しないとねぇ。
うちはもう色々アップアップなんで今のが死んだら新たに飼えない。
0786わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:11:10.30ID:gSyiXW9y
>>784
ネフガードは粒も粉も飲ませにくかったから、人間用の炭のカプセルのやつ動物病院で処方してもらって中身を出して薬用のオヤツやパンに包んで小さくちぎってあげてたよ
0787わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:13:23.85ID:gSyiXW9y
>>784
ネフガードは粒も粉も飲ませにくいから、動物病院で処方してもらって人間用の炭のカプセルの中身を出して薬用のオヤツやパンに包んで小さくちぎってあげてたよ
心臓の投薬時間とは間空けてね
0789わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:39:36.11ID:YXT24D7B
>>786
どうもありがとう
飲ませて効果あった?
病院で処方してもらえるの知らなかった
聞いてみるよ


話変わって、おやつとか食べるのに好き嫌いでフード食べないときって我慢比べ何日くらい大丈夫なのかな
先生は一日って言うけどネット見てたら二、三日大丈夫とか餓死する前にお腹減ったら食べるからそれまで(1週間くらい?)やっても大丈夫とか
病院で診てもらってどうもなければやってみようと思うんだけど、どのくらい粘っていいのやら…

フード砕いてふやかしてドロドロにしたのを指に付けて口に入れる作戦もやったけどペッて吐かれて中々上手く行かない
シリンジ使って食べさせるなら裏ごししてペースト状じゃないと無理かな?
シリンジないから買わなきゃだけど結構種類あって悩むね
まだ介護とかそんなんじゃなく普通に元気に見えるんだけども
0790わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:37:56.26ID:1nDKBJMy
>>789
百均のドレッシングボトルであげてみるのはどうだろ?
先っちょ切って使うヤツなら出る量を加減できそうな気がする
100円なら嫌がってもダメージないしw
0791わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:28:33.83ID:7cax3B6l
葬儀代
中型犬
5万円

たけーよ
0792わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:39:38.14ID:Zfm5c9N6
>>789
一週間位の根比べができるのは検診を受けて血液検査やエコーなんかで問題なく健康な成犬と判断された子の話で、健康に不安のある老犬の話ではないと思うよ
腎臓悪くなってきて療法食にフードを変えてから食べなくなったとか、理由があれば対処できるのに理由がわからないと辛いよね
0793わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:50:17.75ID:gSyiXW9y
>>789
多少の効果はあったと思う
他にもいろいろサプリ与えてたけど

食欲なくなったら1日くらいしか様子みないよ
強制給餌は入院した時に初めて病院でしてもらったけど、点滴やらなんやらもした上だけど、回復したことあるから、食べることは大事だと思う
どうしても悪いと、食べないからこわい
食の好みも変わると思うから、いろんなメーカーの療法食試すのも大事だよ
シリンジは25ミリ使ってたよ
0795わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:00.69ID:2kqWiPfM
バックグラウンド全て見えないのにこういう発言は凄く失礼なんだけど
ここって普通すぐ病院連れてくような状態でも粘って連れていかない人が結構いるね
我々は獣医じゃないし検査も出来ないんだからまず病院で病気の有無をクリアーにするのが先じゃないかね
勿論飼い犬との奮闘生活はそこから先の問題で向き合わなくちゃいけないけど順序が変
人間が体調おかしくなった場合こんなに余裕だっけ?
それとも単に金銭的な問題で病院に行かないで済ませたい?正直やっぱりそれ?
書き込みするぐらいだから心配してるのは間違いないけど出来れば見て見ぬふりしたいのかな
指摘されて糞ムカつくと思うけどアクションの取り方が不思議だなと思ってたので
0797わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:14:33.55ID:2kqWiPfM
別に責めてるわけでも否定してるわけでもないよ
色んな連れ添い方があって当然
でも真っ先に病院に連れてけばある程度のことがわかるから不思議なだけだよ
本音を知りたいのもある
0798わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:05:24.42ID:YXT24D7B
病院連れて行って来たんだけど食べなかったのは腎不全になってたからだった… 
この前検査したときBUN40台だったのにあまりに食べないから(好きなのは食べる)何度か病院に相談してたけど原因わからないしこっちも試行錯誤に限界来たから行ってみたら…
数週間でBUN111になってて絶望した

