X



トップページ犬猫大好き
1002コメント846KB

   ねこカフェ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:10:25.33ID:IJeKdGOv
[991]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:10:18.60(kDE+xlllQ)
blue six 「beautiful tomorrow」 2002

blue six - grace (freedom dub)
      [featuring eve robinson - vocals]
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=QY0KS8Z3yRk ]
     - let's do it together
      [featuring lisa shaw - vocals]
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=LCSt1OoPmVE ]

      ["governments lie"]
      ["politicians tire me"]
      ["we'll find another way"]
      ["you don't have to be alone"]
     - love yourself
      [featuring lysa - vocals]
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=xba2_tZ1haY ]
0003わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:26:05.88ID:IJeKdGOv
[992]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:25:54.27(FXwecAXZS)
 [from 「beautiful TOMorrow」]

blue six - yeah
      [featuring mark anthony jones - guitar, vocals]
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=igXIn_MJTNw ]
0004わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:31:15.64ID:IJeKdGOv
[993]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:30:59.29(kDE+xlllQ)
 [「beautiful tomorrow」]

blue six - pure
      [featuring monique bingham - vocals]
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=nT8wV-ffB5k ]
     - sweeter love
      [featuring lysa - vocals]
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=mn2GRMzfiLE ]
     - pure (jay's nitelife dub)
      [(http://)www.youtube.com/watch?v=muaMX5ouUms ]
 
 
 [blue six was conceived, written, produced, and mixed by jay denes for naked music recordings]
 
 
 [jd(jay denes) - keys and programming (all tracks)]
 [mark anthony jones - guitar, vocals, backing vocals (1.8.9.10.13)]
 [dave boonshort - bass (1.10.13)]
 [dave jensen - sax (1.9)]
 [dave warrin - clavinet, keys (1.10)]
 [carlos gomez - congas (9)]
 [jay rodriquez - flute (9)]
 
 
blue six 「beautiful tomorrow」 track listing
1. let's do it together
2. close to home
3. music and wine (teksoul dub)
4. sweeter love
5. pure (jay's nitelife dub)
6. all i need
7. very good friends
8. yeah
9. grace (freedom dub)
10. love yourself
11. come inside
12. music and wine
13. pure
14. beautiful tomorrow
 
 
 [NYをベースとするプロデューサー/ソングライター、Jay Denesを中心とした話題のプロジェクト、Blue Sixの注目のデビュー・アルバム。
 ギターのMark Anthony James、ベースのDave Boonshoftに、6人の女性ヴォーカルが加わったそのサウンドは、R&B、JazzにDubを融合させたまさにダンス・ミュージックの現在形と言えるもので、NYのクラブ・シーンの息吹きをも伝えてくれる。
 ――HMVサイト「アルバム内容」(註:輸入盤リリース時)]
0005わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:41:02.82ID:IJeKdGOv
[994]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:39:51.39(FXwecAXZS)
◆ATV青森ニュース

五農恒例稲刈り大会 3年生だけで実施

出来秋を迎え、青森県内各地の田んぼで稲穂が頭を垂れ、収穫期を迎える中、県立五所川原農林高校でも恒例の稲刈り大会が開かれました。稲刈りが行われたのは、2020年5月22日に五所川原農林高校の3年生だけでつがるロマンの苗を植えた20アールの田んぼです。
新型コロナウイルスの影響で、五農恒例の全校田植え大会も、9月24日の稲刈り大会も、3年生だけで行われました。
3年間、農作業に親しんできた集大成とあって、生徒たちはかまを使うのも慣れた様子。>80センチ程に育った稲の根元を手早く刈り取っていました。
刈り取られたつがるロマンは天日干しにされたあと、五農米として販売されます。
新型コロナウイルスの影響で、さまざまな学校行事が中止や延期、内容を変えて実施される中、生徒たちは稲刈りを高校生活の思い出の1つとして心に刻んでいました。
9/24 19:55
0006わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:42:35.78ID:IJeKdGOv
[995]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:41:11.05(kDE+xlllQ)
▼青森県立 五所川原農林高等学校(五農)

【校長挨拶】
命を学び、命を考え、命を育てる 生徒の笑顔輝く学校

 私たちは、農業教育をとおして、生徒が18歳で自立し、社会で取り替え不可能な「人財」となることを最大の教育目標にしています。このためには、生徒が「人と関わって社会で生きていく力をもつこと」が必要です。
「相手」が自分に求めていることは何か、自分が出来ることは何かを理解する力、そして、行動に移す力、つまり、コミュニケーション能力が不可欠です。
命を学び、命を考え、命を育てる教育の中で、そのコミュニケーションの「相手」は人間だけではなく、作物だったり、森林や家畜だったりします。大自然や天候のときもあります。
「相手」を理解し、求められたことや自ら見つけた課題に対して一生懸命工夫して、自分ができることを精一杯やってみる能力は、これからの地球環境を救う力と言ってもいいと考えます。

 本校での三年間、さまざまな命や大自然との関わりの中で、「人として何が正しいか、人として今、何をすべきか」といった「人としての根っことなる部分」をしっかりと身につけて、人として成長して欲しいと願っています。
ここで培った根っこがしっかりと地面をつかみ、太い幹を育て、社会に出て若葉の芽が吹き、美しい花を咲かせ、大きな実をつける、それこそが、五農高の歴史であり、伝統です。

 21世紀、進化し続ける五農高は、持続可能な農業と環境に貢献する人財を育成します。

 [(http://)www.goshogawara-ah.asn.ed.jp/outline_boss.html ]
0007わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:44:32.95ID:IJeKdGOv
[996]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:43:10.41(kDE+xlllQ)
▼青森県立 五所川原農林高等学校

【本校の目指す教育】
校訓「正剛明朗」に示された「地域を愛し,強い意志をもった人間形成を図る」ため、教育方針及び指導の重点による教育活動の推進を通して、地域に根ざした豊かな学校を構築することを目標とする。
目標に照らし豊かさの追求を図るため,次の3点を指導の柱とする。
これらの指導が相互に関連して組織的教育力が高まることにより、生徒の成長が図られるものと考える。

(1)生徒に教養の獲得を促す指導
 高校教育が将来社会生活を営む上で必要な基本的教養を培う場であるという認識に基づいて、食農、環境(自然)、人文、社会全般にわたる教養教育を進める。
同時に健康で万全な生活を営むための基礎体力養成と健康管理を促す。
思慮に富み、正当な批判力・判断力を有する人材の育成に向け、各教科・専門科目の実習など、授業・実習改革と指導方法・評価方法の研究と実践に取組む。

(2)自己実現を図る進路目標の設定と達成に向けた取組みを支援する指導
 将来社会においてどのような形で他者との関係性を構築するかということを前提とした自己実現を促す。
本校卒業後の進路目標の設定と具体的な進路選択に向けた生徒個々の取組みを計画的かつ適切に支援するとともに、希望実現に必要な能力開発・情報提供に関する研究と実践に取組む。

(3)幅広い経験に基づく人間形成を図る指導
 主体性・社会性・協調性・健康管理を含めた自己管理能力、また自他の存在と命を尊重する人権意識を養うため、授業のほか特別活動・部活動、さらには学校生活全般において多様な経験を重ねることのできる機会を提供する。
生徒が意欲と関心をもって積極的に参加し自らの人間形成が図れるよう、計画的にかつ適切な助言・評価に関する研究と実践に取組む。

 [(http://)www.goshogawara-ah.asn.ed.jp/outline_education.html ]
0008わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:35.03ID:IJeKdGOv
[997]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:53:10.76(kDE+xlllQ)
▼翠川しん @Zebraquestion
2020年8月19日
さっきコンビニ行く途中、やたらニャゴニャゴ鳴く猫さんがいて。
その都度通行人たちにたっぷりナデナデされてたんですが。
帰り、同じ道通ったらまだその猫さんがいて。
こちらに気づくとニャゴニャゴ言いながら足にまとわりついてきたんです。→

▼翠川しん
甘えるなら頭とか擦り付けると思うのですが鳴くだけで何か違う気がして。
マスクとって、どうしたん?と聞いたらスクッと立ち上がって歩き出したので
「あ、これいつぞやのツイートで見た誘導モードだ」
と思ってついて行ったら……排水口に仔猫ちゃん2匹落ちてました…(lll´∀`)
全力で掬い上げました。

▼翠川しん
腕突っ込んだら、それをハシゴ代わりに登ってきてくれたので、実質何もしてないのですが、
ほほほほ本気でびっくりしました_:(´π`」 ∠):_
あのまま(猫アレルギーなので)撫でることもなく素通りしなくて良かった…と身震いしました。
あと、必死で人間に助けを求めてたママ猫さんお疲れさま!

▼翠川しん
宣伝は特に用意してません
でも一連のツイート見てくださってありがとうございます。
私より、以心伝心が叶わなくても諦めずに通りかかる人間に鳴き続けたママ猫さんを褒めてあげてほしいです(笑)。
Instagramもやってるのでご興味ある方は是非遊びに来てください
Instagram.com/markerholic

 [(https://)mobile.twitter.com/Zebraquestion/status/1296019649797091331 ]

 [救助感謝。。。転載謝意。。。]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0009わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:56:10.51ID:IJeKdGOv
[998]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:54:26.42(kDE+xlllQ)
▼どこへゆくやら @WFW7xOSGbAXmvzL
2020年10月6日
息子が産まれた時「跡継ぎができた」とか言ったりはっきり物を言う女性を変な女扱いしたり男尊女卑炸裂だった義父が男女格差について学んでいる。
きっかけは太田啓子さんの『これからの男の子たちへ』。
自分も押し付け男らしさの加害者でもあり犠牲者でもあったと気づいた模様。

▼どこへゆくやら
九州男子の義父はショックをうけているみたいだけど70歳過ぎてもなお学ぶ姿勢は素晴らしい。
きっかけは一冊の本、それを読むきっかけは孫の教育でした。
人生いつどんな変化が訪れるかわからないもんだ、だそう。

 [連ツイ(https://)mobile.twitter.com/WFW7xOSGbAXmvzL/status/1313655679933059073 ]

 [転載謝意。。。]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:58.80ID:IJeKdGOv
[999]わんにゃん@名無しさん 2020/10/10(土)22:55:47.87(FXwecAXZS)
【今夜の口癖自慢】
「何が何やら、ナニャドヤラ」

 [「ナニャドヤラ」検索。。。]

 [「南部町 ゼネラル・レクラーク」]
 [「下北夏秋いちご」]
 [「深浦町 ふかうら雪人参」]

=============================================

前スレ >> 972
誤 [Wikipedia「プシュケー」≫ 脚注3]
正 [Wikipedia「プシュケー」≫ 脚注1]

=============================================

 [10月10日投稿済。。。スレッド990-999。。。]
 [投稿後、メインサーバー反映無。。。]
 [↓異次元サーバー(鮪鯖)??。。。謎。。。]

http://)maguro.
         2ch.
           sc
            /dog/
0011わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:10:13.63ID:IJeKdGOv
 [呼掛賛同。。。拡散要望。。。普遍的正義実行。。。]
 
 
▼YELLOW_TAIL @RedGolgo
2020年10月23日
ツイッタージャパンは広告代理店機能のみを受け持つ日本法人です。
プロモーション(広告)をブロックするだけで、簡単にダメージを与えることができます。
ヘイトスピーチや、ジェノサイドを煽るツイートでさえ放置し、アカウントを凍結することもありません。
広告閲覧のボイコットを呼びかけます。
pic.twitter.com/2uz5UCPa37
 
 
 [連ツイ(https://)mobile.twitter.com/RedGolgo/status/1319460537357357057]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:10:12.76ID:+D6p3YqP
        [至誠惻怛(しせいそくだつ)の波が、砂上の楼閣を呑み込み、消し去った。]

- Sand Castle Destruction by Tide and Waves(2020-)
        [(http://www.)youtube.com/]

        [砂上楼閣。。。《 T-TOWER 》(tower of TOXIC MASCULINITY(有害な男らしさ))。。。harmful power。。。]
0014わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:13:32.65ID:+D6p3YqP
>>13
        [修正再投稿。。。]


        [至誠惻怛(しせいそくだつ)の波が、砂上の楼閣を呑み込み、消し去った。]

- Sand Castle Destruction by Tide and Waves(2020-)
        [(http://www.)youtube.com/]

        [砂上楼閣。。。《 T-TOWER 》(tower of ""TOXIC MASCULINITY""(有害な男らしさ))。。。harmful power。。。]
0015わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:10:15.64ID:+D6p3YqP
THE BRIAN SETZER ORCHESTRA 「THE DIRTY BOOGIE」 1998

The Brian Setzer Orchestra - Let's Live It Up
         [ttp:// www.youtube.com/watch?v=6QjicyBqAKw ]
         [written by B.Setzer]
              - Sleepwalk
         [ttp:// www.youtube.com/watch?v=_IOZPyekD4I ]
              - Since I Don't Have You
         [ttp:// www.youtube.com/watch?v=cdNAMyG1Ti4 ]
         [written by J.Rock, W.Lester, J.Beaumont, J.Verscharen, J.Vogel]

Brian Setzer - Sleepwalk (Live)
         [ttp:// www.youtube.com/watch?v=fDvfzxVDxl8 ]
0016わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:10:07.70ID:+D6p3YqP
>>12
 [問題提起。。。多謝。。。]
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会 地域

「多頭飼育崩壊」一般家庭で犬160匹余飼育 愛護団体が保健所へ
11月9日 16:00

島根県出雲市の住宅で、飼い主が160匹余りの犬の世話をできなくなるいわゆる「多頭飼育崩壊」の状態になり、動物愛護団体が犬を保健所に運び込みました。
関係者は今後、新たな飼い主を探すことにしています。
0020わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:10:14.06ID:MP0SWsNi
 海辺は、寄せては返す波のようにたちもどる私たちを魅了する。そこは、私たちの遠い祖先の誕生した場所なのである。潮の干満と波が回帰するリズムと、波打ち際のさまざまな生物には、動きと変化、そして美しさが溢れている。海辺にはまた、そこに秘められた意味と重要性がもたらす、より深い魅力が存在している。
 潮の引いた海辺に下りていくと、私たちは、地球と同じように年月を経た古い世界に入りこむ。――そこは太古の時代に大地と水が出合ったところであり、対立と妥協、果てしない変化が行われているところなのである。私たち生きとし生けるものにとって、海とそこをとりまく場所は特別な意味を持っている。浅い水の中に生命が最初に漂い、その存在を確立することができたところなのだから。繁殖し、進化し、生産し、生きもののつきることのない変化きわまる流れが、地球を占める時間と空間を貫いてそこに波打っているのだ。

 海辺を知るためには、生物の目録だけでは不十分である。海辺に立つことによってのみ、ほんとうに理解することができる。私たちはそこで、陸の形を刻み、それを形づくる岩と砂がつくられた大地と海との長いリズムを感じとることができる。そして、渚に絶え間なく打ち寄せる生命の波、――それは私たちの足もとに、容赦なく押し寄せてくる――を、心の目と耳で感じとるときにのみ理解を深めることができる。海辺の生物を理解するためには、空になった貝殻を拾い上げて「これはホネガイだ」とか、「あれはテンシノツバサガイだ」と言うだけでは十分ではない。真の知識は、空の貝殻にすんでいた生物のすべてに対して直観的な理解力を求めるものなのだ。すなわち、波や嵐の中で、かれらはどのようにして生き残ってきたのか、どんな敵がいたのだろうか、どうやって餌を探し、種を繁殖させてきたのか、かれらがすんでいる特定の海の世界との関係は何であったのかというようなことである。

 [中略]

 私は、生物と地球を包む本質的な調和によって海辺を解説しようと試みた。序章を書いているとき、かつて訪れた場所の数々の思い出が私を深く興奮させた。海辺がいかに美と魅力に溢れた場所であるかについて、思考と感動のいくつかを述べた。

 [中略]

 ボブ・ハインズの描く豊富な図版は、
 [後略]

――レイチェル・カーソン『海辺――生命のふるさと』「まえがき」より
0021わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:10:13.69ID:MP0SWsNi
レイチェル・カーソン『海辺――生命のふるさと』

≫ 270-272頁
0022わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:12:12.14ID:MP0SWsNi
 [Rachel L. Carson 「THE EDGE OF THE SEA」 1955]

レイチェル・カーソン『海辺――生命のふるさと』上遠恵子[訳]平河出版社[1987年9月30日刊]初版第一刷
 
 
‖目次

 謝辞……………………………………1
 まえがき………………………………3

序章 海辺の世界………………………10
第1章 海辺の生きものたち…………22
第2章 岩礁海岸………………………60
第3章 砂浜……………………………162
第4章 サンゴ礁海岸…………………234
終章 永遠なる海………………………306
付 海辺の生物の分類…………………310

 訳者あとがき…………………………332
 索引……………………………………349
 
 
 [前略]
 こんにち、環境問題を語るとき、『沈黙の春』は、かならずといってよいほど引き合いに出されるが、レイチェル・カーソンの名は、日本ではあまり知られていない。まして、彼女が海洋生物学者であり、『われらをめぐる海』(The Sea around Us, 1951)、『潮風の下に』(Under Sea Wind, 1942)、そして本書の作者でいずれもベストセラーになっていることを知る人は、それほど多くはないのではなかろうか。

 [中略]

 海は今日も、干満のリズムを繰り返している。しかし、海は喘いでいる。愛すべき小さな生きものたちの上に、私たち人間は汚染というかつて経験したことのない過酷な条件を押しつけているのではないだろうか。長い地球の歴史の中を、かれらは生き抜いてきた。いま、人間が行いつつある地球規模の汚染は、強靭なかれらの生命力をも、回復不能なまでにいためつけてしまうかもしれない。この本を読まれた方は、海を訪れたとき、足下にいる目に見えない生きものたちに語りかけていただきたい。「このかけがえのない地球と海辺に、仲好くいつまでもすみつづけていこうね」と。

 [後略]

  一九八七年九月七日 大潮の日に
――「訳者あとがき」より

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

生態学的視点から生命の危機を訴えたカーソン。
その著『沈黙の春』は全世界にショックを与えた。
海洋生物学者であった彼女は研究を進めるうちに、潮の永遠のリズムの中に生きる生物たちに〈生命の棲み家―地球〉の姿をみたのだ。
カーソンの原点ともいうべき本書は、海辺のさまざまな環境と生物たちの生態とをあますところなく紹介し、その魅力を伝えている。
――e-hon by TOHAN「本書概要」 
 
 [【参考図書】リンダ・リア編『失われた森――レイチェル・カーソン遺稿集』古草秀子[訳]集英社文庫[2009年刊]]
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:15:24.64ID:MP0SWsNi
SUSUMU YOKOTA 「SOUND OF SKY」 2002

Susumu Yokota - Sea blue
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=tD-8x2VMhss ]
       - Nothing Time
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=ZeY8phyPhZY ]
       - Three Ripple
0024わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:29:22.43ID:MP0SWsNi
 
 
           * *
            *
 
 
 [from 「SOUND OF SKY」]

Susumu Yokota - Sky And Diamond
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=6TgJBr9aTQ0 ]
 
 
            *
           * *
 
 
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:39:14.79ID:MP0SWsNi
 [「SOUND OF SKY」]

Susumu Yokota - Wind Wave
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=-VrKsfweSxM ]
 
 
 [All Tracks Written and Produced by Susumu Yokota(ex.track 9)]
 [Rhodes Piano by Yancy,track 1.2.5.6.10 & 11]
 [Grand Piano by Yancy,track 7 & 9]
 [Track 9 Written by Yosuke JAZOULSTER Sugiyama,
 Vocal by Mari Mizuno from Paris Match]

 [Photos and Design by Susumu Yokota]
 [Styling and Coordination by Mariko Emi]
 [Hair and Make-up by Kouji Kasai]
 [Model by Kana Nozawa(Inoue Ballet Academy)]
 [Direction by Katsumi Morozumi(Inoue Ballet Foundation)]
 
 
「SOUND OF SKY」 track listing
1. Sea blue
2. Nothing Time
3. Three Ripple
4. Crash Marble
5. Wind Wave
6. Sky Blue
7. King Of Darkness
8. Form An Idea
9. Right To Be Free
10. Make Peace
11. Sky And Diamond
 
 
 [ドイツのテクノ・レーベル、ハートハウスから1992年に世界デビューし、逆輸入アーティストとして日本に紹介されたテクノ・アーティスト、Susumu Yokotaの日本企画アルバム。
 ――ディスク内容紹介]
0026わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 10:10:14.71ID:NlmqdDF1
 
 
 [BY THE PEOPLE 「基本的人権・(高福祉)社会・平和」 2020-。。。]

 [(BY THE PEOPLE mix) Susumu Yokota - Make Peace。。。]
 
 
◆ele-king Powerd by DOMMUNE ≫ News ≫ RIP ≫ R.I.P. 横田進

R.I.P. 横田進(テキスト:野田努さん)
2015年7月10日

 [(ttp://)www.ele-king.net/news/rip/004555/ ]
 
 
>>25
訂正前:
「SOUND OF SKY」 track listing
1. Sea blue
10. Make Peace

訂正後:
「SOUND OF SKY」 track listing
1. Sea Blue
10. Make Peace
0027わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:09:56.76ID:eEcYol+k
『猫カフェの店主による他店の誹謗中傷』

猫カフェの店主による他店に対する誹謗中傷は滅多に聞かない。
茨木の店主と某M店主くらい。

茨木の店主は某T店を、
某M店主は某K店と某J店を。
茨木の店主の誹謗中傷を某T店へ通報したら返答が。

「教えてくださってありがとうございます。 恐らく、茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、事実無根です。 ご心配をおかけし申し訳ございません。
以前から度々嫌がらせを受けており、この調子で営業妨害が続くようであれば、法的措置も考えております。」

「他の店の誹謗中傷をしているひまがあるのなら、その気力を猫さん達に注いであげてほしいです。
他にも同じような理由で当店に足が向かない方がいらっしゃるんでしょうね。。
悲しいです。」

>茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、
>以前から度々嫌がらせを受けており、

あらら、やはり。成程、納得。


更に重ねて通報したから、続編を書くかも。


茨木の店主には以前から私もネットストーカーされ幼稚な誹謗中傷をされており、
何度か訪れた事があり会うと分かるが、問題が多そうな幼稚な人格だ。

客が何人か居るのに、店の中から外を走る煩いバイクに、
「煩いんや!バーカ!」と大声を。
他の客も引いていた。
直に言いに行けよ、ヘタレ、笑。

茨木の店主は猫の扱いが非常に酷い。
寝ている子を叩き起こす、
人が怖いから避難している子をキャットウォークから引き摺り降ろす、
見えない所の虐待を疑う位に猫に嫌われていた。

保護猫カフェの店主店員も猫にとても好かれている人、
現に嫌われていて、態々嫌われているアピールする輩といる。
0028わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:10:14.21ID:NlmqdDF1
>>20-25
 [承前。。。]
 
 
 [Ken Follet 「JACKDAWS」 2001]

ケン・フォレット『鴉よ 闇へ翔べ』戸田裕之[訳]小学館文庫[2006年刊]

 ≫ 728頁・左カラ3-1行
 
 
           * *
            *
 
 
0029わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:14:30.19ID:NlmqdDF1
◆OUT JAPAN Co,.Ltd. ≫ LGBT関連ニュース
 [(ttps://)www.outjapan.co.jp/lgbtcolumn_news/news/2020/11/24.html ]

Googleで「LGBT」と検索すると、トランスジェンダーカラーが表示されます
2020年11月16日

 11月20日は、トランスジェンダーの尊厳と権利について考えるための国際的な記念日、「トランスジェンダー追悼の日」です。
1998年11月28日、米マサチューセッツ州でトランスフォビアを理由に惨殺されたアフリカ系アメリカ人のリタ・ヘスターへの追悼として始まりました。
 この「トランスジェンダー追悼の日」までの1週間を「トランスジェンダー認知週間」とし、様々な啓発キャンペーンやイベントが行なわれるようになりました。
 
 
=============================================
 
 
◆NHKニュース ≫ 国際

LGBTなどの権利 守るための初指針 EUが取りまとめ
11月14日 07:04

EU=ヨーロッパ連合はLGBTなどの性的マイノリティーの人たちの権利を守るための初めての指針を取りまとめました。
 
 
=============================================
 
 
▼北丸雄二 @quitamarco
2019年11月1日

『LGBTヒストリーブック』がやっと刊行へ。
ほんと、LGBTQだけでなく民主主義とは何か、社会はどう変えられるのかを考える人みんなに読んでもらいたい本。
翻訳してこんなにウルっときたのは『フロントランナー』以来。
300人もの登場人物が綴る民主主義の教科書、実践史です。
(ttp://)thousandsofbooks.jp/items/24353692
 
 
=============================================
 
 
◆ムーミン公式サイト ≫ 本国サイトのブログから ≫ 「私は女性と激しい恋に落ちてしまった」

「私は女性と激しい恋に落ちてしまった」
――トーベ・ヤンソンの人生と仕事における同性愛 Part.1
2019年11月8日

 [(https://)www.moomin.co.jp/blogs/homecountry/57243 ]
0030わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:20:10.27ID:NlmqdDF1
 
 
            *
           * *
 
 
 [Manuel Puig 「EL BESO DE LA MUJER ARATA」 1976]

マヌエル・プイグ『蜘蛛女のキス』野谷文昭[訳]集英社文庫[1988年刊]

 ≫ 371頁・7-8行
 
0031わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:24:36.56ID:NlmqdDF1
Clarence "Pine Top" Smith - I'm Sober Now
         [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=cw-wP462TEY
             - PineTop's Boogie Woogie(1928)
         [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=Jpck4TlyTJ0
             - Jump Steady Blues
         [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=QoP-zZqF3CM ]
 
 
 [Wikipedia「ブギ」≫ 1)歴史 ≫ 1.2)1920年代〜30年代、シカゴでの隆盛]
 
 
 [【参考図書】リロイ・ジョーンズ(アミリ・バラカ)『ブルース・ピープル――白いアメリカ,黒い音楽』飯野友幸[訳]平凡社ライブラリー[2011年刊]]
[『ブルース・ピープル』 ≫ 191-196頁]

 [【参考図書】中川ヨウ『ジャズに生きた女たち』平凡社新書[2008年刊]]
0032わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:35:08.72ID:NlmqdDF1
「もうひとつ約束してくれないか
……他人(ひと)から大事にされるようにすること、
自分を粗末にさせたり搾取させたりしないこと。
他人から搾取する権利なんて誰にもないんだから。
繰り返しになってすまないけれど、前に言ったとき、あんたがいやがったものだから」
「……」
「モリーナ、約束してくれ、
他人にばかにされないようにすると」
「約束するわ」
――マヌエル・プイグ『蜘蛛女のキス』より
 
 
 [【参考図書】「ラテンアメリカの文学 第十六巻」集英社[1982年刊]]
0033わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:39:09.69ID:NlmqdDF1
 [Ken Follet 「HORNET FLIGHT」 2002]

ケン・フォレット『ホーネット、飛翔せよ』(下)戸田裕之[訳]ソニー・マガジンズ(ヴィレッジブックス)[2004年刊]

 ≫ 110頁・4行
 
 
 [ケン・フォレット全作品。。。ハズレ無。。。]
0034わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:50:08.42ID:NlmqdDF1
>>27
 [一石投稿。。。多謝。。。]
 [今後継続。。。追レポ求。。。]
0036わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:10:34.41ID:N7ImJBMM
 [大日本男児力2020 - 「今だけ、カネだけ、自分だけ」-2020-。。。]
 [――大日本男児力2020『fuckinネオリベ爺ルール・fuckin弱肉強食HELL社会・fuckinクソオスファースト』より。。。]
 
 
            キ
           メ ツ
 
 
――Wikipedia「ポツダム宣言」より抜粋再構成

【日本の降伏のための定義および規約】
 1945年7月26日、ポツダムにおける宣言

第4条)日本が、無分別な打算により自国を滅亡の淵に追い詰めた軍国主義者の指導を引き続き受けるか、それとも理性の道を歩むかを選ぶべき時が到来したのだ。

第6条)日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する。
無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは、平和と安全と正義の新秩序も現れ得ないからである。

第10条)我々の意志は日本人を民族として奴隷化し、また日本国民を滅亡させようとするものではないが、日本における捕虜虐待を含む一切の戦争犯罪人は処罰されるべきである。
日本政府は日本国国民における民主主義的傾向の復活を強化し、これを妨げるあらゆる障碍は排除するべきであり、言論、宗教及び思想の自由並びに基本的人権の尊重は確立されるべきである。

第13条)我々は日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める。
これ以外の選択肢は迅速且つ完全なる壊滅があるのみである。
0037わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 10:11:28.07ID:N7ImJBMM
第1条)我々合衆国大統領、中華民国政府主席、及び英国総理大臣は、我々の数億の国民を代表し協議の上、日本国に対し戦争を終結する機会を与えることで一致した。

第2条)3ヶ国の軍隊は増強を受け、日本に最後の打撃を加える用意を既に整えた。
この軍事力は、日本国の抵抗が止まるまで、同国に対する戦争を遂行する一切の連合国の決意により支持され且つ鼓舞される。

第3条)世界の自由な人民に支持されたこの軍事力行使は、ナチス・ドイツに対して適用された場合にドイツとドイツ軍に完全に破壊をもたらしたことが示すように、日本と日本軍が完全に壊滅することを意味する。

第5条)我々の条件は以下の条文で示すとおりであり、これについては譲歩せず、我々がここから外れることも又ない。
執行の遅れは認めない。

第7条)第6条の新秩序が確立され、戦争能力が失われたことが確認される時までは、我々の指示する基本的目的の達成を確保するため、日本国領域内の諸地点は占領されるべきものとする。

第8条)カイロ宣言の条項は履行されるべきであり、又日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに我々の決定する諸小島に限られなければならない。

第9条)日本軍は武装解除された後、各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る機会を与えられる。

第11条)日本は経済復興し、課された賠償の義務を履行するための生産手段、戦争と再軍備に関わらないものが保有出来る。
また将来的には国際貿易に復帰が許可される。

第12条)日本国国民が自由に表明した意志による平和的傾向の責任ある政府の樹立を求める。
この項目並びにすでに記載した条件が達成された場合に占領軍は撤退するべきである。
 
 
           キ メ
            ツ
 
 
0038わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:10:17.48ID:N7ImJBMM
――Wikipedia「ポツダム宣言」参照〜構成

1945年7月26日 ポツダム宣言発令
1945年7月29日 大日本帝国(日帝、NITTEI)、ポツダム宣言黙殺
(首相鈴木貫太郎は記者会見で「共同声明はカイロ会談の焼直しと思う、政府としては重大な価値あるものとは認めず「黙殺」し断固戦争完遂に邁進する」(毎日新聞、1945年(昭和20年)7月29日))
1945年8月6日 広島に原爆投下
1945年8月9日 長崎に原爆投下
1945年8月14日 日帝(NITTEI)、降伏
0039わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:15:10.66ID:N7ImJBMM
 [12月10日予定分。。。前倒し投稿。。。]
 
 
――石本伸晃『世の中がわかる憲法ドリル』より抜粋再構成
 
 
《人権の分類(現日本国憲法に規定)》

  ■基本的人権

    ・社会権 [=20世紀的人権(国に対して一定の行為を要求する権利)]
          25条(生存権)
          26条(教育を受ける権利)
          27条(労働基本権)
          28条(労働者の団結権、団体交渉権、団体行動権)
    ・法の下の平等
          14条(法の下の平等
          24条(両性の平等)
    ・自由権
       精神的自由権
        内心の自由
          19条(思想・良心の自由)
          20条(信教の自由)
          23条(学問の自由)
        表現の自由
          21条(表現の自由)
       経済的自由権
          22条(居住・移転、職業選択の自由)
          29条(財産権の保障)
    ・人身の自由
          18条(奴隷的拘束の禁止)
          31条(適正手続の保障)
          33条(逮捕の要件、令状主義)
          34条(抑留・拘禁の要件、弁護人依頼権)
          35条(捜索・押収の要件、令状主義)
          36条(残虐な刑罰の禁止)
          37条(刑事被告人の権利)
          38条(不利益供述の強要の禁止)
          39条(二重処罰の禁止)
          40条(刑事補償)
    ・国務請求権(受益権)・参政権
          15条(参政権)
          16条(請願権)
          17条(国家賠償)
          32条(裁判を受ける権利)
0040わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:20:12.47ID:N7ImJBMM
石本伸晃『世の中がわかる憲法ドリル』平凡社新書[2007年刊]
 
 
‖目次‖

 この本を手にとった方へ………9

1 格差社会を生きるには――生存権(25条)………11
  日本が格差社会になっている/資本主義の矛盾から生まれた「社会権」/
  「生活する権利」は憲法で保障されている/格差はなぜ広がるのか/
  国民の生活の保障は、国の“努力目標”?

2 いじめっ子は学校に行かせなくてもいい?――教育を受ける権利(26条)………27
  出席停止はいじめ問題に効果アリ?/子どもは義務教育を受けなければならないのか/
  教育の内容を決めるのは国? 親? それとも先生?/愛国心を強制することはできるのか/
  未履修問題は誰のせい?/憲法からいじめ問題を考えてみる

3 女性が天皇になるためには――国民主権と天皇制(前文、1条〜8条)………45
  皇室典範改正をめぐる論議/国民主権はどのように規定されているのか/
  戦前と戦後で天皇の地位を比較してみると/天皇・皇族の特殊な身分/
  国民主権だから、憲法はこうなっている

4 その平等は期限切れ?――法の下の平等(14条)………63
  離婚後三〇〇日以内に生まれた子の父親は誰か/変わり続ける「法の下の平等」/
  男女の平等、選挙権の平等/合理的な区別は許されるのか/
  女性の再婚を六か月間禁じるのは合理的?/一票に六倍の格差があっても許される?/
  平等の中身は時代とともに変わる
 
0041わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:25:12.27ID:N7ImJBMM
5 「君が代」を歌う自由、歌わない自由――思想・良心の自由(19条)………83
  「君が代」で処分された教師たち/君が代裁判、分かれた判断/思想・良心の自由とは/
  人権を侵害するのは誰か/憲法は私人と私人との間にも適用されるのか/人権の三つの性質/
  人権はどういうときに制限されるのか/人権と人権が衝突する場面/
  名誉毀損罪による他者の人権との調整/君が代裁判のケースについて判断してみる

6 情報番組のウソと放送の自由――表現の自由(21条)……111
  「あるある」問題と放送法の改正/あらゆるかたち、内容の表現が保障される/
  わいせつな表現も保障されるのか?/公正な規制のためのさまざまな工夫/
  なぜ精神的自由権は重要なのか/検閲の禁止と出版の事前差止/
  「知る権利」はなぜ生まれたのか/知る権利と報道の自由の関係/
  放送メディアに対する規制は強化すべきか

7 なぜ悪人にも弁護士をつけなければならないのか――人身の自由(18条、31条〜40条)………139
  後を絶たない冤罪事件/言いたくないことは言わなくていい/
  逮捕から起訴まではこんなふうに進む/言いたくないことが言いたいことに変わるとき/
  弁護人は冤罪を発生させないための歯止め/有罪判決が出るまでは無罪と推定される/
  憲法は被害者の人権を保障していない?/死刑は残虐な刑罰か/憲法が生かされなかった事件

8 参議院なんかいらない?――国会(41条〜64条)………165
  問われる参議院の存在意義/なぜ権力が三つに分かれているのか/
  衆議院と参議院はどう違う?/二院制をとっている理由/なぜ二院制が機能しないのか

9 首相の「任命責任」って何だ?――内閣(65条〜75条)………179
  現職閣僚の自殺に衝撃が走る/巨大な行政権を統括する内閣/
  総理大臣が「首相」と呼ばれるわけ/大臣は「文民」でなくてはならない/
  「解散して国民に信を問え」の意味/大臣の任命・罷免は首相の専権
 
0042わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:30:11.86ID:N7ImJBMM
10 「憲法の番人」の仕事としくみ――裁判所(76条〜82条)………191
  身近になってきた「裁判」/裁判所が「人権の最後の砦」といわれるわけ/
  すべて司法権は裁判所に属する/圧力や干渉を受けずに裁判をするために/
  裁判官の給料は下げられない/裁判員制度と憲法/国民は裁判官をやめさせることができる/
  裁判所は「憲法の番人」/裁判には法を創造する機能がある

11 地方が幸せになるためには――地方自治(92条〜95条)………209
  地方自治体の財政悪化と国の関係/地方自治の二つの要素/
  住民投票は住民自治のあらわれ/道州制、何が問題?

12 ニッポンの財布が危ない――財政(83条〜92条)………225
  夕張市の財政破綻は日本の財政の縮図/財政の権限は誰にあるのか/
  ストックオプションと通達行政/NHKの受信料は「租税」?/玉串料の支出は違憲


13 憲法の出発点――個人の尊厳と憲法の構造(13条)………241
  憲法で一番大事な条文は/憲法の三つの柱/人権の分類/
  統治機構は人権を保障するためのしくみ/人権はなぜあるのか/
  人権の歴史は人権侵害の歴史/新しい人権は新しい人権侵害

14 憲法を守らなければならないのは誰か――九条と憲法改正(9条、96条)………255
  九条と憲法改正問題/自衛隊は「戦力」か/現憲法は押し付けられたものか/
  憲法改正の主役は国民/憲法を守らなければならないのは誰か/
  憲法は現実を修正するためのものさし/憲法に「新しい人権」の規定を加えるべきか/
  権力を監視するのは国民の責任

 巻末付録 憲法穴埋めドリル………289
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
毎日聞き流しているニュースにも、「憲法」が深くかかわっているものがたくさんある。
その出来事がなぜ問題なのか、問題の本質は何か。
「ニュースと憲法を結びつける」という視点で、知識ゼロからやさしく学ぶ憲法の本。
「穴埋めクイズ」を解きながら憲法がわかる、世の中のしくみがもっとわかる。
――紀伊國屋書店サイト「本書概要」
0043わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:52.17ID:N7ImJBMM
SPANKY & OUR GANG 「WITHOUT RHYME OR REASON b/w Anything You Choose」 1969

Spanky & Our Gang - Yesterday's Rain
         - Hong Kong Blues
         - Without Rhyme Or Reason
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=KoEc0yuiNbU ]
0044わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:50:13.21ID:N7ImJBMM
Spanky & Our Gang - Nagasaki (Live At The Gaslight Club, Florida/1967)
0045わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:59:13.36ID:N7ImJBMM
◆NHKニュース ≫ 社会
目が不自由とみられる男性 ホームから転落し死亡 東京メトロ
11月29日 17:16

29日午後、東京メトロ東西線の東陽町駅で目が不自由とみられる男性がホームから転落し、死亡しました。この駅で11月からホームドアを設置するための工事が始まっていましたがまだ完成していませんでした。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会
視覚障害の男性 地下鉄で転落し死亡 反対ホームの電車と誤認か
11月30日 18:00

29日、東京都内の地下鉄の駅で視覚障害者の男性が電車にはねられて死亡した事故で、防犯カメラにはホームの端で立ち止まることなく転落する男性の姿が写っていたことがわかりました。当時、反対側のホームには電車が止まっていて、視覚障害者の団体は男性が電車が来ていると誤認した可能性もあるとしています。
 
 
【視覚に困難を抱える方を見掛けたら】
駅のホームやホームに通じる経路や駅周辺、また往来の激しい横断歩道付近などで、
視覚に困難を抱える方を見掛けたら、
「こんにちは、何か、お手伝いすることはありませんか?」
などと、優しく声を掛けていただきたいです。
(それで、「いえ、大丈夫ですよ、お気遣いありがとうございます」と手助けを断られたとしても、ご本人が危険を回避するまで何か間違いが起きないよう、すぐに駆けつけ介助できる距離から見守ってあげましょう。)

視覚に困難を抱える方々は、時々刻々と錯綜する未知の聴覚情報に動揺して立ち竦んでしまうのを、なんとか自制し自らを懸命に鼓舞しながら、一歩先に集中して、必死に手探りで歩いています。
そして、階段付近やホーム上で、たった一歩踏み間違えば転落の、綱渡りをするような生死を分ける状況下に置かれているのです。
(大袈裟ではなく。)

ホーム転落死を“限りなくゼロにする”、最も確実で最もローコストで最も速効性のある、今すぐにできる方策は、99.9%の目の見える駅の利用者が一声掛けて寄り添えばいいのです。

どうか、これ以上、悲惨な事故の被害者を出さないために。
0046わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:10:03.72ID:wP8FN4rF
 [――NITTEI●2020『JAPPON――吸血鬼どもに乗っ取られた、機能不全モラハラ腐敗国家/腐敗社会』-2020-より。。。]
 
 
 [NITTEI●2020 - 今日も安定の「今だけ、カネだけ、自分だけ」(褒めてない)。。。]

 [NITTEI●2020 - 世界一家事育児時間の少ない男と、世界一睡眠時間の短い女性の国。。。]

 [NITTEI●2020 - THE 縮図@腐腐。。。]

 [NITTEI●2020 - ホモソ「うぇい!うぇい!」。。。]

 [NITTEI●2020 - 「NO」が言えない人たちの生き血を吸って肥え太る、クソオス吸血鬼どもの天下。。。]

 [NITTEI●2020 - 新型ウイルス禍に乗じて、「ニュージーランド並みに人口削減マル秘計画」、パワーアップ推進中。。。]
0047わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:15:16.10ID:wP8FN4rF
 
【基本的人権(fundamental human rights)とは】

▼基本的人権=デモクラシー(民主主義)を成り立たせる根っこの部分。

▼1776年、アメリカ、バージニア州憲法や、1789年、フランスの「人および市民の権利」で具体的に秩序立てて文書化された権利。

▼社会の一構成員である個人を保護する、さまざまな諸権利の総称。
 [>>39 参照]

▼市民一人ひとり(の生命と財産)を、国家権力の身勝手や横暴から護(まも)るための法律(=憲法)。

▼一人ひとりの市民は、自分以外のいかなるものによっても侵害されない(尊重される。不可侵である)ことを明記し確約している。

▼市民各個人も、他の市民の権利を侵害してはならない。
 [=他者(の生命と財産と自由)を尊重しなければならない。
 当然、これには、子どもたちも含まれる。]

▼社会や国家は、社会の一構成員である市民個人を優越しない。
 [=社会や国家は、基本的人権を侵す権限を持つことができない。
 社会や国家は、個人を支配できない。してはならない。]

▼基本的人権が成立した背景⇒ 近代市民社会と資本主義の中で成立。
(19世紀では、財産を持つ者だけの特権だった。)
(20世紀末、人間の共通の権利として定着した(少なくとも先進国においては)。)
 [ちなみに、2020年現在、《自称先進国
 =偽装“民主国・日本”
 =実態“君主制・大日本帝国2020(NITTEI●2020)”》は例外。]
 [前総理大臣の街頭演説中、壇上の前総理――史上稀に見る痴愚ボンクラ厚顔無恥の野次総理――に向かって一言、寸鉄野次っただけで、あるいは事実をありのままに記載した批判のバナーを掲げただけで、
 腐敗権力者の走狗どもに取り囲まれ制圧排除される、おぞましい恐怖政治国家。]
 
 
鷲田小彌太『これでわかった「現代思想・哲学」大全――83人の哲学者と101のキーワード』講談社プラスアルファ文庫[2005年刊]
「第四部 現代思想のキーワード・ガイド」より抜粋要約+付記
 
 
 [【参考図書】高木八尺,末延三次,宮沢俊義[編]『人権宣言集』岩波文庫[1957年刊]]

 [【参考図書】鷲田小彌太『倫理がわかる事典』日本実業出版社[2000年刊]]
 [【参考図書】鷲田小彌太『昭和の思想家67人』PHP新書[2007年刊]]
 [【参考図書】鷲田小彌太『日本を創った思想家たち』PHP新書[2009年刊]]
0048わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:30:43.31ID:wP8FN4rF
 [【不・参考図書】鷲田小彌太(b.1942)『ヤレる女、ヤレない女 哲学教授が読み解く』ロングセラーズ(ロング新書)[2006年刊]]
 
 
‖目次‖

第1章 「ヤル」とはどういうことかその論理と倫理
 (男とは何だ?「セックス・アニマルである」
 男はあらゆるものとヤルことができる
 男はあらゆる女とヤルことができる ほか)

第2章 ヤリたい女の見分け方その判断と実践
 (見分け方などない
 見分けてズバリ的をはずさない方法などない。これが絶対命題である
 わからない。だから未知の対象として近づく ほか)

第3章 女なしに夜も日も明けない男的人間論
 (人間は性器である
 目にものをいわすコミュニケーション ほか)
 
 
 [誰からもツッコミを入れられず、自浄作用も働かずに暴走。。。]
 [第三者の異論や制止が介入しないマイクロ・ダークネス・コミュニティーを巣窟にしてのさばる、ホモソ・ヒエラルキー上位者特有の、ホモソ下位者への「オレ様スゴい」アピールか(白目)。。。]
 [『哲学を知ると何が変わるか』を物する、執筆旺盛な碩学には、
 人類社会を居心地の悪い場にし続けてきた元凶――
 ――邪悪極まりない“toxic masculinity”(有害な男らしさ)――
 ――の温存/再生産に加担するのではなく、可及的速やかに、
 ジェンダー(=偏見に根差す社会的・文化的性差)規範の価値観を国際標準にアップデートした上で、
 『男性学を知ると何が変わるか(仮題)』を、是非とも上梓していただきたい。。。]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0049わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:32:00.14ID:wP8FN4rF
 [承前。。。]
 
 
 [以下、HMV&BOOKS online ≫ 読書メーターレビューより抜粋]

▼*** さん
読了日:2011/03/23
これはかなりひどい本だと思います。
言ってることに説得力をまったく感じませんでした。
とりあえずタイトルを変えた方がいい。

▼****** *********** さん
読了日:2018/09/02
バーゲンで半額、哲学教授の著書との理由で購入。
結果、時間と半額とは言え金の無駄。
経験の少ない男が一生懸命想像と妄想で書いた本。
哲学的な事より本人の性癖を押し付けてるだけの気持ち悪い本。
こんなに胸糞悪いのは初めてで驚いた。
最初から最後まで女をバカにしてる。
本人は否定しているが小児愛者らしい感じが本文から伝わり、胸糞悪いことこの上ない。
1ページ目からイラッとして、数ページ読んでやめようかと思ったが、文句を言うのに最後まで読んでみた。
おススメ出来ない本と著者です。
言い足りない...
 
 
 [>「本人は否定しているが小児愛者らしい感じが本文から伝わり、胸糞悪いことこの上ない。」]
 [小児愛者(小児性愛者)
 =小児虐待犯罪者
 =愛着障害(≒愛情飢餓状態)と、こじれた劣等感の混濁病者
 =“異指向活動”の一変化(いちへんげ)(支配欲・威力の誇示・勝ち負け思考が姿を変えたもの)。。。]
 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
▼***** @******* on Twitter
2020年12月7日

草津の話は、
田舎の古くさい地方自治体の話というよりも、
コミュニティに共通する話で、
都会であっても風通し悪い企業や昔ながらのグループ、
仲間内だけウェイウェイやってる集団すべてで起こりうる・実際起こってる話と思う。
人ごとじゃない。
 
 
 [以上、同意。。。転載多謝。。。]
0050わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:39:13.64ID:wP8FN4rF
 [以下、某氏ツイートへの、卓見同意reply。。。]

▼ギンモクセイ ginmokuseiさん
2018年3月7日
愛して敬ってるのではなくて、やはり見下してるんじゃないですかね(汗)
それが妻であろうが娘であろうが…(悲)

▼ekrg_kさん
自分の生活を、居心地良いものにしてくれる存在を「愛してる」と言っているに過ぎないのでしょう。

▼iri2618さん
それは、男性の多くが本当の愛を知らないということを意味していると思います。
彼らの「愛」が他者との全人格的な交わりではなく、うわべだけ薄っぺらなものであるか、自己愛のバリエーションとしての、擬似的な「愛もどき」であることを忠実に反映している、ということでは?