療法食のカリカリ食べないから食べられるものあげてくださいって言われてあげてたのが間違いだったのか…
年齢もあるって言われたけどショック過ぎてどうしていいのか
点滴何度かしてBUN下がったら食欲戻るだろうけど下がらなかった…

ダメ元でサプリ探したらやっぱりモエギタブかネフガード出て来るけどこの2つの効果は別物なのかな?
ネフガードは腸内環境整える効果あるっぽいけどどっちがいいんだろ
買いやすいのはモエギタブなんだけどなあ

>>790
100均は思いつかなかった
今度行ったら見てみるよ

>>792
ほんとそれだった
検査でどうもなかったら我慢比べするつもりだったけど今日検査行ってよかったよ
療法食のカリカリをふやかしたり細かくしてるけど匂いかいでペロッとするだけで食べない
困ったわ…

>>793
せっかく病院行ったのにショックでネフガードのこと聞き忘れてた…
腎臓によかったサプリ他にある?
あまり高いのはキツいけど…
先生にも様子見は一日って言われた
老犬だもんね
他のメーカーのお試しサイズ頼んでみた
カリカリ食べてくれるといいんだけどなあ
仕方ないからブロッコリーとか野菜茹でこぼしたの食べさせたけど明日からどうするか…
1週間点滴しながら様子見だけど回復して欲しいなあ

シリンジ20ミリ探してみる
0799わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:09:53.32ID:Qtl98oc4
病院に連れていくストレスがかわいそうって考えもあるだろうけど、それはもう手を尽くすことができない子の場合に限りだと思う
せめて獣医にこんな状態の時はどうしたらいい?と電話で聞くのもありだよ

>>795
ものすごく同意
0800わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:32:51.49ID:7Xkox10d
乳腺腫瘍の相談の書き込みをしていた者です 10日に3回目の抗癌剤投与ができました 今回は抗癌剤の量も増やしたとのことでした 前回は肝臓と腎臓の数値が悪化していて抗癌剤の量を増やせなかったのですがお薬をもらい今回は数値が改善してたので増やせました
今のところ副作用なく元気にしています
0801わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:59:06.34ID:Zfm5c9N6
>>798
腎臓の療法食、アニモンダのウエットなら食べられる子の話をよく聞くよ
療法食を売っている比較的大きいペットショップだと置いてあること多いから試しやすいかも
0802わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:16:58.34ID:jydPViGX
>>801
ありがとう
ネットで探してみたら良いお値段するね
1個だけ試してみる

本当は療法食のカリカリ食べて欲しいんだけどすり潰して団子にするか指であげるしかないのかなあ
0803わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:50:12.47ID:CyU1KzY8
>>798

動物病院で処方してもらってたのな、人間用のクレメジン
ジェネリックのマイランでもいいみたい

ネフガードでもクレメジンでも自分たちが与えやすい方でいいから、クレメジンにしたよ
シリンジで療法食与える時には、もうクレメジンの中身を混ぜ込んで与えてたよ
クレメジンだけ与える場合もカプセルから出してオヤツに包んで小さくして与えてた
他のサプリは心臓に良いサプリめちゃ高かった
あと、マイトマックスも与えてた
いまはもっと新しい薬や処方食やサプリ出てるかもだから主治医の先生に聞いてみて
まだいろいろサプリ高いやつから手頃なやつまで試して手応え感じたサプリは続けてたよ
クレメジンだけ他のサプリや薬とは時間空けてた
ベルキュアやベジサポ系もうちの子には合ってたよ
あと水素水も良かった、あくまでもうちの子には合ってたと思う
0804わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:08:46.27ID:CyU1KzY8
>>798
誤字やらめちゃくちゃ長くなってごめんね
サプリ与える時は一応与える前に主治医の先生に相談して与えてたよ
自分で調べて、良さそうなやつでも医者から見たら意見違ったりするし、サプリも添加物だから負担になるのも困るし
与えてから食欲出たり検査の結果が良くなったりもあったから、合うサプリや療法食見つかるといいね、病院で扱ってない療法食も良かったよ、ナチュラルハーベストやフォルツァやボッシュ、ハッピードッグ、ドライや缶詰やら飽きないように用意してた、あとは病院の療法食に戻ったり、呼び水となる人間用食べ物一口トッピングしたり、食べないのが続いたら本犬弱るし、こちらも精神的につらいので、工夫あるのみかな〜
0805わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:20:50.44ID:CyU1KzY8
>>798
あと腎臓の療法食は脂肪分が多いから膵臓や胆嚢系に負担がかかったりするから、落とし穴って感じかな、、、肝数値が上がって低脂肪食与えたりもしたよ
何年も前の話だからいまはもっと良い療法食やサプリあるのかな
たんぽぽ茶与えてるって通院仲間も居たよ
0806わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:52:22.34ID:mJaG69On
>>783
>>782だけど私もそうだよ
今いる2代目は愛護センターのリタイア犬で行き場が無かったからそれならってんで引き取った