▼hogepy 猫さんの目線さん
例えば「猫好き」を自称するアカウントは、2種類に分けられます。
猫さんを独立した生物として尊重して愛している人と、
猫を自分に従属する、自分を楽しませるためのモノとして好んでいる人の2種類。
妻や家族を愛していると自称している男も、上記の2種類に分けられると思います。

▼hogepy 猫さんの目線さん
女性差別をしているアカウントの多くが、ロリコンのようなアイコンを好んでつけ、そういう創作物を好んでいる事実が、
彼らが女性をどのように捉えているのかを端的に示していると思う。

 [(ttps://)mobile.twitter.com/chounamoul/status/971288414015410182 ]
 
 
 [以上、全同意。。。転載多謝。。。]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0051わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:10:12.03ID:wP8FN4rF
Sly & The Family Stone - Everybody Is a Star
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=3-1s2gqDs_U ]

 [released in December 1969]
 [Wikipedia ≫ (ttps://)en.m.wikipedia.org/wiki/Everybody_Is_a_Star ]
0052わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:15:12.81ID:wP8FN4rF
 [Rudolf von Jhering 「DER KAMPF UM'S RECHT」 1894]

イェーリング『権利のための闘争』村上淳一[訳]岩波文庫[1982年刊]
 
 
――以下、同著 ≫ 49-50頁より

 権利のための闘争は、権利者の自分自身に対する義務である。[註:本文傍点]

 自己の生存を主張することは、生きとし生けるものの最高の法則である。
この法則は、あらゆる生きものの自己保存本能として示されている。
しかし、人間にとっては、肉体的な生存ばかりでなく、倫理的なるものとして生存することも重要であり、そのための条件の一つが権利を主張することなのである。
人間は、自己の倫理的生存条件を権利というかたちで保持し、守るのであって、権利をもたない人間は獣に成り下がってしまう。
だからこそ、ローマ人は、抽象的な法の観点からは理窟どおりに、奴隷を家畜と同列に置いたのだ。
したがって、権利を主張することは倫理的自己保存の義務であり、権利主張を全体として放棄すること(それは今日ではむろん不可能だが、かつては可能であった)は倫理的自死〔訳者註:権利能力=法的人格をみずから抹殺すること〕である。
 
 
――同著 ≫ 139-140頁(本書末尾)
――同著 ≫ 解説143頁
 
 
 [【参考図書】ジーン・シャープ『独裁体制から民主主義へ――権力に対抗するための教科書』瀧口範子[訳]ちくま学芸文庫[2012年刊]]
――同著 ≫ 訳者あとがき145-148頁及び154頁
――同著 ≫ 巻末「非暴力行動198の方法」

 [【参考図書】森実『知っていますか? 人権教育 一問一答』[解放出版社[2001年刊]増補改訂版]
 [【参考図書】船橋邦子『知っていますか? ジェンダーと人権 一問一答』[解放出版社[2003年刊]増補改訂版]
 [【参考図書】アーネ・リンドクウィスト,ヤン・ウェステル『あなた自身の社会――スウェーデンの中学教科書』川上邦夫[訳]新評論[1997年刊]]
 [【参考図書】エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ『自発的隷従論』西谷修[監修]山上浩嗣[訳]ちくま学芸文庫[2013年刊]]
 [【参考図書】キング,マルコムX,モリスン他『アメリカの黒人演説集』荒このみ[編訳]岩波文庫[2008年刊]]
 [【参考図書】鍋田吉郎『ケンリダス――日本人の権利 マル得マニュアル』森炎[監修]小学館[1996年刊]]
 [【参考図書】トーマス・ペイン『コモン・センス 他三篇』小松春雄[訳]岩波文庫[1976年刊]]
0053わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:20:11.24ID:wP8FN4rF
SLY & THE FAMILY STONE 「STAND!」 1969

Sly & the Family Stone - Sing a Simple Song
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=42YGprrAOj0 ]
            - You Can Make It If You Try
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=qefukNMV7HI ]
            - I Want to Take You Higher
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=BqWQzOzK3kw ]
0054わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:35:11.87ID:wP8FN4rF
SLY & THE FAMILY STONE 「DANCE TO THE MUSIC」 1968

Sly & The Family Stone - Dance to The Music
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=Jn2PNlhvy8E ]
 
 
         * * *
 
 
SLY & THE FAMILY STONE 「LIFE」 1968

Sly & The Family Stone - Life
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=X5osAXj0Mi8 ]
 
 
         * * *
 
 
SLY & THE FAMILY STONE 「THERE'S A RIOT GOIN' ON」 1971

Sly & The Family Stone - Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=NOa5UOHdwnc ]
0055わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:45:57.29ID:wP8FN4rF
 [from 「STAND!」]

Sly & the Family Stone - Don't Call Me Nigger, Whitey
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=jWs7KKAnnvw ]
            - Everyday People
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=YUUhDoCx8zc ]
            - Stand!
            [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=Q49vjFN6Fsw ]
0056わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:00:14.52ID:wP8FN4rF
◆時事通信ニュース ≫ World Eye

『ジュノ』のE・ペイジさん、トランスジェンダー公表
2020年12月2日 10:09

【ロサンゼルスAFP=時事】
 2007年の映画『JUNO/ジュノ』で米アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたカナダ人俳優のエレン・ペイジさん(年齢伏字――引用者)が1日、トランスジェンダーであることを公表し、「エリオット・ペイジ」への改名を発表した。
ペイジさんは公表について喜びを表明する一方で、反発への不安も吐露した。
 ペイジさんはソーシャルメディアへの投稿で「ようやく、本当の自分を追求できるほど自分を愛せるようになった」として、これまでの道のりを支えてきたトランスジェンダーの人々に感謝。
「自分がトランスであること、クィアであることがうれしい」と宣言した。
 ペイジさんは「今、本当に幸せな気持ち」としつつも、「(プライバシーの)侵害や、憎悪、『ジョーク』や暴力が怖い」と告白。
一方で、「トランス医療を犯罪化し、私たちが存在する権利を否定する」政治家や、「巨大プラットフォームを使い、トランスコミュニティーに対して敵意をぶつけ続ける」著名人を批判した。
 ペイジさんは、低予算ながらヒットした『ジュノ』で妊娠したティーンエージャーを演じて脚光を浴びた後、コメディー映画『ローラーガールズ・ダイアリー』(2009年)、米俳優レオナルド・ディカプリオさんと共演した人気SF映画『インセプション』(2010年)、ウディ・アレン監督のコメディー映画『ローマでアモーレ』(2012年)などに出演。
 2014年には同性愛者であることを公言し、米映画界の性的少数者(LGBTQ)を代表する存在となった。
2018年にはダンサーのエマ・ポートナーさんと結婚。
最近ではネットフリックスのスーパーヒーロードラマ「アンブレラ・アカデミー」に出演している。
 [翻訳編集:AFPBBNews]
0057わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:05:16.87ID:wP8FN4rF
◆ATV青森 ≫ 県内ニュース

弘前市パートナーシップ宣誓制度がスタート
2020年12月4日 20:00

青森県弘前市は、LGBTなど性的少数者のカップルを公的なパートナーとして認めるパートナーシップ宣誓制度を、東北地方では初めて12月10日に施行することになり、櫻田宏市長が記者会見してあらためて市民に理解を求めました。
12月10日に施行されるパートナーシップ宣誓制度は、双方または一方が性的マイノリティで、弘前市に住所がある成人のカップルが、市に対して互いがパートナーである事を宣誓することで、市がそれを証明します。
パートナーと認められた同性のカップルは、異性のカップルと同等の権利を持つことが認められ、宣誓書受領証が発行されます。
制度の導入にあたり、市民から弘前市に89件のパブリックコメントが寄せられ、このうち44件が反対の意見だったということです。
パートナーシップ宣誓制度は、弘前市のひとづくり推進室が窓口になっていて、宣誓は市役所本庁舎と弘前駅前のヒロロスクエアで受け付けることにしています。
同様の制度は現在、全国で66の自治体が導入していて、県内はじめ東北地方では弘前市が初めてになります。
0058わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:10:13.49ID:wP8FN4rF
◆明石市役所@兵庫県 ≫ 暮らし・コミュニティ ≫ LGBTQ+/SOGIE ≫ 明石市パートナーシップ・ファミリーシップ制度
 ⇒ https://www.city.akashi.lg.jp/seisaku/sdgs/partnershipfamilyship.html
 
 
■明石市パートナーシップ・ファミリーシップ制度について
更新日:2020年12月10日

明石市では、2021年(令和3年)1月8日(金)から「明石市パートナーシップ・ファミリーシップ制度」をスタートします。

明石市では、性的指向や性自認、どのような性表現をするのかに関わらず、すべての市民が自分自身を大切にし、自分らしく生き、互いを認め合える「ありのままがあたりまえのまち」の実現を目指しています。

「SOGIE(そじー)」(※)は特定の人を指す言葉ではなく、すべての人の性的指向(どんな性別を好きになるか)、性自認(自分はどんな性別だと思っているか)、性表現(どんな性別の服装、髪形を望んでいるかなど)を表す言葉です。

SOGIEをすべての市民に関わるテーマととらえ、どのようなSOGIEであっても、誰もが人生のパートナーや大切な人と、家族として安心して暮らすことのできるまちの実現を目指して、「明石市パートナーシップ・ファミリーシップ制度」を新たにスタートします。

※SOGIE(そじー)
性的指向(Sexual Orientation)、性自認(Gender Identity)、性表現(Gender Expression)の頭文字を並べた、すべての人の属性を表す言葉であり、性の多様性を表している。
SOGIEにおけるマイノリティのことをLGBTQ+(エルジービーティーキュープラス、性的マイノリティの総称)と呼んでいる。
 
 
■制度の概要
互いを人生のパートナーとして尊重し、継続的に協力し合う「パートナーシップ関係」であることを表明した2者が市に届出をし、市がその届出を受理したことを公に証明する制度です。届出者のSOGIEは問いません。

なお、2者のほかに家族として暮らしている子ども(未成年)がいる場合で、子どもを含む家族の関係を届け出てもらった場合には、合わせて証明します。

パートナーシップ制度は、法律上の婚姻とは異なるため、届出をしても法律に基づく権利・義務は発生しませんが、様々な場面での実質的な効果を伴うよう整備するほか、より効果を高めるための取組を合わせて実施します。

また、制度実施後も事業者や関係団体と連携しながら制度の趣旨を浸透させ、より効果が高まるまちづくりを進めていきます。
 [後略]
0059わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:10:13.89ID:v4kA/jMO
>>58

>明石市では、
性的指向や性自認、どのような性表現をするのかに関わらず、
すべての市民が自分自身を大切にし、
自分らしく生き、
互いを認め合える
「ありのままがあたりまえのまち」
の実現を目指しています。
 
 
 [素晴らしい!。。。]
 [全国すべての市区町村で、あたりまえになってほしい。。。]
0060わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:10:14.26ID:v4kA/jMO
RUTH JOY 「PRIDE AND JOY」 1992

Ruth Joy - Feel
     [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=hr3_-dZ1aXY ]
     - You Bring Me Joy (instrumental)
     [vibes (vibraphone) - Roy Ayres]
     - Keep Holding On (Life Is What You Make It)
     [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=1Vr6th1CMLc ]
0061わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 22:30:13.20ID:v4kA/jMO
from 「PRIDE AND JOY」

Ruth Joy - You Bring Me Joy
     [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=rE4iGAq2dps ]
 
 
            *
           * *
            *
 
 
「PRIDE AND JOY」 track listing

1. Feel
2. Push It
3. Question of Time
4. Remind Me
5. You Bring Me Joy (instrumental)
6. Soul Power
7. Fools Paradise
8. War
9. Keep Holding On (Life Is What You Make It)
10. You Bring Me Joy
11. Give Me Your Love
 
 
 [アルバム・クレジット詳細 ≫ (ttps://)www.discogs.com/ja/Ruth-Joy-Pride-And-Joy/release/127677 ]
0062わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:35:12.72ID:v4kA/jMO
 [以下、「PRIDE AND JOY」 ライナー・ノーツより転載]
 
 
 [前略]

 1963年にロンドンで生まれたルースは、シェフィールドで音楽的ルーツを見つける。
音楽で出来うるあらゆることに手を染めたのだ。
レゲエ・バンドでベースを弾いたり、バック・シンガーをやったり、ヴォーカルをとったり、スタジオ・エンジニアとして働き、他のグループのデモをアレンジしたり、そんな時にKrush(クラッシュ)の目に留まった……そして「House Arrest」のヒットでスターダムに足を踏み入れた……この百万枚を売ったシングルはルースが書いて歌ったのだ。
 1989年7月、ルースは『フェイス』誌の表紙を飾り、世界中にヤズとネネ・チェリーの次にはルース・ジョイの時代が来ることを約束した。
残念なことに成功はそう簡単にやって来ない。
だが、ルースはこのように語る。
「沢山のことを学んだよ。この業界にいると打ちのめされることも多いけど、結局は大切なのは私が歌と音楽を信じることなんだ」。

 [引用者註:テキストの《日本式おんな言葉》受け答えを、“ジェンダー・ニュートラル”に修正]

そして彼女なりのやり方でダンス音楽を作ることが彼女の特技なのだと語っている。
 過去2年の間、ルースは、フォン・フォース、パスカル・ガブリエル、マントロニクス、そしてマーク・マクガイアと共にソロ作品の制作にかかっていた。
そしてニューヨークとジャマイカを行き来してデビュー・アルバム『プライド・アンド・ジョイ』を完成させた。
彼女は6歳の娘ジャミラの世話でも忙しかった。
お母さんの音楽について聞かれるとジャミラはこう答える、
「好きだよ、だってファンキーだからね!」。

 [引用者註:テキストの《日本式おんな言葉》受け答えを、“ジェンダー・ニュートラル”に修正]

 ファンキーとはまさにその通りだが、ルースは自分の音楽に普遍的な要素を入れ込むことにも多大な関心を持っているし、

 [中略]

 レゲエ・フィーリングのあるタフなダンス・ポップだけでなく、なめらかなソウル/ファンクの混ざったものを作るのがルース・ジョイの得意とするところであり、このアルバムの制作には、ニューヨークのカーティス・マントロニクス、ルース・エンズのカール・マッキントッシュ、そしてレゲエの巨匠アスワドといった色々な才能あるミュージシャンを参加させている。
そしてアルバムの仕上げはロイ・エアーズとノマド・ソウル。
その結果ミックスはスムースでメロウで、ルースに言わせると、
「ヴァイヴ感あふれるものとなった」。

 [後略]

――テキスト執筆者無記名、年月日無記載
0063わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:39:11.03ID:v4kA/jMO
9. Keep Holding On (Life Is What You Make It)

Life is for loving
You can find it, for all day

Vision unveiled, It's engraved in my heart
 
(* Repeat)
Keep holding on, holding on
Your time will come
Life is what you make it
Life is what you make it
Stop wasting time
And you will find
You will find
Life is what you make it
 
Ooh experience, all my ... is equal
Except for beauty within
You can begin to pretend you're strong
But love the life, you live
And live the life that you love
Open up your mimd
Seek and you will find, the love
Don't let go
0064わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 23:45:08.63ID:v4kA/jMO
10. You Bring Me Joy

(* Repeat)
You bring me joy with your love
I see clearly now
 
All the colors of the rainbow
Are the colors that I've been
When I'm with you
You light up my life, and my darkest night
So bright like a star, in my eyes
0065わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:10:11.65ID:f2EbPhI9
PARA:DISO 「PARADIRE II PARANOIA」 2001

Para:Diso - Paradise II Paranoia
     [(ttps://)www.youtube.com/watch?v=L9glhZmoS5U ]
     - All About U
     [(ttps://)www.youtube.com/watch?v=ZmpmD8Hp16s ]
     - Eden
     [(ttps://)www.youtube.com/watch?v=WdmDfl1pnyc ]
0066わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:22:11.44ID:f2EbPhI9
Para:Diso - Waiting 4 The Sun 2 Shine (featuring Valerie Etienne - vocals)
     [(ttps://)www.youtube.com/watch?v=JWhZQs8ZvDQ ]
 
 
          ■ ■ ■
 
 
「PARADIRE II PARANOIA」 track listing
1. Paradise II Paranoia
2. All About U
3. Waiting 4 The Sun 2 Shine
4. Eden
5. Right Is Right
6. Black Orchid
7. Snowblind
8. Let Yourself Go
9. Connexion
10. Vanishing Point
11. Sweet Rain
0067わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:10:13.06ID:f2EbPhI9
 [亡人無念寄添。。。]
 [人殺しクソ日本社会全体的問題。。。]
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会

JR中央線・総武線の各駅停車 運転見合わせ 人身事故の影響で
2021年1月2日 00:14

JR中央線と総武線の各駅停車は、1日午後11時40分ごろ大久保駅で発生した人身事故の影響で全線で運転を見合わせています。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会

小田急江ノ島線 相模大野駅〜大和駅 上下線で運転見合わせ
2021年1月2日 20:12

小田急江ノ島線は、鶴間駅と大和駅の間で人身事故が発生したため、相模大野駅と大和駅の間の上下線で午後7時36分から運転を見合わせています。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会

東京メトロ東西線 中野〜西船橋の全線で運転見合わせ
2021年1月3日 15:14

東京メトロによりますと、東西線は人身事故の影響で、午後3時前から中野駅と千葉県の西船橋駅の間の全線で運転を見合わせています。
 
 
【いま、命を絶ちたいほど思い詰めている方へ】
 お願いです。
 早まらずに、専門の関係機関や、行政の救済窓口に、アクセスしていただきたいです。
 必ず、なんらかの解決の糸口が見つかります。
 ひとりで抱え込まずに、SOSを発して、人に頼ってほしいです。
 あなたが、つらく悲しい状況なのに、訃報を目に触れさせてしまい、申し訳ありません。
0068わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:15:11.76ID:f2EbPhI9
 [《パワハラ大好き大日本男児力》死ね。。。]

 [腐れ大日本男児どもが、半嗤いで軽口を叩き腐る《女子力》もろとも、滅び去れ。。。]
 
 
           キ メ
            ツ
 
 
 [以下、NITTEI●2021平常運転の最低・最悪ニュース列挙。。。]
 
 
◆産経新聞ニュース
 [産経《独自》ネタ。。。]

「国産トマホーク」開発へ
射程2千キロの新型対艦弾 12式は1500キロに延伸
2020年12月29日 23:18

政府が研究開発を進める新型の対艦誘導弾の射程が約2千キロに及ぶことが28日、分かった。
配備が実現すれば自衛隊が保有するミサイルでは最長射程となる。
これとは別に、陸上自衛隊が運用する12式地対艦誘導弾の射程を将来的に1500キロに延伸する案が浮上していることも判明。
「国産トマホーク」ともいえる長射程ミサイルの整備を進めることで、自衛隊の抑止力強化につなげる狙いがある。
複数の政府関係者が明らかにした。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会
昨年度わいせつ行為などで懲戒処分などを受けた教員は273人
2020年12月22日 17:01

児童や生徒、同僚などへのわいせつ行為やセクハラ行為で懲戒処分などを受けた教員は昨年度、273人と、過去2番目の多さとなりました。
今回初めて、特に悪質な「わいせつ行為」の内訳を調べたところ、18歳未満の子どもが被害にあったケースが7割に上ることがわかりました。


◆読売新聞 ≫ 社会

市立小教諭、運動会練習で小3の脚を蹴って骨折させる…停職6か月
2020年12月27日

 熊本市立小の男性教諭(47)が10月の運動会の練習中、小学3年の男子児童の脚を蹴って骨折させる体罰を行った問題で、市教委は25日、教諭を停職6か月の懲戒処分とした。
0069わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:20:12.35ID:f2EbPhI9
 [以下、掲載ニュース。こどもたちの素直な心につけ込んで搾取し凌辱する、心無い、思い上がりどもには、厳粛に粛正。。。]
 [恥を知れ。。。NITTEIクソオス教育屋ども。。。]
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会/地域

「下着の色は白」などの校則 高校に検証や見直し求める 宮崎
2020年12月24日 20:28


生徒の下着の色を指定したり、生まれつきの髪の毛の色を届け出させたりしている校則について、宮崎県教育委員会が県立高校などに検証や見直しを求める通知を出していたことが分かりました。
 
 
◆毎日新聞 ≫ 社会

バレー部員自殺 教諭は他校でも暴言 両親ら、懲戒免職求める
2020年12月27日

 岩手県立不来方高校でバレーボール部員(当時17歳)が自殺した問題で、部員に暴言を浴びせた当時40代の男性教諭が2008〜09年に勤務していた別の高校でも生徒に暴言を吐いたとして、佐藤博県教育長は26日、生徒の両親に初めて謝罪した。
0070わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:25:12.97ID:f2EbPhI9
 [人権侵害まみれ、人権蹂躙まみれの腐敗国家/腐敗社会に毒された(かつ、洗脳された)、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■が――、

 悪辣な成育環境下で、自尊心(≒尊厳)をズタズタに傷つけられ、心を破壊された、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■が――、

 おのれの内部の憤怒や憎悪に向き合えず、社会の不公正・理不尽と闘えず、依存の現実逃避にハマった、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■が――、

 おのれの自暴自棄な絶望を、弱いものにぶつけることしかできずに、闇を深めるばかりの、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■が――、

 希望を与えるメンター(≒模範となる人格者。心の教師)たち――
 ――人間性の克己(こっき)を信じ、
 粘り強く、良心の蘖(ひこばえ)に働きかけ続ける――、
 ――の情操に感化され、
 人間の心を取り戻すことを祈るばかり。。。]
 
 
 [社会腐敗/汚染の源流である《加害者絡みの問題――「戦時中と変わらぬ日本式教育の失敗」や「加害者はどのようにして発生するか」「加害者の更正」》についての随想は、今後も不定期に修正執筆)。。。]
 
 
 [人権侵害まみれ、人権蹂躙まみれの腐敗国家/腐敗社会に毒された(かつ、洗脳された)としても、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■になるとは限らない。

 悪辣な成育環境下で、自尊心(≒尊厳)をズタズタに傷つけられ、心を破壊されたとしても、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■になるとは限らない。

 おのれの内部の憤怒や憎悪に向き合えず、社会の不公正・理不尽と闘えず、依存の現実逃避にハマったとしても、
 ■■■クソ加害脳のゾンビ野郎■■■になるとは限らない。。。]
0071わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:39:11.28ID:f2EbPhI9
【今宵の「なにゃドヤらー字引き比べ」】

※※※使用辞書(あいうえお順(編者名・刊行年略))※※※

  『岩波 国語辞典 第七版』
  『旺文社 国語辞典 改訂新版』
  『三省堂 新明解国語辞典 第四版』
 
 
  【参考】Weblio辞書
0072わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:43:13.92ID:f2EbPhI9
◆きゅうけつ【吸血】≪ 岩波
 生き血を吸うこと。「―動物」「―鬼」
 (人の生き血を吸う魔物。また、他人を搾取するむごい人のたとえ)

◆きゅうけつき【吸血鬼】≪ 旺文社
 @人の生き血を吸うという魔物。
 A(比喩的に)人をひどく苦しめる人間。残酷な人。

◆きゅうけつき【吸血鬼】≪ 新明解
 @人の生き血を吸うという魔性のもの。
 A人を苦しめて強欲なことを平気でやる人間。人非人(引用者註:にんぴにん)。
0073わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:46:16.36ID:f2EbPhI9
>>72
 [文字化けしているので再投稿。。。]
 
 
◆きゅうけつ【吸血】≪ 岩波
 生き血を吸うこと。「―動物」「―鬼」
 (人の生き血を吸う魔物。また、他人を搾取するむごい人のたとえ)

◆きゅうけつき【吸血鬼】≪ 旺文社
 1)人の生き血を吸うという魔物。
 2)(比喩的に)人をひどく苦しめる人間。残酷な人。

◆きゅうけつき【吸血鬼】≪ 新明解
 1)人の生き血を吸うという魔性のもの。
 2)人を苦しめて強欲なことを平気でやる人間。人非人(引用者註:にんぴにん)。
0074わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:49:12.05ID:f2EbPhI9
◆じんけん【人権】≪ 岩波
 人間が人として本来もっている権利。「―を尊重する」
━じゅうりん【―蹂躙】
 官憲が基本的人権をおかすこと。
 また、雇い主・顔役・新聞などが弱い立場の人の人権を無視して不当な取扱いをすること。
━しんがい【―侵害】
 人権蹂躙。

きほんてきじんけん【基本的人権】
 人間が当然もつべき、一番土台となる権利。
 人種・性別・身分などによって差別されないこと、思想・信教の自由、集会・結社・表現の自由など。

◆じんけん【人権】≪ 旺文社
 人間が生まれながらに持っている、生命・自由・平等などの権利。
 自然権。基本的人権。「―擁護」
━じゅうりん【―蹂躙】
 憲法に保証された基本的人権をふみにじって不法な取り扱いをすること。人権侵害。

きほんてきじんけん【基本的人権】
 すべての人間が生まれながらに持っている権利。
 日本国憲法で規定されている。
 思想・宗教・言論・結社の自由。裁判請求権、参政権、生存権など。

◆じんけん【人権】≪ 新明解
 人間には当然与えられるとされる権利。
 例、生命を保証され、自由・名誉などを享受する権利。「―を保証する(傷つける)」「―が守られる(踏みにじられる)」「―擁護」
━じゅうりん【―蹂躙】
 人権を無視するような不当・苛酷な取扱いをすること。

きほんてきじんけん【基本的人権】
 人間が生まれながらに有している基本の権利。
 たとえば、思想・良心・信教の自由、集会・結社および言論・出版の自由など。
 
 
 [以下、前回投稿でボツにした付記。。。]

【基本的人権(fundamental human rights)とは】

▼市民一人ひとり(の生命と財産と自由)を、国家権力の身勝手や横暴から護(まも)るための法律(=憲法)。
 [無条件で保護される。たとえば、「権利を主張する前に義務を果たせ」などと云う御託は、憲法の法規の前では一切通用しない。]
0075わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:52:33.56ID:f2EbPhI9
 [間を置かずに連投(5回?6回?)⇒ 「ベナルティーで、しばらく投稿禁止」になるので、小休止(笑)。。。]
 
 
Gerardo Frisina - Beyond The Moon
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=53F5-6HjIRQ ]
0076わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:03:14.13ID:f2EbPhI9
◆じょうそう【情操】≪ 岩波
 (道徳的・芸術的・宗教的など)社会的価値をもった感情で、複雑なもの。「―教育」

◆じょうそう【情操】≪ 旺文社
 人間の感情生活で、最も発達した段階に属する感情。
 心理学では、感情・情緒・情操という順序で、しだいに発達するものとし、ふつう、美的情操・知的情操・宗教的情操・倫理的情操の四つに分類される。「―教育」

◆じょうそう【情操】≪ 新明解
 美しいもの、純粋なもの、崇高なものを見たり聞いたりして、すなおに感動する、豊かな心(の働き)。「―を養う」「―教育」
0077わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:06:12.82ID:f2EbPhI9
◆じょうちょ【情緒】≪ 岩波
 1)きっかけとなる何かがあって心の動きが誘われる、その気分やその場の雰囲気。「下町―」「―纏面(てんめん)」
 2)→じょうどう(情動)。
 〔心理〕身体的表出を伴うような、一時的で急激な感情の動き。 ▽emotionの訳語。
 ▽「じょうしょ」が正しく、「じょうちょ」は慣用読み。

◆じょうちょ【情緒】≪ 旺文社
 1)対象に接して生じる特別な感情・味わい。
 また、その対象の周囲をとりまく、味わいのある雰囲気や気分。「異国―」「江戸の―」
 2)『心理学用語』喜怒哀楽、恐れなど一時的で急激な感情の動き。「―不安定」
 ※もとの読みは「じょうしょ」。「じょうちょ」は慣用読み。

◆じょうちょ【情緒】≪ 新明解
 〔「緒」の正音はショ。チョは誤れる類推に基づく〕
 1)その・もの(場)に接した時に受ける、特有の情趣。「港―」「―豊か」
 2)〔態度・行動にすぐ現われるかどうかの観点から見た〕怒り・悲しみ・喜びなどの感情。「―がすさむ」「―(不)安定」
 〔1)は、正しくは「情調」と言う〕
0078わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:10:13.67ID:f2EbPhI9
◆そんげん【尊厳】≪ 岩波
 尊く、おごそかで、犯してはならないこと。
 気高く威厳があること。「個人の―」

◆そんげん【尊厳】≪ 旺文社
 とうとくおごそかなさま。

◆そんげん【尊厳】≪ 新明解
 侵すべからざる権威と、他の何物をもっても代えることの出来ない存在理由。「―性」「―死〔⇒安楽死〕」

【個人・(人間の)━━】
 その人の人格は生前・死後を問わず常にたっとばるべきものであり、いかなる場合でも凌辱がくわえられてはならぬという、最高かつ最低限の倫理。
【法の━━を傷つける】
 法を守る立場に在る者が、著しく法の権威を損ねるような行動をする。
0079わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:15:13.73ID:f2EbPhI9
【beyond the moon】

◆記載無し ≪ 『A社 英和辞典』

◆記載無し ≪ 『B社 英和辞典』

◆手の届かない(所に);とてつもなく ≪ 『講談社 英和辞典 第2版』

 [遠くない将来、意味が変わる?。。。]
0080わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:18:19.72ID:f2EbPhI9
Antonio Carlos Jobim - Look To The Sky
        [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=TRwKQG8Iw00 ]
0081わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:31:21.87ID:f2EbPhI9
>> 80
 [前スレ終わり近くに使用した謎のブラウザ(鮪鯖)で、なぜか数字の前にアンカーがついてしまっていたが、本スレで再投稿の際、うっかり消し忘れていた。。。]
0082わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:35:13.80ID:f2EbPhI9
3. Waiting 4 The Sun 2 Shine

(* chorus)
into the light

Let me make it clear
I have no fear
Walls disappear
When you are near

* into the light

Let me make it clear
I have no fear
Walls disappear
When you are near

(* Repeat)
Waiting for the sun to shine
Waiting, I'm waiting
0083わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:39:12.57ID:f2EbPhI9
訂正前:
>>65
PARA:DISO 「PARADIRE II PARANOIA」 2001
>>66
「PARADIRE II PARANOIA」 track listing

訂正後:
>>65
PARA:DISO 「PARADISE II PARANOIA」 2001
>>66
「PARADISE II PARANOIA」 track listing
 
 
            □
 
 
 [《PARADIRE》って。。。]

 [愛国者に擬態し腐り、
 「(搾取屋の)オレらにとって都合のいい“美しい日本”」を標榜し腐り、
 無敵をイキがってはいるが、
 世界的に見れば、畳の隙間で蠢く微塵のダニの塊に過ぎない、
 世界を敵にまわす大逆無道・反日・悪魔の、
 《自由民主党》《公明党》《日本維新の会》かよ。。。]

 [何が何やら、ナニャドヤラ。。。]
0084わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:10:10.97ID:yMkbMPxg
【文字化けテスト】

A:@AB
B:
C:??????
謎文字:??????

強調A:
か弱い見た目で魂が漢な乙女たち
→ か弱い見た目でも、魂は不屈の闘士である女たち

強調B:
か弱い見た目で魂が漢な乙女たち
→ ‘か弱い見た目でも、魂は不屈の闘士である女たち’

強調C:
か弱い見た目で魂が漢な乙女たち
→ ▲▲▲か弱い見た目でも、魂は不屈の闘士である女たち▲▲▲
0085わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:10:37.87ID:yMkbMPxg
 [以下、共有したい記事を、ランダムに掲載します。。。]
 
 
◆時事通信社 ≫ 社会

料理研究家の鈴木登紀子さん死去
2021年1月8日 18:09

 鈴木登紀子さん(すずき・ときこ=料理研究家)12月28日午後1時41分、肝細胞がんのため東京都内の自宅で死去、96歳。
青森県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男恭佐(きょうすけ)さん。
 自宅で料理教室を開く傍ら、NHKの「きょうの料理」や「あさイチ」の料理コーナーなどテレビ番組にも講師として長年にわたって出演。
「ばぁば」の愛称でお茶の間の人気を集めた。
近著の『誰も教えなくなった、料理きほんのき』(小学館)など著書も多数。
 
 
◆時事通信社 ≫ 社会

岡村喬生さん死去=オペラ歌手、89歳
2021年1月8日 17:13

 国際的なオペラ歌手で、日本のバス歌手の第一人者として知られた岡村喬生(おかむら・たかお)さんが6日、慢性腎不全のため東京都内の病院で死去した。、89歳だった。
東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男康生(やすお)さん。
 新聞記者を目指して早稲田大に入学したが、在学時代にグリークラブに入ったのをきっかけに声楽の道に進む。
イタリアなどに留学して実績を積み、1960〜70年代に欧州でバス歌手として活躍した。
 帰国後はオペラやクラシック音楽だけでなく、ミュージカルなどにも出演。
「NPOみんなのオペラ」を主宰し、オペラの大衆化に尽力した。
プッチーニの「蝶々夫人」の中の誤った日本理解を正す演出にも精力的に取り組み、2011年にイタリアのプッチーニ賞を受賞した。
 音楽以外でも、テレビ番組「ミッドナイトショー」の司会やCM出演、エッセー執筆、講演など多方面で幅広く活動。
NHK大河ドラマ「徳川慶喜」や伊丹十三監督の映画「静かな生活」には俳優としても出演した。
0086わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:15:13.14ID:yMkbMPxg
◆NHKニュース ≫ 社会

パートなどで働く女性 休業手当を知らぬ人が約8割に 民間調査
2020年12月29日 12:11

パートやアルバイトで働く女性のうち、コロナ禍でシフトが減った人は4人に1人となっている一方、シフト時間の短縮でも休業手当を受け取れることを知らない人が、8割近くに上ることが民間の調査でわかりました。
 
 
◆NHKニュース ≫ 国際

サウジアラビア 女性の権利拡充を訴えた活動家女性に禁錮判決
2020年12月29日 06:40

サウジアラビアの複数のメディアは、女性の権利拡充を訴えていた活動家の女性に対し、裁判所が禁錮5年8か月の判決を言い渡したと伝えました。
活動家の女性はおととし逮捕されていたということで、国連の人権高等弁務官事務所は速やかに釈放するよう求めています。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会・ビジネス

「明治」アルバイトの採用面接で体重やウエスト聞き行政指導
2021年1月6日 13:34

大手食品メーカー「明治」の大阪・高槻市にある工場が、アルバイトの採用面接の際、応募者の体重やウエスト、病歴などを確認していたことがわかり、ハローワークは法律に触れるおそれがあるとして行政指導しました。
 
 
◆NHKニュース ≫ ビジネス

火力発電からCO2半減 アンモニア活用技術 IHI 排出削減で期待
2020年12月28日 15:59

アンモニアを活用して、火力発電からの二酸化炭素の排出を半分以下に抑える新たな技術を、大手機械メーカーのIHI(株式会社 石川島播磨重工業)が開発しました。
政府が脱炭素社会に向けて大きくかじを切る中、排出削減につながる方法として期待を集めそうです。
0087わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:35:12.35ID:yMkbMPxg
◆時事通信ニュース ≫ 国際

〇 網膜細胞の「若返り」で緑内障マウスの視力回復、iPS作製過程を利用 アメリカ研究
2020年12月4日 11:14

〇 アメリカ、新疆綿の輸入阻止へ 「奴隷労働で生産」と断定
2020年12月4日 13:02

〇 海底に眠るナチス暗号機「エニグマ」 ダイバーらが発見
2020年12月7日 11:12

〇 「ゾウ170頭売ります」 ナミビア政府が広告、個体数抑制で
2020年12月7日 11:18
0088わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:11.97ID:yMkbMPxg
ANANDA PROJECT 「:RE-RELEASE」 2001

Ananda Project - Breaking Down (Louie's Revival Mix)
       [featuring Heather Johnson - vocals]
       [(ttp://)www.youtube.com/watch?v=jyZpMBuvDNQ ]
0089わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:10:10.42ID:yMkbMPxg
10. BREAKING DOWN (Louie's Revival Mix)

full moon
and my eyes are wide
I will wait for you
till the sky turns blue
when the time is right
make me dance
make me move in time
 
 
 [Written by Heather Johnson & Chris Brann]
 [Remix Produced by "Little" Louie Vega]
 [Keyboards: Selan Lerner]
0090わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:39:44.04ID:yMkbMPxg
 [以下、ボツにしようか迷ったが投稿。。。]
 
 
 [日々、より善い社会への是正に尽力されている、親愛なる読者のみなさんに呼び掛けます。。。]

 [完膚なきまで(=徹底的に)滅ぼしたいと思いませんか?。。。]
 [この、《他人事感の人権後進国発想》《男権中心主義の、弱者無視や、おもいやりのなさ》を。。。]
 [↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓]
 
 
>緊急事態宣言下だからこそ必要なのに、
>使用許可をもらいに行った警察や役所で
>「緊急事態宣言下なのにやるのか」と散々言われ、
 
 
▼仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん @colabo_yumeno

緊急事態宣言を受けて、今月のバスカフェは開催場所変更となり、#歌舞伎町 #シネシティ広場(ゴジラ横)で開催します。
緊急事態宣言下だからこそ必要なのに、使用許可をもらいに行った警察や役所で「緊急事態宣言下なのにやるのか」と散々言われ、手続きが大変でしたが、なんとか開催できることに。
(ttps://)mobile.twitter.com/colabo_official/status/1347749556440633347…
1/9 12:40:48
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:07:00.55ID:cf06xeDv
◆毎日新聞 ≫ recommend

コロナ禍でひとり親の苦境鮮明に 湯浅誠氏が懸念する「今後の復興格差」
2021年01月10日

 新型コロナウイルスの感染拡大は、経済的な格差を広げると指摘されている。困窮する人々をどう支援すべきか。NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長を務める湯浅誠・東京大特任教授に聞いた。
【聞き手・福富智】

 ――コロナ禍と2008年のリーマン・ショックの違いは。

 湯浅さん)最大の違いは危機の長さだ。リーマン・ショックは、危機が起きた時にはその原因となった金融商品の後始末に向けて動き出していた。だが、今回のコロナ禍ではカギとなるワクチンの開発・普及に時間がかかっており、感染拡大が落ち着いたかと思えばまたぶり返すという繰り返しだ。なかなか展望が開けず、「ウィズコロナ」と呼ばれる状態が長期化している。

 雇用面では、リーマン・ショックでは製造業を中心に影響が広がったが、今回は飲食業やフリーランスなどから影響が出始め、一部の製造業の派遣の人にまで及んでいる。そうした人々が生活を再建できないまま危機が長期化しており、その生活の立て直しが課題になるだろう。また、実際には企業に雇われている人と同じように働いているのに、契約上は個人事業主という人たちがリーマン・ショックの頃よりも増えた。「ギグワーカー」「ノマドワーカー」などと呼ばれる人たちだ。こうした人々は、新型コロナで仕事が無くなっても失業者にはカウントされないので実態は分からない。

 ――政府の対応は評価できますか?

 湯浅さん)今回、政府の対応はリーマン・ショックの時と比べると迅速だったと思う。ただ、現状は傷口にばんそうこうを貼ったようなもので、傷口そのものを塞ぐ必要がある。だが、新型コロナの収束には1、2年かかるかもしれず、傷口を塞ぐのは難しい。その間にも感染が広がっているので経済活動を抑制しなければならず、飲食店の個人経営者たちは厳しくなる。放置すれば困窮する家庭が出てくる恐れもあり、当面はばんそうこうを貼るという対症療法を続けるしかない。

 ――新型コロナは格差拡大をもたらしましたか?

 湯浅さん)非正規でもIT業界は潤っているなど業種によって異なるため一概には言えないが、災害は元々あった格差を顕在化させる面がある。最も格差が明らかになったのは、ひとり親世帯だろう。新型コロナによる休校で子どもが家にいて、仕事が思うようにできなくなった。収入減と支出増のダブルパンチで生活がさらに厳しくなり、「貯蓄がなく家賃が払えない」「生活費に事欠く」といった声をずいぶん聞いた。

 ――子ども食堂の活動に関わっていますが、コロナ禍での役割は。

 湯浅さん)子ども食堂に対して、保育園や学校のように社会に定着している公共サービスとは違い、不要不急の会食と同じようにみなす風潮がある。そのため、「何やっているんだ」と施設のそばを通りかかった人に通報されたりする。一方で、全国各地の子ども食堂が今まで以上の支援を受けており、私たちの団体「むすびえ」に対する物資やお金の寄付は19年の10倍に増えた。企業や団体、個人からの支援の輪も広がっている。過去数十年、災害や事件が繰り返され、支援を取り巻く状況も変わってきた。リーマン・ショックの際、政府側に入って「寄り添い型支援」を提唱した。当時、そのような表現は違和感を持たれたが、今では「寄り添う」という言葉は一般的になった。コロナ禍で培われたものも簡単には消えないだろう。

 ――今後、注意すべき点は。

 湯浅さん)復興格差が広がる可能性がある。日本は「自己責任」を重視する社会だ。そのため、新型コロナをきっかけに困窮し立ち直れない人が3年後も今のような視線で見てもらうことは難しいと思う。「大変だ」と訴えた場合、今なら「あなたも大変なのか、頑張ろう」と言ってもらえる。だが3年後は「まだ大変なのか。俺はなんとかできた。いつまでもたもたしているんだ」と言われてしまう。周囲の視線が厳しくなるうえに、本人も「取り残された」という感情が強まる。東日本大震災や阪神大震災の際、3年後ぐらいに孤独死が増えたが、今回も例外ではないだろう。そういう人たちを「一人も残さないように何とかしていこう」という社会になることが理想だ。大切なのは、困っている人が「声を上げてもいいんだ」と感じられる社会環境を作っていくことだ。危機が起きた時だけでなく、いつでも声を上げられる社会を作っていく必要がある。

◇ゆあさ・まことさん
 1969年、東京都生まれ。東大法学部卒。反貧困ネットワーク事務局長や内閣府参与、法政大教授を歴任。著書に『反貧困』など。
0092わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:08:28.92ID:cf06xeDv
◆毎日新聞 ≫ recommend

コロナで「困っています」物乞いする35歳 うつむく困窮者に届かぬ支援
2021年01月12日

 [画像略]
通行人へ金銭の支援を求める男性(35)。
「顔を写さないなら」という条件で撮影を許してくれた=東京都のJR新宿駅の西改札付近で2021年1月7日午後8時58分、黒川晋史撮影

 首都圏で新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出された今月7日夜。JR新宿駅(東京都)の西改札付近を歩いていると、一人の男性の姿が目に入った。雑踏の中で柱を背に座り込み、うつむいている。手に掲げていた段ボールの切れ端には「コロナ等で色々困ってます お願いします」と書かれた文字。通行人が「少ないですけど」と足元のおわんに小銭を入れていく。「ありがとうございます」。男性はやっと視線を上げた。

 話を聞こうと声を掛けた。男性は35歳。コロナ禍で職を失い、再就職もかなわなかった。年末年始は友人宅に身を寄せたが、いつまでも頼るわけにはいかず、路上で過ごしながら「物乞い」をしているという。

 都は住まいがない困窮者向けに一時滞在用のホテル1000室を用意しているが、「知人から聞いた」という程度で、詳しい利用方法は知らないという。「とにかくコロナで仕事がない。それだけです」。再び顔を伏せた。

 いったんその場を離れたが、どうしても男性のことが気になった。20分ほど後、都の相談窓口の連絡先を記し、渡そうと現場に戻った。だが、すでに男性はいなくなっていた。「3日前にもいたし、けっこう前から見かけますよ」。そばで待ち合わせをしていた若い男女が教えてくれた。

◇都庁前の食料配布に200人超

 男性のような窮状はレアケースなのだろうか。困窮者の支援に取り組む認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の大西連理事長(33)は「同じように困っている人はたくさんいる。特に若い人に多い」と断言する。経済活動が停滞する中で、非正規雇用や日雇いなど不安定な働き方の人たちにしわ寄せが及んでいるのだという。

 厚生労働省のまとめによると、コロナ関連の解雇や雇い止めは8万人に上る。大西理事長が関わる都庁前の困窮者向けの食料配布では9日に利用者が初めて200人を突破。前年の同時期より2.5倍に増えた。

 国や自治体は対策を取っていないわけではない。東京都は12月21日から、年末年始にネットカフェで過ごす人などへ向けてホテル1000室を用意。さらに緊急事態宣言を受け、利用受付期間を2月7日まで延長すると決めた。

◇「貧困は自己責任」と考える日本

 田村憲久厚労相は12月25日の記者会見で、生活保護について「本当に困窮された方は受ける権利があるので、迷わず申請をしてほしい」と異例の呼びかけを行った。政府は各種の支援金制度も打ち出し、非常事態に対応する構えを見せている。

 しかし、そうした仕組みを作っても、困窮者本人に伝わらなければ支援にはつながらない。ホテル提供の制度を利用するのはネットカフェなどで暮らす人が多いとみられるが、都はこれまで、今回の提供に関する周知をネットカフェに依頼していない。「今後もする予定はない」(都地域福祉課)という。

 実際、支援現場では「ホテルに泊まれるとは知らなかった」という声が多く聞かれる。都によると、1月4日までのホテル利用者は235人に過ぎない。

 さらに困窮者自身の、福祉に対する忌避感も障壁となっている。大西理事長によると、支援機関へたどり着くことができても、生活保護などへ強い抵抗感を示すケースがあるという。

 大西理事長は「日本では貧困を“自己責任”と捉える人が多い。そうした人も安心して支援制度を使えるよう、説得や働きかけがなされるべきだ」と指摘。「相談窓口を開けて待っているだけでは限界がある。行政機関は民間の支援団体などと協力して、制度をより積極的に使ってもらう方向にかじを切ってほしい」と語る。

 「第3波」で世の中の混乱が続く中、果たして困窮者に支援は行き渡るのだろうか。9日夜、再び新宿駅を訪れたが、物乞いをしていた男性の姿は見つからなかった。【黒川晋史】
0093わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:09:07.58ID:cf06xeDv
◇<困った時は>

◇東京都の相談窓口「TOKYOチャレンジネット」

(電話0120・874・225、女性専用0120・874・505)

https://www.tokyo-challenge.net/

※就労で自立を目指す人向け。それ以外の場合は地域の福祉事務所や自立相談支援機関へ

◇厚生労働省のリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」など

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13694.html
0094わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 03:13:32.66ID:pUpRknc6
◆毎日新聞

安野光雅さん死去 画家、94歳 『ABCの本』不思議で細密な絵本・風景画
2021年01月16日

 [画像略]
安野光雅さん=東京都新宿区で2010年1月13日、津村豊和氏撮影

 示唆に富んだだまし絵のような絵本で親しまれ、叙情的な風景画、古典文学の絵画化にも取り組んだ画家で文化功労者の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが昨年12月24日、肝硬変のため死去した。
94歳。葬儀は近親者で営んだ。

 島根県津和野町生まれ。13歳まで同地で過ごし、豊かな自然と教師に恵まれて画家を志す。
第二次大戦で召集され船舶兵となるが、4カ月後に終戦。戦後は小学校代用教員などを経て、1950年に上京した。
東京でも小学校の図工教員を務める傍ら、絵画の個展も開催。
また実験的な授業が美術教育界で話題となり、教科書編集やテレビ出演の仕事も増加した。

 68年、福音館書店の編集長(当時)、松居直さんのすすめで最初の絵本『ふしぎなえ』を出版。不思議な位相空間を軽やかに描き、文章なしで成立させた手法が高く評価され、海外の出版賞も数多く受けた。
74年『ABCの本』は、芸術選奨文部大臣新人賞に輝いた。

 文字や音楽、数学や科学などの世界を、ユーモアに満ちた細密な画風で表現。
時を超えて世界各地の街並みを描く『旅の絵本』はシリーズ化され、幅広い世代に人気を博した。
90年代以降は『平家物語』やシェークスピア、『三国志』などの古典文学の絵本化にも挑戦したほか、司馬遼太郎のエッセー『街道をゆく』の挿画も担当。
作風とファン層をさらに広げた。

 2001年、故郷・津和野に町立安野光雅美術館が開館した。
84年国際アンデルセン賞、88年紫綬褒章、08年菊池寛賞、12年文化功労者。
『口語訳 即興詩人』『絵のある自伝』など著書多数。
晩年は狭心症やがんを患いながらも、精力的に出版や展覧会開催を続けた。
0095わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:10:10.96ID:B4XNsxUV
【今日の『かわらニャン』(ねこカフェ瓦版)】
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210130/k10012841171000.html

“ベビーカー折り畳まず” 90%超「賛成」 内閣府調査
1月30日 16:23

内閣府の調査によりますと、電車やバスの車内などでベビーカーを折り畳まずに利用できることについて、「賛成」か「どちらかといえば賛成」と答えた人は、合わせて90%を超えました。

内閣府は、公共交通機関の利用者の意識を探るため、去年10月から11月にかけて全国の18歳以上の3000人を対象に調査を行い、67%に当たる2015人から回答を得ました。

それによりますと、電車やバスなどの車内やエレベーターで、原則としてベビーカーを折り畳まずに利用できることについて、「賛成」と答えた人は55.6%、「どちらかといえば賛成」が35.1%で、合わせて90%を超えました。

一方、「どちらかといえば反対」は6.2%、「反対」は1.8%でした。

また、ベビーカーを安心して利用できる場所を示す★★★「ベビーカーマーク」★★★(註:ねこカフェ強調)については「見たことはないし、内容も知らなかった」という回答が42.6%と最も多く、次いで「見たことがあり、内容まで知っていた」が23.9%、「見たことはあるが、内容は知らなかった」が22.6%、「見たことはないが、内容は知っていた」が10.3%でした。

内閣府は★★★「ベビーカーマーク」★★★のさらなる周知を図り、子育てのしやすい環境を整えたいとしています。
0096わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:15:11.34ID:B4XNsxUV
【『かわらニャン』】
 
 
◆時事通信社 ≫ 社会

124年ぶり「2日」節分=立春の前日――国立天文台
2月1日 16:56

 立春の前日を指す節分は、一般的に2月3日とされているが、今年は2日になる。
国立天文台によると、「2日」の節分は1897年以来で、124年ぶり。
「3日」以外の節分は「4日」だった1984年以来という。
 立春や夏至、冬至などは地球が太陽の周りを公転する周期から決められる。
しかし、公転周期は365日より約6時間長く、うるう年を設けてもずれが解消できないため、それぞれの日付は年によって前後する。
 国立天文台暦計算室によると、次に節分が2日になるのは2025年という。
0097わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:12.50ID:B4XNsxUV
【『かわらニャン』】
 
 
◆ウェザーニュース ≫ トピックス
(ttps://)weathernews.jp/s/topics/202101/270255/

除菌グッズが活躍!
殺菌や抗菌、滅菌との違いとは?
1月28日 09:08

新型コロナウイルスの拡大で今や生活必需品となっている除菌グッズ。

そういえば「除菌」だけじゃなく「◯菌」と書かれた商品が色々ありますが、どんな違いがあるのでしょうか。

●好き勝手には使えない言葉

「除菌と抗菌はどちらが強力なんだろう。どうせなら強力な方を買いたいな」と悩むこともあるかもしれません。
これらの用語は、次のように使い分けされているそうです。

 [中略]

●抗菌:殺したり減少させるのではない
「菌の増殖を抑制する」という意味。

経済産業省の『抗菌加工製品ガイドライン』では「抗菌加工した当該製品の表面における細菌の増殖を抑制すること」と定義されています。
菌を殺したり減少させるのではありません。
具体的には、細菌が嫌う銅・銀・チタンなどの化合物をまな板に散りばめたり、繊維に埋め込んだりすることで、抗菌作用をもたせています。

しかし、消費者センターなどがテストをすると、抗菌効果がない製品もありました。
そこで、業界団体が調べて抗菌効果があるとされた繊維製品(抗菌靴下など)には★★★「SEK」マーク★★★(註:ねこカフェ強調)、繊維以外の製品(まな板など)には★★★「SIAA」マーク★★★をつけて品質を保証するようになりました。

●滅菌:定義の上では一番強力

「すべての菌やウイルスを死滅または除去する」という意味。
医薬品の規格基準を定めた「日本薬局方」によると、滅菌は「物質中のすべての微生物を死滅または除去すること」と定義されています。
滅菌処理をした製品は、医療の世界で「滅菌ガーゼ」「滅菌精製水」などが使われています。

定義の上で一番強力なのは「滅菌」です。ただ普通「滅菌○○」と言う場合は「滅菌された物」を表すので、その物が他を滅菌させるわけではありません。
 
 
私たちの体の中にはたくさんの常在菌が棲んでいて、自然界にもカビやバクテリアなど多種多様な微生物が棲息しています。
こうした微生物は全てが人間に対して有害というわけではありません。
危険な菌やウイルスについて知識を得て、効果的な対策をすると良さそうです。
 [抜粋終]
0098わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:39:12.39ID:B4XNsxUV
【今日の「なにゃドヤらー字引き比べ」】
 
 
◆かわらばん【瓦版】≪ 岩波
 江戸時代に、火事・地震・心中・敵討ち(註:かたきうち)などの一事件を急報するのに町を売り歩いた、多くは木版一枚刷り(で絵入り)の簡単な印刷物。
 ▽固めた粘土に彫って瓦のように焼いた版から始まったか。

◆かわらばん【瓦版】≪ 旺文社
 粘土に文字や絵をはり、かわらのように焼いたものを原版として印刷したもの。
 江戸時代に新聞の号外のようなものとして使われた。

◆かわらばん【瓦版】≪ 『学研 現代新国語辞典 改訂第五版』
 江戸時代、絵入り記事にした一枚刷りの出版物。売り子が街頭を売り歩いた。
 明治初年、新聞が出回るまで行われた。読み売り。

◆かわらばん【瓦版】≪ 『角川 国語辞典』
 文章や絵をほったかわらを原版として刷った印刷物。江戸時代の新聞。

◆かわらばん【瓦版】≪ 『講談社 国語辞典 第三版』
 木版の代わりに、粘土に文字や絵をきざんで瓦のように焼いたものを版とした江戸時代の新聞。

◆かわらばん【瓦版】≪ 新明解
 江戸時代、トピックニュースを、瓦を使って印刷したもの。

◆かわらばん【瓦版】≪ 『福武 国語辞典』
 江戸時代、事件を市中に速報した新聞のようなもの。
 粘土に文字や絵をほり込んで焼いたものを原版として印刷した。
0099わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:10:12.92ID:B4XNsxUV
【今宵の一杯「カトテル(cat-tail)クイズ」】

Q.カクテル名は?「○○○○○○○」

 ▽レシピ:
  ホワイト・ラム………30ml
  ブランデー……………15ml
  砂糖……………………2tsp(註:ティー・スプーン2さじ≒10ml)
  卵………………………1個
  熱湯……………………適量

 [答えがおわかりでも、レス不要でございます(笑)。。。]
0100わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:12:13.02ID:B4XNsxUV
【今宵の「またたび・とりっぷ」】

 [テキストとの関連性……少。。。]
 [ねこカフェBGM度……多。。。]
 [by DJ木天蓼法師之孤高精魂倶楽部。。。]
 
 
ANANDA PROJECT 「MORNING LIGHT」 2003

Ananda Project - Suite Dreams (Interlude)
        [(ttps://)youtu.be/U_8ftKdHRVU ]
        - Tangerine
        [vocals: terrance downs]
        [written by terrance downs & chris brann]
        [youtu.be/y04O_qRAEGw ]
        - ICU
        [youtu.be/w9ppXPMdTUw ]
0101わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:25:14.76ID:B4XNsxUV
 [chris brann - rhodes and keyboards]
 [julius speed - rhodes and acoustic piano]
 [ede wright - guitar]

 [all tracks produced, mixed, and arranged by chris brann]
 [executive producers: hisa ishioka and craig roseberry]

 [art direction and design: jeff demetriou]

 [recorded and mixed @ Atlanta (spring 2002 - winter 2003)]
 