療法食は食べなかったら何種類も試してみるしかないねー食べるメーカーのもあるかも知れない
前の子はカナンとヒルズは見向きもしなかったよ
0807わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 02:53:30.63ID:U8yGKkOO
>>801-802
うちも腎臓というより心臓対策がメインだったけどアニモンダの腎臓ケア用やってた

ウェット缶は凄くいい匂いするんだけど、ひと缶がびっくりするくらいデカいんだよねw
だから最初に小分けでラップして冷凍しといて少しずつ使ってた
ウェットだけじゃカロリーとか足りないから、同じ種類のドライを毎回すりつぶしてぬるま湯でふやかして
レンチン解凍したウェットを少し混ぜる感じでね

ドライ2.5kgが最初は確か3800円くらいだったのが、為替変動による値上げが始まって4500円になりw
5400円まで上がった時は流石に悲鳴モンで、慌てて代替になりそうなのを探したけど
結局見つからなくて青くなりながらも最後まで世話になった…
フォルツァ10とか全く食べてくれなくて消費しきるのが大変だったわ
0808わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:51:38.79ID:rBFM3tM6
寝たきりで毎日何回も抱っこして
亡くなっても抱っこして
軽くなって帰ってくる
0809わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:10:40.60ID:pMQkYT5n
>>808
亡くなったの?
もしそれで亡くなったことを認められないのなら、気持ちは十二分にわかるけと、亡くなったことを認めないと、可愛い子が迷っちゃうような気がする
亡くなったけど、可愛かったね、いい子だったね、いつかまた会おうねと思えるまで頑張って
0810わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:32:59.90ID:8BKjt6mB
腎臓が全く機能していない9歳猫
昨夜が峠と医者に言われたが何とか朝を迎えた
もう看取るしかできないんだが何も出来ない自分が憎い
0812わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:21.62ID:yXVROXvQ
>>798
どうしても食べなかったらロイカナから腎臓病用のリキッドも出てる

しばらく強制的に飲ませて食欲が戻るのを待ってみるのもいいかもしれない

うちの子はこれで2ヶ月命をつないでます
あと手作りご飯の療養食を出してるショップもあるよ
大阪に実店舗のあるペットショップなんだけど、ネットショップもあるから探してみてください
手作りだとリンやカリウムの量が心配だけど、検査機関で検査してもらって低リン低カリウム
だったと商品説明には書いてある
うちの子は末期の腎不全で食欲は全くないのだけど、これなら少しだけど食べてくれるので
毎日の楽しみとして与えてます
0813わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:06:43.99ID:jydPViGX
レスくれた人たちありがとう
めっちゃ参考になるよ、ありがたい
全部メモにコピペしたよ

やっぱりサプリは先生に相談してからの方がいいんだね
食べないのは家庭環境変わったから不安なのかと思ってDHCとかの精神安定サプリあげようかと思ったんだけど、診察行ったとき先生に聞いたら認知症とかの症状でなければやめといた方が言われた
心臓悪いからフォルテコール飲ませててそれは腎臓にも良いとのこと
サプリとはいえ確かに飲み合わせもあるよね…
ネフガードは時間気を付けなきゃいけないんだね

アニモンダまだ届いてないけど食べてくれたらいいんだけどなあ…
缶詰だけのご飯だと食費痛くて、今までドライフード療法食3kgを楽天で4700円前後だったけど缶詰だと…
その療法食のウエット食べてくれたらまだいいんだけど食べないし、食べてくれるdbfのシニア犬用缶詰にドライ療法食みじん切りで混ぜても食べてくれない
dbfに少しでも何か混ぜると絶対食べないんだよなあ
dbfにがっつくし、りんごも食べるから食欲はあると思うんだけど療法食を頑なに拒否されたらどうしたらいいか凄い悩んでて
トッピングしてもダメだった