=====================================================================
 
「MORNING LIGHT」 track listing

01.Suite Dreams (Intro)
02.I Hear You Dreaming
03.Rain Down
04.Tangerine
05.Kiss Kiss Kiss
06.ICU
07.Justice, Mercy
08.The One
09.Suite Dreams
10.Secrets
11.Can You Find The Heart
12.Suit Dreams (Reprise)
13.I Hear You Dreaming (Larry Heard Nocturnal Mix)*

*bonus track for Japan
 
 
 [Wamdue Project等、別名義のプロジェクトやリミキサーとしてもそのマルチな才能を発揮するChris Brannのプロジェクト、Ananda Projectが放つ、2年ぶりのニューアルバム。
 ダンサブルなハウス・ミュージックをベースにしながらも、ジャズ、アフロ、ラテン、ブラジリアン、アンビエント等の要素をバランスよく取り入れ、型にはまらない自由かつ独特な感性と表現で、より深い世界を繰り広げています。
 ――作品概要より]
0102わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:35:17.35ID:B4XNsxUV
ANANDA PROJECT 「RELIGHT」 2004

Ananda Project - The Fantasy Suite
        [(ttps://)youtu.be/GbedMfrSY1Q ]
 
 
 [terrance downs - vocals]
 [ede wright - guitar]
 [daryl freeman - bass]
 [julius speed - rhodes]
 [chris brann - keyboards and programming]

 [all original compositions and "Relight" mixes produced, arranged, and mixed by chris brann]

Remake, Remodel, Remix...
Relight: Morning Light Revisited
――ライナーノーツより
 
=====================================================================
 
「RELIGHT」 track listing

01. Twilight(Intro)
02. Wasting My Love
03. Everything You Are(Atlanta Rising)
04. Secrets(Relight Mix)
05. Should Have Left Me
06. The One(Relight Mix Edit)
07. I Hear You Dreaming(Cottonbelly Dub Edit)
08. Justice,Mercy(Aquanote Peace Mix Edit)
09. ICU(DJ Spinna Remix Edit)
10. Kiss Kiss Kiss(Alternate Mix Re-Edit)
11. Big Boat(Relight Nu Vocal Mix)
12. Suite Dreams(Relight Nu Vocal Mix)
13. The Fantasy Suite
 
 
 [アトランタ出身のクリス・ブランことアナンダ・プロジェクトのコンパイル盤。
 前作からのセルフ・リミックスやDJスピナ、アクアノートらによるリミックスで編成されている。
 ハウスを基調としながら、アフロやジャズを融合させたサウンドが心地よい。
 ――作品概要より]
0103わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:39:19.19ID:B4XNsxUV
"You must be the change you wish to see in thd world." Ghandi
――「RELIGHT」 ライナーノーツより
 
 
>>100
 ["i see you"。。。]

 [今は亡き、私淑している方々が、草葉の陰から、きっと視てくれていると思うと、腹の底から闘志が湧き上がる。。。]
0104わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:10:11.43ID:B4XNsxUV
◆NHKニュース ≫ 科学・文化
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012825001000.html

マタタビのネコに作用する物質を同定 岩手大などのグループ
1月21日 5:00

ネコは植物のマタタビを与えると、体にこすりつけるなどの特有な反応をすることが知られていますが、岩手大学などの研究グループは、ネコに作用する物質をマタタビから同定したと発表しました。
この物質は蚊を寄せつけないこともわかり、マタタビをこすりつける反応は、ネコが蚊を避けるよう進化してきた結果なのではないかとしています。

ネコはマタタビの葉や実を好み、体にこすりつけるなどの特有な反応が引き起こされることが知られていて、60年余り前の研究で「マタタビラクトン」という物質が関係しているとされてきました。

岩手大学の宮崎雅雄教授と名古屋大学などの研究グループは、最新の技術で改めて分析したところ、マタタビに含まれる「ネペタラクトール」という物質が「マタタビラクトン」よりもネコに強い作用を引き起こしたほか、葉に含まれる量も10倍以上あり、ネコに作用する主な物質は「ネペタラクトール」であることがわかったということです。
人工的に合成した「ネペタラクトール」をネコのほか、ネコの仲間であるヒョウの一種やジャガーに与えると、同じように体をこすりつける反応が見られたということです。

さらに「ネペタラクトール」は蚊が嫌う傾向があったということで、マタタビを体にこすりつける行動は、蚊を寄せつけないようネコの祖先が進化の過程で獲得した性質なのではないかと推測しています。

岩手大学の宮崎教授は「今回の物質は以前の手法では分離できなかったとみられる。ネコの祖先が茂みで狩りをする時に、蚊を避けるよう進化した結果かもしれない」と話しています。
 [続]
0105わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:12:13.23ID:B4XNsxUV
 [承前]
「猫にまたたび」というたとえがあるように、マタタビはネコの好物で、特有の強い作用を引き起こすことが知られています。

およそ60年前の研究で、マタタビに含まれる原因物質は「マタタビラクトン」という名称が付けられ、研究者の間では常識とされてきました。

岩手大学などの研究グループは、こうした物質に対するネコの行動を調べようとした際に「マタタビラクトン」が含まれない成分に強く反応したことから、今回の発見につながったということで、研究グループも予期せぬ結果に驚いたということです。

この60年間で分析技術は大きく進化し、研究グループでは、以前の手法では「ネペタラクトール」は化学反応を起こして検出できなかったのだろうとみています。
宮崎教授は「はじめは間違いだと思い、何度も実験を繰り返した。当時と比べると分析技術の進歩は黒電話とスマートフォンほどの違いがあり、自分で手を動かして確認することが重要だということを改めて感じた」と話していました。
0106わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:39:15.86ID:B4XNsxUV
>>99
A.トム&ジェリー(TOM & JERRY)

 ▽ラム・ベース
 ▽9度・中口
 ▽ビルド:卵は卵黄と白身を別々に泡立てる。卵黄に砂糖を加え、ツヤが出るまでホイップし白身と和える。ラムとブランデーを加えステアし、ホット用グラスに注ぐ。熱湯で満たし軽くステアする。
 ▽クリスマス用のドリンク。
 ▽体を温めるホット・ドリンク。
 ▽19世紀から伝わるホット・ドリンク。
 ▽クリスマスに飲まれていたが、いまは広く滋養強壮ドリンクとしても有名。
 
 
「【カクテルの雑学】欧米で飲まれているクリスマスのカクテル」

●代表的なトム&ジェリー
 クリスマス・ドリンクとして有名なのは、「ブランデー・エッグノッグ」です。エッグノッグはイギリス生まれ。それがアメリカに伝わり、南部でクリスマスに欠かせないドリンクとなり、他の地域にも広まっていきました。ホワイト・ラムとブランデーに全卵を加え、ミルクで割る冷たいカクテルで、一度にたくさんつくって、大勢で飲むのが南部流です。
 もうひとつ、クリスマス・ドリンクとしてアメリカやイギリスでポピュラーなものに、「トム&ジェリー」があります。これは、ホワイト・ラムをベースにブランデーと砂糖、卵黄とホイップした卵白を加えてステアし、熱湯で割ったものです。
 創作者は、ジェリー・トーマスというアメリカ人バーテンダーが1853年につくったという説と、1821年にイギリスで発行された本の著者ピアース・イーガンが記述を残しているという説があり、定かではありません。また、そのスタイルもラム・グロックの派生形とも、エッグノッグのバリエーションとも言われており、謎の多いカクテルです。

――成美堂出版編集部 編『TPO別 カクテルBOOK315――スマートなオーダーができる』成美堂出版[2008年刊] ≫ 49、52頁より
 
 
●ベース
2種類以上の酒、あるいはジュースなどを混ぜ合わせてつくるカクテルの主体となる酒のこと。

●ビルド
カクテルの技法のひとつ。シェーカーなどを使わずに、直接グラスに氷や酒の材料を注ぎカクテルをつくること。

――同著 ≫ 218頁「カクテル用語ミニ事典」より
0107わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:10:10.20ID:9Zaq5Jln
 [前回の投稿において、これ以上ない肝心要(かんじんかなめ)のところでの誤字。。。失礼いたしました。。。]
 
 
訂正前:
>> 103:わんにゃん@名無しさん 2021/02/03(水) 22:39:19.19 B4XNsxUV (9/12)
"You must be the change you wish to see in thd world." Ghandi
――「RELIGHT」 ライナーノーツより

訂正後:
"You must be the change you wish to see in the world." Ghandi

 [投稿前に、必ず最低2回は見直すことを厳守します。。。言葉(+文字)を道具に表現する者として。。。]
0108わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:20:14.68ID:9Zaq5Jln
【「かわらニャン」】
 
 
◆毎日新聞 ≫ ライフ

奄美大島全域でノネコ捕獲へ 希少動物を捕食 生息密度の低下目指す
2021年02月09日

 [画像略]
捕獲されたノネコが一時収容される奄美ノネコセンター。飼育ゲージで1週間飼われ、譲渡先を探す=鹿児島県奄美市名瀬で2018年6月、神田和明記者撮影

 鹿児島県・奄美大島で希少動物を襲う野生化した猫(ノネコ)について、環境省は、島の南西部に限定している捕獲地域を2023年度から全島に拡大する。
21年度から段階的に対象地域を拡大し、27年度には全島の生息密度の低下を目指す。
【神田和明記者】

 3日に奄美市であったノネコ捕獲の検討会で環境省が報告した。
ノネコは人間が山に持ち込むなどして野生化したもの。
国の特別天然記念物のアマミノクロウサギなどを捕食し、島固有の生態系に影響があるとして、世界自然遺産登録に向けた課題の一つとされてきた。

 環境省と県、島内5市町村は18年7月から捕獲を開始。
現在、8人の作業員が103平方キロ内で450基のわなを仕掛けている。
今年1月末までに計191匹を捕獲。
途中で死んだ2匹以外はすべて島内外の希望者に譲渡され、殺処分はしていない。
環境省はノネコの島内の生息数を600〜1200匹と推定する。

 捕獲を着実に進めるため、奄美大島を21地域に分け、21年度は島の南東部を中心に9地域で捕獲する。
22年度以降は徐々に対象地域を広げ、27年度までに飼い猫の完全室内飼いのほか、マイクロチップ装着率や野良猫の不妊去勢率の90〜100%を目指し、新たなノネコを発生させない対策も進める。

 検討会では全島への捕獲地域拡大について「エリアの拡大は不可欠だが、今の人員や予算規模の態勢では不十分」との指摘も出た。
一方、捕獲数や自動撮影カメラに映ったノネコの数は減少傾向にあり、座長を務める東京女子大の石井信夫名誉教授は「狭いエリアの中で成果を上げている」と評価した。

 [猫たちに罪はない。。。]
 [身勝手に、要らなくなったら棄てる、命を尊重しない自己チュー人間モドキこそ、この惑星のすべての生命体にとって害獣。。。]
0109わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:35:49.70ID:9Zaq5Jln
◆NHKニュース ≫ 国際

カナダ政府 トランプ前大統領支持の極右団体 テロ組織に指定
2月4日 11:25

カナダ政府はアメリカのトランプ前大統領を支持する、過激な極右団体「プラウドボーイズ」を、テロ組織に指定したと発表しました。
プラウドボーイズをめぐっては、アメリカの連邦議会への乱入事件で、複数のメンバーが不法侵入の疑いなどで訴追されています。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会

ペットの多頭飼育崩壊問題 環境省が自治体向けに対策の指針案
2月4日 07:40


ペットが増えすぎ、適正な飼育ができなくなる「多頭飼育崩壊」と呼ばれる問題に対応するため、環境省は自治体などが対策を講じる際のガイドライン案を取りまとめ、地域と連携し、リスクの高い飼い主を早めに見つけることなどを求めています。
0110わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:41:45.90ID:9Zaq5Jln
◆NHKニュース ≫ 社会

大学病院の51歳准教授を逮捕 盗撮疑い「10年以上前から」供述
2月4日 16:39

順天堂大学の付属病院に勤める50代の准教授が、東京 文京区の路上で女子高校生のスカートの中を盗撮したとして警視庁に逮捕されました。
調べに対し、「10年以上前から盗撮を続けていた」と供述しているということです。

 [病気だと思う。。。冗談でも罵倒でもなく。。。]
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会

男女交際理由に自主退学は不当 元女子生徒が都内私立高校提訴
2月4日 16:54

男女交際を禁止する校則に違反したことを理由に高校を自主退学させられたのは不当だとして、東京都内の私立高校の元女子生徒が学校側に賠償を求める訴えを起こしたことが分かりました。
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会

コロナ対応の医療従事者などに嫌がらせや差別 3か月で約700件
2月7日 04:56

新型コロナウイルスの対応にあたる医療従事者などに対する嫌がらせや差別が、去年10月から3か月で、およそ700件に上ったことが日本医師会の調査で分かりました。

 [これもまた、《クソオス森義朗的な者どもが君臨する、クソオス森義朗ファーストの》腐敗社会が生み出した病気だろう。。。]
0111わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 10:56:10.82ID:9Zaq5Jln
訂正前:
>>99
 [答えがおわかりでも、レス不要でございます(笑)。。。]

 [↑“不要”の語感は、拒絶する意思が少々強く、しっくりしないので、何か良いワードはないものか…と、ずっと考えていたのですが、ありました。。。]
 [本日のラストに、訂正後をアップ致します(笑)。。。]
0112わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:10:11.74ID:9Zaq5Jln
【今宵の「ねこカフェ本箱から」】
 
 
熊谷徹『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』高文研[2007年刊]

‖目次‖

T 政治の場で
 1 ベルリン・ホロコースト犠牲者追悼碑………8
 2 賠償の出発点・ルクセンブルク合意………12
 3 ドイツはいくら賠償金を払ったのか………16
 4 なぜブラント首相は追悼碑の前でひざまずいたのか………20
 5 「歴史リスク」とはなにか………24
 6 いつから加害責任と向き合うようになったのか………28
 7 イスラエル・アラブの双方から信頼されるドイツ………30
 8 ドイツ軍の国外派兵が周辺国の反発を招かない理由………32
 9 アウシュビッツ生存者の団体を支援する政府………34
 10 全国数千ヵ所に広がる追悼施設………36

U 教育の場で
 1 ナチス時代を重視する歴史教科書………40
 2 歴史の授業は「暗記」ではなく「討論」が中心………42
 3 国際教科書会議の歴史………46
 4 東西冷戦下での西ドイツとポーランドの教科書会議………50
 5 独仏共同教科書の誕生………54
 6 加害責任の追及に積極的なマスコミ………56

V 司法の場で
 1 アウシュビッツ裁判がドイツ人に与えた衝撃………60
 2 10万人以上の容疑者を捜査したナチス犯罪追及センター………64
 3 ヒトラーが命令した障害者安楽死計画………68
 4 「個人の罪」を重視するドイツ人の戦争責任観……………70
 5 時効廃止で、一生追及されるナチスの戦犯………74
 6 問われなかった司法の戦争責任………76
0113わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:13:15.07ID:9Zaq5Jln
 7 アウシュビッツ否定は法律違反………78

W 民間の取り組み
 1 ドイツの企業はいくら賠償したのか………82
 2 過去の暗部を公表したフォルクスワーゲン社………86
 3 元被害者との交流・支援を行うNGO「償いの証」………98
 4 「償いの証」にアウシュビッツ生存者が寄せる信頼………94
 5 アウシュビッツに建設された「国際青少年交流の家」………98
 6 アウシュビッツに派遣されたドイツの若者たち………100
 7 元被害者たちとの対話が和解への第一歩………104

X 過去との対決・今後の課題
 1 極右勢力の伸張………108
 2 極右による暴力事件の増加………112
 3 不十分だった東ドイツの過去との対決………116
 4 反ユダヤ主義の兆候――燃やされた「アンネの日記」………118
 5 噴き出した「過去との対決」への批判………120
 6 くすぶり続ける「ポーランド追放問題」………122
 7 ドイツ人は「被害」を語ることができるのか………124

あとがき………126

参考資料………128
 
 
――本書帯より
とてつもない「負の歴史」を背負ったドイツは、いかにして被害者や近隣諸国の信頼を取り戻そうとしてきたのか――。
在独17年のジャーナリストが、政治・教育・司法・民間における取り組みの現場を訪ね、ドイツ人の「過去との対決」について報告する。
0114わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:30:11.82ID:9Zaq5Jln
 [承前]

 [腐敗しきったこの国の、汚染源を考える上での参考書。。。]

 [戦後、この国のおとなたちが、延々、有耶無耶(うやむや)にしてきたこと。。。]
 [一部の有志を除き、戦争経験者は蓋をして口を閉ざし、大量消費生活に忘我して、日帝(=大日本帝国)が何をしてきたか次世代に告げることもなく。。。]
 [戦争を知らない世代は、公の場にのさばる、カルトである反社会的極右勢力によって、耳目を塞がれ、反知性的な俗物であることを強いられ、無知であり続けたこと。。。]
 
 
 [同じ出版社から他にも、「アジアの歴史と現状を考える」「歴史の真実を探り、日本近代史像をとらえ直す」著作の数々が出されています。。。]
0115わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:33:08.25ID:9Zaq5Jln
◆時事通信 ≫ 国際

95歳元ナチス女性秘書を訴追、1万超の殺人ほう助 ドイツ
2月8日 12:17

【ベルリンAFP=時事】
ドイツの検察当局は5日、ナチス・ドイツの強制収容所の秘書だった女性(95)を1万人以上の殺害をほう助したとして訴追したと明らかにした。
ナチスの戦争犯罪で女性の訴追は近年ではまれ。

 元秘書は、ナチスに占領されていたポーランドのグダニスク(ドイツ語ではダンチヒ)近郊にあったシュトゥットホーフ強制収容所で働いていた。
 検察は元秘書の名前を明かしていないが、公共放送の北ドイツ放送(NDR)は、ハンブルク北部の高齢者介護施設で暮らす「イルムガルト・F」だと伝えた。
 ドイツ北部イツェホーの検察は、1943年6月〜1945年4月に「強制収容所の司令官の速記者兼秘書として、ユダヤ人捕虜、ポーランドのパルチザン(レジスタンス運動の不正規部隊の隊員)、ソビエト連邦の戦争捕虜を組織的に殺害した収容所の責任者らを手助けした」としている。
 当時未成年だった元秘書は、「1万件以上の殺人のほう助」や殺人未遂の共犯で訴追されたと検察は述べた。
 検察はAFPに対し、米国とイスラエルに居住する証人らへの聞き取りを含む「非常に入念な」捜査を行ったと明らかにした。裁判の争点は元秘書の「具体的な責任」で、歴史家らが強制収容所における職務範囲の調査に当たったという。
 検察は、裁判を開くかどうかは裁判所が決定するとしながらも、検察としては、元秘書は公判に耐えうると考えていると述べた。元秘書は犯罪が行われた当時は未成年だったため、少年裁判の対象となる。
【翻訳編集AFPBBNews】
0116わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:36:09.42ID:9Zaq5Jln
◆国際ニュース:AFPBB News ≫ ヨーロッパ
(ttps://)www.afpbb.com/articles/-/3327708

独バレエ団の人種差別に立ち向かう黒人ダンサー
2021年2月7日 9:00

 [本文、冒頭抜粋]

【2月7日 AFP】
ドイツのベルリン国立バレエ団(Berlin State Ballet)初の黒人バレエダンサー、クロエ・ロペスゴメス(Chloe Lopes Gomes)さん(29)が、肌の色のせいで他者と違うと意識させられるのは、初めてバレエシューズを履いた子どもの時からだった。
だが、入団してまたも「人種差別」を受けると、ついに反撃に出た。
彼女の抗議により、バレエ団は内部調査を余儀なくされた。
0117わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:39:21.59ID:9Zaq5Jln
>>111
訂正後:
 [答えがおわかりでも、レスは、コケコッコーでございます(笑)。。。]
 [ついでに、一言。。。「コッカ・ドォードラドォー?」(笑えない)。。。]
0118わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:29:39.28ID:BpH0U1W0
◆時事通信社 ≫ 国際

サウジ、著名女性活動家を釈放=人権重視の米国に配慮か
2月11日 16:27

【カイロ時事】
サウジアラビアで女性の権利向上を訴えて拘束され、禁錮刑となった著名女性人権活動家ルジャイン・ハズルールさん(31)が釈放された。
家族が10日、ツイッターを通じて明らかにした。ハズルールさんはノーベル平和賞候補にも挙がり、欧米諸国などが早期解放を求めていた。
人権重視を掲げて対サウジ関係見直しを打ち出すバイデン米新政権に配慮した動きとみられる。
 バイデン大統領は10日、「彼女は女性の権利の強力な擁護者であり、釈放は正しい行為だ」と評価した。
 ハズルールさんは、サウジで認められなかった女性の自動車運転解禁などを求めて活動。
運転解禁を翌月に控えた2018年5月、「国家の安全を脅かそうとした」などとして他の活動家10人余りと共に拘束された。
0119わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:46:18.00ID:BpH0U1W0
#me too
#with you

◆時事通信社 ≫ 社会

免職教諭の調査検証へ=20年以上前のわいせつ行為―札幌市教委
2月10日 19:11

 20年以上前に教え子の女子生徒にわいせつ行為をしたとして札幌市立中学校の男性教諭が懲戒免職処分となった問題で、同市教育委員会の長谷川雅英教育長は10日、処分を見送った2016年の調査を検証すると明らかにした。
弁護士などの第三者を迎え、今年度内にも着手したい考え。
 この問題で市教委は16年、石田郁子さん(43)から被害の訴えを受けて調査を行ったが、男性教諭が否定したことなどからわいせつ行為を認定しなかった。
 その後、石田さんが市などを訴えた民事訴訟で昨年12月、東京高裁が事実関係を認定。
このため市教委は今年1月、教諭が1993〜94年にわいせつ行為をしたとして懲戒免職処分とした。
0120わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:34:29.56ID:BpH0U1W0
◆スポニチ ≫ 芸能

遠野なぎこさん「ボランティアをなんだと思ってんの?」涙浮かべ、声を震わせ猛抗議
2月10日

 女優の遠野なぎこが10日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月〜金曜後9・00)に生出演。
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言と自民党の二階俊博幹事長(81)によるボランティア軽視発言に対して声を震わせて激怒した。

 遠野は番組で別の話題を扱っている際に「ちょっと脱線していいですか」として司会者の許可をもらい、話題を変更。
森会長の立場上、特にこういう発言をしてはいけないということが理解できていないと指摘した上で「不思議なのは周りにあれだけ人がいるじゃないですか。なんで何も森さんに言わないのか。言っても聞かないのは分かるけど、これはあきれ果てて『森さん、炎上しちまえ』と思ってんじゃねーか?とか思うこともある」と自身の考えを述べた。

 そして、二階氏のボランティア軽視発言についても触れ「ものすっごく腹が立って。ボランティアをなんだと思ってんの?モノだと思ってんの?商品だと思ってんの?人間ですよ!」と激怒。
「ボランティアをやめなきゃいけなかった、楽しみにしてたのに(という)この人たちの精神とか気持ちを全く考えてないでしょう?」と声を震わせ目を潤ませた。
そして「同じ人間だと思ってないんですよ。自分はこんな安全なところにいて駒みたいに思ってるんですよ。おもちゃとさえ思ってないと思いますよ。遊ぶこともできないから」と一気に言い切り「はい、終わり」と怒りは収まらなかった。

 森会長は3日に行われた日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと女性蔑視とも取れる発言をし、4日に会見を開いて撤回、謝罪するも「面白おかしくしたいから聞いているんだろ」などと“逆ギレ”。
国内外で批判の声はさらに高まり、大会ボランティアの辞退が相次いでいる。
このような状況の中、二階氏は8日の会見で「どうしても辞めたいなら新たなボランティアを募集する」などとボランティア軽視とも取れる発言をし、火に油を注いでいた。
 
 
 [遠野なぎこさん。。。多くの人たちが感じていたモヤモヤを、的確に代弁していただき、ありがとうございます。。。]
0121わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:10:12.07ID:daZWQHVo
 [東北〜上越〜関東。。。心配&応援。。。]
 
 
【お昼前の「またたび・とりっぷ」】
 
 
KATIA & MARIELLE LABEQUE, 「LOVE OF COLOURS―play Jazz Composers」 1991

Labeques - Chick Corea: Spain
     [(ttps://)youtu.be/なし ]
0122わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:39:37.42ID:daZWQHVo
【今日の「なにゃドヤらー字引き比べ」】
 
 
◆かんこつだったい【換骨奪胎】≪ 岩波
 他人の詩文の語句や構想をうまく利用し、その着想・形式をまねながら、自分の作としても(独自の)価値があるものに作ること。
▽骨をとりかえ、胎(こぶくろ)を取って使う意。

◆かんこつだったい【換骨奪胎】≪ 旺文社
 (骨をとりかえ、胎(はら)をとって使う意)他人の詩文の着想・形式・内容などをまね、語句を少し変えて自分のものに作りかえること。

◆かんこつだったい【換骨奪胎】≪ 新明解
 古人の作った詩文について、あるいはその発想法を借用し、あるいはその表現をうまく踏襲して、自分独特の新しい詩文を作る・技法(こと)。〔俗に、焼直しの意に誤用される〕
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
◆パロディー ≪ 岩波
 文学作品の形式の一種。他人の(荘重な)詩文をたくみにまねて、こっけいな主題をとり扱うもの。日本の狂歌や替え歌もその例。もじり。▽parody

◆パロディー〈parody〉≪ 旺文社
 @有名な作品の文体・韻律などをまねてこっけいを感じさせるように作りかえた文学。わが国の狂歌・替え歌の類。
 A音楽で、既存の旋律に歌詞をあてはめたり、既存の歌詞に異なった旋律をはめたりしたもの。(ミサ曲などに多い。)

◆パロディー ≪ 学研
 有名な文学作品の表現をたくみにまね、風刺などの要素を加えてこっけい化したもの。もじり詩文・戯詩・替え歌の類。また、広く絵画・映画・写真などにもいう。「―化」▽parody

◆パロディー(英 parody) ≪ 小学館
 既存の作品の文体や語句、韻律などの特徴を模して、滑稽(こっけい)や風刺、諧謔(かいぎゃく)などを目的として作りかえた文学などの作品。もじり。
0123わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:10:10.62ID:daZWQHVo
 [NORMAN CONNORS: drummer/producer/composer/arranger]
 
 
NORMAN CONNORS 「INVITATION」 1979

Norman Connors - Be There in the Morning
        [featuring Ada Dyer - vocals]
        [(ttps://)youtu.be/4cufCYEGQ2I ]
0124わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:16:11.81ID:daZWQHVo
from 「SATURDAY NIGHT SPECIAL」 1975

Norman Connors - Valentine Love
        [featuring Michael Henderson & Jean Carne - vocals]
        [youtu.be/Z4FIWtVHLQA ]

       * * *

NORMAN CONNORS AND THE STARSHIP ORCHESTRA 「THIS IS YOUR LIFE」 1977

Norman Connors - Stella
        [featuring James Robinson - vocals]
        [youtu.be/r8Ns5JpqA5Y ]

       * * *

NORMAN CONNORS AND THE STARSHIP ORCHESTRA 「PASSION」 1980

Norman Connors - That's the Way of the World
        [featuring James Robinson - vocals]
        [youtu.be/b5VTVdQg-18 ]

 [Earth, Wind & Fire cover]
 
 
  (repeat)
  You will find, peace of mind
  If you look, way down in your heart & soul
  Don't hesitate, cause the world seem cold
  Stay young at heart
  Cause you're never old
0125わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:39:11.43ID:daZWQHVo
from 「THIS IS YOUR LIFE」

Norman Connors - Butterfly
        [featuring Eleanor Mills - vocals]
        [youtu.be/DGGSqUDi6tg ]

 [Herbie Hancock cover]
0126わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:45:19.98ID:daZWQHVo
畑村洋太郎『みる わかる 伝える』講談社[2008年刊]

――『みる わかる 伝える』 ≫ 1頁「はじめに」より

 人はどのようにして目の前の対象を理解し、そのときに頭の中にどんなイメージや像をつくっているのだろう。あるいは、そうして理解したことをどのように別の人に伝えているのだろう。私は昔からそんなことに興味を持ってずっと考えてきた。
 多くの人は、何かを学ぶときには目に見える対象の形なりを頭の中にそのまま取り込めば理解できると考えている。とくに図形のようなものは、この方法でなければ理解が難しいとさえ思っている。目で見えなければ、物事の空間的なものやそれを形づくっている要素の関係性は見えないと思っているからだ。
 しかし、それが本当ならば、目が見えない人には対象を理解することができないということになってしまう。
 そのことを確かめようと思って、私は先日、知人の紹介で筑波大学附属の盲学校(筑波大学附属視覚特別支援学校)を訪れた。目が見えない人は、視覚を使って対象の情報を取り入れることがいっさいできない。これに代わる方法として、対象をどんなふうに頭の中に取り込んで理解しているかを知りたかったのだ。
 [続]
0127わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:46:31.99ID:daZWQHVo
 [承前]
 じつはその答えは、私が長年考えてきた理想的な学習の方法とほぼ同じだった。しかも、すでにそのことが理論化され、実践されていたのだ。盲学校の教育現場における理解の方法についての研究は、健常者に対する教育現場よりはるかに進んでいたのである。そのことを知ってたいへん驚くとともに非常に納得した。
 視覚がいっさい使えないとなると、対象と同じ像を頭の中につくるために何らかの工夫をしなければならない。じつはこれが重要なのだ。この工夫が、理解を早めたり深めたりすることにつながる。それはじつは目が見える人の場合もまったく同じである。
 盲学校の訪問に刺激を受けて、私はもう一度、「みる」「わかる」「伝える」の三つのテーマについて深く検討し、その考えを文章と図でまとめてみたくなった。こうして完成したのが本書である。
 本書は「みる」「わかる」「伝える」の三部から構成されているが、それぞれに示した考え方や工夫は、まさに頭の活動の基本となるものだと思う。
 本書がみなさんの観察力、理解力、そして伝達力の向上に役立てば幸いである。
0128わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:55:11.04ID:daZWQHVo
『みる わかる 伝える』
 
 
‖目次‖

はじめに……1

第1部 「みる」編
 みる1 「みる」ことから始まる……8
      〈おまけの話〉カーナビを使うとバカになる……12
 みる2 視点を持つ……14
      〈おまけの話〉ダメ医者と検査……17
 みる3 視点を変える……19
 みる4 みえなくなるとき……24
      〈おまけの話〉内部告発……27
 みる5 逆演算でみてみよう……28
      〈おまけの話〉新3ナイ……32
 みる6 時間軸を加えて立体的にみてみよう……33
      〈おまけの話〉先のことをみるという視点……35
 みる7 条件を変えるとどうなるかを頭の中でみる……37
      〈おまけの話〉リーダーと仮想演習……39

第2部 「わかる」編

 わかる1 世の中は要素と構造でできている……42
      〈おまけの話〉盲学校の授業……43
 わかる2 「わかる」ということ……45
 わかる3 現象の理解……49
      〈おまけの話〉料理がたいへんな理由……54
      〈おまけの話〉直観と直感……54
 わかる4 行動してみないとわからない……56
      〈おまけの話〉村下の頭の中……58
 わかる5 わかるためには「アクティブ学習」しかない」……59
      〈おまけの話〉思考回路は目に見える?……63
0129わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 22:57:11.58ID:daZWQHVo
 わかる6 真の科学的理解をめざす……65
 わかる7 自分の尺度を持とう……68
      〈おまけの話〉お金という尺度……73
 わかる8 わかりやすさに騙されない……75
      〈おまけの話〉わかりやすさばかり求めるとどうなるか……79
 わかる9 わかっていたつもりの世界……80
      〈おまけの話〉老害……81
 わかる10 わかる人はアナロジーを使っている……83
      〈おまけの話〉天井クレーンと地震……86
 わかる11 具体の世界・抽象の世界……88
      〈おまけの話〉暗黙知を知ろう……92
      〈おまけの話〉伝統や生活習慣……94

第3部 「伝える」編

 伝える1 なぜ伝えようとしても伝わらないのか……96
      〈おまけの話〉法律がうまく機能しない理由……99
 伝える2 「伝える」とはどういうことか……101
      〈おまけの話〉OJTの落とし穴……104
 伝える3 伝える場合・伝えない場合……106
      〈おまけの話〉組織における世代バランス……110
 伝える4 ベストの伝え方はむしり取らせる……112
      〈おまけの話〉伊勢神宮の工作所……114
 伝える5 何が伝達に必要か――知識化と必要な記述……116
      〈おまけの話〉失敗事例集が使われない理由……120
 伝える6 マニュアルの問題点を知っておく……122
      〈おまけの話〉マニュアルのメタボリック化現象に要注意……124
 伝える7 文字と絵を組み合わせる……127
      〈おまけの話〉海外工場で学んだ図の効果……128
 伝える8 実物で見せる……132
      〈おまけの話〉「見せる」という教育……134
 伝える9 陽の世界だけでは伝わりにくい……136
      〈おまけの話〉失敗ワクチン……138
 伝える10 裏図面の必要性……140
      〈おまけの話〉決まった理由はみんな知りたい……142
 伝える11 個で考え集団で共有する……144
      〈おまけの話〉大学における知識の伝承……148
 伝える12 共有知へ……150
      〈おまけの話〉輪講会と「仕事帰りの一杯」……154

おわりに……156
0130わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:06:20.43ID:daZWQHVo
 [承前]
 
 
――本書概要
トラブルの多くは、伝える側と受け手の思いこみにより、情報・知識・感情が正確に伝わらないことで起きる。
事故や失敗、争いごとを防ぐ方法はあるのか?
“失敗学”の提唱者で、福島原発事故調査・検証委員会委員長による、「みる・わかる・伝える」という「知の共有」のための究極の書。
 
 
――著者等紹介
畑村洋太郎[ハタムラヨウタロウ]さん
1941年東京生まれ。
東京大学工学部機械工学科修士課程修了。
東京大学大学院工学系研究科教授、工学院大学グローバルエンジニアリング学部特別専任教授を歴任。東京大学名誉教授。工学博士。
専門は失敗学、創造的設計論、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学。2001年より畑村創造工学研究所を主宰。
’02年にNPO法人「失敗学会」を、’07年に「危険学プロジェクト」を立ち上げる。
2011年5月、政府の東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員長に就任
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 
 
 [【参考図書】畑村洋太郎さん著作(上記書籍含め、つい最近2週間以内に入手)(★印はオススメです)]

★『考える力をつける本』講談社新書[2016年刊]
★『回復力 失敗からの復活』講談社新書[2009年刊]
★『東大で教えたマネー学』文春文庫[2008年刊]草間俊介氏と共著
『「変わる!」思考術』PHP文庫[2007年刊]
『数に強くなる』岩波新書[2007年刊]
『決定学の法則』文春文庫[2007年刊]
『失敗学のすすめ』講談社文庫[2005年刊]
『畑村式「わかる」技術』講談社新書[2005年刊]
 
 
 [ねこカフェから提案ですが。。。中学生や高校生の人たち向け(可能なら小学生も)に、
 @さらに具体的事例がふんだんに盛り込まれた、
 Aよりグラフィカルで眺めても愉しい、
 Bパラパラめくって何度でも反芻したくなる、
 C持ち歩いても邪魔にならない簡易辞書スタイルの、
 『みる わかる 伝える』を出してはいかがでしょう?。。。畑村洋太郎先生×若手編集者+デザイナー+イラストレーターのコンボで。。。是非とも、よろしくお願いいたします!。。。]

 [『みる わかる 伝える』は、講談社から同名の文庫本も出ています[2012年刊]。。。]
 [文庫本の「文庫版のはじめに」と「解説」が読みたいので、いずれ入手したいですが、気になることがあったら、また投稿します。。。]
0131わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:10:33.91ID:daZWQHVo
【今夜の「なにゃドヤらー字引き比べ」】
 
 
◆きょうよう【教養】≪ 岩波
 学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ。「―のある人」「無―」「一般―」

◆きょうよう【教養】≪ 旺文社
 @広い知識から得た心の豊かさ。はば広く精神(知・情・意)の修養を積んで豊かな精神的活力を身につけていること。
 A専門的学問・知識の深いこと。

◆きょうよう【教養】≪ 講談社
 @哲学などで、(ア)自然物に人手を加えてたがやすように、たましいをたがやすこと。(イ)人間生活をゆたかにするため知・情・意の修養をつむこと。(ウ)人間性を開発、陶冶して精神文化を理解できる能力を身につけること。
〔比較〕【文化】。
 A学問・知識などによって身にそなわるゆたかな情操や品位。

◆きょうよう【教養】≪ 新明解
 〔教え育てる意〕
 @文化に関する、広い知識を身につけることによって養われる心の豊かさ・たしなみ。「―を高める(積む)」
 A(自己の)専門以外に関する学問・知識。
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 
◆かわらばん【瓦版】≪ 『小学館 現代国語例解辞典 第三版』
 江戸時代、事件を瓦や木の版で印刷し、市中を売り歩いた一、二枚刷りの出版物。→ 読み売り

◆よみうり【読み売り】≪ 小学館
 江戸時代、世間の出来事を刷り物とした瓦版を、面白く読みながら街を売り歩いたこと。また、その瓦版や、それを売り歩いた人。
0132わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:20:33.58ID:daZWQHVo
【おやすみ(スヤァ)前の「またたび・とりっぷ」】
 
 
KATIA & MARIELLE LABEQUE, 「LOVE OF COLOURS―play Jazz Composers」 1991

Labeques - Michel Camillo: Caribe
      [youtu.be/mDo3mSLQhhQ ]
     - John McLaughlin: Three Willows
      [youtu.be/なし ]
     - Miles Davis: Blue in green
      [youtu.be/なし ]
     - R. Carmichael: Quiet place
      [youtu.be/なし ]
     - M. Warren & C. McKnight: Gold Mine
      [youtu.be/-ECKB3kSGHo ]
     - Francois Janneau: When Love Is Far Away
      [youtu.be/なし ]
     - Francois Janneau: Savanna valse
      [youtu.be/なし ]
0133わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:25:54.78ID:daZWQHVo
 
 
==================================================================

「LOVE OF COLOURS」 track listing

1. Michel Camillo: Caribe(*)
2. John McLaughlin: Florianapolis(*)
3. John McLaughlin: Three Willows(*)
4. John McLaughlin: Girls with red shoes(*)
5. Miles Davis: Blue in green(**1)
6. Chick Corea: Spain(**1)
7. R. Carmichael: Quiet place(**2)
8. Martial Solal: Ballade(*)
9. M. Warren & C. McKnight: Gold mine(**2)
10. Theloneous Monk: Rhythm-A-Ning(*1)
11. John McLaughlin: When love is far away(**)
12. Francois Janneau: Savanna valse(**)


 (*) [Acoustic Pianos]
 (**)[Midi Grand Pianos & Synthesizers]
 (1) Arranged: John McLaughlin]
 (2) Arranged: John McLaughlin & Francois Jeanneau]
0134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:28:12.64ID:daZWQHVo
◇ラベックのピアニズム

 フランス出身のカティア&マリエル・ラベックにはいつも幅広いレパートリーと果敢な冒険精神、そしてその見事な結果に驚嘆させられる。
 [中略]
アメリカ・デビューを果たしてからはジャズの影響を受けたガーシュインの作品も演奏したりした。
 [中略]
 しかし、今回の“ラヴ・オブ・カラーズ”は特別ユニークで創造的である。アルバム・タイトルはなんと訳したらいいのであろうか。“このすばらしき色彩”“華麗なるカラーを愛して”“ジャズ・カラーの魅力”とでもいったらいいのだろうか。
 これまでの彼女たちのアルバムの中ではもっとも斬新で、脱カテゴリー的であり、限りなくジャズに近づき、ジャズに挑戦している。
 なんといっても、このアルバムはジャズの帝王マイルス・デイビスに捧げられているのである。もともと姉のカティアはジャズ好きで知られていたが、ここまで挑戦的なアルバムを作ってくれるとは思わなかった。
 また本アルバムではマイルス・デイビス・グループでも活躍し、ジャズ・フュージョンのギタリストとしても鳴らしたジョン・マクラフリンが編曲の面で全面的に協力しているのも見逃せない。
 [中略]
 もともとフランスの芸術家や音楽家は自由な精神、進取の気性をもって作曲し、演奏してきている。ドビュッシー、ラヴェル、ダリウス・ミヨーにはいくつもジャズの影響を受けた作品があり、ラヴェルの〈ボレロ〉などは同じボレロのリズムの上を次々に楽器がソロを取っていくというジャズの手法をそのまま利用している。また戦後サンジェルマン・デュプレに集まったフランスの芸術家たちはみんな“ブルーノート”といったカーブでジャズを聴いたものだ。作家のボリス・ヴィアンもフランソワーズ・サガンも、そして歌手のジュリエット・グレコも、ミシェル・ルグランら作曲家も…。そしてジャック・ルーシェのようにバッハをジャズ化するピアニストまでが現れた。ましてや若いカティア&マリエル・ラベックがジャズに関心を持ち、ジャズ曲に挑戦したとしても不思議はないだろう。
 また、アルバム全体をマイルス・デイビスに捧げているのも面白い。やはりジャズやジャズ・フュージョンの御大マイルスこそ'60〜'80年代のジャズ・シーンをリードしてきた男であり、彼に捧げたのは大きな意味がある。マイルスはこのところちょっと病気がちで入退院をくり返しているが、早くこのアルバムに対する彼の感想を聴いてみたいものだ。
 [中略]
(マイルス・デイビスは'91年9月28日死去=編集部注)
 
 
 [後略(各楽曲解説)]

――ライナーノーツより(テキスト:岩浪洋三氏)
0135わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:39:55.72ID:daZWQHVo
「CHICK COREA ・ RETURN TO FOREVER」 1972

Return to Forever - Crystal Silence
        [(ttps://)youtu.be/XkiRWnyRC2I ]


       * * *

RETURN TO FOREVER 「ROMANTIC WARRIOR」 1976

Return to Forever - Sorceress

       * * *

from「RETURN TO FOREVER」

Return to Forever - Return to Forever
        [youtu.be/GJBzABIR6Qo ]
0136わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 23:57:10.09ID:daZWQHVo
訂正前:
  (repeat)
  Don't hesitate, cause the world seem cold

訂正後:
  (repeat)
  You will find, peace of mind
  If you look, way down in your heart and soul
  Don't you hesitate, cause the world seems cold
  Stay young at heart
  Cause you're never old
0137わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:13:34.46ID:obLbiM6X
◆時事通信社 ≫ 国際

英官邸猫が在職10周年=「メディアのスーパースター」
2月16日 06:33

【ロンドン時事】
英首相官邸で「内閣ネズミ捕獲長」を務める猫のラリーが15日、在職10周年を迎えた。英国民の絶大な人気を反映するように各方面からメッセージが寄せられ、祝賀ムードが広がっている。
 ラリーを官邸に送り出したロンドンの動物保護施設「バタシー犬猫ホーム」は声明で、「10年前のしがない野良猫は、今や政治の象徴となった」と称賛。
財務省の「ネズミ捕獲長」の猫グラッドストンの公式ツイッターも「おめでとう。さらなるご活躍を」と励ました。
 国内外のメディアは10年間の足跡を紹介。
「メディアのスーパースター」(インディペンデント紙)、「誰よりも目を引く役者として完璧」(民放スカイニューズ)などとたたえた。
 ラリーはキジ白柄の14歳で、3代の首相に仕えている。
官邸前からの生中継に映り込んだり、報道陣に愛嬌(あいきょう)を振りまいたりする姿で人気を確立。
トランプ前米大統領の訪英時には専用車の下に潜り込むなど、多くの話題を提供してきた。
0138わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 03:12:11.09ID:4esHmzvJ
◆NHKニュース ≫ 社会
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210217/k10012872701000.html

“明石市は罰則適用せず” 感染者入院拒否などで 市長が明言
2月17日 20時41分

兵庫県明石市の泉市長は、改正された感染症法に新型コロナウイルスに感染して入院を拒否した人などに対する罰則規定が盛り込まれたことを批判したうえで、明石市では罰則を適用しないと明言しました。

国は感染症法の改正で、感染者が入院勧告に応じなかったり、入院先から逃げたりした場合に「50万円以下の過料」を、保健所の調査に対して、正当な理由なく虚偽の申告をしたり、調査を拒否したりした場合も「30万円以下の過料」をそれぞれ科すとしていますが、罰則を適用するかどうかは、保健所を設置する自治体のトップに権限があります。

明石市の泉房穂市長は、17日の記者会見で「感染者への差別や偏見を助長する天下の悪法だ。本来、支援すべき人にむちを打つ歴史の汚点だ」と批判し、明石市では罰則を適用しないと明言しました。

また、来年度に施行する方針の感染者への差別を禁止する市の条例に、感染者とその家族の事情に寄り添って入院支援を行うなどとする内容を盛り込むと説明しました。

泉市長は「入院に消極的な人には幼い子どもの面倒を見ないといけないなどの事情があることも考えられ、罰則があることでかえって感染拡大を招くおそれもある。今すべきことは『罰則』ではなく『支援』だ」と述べました。
 
 
 [泉市長率いる明石市の自治の優姿(ゆうし)⇒ >>58]
0139わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:10:10.36ID:4esHmzvJ
 [今宵の「ねこカフェ本箱から」]
 
 
「私たちは強かったわけじゃない、強くならざるをえなかっただけ」
("We were not strong. We had to be strong." 1989)
 
 
 アメリカ社会で「女性と言えば白人女性[註:本文‘白人’に傍線]、黒人と言えば黒人男性[註:‘男性’に傍線]」と言われて久しい。
ジェンダーを共有する白人女性からは排除され、人権を一[読み註:いつ]にする黒人男性からは無視されてきたアメリカ黒人女性が、どのような歴史をたどって現在に至ったかを跡づけることが本書の目的である。
ジェンダーと人種という二重の差別を受けてきて「見えない存在」とされてきた黒人女性たちが「強く」生きられたのはなぜか、「絶望」を「希望」に変えることができたのはなぜか、その歴史をたどりながら考えていきたい。

 リンカン大統領による奴隷解放宣言からちょうど一五〇年目を迎える二〇一三年春、ホワイトハウスでは、オバマ大統領の人気をしのぐファーストレディ、ミシェル・オバマが二期目をこなし始めた。
ホワイトハウスに住む従来の白人大統領家族の世話をしてきた、かつての役目の黒人女性たちではなく、住人として「主」として、奴隷の子孫であるアメリカ黒人女性がホワイトハウスを仕切り始めてから五年目を迎えているのである。

 [中略。。。というより割愛。。。]

 二一世紀を迎えた現在、彼女たちの背負った歴史は、奴隷としての「区別」、自由人となってからの「差別」という「絶望」から、人種もジェンダーも超えた人間としての尊厳を求める「希望」に向けた歴史であった。
四百年に及ぶ彼女らの歴史の歩みをたどっていきたい。

 一九八九年秋、ある日本のボランティア団体がアメリカ黒人女性親善ミッションを日本に招待した。
招待客の一人で、吉田ルイ子氏の著書『ハーレムの熱い日々』で写真のモデル経験があるという黒人女性と話したとき、彼女が寂しそうにこう言った。
「私たちは強かったわけじゃない。強くならざるをえなかっただけ」と。
アメリカ黒人女性史研究者の卵だった私の殻を破ってくれた言葉となった。

★岩本裕子『物語 アメリカ黒人女性史(1619‐2013) 絶望から希望へ』明石書店[2013年刊]
――同著 ≫ 3頁「はじめに」より

明石書店 ≫ 書籍
(ttps://)www.akashi.co.jp/book/b115459.html

==================================================================

――内容説明
アフリカ大陸から最初にアメリカにつれてこられた黒人奴隷から初の黒人大統領ファーストレディの誕生まで。
白人社会から抑圧された黒人社会のなかでさらに底辺に置かれた女性たちが織りなす躍動する歴史と新しい文化の息吹をわかりやすい文章と写真で伝える。
0140わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:15:09.64ID:4esHmzvJ
『物語 アメリカ黒人女性史(1619‐2013) 絶望から希望へ』
 
 
‖目次‖

 はじめに………3

第一章 奴隷制時代の黒人女性 〈一六一九〜一八〇〇〉
 第一節 「はじめて」の黒人女性………12
 第二節 ニューヨークの奴隷制度と黒人女性………15
 第三節 植民地時代から独立革命期の黒人女性………21
 第四節 地域ごとの自由黒人――北部、南部、北西部………32
 第五節 「フェミニスト」の草分けとされた黒人女性………40
 【コラム 1】「セテとシンケ」(Beloved & Amistad)………46

第二章 アンテベラム期の黒人女性 〈一八〇〇〜一八六五〉
 第一節 奴隷制度への抵抗の系譜………50
 第二節 様々な逃亡奴隷のあり方………56
 第三節 黒人女性説教師たち………64
 第四節 奴隷制度反対運動をした黒人女性たち………72
 第五節 南北戦争期の黒人女性………78
 【コラム 2】小説二作『クローテル』と『ゲーリー家の人々』Clotel, or, The President's Daughter & The Garies and Their Friends………85

第三章 奴隷解放から自由人としての抵抗 〈一八六五〜一八九〇年代〉
 第一節 解放黒人としての新たな暮らし………90
 第二節 反リンチ運動という「触媒」………100
 第三節 大西部における黒人女性………109
 第四節 黒人女性の汚名返上――シカゴ万博(一八九三)………117
 第五節 全国組織創設………122
 【コラム 3】「クイーンとクンタ・キンテ」(Queen & Roots)………130

第四章 「二級市民」への抵抗と活躍 〈一九〇〇〜一九四〇〉
 第一節 公共機関の差別撤廃並びに参政権獲得のために闘った女性たち………134
 第二節 キリスト教教会活動と教育者たち………140
 第三節 経済界で成功した二人のウォーカー………147
 第四節 綿花畑から北部ゲットーへ――ハーレム・ルネサンスという夢………160
 第五節 国政に進出した黒人女性………168
 【コラム 4】「ドロシー・ダンドリッジとシドニー・ポワチエ」(Introducing Dorothy Dandridge & Separate But Equal)………176

第五章 社会運動のうねりの中での活躍 〈一九四〇〜一九七〇〉
 第一節 二つの大戦と黒人女性たち………180
0141わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:20:08.51ID:4esHmzvJ
 第二節 公民権運動前期(一九五四〜五九)………188
 第三節 公民権運動後期(一九六〇〜七〇)………200
 第四節 女性解放運動との狭間で………216
 第五節 アファーマティヴ・アクションをめぐる議論………224
 【コラム 5】「ティナ・ターナーとレイ・チャールズ」(Tina & Ray)………233

第六章 「ウーマニスト」のディレンマと希望 〈一九七〇〜二〇一三〉
 第一節 黒人社会の性差別問題………238
 第二節 大統領選出馬と大統領弾劾を試みた国会議員たち………248
 第三節 全米各地の黒人女性市長から国務長官まで………259
 第四節 黒人ファーストレディの誕生――二一世紀への展望………264
 【コラム 6】「ダイアナ・ロスとマイケル・ジャクソン」(Dream Girls & THIS IS IT)………291

 おわりに………294
 SELECTED BIBLIOGRAPHY………304
 索引(人名・組織名・事項)………307
 アメリカ黒人女性の歴史年表………2

 あとがき………308
 
 
――著者略歴
岩本裕子[イワモトヒロコ]さん
1955年生まれ。
1977年津田塾大学(アメリカ研究)を卒業後9年目に、立教大学大学院(西洋史専攻)へ進学。
2006年同大学院で博士(比較文明学)学位取得。
現在、浦和大学こども学部教授。

――主要著書
『アメリカ黒人女性の歴史 二〇世紀初頭にみる「ウーマニスト」への軌跡』(明石書店、1997年、2000年重版)
『スクリーンで旅するアメリカ』(1998年、2002年重版)
『スクリーンに見る黒人女性』(1999年)
『スクリーンに投影されるアメリカ』(2003年)
『語り継ぐ黒人女性』(2010年、4冊ともメタ・ブレーン)など。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 
 
 [【参考図書】
 ジョナサン・アール『地図でみるアフリカ系アメリカ人の歴史 大西洋奴隷貿易から20世紀まで』
 古川哲史,朴スニョン[訳]明石書店[2011年刊]]
0142わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:30:12.77ID:4esHmzvJ
『物語 アメリカ黒人女性史(1619‐2013) 絶望から希望へ』
――同著 ≫ 40-42頁 第一章・第五節「「フェミニスト」の草分けとされた黒人女性」より

●ヴィクトリア的女性像という白人の価値観
 一九世紀前半のアメリカ社会では、産業化の進展とともに、産業界で働くのは男性の役目、女性は家庭を守る存在という男女の役割分担ができ始めた。
ただし、中産階級以上の白人社会に限定したもので、貧しい階層の白人たちは男女の別なく工場などの外で働かざるをえなかった。
当然ながら、奴隷制下にある南部では、黒人奴隷には性別役割分担などありえず、日々の労働にあたらされた。
北部の自由黒人においても、白人の価値観とは無縁な状況で暮らしていた。
 一九世紀のアメリカ白人女性史においては、「真の女らしさ」とか「レディ」ということに価値が置かれ、崇拝されるようになった。
「女の領域」として家庭内に閉じこめ、家事、育児に専念する「専業主婦」を理想視する価値観が生まれ始めていた。
こういう価値観のことを「ヴィクトリア的女性像」と表現した。
イギリスのヴィクトリア女王治世であった一八三七年から一九〇一年までと時代が重なったためである。

●「そういう私は女ではありませんか?」(Ain't I a Woman ?)
 イギリスがヴィクトリア女王治世下に入った一九世紀前半、アメリカ合衆国では南北戦争前、いわゆるアンテベラム期において、奴隷制をめぐる議論は国内を二分する大きなテーマであった。
奴隷制反対運動のなか、同時に起こったのが、(白人)女性の権利獲得、なかでも参政権獲得運動だった。
 その運動の出発点は、一八四八年にニューヨーク州中西部の町セネカ・フォールズで開催された女性会議であった。

 [中略]

この女性会議の翌年一八四九年には、白人活動家スーザン・アンソニーと共に講演した記録が残っているのが、本項で紹介するソジャナー・トルース[註:Sojourner Truth]だった。
 さらに二年後、一八五一年にオハイオ州アクロンで開催された会場には黒人女性活動家は多数出席していた。
アクロンで、トルースを有名にする出来事が起きたのだった。
発言の機会を得て演壇に近づこうとするトルースに、「彼女にしゃべらせるな」との罵声が浴びせられ、発言自体を拒否されかかりながらも、白人女性司会者に促されて、背の高い大柄なトルースは壇上に立った。
 堂々とした黒人英語で「キリストの誕生」をめぐる話から始めた。
神と母マリアの間にキリストは生まれたのであって、男性は介在していないと語り、トルース登場前に白人男性牧師が「女性はか弱い存在だ」と発言していたことを受けて、奴隷労働によってたくましくなった自らの腕を見せながら「私は決してか弱くなく、男より多く働き、多く食べ、長生きしてみせる…そういう私は女ではありませんか(Ain't I a Woman ?)」と切り返したのだった。
この表現は二〇世紀のフェミニストたちに勇気を与える言葉となり、ベル・フックスに代表されるようなフェミニスト作家たちの作品の題名にも使われたのだった。
 [抜粋終]
0143わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:39:12.23ID:4esHmzvJ
『物語 アメリカ黒人女性史(1619‐2013) 絶望から希望へ』
――同著 ≫ 2頁より

【アメリカ黒人女性の歴史年表】

1607 ジェイムズタウン植民地建設
1619 同植民地に3人の女性を含む20人のアフリカ人運び込み
1620 メイフラワー号が到着し、プリマス植民地建設
1641 マサチューセッツ植民地が北米最初の奴隷制度を法的に確認
1662 ヴァジニア植民地法が植民地内で生まれた子どもを、母親が奴隷なら奴隷と規定

1776 アメリカ独立宣言
1781 現在のロサンゼルス辺りに入植した44人の内26人が黒人
1787 北西部条例によりオハイオ川以北での奴隷制度禁止
1788 合衆国憲法発効(1-2-3条項)
1790 合衆国最初の国勢調査によると黒人人口は約76万人(奴隷約70万人、自由黒人約6万人)

1808 奴隷貿易禁止法発効
1831 ナット・ターナーの反乱
1848 女性の権利大会(ニューヨーク州セネカ・フォールズ)
1850 「1850年の妥協」による強力な逃亡奴隷法制定
1851 女性の権利大会(オハイオ州アクロン)Ain't I a Woman ?