ロイカナのリキッド調べたらネットでもあったからよかった
そうなんだよなあ、持病ある子だと手作りにも限界あってやっぱり療法食が一番いいと思う

まだ自分から食べる気力あるけど頑なに療法食拒否するならもうシリンジで強制的に食べさせるしかないのかな?
ふやかしてドロドロのを指に乗せて食べてみたけどボロボロこぼれるし出して毛につくしえらいことになった…
動画見てからやったけど半分もあげられなかった
固めじゃないと無理なのかなあ

ラプロス出されて3回点滴してみて数値下がるか見てて、その間は肉だけとかはやめて食べれるもの何でも食べさせてって言われた
まだ点滴1回目だから効果ないのかなあ
0814わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:11:18.39ID:F3efi8Lo
ここ最近のログの話ではないけど
食欲がなくなった老犬にいつものドライフードをふやかしたりペーストにしても
食べない〜て絶望してる飼い主さんは見通しが甘すぎると思う
そんな美味しくない日常モノを押し付けても可哀想
AD缶回復Verとかちゅーるの美味しそうな匂いを嗅いで欲しい
トライプも試してみて欲しい
和牛とかマグロとか馬刺しとかなんだって試せるし残された時間は少ないかもしれない
0815わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:31:56.81ID:jydPViGX
ちゅーるや美味しい香りのやつ、美味しそうなの片っ端から試してるよ
療法食も色々試してる
だけどトッピングしてもその部分だけ食べるし混ぜても舐めて療法食ペッて出すしとにかく療法食を絶対食べなくて困ってる
0816わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:43:14.09ID:gnKo8Tcr
最近全然フード食べてくれないんだけど、ブッチって使ったことあるひといる?
0817わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:05:45.54ID:WtNlMl79
うちの犬は、元から缶詰系(外装ビニールだが中身は同じ)好きじゃないので
最初は食べたが次から食べなくなった。
容量がデカすぎるので一度上げたら早期に食べてもらわないと捨てるしかなくなる
んで小食犬ならモンプチやら少量タイプの方がありがたい。

内容としては値段だけあってやや品質的によいのかもと思う。
好みに思った犬は喜ぶだろう。
いずれにしても病気なり衰弱してるなら、食べないと思う。
判定にステーキなど振舞ってはどうか?
犬がこれ食べなきゃ、ほんとに体悪い。
0818わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:14:48.82ID:U8yGKkOO
>>814
トライプ缶は自分もおすすめだな
これ食べさせて良いの?ってぐらいに強烈な匂いがするけど、犬にはあれがたまらんらしい
よっぽど末期とかだと流石に厳しいかもしれないけど、えり好みして食べる段階ならまだ大丈夫かも
0820わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:38:44.06ID:lkZTaYRz
>>798
食べられるものがあるのは大きいですよ。
数値を気にしている場合ではないと思います。カロリー取らないと筋肉が保てなくなります。
皮下輸液はしないんですか?
あと、うちはマイランを処方してもらって、カプセルなんですが、そのままもぐもぐしてくれました。
活性炭でお口真っ黒なりますが^^;

それで、BUNなど腎臓の血液検査を毎月やって、
どうにか高めながら横ばいを維持して尿毒症は防いだって感じです

あと、腎臓良くない子のためのおやつやお肉も売ってる店があります。
腎ケアプラスクッキーとか最後までよく食べました
0821わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:27.42ID:GS1faX2L
>>800
覚えてるよ
3回目、頑張ってるね
凄く悩んでいたご様子だったけど、腎臓との兼ね合い見ながら
無事治療終わって、抗がん剤が悪い細胞やっつけてくれますように
0822わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:58:28.40ID:CyU1KzY8
>>815
犬が食欲あるのに食べないフードは食べられない理由があるかも?
療法食にこだわらずにシニア用ナチュラルフードで成分表でなるべく低タンパクや低脂肪やリン低め探して妥協点探すとか
食べないのは良くないし、何が何でも療法食が良いわけではないし
まだわかってない不調になる原因があるかもしれないし、人間用の食べ物でも体に優しい消化に良さそうなの与えてみるとか
療法食じゃない代わりにネフガードなりクレメジンなり与えて調整するとか、試してたらどこかでコツかヒントや好み見つかるといいね
0823わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:02:40.82ID:CyU1KzY8
>>815
あ!些細な違いかもだけどクレメジンよりマイランの方が、カプセル状態だと少しだけ小さかったからカプセルで飲ませられるなら与えやすいかも!うちは小さな子だったから、カプセル状態ではムリだった
0824わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:46.43ID:ECWGtGe6
うちのじいさん犬はトライプ食べたら血便が出た
味は好きみたいだったけどもう恐ろしくてあげられなかった
0825わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:51.27ID:AXQMi2di
うちはアレルギーあるから療法食駄目なんだけど療法食が絶対って訳じゃないなって思ってるよ
療法食じゃなくても食欲あるうちにカロリー取らせたほうが結果的に長生きすると思う
そのうち食べても食べても痩せてくから体力勝負だもん
0826わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:52:09.22ID:LbdBxSkJ
ペット霊園に行ったら慰霊塔が花だらけ
0827わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:53:29.15ID:jydPViGX
色々教えてくれた人達ありがとうございます
トライプ缶知らなくて捜してみたら良さそうだった
見つけたら是非買ってみるよ