1861〜65 南北戦争
1863 奴隷解放宣言
1865 合衆国憲法修正第 13 条 奴隷制廃止条項
1865 合衆国憲法修正第 14 条 黒人市民権獲得
1865 合衆国憲法修正第 15 条 黒人参政権獲得
1890 ミシシッピ州で黒人参政権剥奪の立法化、以降南部諸州続行

1896 プレッシー対ファーガソン判決「分離すれど平等」の原則
   全国黒人女性協会(NACW)創設

1909 全国黒人地位向上協会(NAACP)設立
1939 ハッティ・マクダニエル、映画『風と共に去りぬ』で黒人初のアカデミー最優秀助演女優賞受賞

1954 ブラウン判決(公立学校での人種隔離に違憲判決)

1963 ワシントン大行進
1964 公民権法成立
1965 投票権法成立

1993 トニ・モリソン『ビラヴド』でノーベル文学賞受賞

2002 ハリー・ベリー、映画『チョコレート』で黒人女優最初の最優秀主演女優賞受賞
2009 オバマ大統領第1期就任、黒人女性初のファーストレディ誕生
2013 オバマ大統領再選され第2期就任、ファーストレディも二期目
0144わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:50:09.28ID:4esHmzvJ
>>143
訂正前:
1865 合衆国憲法修正第 13 条 奴隷制廃止条項
1865 合衆国憲法修正第 14 条 黒人市民権獲得
1865 合衆国憲法修正第 15 条 黒人参政権獲得
 
 
訂正後:
1861〜65 南北戦争
1863 奴隷解放宣言
1865 合衆国憲法修正第 13 条 奴隷制廃止条項
1868 合衆国憲法修正第 14 条 黒人市民権獲得
1870 合衆国憲法修正第 15 条 黒人参政権獲得
1890 ミシシッピ州で黒人参政権剥奪の立法化、以降南部諸州続行
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 03:35:08.17ID:J4s4J2g5
◆テレビ王国 ≫ 地上波 ≫
(ttps://)www.tvkingdom.jp/schedule/101040202102220055.action

NNNドキュメント
「毒ガスの痕 ヒロシマ ウサギ島の記憶」

日テレ(Ch.4)
2/22(月) 0:55 〜 1:50(55分)

――番組詳細――
広島県竹原市の沖に浮かぶ大久野島。
ウサギの楽園として知られるこの島では戦時中、日本軍の毒ガスが作られていた。
製造に携わった94歳の元工員が抱える苦悩と葛藤。
毒ガスが使用された中国の村では、今も悲痛な苦しみを抱えて生きる人たちがいた。
毒ガスはなぜ製造され、使われたのか。
毒ガスを使用した日本軍の記録と、元兵士の肉声が残されていた。
毒ガスを使われた者、毒ガスを作り、使った者、それぞれの心に残る傷痕とは。
【制作】広島テレビ
 
 
◆テレビ王国 ≫ 地上波 ≫
(ttps://)www.tvkingdom.jp/schedule/101048202102220120.action

JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス
「サーモンピープル 〜アイヌ“先住権”を求めて〜」

TBS(Ch.6)
2/22 (月) 1:20 〜 1:50 (30分)

――番組詳細――
 2020年8月、日本ではじめてアイヌの「先住権」の確認を求める裁判が提訴された。
提訴したのは、北海道浦幌町のアイヌ集団「ラポロアイヌネイション」のメンバー。
彼らは河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利であり、これを禁じた法律や規則が適用されないことの確認を国と北海道に求めたのだ。
「アイヌの権利を集団として取り戻したい」そのきっかけは、明治から昭和にかけて、科学者たちによって持ち出された遺骨の返還を求めたことだった。
裁判で遺骨の返還を成しえていく中で、「アイヌ」に目覚めていったのだ。
 さらに遺骨とともに返還された副葬品の中に、漁で使う漁具「アバリ(綱針)」が見つかった。
それは祖先のアイヌが川でサケを捕っていた証拠でもあった。
そして彼らは先住権の事例を学ぶため、アメリカに飛んだ。
そこで見たのは先住権を得て自活する人たちの姿だった。
 彼らは去年9月、初漁のサケの祭りであるアイヌ民族の伝統儀式「アシリチェップノミ」を初めて行った。
伝統儀式が初めてなのは、明治政府の同化政策によってアイヌの風習が断ち切られていたためだ。
なぜ彼らはサケの捕獲を求めるのか、その先にどんな未来を描いているのか。
日本で生きるアイヌとして、立ち上がった人たちの今を見つめる。

◇番組HP (ttp://)www.tbs.co.jp/jnn-thefocus/
◇facebook (ttps://)www.facebook.com/tbs.houtama
0146わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:10:11.14ID:al7726uT
>>145
 [J4s4J(=^ェ^=)。。。]
0147わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:10:10.88ID:al7726uT
KITTY WINTER GIPSY NOVA 「FEEL IT」 1978

Kitty Winter & Gipsy Nova - Feel It
       [youtu.be/tsCFvaWRcIY ]
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:13:56.73ID:al7726uT
Kitty Winter & Gipsy Nova - Mato Pato
       [youtu.be/HFTOnvTuWdQ ]
      - Puerto
       [youtu.be/jUZnjjyh654 ]
      - I Think Of You
       [youtu.be/CceXxuhT8Sk ]
0149わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:25:10.63ID:al7726uT
Kitty Winter & Gipsy Nova - New Morning
       [youtu.be/WhKJh6PO81Y ]
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:30:09.74ID:al7726uT
Kitty Winter & Gipsy Nova - Digno Dschirglo
       [youtu.be/dtmNy-YEGB8 ]
      - Primrose Samba
       [youtu.be/lk4c9YDHfz4 ]
      - Song For Paul
       [youtu.be/EP6gys7jMAs ]
0151わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:39:10.14ID:al7726uT
Kitty Winter & Gipsy Nova - Stars And Clouds
       [youtu.be/2oBukJ-_HUQ ]
0152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:10:11.56ID:al7726uT
【今夜の「ねこカフェ本箱から」】
 
 
コトテクリサーチ[著]『一語一分!「現代用語」のおさらい事典』
金田一秀穂[監修]だいわ文庫(大和書房)[2012年刊]
同著 ≫ 158-159頁「ゲシュタルト崩壊」より
 
 
意味>全体性を見失い、パーツだけを認識する現象を表す心理学用語

用例> [省略。。。用例にあるセリフの物言いが、高慢な嘲笑の侮辱で不快。。。よって略。。。]

 ある一つの漢字をじっと見つめていると、そのうち部首がバラバラに見えてきて、「あれ?こんな形だったっけ?」と不思議に思ったことはないだろうか。
 また、同じひらがながいくつも並んでいるのを見つめると、見慣れた文字のはずが、おかしな記号のように見えることもある。
このように、それまでは全体を一つのかたまりとして認識していたものが、パーツごとにバラバラに崩れてしまい、意味をなさないものになってしまう現象を「ゲシュタルト崩壊」という。
「ゲシュタルト」というのは「形態、姿」という意味のドイツ語で、これは心理学用語だ。
「そんな経験はない」という人は「借、若、多、粉、ル、を」の中から一つを選んで、しばらくの間じっと見つめてみたり、繰り返して書き続けてみよう。
 これらは特にゲシュタルト崩壊を起こしやすい文字だといわれているので、「こんな字、あったっけ?」と奇妙な違和感を覚えるはずだ。
「個別のパーツだけを認識して、全体の意味を失う」というのは、なかなか意味深な現象だ。
日常会話で使うことはめったにない言葉だが、組織の中で働いていると、「全体の成果だけを見ないで、たまには個別の成績も評価してくれよ」と、上司の「ゲシュタルト崩壊」を密かに期待している社員も多いかもしれない。
 [抜粋終]
0153わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:15:13.84ID:al7726uT
『一語一分!「現代用語」のおさらい事典』
 
 
‖目次‖

 はじめに―――3

第1章 ついつい知っているフリしちゃう現代用語―――15
 ステマ/ クラウド/ ベーシック・インカム/ セーフティネット/ リベラルアーツ/ ワンストップ/
 TPP/ グローバリゼーション/ローカリゼーション/ モラルハザード/ メタボリズム/
 ジェンダー/ ロスト・ジェネレーション/ ハイブリッド/ ワーク・シェアリング/
 マニフェスト/ M&A/ スマートグリッド/スマートシティ

第2章 間違えると恥ずかしい勘違いしやすい日本語―――51
 汚名返上/名誉挽回/ すべからく/ なおざり/おざなり/ 押っ取り刀/ ぞっとしない/
 潮時/ 敷居が高い/ 天地無用/ おもむろに,やおら/
 ごねる/ さわり/ ジンクス/ なし崩し/ にやける/ 雨模様/ 確信犯/
 気が置けない/ 喧々囂々[読み註:けんけんごうごう]/侃侃諤諤[かんかんがくがく]/ 元日/元旦/ 采配を振る/
 情けは人のためならず/ 全然/ 陳腐/ 的を射る/ 破天荒/ 爆笑/失笑/ 役不足/ 流れに棹[さお]さす/
 慇懃[いんぎん]/ 檄[げき]を飛ばす

第3章 日常会話に頻出するちょっと曖昧な英語―――89
 コンプライアンス/ オンブズマン/ サマリー/ ステークホルダー/ アーカイブ/
 イノベーション/ アクセシビリティ/ イシュー/ インフラストラクチャー/ アウトソーシング/ ガジェット/
 キャッチアップ/ コミットメント/ディタッチメント/ コンセンサス/ スケールメリット/ プライオリティ/
 シナジー/ ディスクロージャー/ ソリューション/ シンクタンク/ フレームワーク/ スクリーニング/ コンテンツ/ ティップス

第4章 使うだけで「デキる人」になれるカタカナ語―――139
 [失笑↑(間違った使い方のほう)。。。]
 インセンティブ/ フィックス/ パラダイムシフト/ オルタナティブ/ スキーム/ アカウンタビリティ/
 アライアンス/ インタラクティブ/ エビデンス/ ゲシュタルト崩壊/ ボトルネック/ ディシプリン/ パターナリズム/
 コペルニクス的転回/ コア・コンピタンス/ ドラスティック/ ナレッジ・マネジメント/ リテラシー/ インキュベーション

第5章 おさえておきたい教養理論―――179
 リベラル/ 構造主義/ 実存主義/ イデア論/ プラグマティズム/ ポストモダン/ マクロ経済学/ミクロ経済学/
 資本主義/ 共産主義/ 社会主義/ マルクス主義/ シュレーディンガーの猫/ 世代論/ 相対性理論

第6章 知らないと会話にならない省略語―――209
 ASAP/ EMS/OEM/ODM/ CY/FY/
 AIDMA/ OJT/ IR/ FAQ/ B to B/ FX
0154わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:39:12.05ID:al7726uT
【おやすみ(Zzz...)前の「またたび・とりっぷ」】
 [by DJ裏ニワニワニワニワニワニワニワ鳥が。。。]
 
 
Kitty Winter & Gipsy Nova - The Ballad
       [youtu.be/8McUnE0w4S0 ]
 
 
==================================================================

「FEEL IT」 track listing

A1. Feel It
A2. Mato Pato
A3. Puerto
A4. I Think Of You
A5. New Morning
B1. Digno Dschirglo
B2. Primrose Samba
B3. Song For Paul
B4. Stars And Clouds
B5. The Ballad
 
 
KITTY WINTER - vocals, scats
KUNO SCHMID - fender piano[Rhodes], acoustic piano, ARP+EMS synthesizer, string percussion
MARTIN SPIEGELBERG - acoustic guitar, flugelhorn, percussion
WILLI GARTNER - electric bass, percussion
RINGO HIRTH - drums, congas, timbales, percussion

Production: Wilhelm F.Schmid


◆discogs.com ≫ アルバム・クレジット
アナログ盤:(ttps://)www.discogs.com/ja/Kitty-Winter-Gipsy-Nova-Feel-It/release/153536
CD:(ttps://)www.discogs.com/ja/Kitty-Winter-Gipsy-Nova-Feel-It/master/183495
 
 
 [本アルバムのCDライナーノーツ。。。音楽好きには興味深い内容だと思います(テキスト:小川充氏)。。。いつか時間を見つけて紹介するかもしれません。。。]
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:57:17.19ID:al7726uT
>>154
訂正前:
 [by DJ裏ニワニワニワニワニワニワニワ鳥が。。。]

訂正後:
 [by DJ裏ニワニハニワニワニハニワニワ鳥がSAMBA!!
  a.k.a ゲシュタルト崩壊!
  おまけで、鬼畜《自公政権=《自由民主党》+《公明党》》も大崩壊!!!。。。]
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:10:29.47ID:MDjjfHcI
#自民の地方議員をガンガン落とそう

 [もはやこれ以上、
 人の血の通っていない
 反社会的鬼畜集団を、
 我が物顔で社会的地位に踏ん反り返らせ続けては、ならないのだ。。。]

#自民の地方議員をガンガン落とそう
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:10:10.73ID:MDjjfHcI
【今宵の「ねこカフェ本箱から」】
 
 
三野正洋『〈図解〉これならわかる!太平洋戦争――なぜか学校では教えてくれない「あの戦争」のすべてがわかる!』
PHP研究所[2006年刊]

――出版社から本書案内
「あの戦争」は何だったのか?
戦争に至る背景から、代表的な戦い、戦時下の意外なエピソードまで、太平洋戦争の全体像を図解で解説。

▽なぜか学校では教えてくれない「太平洋戦争」。
その全貌をわかりやすい図解とエピソード満載で送るのが本書。

▽だが、本書は単なる戦争の解説本ではない。
そもそもなぜ戦争が起こったかの背景を分析し、実際の戦争の経緯だけでなく、当時の国民の生活の様子や、戦時下に起きた知られざるエピソード(戦艦の謎の爆発事件など)についても多くのページを割いている。

▽もちろん、著者の得意とする軍事や兵器についても充実している。
日本とアメリカの国力、軍事力の違いを豊富なデータで描き出すなど、まさに、様々な視点から太平洋戦争を俯瞰することができるようになっている。
0158わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:15:38.50ID:MDjjfHcI
『〈図解〉これならわかる!太平洋戦争――なぜか学校では教えてくれない「あの戦争」のすべてがわかる!』

‖目次‖

第1章 こうして日本は第二次世界大戦に突入した
 日本に対米戦争を決意させた二つの事柄………4
   「鉄は国家なり」の言葉を実現できなかった日本
   米国による石油の輸出禁止が対米戦争へと駆り立てた
 戦争の引き金のひとつとなった日独伊三国同盟………6
   第二次世界大戦は持てる国と持たざる国の戦いだった
   ソ連の脅威を減少するために結ばれた三国同盟
 太平洋戦争の最大の原因〈日中戦争〉………8
   大日本帝国の力を削いだ日中戦争
   ■■■日中戦争は日本による侵略戦争にほかならない■■■[註:ねこカフェ強調]
 最悪の通達となった“戦陣訓”………10
   “戦陣訓”は玉砕する道しか残さなかった
   嫌戦気分を引き締めるために作成・配布された“戦陣訓”
 実際には最後通牒となったハルノート………12
   日本政府に拒絶されることを見越したハルノート
   とうてい日本側の呑めない条件を提示
 戦争勃発時の陸海軍指揮官………14
   国粋主義者でもあった東條英機
   現実を見据えていた山本五十六
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:20:11.96ID:MDjjfHcI
第2章 第二次世界大戦の真実 
 兵器の概念を変えさせた一撃〈マレー沖海戦の結末〉………16
   大鑑巨砲こそ最強という神話が崩れるとき
   イギリスのアジア支配の歴史もまた終焉を迎えた
 戦時下の生活・その1………18
   戦費と徴兵は国の経済を圧迫した
   ■■■昭和のはじめから二十数年、わが国は暗黒の中にいた■■■[註:ねこカフェ強調]
 ミッドウェー海戦の敗因の分析………20
   太平洋戦争の“天王山”ミッドウェー海戦
   科学ではおしはかれない“運”によって日本は敗れた
 日本軍の暗号は解かれていたのか………22
   ミッドウェー海戦と山本五十六の“暗殺”がそれを証明
   ■■■技術と頭脳の戦いである暗号解読でも日本は敗れていた■■■[註:ねこカフェ強調]
 アメリカ軍のアイデアから生まれた新兵器………24
   柔軟な頭脳が生んだ効果的な兵器
   前線の兵士の求めるものを早急に実用化するシステムの構築
 戦時下の生活・その2………26
   疎開が始まり“学徒動員”“勤労奉仕”が普通の生活
   雨の東京神宮球場で行われた“学徒出陣式”
 本当にレーダーの威力は大きかったのか………28
   最初のうちは、訓練による熟練度の向上で欧米を圧倒してした
   とくに悪天候・夜間にはレーダーが勝敗を決した
 戦局の転換点を“再び転換させたはず”の戦い………30
   苦手な“消耗戦”となったガダルカナル島の戦いの緒戦
   みすみす見逃してしまった船団撃滅のチャンス
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:25:14.10ID:MDjjfHcI
 二つの無駄、かつ悲惨な陸軍の作戦〈ニューギニアとインパール〉………32
   海軍ほど出番がなかった陸軍のいらだちが悲惨な作戦を生む
   ■■■責任をとらない高級将校たちにより過ちは繰り返された■■■[註:ねこカフェ強調]
 戦時下の生活・その3………34
   秘密・情報が洩れないための方策というが……
   欧米に比べて非合理的だった防諜の方策
 戦時下の二つの大爆発事件………36
   艦内の火災が原因とされる戦艦陸奥の大爆発
   損害額は現在の価値で三〇〇億円といわれる大爆発
 戦時下の生活・その4………38
   液体燃料として使った、松の木から採取する“松根油”
   東京大空襲により抗戦意欲も急速に衰退した
 あまりに愚かだった兵器〈風船爆弾〉………40
   最大五万人を動員して作られたユニークな兵器
   ■■■効果の検証もなく続けられた愚行の典型■■■[註:ねこカフェ強調]
   日本の珍兵器とドイツの新兵器
 技術に裏づけられたアメリカ軍の柔軟性の勝利………42
   最良の条件下でも勝てなかった日本海軍の機動部隊
   戦術を“防衛優先”に急転換したアメリカ側
 あまりに複雑な作戦の結末………44
   全艦隊を四つに分け二方向から目的地に侵攻する作戦
   ■■■日本海軍の高級幕僚たちの無能ぶりが露呈された■■■[註:ねこカフェ強調]
 戦時下の生活・その5………46
   ■■■苛酷な要求を国民に強いる国・日本■■■[註:ねこカフェ強調]
   ほとんどの娯楽が十九年の春には消えていった
 拉孟(らもう)、謄越(とうえつ)守備隊の死闘………48
   “援蒋ルート”遮断のために送られた守備隊
   両守備隊は四カ月以上の戦闘のすえ全滅する
 アジアの国々の独立に向けての動き………50
   欧米の植民地支配が続いていたアジア諸国
   アジアの共存共栄、主権の尊重など五項目に合意した
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:29:12.26ID:MDjjfHcI
第3章 日米の戦力・国力を比較する
 連隊と陸軍の組織………52
   地方の都市と強く結び付いていた戦闘単位“連隊”
   戦地の損害に対応するため急造の連隊が作られた
 軍事予算の概要………56
   予算上では実質的に四八%が軍事費として消えていった
   機密費の項目から捻出された戦艦大和の建造費
 アメリカ軍という軍隊の特徴………56
   戦闘に必要な条件を満たすことに尽力したアメリカ
   日米の軍隊の相違点
 アメリカの生産力の凄まじさ………58
   工業力の目安となる自動車の生産数は日本の二〇倍に達した
   航空機の製造に関してはまるで比べてものにならない
 弱体をきわめた陸軍の重兵器………60
   ■■■アメリカと日本の戦車では大人と子どもほどの差があった■■■[註:ねこカフェ強調]
   性能の違いだけでなく生産数にも大差がつく
 日本軍の主力戦闘機の評価………62
   その軽量によって零戦は格闘戦において最強だった
   アメリカ軍戦闘機は一撃離脱戦術へと戦い方を変更した
 軍人の勉強不足極まれり〈対潜水艦掃討戦術の未熟〉………64
   厳重に護られている戦艦や空母でさえ撃沈された
   ■■■最終的に大日本帝国を滅ぼしたアメリカ潜水艦■■■[註:ねこカフェ強調]
 痛打を受け続けたアメリカ潜水艦による攻撃………66
   “不沈”を誇った大鳳までが大爆発を起こして沈没した
   日本海軍は潜水艦を探す手段も掃討する装備もなかった
 もっとも重要な機会に通じなかった無線………68
   一般社会に広く無線が流布されていたアメリカ
   フィリピン沖海戦の結末を左右した無線技術の不備
 艦長、船長の最後を問う………70
   その最初の人はサー・トム・フィリップス中将だった
   敵を利することになる秀逸な人材の死
 度のすぎた過大な戦果報告………72
   ■■■米海軍が保有していたよりも多くの空母を沈めたという戦果■■■[註:ねこカフェ強調]
   過大の域を越えて願望が独り歩きした?
   大本営発表の戦果と損失、実際の戦果と損失
0162わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 22:39:14.62ID:MDjjfHcI
第4章 終戦への道
 B29爆撃機による日本本土空襲………74
   横浜をはじめとする都市は壊滅的な打撃を受けた
   硫黄島占領によりアメリカ陸軍の戦闘機も本土に飛来
 B29の来襲を防げなかったのか………76
   B29を撃ち落とせる高射砲さえ配備されていなかった
   B29は七五〇機ほど失われたが、その半数は事故による損失だった
 戦争を終わらせようとする試み・その1………78
   なんとか休戦に持ち込もうとした小磯国昭内閣
   失敗に終わったソ連を仲介者とする和平交渉
 戦艦大和の最後の出撃の是非………80
   上空からエスコートする戦闘機も皆無のまま艦隊は出撃した
   最初から失敗が見込まれた作戦により三三〇〇名以上の生命が消えた
 原爆投下の是非………82
   多くの民間人を巻き添えにした非人道的行為
   原爆という最終兵器を敵国相手に使いたかったアメリカ
 ソ連軍の満州侵攻………84
   ドイツに向けていた兵力を極東に移動させたソ連
   国際法を無視したソ連を国際社会は非難しなかった
 戦争を終わらせようとする試み・その2………86
   国体護持のみを条件に降伏することが決まる
   日本政府代表が降伏文書に調印し戦争は幕を降ろした

第5章 戦後大復興への序章
 終戦時の日本軍兵力………88
   ■■■日本海軍は全滅といってもおかしくない状況だった■■■[註:ねこカフェ強調]
   ■■■航空用燃料は底を尽き戦闘など不可能だった■■■[註:ねこカフェ強調]
 終戦後に起こった戦闘とその勝利………90
   終戦の二日後から始まったソ連軍との戦闘
   日本軍の将兵はシベリアに抑留され重労働に従事させられた
 占領・解放地域をめぐる無策………92
   日本の占領軍は長期展望によるアジア戦略を持たなかった
   “アジアの盟主”という自負心が占領地政策の失敗につながった
 終戦直後の生活………94
   食糧不足はひどくなり町中には戦争孤児の姿があった
   無条件降伏こそが数百万人の生命を救った
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:10:12.82ID:MDjjfHcI
>>157
三野正洋『〈図解〉これならわかる!太平洋戦争――なぜか学校では教えてくれない「あの戦争」のすべてがわかる!』
 
 
同著 ≫ 56-57頁「アメリカ軍という軍隊の特徴」より

●戦闘に必要な条件を満たすことに尽力したアメリカ

 同じ太平洋戦争を戦っていながら、日本軍とアメリカ軍はあまりに異質な軍隊であった。
 これはそのまま文化人類学にも相通ずるものがあるので、ここではそのいくつかを紹介しておこう。

@軍艦に備えられた救命イカダ
 アメリカ軍艦の写真をじっくり眺めると、あちらこちらにたくさんの救命イカダが取り付けられていることがわかる。カーリーイカダと呼ばれたこの浮力の大きなフロートは、乗艦が撃沈されたとき乗組員の生命を救うのに非常に有効であった。
 後期のタイプには、食料、飲料水も蓄えられてあった。
 ■■■一方、日本の軍艦の救命システムは単なる丸太にすぎず、救命胴衣(ライフジャケット)も充分に行き渡らなかったようである。■■■[註:ねこカフェ強調。。。以下、同]
 したがって生存の確率には、大差があったというほかはない。

 [続]
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:12:04.90ID:MDjjfHcI
 [承前]

A交代で戦うパイロット
 ■■■いったん戦争が始まれば、長期間前線に張り付いて戦わなくてはならない日本の操縦士■■■と違って、アメリカ側は完全に交代制を採用していた。
 一般的には一ヵ月戦うと二週間の休暇があり、体力の回復に努める。
 そしてそれが終わると一週間の慣熟訓練を受けて前線に復帰する。
 ■■■これに対して日本の陸軍、海軍とも、飛行士の健康、疲労などほとんど考慮せず戦わせている。■■■
 航空機を操縦するということは、いうまでもなく非常に体力を消耗する。■■■それを回復させようとする努力を怠り、有能なパイロットを次から次へと戦死させた。■■■
 この点、アメリカ軍は合理的に戦力を維持し、数字に表れないところで勝利への確率を向上させていったのであった。

B破傷風の予防注射とモルヒネのカプセル
 アメリカ軍は戦場におもむくすべての兵士に、破傷風の予防注射を実施した。これはきわめて効果が高く、延べ八〇〇万名の兵士のうち、破傷風が原因で死亡したのはわずか三名といわれている。
 日本軍、とくに泥の中を移動する歩兵にはこれによる犠牲者が多く、ある統計によると一年につき一三〇〇名が発病、その八割が死に至ったとのことである。
 さらに一九四三年からアメリカ軍は万一負傷したときの痛み、苦しみを軽くするため鎮痛剤モルヒネのカプセルを開発、すべての兵士に配布している。
 これは第二次世界大戦ではアメリカのみ(のちにイギリスも)の措置であった。
 全般的に見てアメリカの軍隊は、ともかく自軍の兵士を大切に扱っているという印象を受ける。
 これは単に人道的観点からばかりではなく、最終的には戦力の増強につながると考えていたからだろう。
 それとも、このような配慮が可能なこと自体、豊かであったというべきか。
0165わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:39:16.59ID:MDjjfHcI
三野正洋『〈図解〉これならわかる!太平洋戦争――なぜか学校では教えてくれない「あの戦争」のすべてがわかる!』

同著 ≫ 56-57頁「アメリカ軍という軍隊の特徴」より

●日米の軍隊の相違点

規律がきわめて厳格な日本の陸・海軍と比較すると、この点が大変寛容な気がするが、戦闘の際には対等の強さを証明している。2つの軍隊の相違に関して、いくつか例を示す。

 @日本の陸海軍では非人道的な体罰が日常茶飯事だったが、アメリカ軍では、直接の殴打は厳禁で、罰としては腕立て伏せがもっとも厳しいものであった。
 A階級の下位の兵士が上級者の衣服、下着の洗濯までさせられる軍隊は、まさに日本軍のみである。兵士の私的使用など論外である。
 Bこれは豊かさの違いであるが、アメリカ軍兵士の90%以上が自動車の運転ができた。日本軍では平均的に5〜6%にすぎなかった。
 C大学にはROTC(予備士官教育制度)があり、日頃から大学生に対する軍事教育が行われていた。これは日本の軍事教練と根本的に異なる、正式な士官教育であり、戦時となれば短期間のうちに多くの士官が誕生している。
 D勇戦敢闘ののちであれば、捕虜となることを容認していた。日本軍は昭和16(1941)年の“戦陣訓”(兵士に対する心得)により、捕虜について厳しく制限を加えた。このため多くの戦場で全滅するまで戦うことを余儀なくされた。
 E爆撃機、戦闘機の胴体に漫画や女性のヌード、またはパイロットの妻の似顔絵を描くことさえ許されていた。実際昭和20年2月、大阪市郊外に撃墜されたB29の機首には女性の裸体が大きく描かれており、これを見た日本軍の軍人、市民は呆気にとられたという記録が残されている。
 [抜粋終]
0166わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:55:10.99ID:MDjjfHcI
 [上記、紹介図書に見る、日本軍首脳部の、底が抜けた無策無能ぶり。。。人権軽視の薄情冷酷ぶりは、
 何か既視感があるな…と思ったら、
 いま、現在進行形で国政にのさばり、国民を苦しめ、生活を追い詰め命を追い詰めている、
 鬼畜集団《自公政権》=《自由民主党》+《公明党》まんまじゃあないか!。。。]

 [性善説の、真面目に働く、おとなしい国民性を出し抜き、
 巧妙狡猾に欺き、私利私欲に跋扈(ばっこ)する、
 愛国者の皮を被った反日国賊(はんにちこくぞく)どものやり口は、
 「お国のため」「アラヒトガミ(天皇陛下)のため」と臣民を洗脳して、破滅へ突き進ませた戦時中と何ら変わっていやしない!。。。]

 [なにが「国民の生活が第一」だ、
 なにが「国民の暮らしと命を守る」だ!。。。
 そもそも、貴様らの党名《自由民主党》が、
 おのれのしくさっていることと全く正反対だろうが!。。。
 この、大日本帝国気取りのド腐れ独裁党が!!!。。。]

 [思うに。。。
 たとえば、路上で困っている人を見かけても眉一つ動かさずに何事もなかったかのように通りすぎることのできる、共感力ゼロの非情さとか、
 電車内で痴漢されている人を助けないどころか、逆に、その場で被害者に暴言を浴びせるクズ(どうせ、こいつも痴漢野郎と同類なんだろうが)が、人間面(にんげんづら)して普通にそこら辺を歩いてやがるとか。。。
 そういう、加害的な、人間未満の未熟な心性というものが、ここいら辺り(=統率者・指導者の鬼畜性。人格の欠如)から発祥しているという至極(しごく)ありふれた真実が、
 もっと広く共有され、社会通念や一般常識になってほしいものだ。。。]

 [選挙で投票行動を率先して行う人々は、A)自らの思想・信条を政治に反映させたい、義侠心や公憤(=義憤)を有する人々と、B)カネで票を売った反人倫の外道とに大別できるが、先のありふれた真実が周知されれば、即、前者Aの人々の良心に訴えかけられるだろう。。。]
 [さらに、これまで選挙はおろか、
 政治にも無関心だった人々を、心底奮起させ、
 政治参加させるきっかけになるかもしれない。。。]

 [もはやこれ以上、
 誠実で温かな人間の血など一滴も流れていない
 反社会的鬼畜集団――、
 悪党《自由民主党》を、
 我が物顔で社会的地位に踏ん反り返らせ続けては、
 断じて、ならないのだ!!!。。。]

#自民の地方議員をガンガン落とそう
0167わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:10:13.22ID:ryT++/TD
◆NHKニュース ≫ 暮らし・地域

きょうは「猫の日」 保護猫譲渡を目的の猫カフェオープン 佐賀
2月22日 13:10

2月22日は「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで「猫の日」とされていますが、保健所に保護された猫の譲渡を目的とした「猫カフェ」が佐賀市にオープンしました。
 
 
 [佐賀は、全国一、最低賃金が低い県だとか。。。]
0168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:30:14.66ID:ryT++/TD
◆毎日新聞 ≫

犬猫の劣悪飼育防げるか ペット業者への規制強化へ
2021年02月21日

 [画像略]
2015年に業務停止命令を受けた東京都のペットショップで、狭いケージの中で飼育されていた猫=塩村文夏参院議員提供

 犬猫の繁殖業者やペットショップに対し、飼育状態やケージ(おり)の広さ、出産年齢を規制する環境省令が今年6月から段階的に施行される。数値基準を導入し、違反を繰り返した業者の飼育業登録を自治体が取り消しやすくなり、劣悪な環境で飼育する悪質業者の排除につながることが期待されている。ただ、ケージの買い替えなどの対応を迫られる飼育業者も少なくなく、廃業に伴い行き場を失う犬猫が増えることを懸念する声も出ている。
【信田真由美記者/科学環境部】

 [続]
0169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:33:11.26ID:ryT++/TD
 [承前]

◇「劣悪」の基準 数値で明確化

 規制する環境省令は、2019年に成立した改正動物愛護法に基づく。
21年6月からは犬猫についてどのような状態が「適正な飼育」でないのか、「爪が異常に伸びている」「体表が毛玉で覆われている」など具体的な基準を初めて規定。
母体への負担を減らすため、22年からは出産についても犬猫とも原則6歳までに制限する。
飼育するケージの大きさの基準も、縦と横がそれぞれ体長の2倍と1・5倍に。
高さは犬が体高の2倍、猫は3倍で棚を設けて2段以上の構造にすると定める。

 さらに従業員1人当たりの飼育数も段階的に制限していく。
22年6月からは繁殖業者は犬25匹・猫35匹、販売業者は犬30匹・猫40匹までだが、1年ごとに一律5匹ずつ減らし、24年6月には、繁殖業者は犬15匹・猫25匹、販売業者は犬20匹・猫30匹までに制限される。
 [中略]

 一部の悪質業者による劣悪な飼育は以前から問題になっていた。
動物愛護法の05年改正で業者を届け出制から登録制にし、自治体による登録取り消しなどの処分が可能に。
12年改正では殺傷や虐待、遺棄に対する罰則が強化された。
ただ、飼育数やケージの大きさなどの適正基準について具体的な数値規制がなかったため行政指導が効果的に行えず、環境省によると統計を取り始めた09〜19年度の間に、業者の登録取り消し処分にまで至ったのは栃木県、徳島県、東京都で各1件ずつのみだった。

 このため、超党派でつくる「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」は20年、規制が進んでいる欧米の制度などを参考に、犬猫の飼育環境の適正基準を具体的な数値で定めた規制案を提案。
これを踏まえて環境省が省令として取りまとめた。
ケージの買い替えや、従業員の増員または販売や譲渡による飼育数の削減にかかる時間を考慮し、段階的な施行になった。
環境省動物愛護管理室の長田啓室長は「準備期間が足りないことで形骸化してしまったら意味がなくなってしまう。勧告、命令、取り消し処分をする時に厳しく対応するための基準で、絶対に守らせなければならない」と話す。

 [続]
0170わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:36:11.54ID:ryT++/TD
 [承前]

◇悪質業者の処分容易に

 規制強化のきっかけの一つとなったのが、劣悪な環境で動物を飼育していた東京都昭島市のペットショップへの対応で都が苦慮した事例だ。
猫をウサギ用のケージに入れ運動できない状態にしたり、頭をぶつけるほど小さなケージに犬を入れたりしていた。
住民らからの苦情や通報を受けた都は07年度以降、計60回の口頭指導、5回の文書指導をしたものの改善が見られず、15年4月にようやく都内初の業務停止命令を出した。

 議連副会長で、当時都議だった塩村文夏参院議員は「問題を把握しながら長い間放置されてしまった」と振り返る。
塩村氏が14年春に視察に行ったところ、犬や猫が狭い鳥かごに入れられ、皮膚病で毛が抜けたまま治療もなされていない犬がいた。
汚物が放置され、臭気もあった。
都に行政処分をすべきだと何度も主張したが、担当者は「何をもって『劣悪』とするか数値の基準はなく、人によっても感覚が異なる」となかなか踏み切らなかったという。

 都は15年9月の都議会で、塩村氏の質問に「適正に監視指導を行うためには、飼養施設や環境に係る、より具体的な基準が必要だ」と答弁。
17年以降、環境省に対して数値基準を求める要望書を毎年提出していた。
塩村氏は今回の省令改正について「基準ができれば行政の手間ひまもかなり減らせる。意義深い改正となった」と強調する。

 動物愛護団体も、基準を設ける必要性を訴え続けてきた。
そのうちの一つで、議連にアドバイザーとして参加した公益財団法人動物環境・福祉協会「Eva(エバ)」は、ハムスターなどの小動物用のケージで猫を飼育しているペットショップなどの内部告発を受けた。
だが行政の動きは鈍かったという。
Evaによると、福井県の繁殖場で狭い区画に50匹以上の犬が詰め込まれていたケースがあったが、県は「問題はなかった」と判断し処分しなかったという。

 Eva理事長の杉本彩さんは「どう考えても常識的にアウトだったが、通報を受けて行政が現場に行っても明確な基準がないため指導を繰り返すだけだった。今回の改正で一歩前進した」と評価する。
ただ、現在も行政の立ち入り調査の際、表側の管理しているところのみを見せ実態を把握させない例もあるといい「どれだけ実効性のあるものにできるかというのが課題だ」とも話す。

 [続]
0171わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:39:11.84ID:ryT++/TD
 [承前]

◇「ビジネスとして成り立たない」 業者は悲鳴

 規制強化を、繁殖・販売業者はどのように受け止めているのか。

 「犬猫適正飼養推進協議会」(東京)などが昨年7月に実施した全国の犬猫の繁殖業者へのアンケート調査(1113業者が回答)によると、従業員1人当たりの飼育数規制が完全実施された場合、犬(1人当たり15匹まで)について業者の64・8%、猫(同25匹まで)は31・7%が「超過している」とした。
現在、犬は1人当たり平均28・9匹、猫は平均42・6匹を飼育しており、規制基準を上回り譲渡先の確保を迫られる数を、犬で計10万5790匹、猫は2万5509匹に上ると推計した。

 また、規制への対応策を尋ねると、犬の繁殖業者の32・3%、猫の繁殖業者の18・9%が廃業を視野に入れていると回答した。

 「職業として繁殖をするなと言われているようなものだ」。
繁殖業者とペットショップを仲立ちするペットオークション業者でつくる「ペットパーク流通協会」(埼玉県)の上原勝三会長は、危機感をあらわにする。

 上原さんはこんなシミュレーションをする。
犬15匹のうち、3匹が雄、12匹が雌とする。犬の妊娠は1年間に1回程度で、受胎率は7割程度。死産することもある。1年間に10匹の犬が3匹ずつ繁殖させたとしても、販売できるのは30匹だ。平均的な価格は1匹10万円で、30匹でも300万円の売り上げにしかならない。エサ代や医療費など年間約100万円の経費がかかるため、利益は約200万円だ。
「これでは勤めに行った方がいい」

 上原さんが経営する「関東ペットパーク」(埼玉県)のオークション会場に集まった業者に規制強化の影響を尋ねると、悲痛な声が多く聞かれた。

 東京都荒川区で繁殖業とペットショップを営む60代男性は「ひどい業者もいるので、ある程度の基準は仕方ない」と基準の設定に理解は示すが「飼育頭数規制は真面目にやっている人たちにも負担が大きい基準だ」と困惑する。
自身も「従業員の給料が払えなくなる」とペットショップを閉めようと考えている。
規制への対応で繁殖・飼育コストがかかり販売価格も上がることで「犬猫は今後お金持ちしか飼えなくなってしまう。トリマーやペットフードなどを含め、業界全体の雇用が失われていくだろう」とうつむく。

 長野県で犬猫の繁殖業を営む50代男性も「きちんとした飼育をしないと買ってもらえないから、それだけ勉強して技術を身につけてやってきた。子供に継がせようと思っていたが、ご飯を食べていけないし従業員も集まらなくなる。今いる犬の引き取り手を探して引退する」と話す。

 ケージの買い替えも大きな負担だ。
関東ペットパークでは、新基準に適合させるため、現在使用しているケージの約半数の200個程度を買い替える必要があるという。400万〜500万円程度かかるが、政府からの補償はない。
上原さんは「新型コロナの救済措置のように、無利子の融資や補助金があってもいいのに」と嘆く。
新型コロナで流通が滞っているからか、どこもケージは売り切れで、1年間で用意できるかも不透明だという。

 [続]
0172わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:42:11.32ID:ryT++/TD
 [承前]

◇愛護団体も規制の対象 行き場のない犬猫はどこに?

 他方、規制強化により業者が譲渡を迫られても、受け入れ先の確保が難航し行き場を失う犬猫が増えることも懸念されている。
動物愛護法の12年改正で、行政が業者からの犬猫の引き取りを拒否できるようになった。
安易に行政へ持ち込ませず、殺処分数を減らすのが目的だったが、これまで行政に代わって引き取ってきた愛護団体も同様に規制対象になる。

 群馬県の40代の男性飼育業者は、ケージの規格が変わると現在の犬舎に犬が収まらなくなるといい、「新しく土地を探して犬舎を作り直さなければ今いる犬を飼育できないが1年では間に合わない。犬を減らすにしても、行政は殺処分ゼロをうたっているのに、業者の犬は引き取ってくれない」と悩む。

 群馬県食品・衛生課動物愛護係の担当者も、環境省令で規制基準が明確になったことを評価する一方で、「基準を守ろうとする事業者がほとんどだと思うが、遺棄をするような業者も出るかもしれない。愛護センターでは事業者からの動物の受け取りはできないので真面目な人も譲渡先を見つけるのに苦労すると思う。責任を持って引き取れる受け皿も限られている。心配だがどうしていいかわからない」とこぼす。

 動物福祉に詳しい東京農工大の入交真巳(いりまじりまみ)特任講師(獣医学)は「省令は犬猫に対して最低限どの程度のケアが必要かが数字になったもの。本当はもっと快適にしてあげた方がいいくらいだ。事業者は動物福祉をよく勉強して良い子犬、子猫を消費者に出してほしい」と話す。
0173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:22:42.72ID:ryT++/TD
 [出遅れ(苦笑)。。。]
 
 
【今宵の「28.5MHz Яadical□Radio 聴き比べ」】
 [by DJジワる(笑) お月さん!。。。]
 
          * * *
 
「SARAH VAUGHAN SINGS BRODWAY: GREAT SONGS from HIT SHOWS」 1958

Sarah Vaughan - Old Devil Moon
       [youtu.be/vXo9ZivOD4A ]
0174わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:30:16.44ID:ryT++/TD
【今宵の「ねこカフェ本箱から」】
 
 
戸田山和久『「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス』
NHK出版新書[2011年11月10日刊]

同著 ≫ 3-5頁「はじめに」より

 これから「科学的思考」をテーマにした講義を始めます。
 この本を手に取ったあなたは、今さら科学の分厚い教科書を読む気力もないし、だいいち難しくて読めやしない、と嘆いているかもしれません。たとえば、こんなふうに――。

 「テレビや新聞では、地震や原発に関する報道やニュースが毎日流されて、専門家が「解説」と称していろんなことを言っているけれど、その説明はチンプンカンプン、新聞の解説も、媒体によって日によって、人によっても言っていることがまったく違ったりする。いったい何を信じればよいのやら。
 物理に化学、生物に地学、学校ではサイエンスの授業がたくさんあったけれど、そのどれも、ほとんど忘れてしまったし、だいいち、「卒業後、科学とどう付き合ったらよいか」なんて教えてくれなかった気がする。
 科学や技術についてのさまざまな情報とどう付き合えばいいんだろう? 科学をきちんと判断することも、正しく批判することも、素人にはとうてい無理なんじゃないだろうか? 私たちは、学者先生や政治家の言うことに、一喜一憂するだけの無力な存在なの?」

 そんなことはありません。[続]
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:35:14.47ID:ryT++/TD
 [承前]この講義では、「科学的思考」のあり方、すなわち「‘科学的に考えるってどういうこと?’[註:本文太字]」を知ったうえで、科学の健全性をきちんと判断でき、市民として科学・技術についての決定に参加できるようになるためのリテラシー、つまり‘市民のための科学リテラシー’[註:太字]を身につけることを目指します。
 講義のあらましを述べましょう。
 第 I 部は基礎編です。理論や仮説、検証や反証など、科学の教科書では解説されていないような、「‘科学を語るための概念’[註:太字]」を取り上げて、その意味をじっくり考えていきます。
 第II部は、応用・実績編として、原発事故など科学・技術がもたらしたリスクや、日常生活に大きな影響をもたらすトピックを俎上[註:そじょう=まな板の上。「俎上に載せ」は、話題に取り上げ議論する、の意]にのせ、‘市民が、科学や技術のあり方をきちんと判断し、正しく批判するためにはどうしたらよいか’[註:太字]を検討します。これを通じて、そもそも、科学者ではない「素人」がなぜ科学リテラシーを身につけなけれはならないのかも明らかにしていきたいと思います。
 第 I 部では、要所に「科学的に考えるための練習問題」を設けました。本文をよく読んで、まずは腕試しを。巻末の解答と解説を参照すれば、あなたの「科学的思考」が深まること、請け合いです。
 では、さっそくレッスンを始めましょう。
0176わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:39:14.30ID:ryT++/TD
>>173
SUSANNAH McCORKLE 「OVER THE RAINBOW」 1981

Susannah McCorkle - Old Devil Moon
       [youtu.be/hEYPem3vHiU ]
 
 
Wikipedia英語版 ≫ (ttps://)en.m.wikipedia.org/wiki/Susannah_McCorkle
0177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:10:13.53ID:ryT++/TD
>>174-175
戸田山和久『「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス』NHK出版新書


――本書概要
「良い理論」と「悪い理論」ってどこが違う?
「実験」「観察」って何をすること?
科学のあり方をきちんと判断するにはどうしたらいいの?
ニュートンから相対性理論、ニュートリノまで、興味津々の事例から科学的な考え方の本質を軽妙に説き、原発や生命科学など日常に大きな影響を与えるトピックをもとに、リスクとの向き合い方を考える。
速攻で「科学アタマ」をつくる究極の入門書。
 
 
 
 
――著者等紹介
戸田山和久[トダヤマカズヒサ]さん
1958年、東京都生まれ。
1989年、東京大学大学院人文科学研究科修了。専攻は科学哲学。
現在、名古屋大学情報科学研究科教授。
著書に著書に『知識という環境』(共著、名古屋大学出版会)、『科学を考える』(共著、北大路書房)、『論理学をつくる』(名古屋大学出版会)、『知識の哲学』(産業図書)、『論文の教室──レポートから卒論まで』『科学哲学の冒険──サイエンスの目的と方法をさぐる』(NHKブックス)など。
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
0178わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:20:16.67ID:ryT++/TD
戸田山和久『「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス』
 
 
‖目次‖

 はじめに………3

第 I 部 科学的に考えるってどういうこと?

 第1章 「理論」と「事実」はどう違うの?………14
   「科学が語る言葉」と「科学を語る言葉」/クリエーショニスト・ステッカーの運動
   「インテリジェント・デザイン」の戦略/進化学者はどう応えるか?
   「理論/事実」の二分法で考えてはいけない/二分法的思考はヤバイ

 第2章 「より良い仮説/理論」って何だろう?………32
   真理に近いのが良い理論か?/プトレマイオスの天文学とニュートン物理学
   なぜニュートン力学のほうが良い仮説なの?
   「より良い仮説/理論」の三つの基準
   地向斜造山論の難点/プレートテクトニクスによる日本列島形成論
   プレートテクトニクス理論の汎用性
   縞模様の謎、トランスフォーム断層の謎
   プレートテクトニクスはなぜ良い理論なの?