愛犬は衰弱してるとかでもなく見た目は普通に歩いたり好物出たらはしゃいだり、りんごやブロッコリー、デビフのシニア缶は食べるんだよなあ
昨日病院で禁止されたけどジャーキーとか欲し肉も食べるんだ
でもカリカリフード出すと香りかいでペロッとしたら食べない

腎不全わかる前はとにかく栄養取らせようって家族がデビフ缶とか美味しそうなレトルトフード買って来て色々食べさせてたんだけど、それだとめっちゃ食べる
今まではずっと療法食のカリカリフードがつがつ食べてて安心してたけど急に体調崩して食べなくなって、病院で診てもらってもその時は原因わからずとにかく何か食べるものを食べさせましょうってなった
そこで普段ほとんどあげてなかった缶詰とかレトルトフードあげたからグルメになってしまってえり好みしてのかなと後悔もしてる
好きなの食べるし自分で食べて噛んで飲み込む力もあるから尚更わからなくて
先生に相談しても腎臓の数値上がったこと以外原因わからずなんだ…

>>820
皮下輸液って点滴のことかな
3回することになってて明日か明後日2回目行くよ

マイランてネフガードみたいに炭で排出するやつなんだね
そういえばBUN43のとき先生が腎臓のサプリって言いかけたけど「いや、まだその時期じゃないか」と保留になった
多分マイランとかの話かも
数値下がらなかったらサプリ出るのかな

血液検査は毎月やることになった
横ばいなら尿毒症は防いだってことと聞いて祈るばかりだよ…
腎ケアプラスクッキー注文してみます

>>822
自分もそう思ってメーカー変えてチキン味とか買ってみたけど食べないんだよなあ
腎臓の数値がまだBUN43のときは療法食普通に食べててワクチン後に体調崩してから突然だから原因わかるといいんだけど…

ネフガードとかのサプリ飲みながら普通のフードにするしかないのかなと思ってたけど低タンパクとかのフードで妥協するのもありか…
結石もあるから療法食じゃないとって思ってたけど食べてくれるのが一番だしそれがいいのかな

大型犬で薬は指で口に入れて食べさせてるから小さい方が食べさせやすいんだけど、1錠を4等分に切って口に入れてるからカプセルどうだろ
小さかったら行けるかも
詳しい情報ありがとう

>>825
言われてみたら確かにそうだね
結石悪化するともう手術厳しい年だし腎臓悪化しても困るしって考え凝り固まってた
カロリー優先ての頭に入れとく

初めて飼った犬で老後も覚悟しておこうと思ってたけど、いざそうなると一人で調べれば調べるほど不安になったり考えまとまらなくておかしくなりそうだった
ここの人達のアドバイス凄く救われました
ありがとうございます
0828わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:02:42.83ID:ny7PQQXR
うちも食欲あるのに療法食だけ突然食べなくて四苦八苦してる
腎臓心臓悪いから療法食食べて欲しいけど好きなのしか食べなくて親が甘やかしてたら血液検査の結果が悪かった

獣医になるべく療法食だけがベストって言われて試行錯誤しながらドライフードの団子作って口に入れる作戦になった

ペティオのフード粉砕のやつ買って来て一食分のドライフード粉砕→少しずつお湯入れながら練る→小さい団子にして1個ずつ口に入れる→途中からどうにかもぐもぐ食べてくれた