 第3章 「説明する」ってどういうこと?………55
   原因を突き止める/なぜニュートンは偉いのか
   天上の物理学――ケプラーの業績/地上の物理学――ガリレオの業績
   ニュートン的総合!/正体を突き止めること
   三つの説明に共通点はあるか/科学の理念としての還元主義と統一
   超心理学はなぜ科学の仲間入りができないのか

 第4章 理論や仮説はどのようにして立てられるの? どのようにして確かめられるの?………83
   正しい科学的説明であるためには/生命の発生をどう説明するか
   個体発生は系統発生を繰り返す?/四つの非演繹的推論
   四つの推論の共通点は?/なぜ私たちは非演繹的な推論をするのか
   演繹とその特徴/なぜ私たちは演繹をするのか
   二種類の推論を合体させるとすごいパワーが!――仮説演繹法
   恐竜絶滅の原因を推論する/仮説の確かめについて言っておくべきこと
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:25:19.10ID:ryT++/TD
 
 第5章 仮説を検証するためには、どういう実験・観察をしたらいいの?………117
   頭のなかの規則を当てるゲーム/検証条件と反証条件/四枚カード問題
   「疑似科学」と反証条件/科学的心理学と民間心理学
   操作的定義というテクニック/一九世紀末からの心霊ブーム
   超心理学と実験者効果/カール・ポパーによる線引き
   相対性理論、否定される?
   反証例が生じてもすぐに仮説や理論は捨てられない/補助仮説に注目を

 第6章 なぜ実験はコントロールされていなければいけないの?………153
   実験群と対照群/微生物に関する自然発生説論争/自然発生論争の決着
   人間相手の実験をコントロールするのはけっこう難しい――二重盲検法の話
   「四分割表」的思考のススメ/重要なのは高い確率ではなく相関だった
   「脳科学」の危うさ/系統誤差と確率誤差
   サンプリングをまちがってはいけない
   相関から因果関係への推論は慎重に
   相関から因果を推論できるか――地球温暖化問題の例
   文部科学省のカン違い/マボロシの相関関係/第 I 部のまとめ

第 II 部 デキル市民の科学リテラシー――被曝リスクから考える

 第7章 科学者でない私がなぜ科学リテラシーを学ばなければならないの?………194
   本章で考える問い
   第一の問題:残念ながら科学じたいが人類の希少資源である
   第二の問題:トランス・サイエンスな問い
   第三の問題:科学・技術じたいが問題になる/素人さんも共犯者
   「なぜ科学リテラシーを学ばなければならないの?」への回答
   市民の科学リテラシーは知識量にあらず
   どうやって科学リテラシーを役立てるのさ?/コンセンサス会議という実験
   誰が問題を立てるのか――遺伝子組み換え作物を例に
0180わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:30:12.73ID:ryT++/TD
 
 第8章 「市民の科学リテラシー」って具体的にはどういうこと?………221
   科学情報をどう読み解くか/「一〇〇ミリシーベルトで健康に影響が出る」とは?
   ベクレルとシーベルトってどういう単位なのか
   「分かりやすさ」の落とし穴/線量限度についての考え方
   線形閾値なしモデル/線形閾値なしモデルをどう解釈し伝えるか
   「安全は科学的に決着のついている話」なのか?――線量限度をめぐる論争
   リスク評価の答えは一つに決まらない
   グレーな領域でどうリスクをとるか/安全と安心の違い
   「安心」は心の問題ではない/原子力発電という問題群
   リスク論争は何に根差しているか

 終章 「市民」って誰のこと? ………263
   「原発文化人」叩きの不毛/説得のレトリックが機能しない
   脱パターナリズムへの転回/ここに市民がいた!
 
 
   「科学的に考えるための練習問題」解答………273
   さらに進んだ読書のために………287
   あとがき………295
0181わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 23:39:15.69ID:ryT++/TD
>>173 >>176
Chet Baker - Old Devil Moon
       [youtu.be/aDwKNQvyU6g ]
 
 
 [下記リンク先の個人ブログでは、この楽曲(Old Devil Moon)について、読みごたえのある綿密な解説をされています。。。]

◆INTERLUDE by 寺井珠重 "ジャズクラブの片隅から..."
  ≫ 対訳ノート(39) Old Devil Moon
(ttp://)jazzclub-overseas.com/blog/tamae/2013/09/39-old-devil-moon.html
0182わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:10:12.36ID:i3loIXYz
◆NHKニュース ≫ 社会
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210126/k10012834231000.html

終戦当日に墜落したゼロ戦の機関銃か 水田で発見 千葉
2021年1月26日 18時56分

千葉県大多喜町の水田から、戦時中の戦闘機に搭載されていたとみられる機関銃などが見つかりました。この付近では終戦の当日、旧日本軍の主力戦闘機のゼロ戦が墜落したという目撃証言が残されていて、専門家は、このゼロ戦の部品の可能性が高く、貴重な発見だとしています。

大多喜町の水田では複数の近所の人たちが、終戦の当日にゼロ戦が墜落するのを目撃する証言が残されていました。

その場所を探す活動を続けている幸治昌秀さん(77)は、睦沢町立歴史民俗資料館の協力を得て1月22日、重機を使って、この水田を掘り起こしました。

その結果、およそ2メートルの地中から長さおよそ1メートル80センチ、重さ23キロの機関銃が見つかりました。

機関銃には銃弾も装填(そうてん)されていて、鑑定の結果、当時製造されたゼロ戦に搭載されていたものと同じ型式であることがわかったということです。

戦前の航空機の機体に詳しい中村泰三さんは「見つかったのは、このゼロ戦の機体の部品の可能性が高い。これだけ大きな部品が見つかるのは珍しく貴重だ」と話しています。

幸治さんは、終戦の日にゼロ戦で茂原市にあった基地から出撃し、亡くなったとされる男性の遺族から依頼され、その場所を探してきたということで「『やりました、ここまで来ましたよ』という感じです。亡くなった場所の調査は何年たっても受け継いでやらなくてはいけないと思います」と話していました。

同じ場所からは、3日後にエンジンとみられる部品も見つかり、当面、歴史民俗資料館で保管されることになっています。
0183わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:15:12.96ID:i3loIXYz
◆NHKニュース ≫ 社会
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881101000.html

「ゼロ戦」発見場所から人骨か パイロットの可能性も 千葉
2月23日 8時25分

旧日本海軍の戦闘機「ゼロ戦」のものとみられる機関銃やエンジンが見つかった千葉県大多喜町の水田から、新たに骨の一部のようなものが見つかりました。付近では終戦の当日、ゼロ戦が墜落してパイロットが亡くなったと見られていて、今後DNA鑑定が行われる予定です。

終戦の当日大多喜町の水田付近では、ゼロ戦が墜落したという目撃証言などが複数残されています。

ゼロ戦のパイロットの遺族からの依頼を受け、幸治昌秀さん(77)は、機体が墜落した場所を探す活動を続けてきましたが、先月、地元の人などの協力を得て重機を使って水田を掘り起こしたところ、ゼロ戦に装備されていたと見られる機関銃やエンジンが見つかりました。

さらにその後調査を進めたところ、付近から数センチ四方の大きさの骨の一部のようなものが発見されました。

見つかった場所がいずれも非常に近いことから、亡くなったパイロットの遺骨の可能性があるとして、今後DNA鑑定が行われる予定です。

幸治さんは「待ち望んでいる遺族のためにも、鑑定の結果に期待しています」と話していました。
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:20:11.60ID:i3loIXYz
◆NHKニュース ≫ 社会
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881891000.html

「ゼロ戦」パイロットの墓か 千葉 大多喜町で見つかる
2月23日 20時16分

旧日本海軍の戦闘機「ゼロ戦」の一部とみられるエンジンや機関銃が見つかった千葉県大多喜町で、ゼロ戦のパイロットのものとみられる墓が見つかりました。

「ゼロ戦」のパイロットの遺族からの依頼を受け、機体が墜落した場所を探す活動を続けている幸治昌秀さん(77)は、千葉県大多喜町でこれまでに「ゼロ戦」の一部とみられるエンジンや機関銃それに人の骨のようなものを発見しています。

さらに今月、およそ500メートル離れた墓地でゼロ戦のパイロットのものとみられる墓が見つかったということです。

墓石には「昭和二十年八月十五日於大多喜泉水戦死」などと刻まれていて、地元の男性によりますと、男性の祖母が亡くなったパイロットを弔うため終戦の1年後に墓を建て、管理してきたということです。

男性は「祖母や母から『かわいそうだから誰かが弔ってあげないと』と聞かされました」と話していました。

23日はパイロットの兄が乗っていたゼロ戦の捜索を幸治さんに依頼した杉山栄作さん(91)と家族が現地を訪れ、見つかった墓などを確認しました。

これまでに見つかった人の骨のようなものや今回の墓が杉山さんの兄のものなのか分かっていませんが、杉山さんは「ここまで探してもらったので、兄もうかばれます。国のために尽くして亡くなり悔いはなかったと思います」と話していました。
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:30:11.07ID:i3loIXYz
◆NHK ≫ ちかさとナビ ≫ WEBリポート ≫ 戦争を伝える
(ttps://)www.nhk.or.jp/shutoken/net/20200814.html

終戦直前 “千葉から飛び立ったゼロ戦”
2020年8月14日

旧日本軍の主力戦闘機・ゼロ戦。終戦間際、千葉から飛び立ったゼロ戦の多くが撃墜されましたが、墜落した具体的な場所はほとんど分かっていません。乗っていた若者たちはどこで亡くなったのか、遺骨や遺品はあるのか、その痕跡を戦後75年となる今でも探し続けている人たちがいます。

●空に散った若者の無念 悲しみを刻むために

千葉県睦沢町の幸治昌秀さん。
ゼロ戦が墜落した場所を探しています。
航空自衛隊の整備士だった幸治さんは、過去の記録を元に墜落した場所をしぼり、実際に現場で金属探知機を使って残された部品などを探しています。
命を落とした若者たちの詳しい記録を探さなければいけないと考えているからです。

「無念とか悲しみとか、このことをずっと伝えていかなくちゃいけないし、それは誰かがやらなくちゃいけない」

●首都防衛のために散ったパイロットたち

千葉県茂原市にあった旧日本海軍の「茂原航空基地」。
終戦の前の年に、首都を空襲するアメリカやイギリスの連合軍を迎撃するため、ゼロ戦を主力とする航空隊が配置されました。

昭和20年2月以降、多い時には1日40数機のゼロ戦が出撃。
房総半島上空での戦闘は、終戦の日の朝まで続き、多くのパイロットが命を落としたとされていますが、詳しい記録は残っていません。

●面倒を見てくれた兄の最期の地を知りたい

「茂原の基地にいたという兄の最期の地を知りたい」と、幸治さんを訪ねてきたのは、静岡県に住む杉山栄作さん、91歳です。
杉山さんの兄・光平さんも、ゼロ戦で出撃して20歳で亡くなりました。

光平さんの戦歴を調べた杉山さんの家族によると、光平さんは15歳で入隊。
ゼロ戦の搭乗員としてグアムやフィリピンなど、いくつもの戦場を転戦し、昭和20年7月、茂原航空基地に配属されたといいます。

終戦後、杉山家に届いた手紙には、亡くなったのは終戦当日、まさに8月15日だったと記されていました。
しかし、書かれていた地名は “千葉県” だけ
。木の骨箱も届きましたが中は空で、遺骨は入っていませんでした。
両親は、光平さんがどこで亡くなったのか知りたいと、手がかりを探して、地元 静岡から何度も千葉に通ったといいます。

杉山栄作さん
「おやじが本当にこれで寿命を縮めたぐらい探し回った。何がなんでも死んだ場所を見つけてやりたいと言っていましたが、最後まで残念がって死んでいきましたよ」
4つ年上で、面倒見がよく、いつも一緒に遊んでくれた兄の光平さん。杉山さんは兄の墜落した場所を特定し、手を合わせたいと願い続けてきました。
 [続]
0186わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:35:11.54ID:i3loIXYz
 [承前]

●せめて線香を上げたい…手がかりを求めて

 杉山さんと幸治さんは、基地のあった茂原市に住む90歳の男性から、終戦の日の朝、ゼロ戦が赤い炎をひいて水田の方に落下していく様子を見たという証言を得ました。
男性は翌日、その方角にある水田に航空機の部品が散乱しているのを目撃したともいいます。
 7月31日、幸治さんは杉山さんを、千葉県大多喜町にあるその水田の場所に案内しました。
この場所は、幸治さんが去年、新たに航空機の部品を見つけたところでした。

 しかし、その部品が杉山さんの兄の機体のものだという確証はありません。
「亡くなった場所が分かったら何をしたいですか」と尋ねると、杉山さんは声を震わせて話しました。

「線香を上げて、短時間でもいいから座って話をしたいですよ。 一番私の面倒を見てくれた。また一緒に釣りでもしてくれって」
高齢の杉山さんにとって、次にいつ千葉に来られるのかは分かりません。
静かに部品が見つかった場所に向かって手を合わせました。

●兄なのか 墜落機の機体番号が

杉山さんたちが帰ろうとした時、その様子を見ていた近くに住む男性に声をかけられました。
「うちのおじいさんがまめに日記を細かく書いていて」
男性の祖父が残した日記を持ってきてくれました。
その中には、終戦当日の様子が記されていました。

“当地上空にて空中戦あり、友軍機中島式の2481番、撃墜せられ搭乗者1名ならんも機と共に焼失せり”

搭乗員が亡くなった状況と共に、墜落したゼロ戦の機体番号が記されていたのです。
幸治さんが読み上げる日記の内容に、杉山さんは何度もうなずきながら、静かに耳を傾けていました。
戦後75年のことし、新たに明らかになった手がかり。
杉山さんの思いを受け、幸治さんは今後この機体が杉山さんの兄が乗っていたゼロ戦かどうか調べていくということです。
0187わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:39:10.53ID:i3loIXYz
>> 157-165
三野正洋『〈図解〉これならわかる!太平洋戦争――なぜか学校では教えてくれない「あの戦争」のすべてがわかる!』PHP研究所[2006年刊]
 
 
――著者等紹介
三野正洋[ミノマサヒロ]さん

昭和17(1942)年千葉県生まれ。日本大学生産工学部卒業。
大手造船会社を経て、日本大学助手。現在同学部教養・基礎科学系助教授。
風力利用システム、エアクッション技術の研究の合間に現代史関連書籍を多数執筆。

代表作に『日本軍の小失敗の研究』(光人社刊)
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 
 
>>161
▲訂正前:
   航空機の製造に関してはまるで比べてものにならない

▲訂正後:
第3章 日米の戦力・国力を比較する
 連隊と陸軍の組織………52
 軍事予算の概要………54
 アメリカ軍という軍隊の特徴………56
 アメリカの生産力の凄まじさ………58
   工業力の目安となる自動車の生産数は日本の二〇倍に達した
   航空機の製造に関してはまるで比べものにならない
 弱体をきわめた陸軍の重兵器………60
   アメリカと日本の戦車では大人と子どもほどの差があった
   性能の違いだけでなく生産数にも大差がつく
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 10:50:11.48ID:i3loIXYz
>>166
▲訂正前:
 たとえば、 路上で困っている人を見かけても眉一つ動かさずに何事もなかったかのように

▲訂正後:
 [思うに。。。
 たとえば、路上で困っている人を見かけても、眉一つ動かさず、何事もなかったかのように通りすぎることのできる、共感力ゼロの非情さとか、
 電車内で痴漢されている人を助けないどころか、逆に、その場で被害者に暴言を浴びせるクズ(どうせ、こいつも痴漢野郎と同類なんだろうが)が、人間面(にんげんづら)して普通にそこら辺を歩いてやがるとか。。。
 そういう、加害的な、人間未満の未熟な心性というものが、ここいら辺り(=統率者・指導者の鬼畜性。人格の欠如)から発祥しているという至極(しごく)ありふれた真実が、
 もっと広く共有され、社会通念や一般常識になってほしいものだ。。。]
0189わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:10:12.46ID:i3loIXYz
【今宵の「またたび・とりっぷ」22時台】
 [by DJ「『今だけ、カネだけ、自分だけ』《2021年版●大日本帝国》の人権後進国・腐敗社会」的には、“社会不適合者”。。。]

          * * *

SAO BENITEZ 「ELEMENTAL」 2003

River Ocean - Love & Happiness (Sao Benitez Sunrise Mix)
      [youtu.be/c8vNc_G7iGk ]
Paula Lima - As Famosas Gargalhadas Do Yuka (Sao Benitez Fuego Mix)
      [Paula Lima and Ed Motta - vocals]
      [youtu.be/ohrqy05Rh4s ]
Sao Benitez - State Of Independence (Original Version)
      [Billie Godfrey - vocals]
      [African Vocal: Mola Sylla]
      [youtu.be/6gTVRKS6q6M ]
0190わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:25:11.95ID:i3loIXYz
>> 174-175
>> 177-180

戸田山和久『「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス』

同著 ≫ 263-271頁「「市民」って誰のこと?」より

●「原発文化人」叩きの不毛

 さて、ここまで、この日本に「市民」がいるということを前提に話してきました。でも、はたして現在の日本に市民はいるのでしょうか? その前に、‘そもそも「市民」って具体的にどういう人を指すのでしょうか?’[註:本文太字。以下同]
 市民とは、‘対話を通じて社会を担っていく主体’のことです。日本では、いろんなことがずっとパターナリスティックに運営されてきました。由(よ)らしむべし知らしむべからず、というヤツです。お上(かみ)が、専門家が、いいようにやってあげるから、黙ってついてきなさい。専門家ならざる人たちは、その言葉に従ってきました。その結果、普段は何も言わずに、お上と専門家にお任せしておいて、なんかあったら思いきり文句を言おう、という態度が身についてしまいました。
 これって「市民」でしょうか? 内田樹さんの卓抜な対比を拝借して、私が市民はどういう人だと考えているかを述べましょう(内田樹『ひとりでは生きられないのも芸のうち』文藝春秋、「まえがき」を参照)。事故で通勤電車が止まったときに、駅員に詰め寄って文句を言うのは「市民」ではありません。「大衆」です。復旧の手助けをするか、せめて復旧作業の邪魔をしないように努めるのが「市民」。あるいは、年金不祥事が起きたときに、年金を納めるのが嫌になったと言うのが「大衆」で、どうしたら年金制度を再建できるのかを論じるのが「市民」です。
 大衆と市民のどこが違うかというと、市民は自分がシステムの一部、公的なものの一部だから、自分たちが何かをやらないと、システムがきちんと機能しないということを知っているわけです。科学・技術のシビリアン・コントロールについても、私はまったく同じだと思います。
 たとえば、今回の原発事故に対する反応でも、これまで東電と国に任せておきながら、システムが破綻したらひたすら文句を言うだけ。これは大衆の振る舞いです。かつて原発の宣伝に駆り出されていた文化人を叩く。「原発文化人」のリストがあたかもA級戦犯名簿のようにして出回る。こんなことをしても何にもなりません。その前に、「この国の原子力発電をどうしていくかということについて、市民として考えたことがあるのか。発言したことがあるのか」と自問すべきでしょう。
 [続]
0191わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:30:14.25ID:i3loIXYz
 [承前]

●説得のレトリックが機能しない

 リスク・コミュニケーションについても同じことが当てはまるでしょう。放射線のリスクに関する一般向け科学コミュニケーションは、原子力の安全性をめぐる議論の一環として行われていました。そこで支配的だったのは、原子力推進であれ反原発であれ、説得ないし啓蒙の形をとるコミュニケーションでした。そこでは、専門家は知を独占するものとして振る舞います。つまり、私は全てを分かっている、その私が君たちに知識を授けよう、それを学べば原子力発電がいかに安全(あるいは危険)かが分かるはずだ、だから私を信用しなさい、というヤツです。こうしたコミュニケーション様式を「‘説得のレトリック’」と呼ぶことにしましょう。
 今回の事故は、こうした原子力、放射線をめぐるコミュニケーションにささやかだけど重大な変化をもたらしているのではないかと思います。第7章で紹介した平川秀幸さんは、今回の事故により、「‘異常事態の日常化’」という状況が生じたと指摘しました(平川秀幸「3・11以降の科学技術コミュニケーションの課題」、『もうダマされないための「科学」講義』光文社新書、181ページ)。ずっと住めないところが残る、廃炉に何年もかかる。汚染された土壌が除染されるまで、現に生じている「放射能汚染」からいかに身を守るかを、ずっと考えていかなくてはなりません。
 しかもこれは、原子力発電への賛否にかかわらず、日々直面せざるをえないリアルな問題です。こうして、少なくとも放射線のリスクに関しては、説得のレトリックが機能しなくなりました。安心させることも、不安を煽ることも、どちらも現にそこにある放射線への対応という点では的外れだからです。
 説得のレトリックは、コミュニケーションにおけるパターナリズムの一形態です。そして、誰か信用できる専門家を見つけてついて行こうとしている限り、素人もこのパターナリスズムの共犯者です。そうした態度を続けていると、「いったい誰の言うことを信じてついていったらいいの」ということになります。典型的な「大衆」ですよね。
 [続]
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 22:39:13.64ID:i3loIXYz
from 「ELEMENTAL」

Sao Benitez - Peace & Love (Original Version)
      [Billie Godfrey - vocals]
      [youtu.be/CYHji4bq-VU ]
 
 
==================================================================

「ELEMENTAL」 track listing

01. River Ocean - Love & Happiness (Sao Benitez Sunrise Mix)
02. Paula Lima - As Famosas Gargalhadas Do Yuka (Sao Benitez Fuego Mix)
03. Gil Felix - Que Alegria (Sao Benitez Full Journey Mix)
04. River Plate Samba Orchestra - Congo (Sao Benitez Cut)
05. Ive Mendes - A Beira Mar (Sao Benitez Lush Mix)
06. Sao Benitez featuring Billie Godfrey - Peace & Love (Original Version)
07. Bukky Leo - Why Can't We Live Together (Sao Benitez BV Dub)
08. Los Amigos Fandango - Toda Menina Baiana (Sao Benitez Batucada Mix)
09. Sao Benitez - State Of Independence (Original Version)
10.Juan Pablo Torres - Rompe Cocorico (Sao Benitez Barrio Mix)
11.Sugar Loaf - Spellbound (Sao Benitez Mix)
12.Hypnotic - Taking Islands in Africa (Sao Benitez Kalahari Mix)
 
 
――アルバム概要
Mr.ヘルマーノ、話題のジャジー・ハウスユニットFaze Actionなどのプロデュース等、UKサウンドの中心人物、プロデューサーDJ Ben Michellのソロ・プロジェクト、Sao Benitezが日本初登場。
マスターズ・アット・ワークのルイ・ヴェガとNYクラブシーンの歌姫インディアによる大ヒット"Love & Happiness"、ブラジルを代表するサンバ・シンガー、ポーラ・リマ、インコグニートのブルーイのプロジェクト「パラディゾ」の参加も記憶に新しいヴァレリー・エティエンヌ(exガリアーノ)、そしてあのSadeの再来と言われる新人イビ・メンデス、フェラ・クティ・バンドのサックス・プレーヤー、ブッキー・レオ、そしてロス・アミーゴス・ファンダンゴ(Mr ヘルマーノ)など豪華なフィーチャーリング・アーティスト達がアルバムを彩るデビュー作。
 
 
 [UK、ブライトン発。。。△▽▲▼。。。]
0193わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:10:06.86ID:i3loIXYz
【今宵の「またたび・とりっぷ」23時台】
 [by DJ「『今だけ、カネだけ、自分だけ』《2021年版●大日本帝国》の人権後進国・腐敗社会」的には、“社会不適合者”。。。
 a.k.a「普遍的正義が機能している、良識ある国際社会」的には、人道主義の世界市民。。。
 OK!皆でSAMBAじゃ!!。。。]

          * * *

SAO BENITEZ 「FEELING HIGH」 2008

Sao Benitez - Cafe do Brasil
       [youtu.be/CzC3KJvPQzU ]
      - Batarista
       [featuring Batida do Corpo - voice]
       [youtu.be/なし ]
      - Into The Unknown
       [youtu.be/なし ]
0194わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:39:28.60ID:i3loIXYz
from 「FEELING HIGH」

Sao Benitez - Golden Lady
       [youtu.be/RnCEXrStU6Q ]
 [Stevie Wonder cover]
 
 
==================================================================

「FEELING HIGH」 track listing

01. Feeling High Featuring Billie Godfrey
02. Don't Keep Me Waiting Featuring Pack Of Three
03. You Remind Me
04. Love Changes Season
05. 105 Degrees
06. Summer on the Hudson
07. Caught up in the Rapture Featuring The Sisterhood
08. Never Too Much Featuring Bryan Chambers
09. Amazonas Featuring Batida do Corpo
10. L-O-V-E Love
11. Cafe do Brasil
12. The Look of Love
13. Deep Water
14. Let Love Be Your Guide
15. Into The Unknown
16. Golden Lady
17. Baterista
18. Where Are We Gonna go?
19. Espiritu Latino Featuring Mr Hermano
 
 
――アルバム概要
メアリー・J・ブライジ「You Remind Me」やスティービー・ワンダー「Golden Lady」ほか数々の名曲をダンサブルにリバイバル。
力強いサンバビートとドラマティックな展開でカリビアンな雰囲気を醸し出すこの作品は、新曲も含めたジャズ、ボサノヴァ・タッチのハウス/クロスオーヴァー・トラックからソウルフルなものなど心地良いグルーヴに溢れる内容。
0195わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:05:11.26ID:CBVuNw/X
 [承前]

●脱パターナリズムへの転回

 しかし、好むと好まざるとにかかわらず、放射能汚染とともに生きることを強いられるようになった3・11以降の日本では、現実の放射線防護における市民の主体的意思決定を手助けするための科学コミュニケーションへの転換が始まっているように見えます。
 放射線医学の中川恵一さんは、震災後に上梓した『放射線のひみつ』(朝日出版社)において、おおむねICRPの勧告に沿ってさまざまな基準値の背景にある考え方を解説したうえで、「避難や規制に伴うさまざまなリスクや心理的な負担と、被ばくのリスクを勘案し、より「まし」な方を選択しなければなりません」と結論しています。重要なのはそれに続く次の一節です。「リスクを引き受ける当事者が主体となり、その実情に応じた柔軟な対応がなされることが望ましいと言えるでしょう」(130ページ)。つまり、リスクを天秤にかけ対応を決める主体は、政府でも科学者でもなくそのリスクを引き受ける当事者、つまり市民だとしているのです。
 言い換えれば、何が「合理的に可能な限り避けるべき被曝」なのかは、単に科学的合理性に尽くされるのではなく、そこには社会的合理性が含まれるということを認めているのです。こうした基本的立場から、中川さんは以下の提案をしています。
 (1)個人の被曝量に応じたきめ細かな対応を可能にするため、個人線量計を住民に配布する。(2)防護方策の最適化(被曝のもたらす不利益と経済的・社会的不利益とのバランスをとること)だけでなく、その防護方策の正当化(人々への不便の強要に正当な根拠があることを示すこと)を行う。(3)防護方策を決めるに当たり、根拠となったデータや意思決定プロセスを透明化し、第三者が確認できるようにする。(4)放射線防護策の計画策定に、住民自身が積極的に関与できるような仕組みをつくる(以上は『放射線のひみつ』136〜142ページをもとに、私なりにまとめたものです)。
 これらの提案のポイントをひと言でまとめれば、‘放射線防護における脱パターナリズム’ということになるでしょう。そしてこの点では、世間で中川さんと対照的な立場に立っていると思われている小出裕章さんも同じなのです。小出さんは、食品の暫定規制値に触れて「なぜ消費者に分かるように、一つ一つの食品についての「汚染度」を表示しないのでしょうか。汚染度を表示しさえすれば、個々人が自分の判断で「食べるか食べないか」を決めることができます。自分の命にかかわる基準を他人に決めてもらう今のやり方は、根本的に間違っています。/大事なのは、「自分の被曝を容認するかしないかは、自分で決める」ということです」(小出裕章『原発のウソ』扶桑社新書、95ページ)。
 小出さんは、この論点を、今まで原発を容認してきた人々の責任にまで拡大します。「皆さんは「原子力のことなんて何も知らなかった」「自分には何の責任もない」「安全だと言ってきた政府と電力会社が悪い」と思うかもしれません。しかし、だまされた人にはだまされた人なりの責任があります」(同前、94ページ)。
 不確実なことがらに関しては、多様な情報が出てくるものです。専門家任せにするのではなく、そのなかで取捨選択して、これがいちばんマトモかなと自分が思うものを選んで生きていくしかない。市民として自分で決めるためにも、一定の科学リテラシーが必要だということです。あえて挑発的に言うと、自分たちが市民になって、科学・技術まみれになったこの社会を、何とか健全な仕方で維持していこうというつもりがないんだったら、科学リテラシーなんて必要ないわけです。‘市民になりたくないなら、科学を学ぶ必要なんか、さらさらない’のです。
 [続]
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:22:08.96ID:eNeELvy8
#台湾産のパイナップルを買って台湾の自由を応援

#台湾産のパイナップルを買って台湾の自由を応援

#台湾産のパイナップルを買って台湾の自由を応援
0197◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/03/10(水) 09:10:12.07ID:en+89jrb
【今宵の「ねこカフェ本箱から」】
 
 
戸田山和久『「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス』
>> 174-175 >> 177-180

同著 ≫ 263-271頁 終章「「市民」って誰のこと?」より

 [承前]>> 195

●ここに市民がいた!
 最後に、ああ、ここに市民がいる、と思わせてくれた人物を紹介して終わりましょう。『六ヶ所村ラプソディー』に登場する苫米地(とまべち)ヤス子さんという方です。苫米地さんは、青森県の十和田市で、ずっと無農薬のお米を作っていた。でも六ヶ所村の再処理工場でアクティブ試験という一種の試運転を実施することになり、放射性物質が煙突から出てくる。だから反対をしていましたが、結局そのテストが行われて、放射性物質が放出されたわけです。
 そこで苫米地さんは、自分のお米を買ってくれる都市の消費者にアンケートを取りました。こういう試験があって、一説によるとこれだけの放射性物質が一日に出る。それが私の売るお米を汚染している可能性があるけど、それでも私のお米を買ってくれますか、と。
 苫米地さんの行動は一貫しています。再処理工場に対して、苫米地さんは危険だから放射性物質が出るような試験はやらないでほしいと訴えた。このとき、もし消費者に対しては「安全だから買ってください」と言ったら、再処理工場と同じことをやっていることになってしまう。だから、これは危険なお米になってしまったかもしれないという情報を開示したうえで、それでも買ってくれますかと問いかけているわけです。そして案の定、多くの人はノーと言いました。
 彼女の発言を紹介しましょう。

   核燃でもそうだけっど、あんた、東大のえらーい先生が「核燃はだいじょうぶですっ!」て
   おすみつきでやっちゃうけね。
   やっぱ東大の先生がへるんだすけ、えんでないかなーって思うんだけど。ほおっとこんど、
   違うほうの先生が「や、こりゃー心配だー」って、こうへるけね。どっちがどっちか分かんねっけね。
   やっぱりじーぶんがねー、うん、きめるのはさ、大学の先生じゃないの。おらだけんね。
   (『六ヶ所村ラプソディー』)

 「へる」というのは南部弁で「言う」だそうです。東大の偉い先生が来てお墨付きをくれる。別の先生がやって来て止めなきゃいけないと言う。どっちがどっちだか分からなくなる。けれど、結局、最後に決めるのは自分だ、ということですね。
 誰かを手放しで信じてついていくのではなくて、いろいろな情報を集めて勉強して、自分なりにこれがいちばん妥当ではないかと思ったら、それにコミットする。その結果、たとえ米が売れなくて損をしても、これで行こうと決めたのは自分だから、その責任は自分で取る。立派な人だと思います。こういう態度をもつ市民が増えることが、これからの日本には決定的に重要なことでしょう。
 [以上、抜粋]
0198◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/03/10(水) 09:20:11.98ID:en+89jrb
 [【ねこカフェの壁の落書き】] 
 
 [苫米地ヤス子さんの涙ぐましい努力は、本来しなくてもよいものだ。。。たしかに“市民”としての姿勢は立派だし見倣(なら)うべきだが、苫米地さんたち住民の訴えを一切無視してアクティブ試験を強行した核燃(=六ヶ所村の再処理工場)や国に賠償をさせたい、と私は思うし、何よりも、「権利のために闘う」、そして、「権利を侵害した者、法を犯した者に、きっちり責任を取らせ、相応の報いを受けさせる」――それこそが、自由と民主主義に生きる“市民”の正義の姿では?とも思う。。。]
 [これは一般論だが、司法が機能不全の上に、すぐ「(決まったことだから)しかたない」で済ませてしまう、骨の髄まで奴隷根性が刷り込まれた、“闘争よりも逃走する”無気力な現代日本人には、おそろしくハードルが高いだろうが。。。]
 [しかしこれでは、いつまで経っても、「(原子力やオリンピックや国家などの、金の卵を産むニワトリを)牛耳るヤツら――《民主主義を端(ハナ)から愚弄し……どころか、おのれの野望の前に立ち塞がる邪魔者と敵視している、全体主義者》のクソオスども――が独断専行で密室内で取り決めたクソオス・ルール」に振り回されるファシズムの構図は、何ひとつ変わらない。。。]
 [悠長に構えていると、「クソオス・ルール」を振り回す全体主義者のクソオスども――痰壺(タンツボ)の中の痰の分際で庶民を侮蔑し、侮蔑するための比喩に痰壺を持ち出すような品性下劣の、森良朗的なタンカス野郎――に、あの手この手で、掌の上で上手いように転がされ、泣き寝入りさせられている間に搾取されまくり、果ては、生活も命までも失う破目(=羽目)になるのだ。。。]

 [2021年3月10日現在の、我々の目の前の社会のように。。。]
0199わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:27:11.73ID:en+89jrb
戸田山和久『「科学的思考」のレッスン  学校で教えてくれないサイエンス』
>> 174-175 >> 177-180

同著 ≫ 295-299頁「あとがき」より

 クリティカル・シンキングの授業で「疑似科学」をとりあげたことがあります。血液型性格判断には根拠がないということを、いろんな研究結果を使ってそれはもう熱く語りました。そのあと、授業内容についてレポートしてもらったのですが、こんな感想があったのです。

「私は、マイペースで無責任でズボラってことになっているB型です。でも、自分がそうだと思っていると、楽なんですよ。だからこれからも血液型性格判断を信じて生きていきます」

 ……脱力。サイモンとガーファンクルの名曲「ボクサー」を思い出しました。ひとは聞きたいことを聞いてあとは知らんぷり、という趣旨の歌詞がありましたね。でも、こう言ってくれると、かえってスガスガしい。まさに私たちは、自分の信じたいことを信じるようにできているんですね。心理学者は、さまざまな認知のバイアスがヒトの心に備わっていることを明らかにしてきました。私たちは、自分でそう思いたいほどには合理的ではありません。むしろ、適当にアホなほうが、進化のうえでは都合が良かったのでしょう。

 本書の第 I 部は、科学的思考を題材にしたクリティカル・シンキング入門でもあったのですが、クリシンって「批判的思考」と訳されます。そうすると、他人の議論にツッコミを入れてやっつけるための技術、と勘違いする人が出てきます。そうではありません。ツッコム相手は自分自身なのです。自分は認知バイアスの餌食になっていないか、信じたいことを信じてしまっていないか。こんなふうに、自分自身の考えに批判的なまなざしを向ける技術がクリシンであり、科学的思考なのです。
 科学者も人間ですから例外ではありません。一人ひとりをとると、いつもそんなに合理的に判断できるわけではない。民族主義やイデオロギーに目がくらんで疑似科学っぽい判断をしたり、データの捏造や業績の横取りなどのズルをしたり、こういった事例は、科学史を繙(ひもと)くといくらでも出てきます。
 でも、科学は全体としては信頼できる営みだ、と私は考えています。それは、科学はこうした個人の非合理性を集団パワーでクリアするような仕組みを備えているからです。学会を作って互いを評価し合う、論文は査読され一定水準を満たしたものだけが掲載される、驚くべき実験結果が出たら他のグループが追試するなどです。科学史はたしかに「不祥事」で満ちていますが、それを見つけて告発してきたのも科学なのです。
 [続]
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:35:10.80ID:en+89jrb
 [承前]
 科学はこのように、うまく集団化、組織化、制度化することによって、個人のアホさをカバーしています。だからこそ、科学は私たちの助けになるのです。基本的には科学を信頼する、これは合理的な判断だと思います。
 でもこれは、裏を返せば、組織として変調をきたすと科学はおかしなことになる、ということでもあります。「原子力ムラ」という言い方は、健全でなくなった科学者集団のあり方を指す言葉でしょう。ですから、科学が私たちの頼りになる存在であり続けてもらうために、シビリアン・コントロールが重要になるのです。近代が生み出し私たちに手渡してくれた二つの貴重な財産である科学と民主主義をどのようにうまく調和させるか、これが、それらを受け継いだ私たちの課題です。本書がそのためにいくつか貢献できるなら、うれしく思います。
 
 
 本書は、私が科学的思考について一般の方に講義をして、ライターの方にまとめていただき、それに加筆して本にする、という構想でスタートしました(文体がよそ行きでいつもよりお行儀良いのはそのためです)。そういう本の作り方は初めてなので、おもしろそうだからやってみよう、と思ったのです。当初予定していた講義は、東日本大震災によって延期になりました。震災と原発事故は、私に、題材を根本的に考え直すことを迫るものでした。

  [中略(註:本書を執筆するにあたり情報提供された、各方面の方々への謝辞)]

 最後になりますが、NHK出版の大場旦さんには、感謝の言葉もありません。編集部の加藤香さんにもお世話になりました。本書は大場さんと一緒に作った三冊目の本ですが、大場さんの的確なアドバイスと丁寧な仕事には、「B型の私」はいつも大いに助けられています。
 [著者記名]
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:39:11.69ID:en+89jrb
 [【ねこカフェ「ニャンコの引っ掻き傷」】]

 [戸田山先生の御著作は、『新版 論文の教室――レポートから卒論まで』[NHKブックス刊]に続いて2冊目です(先月、2月22日に入手)。。。]
 [『論文…』は評判通りの名著です(去年の11月30日に入手)。。。「アウトラインをどのように発想するかの「方法化」」で、戸田山先生が案出された【RPG法】【ビリヤード法】は、多くのインスピレーションを与えて下さいました。。。お礼を申し上げます。。。]
 [次に読もうと思っている御著作を、今、取り寄せ中です。。。]
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:10:09.88ID:en+89jrb
◆東京新聞 ≫ 社会・国際女性デー
(ttps://)www.tokyo-np.co.jp/article/90234

慰安婦問題を学び、女性差別や性暴力のない社会に変えていくために…北原みのりさんがつなげる記憶のリレー
2021年3月8日 14時41分

 旧日本軍の「慰安婦」とされた朝鮮半島の女性たちが、絵を学びながら心の傷と向き合い、自身を解放していく…。韓国人の画家が書き下ろし、韓国で出版された1冊の本を、花を手に性暴力に抗議する「フラワーデモ」の呼びかけ人、作家の北原みのりさん(50)が、日本で翻訳出版しようとしている。
慰安婦問題は日韓の政治的対立に翻弄(ほんろう)されてきた。
「問題は終わらせるのではなく、学び、次の世代に引き継いでいきたい」。
記憶のリレーに連なろうとする北原さんに聞いた。
(佐藤直子記者)

◎きたはら・みのり さん
1970年生まれ。作家。
96年に女性のためのプレジャートーイショップ「ラブピースクラブ」を設立。
著書に「毒婦」「日本のフェミニズム」など。

◆ハルモニたちと心を通わせるため、若い李さんは絵を教えた

 「私にとって慰安婦の問題はずっと近づきがたいテーマでした。やっと出版までたどり着きました」。
東京都内の事務所で北原さんは語った。日本語版のタイトルは「咲ききれなかった花」。5月に自身が運営する出版社からの刊行を予定している。

 [画像略]
「咲ききれなかった花」の著者、李京信さん

 著者の画家李京信(イギョンシン)さん(53)は、美術大学を卒業した1993年から5年間、慰安婦とされたハルモニ(おばあさん)たちが共同生活する韓国の「ナヌムの家」で、絵を教えていた。最初はハングルを教えるはずだったが、ハルモニたちは目も合わせてくれない。言葉を交わせない。彼女たちに近づくために考えた精いっぱいの手段が、一緒に絵を描くことだった。
 戦時中は将兵の性の相手をさせられ、戦後も故郷に帰れずに苦労を重ねたハルモニたちは、絵筆を握ったこともない。それでも若い李さんに促され、花や故郷の風景、自画像などを描き始めた。次第に心にためていた怒りや悲しみも表現するようになっていった。

 [続]
0203わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:15:11.61ID:en+89jrb
 [承前]

◆「奪われた純潔」はどのように描かれたのか

 [画像略]
姜徳景さんがある日、日本兵からレイプされた悲しみを絵にしたいと言ってきた。その様子を描いた李京信さんの絵=「咲ききれなかった花」日本語版から(梁澄子さん提供)

 「寡黙な人」と言われた姜徳景(カンドッキョン)さん(故人)の作品に、日本兵にレイプされ、桜の木の下で泣いている少女を描いた「奪われた純潔」がある。よく知られたこの作品がどのようにして描かれたのか。本ではその制作秘話も明かしている。
 94年、韓国人画家が慰安婦の性被害を描いた作品を発表し、絵画展を見たハルモニたちは「こんなふうに描くなんてひどい」と反発し、泣いた。「どう描いたらよかったのかな?」。李さんと話し込んだ後のある日、姜さんは「こんな絵を描きたい」と言って自らの体験を描いてきた。
 北原さんは「李さんはただ温かく見守った。ハルモニたちはいつか世を去る。李さんは直接触れ合った者の責任として、彼女たちとの時を記録した」と語る。

◆李さんと同じころ、北原さんはためらっていた

 [画像略]
李京信さん作の「咲ききれなかった花」を手に話す北原みのりさん=東京都文京区で

 偶然にも李さんと北原さんは同世代だ。「大学を出たばかりの李さんは、ハルモニたちの心の扉を恐る恐るノックした。この感覚は私にも分かるんです」。北原さんも同じころ、ハルモニの心の扉の前に恐る恐る立っていたからだ。
 91年に初めて「慰安婦だった」と名乗り出た金学順(キムハクスン)さん(故人)が来日したとき、大学生の北原さんは報道で知った壮絶な被害体験に絶句した。「女だからこの苦しみが分かるとは、簡単に言えないことだ」とそのときは思った。
 93年に大学を卒業してからは「ナヌムの家」も訪ねた。だがそこでも、被害者でありながら身を恥じるようにしているハルモニを前にして言葉が出なかった。当時は作家として歩き始めたころ。「アクティビスト(活動家)にはなれない」という自制も働いて、直接、慰安婦問題にかかわることを避けた。
 「けれど私がためらっていたとき、李さんはハルモニたちの元に飛び込んでいたのです」

 [続]
0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:20:14.78ID:en+89jrb
 [承前]

◆日本はこの30年間、慰安婦問題にどう向き合ってきたか

 金学順さんが被害者として名乗り出てから30年。日本は慰安婦問題にどう向き合ってきたのか。1993年、河野洋平官房長官(当時)が談話を公表。「当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題」としておわびと反省を表明したが、後に続いたのは、政府主導の民間団体「アジア女性基金」による償い金事業だった。
 2000年には日本軍の戦時性暴力を裁く市民の模擬法廷「女性国際戦犯法廷」が開かれた。法廷を描いたNHK番組の改変問題が起き、政治家の「介入」が取り沙汰された。「元慰安婦はウソをつく」「強制性はない」という言説も力を持つようになり、逆風も吹いた。それでも北原さんは「問題はそのうちに解決する」と思っていた。
 だが一向に解決しない。15年暮れ、ソウルで開かれた日韓外相会談の後、「合意」が突然発表された。旧日本軍の関与を認め、安倍晋三首相(当時)は「心からおわびと反省の気持ち」を表明した。問題を幕引きするように、元慰安婦支援のために韓国政府が設立する財団に、日本政府が10億円を拠出するという内容だった。

◆ハルモニたちから歴史を学び、声を上げる韓国の若者を見て

 ハルモニたちには寝耳に水だった。年が明けた16年2月、北原さんはソウルの日本大使館前にいた。「今日は2015年と40日!」と人々が声を上げていた。まだ15年が続いている、新しい年は明けなかったという意味だった。
 韓国のデモに通うようになった北原さんに、大統領府前で出会った男子高生が話してくれた。「僕たちのフェミニズムは理不尽なことに声を上げること、沈黙の声に耳を澄ませること。それが民主主義だ」
 韓国の若者はハルモニたちから歴史を学び、「被害者に沈黙を強いるのは暴力」と叫ぶようになっていた。その姿がまぶしく、北原さんは「私はハルモニたちの声に応えていなかった。負の記憶をかき消そうとする力に抗(あらが)う闘いに、私も連なりたい」と決意した。

◆声を上げる女を黙らせようとする者に「うんこ水」を

 そのころに釜山の博物館で見た1枚の写真が忘れられない。労働争議中の女性たちが「うんこ水(ふん尿水)」を頭から浴びせられている場面だった。「これは声を上げる女を黙らせるための水。女たちはこの水を、黙らせようとしている者たちにかけなくちゃ」
 18年夏。東京医大の入試で女性の合格が不利になる操作が行われていたことが発覚する。「うんこ水案件だ!」。北原さんは医大前で初めてデモを主催し、女性たちとともに抗議の声を上げた。アクティビストになった瞬間だった。

 [画像略]
花やプラカードを手に性暴力撲滅を訴える「フラワーデモ」に集まった人たち=昨年3月、東京都調布市で

 レイプ事件を巡る無罪判決が4件続いた翌19年春、刑法の見直しなどを訴える「フラワーデモ」を始めた。驚いたのは、性被害者たちがデモの場で自らの体験を語ったことだった。
 「被害者は作り話をすると言う人がいる。ハルモニたちに向けられた非難と同じ。でも被害者はどんなに昔のことも忘れていない。聴いてくれる人を探して、何回も何回も自分の中で語り続けていたから」

 [続]
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:25:13.30ID:en+89jrb
 [承前]

◆性暴力を語るリレーに連なることは、社会を変えることにつながる

 女性たちは、性暴力も性差別も同じ地平で語っていた。北原さんは思う。「日本が慰安婦問題をこれほど長い間解決できなかったのは、女性に対する差別を改めない社会の土壌と無縁でなかったからではないか」

 [画像略]
「咲ききれなかった花」の翻訳者、梁澄子さん

 在日朝鮮人2世の梁澄子(ヤンチンジャ)さん(63)と日本で慰安婦問題を継承していくための「希望のたね基金」も設立。今回の出版で梁さんは翻訳を担う。
 北原さんは「この本はハルモニたちの未知の素顔を伝えてくれる。性暴力との闘いは今始まったわけではなく、まだ勝ち目のないずっと前から声を上げてきた人がいて、私たちがいる。そのリレーに連なることは、日本の社会を変えていくことにつながると思うのです」と語る。

▽デスクメモ
 2014年9月、朝日新聞が原発事故の「吉田調書」報道を取り消した。その会見で途方に暮れた。慰安婦強制連行の「吉田証言」報道についても説明があったからだ。慰安婦問題を正面から取材したことはなく、今も「得意」とはとても言えない。本が出たら、手にして学びたい。 (裕)

▽慰安婦問題
 1930年代から戦地や占領地に軍の関与の下で「慰安所」が設置され、植民地や占領地から集められた女性が将兵らの性の相手を強制された。被害者は数万人以上とも推計されているが確定していない。韓国では1991年に金学順さんが初めて被害者として名乗り出た。政府に登録された「元慰安婦」は240人。うち生存している人は3月現在で15人となった。
(2021年3月7日東京新聞朝刊に掲載)

【関連記事】性暴力、もう黙らない 国際女性デーに合わせ全国でフラワーデモ
 
 
◆東京新聞 ≫ 国際女性デー関連
https://www.tokyo-np.co.jp/tags_topic/womensday
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:42:46.11ID:en+89jrb
◆ハンギョレ新聞 ≫ 日本・国際

ベルリン少女像前で女性デーに初集会「女性の人権の普遍的象徴」
登録:2021-03-08 03:01
修正:2021-03-08 10:08

・昨年、ドイツの公共の場所に初めて設置 
・日本の圧力による撤去危機を乗り越え、女性デー集会 
・家庭内暴力、少数民族の人権問題など提起 
・「少女像はこれ以上沈黙してはいけないと言っている」

 [画像略]
6日、ドイツ・ベルリン市ミッテ区にある「平和の少女像」前で、市民が「国際女性デー」記念集会を行っている=ハン・ジュヨン通信員//ハンギョレ新聞社

 「今日は歴史的に意義深い日だ。ベルリンの人々、特にここモアビットにいる方々とともに『平和の少女像』の前で初めて国際女性デーを記念するからだ」
 「国際女性デー」の2日前の6日午後1時30分ごろ、ドイツ・ベルリン市ミッテ区のモアビット地区に位置するベルリン平和の少女像前で、コリア協議会のハン・ジョンファ代表が力強く語った。
ベルリンの「平和の少女像」前で「国際女性デー」記念集会が開かれるまでには、様々な山があった。
ベルリン平和の少女像は昨年秋、ドイツの公共の場所としては初めて建てられたが、その後、日本政府が全方位的な撤去圧力を加えた。ミッテ区も一時、撤去命令を下した。
しかし独韓団体「コリア協議会」とドイツ市民が法廷闘争まで繰り広げ、昨年末に存置決定を引き出した。最近でもドイツ自由民主党(FDP)所属の3人の区議会議員が「戦時性暴力を象徴する美術作品の公募展を再び開き、(平和の少女像の代わりに)一般的な戦時性暴力問題を扱う作品を建てよう」と提案するなど、撤去を図る動きが続いている。

 この日の集会は、平和の少女像設置に力を注いだコリア協議会とドイツの女性団体「クラージュ」が共催した。ベルリンの市民団体の会員や現地の韓国人など200人あまりが集まり、参加者たちは「私たちが平和の少女像だ」と書かれた横断幕を掲げた。

 この日の集会では、日本軍慰安婦被害だけでなく、「DV(家庭内暴力)反対」から、妊娠中絶、少数民族の人権問題まで、女性と人権に関する様々な声があがった。
インド東南部やスリランカ北東部などに多くの人口が居住する少数民族タミル人の団体は「国際法的真相究明なくして、タミル人の自由と平和はない」と叫んだ。
国連は、シンハラ人が多数を占めるスリランカで1983年から2009年まで続いた政府軍とタミル人反乱軍との内戦で、8万〜10万人が犠牲になったと推定している。内戦の過程でタミル人民間人の虐殺のような戦争犯罪疑惑も提起されている。
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:45:06.84ID:en+89jrb
 [なぜかサイトのURLがNGワード扱いで投稿できず。。。]
 
 
 [承前]

 ハン・ジョンファ代表は
「平和の少女像は性奴隷を強要された女性を象徴している。平和の少女像は、公に自分をさらけ出し家父長制に挑戦状を突きつけた女性たちに関する物語だ」
「平和の少女像はベルリンに存置されねばならない」と声を強めた。
また「性暴力反対、女性の人権、世界平和を普遍的に象徴する平和の少女像は、ドイツの歴史でもある」と述べた。
韓民族欧州連帯のチェ・ヨンスク代表は
「平和の少女像は、戦争暴力の犠牲となったあらゆる女性を記憶している。平和の少女像は、私たちにこれ以上沈黙してはいけないと言っている」と述べた。

 デモに参加したチョン・スニョンさんは「地域社会で長い間活動してきた方々が多く参加したと聞いている。突然寒くなったにもかかわらず、新型コロナウイルス防疫守則を守りながら最後まで参加していたことに驚いた」と感想を述べた。
デモに参加したタミル人学生ミトゥシャ・センティルクァラさん(16)は「国際女性デーを迎え、女性の人権に注目すべき時に、このように少女像の前でデモすることは意義深いと思う」と話した。

 [画像略]
6日、ドイツ・ベルリン市ミッテ区にある「平和の少女像」前で開かれた「国際女性デー」記念集会で、市民が「私たちが平和の少女像だ」と記された横断幕を掲げて立っている=ベルリン/ハン・ジュヨン通信員

韓国語原文入力:2021-03-07 16:01
訳D.Kさん
0208わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:50:48.42ID:en+89jrb
◆毎日新聞 ≫ 国際

米政府、ジェンダー政策協議会を設置へ 男女共同参画を推進
2021年03月08日

 バイデン米大統領は「国際女性デー」の8日、男女共同参画や機会均等を推進するジェンダー政策協議会をホワイトハウス内に設置する指示など二つの大統領令に署名する。
協議会は各省庁の施策をジェンダーの観点から点検し評価、政策を提案する。今後、政府横断的なジェンダー推進計画を策定し、目標達成の進捗(しんちょく)を大統領に報告するとしている。専従の大統領補佐官も任命される。