1時間くらいかかるし団子結構な量になるし朝晩大変
噛んだり飲み込んだりは問題ない子なんだけど団子の固さの調整難しい
作ったことある人もしいたら教えて欲しいんだけどどのくらいの固さがベスト?
耳たぶくらいの固さでいいのかな
0829わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:23:30.08ID:CZX56xJl
老化と腎不全で食べなくなるのほんときついよね
でも食べないことが一番悪いから最終的には好きな物食べさせてくださいになった

脂肪の分解が腎臓に良くないって言われてた
最後の最後は好きなものも食べなくなってキドナになっちゃったけどね
0832わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:26.66ID:jydPViGX
>>830
13才の小型犬
今年14才になる
15才目標なんだけどなあ

キドナ見てたけどシリンジで水分取らせるの咽せそうで難しそうだなあ
慣れなのかな
いずれやる日が来るんだろうけど

ドライフードの団子やってみようと思った
0833わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:44:52.18ID:CyU1KzY8
>>832
まだ若いしシリンジはむずかしそう…
無理矢理飲ませて誤嚥しても命取りだから自分の意思で飲食出来る工夫する方が良さそうと思うけど
自分のわんこ基準で比べたらダメだけど、小型犬で13歳はまだ若いし
結石はよくわからないけど、水分たっぷり飲ませる方がいいって人間の場合
野菜でも結石に良くない野菜あるから、人間の食品与える時は気をつけて
体調安定して食べて欲しいフードすんなり食べてくれたら嬉しいよね
腎不全に限らずだけど体冷やしたらダメとかいろいろ神経使うけど、前向きにがんばってね
0834わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:21:16.86ID:IpZC1Dnz
>>828
やっぱりあんまりベチャベチャだと食べにくいと思うよ
団子にできるぐらいが丁度いいかも
0835わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:23:55.37ID:DowOn2xs
>>833
ありがとう
自分も小型犬の13才ってまだ若いと思ってたから腎不全て言われてショックで…
シリンジ使うのってどの段階のタイミングなの?
さっき上で出てる療法食のドライフード団子にするってのやってみたら最初嫌がったけど最後の方はもぐもぐ食べてくれたから明日も試してみるけど、食べるの嫌いになるかな?とも思ってやらない方がいいのか悩む…
りんご剥いてたら飛んで来て自分から食べるくらいに戻ったし好きなのは普通に食べるんだけど

病院でブロッコリーあげてもいいって言われてシュウ酸気になるけど長めに茹でて食べさせたら結構食べてくれた
でもシュウ酸多いよねブロッコリー…気をつけるよ

結石は尿ケア系の療法食何種類か買ってこれメインに食べさせたいんだけどロイカナのS/Oは塩分高めて水飲ませておしっこ出す、ヒルズのU/Dは塩分控えて腎臓もケア
ヒルズ問題なく食べてたんだけどチキン味のC/Dに変えてみましょうってなって味も美味しそうだし行けるかなと思ったけどダメだった
ロイカナは食べた後にめちゃくちゃ水飲んでおしっこして、次の日から数字何故かりんご食べなくなって心臓も悪いし負担かかりそうでやめた(2回目あげたら食べなかった)
ナチュラルハーベストのフラックスはまだ届いてなくてベッツワンのphサポートもチキン味で美味しいかと思ったら舐めただけでダメだった

ほんと体調安定したらドライフード普通に食べてくれるの祈るしかない…
歯が痛いのかと思って先生にも診てもらったけど大丈夫って言われたし…
励ましてくれてありがとう
0836わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:40:53.59ID:2GUNRIQv
人間でもね一生懸命最後まで生きて50歳で亡くなる人もいるし 100歳まで元気に生きる人もいるし

結局個人差よね
0837わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:48:03.37ID:f9rGuAZw
うちの犬も老犬ってことでここのぞくけど、
元気爺さん犬はお呼びじゃない感じがして敷居高いw
0838わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:53:49.71ID:SyO0U/ZZ
>>835
13歳若いって言ったけど、うちも12歳後半くらいに腎数値上がって腎不全始まったよ
でも腎不全も初期から末期、慢性や急性とさまざまだから、そこまで悲観しなくていいんじゃないかな、りんご食べてるし団子も食べたし
うちは元々心臓悪かったからその上腎不全って聞いた時はめちゃくちゃショックだったけど、たまたま心検診で早くわかったし本犬元気だったから、あとから考えたら悲観しすぎたらもったいないとわかったし、なんやかんやで腎不全言われて4年生きてくれたよ、絶対個人差ある
0839わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:01:10.33ID:f9rGuAZw
犬種の差は大きい。
大型、中型は小型より寿命短いとはよく言われるし。知らんけど。
0840わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:18:15.32ID:DowOn2xs
>>838
そうなんだ…4年も頑張ってくれたなんて
うちもそうなって欲しい

状況似ててこっちは5才くらいのときぐらついてた歯から菌が入ったっぽくて心臓病発覚したんだ
ある日朦朧として倒れそうだから慌てて病院連れてって検査したら心臓肥大してるって
先生も原因何かわからなかったけど、まさかと思ってぐらついてた場のこと言ったらそれかもねえって
もっと早く抜いとけばって後悔した
そこから毎日歯磨き欠かさず頑張ってる
薬は何か2種類出たけど暫くして落ち着いたから様子見しましょうって薬中断
一生飲むものかと思ってたから拍子抜けした
一昨年まで元気だったけど咳するようになったな〜と思って病院行ったら肺水腫手前でまた心臓肥大してるって言われて、そこから毎日フォルテコールプラス飲ませてる

そこに腎不全て来たから心臓も結石も心配なのにってショックで頭真っ白で…
でもあなたの言う通り早めにわかってよかったし心臓病してからも8年元気だったし、今のところ団子とか割と無理矢理だけど食べてくれたし個体差は確かにあると思うし
悲観しすぎたらもったいないって言葉に励まされたよ、ありがとう
0841わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:20:16.38ID:IpZC1Dnz
大きすぎる犬種は、進化を無視して人為的に短期間で巨大化させられたものだから
心臓の大きさや能力が巨体に全く追いついてないんだよ
実は犬種問わずで、犬の心臓の大きさにはほとんど差がない
体格だけが進化の過程を無視して異常に大きくさせられてる
これは生き物にとってはかなり不自然で無理のあることなわけさ

人間だってスポーツなどで心臓への負荷が大きいと心肥大を起こして追いつこうとするけど、それと同じこと
超大型犬に近いほど寿命が短いと言われるのはこういう理由からだったりする
0842わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 01:45:10.26ID:cl8ricnK
今日はもう寝てくれた
だっこして子守歌を歌っていたのが良かったんだろうか
耳は聞こえないけど振動は感じられるのかも
絶叫してたのに落ち着いてとろーっとなってきて
すごく幸せを感じた
0843わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:01:36.61ID:WwZEm5P7
団子やった人いたんだ
投稿してよかったw

>>834
最初ドロドロのやつ指につけて食べさせようとしたけど全力拒否で吐き出すわ顔振るわ…毛にご飯ついてべちょべちょで拭くの大変だった
濡れタオルで拭いたけど綺麗に取れないんだよねー
団子にしたらマシだったけどギュッとしたほうがいいのか緩めがいいのか握り具合悩む
水分少なすぎると飲み込みにくいかなーとか

>悲観しすぎたらもったいない
私も悲観的になりやすいから頭に入れとく
0845わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 02:57:58.35ID:IpZC1Dnz
>>842
その様子と気持ちが手に取るようにわかる
こういう時って幸せ感じちゃうよね