 バイデン政権は女性を含めたすべての人の社会参画が「国内外の経済や公衆衛生、安全保障に不可欠」だとして、男女平等の推進に力を入れる。副大統領には初めて女性が就任。閣僚ポストのほぼ半数が女性となったほか、ホワイトハウスの広報担当チームは管理職全員が女性となった。

 一方で、昨年から拡大した新型コロナウイルス禍のなかで、看護師や小売販売業の従業員ら、感染リスクにさらされるエッセンシャルワーカーの多くを女性が占める。育児や介護のため職を離れざるを得なくなった人の割合でも女性が男性を上回っており、政府高官は「男女間の壁をコロナが際立たせた」と指摘する。

 女性差別や性暴力は、昨年大きな社会問題となった構造的な人種差別や性的少数者(LGBTQなど)の権利問題とも「密接に関係している」(高官)として、内政課題の立案・調整を担当する国内政策会議(DPC)とも連携し、格差解消に取り組むとしている。

 またバイデン氏は8日、教育現場での性差別を禁じた連邦法を改正し、大学キャンパスでの性暴力などの被害者保護と学校側の責任明確化が後退したトランプ前政権下の政策を見直す大統領令にも署名する。
【ワシントン=高本耕太記者】
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:10:10.66ID:en+89jrb
◆毎日新聞 ≫

女性3人目の最高裁判事・桜井龍子さんが感じた男性の想像力の限界
2021年03月08日

 [画像略]
インタビューに答える桜井龍子・元最高裁判事=東京都千代田区で2021年3月2日、内藤絵美氏撮影

 「憲法の番人」と称される、司法府の中枢・最高裁判所は、15人の裁判官で構成される。法曹三者に加え、行政官や学者からも判事を選ぶ慣習があり、経歴は多様だ。だが、男女比でみると様相が一変する。歴代183人の最高裁判事のうち、女性はわずか7人。率にして4%弱にとどまり、現在も15人のうち女性は2人しかいない。
8日は「国際女性デー」。女性3人目の最高裁判事として活躍した桜井龍子さん(74)は「司法は社会の重要インフラ。一刻も早く男女共同参画を」と訴える。
【国本愛記者】

●官邸から打診 やろうという使命感

 ――最高裁判事に就任した経緯は。

 ◇桜井さん:旧労働省を退職し、大学で講義をしていた時に官邸から、当時ただ一人だった女性の最高裁判事の後任に就任してほしいと電話がありました。畑違いの司法にいく不安はありましたが、男性が独占してきた最高裁判事に1994年に初めて女性が任命されてから受け継がれてきたポスト。失敗したら「女性だから」と言われると思っていて、気負いもありましたが、どんなに嫌なことや苦労があってもやろうという使命感があった。断るという選択肢はありませんでした。

 ――最高裁に女性判事がいることの意義は。

 ◇桜井さん:最高裁は、それぞれ5人が所属する三つの小法廷で構成されています。中には、5人全員が男性の小法廷もあります。近年、最高裁では、家族関係や雇用における性差別を巡る事件が増えてきていますが、女性の視点が全くない形で最終結論がまとめられることには違和感を覚えます。

 在任中に遭遇した、上司の男性による女性派遣社員へのセクハラ訴訟では、男性に対する懲戒処分の是非が争われました。高裁は「セクハラ行為が女性から明白に拒否されておらず、許されていると誤信した」として男性側に有利にくみ取っていましたが、そもそもセクハラとは被害者が嫌だと言えない状態で行われるのです。2015年2月の上告審判決では「職場のセクハラ行為は、被害者が人間関係の悪化を懸念して、抗議や抵抗、被害の申告をちゅうちょすることが少なくない」として、懲戒処分の正当性を認めました。高裁は男性裁判官だけだったのですね。

 [続]
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:15:12.45ID:en+89jrb
 [承前]

●旧姓の使用認められず 大きな自己喪失感

 ――判事就任で名字を変えられましたね。

 ◇桜井さん:それまでは旧姓の「藤井」姓で仕事をしていました。裁判所では、17年まで戸籍姓以外の使用が認められておらず、「桜井」で裁判官をやることになりました。判決の最後に「桜井」と書くのが嫌で、大きな自己喪失感を味わいました。「桜井」での仕事の実績がないため、評論家らから「どこの馬の骨とも分からない女性を裁判官にした」と批判されたこともありました。かつての職場や知人から同一人物と認識されないこともあり、「姓は人の識別上、重要なんだ」としみじみ感じました。

 夫婦は同姓とする民法750条の規定が争われた夫婦別姓訴訟の大法廷判決では、私のような苦労を若い人にさせたくないという思いがありました。姓の選択は形としては夫婦の判断に委ねられていますが、判決言い渡し時の15年のデータで、96%が夫の姓を名乗っていました。夫が「主」で、妻が「従」という構造や意識の表れだと考え、違憲しかないと思いました。750条の今日的合理性と、改姓による不利益を比較して検討するという判断が基準になるわけですが、男性判事の多くは、姓を変えざるを得ない女性が味わう苦痛や不利益を理解できなかった。男性の想像力の限界を感じました。

 夫婦別姓訴訟での議論を経て、女性が相当数を占めないとバランスの取れた判断はできないと実感しました。理想は実社会と同じ男女半々ですが、せめて政府が女性活躍の目標にする30%、つまり最高裁であれば15人中5人は女性にすべきだと思います。少なくとも各小法廷に1人ずつの女性を配置してほしい。

●女性は、個人として自立必要

 ――司法における女性の割合は4分の1以下です。

 ◇桜井さん:司法は、人権救済、法律理念の定着といった、社会の発展・維持に必要不可欠な社会インフラだと思います。だからこそ、男女共同参画を実現しなくてはいけません。行政の妥当性や適法性を司法が事後チェックする社会に変わりつつある中、チェックが男性の目だけで行われるというのは、とんでもない話です。平等な判断をするためには、裁判官だけでなく、弁護士、検事も、もっと女性が必要です。

 ――女性へのメッセージをお願いします。

 ◇桜井さん:85年に国連の女性差別撤廃条約が批准され、翌年に男女雇用機会均等法が施行されて初めて、日本に男女平等の理念が一般化したのです。ただ当時は、「男性と同じ働き方ができるなら平等にします」という考え方だったので、なかなか女性の活躍が望めなかった。リーマン・ショックあたりから、世の中が大きく変わり、これまでの男性型社会を変革しないとグローバル社会に生き残れないと認識されるようになり、女性や外国人らの多様な考え方、行動が必要とされるようになったのです。女性が女性としての特性を発揮して、新しい社会をつくろうという方向に変わってきています。

 これからは、女性自身が、家からも夫からも自立し、社会をよくするために頑張ろうと自覚することが必要だと思います。私たちは「従」ではない。この社会をつくっている一員なのです。女性一人一人が自らを変えていかなければなりません。

◇さくらい・りゅうこ さん

1947年生まれ。
70年に旧労働省に入省し、婦人福祉課長、女性局長を歴任。2008年に最高裁判事となり、17年に退官した。
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:31:32.87ID:en+89jrb
◆東京新聞 ≫
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89651

日本のジェンダー平等へ「一つ一つの小さな差別への気付きが大切」 元最高裁判事の桜井龍子さん
2021年3月5日 12時00分

 日本のジェンダー平等が進まない要因の一つとして、司法判断の場における女性割合の低さが指摘される。憲法の番人とされる最高裁判所の判事のうち女性は15人中2人だけ。最高裁では、女性に多い性被害や、家族のあり方を問う訴訟も扱う。元最高裁判事の桜井龍子さん(74)は「男女半々が理想。当面30%を目標とすべきだ」と指摘する。課題と展望について話を聞いた。
(砂本紅年記者)

【関連記事】「最高裁判事を男女半々に」 司法でのジェンダー平等を訴える元最高裁判事の桜井龍子さん

―――最高裁に女性判事が少ない状況が続いています。
 ◇桜井さん:最高裁の女性判事が初めて誕生した1994年以降、女性が0〜1人の時代が続きました。私が最高裁に入った2008年も、女性は私1人でした。数年後には増え、女性3人の時代が約4年ありました。最高裁の事件のほとんどは小法廷で完結します。3つある各小法廷に女性が1人ずつ入り、意見を出せる形になっていたので、そのまま女性が少しずつ増えることを期待していましたが、今は2人で私の在任中より減ってしまいました。

―――なぜ女性判事が増えないのでしょうか。
 ◇桜井さん:一つには、選任手続きの複雑さがあります。形式的には内閣が任命権を持っていますが、慣行として裁判官、弁護士、検察官、行政官、学識経験者と出身ごとの枠が決まっていて、事実上、各出身母体が選んで内閣に推薦します。各母体の事情もありますし、判事の入れ替えがない年もあるなど推薦時期のばらつきもあります。行政官と学者の枠は出身母体がないので、内閣に100%任命権があることになりますが、他は内閣だけで女性を任命するのが難しいといえます。
 03年、政府は「2020年までに、指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度に」と目標を掲げましたが、女性候補者の何十倍もいる男性候補者を押しのけて女性を登用するインセンティブは働かなかったようです。
 ですが、日本の人口構成と同様、最高裁の判事は、男女半々であるのが理想です。当面は30%が現実的な目標。つまり、15人の判事のうち5人は女性で占めるべきだと思っています。

―――女性判事がいることで何が変わるのでしょう。
 ◇桜井さん:性差によって判決の判断が変わるとは思いませんが、性差別に根ざした事案では、判断基準の違いが出ると感じたことがあります。それが、妊娠後に降格されるなど不利益な扱いを受けるマタハラや、セクハラの訴訟を担当した時。私の専門分野でもあったので丁寧に審理し、高裁の判決をひっくり返し、女性の雇用環境にプラスになる判決を出すことができました。
 2015年の夫婦別姓訴訟も、男女による判断の違いがありました。夫婦が同じ姓を名乗ると定めた民法750条の規定について、女性3人は「違憲」でまとまり、男性のうち2人も違憲の判断でしたが、他の10人の男性を納得させるような理論が展開できず、反論の形で少数意見をつけるほかありませんでした。

 [続]
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:39:13.56ID:en+89jrb
 [承前]

●言うべきことを言わなければ

―――女性自身が意識を変えるためには。
 ◇桜井さん:一つ一つの小さな差別に気づくことが大切です。たとえば「男勝り」という言葉。私もよく若いころ、男性上司にこう言われると、「そんなふうに認められたのか」と喜んだものです。でも、よく考えてみると、男性が上位にあって女性は下位という構図を前提にした言葉です。下位の女性にもかかわらず、上位の男性をしのぐほど仕事ができるという意味です。こうした差別的なニュアンスを持つ言葉や考え方、制度は、気付かないうちに差別社会の構造の一つになっていて、別の差別を再生産します。
 夫婦同姓を定めた民法750条も差別的な意識をつくるはたらきをしつつあります。戦後、制定された時は非常に男女平等で民主的な条文だったのでしょう。赤松良子さんという大先輩が当時、東京大の同級生の男性と結婚する際、「新しい民法750条という条文は、2人で話し合ってどちらかの姓にしようということだから」と、一説にはサイコロかじゃんけんで、赤松さんの姓に決めたそうです。
 それが75年たって96%が男性の姓に変えている結果を見ると、やっぱり平等な条文とは今や言えないという話ですよね。当初は非常に良いと言われた条文だって、男女格差が解消されない社会構造が続き、再婚や離婚でいろんな家族の形が増える中、合理性を失っているわけです。
 別姓を望む人たちの苦痛や不利益、権利侵害を放置してもなお、同一姓のみの制度を維持しなければならない強い合理性があるのか。こうしたことを一つずつ議論して変えなければ、日本のジェンダーギャップ指数はいつまでたっても上がりません。

―――男性へのメッセージを。
 ◇桜井さん:男性自身が従来の閉塞感に満ちた行動や発言パターンを自ら脱していかなければいけませんが、出世欲などから上司に逆らえない、無理な命令でも従うという人も多い。稼ぎ手は自分だけで「妻子を路頭に迷わせられない」という気持ちもあるでしょう。だから女性が自立し、双方が稼ぎ手となれば、男性の忖度文化やわきまえ文化にも穴があくと思います。言うべきことを言わなければ、日本社会の活性化に寄与しません。

◎ 桜井龍子(さくらい・りゅうこ)さん
1970年、労働省入省。
婦人福祉課長時代、育児休業法の制定に携わる。勤労者福祉部長、官房審議官などをへて、98年女性局長。2001年退官後、九州大、大阪大大学院などで客員教授などを歴任。08年から17年まで最高裁判所判事。
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:10:13.84ID:en+89jrb
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆読売新聞 ≫

猫2匹を餌でおびき寄せ、牛刀で胴体突き刺す…動画撮影・投稿も
2021年02月28日 17時09分

 市街地にいた猫2匹を包丁で刺したとして、広島県警尾道署は27日、住所不定、自称派遣社員の男(26)を動物愛護法違反容疑で逮捕した。

 発表によると、男は16日午前7時30分頃、尾道市東土堂町の参道付近で、2匹の胴体に牛刀(刃渡り約18センチ)を突き刺し、傷つけた疑い。
調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めている。

 男は18日朝、JR尾道駅前の交番に行き、尾道署に通報。
駆けつけた署員に猫を刺したと話し、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された。
餌でおびき寄せて刺す様子を動画で撮影し、インターネットの掲示板に投稿していたという。

 刺されたうちの1匹とみられる猫は現場近くで見つかり、地元の住民が世話をしているという。
 
 
 [【ねこカフェ「ニャンコロリンの最初ッ屁(ぺ)」】]
 
 
>牛刀(刃渡り約18センチ)を突き刺し、傷つけた
 [(専門家ではないので、仮説に過ぎないことを前置きにして)弱いものを痛めつける嗜虐行為の多くは、当人が、一方的に心を傷つけられたことに対する、行き場を失った負の感情を吐き出す、代償行為ではないだろうか?。。。]
 [だとすると、この容疑者が、猫たちを身代わりにして、「心の底から本当に傷つけたかった(ないし、反撃したかった)対象」は何だったのだろう?。。。]
 [この加害行為が、「容疑者の心の叫び」が表現され要約されたものだと仮定すると、容疑者のその叫びとは、いったいどんなメッセージなのだろうか?。。。]
 
 
>餌でおびき寄せて刺す様子を動画で撮影し、インターネットの掲示板に投稿していた
 [容疑者は、誰に向かって、何を訴えたかったのだろう?。。。あるいは、どうすれば、容疑者は、抑圧された暴力(あるいは怒り、憎しみ)を溜め込まず、加害せずに済んだのだろう?。。。]
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:25:15.07ID:en+89jrb
◆Wikipedia ≫ 「小原國芳」の項より抜粋・構成
(ttps://)ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E5%9C%8B%E8%8A%B3

 [【参考図書】小原國芳(b.1887)『全人教育論』玉川大学出版部[1969年刊]]


 ≫ 1)生涯

太平洋戦争の敗北については「教育者を冷遇し、試験と点数と、詰め込み棒暗記と、肩書と出世とのみ重視した日本の教育が、自由と大胆と、創造と進取と、プロジェクトと個性尊重とを大事にしたアメリカの教育に全く負けた」と明治以来の教育政策(人づくり)の問題が敗戦に至った原因であると回想している。


国家を造るのは人であり、国家の存亡にとって教育が一番大切だと考えていた小原は、陸軍には参謀本部、海軍には軍令部、司法には大審院などの最高機関があるように国家を形成する人を造るための最高機関として「教育本部」の設置が望ましいと考えていた。


日本の教育立国建設を実現するために玉川学園と興亜工業大学の創立に尽力した。


軍部をはじめとするエリート主義で成り立つ階層主義の人々からの圧力もあったが、皇族の東久邇宮稔彦王を筆頭に、大日本帝国海軍では歴代の海軍兵学校校長経験者をはじめ、永野修身元帥海軍大将や財部彪海軍大将、山梨勝之進海軍大将などが、大日本帝国陸軍では菱刈隆陸軍大将や土肥原賢二陸軍大将などが小原の考えに共感し、支援していた。


時の海軍大臣永野修身に乞われて、日本海軍の教育改革に協力した際、海軍の伝統となっていたハンモックナンバーによる昇進や役職任命制度を廃止し、能力主義によるものへと改めるように助言したが、永野海軍大臣が本格的に改革に乗り出す前に辞任してしまい、実現しなかった。


日本が敗戦に至ったのは日本人(特に政治家などの国家枢要を担う人達)に、宋美齢のような信頼できる外国の友達がいなかったためだとし、積極的に外国の友達をつくるべきだと説いた。


妻は小原信(のぶ)。
ちなみに、南日本新聞社編『教育とわが生涯』(玉川大学出版部)という自らの人物伝にあとがきを寄せているが、その中で「薩摩っ子の血が騒いで、つい妻の信に茶碗を投げつけることもある」と告白している。


 ≫ 2)エピソード

時の総理大臣福田赳夫は「小原先生は、文化勲章の候補者でもあったし、明治以降の日本教育において、真の教育の開拓者といったら、大隈重信、福沢諭吉、そして小原國芳と教えられる存在だったな。叙勲の基準は厳しいが、むしろ小原先生に匹敵する教育者が出現して、先生の叙勲がよき前例となることが好ましいと考えるべきだろうな」と発言したというエピソードが残されている。


 ≫ 3)信条・教え

戦前の日本人によく見られた西洋人贔屓、中国人や朝鮮人などをはじめとするアジア人蔑視の態度を批判していた。


 ・「国」を造るのは、結局「人」である。その「国」に住む一人一人の人間がどういう「人」であるかが、その「国」の価値と、将来とを決めるのである。その「国」の青年を見れば、その「国」の将来がわかるという。まさに、「国」を造る時に最も重要なのは「人」である。だから「教育立国」でなければならない。教育が「人」をつくり「人」が「国」をつくり「世界」をつくる。「教育」は、人生の最も重要な仕事の一つである。
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:29:17.25ID:en+89jrb
◆Wikipedia ≫ 「小原國芳」の項より抜粋・構成
(ttps://)ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E5%9C%8B%E8%8A%B3


 ≫ 4)全人教育と小原の教育理念

小原國芳と澤柳政太郎は、明治、大正、昭和と教育政策、教育活動に携わる過程で、様々な問題に遭遇し、「本当の教育とは何か?」「本当の学校教育とは何か?」を長年に渡って模索し、追究していた。
明治からの日本は基本的に欧米をはじめとする西欧列強文明の模倣が中心であり、当時の明治政府主導のもと欧米列強に追いつくことをスローガンに欧米の思想・哲学や技術、制度、風習、そしてそれらを達成する為の教育システム(教育哲学や教育制度)が輸入され、欧米に軽んじられない国を目指して近代日本の枠組みが整備されていった(その為、日本ではオランダ(慶應義塾大学等)やドイツやフランス(陸軍士官学校、東京帝国大学等)、イギリス(海軍兵学校、早稲田大学等)などの西欧の伝統的な教育思想に倣った教育機関(学校)が多く作られた)。
この時、江戸時代までの日本的、東洋的な教育哲学や思想、教育システムが廃され、新しく欧米流の教育哲学・思想に基づく、教育システム、教育方法が導入されていった。
この明治の西洋式の教育システムの導入によって、専門的な知識のみを施す教育や、学生生徒の人格や個性を考慮せず一律のテストの優劣のみによって人物を評価する手法が一般化し、様々な問題が生じた(一般的に江戸時代までの日本の教育は日本的・東洋的な精神を持ったリーダーを作ること(大和魂を持った調和ある人格形成)が基本だったが、明治までの教育は、西欧の進んだ専門的な知識や技術を持った専門家のみを作る教育が中心であり、リーダー(指導者)的な資質=人格や精神などの人間性教育は個人の任意に委ねられ、特に顧みられることは無かった。そのため、その後、指導者層の人格的なトラブルが起きたり、派閥争いやセクショナリズムが形成されてしまったり、昭和の時代に問題化している)。
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:33:13.75ID:en+89jrb
 

小原らは、明治〜昭和にかけて教育政策や教育現場の実情を観察し、特にこのテスト制度の出現により、西洋式の教育システムによって輩出されている人材の人心やリーダー的素質(「大和魂」に代表される古来の日本でも見られたバランスの取れた調和ある人格)が劣化してしまったことを問題として挙げている。
この教育のテストシステムによる弊害の歴史は西欧文明だけでなく、古くから中華文明でも見られた。
そして小原らは強大な力を持っていた清国(中国)が荒廃し、欧米列強の植民地になった理由の一つとして科挙制度の行き過ぎにより、人材と人心が劣化してしまったことを指摘している。
特に長年行われてきた科挙と呼ばれるテストシステムによって暗記力偏重に陥り過ぎ、記憶力だけが良い人材ばかりが登用されてしまい、物事を判断したり、対処する時に必要になってくる創造性など問題解決のための能力が低下し、国の中央が硬直化してしまっていた上、テスト至上主義の蔓延による競争原理によって「真」、「善」、「美」、「聖」を有する調和ある人格が失われカンニングをしてでも良い点を取ろうとしたり、人を蹴落とそうとする心が芽生えたりして人間その物の質が低下し、保身や不正などをする役人が増え、腐敗政治が蔓延したため、荒廃したと指摘している他、個性を無視したこうした一律的な能力比較による教育は、怠惰やいじめ、不平不満などを生み、人の心(人心)が歪んでしまう危険性があり、社会にとって害悪であることも指摘している。
ちなみに井戸川辰三陸軍中将なども中国や朝鮮に関するレポートを書いているが、小原と似たような見解をしており、日本もそうなってはならないと警鐘を鳴らしていた。


更に海軍関係者を中心に行われた海軍反省会の中でも、当時の海軍兵学校の教育の問題が取り上げられており、学生時代のテストの点が出世に影響したため、テスト対策のための学習が中心だったという。
しかも、成績優秀者の多くは自慢の記憶力を屈指し、テスト前夜に一夜漬けをして良い点を取って出世していたという事実やテストの点が優秀=優秀な人物に育つとは限らない事実、勉強法がテスト対策の為の山はりの為、テストが終わるとほとんど忘れてしまい、身にならなかったことなどの体験談が挙げられ、本当にあの教育のやり方で良かったのかと疑問として語られている上、同じく海軍反省会によると、太平洋戦争での日本軍の兵教育の問題が語られており、戦前の日本軍の兵教育は教科書の丸暗記を基本とする教育が中心であったため、日本軍の行動はアメリカ軍に簡単に予測されてしまったという。
しかも日本軍の指揮官には創造性や個性がなく、いつも教科書通りの型に嵌った戦法を繰りかえす事が多く、アメリカ軍のように一度失敗した戦法でも見直して対策を練ることはせず、日本軍は何度も同じことを繰り返し犠牲を増やしたとされる。


小原は、長年に渡って教育活動に携わってくる中での経験から、国家を導く人材を育てる為には創造教育が大切だと考え、江戸時代までの教育に見られたような個性を尊重する教育(機械的に全ての学生を一律に教育するやり方ではなく、学生を一人一人のことを考えた教育)の価値を見直し、欧米で新しく試みられるようになっていた新教育思想など、欧米の良い価値観も取り入れ、全人教育という教育理念を創始した。


この全人教育を柱に、日本第一・世界第一の教育をする拠点を創ることで、日本文化、そして世界文化、世界平和の創成を計ろうと生涯を通じて教育に人生を捧げた。
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:39:06.35ID:en+89jrb
【今宵の「またたび・とりっぷ」】
 [DJ世界市民○○に下駄。。。]
 
 
中森明菜 - 赤い鳥逃げた (1985)
     [youtu.be/4jg9GNiDhD4 ]

 [アルバム・クレジット。。。いつかアップします。。。]
0218わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:10:48.40ID:en+89jrb
【今夜の「なにゃドヤらー字引き比べ」】
 
 
※※※使用辞書(あいうえお順(編者名・刊行年略))※※※

 [あまりに平凡・月並みな語釈の場合は、省略します。。。]

  『岩波 国語辞典 第七版』
  『旺文社 国語辞典 改訂新版』
  『学研 現代新国語辞典 改訂第五版』
  『角川 国語辞典 第八十四版』
  『講談社 国語辞典 第三版』
  『小学館 現代国語例解辞典 第三版』
  『三省堂 新明解国語辞典 第四版』
  『福武 国語辞典』
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:12:09.63ID:en+89jrb
 
>> 190【シビリアン・コントロール】

◆掲載なし ≪ 岩波

◆シビリアン〈civilian〉 ≪ 旺文社
 一般市民。文官。文民。
 ――コントロール
 〈civilian control〉軍部に対して文官が支配・統制の権限をもつこと。文民統制。文民支配。

◆シビリアン ≪ 学研
 @一般市民。民間人。A文官。▽civilian
 ――コントロール
 軍人ではなく、一般人が軍隊に対する統制権・指揮権をもつこと。▽civilian control

◆シビリアン《英 civilian》 ≪ 角川
 @一般市民。A文官。文民。B軍属。=シヴィリアン。
 ――コントロール《control》
 文民による統制。

◆シビリアン〔英 civilian〕 ≪ 講談社
 @一般の市民。民間人。A軍人でない役人。文民。文官。
 ――コントロール〔― control〕
 政治・外交・軍事において文民が決定権を持ち、武官、すなわち軍部の独走を統制すること。政事が軍事を支配・統制するという近代民主国家の原則。文民統制。文官優位。

◆シビリアン〈英 civilian〉 ≪ 小学館
 軍人に対して一般市民。文民。「シビリアンコントロール〔=軍人でない人が、軍隊に対して最高の指揮権を持つこと。文民優位。〕」

◆シビリアン〔civilian〕 ≪ 新明解
 民間人。文民。「―コントロール〔=文民優位〕」

◆シビリアン ≪ 福武
 軍人に対して、一般市民。民間人。文民。また、武官に対して、、文官。▽civilian
 ――コントロール
 軍人ではなく、文民が軍隊の最高指揮権を持つこと。文民統制。▽civilian control
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:20:13.75ID:en+89jrb
◆じんどう【人道】 ≪ 岩波
 @人として踏み行うべき道。A(市街道路で)人が通るように決められた部分。歩道。⇔車道。
 ―しゅぎ【―主義】人間の福祉を第一とする考え方や社会的運動。博愛主義・平和主義・無抵抗主義などを含む称。▽humanitarianismの訳語。同じ源から発するが、ヒューマニズムとは別語。この混同は日本での俗用。
 ―てき【―的】人道主義の立場にかなったさま。どんな人間をも人間として尊重する情味のある態度。

◆じんどう【人道】 ≪ 旺文社
 @人が人としてふみ行うべき道。人倫。A街路で人のとおる道。歩道。⇔車道。
 ―しゅぎ【―主義】博愛的精神をもって、人類全体の幸福を増進[註:=福祉]しようとする立場。ヒューマニズム。
 ―てき【―的】人道主義の立場に立って物事を行うようす。

◆じんどう【人道】 ≪ 学研
 @人間がふみ行うべき道。人の道。「―に反する」〈類語〉人倫。A人が歩くように決められた道。歩道。〈対〉車道。
 ―しゅぎ【―主義】人間愛を基調に、すべての人に平等な人格を認め、人類全体が幸福になることを最高の理想とする主義。人本主義。ヒューマニズム。
 ―てき【―的】人道主義の立場にかなうようす。「―な処置」

◆じんどう【人道】 ≪ 講談社
 @人のふみ行うべき道。人間としてあるべき正しい道。A人が通行する道。歩道。⇔車道。
 ―しゅぎ【―主義】@人権・人格を平等にみとめ、同情・献身をもって愛し合うことを目標とする考え。人道の理想を人類愛によって実行しようとする立場。ヒューマニタリアニズム。A文芸で、人間性にめざめ、健全な社会の建設をめざす立場。B人間性をたっとび、文化の高揚をはかり、知的教養を高めて、現世を肯定する考え。ヒューマニズム。
 ―てき【―的】@人道にかなっているさま。道義的。人間的。A人道に関するさま。「―諸問題」
 ―もんだい【―問題】人道の立場から見て許せない事がら。

◆じんどう【人道】 ≪ 小学館
 @人として行うべき道。「人道にはずれた行為」「人道上の問題」A人が歩くように決められた道。歩道。⇔車道。
 ―しゅぎ【―主義】人間の尊厳や、人間性を至上のものとする、人間愛に基づいた立場。▽日本語では、しばしば「人道主義」の意で「ヒューマニズム」の語を用いるが、「ヒューマニズム」は本来「人文主義」の意で、「人道主義」とは別義だった。
 ―てき【―的】人道主義の立場にかなうさま。「人道的な処置」「人道的精神」

◆じんどう【人道】 ≪ 新明解
 @人間として従い行うべき道。「―(上、ゆゆしき)問題〔=人道上から見のがすことの出来ない、重要な問題〕」A⇔車道。歩道。
 ―しゅぎ【―主義】人種間や階級間の差別を無くし、人類全体の幸福の実現を最大の目的とする主義。ヒューマニズム。
 ―てき【―的】博愛の精神にかない、暖かみが有る様子。

◆じんどう【人道】 ≪ 福武
 @人として守るべき道。「―に外れた行い」A(市街道路で)人が歩くようにつくられた道。歩道。〈対〉車道。
 ―しゅぎ【―主義】人種や身分の差別をなくし、人類全体の幸福を実現しようとする主義。長与善郎が初めて用いた語といわれ、白樺派の作家たちに影響を与えた。西欧の「ヒューマニズム(=人文主義・人本主義)」は、中世の暗黒から脱して個人の自由と尊厳をまもろうとする思想で、人道主義と直接関係はないがふつう混用される。
 ―てき【―的】人道主義の立場にかなうようす。一人一人の人間を大切にし、情味のあるようす。
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:30:12.65ID:en+89jrb
【引き続き「なにゃドヤらー字引き比べ」】
 
 
◆じんぶん【人文】 ≪ 岩波
 人間が作り上げた文化。文物制度。「―地理学」▽多く「自然」に対して使う。「じんもん」とも言う。
 ―かがく【―科学】
 広く人類文化についての学問の総称。文化科学。⇔自然科学。▽自然科学と社会科学とに対し、文学・歴史学等を指すこともある。
 ―しゅぎ【―主義】
 →ヒューマニズム
◆ヒューマニズム ≪ 岩波
 人間にとって人間が最高で、人間性こそ尊重すべきものだとする、態度・思想傾向・世界観。例、人間が具[註:そな]えるべき理想の資質に誇りをもってそれを伸ばそうとする、キケロ[註:人名]の態度や、イタリアのルネッサンス期に始まって欧州に広まった、古典を重んじ教会の勢力に抗して人間性の解放・向上を目指す運動。人文主義。人本主義。▽humanism 人道主義とは区別される。
◆ヒューマニティ ≪ 岩波
 人間らしさ。人情味。また、人間性。▽humanity

◆じんぶん【人文】 ≪ 旺文社
 人類社会の文化・文物。おもに「自然」に対していう。人文(じんもん)。
 ―かがく【―科学】
 自然科学に対して、人類文化に関する学問の総称。狭義には自然科学・社会科学に対して、哲学・文学・歴史学など。
 ―しゅぎ【―主義】
 イタリアに起こった思想で、ルネッサンス時代の、中世的な思想に反対して、ギリシャ・ローマを手本に人間的な文化の建設を主張する主張。人本主義。
◆ヒューマニズム〈humanism〉 ≪ 旺文社
 @ルネサンス[註:ッは無し]の主流をなす思想。それまでの神中心の考え方から人間中心の考え方に視点を移し、人間性を解放し学術・文化の発展に努めようとした主義。人文主義。A人類の平和や幸福を増すために、さまざまな抑圧からの解放や人間性の回復を目的とする主義。
◆ヒューマニティ〈humanity〉 ≪ 旺文社
 @人間らしい思いやりや人間味。A人道。B仁愛。博愛。

◆じんぶん【人文】 ≪ 学研
 @人間と文化。A人類の作った文化。=人文(じんもん)。
 ―かがく【―科学】
 @〔広義では〕文化現象を対象とする学問の総称。文化科学。A〔狭義では〕文化科学の中で、文芸学・言語学・歴史学・哲学など。
 ―しゅぎ【―主義】
 中世の神中心主義に対して、ルネサンス期におこり欧州に広まった、人間中心の思想運動。古代ギリシャ・ローマを理想とし、人間性の解放・向上をはかった。人本主義。ヒューマニズム。ユマニスム。
◆ヒューマニズム ≪ 学研
 人間性を第一と考え、人間の尊厳と自由を重んじる思想的傾向。人文主義。人間主義。人道主義。▽humanism
◆ヒューマニティ ≪ 学研
 人間性。ユマニテ。▽humanity

◆じんぶん【人文】 ≪ 角川
 @人類社会の文化・文物。=人文(じんもん)。A人間社会に行なわれる道徳の秩序。B人物と文物。
 ―かがく【―科学】
 人類の文化に関する学問。〈対〉自然科学・社会科学。
 ―しゅぎ【―主義】
 ルネサンス期に、中世的な思想に反対し、古代ギリシアを理想とする人間的文化の建設を主張した思想。ヒューマニズム。〈同〉人本主義。
◆ヒューマニズム《英 humanism》 ≪ 角川
 @人道主義。A人文主義。〈同〉ユマニスム。
◆ヒューマニティー ≪ 角川
 @人間性。A人道。B仁愛。〈同〉ユマニテ。
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:33:11.82ID:en+89jrb
 
◆じんぶん【人文】 ≪ 講談社
 =じんもん。@人間と文物。A人類の文化・文明。B人間社会の秩序。
 ―かがく【―科学】
 @人類の歴史と文化に関する学問。⇔自然科学。A哲学や倫理学、歴史学・言語学・文学など、人間の精神活動やその結果を対象とする学問。文化科学。⇔自然科学・社会科学。
 ―しゅぎ【―主義】
 ルネッサンス期のイタリアにおこった思想運動。ギリシア・ローマを手本として、人間性の発楊を主張した説。人本主義。人間中心主義。ヒューマニズム。
◆ヒューマニズム〔英 humanism〕 ≪ 講談社
 人間性や人間らしいことをたっとぶ考え方。@人間としての資格・教養をしらべ、理想的な人間像をえがき、それに近づく努力をすることによって人間性を見いだそうとする考え方。人文主義。A現実の人間のあるがままを肯定し、その資質や能力をほこりとして、どこまでもそれをのばそうとする考え方。人間中心主義。B人権の平等と人類の共存をはかろうとする考え方。
◆ヒューマニティー〔英 humanity〕 ≪ 講談社
 @人間性。人間らしさ。A人道。B博愛。仁愛。

◆じんぶん【人文】 ≪ 小学館
 人間の築いた文明。人類の文化。じんもん。⇒人文科学
 ―かがく【―科学】
 人類の文化に関する学問の総称。科学を二大別した場合の、自然科学に対する分野で、政治、経済、社会、歴史、文芸、言語などを含む。狭義には、社会科学に対し、歴史、文芸、言語などの文化科学の意。⇔自然科学・社会科学。
 ―しゅぎ【―主義】
 文芸復興期にイタリアにおこり、欧州に広まった精神運動。古代ギリシア・ローマの古典に学び、教会の権威より人間の権威を重んじる。人本主義。ヒューマニズム。
◆ヒューマニズム〔英 humanism〕 ≪ 小学館
 人間性の尊重と、人間の解放を基調とする主張。人道主義。
◆ヒューマニティー〔英 humanity〕 ≪ 小学館
 人間らしいこと。人間性。

◆じんぶん【人文】 ≪ 新明解
 〔人類の文化の意〕「―地理〔=山川・海陸や気候などを研究する自然地理と違って、経済・産業・交通などの社会現象を、自然と人類の関係において研究する部門〕」
 ―かがく【―科学】
 @「文化科学」の異称。A⇔社会科学 文化科学の中で、特に、哲学・言語学・文芸学・歴史学の称。
 ―しゅぎ【―主義】
 文芸復興期にイタリアに起こった思想。教会中心の考え方に対し、ギリシア・ローマの文化の研究を通して、人間性の解放・向上をはかった。人本主義。
◆ヒューマニズム〔humanism〕 ≪ 新明解
 @人類の平和と幸福の増進を目的とする主義。人道主義。A人間の個性の自由な発達と、人間性の尊厳を重んじる主義。
◆ヒューマニティー〔humanity〕 ≪ 新明解
 人間らしさ。人間性。

◆じんぶん【人文】 ≪ 福武
 人間が作り上げた文化。=じんもん。
 ―かがく【―科学】
 人間とその文化に関する学問。言語学・文学・歴史学など。〈対〉自然科学 ⇒社会科学
 ―しゅぎ【―主義】
 ルネッサンス期イタリアに起こった思想。中世の神秘主義に対し、ギリシャ・ローマの文化研究から、人間性あふれる文化の建設を主唱した。人本主義。ヒューマニズム。
◆ヒューマニズム ≪ 福武
 人間性を尊重し、抑圧・束縛された人間の解放を求めようとする主義。人道主義。▽humanism
◆ヒューマニティー ≪ 福武
 人間としての情や慈愛の心に富んでいること。人間性。人間らしさ。▽humanity
0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:42:11.38ID:en+89jrb
◆時事通信社 ≫ 地域

大型ステンドグラスがお目見え=青森県
2021年02月25日 10:18

 青森空港ビルは、青森ねぶた祭やリンゴ、奥入瀬渓流など青森を代表とする風物や景色を描いた大型ステンドグラスを国内線のチケットロビーに設置した。
「青の森へ」と名付けられた作品には、約3200ピースのガラスが敷き詰められ、外光を浴びてさまざまな光を放っている。

 日本交通文化協会が企画するパブリックアートの一環で行われ、日本宝くじ協会の助成で制作。
原画と監修は青森県三沢市出身のアートディレクター、森本千絵さんが務めた。

 作品は縦2.4メートル、横11.4メートル。
色は85種類で、青色だけで25種類が使われた。
24日の除幕式に出席した森本さんは「雪がつくる光に感動した。春、夏、秋と光の表情が違うので、楽しんでもらえれば」と語った。
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 23:45:11.78ID:en+89jrb
>> 223
 [あ!。。。【ねこカフェ「チラシの裏の裏」って表題掲げるの忘れてもうた。。。】]
0225◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/03/14(日) 10:10:13.15ID:JmcUXVyy
Walter Gieseking - Mozart: 12 Variations in C Major on a French Song "Ah! Vous dirai-je, maman", K.265(きらきら星変奏曲)
         [youtu.be/jQfcsL11en0 ]

         [recorded:8 Aug.1953]
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:22:35.58ID:JmcUXVyy
●ギーゼキングについて

 20世紀の生んだ名ビアニスト、ギーゼキングには二つの顔があった。一つはドビュッシー、ラヴェルの大家としての顔である。
彼が世に出て来た両大戦間は、シュナーベルらの“新即物主義”の繁栄した時代であり、ドイツ派の巨匠がまかりとおった時代であったが、彼らはピアノを弾くというよりは、“ピアノで音楽の内容を弾く”ことに重きを置く傾向があった。
それにくらべるとギーゼキングは、はるかに純粋なビアニスト[註:本文傍点]であった。
彼のピアノの音はだれよりも美しかったし、その美音には色彩感があり、その色を7色に変えることができた。
そしてフォルティッシモはだれよりも大きく、ピアニッシモはだれよりも小さく鳴らすことができたし、ペダルのテクニックも抜群で、特にハーフ・ペダルのコントロールはだれにも真似のできないものであった。
そうしたピアニスト[註:同上]であったから、彼がドイツ人の両親のもとに生まれたにも拘わらず、また一時はシュナーベルらと一緒の“新即物派”に数えられたのにも拘わらず、彼をドビュッシーやラヴェルのような色彩感に溢れた官能的なピアノ音楽の大家にとしていった[註:ママ]のであった。
これらの音楽は、ピアノという楽器から最大の美しさを取り出すように作られており、ドイツ式の観念論と精神主義ではどうにもならないものである。
しかしそこではギーゼキングの天分が水を得た魚のように生き生きと輝いたのであった。
 [中略]
彼はどんな曲でも所見で弾けたし、弾けばすぐに覚えてしまうほどの記憶力に恵まれていた。
その様子はなにやら18世紀のモーツァルトを思わせるものがある。
確かにギーゼキングとモーツァルトは目に見えない糸でつながっていたようである。
片方が天衣無縫の18世紀の音楽家だとすれば、一方も20世紀の生んだ神童ピアニストであった。
後者はほとんどなんの苦労もなしに前者の音楽を体で感じることができた。
 [中略]
これまでにもギーゼキングのほかに何人かの“モーツァルト弾き”がいたが、その人たちが献身的なアプローチでたどりついたモーツァルトを弾くとすれば、ギーゼキングはまるでモーツァルトの生まれ変わりのように、いささかのよどみもなく、先験的[註:本文傍点]に弾いていってしまい、それでいて一分の隙も誤りもない正真のモーツァルト像を再生してしまうのである。
[後略]

――ライナーノーツより抜粋(テキスト:石井宏氏)
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 10:39:10.33ID:JmcUXVyy
 この地上のすべての鱗翅類にこの書をささげる。そのすべてがここに登場するわけではないけれども。
昼の蝶と夜の蛾にこの書をささげる。たそがれのススメガに、心を浮き立たせるように庭園や草原の花の蜜が香り、草木の茂みから薫り高い芳香がしたたるたそがれどきに活動するススメガ類にこの書をささげる。
ヤママユ類やヒトリガ類にこの書をささげたい。みんな愛すべきものたちだ。
 幼い頃からずっと私はこの飛行家たちに恋してきた。
花の芯から舞い上がり、ふたたび芳香と蜜の待つ花の芯へ舞い下りて行く飛行家たちに。
蝶は、もしかしたら花々の夢なのかもしれない。
それどころか蝶自身がかつては花だったのかもしれない。
花がその繊細な根を埋没した大地から引き抜いて蝶になったのかもしれない。
だから蝶はいまだにその羽に、火のように赤いチューリップの花の色や、青いヒヤシンスの色や、聖霊の炎のように輝くカーネーションの花の色や、ほのかなサクラの花の色や、壮麗なアヤメの花の色をもっているのだ。
アヤメは、すらりと引き抜いた剣のような葉で蝶のあふれる少年時代の草原を守ってくれた花だ。
蝶は神秘にみちた光の中で、それらの花の色をいっそう鮮烈にしている。
蝶は花の色彩に運動の生気をみなぎらせ、飛翔の穏やかな明るさを染み込ませた。
この意味で蝶は、さながら羽の生えた花であり、花の魂そのものだと言ってもよいのではないか。
 いったい蝶という輝かしい生きものは、いかなる生を予感するのであろうか?
 [中略]

 [続]

――シュナック『蝶の生活』 「ささげる言葉」より
0228わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:22:09.19ID:JmcUXVyy
 [承前]

 [前略]

 私が探究したのは、あれこれの蝶がどんな姿をしているか、どんなことをしているか、何を食べて生きているか、ということだけではない。
私はとりわけ、私の心の中で蝶はどんな姿をしているか、私の心の中で蝶はどんなことをしているか、私の心の中で蝶は何を食べて生きているかを探究したのだ。
蝶がときどき、どんな博物学の教科書にも書かれていない姿を私に見せてくれたけれど、それは少しも不思議なことではない。
ともかく、この本の中のすべての博物学的な記述は、学問的にも信頼できるものであることを敢えて申し上げておきたい。
この本の中で学問的に信頼できないものがあるとしたら、それはおそらくどんな学問も実証することのできない主観的見解に関するものであろう。
 私は、私の膨大な観察例を検討して使用したけれども、それらの大部分はまだ全く記録に見出だされないものである。つまり、多くが一般には知られていない事実である。
私はまた、私の友人の蝶の蒐集家[註:しゅうしゅうか]、レアンダー博士の報告や、そのほか二、三の私の知っている蝶の愛好家の経験もここに利用させてもらった。
たくさんの専門的な教科書や、研究書に対しても私は感謝をささげなければならない。
とりわけ最初の先覚者、大昔の専門家たち、最初に蝶の生活の楽園をのぞきこんで、とうに消えてしまったあの人たちの眼に最も多くの感謝をささげなければならない。

――シュナック『蝶の生活』 「ささげる言葉」より
 
 
 [註:投稿に際し、この板(=「犬猫大好き@5ちゃん」)のルールでは、ひとかたまりで記載されている本文(=段落)を改行しないまま投稿すると、長い一文と見なされ、NG扱いで投稿不可になってしまうため、本文を、一文ごとに改行しています。。。ご了承願います。。。]
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:25:26.84ID:JmcUXVyy
 [Friedrich Schnack 「DAS LEBEN DER SCHMETTERLINGE」 1928]

シュナック『蝶の生活』岡田朝雄[訳]岩波文庫[1993年刊]
 
 
‖目次‖

 ささげる言葉

第一の書 蝶
 蝶
  コヒオドシ(小緋縅蝶)
  クジャクチョウ(孔雀蝶)
  オオアカタテハ(大赤立羽蝶)
  キベリタテハ(黄縁立羽蝶)
  シータテハ(C立羽蝶)
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽蝶)
  ヤマキチョウ(山黄蝶)
  キアゲハ(黄揚羽蝶)
  トラフタイマイ(虎斑玳瑁蝶)
  コムラサキ(小紫蝶)
  オオイチモンジ(大一文字蝶)
  ヒョウモンチョウ(豹紋蝶)類
  シジミチョウ(蜆蝶)類
  オオモンシロチョウ(大紋白蝶)
  クモマツマキチョウ(雲間褄黄蝶)
  アポロウスバシロチョウ(アポロ薄羽白蝶)
 
 
第二の書 蝶物語
 ホメロスの蝶
 聖アントニウスの蝶
 名も知らぬ蝶
 
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:39:41.27ID:JmcUXVyy
 
第三の書 蛾
 蛾
  トウダイグサスズメ(灯台草雀蛾)
  ドクロメンガタスズメ(髑髏面形雀蛾)
  クジャクスズメ(孔雀雀蛾)
  ポプラスズメ(白揚雀蛾)
  キョウチクトウスズメ(夾竹桃雀蛾)
  イボタノキスズメ(水蝋樹雀蛾)
  マツクロスズメ(松黒雀蛾)
  ホウジャク(蜂雀蛾)
  ヒメベニスズメ(姫紅雀蛾)
  アカネスズメ(茜雀蛾)
  オオクジャクヤママユ(大孔雀山繭蛾)
  クジャクヤママユ(孔雀山繭蛾)
  ヒメクジャクヤママユ(姫孔雀山繭蛾)
  ヒロバカレハ(広翅枯葉蛾)
  オウシュウマツカレハ(欧州松枯葉蛾)
  ナラカレハ(楢枯葉蛾)
  キイチゴカレハ(木苺枯葉蛾)
  オビカレハ(帯枯葉蛾)
  ナラノギョウレツガ(楢の行列蛾)
  マツノギョウレツガ(松の行列蛾)
  オオモクメシャチホコ(大木目鯱蛾)
  シャチホコガ(鯱蛾)
  ラクダシャチホコ(駱駝鯱蛾)
  ヒトリガ(火取蛾、灯取蛾)
  オオボクトウ(大木纛蛾)
  ノンネマイマイ(ノンネ舞々蛾)
  ヤガ(夜蛾)類とシャクガ(尺蛾)類
  シタバガ(下翅蛾)類
  オオシモフリエダシャク(大霜降枝尺蛾)
  ガラス屋の親方と蝶博士
 
 
 あとがき 蝶研究者の行列
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 11:43:04.72ID:JmcUXVyy
 
==================================================================
 
 
ドイツの作家シュナック(1888−1977)が,人生に歓びを与えてくれた蝶・蛾への感謝をささげるために書いた書物。
蝶の生活を通して,自然の豊かさ,魅力をたっぷりおしえてくれる。

ヨーロッパの代表的な蝶や蛾を素材に,その美しさ,生態,さらにはそれらにまつわる神話・伝説等を詩情あふれる文章で描いた博物誌。
挿絵多数。
――本書表紙より
 
 
 [【参考図書】ギーゼキング『ピアノとともに』白水社[1968年刊] ≫ 35-36頁]
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:10:10.81ID:JmcUXVyy
THE COVER GIRLS 「HERE IT IS」 1992

The Cover Girls - Wishing On A Star
         [youtu.be/LApMn3gQVF8 ]

 [Rose Royce cover]
0233わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:15:08.12ID:JmcUXVyy
【今宵の「28.5MHz Яadical□Radio」】
 [DJ自己責任じゃねえ!政治責任だろが##!。。。]
 
          * * *
 
★☆★☆★ 「他者を尊重しない侮辱社会≠ヘ滅んでほしい★彡」 2021

★☆★☆★ - 女性が一人で当たり前に生きていける社会の実現
      [featuring PEOPLE & JUSTICE]
      [youtu.be/将来アップ予定]
 
 
==================================================================

「他者を尊重しない侮辱社会≠ヘ滅んでほしい★彡」 track listing

0. 女性が一人で当たり前に生きていける社会の実現
1. 兎に角、■■■ホモソ談合政治の《自公》を政権から引きずり降ろす■■■ことが、第一目標
2. なによりも、■■■ホモソ談合政治の《自公》を政権から引きずり降ろす■■■ことが、第一目標
3. 最優先・最重要で、■■■ホモソ談合政治の《自公》を政権から引きずり降ろす■■■ことが、第一目標
4. 全集中、■■■ホモソ談合政治の《自公》を政権から引きずり降ろす■■■ことが、第一目標
5. 赤児がギャン泣きしても、■■■ホモソ談合政治の《自公》を政権から引きずり降ろす■■■ことが、第一目標
 
 
 [註:《自公》=《自由民主党》+《公明党》]
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:20:10.30ID:JmcUXVyy
from 「HERE IT IS」

The Cover Girls - If You Want My Love (Here It Is)
         [youtu.be/ePS07vVTqtw ]
        - That Feeling
         [youtu.be/Xg2UTo3Zzk0 ]
        - Always
         [youtu.be/DsWE7bbeD64 ]
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:35:10.62ID:JmcUXVyy
【今宵の「28.5MHz Яadical□Radio」】
 
          * * *
 
★☆★☆★ 「女性が一人で当たり前に生きていける社会の実現」 20XX

★☆★☆★ - 幼稚な《マザコン社会》《ロリコン社会》は、オフィシャルな場で、女性たちに高い声≠ナ話すことを強要しないでほしい★彡

      [featuring PEOPLE & JUSTICE]
      [youtu.be/将来アップ確定]
0236わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:39:11.84ID:JmcUXVyy
from 「HERE IT IS」

The Cover Girls - Thank You
         [youtu.be/HDWVe9-4nEk ]
 
 
==================================================================

「HERE IT IS」 track listing

1. Wishing On A Star
2. Funk Boutique
3. If You Want My Love (Here It Is)
4. That Feeling
5. It's You
6. Still Miss You
7. Thank You
8. Gotta Get Up 5:46
9. Always
10. Colors
 
 
ニューヨークのガール・トリオ、カヴァーガールズの通算3作目。
ポップでダンサブルなサウンドが持ち味で、ここでも基本的にはその路線。
だが、ローズ・ロイスの隠れたヒットのカヴァー(1)、あるいは第2弾シングルとなった(7)などのスローでも新境地を開拓。
――CDジャーナル データベースより「内容詳細」
0237わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:10:13.46ID:JmcUXVyy
◆NHKニュース ≫ 社会/暮らし
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210309/k10012906541000.html

横浜市 生活保護申請を希望の女性に不適切対応 申請受け付けず
2021年3月9日 20時55分

先月、生活保護を申し込むために訪れた女性に対し、横浜市の担当者が誤った説明をしたうえで申請自体を受け付けなかったことがわかり、市は不適切な対応だったとして謝罪しました。

支援しているグループや横浜市によりますと、先月、20代の女性が、仕事や住む場所がない状態で横浜市の神奈川区役所を訪れ、生活保護の申請を希望しました。

しかし、担当者は、先に住まいを決める必要があるとか女性の所持金が申請できる基準を上回っているなどと誤った説明をしたうえで、申請自体を受け付けなかったということです。