>>843
お疲れ様です
コツ掴むまで色々大変だと思うけど頑張ってみてね

>>844
本当それ超大事
夜中にトイレ以外でむずかる時って大体が「口の中が気持ち悪いよー」だったしな
清掃するとやっぱり気持ち良いようで、やってる最中からイビキかいて寝ちゃうこともあったw
もうそこから夢の国だし、可愛かったなあ…
0846わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:13:36.77ID:IRot+EAG
乗り遅れたけど私も元だんご職人
ふやかしたドライフード砕いて丸めては皿に並べてた
何気に凄い量になるのを見て毎回食前からうんざりしてたな
どなたかも書かれてるけど程よい固さが難しいんだよねぇ
あげるときに崩壊して床にこぼれ落ちたり逆に水分足すとだんごが指から離陸しない
うちはちょっと高めのやわらかい豆腐やおからなど少し合わせて緩さ調節してたわ
今は少し復活したので抱っこで顔上向き、手でふやかしたフード投入してる
薬飲ませる為に最後の何回か分は砕いて豆腐やパウチの鶏系の餌少量と混ぜて
それをスプーンで口の中に運んでやってる
こっそり薬を埋めて
病気のせいで嚥下が厳しくなり口も開きづらいから最初ほんと苦戦しまくりだったよ
あれこれ試した事がここに色々あがってて頷きながら読んだw
0847わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:05:44.07ID:YAJoZVU+
愛犬風呂入れたいから早く春きて欲しい
水無しシャンプーと蒸しタオルで定期的に全身拭いてるけどやっぱりシャワーで洗うと愛犬のお顔がすっきりする
耳垢とか痒みが出やすい子だから昔は季節問わずしょっちゅう風呂入れてたの懐かしいな
0848わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:23:58.88ID:MKBv51rk
今、犬用の炭酸入浴剤もあって、浸かるだけでも良いらしいよ
0849わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:45:00.08ID:eQst6BnR
>>837
元気な老犬の話もしていいと思う
どんな暮らし方で長寿なのかは参考になると思うし

うちの老犬(大型犬)はピンピンコロリで先日20歳で往ったけど、思い返せば元気高齢なのに納得する条件が整ってた犬だったわ
0850わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:12:13.07ID:6sCIPmxd
ピンコロ羨ましい
うちは最後トラウマになるような死に方だった
なんにも悪い事をあの子はしてないのに苦しんで死ぬなんて今も思い出しては胸がキューってするよ
0851わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:49:01.48ID:DowOn2xs
>>846
めっちゃ参考になる
団子作り始めたはいいけど苦戦してるから頷きながら読んでしまった…

ドライフード 団子で検索したら団子職人結構出て来て参考にしながら今朝も団子にして食べさせたけど、サイズ大きいと吐き出すし周りべちゃべちゃ
小型犬だからもっと小さくしたら凄い数になって作るのも食べさせるのも大変だった
いつも薬は小さくして口の右端に押し込む感じで飲ませてるけど同じように団子入れたらどうにか食べてくれた
トータル1時間半以上かかったけど慣れたらもっとスムーズに行くのかなあ

団子作ってる人、こんな形だと食べさせやすいとかコツありますか?
あと朝に夜の分作って冷蔵庫入れて夜食べさせるとか、夜作って朝食べさせるとか作り置きしても大丈夫?

元々普通にカリカリフード食べてたけど食べなくなって団子→回復してまたカリカリフード食べ始めたって話も見たけどそんな人他にもいます?
0852わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:27.16ID:nF69HnCc
好き嫌いなのかドライフードの食いつき悪い
ヒルズのud
ウエット缶なら食べるかと思ったけど食べない
ほとんど余ったからタッパーに入れて冷蔵庫入れてるけど何日くらい保つのかな?
9日に開けたんだけども
0853わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:54:12.35ID:VDIJ7d9O
>>848
先日バスクリンの炭酸入浴剤見かけたけど体調悪くてずっと洗えてないから
浸かって軽くこする感じなら短時間で済みそうだし使ってみようかな

>>852
腎不全で食欲なくてうちもいろんなウェットが冷蔵庫にあるけど3日4日でカビちゃうかな
冷凍すればいいという知見を得たので今度はそうする(今までその発想が無かったのかというのはスルーしてw
今はシリンジ挑戦中だけどドライフードすりつぶして水でのばしても吸い込みが難しいので団子良さそう
0854わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:07:10.28ID:YAJoZVU+
去年の2月にミルクの器ひっくり返して頭から汚れて断腸の思いで風呂入れたんだけど、1時間以上ドライヤーしてもシバリング状態なってしまって毛布と電気毛布かけて添い寝してあっためたよ
被毛の内側まで完全に乾かすのがトリマーさんでも大変らしいから老犬の全身浴したいならあったかい時期まで待った方が無難と思う
SNSで年末に風呂してる若い柴犬ちゃんの動画に「うちの子も亡くなる数日前も入れた」等の書き込みが複数あって、良い思い出風だったけど風呂が遠因では?て不安になった
0856わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:46:30.54ID:Vs5DPZWV
温浴かなぁ…人と同じく。
でも大きいワンは難しいよね…
うちはもう最期かなぁという予感でバスマットに頭が高くなるように寝かせて下半身だけ湯シャンした。少しでも汚れるのが大嫌いなコだったから、満足してくれたと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況