女性はその後、東京都内の別の自治体に申請して、生活保護を受けることができたということで、女性と支援グループは、9日、神奈川区役所を訪れて抗議しました。

支援グループは記者会見で、「国も生活保護の積極的な利用を呼びかけているにもかかわらず、各地の自治体でこうした不当な対応が相次いでいる」と訴えました。

支援グループの1つ、「つくろい東京ファンド」の小林美穂子さんは、「受給できなければ、最悪の事態になるかもしれないということがなぜ想像できないのかと怒りを感じます」と話していました。

これについて横浜市は、不適切な対応だったことを認めて謝罪したうえで、担当者が誤った説明をした原因を検証し、再発防止のための研修を徹底するとしています。
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:20:12.51ID:JmcUXVyy
 [3月10日に掲載した記事が、投稿するにあたり、レス可能の文字数に分割する過程でミスがあり、一部、抜けてしまいましたので、その部分を投稿します。。。]
 
 
◆東京新聞 ≫
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89651

日本のジェンダー平等へ「一つ一つの小さな差別への気付きが大切」 元最高裁判事の桜井龍子さん
2021年3月5日 12時00分

 日本のジェンダー平等が進まない要因の一つとして、司法判断の場における女性割合の低さが指摘される。憲法の番人とされる最高裁判所の判事のうち女性は15人中2人だけ。最高裁では、女性に多い性被害や、家族のあり方を問う訴訟も扱う。元最高裁判事の桜井龍子さん(74)は「男女半々が理想。当面30%を目標とすべきだ」と指摘する。課題と展望について話を聞いた。
(砂本紅年記者)

 [前略。。。以下、未掲載分。。。]

●別姓を選べず自身も不利益

―――自身、別姓が選べないことでの苦労をした経験があります。

 ◇桜井さん:30代後半に結婚し、それまでの仕事の実績は旧姓の「藤井」に全部くっついていました。結婚後も旧姓を通称として使い続けましたが、最高裁判事就任当時は、最高裁での通称使用は認められておらず、仕方なく戸籍名の「桜井」で認証を受けました。(注:最高裁は2017年9月から、全国の裁判所が作成する判決や決定など裁判文書で、裁判官や書記官の旧姓使用を認めている)。ネットで私のことを調べたと思われる有名な評論家の方に「どういう業績があるのか全く分からない、どこの馬の骨かわからない女を最高裁の裁判官にするとはけしからん」といった内容の記事を書かれたことがあります。それまで使っていなかった名前で調べられても見つかるわけがない。知人でも、私と同一人物と分かっていない人がいるなど、不利益を被りました。

 選択的夫婦別姓については「旧姓使用が広く認められれば導入の必要はない」という反対論がありますが、旧姓を使用していても「本名は戸籍名だけど、通称で旧姓を使っています」といちいち説明しなければならない煩わしさや、ダブルスタンダードで生きているようなすっきりしない気分もつきまといます。
 「親子で姓が違うと、家族の一体感がなくなる」とも言われますが、社会的に通称で通っている人は、戸籍上の姓は子どもと一緒かもしれないけど、普段の生活では違う姓になっています。この場合も、親子で姓が違うということにならないのか疑問です。

―――変化の兆しはあるのでしょうか。

 ◇桜井さん:最高裁も、女性判事が少ない現状に問題意識はあると思いますが、最高裁だけで判断できる裁判官枠、いわゆる内部登用による女性判事がいまだに実現していないのが一番残念です。諸外国を見ると、女性登用は公的部門が率先して進めています。任命権を持つ内閣も、各母体から推薦された候補者の中にしかるべき女性がいれば、優先して選んでいただくことが望まれます。

 [続]
0239わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:22:20.62ID:JmcUXVyy
 [承前]

●森発言の議論は「歴史」も踏まえて

―――日本社会のジェンダー問題をめぐっては、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の発言で、あらためて議論が活発になっています。

 ◇桜井さん:この問題については、歴史的な流れも知っていただきたいと思います。戦後からしばらくの時代を、私は「保護の時代」と呼んでいます。女性は「か弱く、能力が低いから一定時間以上の残業や深夜勤務、危険な作業などをさせてはいけない」という保護すべき対象であり、就業制限がたくさんありました。
 それが変化したのが、1986年の男女雇用機会均等法施行から。同時に国連の女性差別撤廃条約が批准され、女性は保護の対象ではなく、平等に扱うべき対象だという考え方が理念として日本社会に導入されました。
 均等法後を「平等の時代」と呼んでいますが、当時の男女平等は、民間企業が総合職制度を導入したことに象徴されるように、「男性と同じような働き方、考え方、立ち居振る舞いができる女性は男性と平等に扱いましょう」という考え方でした。森さんの発言も、この時代の考え方です。
 長い間、日本の男社会が築き上げてきた日本の秩序や慣行を吸収し、忖度(そんたく)してわきまえ、男性と同じように能力を発揮して仕事をするような、少数の女性だけを平等に扱う、ということです。だから、民間の総合職は増えず、辞める女性も多いという結果が出てしまった。
 その後、リーマン・ショックや東日本大震災で、日本経済が大きなダメージを受けました。国際化やIT化が進展し、従来のような日本の組織構造では生き残れないという問題も突きつけられました。そこで出てきた回答が「ダイバーシティ」。女性や外国人、障害のある人など従来の正規雇用の男性とは違った価値観で意見を言ったり行動したりする人たちを積極的に活用していくことで、閉塞(へいそく)感に満ちた企業文化、社会構造を変えなければ生き残れないという時代になったのです。
 その具体的な政策の表れが15年の女性活躍推進法と捉えていいと思います。森さんは、主観的には自分は女性蔑視の発言と思わなかったと前の時代の考え方でおっしゃったのですが、女性が多様な経験や視点を持って企業経営に参画することが必要とされる時代であり、むしろ会議の時に発言をして時間が長くなることを女性活躍推進法は期待しているのです。会議に出て「わきまえなさい」「空気を読みなさい」では、女性が入る意味はありません。男性と同じ立ち居振る舞いしかできない女性なら意味がないのです。
 私も会議では必ず意見を言うようにしています。今もって会議の中で女性は私1人か2人ということが多く、自分が参加している意味は、男性は言えないだろう、言わないだろうという意見を、その団体や日本社会の役に立つと思うことであれば発言することです。企業の社長にもたまに「女性の社外取締役に入ってもらったけど、とんちんかんなことしか言わない」とおっしゃる方がいますが、空気を読まない発言こそ今の社会に必要なのです。異論を出しやすくするためにも女性の数は全体で1〜2人だけではなく、一定割合入れることが大切です。

―――多くの分野で女性の参画をさらに加速し、男女格差をなくしていくために必要なことは。

 ◇桜井さん:大阪大の招聘(しょうへい)教授時代、中国や韓国の女性問題を研究し、特に韓国には何度も行って、いろいろな研究者と議論し、徹底的に調べました。そこで感じたのは両国と比べても日本は、男性も頭が古い人が多いですが、女性にも多いことです。
 職場の問題は、男女雇用機会均等法、育児休業法などで、少しずつ男女平等の考え方が浸透してきました。でも、家族の問題になると、女性自身も性別役割分担意識に引きずられることが多い。日本の女性は韓国や中国の女性に比べると自立度合いが低く、自己主張も控えめ。ジェンダー指数を引き上げられなかった原因の一つではないかと思います。

●言うべきことを言わなければ

―――女性自身が意識を変えるためには。

 ◇桜井さん:一つ一つの小さな差別に気づくことが大切です。たとえば「男勝り」という言葉。
 [後略]
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:39:13.46ID:JmcUXVyy
from 「HERE IT IS」

The Cover Girls - Colours
         [youtu.be/なし ]
 
 
So many pretty colors all across the land
They all must blend together
Like the many shades of man

Colors, colors of the world
 
 
The Cover Girls:
Caroline M.Jackson, Evelyn Escalera, Michelle Valentine (vocals)
0241◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/13(火) 18:33:02.79ID:BUYJXPfR
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆毎日新聞 ≫ 社会

「○○な障がい者」公務員と二足のわらじで優しさあふれる街願う
2021年04月12日

 [画像略]
ノンステップバスが通るバス停の前でほほえむ内田勝也さん=佐賀市で2020年12月13日午後4時45分、山口響記者撮影

 「誰もが暮らしやすい街・佐賀を目指して」をスローガンに掲げ、佐賀市職員との二足のわらじで障害者も住みよい街づくりに奔走する。
ハード面のバリアフリーだけでなく、他者の気持ちに共感し、行動をおこせる「心のバリアフリー」の浸透にも力を入れる。

 生まれつき骨がもろく、折れやすい骨形成不全症。
幼少期はいつも骨折しており、これまでに150回の骨折と、20回を超える手術を体験した。
佐賀市の小中学校を経て県立佐賀工業高校へ。
そこで「友人に恵まれた」と笑顔で回想する。

 大切な友人からの、忘れられない言葉がある。
移動授業で別の階に行く際、友人の手を借り、体育や実習の着替えには時間がかかった。
始業時間に遅れることもあり、誰がとがめるわけでもないのに教室に入る時に気まずさを覚えた。
ある日、手伝ってくれた友人に
「ごめんね、今日も」と話しかけた。
すると「友達やけん、お前ができんことを手伝っているだけ。ありがとうって言える生き方をばせんと自分もきつくなるよ」と返され、救われた。

 高校2年の職場体験で、佐賀市社会福祉課で研修したことが公務員を目指すきっかけに。
窓口で相談者がすっきりとした顔で帰るのを見て、市民が悩みを打ち明けられる場所と感じた。
「自分だから共感できることがある」と思った。

 皆と同じように働きたいとの思いが強く、予備校生活を経て2009年4月、念願の同市職員になった。
予備校時代の1年間は「社会生活の訓練のため」とバス通学。
家族の送迎に頼らず、移動ができる自分に、自信を持てた。
行動範囲も次第に広がり、今は新幹線や飛行機を利用して「気ままな1人旅」を楽しむまでに。
東京は好きな街で、年に1、2回は遊びに行き、築地や浅草観光、劇団四季の舞台などを楽しむ。

 「せっかくの人生。仕事とは別に何か活動ができないか」と13年6月、「○○な障がい者の会」を発足。
障害の有無によらず、人と人とが支えあえる街づくりを目指す。
障害者をテーマにしたラジオ番組に週1回出演し、特別支援学校ではノンステップバスの乗り方を指南するなど活動は幅広い。
別の障害者団体の代表も務め、要望してきたJR佐賀駅への自動扉の設置を3月、実現させた。

 「何であんなに小さいの?」。
商業施設で子どもの悪気のない言葉を聞いた。
子どもとのふれあいが必要だと感じ、バルーンアートを贈る活動も続けている。
「子どもたちが大人になった時、優しさであふれる街となっているように」と願って。
【山口響記者】
0242わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:35:36.96ID:BUYJXPfR
【ねこカフェ「ニャンコの透かしっ屁」】
 
 
>ハード面のバリアフリーだけでなく、他者の気持ちに共感し、行動をおこせる「心のバリアフリー」の浸透にも力を入れる。

 [他者の気持ちに共感し、行動をおこせること――現代日本人一般(特に中高年の男)に、致命的なまでに欠如している美徳、至上の人間性だ。。。]
 [これでパラリンピックのホスト国とか。。。感動ポルノもたいがいにしろ、といいたい。。。]
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:51:55.11ID:BUYJXPfR
◆Wikipedia ≫ 「感動ポルノ」の項より
(ttps://)ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E


感動ポルノ(かんどうポルノ、英語: Inspiration porn) とは、2012年に障害者の人権アクティヴィストであるステラ・ヤングが、オーストラリア放送協会のウェブマガジン『Ramp Up』で初めて用いた言葉である。

意図を持った感動場面で感情を煽ることを「ポルノ」(ポルノグラフィ)という形で表現しているが、ポルノ自体は性的な興奮を掻き立てるものに使われる。
 
 

 ≫ 目次

1 概要
2 脚注
3 参考文献
4 関連項目
5 外部リンク
 
 
≫ 1)概要


ステラによれば、この言葉は、障害者が障害を持っているというだけで、あるいは持っていることを含みにして、「感動をもらった、励まされた」と言われる場面を表している。
そこでは、障害を負った経緯やその負担、障害者本人の思いではなく、積極的・前向きに努力する(=障害があってもそれに耐えて・負けずに頑張る)姿がクローズアップされがちである。
「清く正しい障害者」が懸命に何かを達成しようとする場面をメディアで取り上げることがこの「感動ポルノ」とされる。
また、紹介されるのは常に身体障害者であり、精神障害者・発達障害者が登場することはほとんどない。


日本においては、2016年8月28日にNHK Eテレが『バリバラ〜障害者情報バラエティー〜』「検証!『障害者×感動』の方程式」で感動ポルノを取り上げ、裏番組に当たる24時間テレビを批判した。


英国BBCは1996年、障害者の「困難に耐えて頑張る」姿ばかりが描写されがちなことに対する抗議運動を受けて「障害者を“勇敢なヒーロー”や“哀れむべき犠牲者”として描くことは侮辱につながる」というガイドラインを制定している。


また、2020年の新型コロナウイルスにおける医療従事者への感謝として「コロナ(ウイルス)と戦う医療従事者の皆さまへお礼のメッセージ(拍手)を送りましょう」と自治体やタレントが音頭を取るケースもあり、「感動ポルノ」「全体主義的」だと批判されるケースもあるという。


社会心理学者でスクールカウンセラーの碓井真史は感動自体が悪いわけではなく、無意識化に対象を一段低く見る差別を生んでしまうことが問題と記述している。
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:54:57.80ID:BUYJXPfR
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆東京MXニュース ≫ 地域・まち
(ttps://)s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=1bmt6mhkzv3mi1ers

「完全女性専用」クリニックが誕生 検査時の不安を解消
2021年4月8日 21時00分

 女性の声から生まれた「女性による」「女性のための」クリニックが東京・有楽町に誕生しました。
カフェを思わせるようなゆったりとした空間のクリニックは、20代から60代の女性3000人のリアルな声を基に作られた「女性のためのクリニック」です。

 クリニックのポイントは「“完全”女性専用」「充実した検査内容」「ストレスない検査着」などに表れています。
まずポイントの1つめは“完全”女性専用だという点です。
医師や看護師はもちろん、検査を受ける人も全て女性なので「女医が少なくて抵抗感がある」「検査着のまま男性と同じ空間にいることがストレスに感じる」といった、検診の時に感じる女性の不安を少しでも解消しようと「女性第一」を意識しています。
さらに検査を受ける人は名前ではなく番号で呼ばれ、プライバシーもしっかり守られています。
検査場所はひと目で分かるよう、それぞれの検査部屋に番号が振られています。
また、2つめのポイントとして「充実した検査内容」が挙げられます。
女性の罹患率が高い乳がんや子宮がん、大腸がんに加え、子宮内膜症や子宮筋腫など、通常では別の病院に行く必要がある女性特有の疾患についても総合的に検査することができます。
過度な生理痛や生理不順の原因が調べられる経膣超音波検査も受けることができるほか、がんの見落としを防ぐために一人一人に合わせた乳がん検診も行っています。
さらに、「透け感」や「着心地」への不満が多い検査着の不満を解消して快適に検査時間を過ごしてもらおうと、独自にデザインした「ストレスない検査着」を使用しました。

新型コロナウイルスの影響で“受診控え”も問題となる中、クリニックを運営するクレアージュ東京の総院長・浜中聡子医師は「定期的な検診を少しでも気楽に捉え、自己管理に努めてほしい」と話しています。
0245◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/14(水) 19:36:26.34ID:dki/jjBb
 [『みんなのお悩み解決ハンドブック』。。。]
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
◆自立生活サポートセンター・もやい @npomoyai

〈もやい〉はこのたび、キリン福祉財団の助成を受け『みんなのお悩み解決ハンドブック』を作成いたしました!
生活のなかで直面するさまざまなお悩みに、各分野の専門家がわかりやすく答えます。
もやいホームページよりダウンロードできますので、ご自由にお使いください。
(ttps://)www.npomoyai.or.jp/20210413/7279
4/13 18:34:15

(ttps://)mobile.twitter.com/npomoyai/status/1381903547931877376
 
 
 [石川優実さんのRTで知りました。。。石川さん、ありがとうございます!。。。]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 19:49:38.75ID:dki/jjBb
>>242
訂正前:
 [他者の気持ちに共感し、行動をおこせること――現代日本人一般(特に中高年の男)に、致命的なまでに欠如している美徳、至上の人間性だ。。。]

訂正後:
至上もヘチマもない、人として当然の、備わって、継続的に発動されていなければならない人間性だ。
0247◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/16(金) 20:36:06.72ID:HSOJWpTs
【今日、目にした、怪物超え(笑)の、スペシャルな一首】

キッチンを通るたび、
怪物いちごの
気配を感じて 一粒食べてる。
0248◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/17(土) 21:46:13.70ID:dxVLuUrJ
 
【今宵の「またたび・とりっぷ」】

 [DJ:自称、セルフつっこみ見習い兼ボケまくりの達人(笑)。。。]
 
 
 LISETTE MELENDEZ 「IMAGINATION」 1997

Lisette Melendez - I Like The Way You Do
         [youtu.be/3N3VMD5NWlQ ]

         - Never Ever
         [youtu.be/Vt3BEkBES-o ]

         - Come And Take My Heart
         [youtu.be/9ByrurVFQPQ ]

         - Imagination
         [youtu.be/oH1zs88K2bU ]
0249わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:27:12.81ID:dxVLuUrJ
 
 「IMAGINATION」 track listing (国内盤)

1. I Like The Way You Do
2. Ecstacy
3. Never Ever
4. No More Lonely Nights
5. Make The Way (New York Radio)
6. Time Passes By (Traditional Mix)
7. Forever
8. Come And Take My Heart
9. I Like What You're Doing To Me
10. Imagination
11. Make The Way (New York Dub)
12. Make The Way (World Radio)
13. Time Passes By (Time Warp Mix)
 
 
==================================================================
 
 
 「グッディ・グッディ」で一躍有名になったリセット・メレンデスが4年ぶりにリリースするサード・アルバム。
“グリグリ”のフレーズも飛び出す(3)や、ヤング&カンパニーのカヴァー(9)など、今どきのR&Bにラテン系の音を足したポップな1枚。
――「内容詳細」
 
 
◆All Music ≫ Imagination - Lisette Melendez | Songs, Reviews, Credits
(ttps://)www.allmusic.com/album/imagination-mw0000664449
0250◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/20(火) 23:26:34.38ID:GNnmMaYB
 
【「ねこカフェ本箱から」】
 
浜口乃二雄,佐野泰彦[編]『ポルトガル語小辞典 葡−和・和−葡』大学書林[1970年刊]より
 
 
▼ estrearse 初めて…に乗り出す;初舞台にでる,デビューする.
▼ estrebuchar もがく,手足を激しく動かすこと,じたばたする,苦闘する.
▼ estreitar 狭くする,細くする,縮める;抱きしめる;密接にする.
★ estrela 星;星まわり.
▲ estrelar 光る.
▲ estremar 境界を定める;区別する,見分ける;選ぶ.
▲ estreme 純粋の,純正の.
▲ estremecer 揺り動かす,ゆすぶる;びっくりさせる,熱愛する.
▲ estremunhar (眠っている人を)急に起こす;覚醒させる.
▲ estrepar 棘(とげ)を立てる.
▲ estrepe 棘(とげ).
 
 
 [註:単語の頭に振った記号(▼・★・▲)は引用者]
0251◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/21(水) 23:34:24.98ID:hqoCwItp
 
◆Wikipedia ≫ 「アマルティア・セン」の項より抜粋・再構成
(ttps://)ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3


アマルティア・セン(Amartya Sen、1933年11月3日 - )は、インドの経済学者、哲学者。
政治学、倫理学、社会学にも影響を与えている。
アジア初のノーベル経済学賞受賞者。1994年アメリカ経済学会会長。
イギリス統治下ベンガル州(現在の西ベンガル)、サンティニケタン出身。


研究分野:
厚生経済学、開発経済学、哲学・政治哲学・倫理学


ベンガルで生まれ、9歳の時に、200万人を超える餓死者を出した1943年のベンガル大飢饉でセンの通う小学校に飢餓で狂った人が入り込み衝撃を受ける。
またこの頃、ヒンズー教徒とイスラム教徒の激しい抗争で多数の死者も出た。
これらの記憶や、インドはなぜ貧しいのかという疑問から経済学者となる決心をしたと言われる。
無神論者。
 
 

 ≫ 目次

1 略歴
2 栄誉・受賞
3 人物
4 功績
4.1 総論
4.2 飢饉の分析
4.3 厚生経済学
4.4 潜在能力(ケイパビリティ)
4.5 人間開発指数(HDI)
5 エピソード
6 著書
6.1 単著
6.2 共著
6.3 共編著
6.4 雑誌論文
7 脚注
8 関連項目
9 外部リンク
 
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:35:44.13ID:hqoCwItp
 
≫ 4)功績


 ≫ 4−3)潜在能力(ケイパビリティ)

センのノーベル経済学賞受賞は「厚生経済学・社会的選択」での功績である。
しかし、彼の学説の中でもっとも有名な概念は「潜在能力」(ケイパビリティ)である。
潜在能力とは 「人が善い生活や善い人生を生きるために、どのような状態にありたいのか、そしてどのような行動をとりたいのかを結びつけることから生じる機能の集合」としている。
具体的には、
「よい栄養状態にあること」「健康な状態を保つこと」から
「幸せであること」
「自分を誇りに思うこと」
「教育を受けている」
「早死しない」
「社会生活に参加できること」
など幅広い概念である。
そして「人前で恥ずかしがらずに話ができること」
「愛する人のそばにいられること」も潜在能力の機能に含めることができるとしている。
センは、教育と国民の健康における改善などが、経済成長が達成されるために経済改革に先行しなければならないと主張した。
センは経済学は数字だけを扱うのではなく、「共感性・関わり合い・利他性」(コミットメント)を重視し、弱い立場の人々の悲しみ、怒り、喜びに触れることができなければそれは経済学ではないと主張した。
「飼いならされた主婦、あきらめきった奴隷は、ほんの少しの幸せでも満足してしまう」とし、弱い立場の人々が潜在能力を生かし社会参加することを主張している。
 

 ≫ 4−1)飢饉の分析

彼の著書で示されている、飢饉が食料不足から起こるだけではなく、不平等からも起こるという指摘は、食物を分配するためのメカニズムを基にしている。
彼は、1943年にベンガルに飢饉が起こったとき、価格が上昇し、食物を入手するための通貨がイギリス軍による獲得、パニック購入、貯蔵、およびぼったくり(その領域の戦争に関連づけられたすべて)を含む要素のため急速に無くなったこと、田舎の肉体労働者と都市のサービス提供者を含む人々の適切な食物供給量が有ったことをデータに提示した。
例えば、ベンガルでは飢饉の前よりも食糧生産量があった。
多くの社会的経済の要素として減退する賃金や、失業や、上昇する食品価格や、不十分な食品流通などのこれらの問題はあるグループ社会で飢餓につながった。
ベンガル飢饉では、食物を買う田舎の労働者のネガティブな状態は民主主義の影響を受けなかった。
彼らには社会参加の権限がなく、飢えや滋養の機能、病的状態から逃れることが出来なかった。


一方、センは1943年以降インドでは壊滅的な大飢饉が起こっていないことを指摘している。
独立に伴って自由なメディアと民主主義が整備されたことによって、飢餓で最も影響を受ける貧しい人々の声が政府に届きやすくなり、一方で野党やメディアの批判にさらされる民主主義下の政府には彼らの声を聞くというインセンティブが発生するために食糧供給や雇用確保などの政策を行い、飢饉は回避されるとした。
センは同時期の中国の大躍進時の大飢饉や、その他の権威主義的な政権のもとでの各国の大飢饉と比較し、飢饉は自然災害などの現象の影響よりも、飢えを回避するために行動しようという政府が欠如していることの影響がより大きいとしている。
 
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:38:21.78ID:hqoCwItp
 

 ≫ 4−0)総論

アマルティア・センの研究は、飢饉、人間開発理論、厚生経済学、貧困のメカニズム、男女の不平等、および政治的自由主義などである。
センのミクロ経済学の視点から貧困のメカニズムを説明した研究は、経済学に限らず社会科学全体に衝撃を与えた。
特に途上国の購買力と飢餓の関係を説明した論文は、尊敬と畏怖をもって経済学者達に迎えられた。
なぜならば彼以前は貧困とは単純に生産性の問題だけだと考えられていたが、市場競争における市場の失敗によってもたらされた事を簡潔かつ明瞭に表したからである。
またセンは経済学の中でも高度な数学と論理学を使う厚生経済学や社会選択理論における牽引者である。
 
 

適応選好やケイパビリティアプローチ(潜在能力アプローチ、capability approach)、「人間の安全保障」などの概念は現在日本でも高校の公民の授業で教えられることがある。
経済学は、「人はいかに生きるべきか」「人間にとっての善」という倫理学と工学の2つの大きく異なる起源から派生しているとされている。
センは、前者を「モチベーションの倫理的な考え方」と呼び、後者を「それを達成するための手段」としている。
センは、現状の経済学を批判するが経済学のもつ分析力については否定はせず敬意を払っている。
彼がとる分析手法は経済学の一般的なテクニックに根ざしている。
 
 

 ≫ 4−2)厚生経済学

センは、政府が市民の具体的な能力に対して測定されるべきであると主張する。
 [中略]
厚生経済学は、地域社会の福利(福祉)への効果に関して経済政策を評価しようとする。
個人の権利(自由のパラドックスの定式化を含んでいる)に関連するその問題を訴えた彼の有力な専攻論文では、正義と公平さ (多数決原理、および個々の状態の情報の有用性)といった基本的な福利(福祉)の問題に関する研究者を奮い立たせた。
 
 

 ≫ 4−4)人間開発指数(HDI)

センの潜在能力アプローチを発展させたものが、国際連合開発計画(UNDP)の人間開発指数(HDI:Human Development Index)である。
HDIは、平均寿命、教育(識字率+就学率)、国民所得(一人当たりGDP)の3つの指標からなっている。
最初、センは、1990年にパキスタンの経済学者マブーブル・ハックの提唱した生活の質や発展度合いを示す「シンプルな指標」であるHDIに難色を示した。
その理由をセンは、「HDIの平均寿命・教育・国民所得も手段であって、目的そのものではない。目的は、人それぞれ多様なものであり、社会的・文化的背景によって異なる」と述べている。
しかし、最終的にはセンも同意し協力メンバーの一人となった。
HDIは1993年から国連年次報告「人間開発報告書(HDR)」の中で国連開発計画によって毎年発表されている。


現在では、経済中心のGDPに代わる人間性を加味した指標として日本政府も注目している。
2001年1月、センと緒方貞子前国連難民高等弁務官を共同議長に「人間の安全保障委員会」が、日本政府とアナン国連事務総長のイニシアティブによって欧米とは別に創設された。
同委員会は、2003年6月まで継続し、最終報告書を持って解散した。その後、「人間の安全保障ユニット」として国連人道問題調整部(OCHA)に移行し、日本政府は2006年度までに335億円を供出している。
 
 
 [【参考図書】神島裕子『正義とは何か――現代政治哲学の6つの視点』中公新書[2018年刊]]
 [【参考図書】荘司雅彦『13歳からの法学部入門』幻冬舎新書[2010年刊]]
   [G社制作物は、原則、嫌厭忌避のスタンス。。。荘司雅彦さんの著作は複数所持。。。]
 [【参考図書】小川仁志『すっきりわかる! 超訳「哲学用語」事典』PHP文庫[2011年刊]]
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:48:11.69ID:hqoCwItp
 
【おやすみ前の「またたび・とりっぷ」】

 [DJ:明転(微笑)。。。]
 
 
 from 「SKY DANCING - Nada Masala vol.3 -」 2003

Karsh Kale - Ashes
      [youtu.be/BC_XzR6mAMY ]
0255◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/24(土) 21:47:23.72ID:UHmVXrSO
 
【「ねこカフェ本箱から」】
 
神島裕子『正義とは何か――現代政治哲学の6つの視点』
 ≫ 第四章 人間にとっての正義――フェミニズム ≫ 164-172頁「2 社会契約説とケイパビリティ・アプローチ」より
 
 
 現代正義論において、家庭内で子育てをするというポジションが女性に与えられてしまうのは、なぜでしょうか。
 
 
●社会契約からの女性の排除

 前節でも触れたアメリカを代表するリベラルな公共的哲学者のひとりであるマーサ・ヌスバウムは、アリストテレス、カント、J・S・ミル、そして初期マルクスの思想を基盤として、独自のケイパビリティ・アプローチから正義論を展開しています。
「ケイパビリティ・アプローチによる正義論の深化とその実践」を理由として、第32回(2016年)の京都賞を思想・倫理部門で受賞しました。
 ハーバード大学でロールズと直接の交流があったヌスバウムは、ロールズの思い出に捧げた『正義のフロンティア』(2006年)で、ロールズ正義論の限界を考察し、ロールズが社会契約説に必要以上の忠誠を誓っていることを問題視しました。
ヌスバウムがこの本のなかで取り上げているのは障碍者、動物、そして国境の外部にいる人びとへの正義の問題ですが、女性への正義についても同様の考察があてはまるため、
 [中略]

 この理論構造を正しくする方法としてヌスバウムが提案しているのが、ケイパビリティ・アプローチです。
 
 
●ケイパビリティ・アプローチ

 ケイパビリティ・アプローチは、人間の生活をさまざまな活動や状態から構成されたものと捉えます。そうした活動や状態である機能はケイパビリティがあってはじめて達成しうるものなので、ケイパビリティは個人が何かを行ったり、何かになったりするための実質的自由を表します。
 第一章でアマルティア・センのケイパビリティ・アプローチを紹介した際に指摘したように、リベラルなケイパビリティ・アプローチは、どのように生きるかの選択を個人に任せます。ただしヌスバウムのアプローチは、人間性の涵養を理念としている点が特徴です。個人が人間らしい生活を送るためのケイパビリティが問題とされるのです。
 [中略]
 
 
 そのようなケイパビリティが何であるかを、ヌスバウムは積極的に提示してきました。それは「中心的ケイパビリティのリスト」と呼ばれており、現在のところ生命、健康、身体的保全、感覚・想像力・思考、感情、実践理性、社交性、動植物や自然との共生、遊び、自己の環境の管理という、人間生活の10の領域にかかわるものとなっています。このリストは排他的なものではなく、また可変的なものでありながらも、およそ「人間の尊厳の尊重が要請する最低限のもの」であり、男女の別なく当てはまるとされています。
そして個人は、リストにあるケイパビリティに対して、人間としての尊厳から生じる権原[註:ママ]を有していると見なされます。他者の利益のために犠牲にされてはならない個人の自由と権利の領域が、「中心的ケイパビリティのリスト」によって示されるのです。

 [後略]
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:50:40.58ID:UHmVXrSO
 
神島裕子『正義とは何か――現代政治哲学の6つの視点』
 ≫ 第四章 人間にとっての正義――フェミニズム ≫ 173-180頁「3 個人を支える政治」より
 
 
●地位の獲得における不正義

 個人が女性という属性によって不正義を被っていることのひとつに、地位の獲得があります。伝統的に女性に開かれていなかったもののひとつに、たとえばドイツやオーストリアの管弦楽団の演奏者の仕事があります。
門戸が開かれている場合でも、採用における女性へのバイアスがあることは、カーテン越しのオーディションや匿名審査が女性の採用者数を増やすことから、今日では周知の事実となりました。能力と意欲において等しいにもかかわらず、女性であるという理由だけで職を得られないとすれば、正義が達成されているとは言えません。またひとたび地位を得た後であっても、女性であるという理由だけでハラスメントの対象になるならば、やはり正義が達成されているとは言えないのです。
 
 
●裁判と哲学
 そもそも人はなぜ、自分や他者の性別にこだわるのでしょうか。性別へのこだわりは、個人から自由や幸福を奪いかねません。たとえば同性愛への差別や同性結婚の禁止は、同性愛者の幸福追求権を奪います。
先に紹介したヌスバウムはかつて、アメリカ合衆国コロラド州の裁判所で、鑑定人として証言台に立ちました(1993年10月15日)。「ローマー対エヴァンス事件」として知られる「同性愛」をめぐる裁判においてです。
 コロラド州では、差別や暴力の対象となってきた同性愛者を保護するため、司法、立法、行政において同性愛者に配慮する措置がとられていました。ところが1992年、州の利益に反するとして、そのような保護的な措置を禁止する州憲法修正第2条が、住民投票の結果、53%の支持で可決されたのです。
これは同性愛者の安全を危うくするものでした。そこで原告団により州憲法修正第2条の仮差し止め請求がなされ、合衆国最高裁判所によってこの事件がコロラド州の裁判所に差し戻されていたのです。
 コロラド州の裁判では、州憲法修正第2条の正当性を示すために、幅広い鑑定人が証言台に立ちました。そのなかにはかつてオックスフォード大学で教鞭をとった、オーストラリア出身の法哲学者ジョン・フィニス(1940−)もいました。フィニスはカトリック系の自然法論者で、同性愛には反対の立場から、西洋の哲学史を持ち出しつつ、同性愛の不道徳性について論じたのです。
 ヌスバウムが証言台に立ったのは、フィニスを含む哲学者たちへの反証を行うためでした。そこでヌスバウムが持ち出したのが、プラトンの『饗宴』に登場する、アリストパネスが語る人間の原形の物語です。
曰く、人間はもともと男性と男性、女性と女性、男性と女性をそれぞれ結合した三つの性別があり、丸く、四本の手と四本の足と二つの顔を有していた。男性は太陽から、女性は地球から、両性を兼備した性(アンドロギュノス)は月からきたのであった。しかし、力が強く気位が高い彼らは、神々に挑んでゼウスたちの怒りに触れ、真っ二つに切断されてしまった。以来、人間は失われた片割れを求めている、というものです。
 ヌスバウムの狙いは、古代ギリシアにも同性愛があったことと、同性愛が伝統的価値観に反するものではないということを、示すことでした。
古代ギリシアのセクシャリテイ、特に同性愛に関する文献の翻訳や研究は、ケネス・ドーヴァーの著作『古代ギリシアの同性愛』(1978年)が出るまでの長い間、その事実を伏せるような仕方で行われてきたと言われています。
 コロラド州の州憲法修正第2条は1996年、合衆国最高裁判所によって、合衆国憲法修正第14条の「法の平等な保護」条項に違反するとの判断が下されました。
 
 
0257わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:53:09.61ID:UHmVXrSO
 
 
●性別は個性である

 現代正義論は、人間にはさまざまな個性とそれに応じたニーズがあるという認識に立っています。ならば、生物学的な性差や社会構築的なジェンダーも、対応するニーズのある個性と捉えることができるでしょうか。
 フランスの哲学者ファビエンヌ・ブルジェール(1964−)は、身体のある個人を、他者からの承認と支えを必要とする存在と見なし、脆弱でありうる諸個人が相互に承認され支援される社会の構築を提唱しています。そして、そのような社会の構築を目指す政治を「個人を支える政治(politique de l'individu)」と呼んでいます。
このような政治は、今日ではLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)として括(くく)られている人びとのセクシャリティも個性のひとつとして扱う、開かれた社会の到来を予感させます。
 そしてブルジェールによれば、この「個人を支える政治」は、ジェンダーに留意するものとなります。

 [中略(ブルジェールの著書『ケアの社会』より引用文)]

 したがって、女性であることを個性とする諸個人のニーズに応えることは、女性を特別扱いすることではありません。オニールが「マタニティ・ケアなど」への請求権は特別に「女性の権利」として認められるだろうと述べるとき、意図されているのは特別扱いではなく、その身体的な脆弱性への配慮です。脆弱性への配慮は、正義にかなった社会の要求なのです。
 ブルジェールの唱える「個人を支える政治」はまた、個人が実際に何ができて何になりうるのか、つまり個人のケイパビリティに着目するものでもあります。「政治的にケイパビリティを実現しようとすることは、すべての個人の行動する力を保証することであり、同一の国の人々の間にいわれのない区別をつくる障壁に立ち向かうことである」とされています。
ブルジェールがセンとヌスバウムのケイパビリティ・アプローチを取り入れていることは明らかです。ヌスバウムは、あらゆる国家がその市民に対して「中心的ケイパビリティのリスト」にあるケイパビリティを確保すべきことを説いていますが、ブルジェールの正義構想にも同様の主張が見てとれます。
 ケイパビリティには内的側面と外的側面という二つの側面があり、両方が確保されなければなりません。まず個人本人が、教育、ヘルスケア、感情的支援などによって、機能を達成しうる状態にある必要がある(内的側面)。ただし、個人がその内部でさまざまな機能を自由に果たしうる状態にあったとしても、劣悪な社会的・制度的編成のせいでそうすることが阻まれることもあるためそれを除く必要がある(外的側面)。
このようにケイパビリティの二つの側面は結合しているので、政治はこの「結合的ケイパビリティ」を保障するために、物質的環境を整えなければならないのです。
 
 
0258わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:54:39.51ID:UHmVXrSO
 
 
●法の力

 人びとのあいだのいわれのない区別は、法によって禁止されてきました。
 第一章でも紹介しましたが、日本国憲法の第14条は「すべて国民は、法の下[註:もと]に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」とし、そうした理由による差別を認めていません。
また第13条は「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」とし、どの市民の善い生も最大限尊重されるとしています。
第25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とし、市民に対して保障されるべきケイパビリティの内容を具体的に示しています。
 このようにしてみると、日本国憲法は「個人を支える政治」を要求するものであるようです。実際、1979年に国連総会で採択された「女性に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」に署名(1980年)および批准(1985年)をした日本政府は、ジェンダー平等を推進するために、たとえば1986年には男女雇用機会均等法を施行し、1999年にはその前文で「男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現」を謳う男女共同参画社会基本法を施行しています。
 [中略]
 
 
 こうした法制史は、女性のための正義を要求してきた運動の賜物(たまもの)です。その運動の原動力は、性差別による人間の尊厳の毀損(きそん)への怒りでした。
それは正当な怒りであり、世代を超えた協同作業を支えてきました。
現代正義論がこの協同作業に貢献できるかどうかは、女性をただ対等な人間として扱うというシンプルな課題をどうこなしていけるかにかかっています。
 [以上、第四章]
0259◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/26(月) 00:17:20.31ID:BzM1uOjc
 
【「ねこカフェ本箱から」】
 
神島裕子『正義とは何か――現代政治哲学の6つの視点』
 ≫ 「まえがき」より
 
 
 2010年、ハーバード大学でのマイケル・サンデル教授による政治哲学の講義が「ハーバード白熱教室」としてNHKで放映されました。その後、サンデルの著書『これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学』が出版され大ベストセラーとなり、「正義」への関心が一気に高まりました。通勤・通学の電車内でサンデル本を読む人びとの姿を見ることもありました。一大ブームとなったのです。「ハーバード」というブランドと、学生とのインタラクティヴな講義スタイルの斬新さとが相まって、しばらくこのサンデル・ブームは続きました。サンデルのテレビ番組への出演が続き、東京大学での特別講演なども催されました。ここ数年、漫画やドラマで登場人物が「正義」をさかんに口にするようになったのは、サンデル効果があってのことだと思われます。サンデルは日本で「正義」という言葉を改めて人口に膾炙(かいしゃ)させたと言えます。
 このブームの背景には何があったのでしょうか。『週刊東洋経済』の2010年8月14−21日号の特集「実践的「哲学」入門」によれば、日本社会に「先行きへの、そこはかとない「不安」」があったそうです。
55年体制の終焉(しゅうえん)と政治的な不安定、2008年のリーマンショックにはじまるグローバル資本主義の低迷によるリストラや就職難、自殺者の年間3万人超え、鬱病患者の100万人突破……そのような不安な時代に求められたのが哲学である、との理解が示されました。
 たしかに後世に名を残すような偉大な哲学者の多くは、不安な時代、激動の時代、あるいは危機の時代に登場しました。しかし人間の営みである哲学は、およそ人間がいる限り、いつの世においても在り続けてきたものです。また、そのテーマは「正義」だけではありません。
サンデルに続く思想・哲学系のベストセラーに、心理学者アルフレッド・アドラーに寄せた[中略]がありますが、アドラーの思想・哲学は、少なくとも本書で取り上げる正義論とは一線を画しています。
アドラー本のテーマは〈私〉であり〈社会〉ではありません。そこでの私は社会を変えようとはしません。私を取り巻く周囲に対する私自身の認識を変えることが推奨されているのです。
 不安な時代において、いかにして〈私〉が人生の荒波を泳ぎきるか……このテーマは重要であり、これに関する知見は、おそらく誰もが必要としているでしょう。そして「いまを生き延びるための哲学」という邦訳の副題が付されたサンデル本は、この文脈で、つまり私がこの世知辛い世のなかを渡りきるための知見を授けてくれるものとして、受け入れられたのかもしれません。与えられた特定の状況下で私はどう振る舞うべきか。これに関する道徳的判断にはさまざまありうることを指し示すサンデル流のスタイルが、〈君は君の正義を貫け。私は私の正義を貫く〉という「正義」の私的使用を称揚してしまったのかもしれません。
 [続]
0260わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:21:14.87ID:BzM1uOjc
 [承前]
 しかし、〈君は君の正義を貫け。私は私の正義を貫く〉というスタンスでは、私たちに「先行きへの、そこはかとない「不安」」を感じさせる社会問題を解決することはできません。
サンデル・ブームの熱は過ぎ去り、「先行きへの、そこはかとない「不安」」は確実なものとなり、さらにはニヒリズム(虚無主義)が進行するなか、人びとはますます無力感を覚えています。
 不安な社会で虚無主義に陥った〈私〉が生き延びるためには、「勝ち組」になって市井(しせい)の人びとの日常と無縁の生活を送るか、リスクを最小限に抑えた「為(な)さない・持たない」生活を送るかではないでしょうか。あるいは人生がうまくいかない理由を特定の他者の存在に見出すことで、辛うじて自己肯定感を保つことになるのかもしれません。すると社会は分断され、憎悪と不寛容がはびこり、民主主義はますます危うくなります。
 こうした事態に取り組むための一手段として、正義の理論があります。〈君と私で合意できる正義は何かを考えよう〉という、民主的な哲学の営みです。そしてサンデル本も実のところ、彼独自の視点にもとづく正義論を提供するものとなっています。サンデルの正義論が属する現代正義論は、畢竟(ひっきょう)、正しい社会のあり方を追求するものなのです。
 本書では、ジョン・ロールズからはじまる現代正義論の思想的系譜を辿ることを通して、正しい社会についてだけではなく、そのような社会における個人の幸福について考えるための材料も提供します。
私たちが生きているのは、ニーチェ的な意味で「神」が死んだ時代です。この時代の正義論は、社会に生きる個人の自由とそれを支える権利を祝福するものとなっています。あわせて、正義の言わば公共的使用の困難を示唆したいと思います。
ロールズが自らのよく知られた正義原理を正当化するためにどれほど骨を折ったか、そしてロールズ以降の論者たちがロールズを批判もしくは乗り越えるためにどれほど苦労を重ねてきたかは、想像を絶するほどです。こうした困難にもかかわらず現代正義論が受け継がれているのは、〈君は君の正義を貫け。私は私の正義を貫く〉ではすまない領域が拡大し、そこにおいて見過ごせない事態が生じてきたからです。
 たとえ傲慢と言われようとも、正しい社会のあり方は論じられなければならず、また論じられ続けなければなりません。この意味で正義論は実践的な使命を帯びた、しかしながら驚くほど地味で綿密な知的フィールドです。
皆さんもぜひ、人生において一度は、このフィールドに降り立ってみましょう。
 [以上、まえがき]
0261わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:42:50.80ID:BzM1uOjc
 
神島裕子『正義とは何か――現代政治哲学の6つの視点』中公新書[2018年刊]


‖目次‖

 まえがき  i

序 章 哲学と民主主義――古代ギリシア世界から……3

第一章  「公正としての正義」――リベラリズム……19
   1 ロールズ『正義論』の背景――「私には夢がある」 20
   2 正義原理と「無知のヴェール」 32
   3 ロールズ以降のリベラリズム 55

第二章 小さな政府の思想――リバタリアニズム……71
   1 古典的リベラリズムという源流 72
   2 リバタリアニズムの四類型 88
   3 「森の生活」――もうひとつの可能性 105

第三章 共同体における善い生――コミュニタリアニズム……113
   1 サンデルと「共通善にもとづく政治」 114
   2 共同体の「美徳」を取り戻せ 126
   3 国境を越える共同体は可能か 136

第四章 人間にとっての正義――フェミニズム……147
   1 「われわれ」からの排除――女性はいつまで「他者」なのか 148
   2 社会契約説とケイパビリティ・アプローチ 164
   3 個人を支える政治 173

第五章 グローバルな問題は私たちの課題――コスモポリタニズム……181
   1 「私たち」の課題としてのグローバルな問題 182
   2 コスモポリタニズムの正義論 191
   3 さまざまな具体的提案 201

第六章 国民国家と正義――ナショナリズム……213
   1 国家主義 214
   2 リベラル・ナショナリズム 230
   3 愛国心は誰にとって正義なのか 241

終 章 社会に生きる哲学者――これからの世界へ向けて……253
  あとがき 263
  参考文献 271
 
0262わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:44:14.44ID:BzM1uOjc
 
===================================================================
 
 
――本書要旨(「BOOK」データベースより)
「公正な社会」とはどういったものか。権利や財の分配で可能になるのか。
アメリカの政治哲学者ロールズは『正義論』で、社会のあり方を根底から問い直し、公正な社会を構想し功利主義を批判、社会契約説を現代から再構成した。国際社会の中で、自由、権利、財・資源、義務は、どう分配され得るか。民主主義の原理ともいえるその理論は、社会倫理の議論を捲き起こした。
本書では、ロールズの考えを起点に、リバタリアニズム(自由至上主義)や、サンデルの立脚地であるコミュニタリアニズム(共同体主義)など、6つの思想潮流から正義とは何かを問う。
格差や貧困など、現実課題との接点に思想家たちがいかに応答したか、個人の幸福を支える平等な社会の可能性を探る。現代正義論の入門書。
 
 
――著者紹介
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

◇神島裕子(カミシマ ユウコ)さん
1971年生まれ.
東京大学大学院総合文化研究科博士課程(国際社会学専攻)修了.
中央大学商学部准教授などを経て,現在,立命館大学総合心理学部教授.博士(学術).

著書
『マーサ・ヌスバウム』(中央公論新社,2013年)
『ポスト・ロールズの正義論』(ミネルヴァ書房,2015年)

訳書
『正義論 改訂版』(ジョン・ロールズ著,紀伊國屋書店,2010年,共訳)ほか
0263◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/04/27(火) 07:20:10.65ID:s6kM6khW
 [>> 262 。。。]
 
訳書
『正義のフロンティア――障碍者・外国人・動物という境界を越えて』(マーサ・C・ヌスバウム著,法政大学出版局,2005年)
『正義の境界』(オノラ・オニール著,みすず書房,2012年)
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:10:10.75ID:s6kM6khW
 
尊厳、自己発展(セルフ・ディベロプメント)、そして個人の活動の自由を重視するリベラルな社会は、危害を抑止する必要がある。
危害がなされたことによって怒りが生じる限りにおいて、怒りは律法への信頼に足るガイドになる。
――Martha Nussbaum, HIDING FROM HUMANITY
 
 
『正義とは何か――現代政治哲学の6つの視点』
 ≫ 第四章「人間にとっての正義――フェミニズム」扉より
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:39:10.92ID:s6kM6khW
>>256
訂正前:
古代ギリシアのセクシャリテイ

訂正後:
 ヌスバウムの狙いは、古代ギリシアにも同性愛があったことと、同性愛が伝統的価値観に反するものではないということを、示すことでした。
古代ギリシアのセクシャリティ、特に同性愛に関する文献の翻訳や研究は、ケネス・ドーヴァーの著作『古代ギリシアの同性愛』(1978年)が出るまでの長い間、その事実を伏せるような仕方で行われてきたと言われています。
0266わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:10:17.27ID:s6kM6khW
 
 LISA ONO 「DREAM」 1999

Lisa Ono - On The Sunny Side Of The Street
     [youtu.be/TAmml2fGjgk ]

     - Moonlight Serenade
     [youtu.be/28yvh4bRC2I ]

     - Undecided
     [youtu.be/UKmshxGmxME ]

     - Tea For Two
     [youtu.be/PFT7CkO9szg ]

     - Night And Day
     [youtu.be/7_x7viOpbJ8 ]

     - Stompin' At The Savoy
     [youtu.be/hq6mxkv7uEY ]
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:25:09.40ID:s6kM6khW
 
 Night and Day (1932)
/Cole Porter

Verse:
Like the beat, beat, beat of the tom-tom
When the jungle shadows fall
Like the tick, tick, tock of the stately clock
As it stands against the wall
Like the drip, drip, drip of the raindrops
When the summer shower is through
So a voice within me keeps repeating
You, you, you
 
 
 [リサさんの楽曲解説には、コール・ポーターさんが、深夜の雨音のリズムを聞いてこの曲を作曲したと自伝で打ち明けている、とあります♪。。。]
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:39:14.92ID:s6kM6khW
 
【おやすみ前の「またたび・とりっぷ」】

 [DJ:空は雨。。。雨は空、かな?。。。「雨と空」(笑)。。。]
 
 
 from 「DREAM」

Lisa Ono - Dream
     [youtu.be/BmCs6j4uq64 ]
 
Morgan Ames - vocals
Shelby Flint - vocals
Jim Gilstrap - vocals
Melissa Mackay - vocals
Michael Mishaw - vocals
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:50:17.03ID:s6kM6khW
 
 「DREAM」 track listing
 
01. On the Sunny Side of the Street
02. Moonlight Serenade
03. Undecided
04. Tea for Two
05. Night and Day
   aditional song insert:
  Sanba de Uma Nota So
06. As Time Goes by
07. Stompin' at The Savoy
   aditional song insert:
  Samba do Aviao
 [“ジェット機のサンバ”。。。]
08. The Boy Next Door
09. In The Mood
   aditional song insert:
  Blues Walk
10. Dream
11. Angel's Eyes
12. Sentimental Journey
13. Chattanooga Choo-Choo
 
 
Produced by OSCAR CASTRO-NEVES and LISA ONO
 
 
==================================================================
 
 
 アメリカの40年代のスタンダード・ナンバーのカヴァーを中心にした、CMソング(2)を含む小野リサのニュー・アルバム。
プロデューサー、オスカー・カストロ・ネヴェス(OSCAR CASTRO-NEVES)との息の合った、アダルトで洗練されたボサ・ノヴァのアレンジに脱帽。
――「アルバム内容説明」より
 
 
アメリカン・スタンダードをボサノヴァ仕立てにして作られた、小野リサの11作めのアルバム。
今作は、ボサノヴァの第一人者であるオスカー・カストロ・ネヴィスをプロデューサーに迎え、ロサンゼルス録音されたものです。
前作でのアントニオ・カルロス・ジョビンへのトリビュートの意を汲みつつ、アメリカン・ソングに結びつけた彼女たちの絶妙なアイディアが光る傑作です。
アメリカン・ショービズ的演出だけでなく、家の中で会話しながら歌うといった、ボサノヴァ的風景を優しく映した結果、彼女のヒット・アルバムになりました。
CM曲で使用された「ムーンライト〜」は、ボッサの魅力をより一般的に広めたことでも有名です。
――HMV&BOOKS オンライン ≫ 「レビュー」より
0270◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/02(日) 00:04:05.70ID:QVgyv0/e
 
【今宵の「またたび・とりっぷ」】

 [DJ:Rちゃん、元気?。。。観てくれてたら嬉しいな。。。]
 
 
Motley Crue - Hooligan's Holiday
      [youtu.be/AtJHqse7Cf8 ]
0271◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/03(月) 22:40:54.78ID:gmRH7z9+
 
【5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社
 ≫ 30-31頁「第1課 人が生まれながらにもっている権利★人権の概念」より
 
 
【人権とは何か】

 人権とは、人間が人間であることによって当然にもっている権利です。
このような人権の概念は、11条が「国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与えられる」と定められている点に、最もよくあらわれています。
 
 
【人権の性質】

1)固 有 性
 人権は、人間であることによって当然にもっている権利だ、ということを人権の固有性といいます。
1人ひとりの人間が、生まれながらにもっている権利ということです。

2)不可侵性
 人権は、原則として公権力によって侵されてはならない、ということを人権の不可侵性といいます。
人権が公権力に対するものと理解されてきたのは、歴史上、人間の権利・自由が国家権力によって最も多く侵害されてきたからです。
日本国憲法でも、11条・97条で「侵すことのできない永久の権利」であると表現しており、人権の不可侵性をうたっています。

3)普 遍 性
 人が、人種や性、身分などの区別に関係なく、人間であるというただそれだけで当然にもっているものだとされる権利の性質を人権の普遍性といいます。
 
 [続]
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:43:12.52ID:gmRH7z9+
 [承前]
 
【人権を守るとは?】

 絶対君主の専制政治の例をあげるまでもなく、人間の権利や自由は、これまで国家権力からたびたび侵害されてきました。1人の人間の力に比べると、国家の権力は絶大な強さをもっています。国家や法律は、極端な場合には人間の命さえも奪うことがあるものです。国家の仕事に従事する人たちがたとえいい人たちであったとしても、国家には常に、国民の人権を侵す危険性がつきまとっているのです。人権の保障は、何よりもまず国家権力による侵害を排除することに意味があります。それは今日でも大筋のところでは変わりはありません。
 ですから逆に、国家権力とかかわりのないふつうの個人の行動は原則として、憲法の人権保障が関知するところではないと考えられています。よく何らかの生活利益が侵害されると、声高に「人権侵害だ」と叫ぶ人がありますが、それは憲法が人権を保障するという意味をよくわかっていないことになります。
国家権力による人権侵害を憲法によって守る、個人の人権を侵害するような内容の法律は、憲法が制定することを許さない、ということが、憲法で人権を保障するということの第一義的な意味なのです。
 
 
【ここがポイント!】

◎自然法
 国家が法を制定する以前に自然状態あるいは本性を基礎として存在するとされる法。
自然法の存在を認め、かつ主張する思想を自然法論という。

◎「基本的人権」という言葉
 日本国憲法は“基本的人権”という言葉を3度使っている。
“基本権”ともいわれ、人間の権利つまり“人権”は、人間の存在にとってかけがえのない重要なものという意味である。
これら[註:上記の“基本的人権”“基本権”“人権”]3つの言葉はほぼ同じような意味ととらえておいてよい。
 
 
■考えてみよう■
 Aは、○月×日、年賀状配達のアルバイトの面接にいきました。その場で「君は、国民の祝日には国旗をあげるかい?」と聞かれたので、正直に「いいえ」と答えたら、不採用になりました。

■考えてみました■
 もし祝日に日の丸を掲げるか否かが、採用に影響を及ぼしたとすれば、人権侵害の疑いがあります。
つまり、日の丸問題は個人の思想・信条にかかわってきますから、信条による差別、あるいは思想・良心の侵害となる可能性があるのです。
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:51:11.06ID:gmRH7z9+
 
【5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社
 ≫ 8-9頁「第1課 憲法とは何か★憲法の意味」より
 
 
【憲法と常識】

 みなさんは憲法がどのようなものか知っていますか?
国会とか内閣とか、天皇のことが書いてあったりして、自分の身にはかかわりのないもののように思っている人はいないでしょうか?もしそのように感じているとすれば、それは大きなまちがいです。
 憲法は、私たち国民1人ひとりの自由と権利を守るためにある法です。その意味では、赤ん坊から老人まで、誰にでも関係する法なのです。もっとも、憲法の条文には、どこにもそんなことは書いてありませんが…。
 憲法の条文を読んだことがありますか?英文の翻訳調で、多少読みにくい文章もありますが、それでも、数多くある日本の法の中では比較的読みやすい方ですね。
ある意味では当たり前のことのように思えることが、憲法には書かれています。しかし、そこに書いてあることが当たり前のことのように感じられるとしたらそれはすばらしいことです。それだけ、憲法の規定が私たちの生活に浸透してきた、ということなのです。
 
 
【思想の自由と平等】

 日本国憲法19条は、「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」と定めています。どんな考え方をしてもそれは自由ですよ、ということですが、これは当然といえば当然のことです。
でも、この当然のことが当然ではなかった時代が、この日本でも、ついこの間まで続いていました。
戦前は、社会主義の考えをもつ人や天皇制に反対する思想をもつ人は、処罰され、最悪の場合は死刑になりました。天皇の暗殺計画を立てたというデマをもとに、1度に数十人が死刑になったこともありました。
 また戦前には、華族という同じく日本国民でありながら、一般人とは異なった身分的な特権を認められた人々がいました[註:いま現在も、巧妙に国民を騙して潜伏し、存在します]。彼らは一般庶民とは違う「貴族」として、特別待遇を受け、彼らだけが下院である貴族院議員(今の下院である参議院議員)になることができました。
 現在では私たちが「常識」と思っている「思想の自由」だとか「平等」だとかといった観念は、実は敗戦後50年あまりのわずかな時間の中で、一般的となったものにすぎません。
そして、このような自由・平等といった言葉が当たり前のものになっていくうえで、たいへん大きな役割を果たしたものこそが、憲法、つまり日本国憲法なのです。
 
 
【ここがポイント!】
 
◎政治と政治権力
 社会には多くの人々とさまざまな社会集団があり、人々や集団の間で利害や意見の対立が起こることが少なくない。
政治は、こうした個人や集団の対立を調整して社会の秩序を維持し、社会全体の福祉を増進していく働きである。
このような政治を行うために必要な強制力を政治権力または単に権力という。
 
 
◎憲法の成立

 国家の基本法であり、最高法規である憲法は、近代民主政治が築かれるとともに生まれてきた。
市民革命では、イギリスの権利章典以来、アメリカの独立宣言やフランスの人権宣言が出されたが、これらは国民の基本的人権の保障をめざし、人権が侵害されないように支配者の権力の制限を要求するものであった。
こうした国民の基本的な要求、最も重要な要求をとり入れた法を、他の法と区別して憲法というようになった。
0274わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:17:19.76ID:gmRH7z9+
 
【5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社
 ≫ 10-11頁「第2課 何のための憲法?★憲法の対象」より
 
 
【憲法が規律するもの】

 一般に「法」あるいは「法律」は、それぞれ、それが定められた目的に応じて通用する領域を異にします。
例えば、民法は、社会生活の中で生じた私人間[読み註:しじんかん]の利害の対立を調整するために定められた法律です。それはあくまでも私人間、つまり国民と国民との間を規律するものなのです。このような、国民と国民との間のルールを定めた法を私法と呼びます。
 それに対して、憲法は、‘国と国民との関係’について定めた法(公法)です。
憲法は、まず何よりも「国が国民に対して、どんな態度をとるべきか、どういうことを行ってはいけないのか」について定めているのです。別の言い方をすれば、国の政治のやり方を決めた根本になっているものが憲法なのです。
 国というと、具体的なイメージがわかないかもしれませんが、つまり国会や内閣や裁判所などのことです。
憲法は、これらの機関に対して「国民の権利や自由を侵害するような行為を行ってはいけませんよ」と命令する法なのです。
 
 
【憲法問題とは】

 憲法が国と国民との間を規律するものである以上、憲法に違反したかどうかが問題となるのは、基本的には、国が国民の権利を侵害した場合だけ、ということになります。つまり、私人が私人の権利を侵害した場合には、憲法違反として争うことは、ふつうはできません。
 ところで、なぜ憲法は国が国民の権利・自由を侵害してはならないと命じるのでしょうか?それは、どんな私人、団体よりも、国家という存在ほど人間の権利・自由を抑圧し、害してきた存在はなかったという歴史的事実があるからなのです。
 そこで国家権力を制限して、国民の権利と自由を保障するための「法」を作り、法に反する国家の行為を違法とし、国民の権利と自由が国によって侵害されることを防止するための砦(とりで)として、憲法が定められたのです。
 
 
【ここがポイント!】

◎憲法が規律するもの
 憲法19条は、国会に対して「国民の思想の自由を侵害するような法律を作ってはいけませんよ」ということを命じている。
同時に、内閣に対しても「国民が自由に考えることを妨害するような政策を実施してはならない」ということを命じている。
 
 
◎人権侵害の歴史的事実
 いわゆる近代以前の、王や皇帝という一握りの人間が絶対的な権力を握っていた時代には、国は国民を支配の対象としか考えていなかった[註:現代でも、昔と大して変わらない]。そこでは、専制君主のもと、国民の権利・自由は容赦なく侵害されることがあった。
近代以降、しかも20世紀に入ってからも同様だった。第2次世界大戦中のナチス・ドイツや、社会主義国家ソビエト、大戦後の南米チリにおける軍事独裁政権の下では、時の政権が、その意に従わぬ人たちを強制収容所に送ったり、拷問・処刑するなどの手段により、激しい人権侵害を行ったことは、よく知られている[註:2021年現在進行形の、難民入管での拷問・殺害や、技能実習を偽装した実質的奴隷制に関して、メディアで大きく取り上げられることはなく、一般日本人マジョリティは、悪党・自民党に不都合な真実から、耳目を塞がれ、遠ざけられている]。

 [下記URL:「少しでも多くの方がこのサイトをきっかけに『外国人技能実習制度』に対する問題意識を持ってもらえることができればと思っています」]

◆弁護士ドットコム
 ≫ 国際・外国人問題
 ≫ 嫌儲板から支援、技能実習「違反企業マップ」 ネットの力で「自浄作用」促す
(ttps://)www.bengo4.com/c_16/n_12964/
0275わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:20:57.53ID:gmRH7z9+
>> 274

訂正前:
[註:2021年現在進行形の、難民入管での拷問・殺害や、

訂正後:
[註:2021年現在進行形の、難民入管での非人道的処遇や、
0276◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/04(火) 17:15:39.76ID:0MBQRS2H
読者の皆さん、是非ご一読を。
お願い致します。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

村田@元被虐児童さん @DYdZZP59VT2LSgG

自己紹介:
なるべく多くの方に児童虐待問題を知ってもらうため、
自分が受けた虐待や児相と警察の実態などについて呟きます。

(ttps://)twitter.com/DYdZZP59VT2LSgG
0277◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/06(木) 01:40:34.01ID:t8as03mg
 
【夜更けの「またたび・とりっぷ」マニア向き】
 
 
 「ROY AYERS  VIRGIN UBIQUITY REMIXED」 2006

Holiday (Kenny Dope Mix)
    [youtu.be/pjiLAaxjKLw ]

I Am Your Mind Part II (Basement Jaxx Mix)
    [youtu.be/thCIUOCNH0s ]

Holiday (DJ Spinna Instrumental Remix)
    [youtu.be/qIUEm5FFBuA ]
 
 
Project Direction: Peter Adarkwah
0278◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/06(木) 22:45:19.40ID:t8as03mg
 
【続5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社
 ≫ 14-15頁「第4課 憲法が描くこの国のかたち★基本原理」より
 
 
【個人の尊厳あるいは人間の尊厳】

 憲法の基礎となる原則を‘基本原理’といいます。いわば、憲法の核をなす考え方で、憲法規範やその他の法令は基本原理を具体的に表現したものといえます。この基本原理は、まずは前文に掲げられ、その後各本条で具体的に規定されています。
 日本国憲法は個人の尊厳の原理に立脚しています。
「個人の尊厳」とは、人間社会のあらゆる価値の根源が個人にあると考え、何よりも個人を尊重しようとする原理をいいます。そこには、人と人との間には価値の上下はなく、すべて平等であるという意味が含まれています。
「個人の尊厳」は、人間としての存在という共通の事実に基づき、すべての人間に認められるべき根本原理なのです。
 
 
【日本国憲法の基本原理】

 憲法は、1つひとつの条文の表現が抽象的なので、さまざまな解釈ができます。その全体を十分に理解することは決して容易なことはありません。[註:原文ママ]そのため、判例、とりわけ最高裁判所の判例が重要な意味をもつことになります。これらの判例と憲法の基本原理を理解するのが憲法をマスターする近道です。ここでは、基本原理にどんなものがあるのかをみていきましょう。

1)基本的人権の尊重(自由の原理)
 個人を尊重するということは、個人の自由とその生存を尊重するということです。日本国憲法は個人を尊重する立場から、国民1人ひとりに対して、人間に値する生活をさせることが国家の使命であり、責任であると定めています。

2)国民主権(民主の原理)
 個人がすべての価値の根本だとすれば、国家権力の源も当然、個人にあることになります。しかも個人は互いに平等ですから、すべての個人が権力の源でなくてはなりません。
ここから‘国民主権の原理’が生まれます。
 国民主権の原理とは、国の政治のあり方を最終的に決定する権威あるいは力をもつのは国民であるという原則です。

3)平和主義(平和の原理)
 人間の自由と生存は、平和がなくては確保されません。平和主義の原理も、人権尊重および国民主権の原理と密接に結びついています。
 日本国憲法は、単に戦争をしないという消極的な状態の「平和」にとどまらず、「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたい」(前文)という積極的な決意を示しています。
さらに「全世界の国民」にとっての‘平和のうちに生存する権利’があることを確認し、人権思想と平和主義を結びつけています。
日本国憲法は、人間の尊厳の原理に立脚し、国内の民主と国際社会の平和を不可分のものととらえ、内においては民主政治を確立し、外に向かっては平和国家を建設することをその根本の狙いとしています。
 
 [続]
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:46:49.94ID:t8as03mg
 [承前]
 
【ここがポイント!】

◎根本思想
 憲法の基本的な思想のこと。
憲法は個人の尊厳を中核に一貫した思想で構成されている。それは、「人権保障」や「民主主義」、「平和主義」等である。

◎基本原理
 日本国憲法が規定する基本原理は「基本的人権の尊重」、「国民主権」、「平和主義」の3つ。他の条文は、この3つを実現するために定められている。

◎判例
 裁判例の略称。


◎条文
 憲法の本文のこと。全部で103条ある。
日頃から条文を前提にした思考を心がけることが大切である。
憲法は国の最高法規だから憲法にどういうことが書かれているかをはっきりと知る必要がある。
条文がどうして規定されたのかという制度趣旨を理解することも重要である。
 
 
■考えてみよう■
 どんな法律にもその根本となる目的や理念があります。
バラの幹からはバラの花が咲くように、憲法の規定も、基本原理を具体化するものとしてそれぞれの条文が定められているのです。


■考えてみました■
 中学・高校でならった日本国憲法の3大原理も、究極的には個人の尊厳という原理に集約されます。
個人を尊重するといっても、他人のことには一切口出ししないというような個人主義的な考え方をいっているわけではありません。
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:24:23.53ID:t8as03mg
 
【続5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社
 ≫ 12-13頁「第3課 国民の自由と権利を守る最高法規★憲法規範の特質」より
 
 
【2部構成の近代憲法】

 近代憲法の内容を構成する規範の内容は、大別して2つに分けられます。
 1つは、‘統治機構’の部分です。国家にどのような機関を置き、それらの機関がどのような権限をもつのかなどについてが、そこには定められています。
日本国憲法でいえば、おおむね第1章(天皇)と第4章(国会)から第8章(地方自治)の規定がこれにあたります。
もう1つは、国民の権利・自由を保障する第3章「国民の権利及び義務」の部分です。
 
 
【憲法の特徴とは】

 さて、国の基本構造について定めた憲法には、どんな特質があるのでしょうか。

1)自由を実現し、守るためのもの
 近代憲法は何よりもまず、「自由の基礎法」です。もちろん憲法は、国家の基本法として、国家機関を作り、それに各種の権限を授けます。しかし一方で、憲法の目的は国民の権利・自由を保障することにあるのですから、憲法に書かれている統治機関をどうするかという部分は、憲法の中核をなすものではありません。憲法のそれらの部分は、より基本的な規範である人権を定めた部分に奉仕するものとして、自由という目的を実現するための手段として存在しているわけです。

2)国家権力を制限するためのもの
 憲法が自由の基礎法であるということは、国家権力を制限する法であることを意味します。国家機関は、憲法から与えられた権限によって活動します。言い換えれば、国家機関は憲法の規定する範囲内でしか活動できません。それは、国家機関の行動を制限することでもあるわけです。
そればかりではなく、憲法の人権についての規定は、正面から国民の権利を定めるとともに、国家行為の立ち入ってはならない国民の権利や国家のめざすべき目的を定め、いわば国家行為の内容を制限しているのです。

3)国家の最高法規である
 憲法は国の最高法規であり、法体系の中で最も強い形式的効力をもっています。
日本国憲法は98条でその趣旨を明らかにしていますが、その本質は、憲法が国民の権利と自由を不可侵のものとして保障する点に求められます。
 
 [続]
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:26:21.82ID:t8as03mg
 [承前]
 
【ここがポイント!】

◎2部構成の憲法
 成文憲法を「人権宣言」と「統治機構」との2つの部分から構成するという方式は、アメリカで生まれたものである。その構成は、1791年のフランス憲法を通じて各国に広まり、その後に作られた数多くの成文憲法にも採用されていった。

◎日本国憲法と大日本帝国憲法
 日本国憲法は、国民の権利・自由が国家から侵害されることを防ぐために、敗戦後の1946年に制定された。
日本国憲法以前にも、大日本帝国憲法(明治憲法)という名の憲法があり、その中には国民の権利を保障する条文もないわけではなかったが、権利が国家によって侵害されることを容認する中途半端なものだった。
 [註:悪党・自民党による、現行憲法改憲草案,too!。。。]
大日本帝国憲法は、国民の権利・自由を守るためのものではなく、天皇制国家を維持していく目的のために作られたものといえる。
 [註:悪党・自民党による、現行憲法改憲草案,too!。。。]
 
 
■考えてみよう■
「建国の父たち」の会話。
A:憲法には、政府の組織と権限の規定さえ書いておけば十分ではないか。政府は人民の信託に基づくものだから、下手に、人民の権利を書けば、それ以外には人民には権利がないのだ、と理解されかねないからな。
B:それでは、人民の権利が不明確になってしまうのではないか。

■考えてみました■
 近代憲法の代表であるアメリカ合衆国憲法には、Aのような立場から、制定当初には、権利宣言がつけられていませんでした。しかし、Bのような反対論も強く、4年後には権利宣言が追加されました。ここで初めて近代憲法の基本型が成立しました。
0282◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/07(金) 00:00:31.38ID:1q9g/BOV
 
【続5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社
 ≫ 124-125頁 憲法の歴史「第1課 憲法が国を作る?★社会契約論」より
 
 
【そこにあるものとしての国家・憲法】

 私たちはふつう、どこかの国家の国民として生まれ暮らしていきます。多くの人は特別のことでもない限り、国家というものを意識しながら生活するということはないでしょう。また、国家だの憲法だのというものは、自分の生活とは関係のない遠い存在だと考えているかもしれません。そのことは、ある意味でたいへん健全な恵まれた状態だとはいえます。
 憲法は、国家の‘基礎法’と‘基本法’といわれます。国家の土台になる法であり、国家の法の中で最も大切な法ということです。その理解は誤りではないのですが、憲法には、とくに近代以降の憲法には、さらに見過ごすことのできない考え方がこめられているのです。
 
 
【社会契約論】

 みなさんは、中学・高校の勉強で、社会契約論というのを聞いたことがあるでしょうか。それは、17〜18世紀にホッブスやロック、ルソーなどによって説かれた思想です。説く人によってニュアンスの違いがあるのですが、要約すれば、おおむね以下のような考え方です。

 @人間は生まれながらにして自由かつ平等であり、生来の権利(自然権)をもっている、
Aその自然権を確実なものとするために、個人が主体的意思で相互に社会契約を結び、国家(政府)に権力の行使をまかせる、
B政府が権力をほしいままに行使して人民の権利を不当に制限する場合には、人民は政府に抵抗する権利を有する。
 つまり、国家は自由な個人の‘社会契約’(これは決して支配され、服従しますという契約ではない)によって組織され、その社会契約を具体化したものが憲法であるという考え方です。
憲法は国家の設計図であり、憲法あっての国家であり、憲法が国家を作った、ということになります。
 
 [続]
0283わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:06:24.01ID:1q9g/BOV
 [承前]
 
【憲法が国を作る】

 憲法が国を作るというやり方を、現実の問題としても行ったのがアメリカ合衆国でした。清教徒たちがアメリカ大陸にニューイングランドを建設する際に、メイフラワー号の船上で契約書を作り、将来の国家組織のアウトラインを定めたことからはじまり、人々はヴァージニアという国を作り、その国を結合させてユナイテッド・ステイツをつくったのです。
 [註:1619年、ヴァージニア植民地、オランダ商船より黒人奴隷を購入。アメリカ黒人奴隷制の端緒。。。1620年、ピルグリム・ファーザーズ、メイフラワー号でコッド岬に到着。。。1624年、ヴァージニア、王領植民地となる。。。1643年、ニューイングランド連合結成。。。]
 これに対してイギリスやフランスという国は、社会契約論という理屈を打ち出すことで国を作るということの意味を説明したのです。何ということなしに人々が集まって国ができたというわけではなく、また、民族というものを持ち出すでもなく、国づくりを説明するものです。
イギリスやフランスの場合は、まず個人があって、その各個人が約束を取り結んで国家を作るという理屈や建前を、苦心して練り上げ、それを体系化し、国の成り立ちを説明するということをやっていったのです。
 [正義の仮面を被る差別主義者の、差別主義者による、差別主義者のための、身勝手な《オレ様規範・ルール》づくりは、何時になったら終止符を討てるんだ?。。。]
 
 
 【ここがポイント!】

◎ルソー(1712−78)
 フランスの思想家。1762年に発表した『社会契約論』によって、社会契約に基づく人民主権論を展開した。

◎ロック(1632−1704)
 イギリスの経験主義哲学者。
主著『市民政府論』は、イギリスの名誉革命を支配した政治原理の表現と考えられる。

◎モンテスキュー(1689−1755)
 フランスの代表的法思想家。
名著『法の精神』で、権力分立論を展開。アメリカ合衆国はこれを忠実に実行したと評されている。

◎シェイエス(1748−1836)
 フランスの政治思想家。
『第三階級とは何か』で、憲法制定権力論を提唱、フランス革命後の憲法制度やフランス人権宣言に多大な影響を与える。
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:16:13.40ID:1q9g/BOV
 
――著者紹介(「BOOK」データベースより.本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです.)

◇高橋裕次郎さん
1950年生まれ.
早稲田大学法学部卒業.
弁護士(東京弁護士会所属).辰己法律研究所,明治大学法制研究所,独協大学司法試験受験講座各講師を歴任.
多忙な弁護士業務の傍ら,受験生の熱い信頼と期待に応えるべく受験指導に携わる.
 
 
==================================================================
 
 
 [【参考図書】日隅一雄『主権者は誰か――原発事故から考える』岩波ブックレット[2012年刊]]
 [【参考図書】森英樹『新版 主権者はきみだ――憲法のわかる50話』岩波ジュニア新書[1997年刊]]
 [【参考図書】杉原泰雄『憲法読本 第3版』岩波ジュニア新書[2004年刊]]
 [【参考図書】伊藤真『伊藤真の図解 憲法のしくみがよくわかる本――知っておきたい日本国憲法の原理と姿』中経出版[2001年刊]]
 [【参考図書】博学こだわり倶楽部[編]『常識として知っておきたい日本国憲法』KAWADE夢文庫(河出書房新社)[2006年刊]]
 [【参考図書】鎌田慧[編・著]『人権読本』岩波ジュニア新書[2001年刊]]
 [【参考図書】村井実『人間の権利』講談社[1996年刊]]
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:39:19.21ID:1q9g/BOV
 
【深更の「28.5MHz Яadical□Radio」ザバイバル】

 [DJ:さんば・てぐじゅぺり『星の(木天蓼)法師さま』(笑)。。。]
 
         * * * 
>> 51-55

Sly & The Family Stone - Everybody Is a Star
          [youtu.be/3-1s2gqDs_U ]
 
 
誰もがスターだ
雨がほこりを洗いおとす者は誰でも
 
 
         * * * 
 
 
SLY & THE FAMILY STONE 「THERE'S A RIOT GOIN' ON」 1971

Sly & The Family Stone - Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)
          [youtu.be/NOa5UOHdwnc ]
 
 
*俺は 俺を再び俺自身に戻してくれたことに 感謝したい
俺を再び俺自身に戻してくれたことに 感謝したい

(oh yeah 人間が違えば やることも違う)
泣き叫んでいる目
人々が怖がっているものが 君の中で燃えている
多くの男が物事をやりそこなって
自分たちのやっていることを嫌っている
真実は真実 俺たちの愛の交歓
最初からやりなおそうぜ
 [後略]

*リピート

 [対訳:野絵あい子さん]
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:50:14.24ID:1q9g/BOV
 
【続5月3日!!!「ねこカフェ本箱から」】
 
 
高橋裕次郎[監修]『ゼロから始める憲法入門 新版』三修社[2003年刊]
 
 
‖目次‖
 
 
 憲法総論………………………7

  第1課 憲法とは何か★憲法の意味
  第2課 何のための憲法?★憲法の対象
  第3課 国民の自由と権利を守る最高法規★憲法規範の特質
  第4課 憲法が描くこの国のかたち★基本原理
  第5課 法律は誰が決めるの?★法の支配と法治主義
  第6課 憲法は偉いのだ★立憲主義
  第7課 平和への希望と責任を高らかに★日本国憲法の構造・前文の効力
  第8課 自衛隊は軍隊ではない?★平和主義
  第9課 憲法問題が問う国家のあり方★日本の安全保障
  第10課 国民が主役なのだ★天 皇
 
 
 人 権………………………29

  第1課 人が生まれながらにもっている権利★人権の概念
  第2課 人権の分類もさまざま★人権の分類
  第3課 人だけが人権を持っている★基本的人権が制限される場合
  第4課 在日外国人には義務はあっても権利はない?★外国人の人権
  第5課 マジック・ワード★公共の福祉
  第6課 ダブル・スタンダード★二重の基準
  第7課 部分は全体を排除する?★特別な法律関係
  第8課 新しいリヴァイアサン★私人間効力
  第9課 「打出の小槌」って知ってますか?★包括的基本権
  第10課 私の名は、タイラ・ヒトシです★法の下の平等
  第11課 心の中は、のぞかせない…。★内心の自由
  第12課 クリスマスツリーと門松★信教の自由

 [続]
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:51:55.98ID:1q9g/BOV
 [承前]

  第13課 ワイドショーの使命★表現の自由@
  第14課 私は×××を××しました★表現の自由A
  第15課 ペンは剣よりも強いか★学問の自由
  第16課 大きくなったら、ウルトラマンになりたい★職業選択の自由
  第17課 煮ても焼いても食えないものは★財 産 権
  第18課 誰にも人を拘束する権利はない★人身の自由
  第19課 御用だ、御用だ★刑事手続の保障
  第20課 「生きる」ことを問い直す★社 会 権
  第21課 教育は誰もが平等に受けられる★教育を受ける権利
  第22課 集まる・話す・座り込む★労働基本権
  第23課 縁の下の力持ち★人権を確保するための基本権


 統治機構………………………77

  第1課 国民こそが政治の主役です★国民主権
  第2課 チェック&バランス★権力の分立
  第3課 どれにしようかな★政 党
  第4課 国民が本当に主人公になるとき★参 政 権
  第5課 5つのお願い★選挙に関する諸原則
  第6課 私たちの代わりのハズが…★国会の地位と権能
  第7課 ダイエットしてたの?★二 院 制
  第8課 議員はフリーパスなのだ★議員の特権
  第9課 本日も、開店休業中!★国会の会期
  第10課 はい、一丁あがり!★法律ができるまで
  第11課 紙芝居はようやく終わりました★国政調査権
  第12課 もとは「密室」だったけど…★行政権と内閣
  第13課 総理=国民の人気者だとは限らない★内閣総理大臣
  第14課 なぜか、バンザイしてしまいます★内閣不信任案
  第15課 みんなで決めてはいけないこと★司法権と裁判所
  第16課 正義は一人からはじまる★司法権の限界
  第17課 試験に受かればそれでいいのか★司法権の独立と裁判官
  第18課 仕事熱心な「番人」か★違憲審査制
  第19課 私たちの税金の使い道★財政民主主義
  第20課 放置自転車をなんとかしてよ★地方自治
  第21課 憲法の精神を本当に理解しているのは…★憲法保障
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:55:54.89ID:1q9g/BOV
 [承前]

  第21課 変えない?変えられない?★憲法改正


 憲法の歴史………………………123

  第1課 憲法が国を作る?★社会契約論
  第2課 国家はみんなのためにある★絶対王政・自然法思想
  第3課 「4つの89年」★近代立憲主義の歩みの中で
 
 
   ●各課対応・実力判定テスト
   ●巻末インデックス
 
 
 [引用者註:★は、本書記載通りです。。。★を特別視しない目で見るとチープな感じですが、『Everybody is a star』目線で視ると、グッと込み上げるものがあります。。。執筆者の方で、SLYのファンがいたりして?。。。]
0289◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/11(火) 03:06:15.37ID:oAMmcfap
 
【ねこカフェのチラシの裏の裏】
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース
(ttps://)www.atv.jp/news/

青森県 ジュノハートの収穫
2021年5月10日 20:00

ことしもサクランボの美味しい季節が到来しました。

去年、全国デビューし、高値を付けた青森県産サクランボの新品種・ジュノハートの収穫が、南部町のビニールハウスで始まりました。
南部町大向にある留目秀樹さんの農業用ハウスでは、佐藤錦や紅さやかの他、去年全国デビューした県産サクランボの新品種・ジュノハートが栽培されています。
温度が20度前後に保たれたハウスの中では、留目さんが脚立に登って真っ赤に色づいたジュノハートを選びながら、傷をつけないよう1つ1つ丁寧に摘み取っていました。

ビニールハウスで栽培されるジュノハートは、ことし初めて市場に出荷され、県内や首都圏の他、オンラインでも販売されます。
ハウス栽培のジュノハートの収穫は、5月末まで行われます。
 
 
==================================================================
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

大粒サクランボを「青森ハートビート」と命名
2020年4月25日 19:55

ジュノハートは、青森県が独自に開発を進め、今夏にデビューする新品種のサクランボで、大粒で実がハートの形をしているのが特徴です。
大きさは、高級品種・佐藤錦と比べてふた回りほど大きく、食べごたえも十分で、新たな県の特産品になると期待されています。

県は25日、このジュノハートの中でも実が3.1センチ以上の大粒で色づきや形のよい物を「青森ハートビート」と名づけると発表しました。
今後、ロゴとともに、新たな青森ブランドとして売り出していく予定です。

ジュノハートの収穫は6月下旬から始まり、約180キロほどが青森ハートビートとして青森県内向けに出荷される予定で、2020年の全国デビューでは約750キロの出荷が見込まれています。
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:08:13.72ID:oAMmcfap
 
【ねこカフェのチラシの裏の裏】
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

11ぴきのねこ さくらんぼ箱完成報告
2020年6月25日 19:40

6月25日は、11ぴきのねこの箱を発案した青森県三戸郵便局の橋本正俊局長と商品化した三戸町内の商社・SANNOWAの吉田広史社長が、町役場で松尾和彦町長に完成を報告しました。

実は、この箱に描かれた「さくらんぼを持ったねこ」は、町出身の絵本作家・馬場のぼるさんの作品ですが、11ぴきのねこシリーズの絵本には登場していません。
サクランボの生産量日本一の山形県の郵便局でかつて使われていたキャラクターで、今回およそ20年ぶりに復活した希少な作品だということです。
11ぴきのねこの化粧箱は、1000箱限定で500グラムのパックが2つ、合わせて1キロのサクランボが入って、三戸郵便局やSANNOWAで販売されています。
値段は、サクランボの品種や販売店によって異なります。
食べ終わったあとは小物入れにしたり、ふたを額に入れて飾ったりして楽しむ人もいるということです。
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

青森ハートビート 初競りで30万円
2020年6月30日 19:55

7月1日の全国デビューに弾みがつきました。青森県産サクランボの新品種・ジュノハートと、その中でも特に色艶の良いブランド品=青森ハートビートの初競りが6月30日の朝、八戸市中央卸売市場で行われました。

初競りには、南部町と三戸町で生産されたジュノハート15粒入りが23箱と青森ハートビート13箱が上場されました。
この中で最高値をつけたのは、青森ハートビートでした。
一粒2万円、一箱30万円と競り人も思わず聞きなおすほどの高値で、千葉県の仲卸業者が競り落としました。
6月30日は、愛知県や沖縄県などの業者からも引き合いがあり、生産者も期待の大きさを感じています。
高値での取り引きとなったジュノハートと青森ハートビートは、さっそく県内のスーパーなどの店頭に並べられ、買い物に訪れた人たちが粒の大きさや色艶の良さに驚いていました。

県や生産者が長年にわたって手掛けてきた青森期待の新品種は7月1日、全国デビューを迎えます。
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

青森県産サクランボ・ジュノハート 学校給食に提供
2020年7月3日 19:55

青森県三戸町の学校給食に登場したのは、大玉でハートの形をしている青森県独自のサクランボの新品種・ジュノハート。

3日は、山田仁志さんの園地で収穫されたジュノハート20キロ1600個が、町内のすべての小中学校で初めて給食に出されました。
このうち、三戸学園三戸小中学校の小学1年生の教室では、子どもたちが1人2粒のジュノハートを渡されると、驚いた様子でその実の大きさや色を確認していました。
そして大粒で甘味が強いジュノハートをおいしそうに頬張り、旬の味を堪能していました。

今回初めて給食に出されたジュノハートは、山田さんが町の子どもたちに美味しさを味わって欲しいと無償提供したもので、子どもたちの反応に山田さんの喜びもひとしおです。

町の教育委員会では、地産地消の推進のため、学校給食へ地元農産物の活用を推進していて、山田さんは来年も提供していきたいとしています。
0291◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/17(月) 22:47:41.76ID:U4+X1ytE
 【今宵の「ねこカフェ本箱から」新刊出版記念】
 
 
 Hollis Watkins with C.Liegh Mclnnis
 『BROTHER HOLLIS:THE SANKOFA OF A MOVEMENT MAN』2016
 
 
ホリス・ワトキンズ, C.リー・マッキニス
『公民権の実践と知恵――アメリカ黒人 草の根の魂』
樋口映美[訳]彩流社[2019年刊]
 
 ≫ 第1章 はじまり――主権・解放意識の種を蒔く 14-16頁より
 
 
 
   ♪子供たちよ、子供たちよ、立ち上がれ、
    人権のために闘おう
 
 
 
「息子よ、正しいことのために常に立ち上がれ。何が起きようと、正しいことのために立ち上がれ」。
農場でのいつもの仕事が終わるころ、私たちを一日じゅう暑さで打ちのめした太陽が夕暮れのそよ風にしぶしぶ姿を消していく夕刻に、父さんがちょっとした話をすることがあった。特に男の子たちにさ。
常に真実を告げるのが、人としての重要な資質の一つなんだから、それがいかに大事なことかと、父さんは私たちに話したものさ。
私たちを嫌う人や、私たちの意見や行動や生き方に必ずしも同意しない人と関わるときがあっても、常に真実を告げていたら、その人たちも私たちをいつか尊敬してくれるようになる、と父さんは私たちに説いた。
真実を語っていたら、私たちのことを好むと好まざるとにかかわらず、その人たちは私たちの言葉には価値があると認める、言い換えれば、その人たちは私たちが、私たちの言葉と行動が、信憑性のあるものだと認めなければならなくなると。
それから父さんは、さらにレベルを上げて、人生には正しいことをするか過ちを犯すかっていう選択の機会(とき)が何度も訪れるから、「正しいことのために常に立ち上がる」ことを肝に銘じろって言った。
たとえ友達や親戚、自分の兄弟を巻き込む問題や状況だったとしても、たとえ正しいことのために立ち上がるのが自分一人だけだったとしても、私たちは正しいことのために常に立ち上がるべきだってね。
「自分が何をしていようと、たとえお前が立ち上がるたった一人であったとしても、正しいことのために常に立ち上がれ」ってね。
 こうした父の言葉で私の心にスイッチが入って、その言葉が私の全身を貫く電流のように身体の隅々に流れ込んだ。
黒人たちには多くの財産はないけれど、尊厳と信念と[労働を善とする]確たる勤労倫理がある。私はそれらを父から受け継いだ。
正しいことのために立ち上がるっていうのは、単に勇敢さだけじゃなくて道義を示す言葉でもある。
その一言で、お金よりも大事なことを私に授けたってことを父は知っていた。
この世のお金を全部集めても、尊厳と道義観にはかなわない。
正しいことのために立ち上がるっていうのは果敢な抵抗や勇敢な行動じゃなくて、むしろ正義の問題なのさ。
私はここで、うぬぼれた、あるいは偉そうな顔をする人の正義じゃなくて、僕(しもべ)や他人の足を洗う者の正義、つまり、愛情と自尊心と尊厳と道義観っていうものが、いかなる悪によっても破壊されない土台を築くものだってことを知ってる。そういう人の正義のことを言ってるんだ。
こうした言葉を理解して、吟味して内面化し始めるにつれて、私は、常に真実を告げて正しいことのために常に何かするっていうのは、実に大仕事だって気がついた。父の言葉の意味を理解するにつれて、正しいことのために立ち上がるには全ての過ちに対抗しなきゃならないってことがわかってきたんだ。
こうして、六歳か七歳のころ、父さんは私に大きな課題をくれていたんだ。
それは、どこで過ちを見つけようと、誰の過ちだろうと、過ちに対抗して闘わなけりゃならないっていうことだった。
 ある日、父さんのことをとっても誇りに思った出来事があった。
それは、私が10年生で高校の通学バスの運転手と口論したときのことで、父さんは私ら少年に授けていた課題を自分で実行してみせたんだ、私にはそう思えた。

 [中略]
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:53:13.05ID:U4+X1ytE
 
 [承前]
 
 学校に着くと、[註:バスの運転手の]ミスター・クロスリーは私のことを校長に告げて、校長は、学校の職員である運転手に対して不敬な行為をしたっていう理由で私を家に帰らせた。
私が家に戻ると、父さんは
「いったいここで何してるんだ」って、理由を知りたがった。
 それで私は父さんに言った。
「家に帰らされたんだ」って。
「なぜだ。何があったんだ」と父さん。
何が起きたのかを私が正確に説明すると、父さんは、
「お前が何を言って、運転手が何を言ったかをもう一度話してみろ」って言う。
それで私がもう一度話すと、父さんは、
「ミスター・クロスリーのことを嘘つき呼ばわりしなかったのは本当だな」って念を押した。
「もちろん、嘘つき呼ばわりはしなかったよ。ただ、僕を乗せに来てくれるっていう嘘は言わなくてもよかったって言ったけど」って私は答えた。
 父さんは私を学校に連れて行って、私をドアの外に残して、自分は校長室に入っていった。私は、豚のように屠殺されるのを、覚悟して待ってなくちゃいけないのかどうか、それすらわからずに立って待ってた。
父さんは、校長室から出てくると
「おい、教室に行っていいぞ」って言った。
その瞬間、私は、真実を告げて正しいことのために立ち上がるってことがなぜ大事なのかを確認することができた。
父や母や他のどんな大人に対しても私たちが[不適切な質問をしたりして]無礼に振る舞ったら父がどう感じるかを私は知っていたから、父が自分の信念をこうやって息子に示したんだって、私は[質問せずに]自分で考えて理解した。
父は、ミスター・クロスリーと校長に対して私を擁護するっていう行為で、真実を告げて正しいことのために立ち上がることが非常に大事だっていうことを示してくれたのさ。
このことはまた、父が、自分で実行しないようなことをしろって人に勧めるような人じゃないっていうことも示してくれた。
他の人たちに実行せよと勧めて計画を立てて生き方を示しておきながら、その本人たちはそれを実行しないことが多い。
だが父は、自ら真実を尊び正しいことのためなら何者に対しても立ち上がる人物なんだってことを示してくれた。
そして私は、自分の生涯を通して父の教えに従ってきたんだよ。
 [後略]
 
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:03:53.20ID:U4+X1ytE
 
ホリス・ワトキンズ, C.リー・マッキニス
『公民権の実践と知恵――アメリカ黒人 草の根の魂』
樋口映美[訳]彩流社[2019年刊]
 
 
‖目次‖
 
 
まえがき……………… チャーリー・コッブ 5

関連地図………………10

凡 例………………12

第1章 はじまり――主権・解放意識の種を蒔く………………13

第2章 マッコーム――年配者たちに勝る若者たちの運動………………57

第3章 ハティスバーグ――地元の人びとが手綱をとる………………91

第4章 批判的思考を武器として………………105

第5章 知られざる英雄たち
――語り伝えて記憶に残すことの意義………………115

第6章 グリーンウッド――地獄の郡庁………………141

第7章 ホームズ郡――改革に立ち上がる農民たち………………187

第8章 解放運動(フリーダム・ムーヴメント)の多面性
――自由の夏(フリーダム・サマー)と自由学校(フリーダム・スクール)と自由民主党(フリーダム・デモクラティック・パーティ)………………213

第9章 変化する戦術………………231

第10章 真実を探求する――我が信仰と我が政治………………287

第11章 サザーン・エコー――指導者の育成………………327

謝 辞………………389

関連年表………………390

訳者あとがき………………397

索 引………………I
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:20:36.61ID:U4+X1ytE
 
――本書概要(「TRC MARC」の商品解説より)
アメリカ公民権闘争に関する研究で見落とされがちだった地道な草の根の活動を、ミシシッピ州の活動家ホリス・ワトキンズが語る貴重な証言。貧困、人種差別、文化…黒人たちの日常的な闘争、多様な活動の歴史がわかる。
 
 
――本書帯より
“ブラザー”・ホリスが語る
貧困、暴力、人種差別、投票権、、教育、文化の闘い!
 本書は、アメリカ公民権闘争に関する研究で見落とされがちだった地道な草の根の活動を、
ミシシッピ州の活動家ホリス・ワトキンズが語る貴重な証言。
そこには黒人たちの長い日常的な闘争、多様な活動の歴史が語られ、読み手の注意を引く。
 
 
――表紙見返しより
◎著書ホリス・ワトキンズは、1960年代の若い黒人たちを主な構成員とする学生非暴力調整委員会(SNCC(スニック))の複雑な内情、白人学生ボランティアの導入をめぐる指針の変容などを、他組織や社会とのかかわりをもたせながら赤裸々に語る。
さらに「公民権運動」という言葉はメディアの作った言葉として1960年代に限定して使いつつ、それよりも長期にわたる諸々の活動の実態を、公民権の新たな指導者育成組織サザーン・エコー創設とその今に至る活動なども射程に入れて、人が人として生きる生活感覚から深く詳らかに語る。

◎21世紀の今もミシシッピ州で公民権の活動を続けるホリス・ワトキンズは、実践経験から知恵を練り上げる。
その語りは、現代社会の差別や分断の諸問題を「自分で考えて新しい扉を開いてほしい」という、若者への強いメッセージである。
 
 
 [(カバーを外した)本書の本体デザインが美しく。。。哀しい。。。]
0295わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:38:30.83ID:U4+X1ytE
――著者紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

◇ホリス・ワトキンズさん
公民権活動家
1941年7月、ミシシッピ州の小作農民一家で12人の子どもの末子として生まれる。
1959年、メドガー・エヴァーズに誘われて、17歳でNAACP(全国黒人向上協会)の地元青年部の会合に参加し、1961年に長距離バス差別撤廃運動や公民権活動家ボブ・モーゼズに触発されて、学生非暴力調整委員会(SNCC、スニック)のメンバーとなる。
逮捕や投獄を経験しながらミシシッピ州での公民権をめぐる草の根的な活動を続け、地元でのヘッド・スタート教育事業やCCRでの活動を経て、1989年に指導者育成機関としてサザーン・エコーを共同で州都ジャクソンに創設して現在に至る。
 
 
◇C.リー・マッキニスさん
ジャクソン州立大学 講師
1960年代から2012年まで公民権・公立学校初等教育・民主党政治などに尽力したクロード・L・マッキニスSr.を父にもつ。自身は詩人・作家。公民権や人権を謳う詩作とその力強い朗読でも知られる。Black Magnolias Literary Journalの発行人兼編集者を務める。
短編小説集 Scripts: Sketches and Tales of Urban Mississipi や文学批評 The Lyrics of Prince: A Literary Look at a Creative, Musical Poet, Philosopher, and Storyteller など著作多数。
 
 
◇樋口映美(ひぐち はゆみ)さん
専修大学 教授(アメリカ社会史・人種関係史)

単著:
『アメリカ黒人と北部産業――戦間期における人種意識の形成』(彩流社、1997)

訳書:
『アメリカ黒人姉妹の一世紀 家族・差別・時代を語る』(彩流社、1997)
『奴隷制の記憶 サマセットへの里帰り』(彩流社、1997)
『貧困と怒りのアメリカ南部――公民権運動への25年』(彩流社、1997)
『引き裂かれた家族を求めて――アメリカ黒人と奴隷制』(彩流社、1997)ほか

共編著:
『歴史のなかの「アメリカ」 国民化をめぐる語りと創造』(彩流社、1997)
『〈近代規範〉の社会史――都市・身体・国家』(彩流社、1997)

編著:
『流動する〈黒人〉コミュニティ――アメリカ史を問う』(彩流社、1997)

監修:
『アメリカの奴隷制を生きる――フレデリック・ダグラス自伝』(彩流社、1997)
0296わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:57:34.05ID:U4+X1ytE
 
【今宵の「28.5MHz Яadical□Radio」】
 
 
>> 51-55

         * * * 
 
 
 SLY & THE FAMILY STONE 「STAND!」 1969

Sly & The Family Stone - Stand!
          [youtu.be/Q49vjFN6Fsw ]
 
 
立ってみるがいい あんたはやっぱりあんたさ

自分が正しいと思うことのために頑張るんだ

現実になって欲しいもののために頑張るんだ

立つんだ ふんばって立っている小さい奴がいる
その傍らでは巨人が倒れるところだ
 
 
 [対訳:野絵あい子さん]
 
 
 
 
>>285 及び >>54
訂正:

「Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin)」は、
シングル盤のみで(A面)、オリジナル・アルバムには収録されていませんでした。
(「Everybody Is a Star」もシングルのみ。同B面。)

「Thank You...」と同一歌詞の、
「Thank You for Talkin' to Me Africa」が、
『THERE'S A RIOT GOIN' ON』(邦題:『暴動』)に収められています。
0297◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/05/22(土) 19:29:14.42ID:nMnvm4+M
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆テレビ王国 ≫ 番組表 ≫ 関東
 
 [明日、日曜日の、深夜の放送です。。。]

日テレ(Ch.4)
5/24 (月) 0:55 〜 1:25 (30分)

◎NNNドキュメント「指殺人 〜ネット“匿名”の軽さと重さ〜」[解][字]

――番組概要
プロレスラーの木村花さんが、ネットでの誹謗中傷を苦に命を絶ってから1年。
しかし、その後も匿名の悪質な書き込みは絶えない。

そこで今、沈黙していた被害者たちが、書き込んだ相手を探し出そうと動きだした。
番組では、去年5月に被害を受けた一人の男性に密着。プロバイダーとの攻防や長期に渡る民事裁判を通して、匿名によって見えない存在だった相手の個人情報にたどり着くまでの一部始終を取材した。
【ナレーター】萩原聖人さん
 
 
 [この切実な問題を、皆で考えましょう。。。]
 [TVをお持ちの方。。。是非ご覧ください。。。]
 
0299◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/06/13(日) 02:22:33.20ID:l7v2f0qM
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆毎日新聞 ≫ 社会

殺処分ゼロへ 野良猫の不妊手術普及願い 動物病院の夫妻奮闘
2021年06月12日

来院した猫の状態を見る大門みゆきさん(右)と正明さん=北海道江別市で2021年4月5日午後2時40分、高橋由衣記者撮影

 北海道内で唯一、飼い主がいない猫に去勢・不妊手術を施す専門クリニックが、江別市にある。
代表の夫と獣医師の妻が目指すのは「猫の殺処分ゼロ」と「全ての命が大切にされる社会」。
ただ、その実現には、保護猫の手術をするマンパワーの充実が欠かせない。
【高橋由衣記者】

 3階建て住宅の1階。動物病院「Mobile VET Office(モバイル・ベット・オフィス)」に、猫が入ったケージが次々に運び込まれてくる。
4月上旬のこの日も、札幌や岩見沢、伊達など各地から、野良猫や飼い主を探し中の猫6匹が届けられた。

 獣医師である大門みゆきさん(42)と夫の正明さん(37)がクリニックを開いたのは2017年。みゆきさんは大学で獣医学を学んでいた頃から「TNR」[註:記事下部に用語解説あり]と呼ばれる猫の殺処分をなくす活動に関心を持ち、卒業後は海外でも働いて動物愛護を学んだ。結婚を機に、正明さんの郷里の江別に転居。専門病院を持ちたいという妻の夢に会社員をしていた正明さんも賛同し、二人三脚が始まった。

 全身麻酔で去勢や不妊の手術を受けた猫は1日で退院でき、手術済みの印として耳先を花びらの形に小さくカットされる。関係者はこれを「さくら耳」と呼ぶ。

 12年の動物愛護法改正で飼い主に「終生飼育」の努力義務が課されたのを機に、多くの自治体が犬猫の「殺処分ゼロ」を掲げるようになった。
江別市に隣接する札幌市でも、16年度以降は回復の見込みがない重傷の猫以外の殺処分はなくなり、民間団体も含め、譲渡や住民が共同で世話する「地域猫」の活動が盛んになった。それに不可欠なのが、繁殖の抑止だ。

 みゆきさんによると、クリニックに多く来る相談は「家に上げていた野良猫が子どもを産んでしまい、排せつ物の臭いなどで周囲に迷惑をかけている」というケース。野良猫に餌をあげていたら、数が5倍以上に増えたとの相談もあったという。
夫妻は依頼があれば離島や道東まで足を運び、手術は年間1600件を超える。料金は一般の動物病院の2〜3割程度と格安だ。

 動物愛護団体から、多頭飼育の崩壊などで保護された猫が持ち込まれることもある。
NPO法人「ニャン友ネットワーク北海道」の和崎薫さん(54)は「早く手術しないと保護猫は増えるばかり。当日のお願いでも何十匹も受け入れてくれる2人がいるおかげで、譲渡の対象も増え、活動の希望になっている」と感謝する。

 だがそれは「マンパワーが足りない」(正明さん)ことの裏返しでもある。
TNR活動の旗を振る公益財団法人「どうぶつ基金」(兵庫県)によると、利益の薄い野良猫の不妊手術を引き受ける施設はまだ少なく、提携病院は全国に約160カ所、道内では大門夫妻のクリニックを含め5カ所しかない。地域差が大きいのが実情だ。

 みゆきさんは「野良猫には餌をやらないのではなく、手術をしてあげれば、増えて困ることはない。命を大切にするため、去勢・不妊を当たり前のことにしたい」とTNR活動の広がりを期待する。
どうぶつ基金の佐上邦久理事長(61)は「TNRに協力する獣医師を行政主導で育成する三重県のような先進的な地域もある。もともと獣医師が多くない北海道でも、保健所などが人材確保に積極的に取り組むことが必要だ」と話している。

●猫のTNR

 Trap(捕獲する)▽Neuter(不妊手術をする)▽Return(元の場所に戻す)――の略。
飼い主のいない猫の繁殖を抑えるとともに、発情期の鳴き声やマーキングの抑制も期待できる。
環境省は地域猫活動のポイントの一つとして紹介し、補助制度を設けている自治体や民間団体もある。
0300◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:09.24ID:SK51GZzY
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆国際ニュース:AFPBB News ≫ ニュース ライフ
(ttps://)www.afpbb.com/articles/-/3353420

高温と粉じん マスク無しで建設廃材を砕く女性たち チャド(アフリカ)
2021年7月5日 7:00

【7月5日 AFP】
片方の手に重いハンマーを持ち、もう一方の手に持ったコンクリートの塊を粉々に砕く女性たち。
アフリカ中部チャドの作業場での光景だ。

 首都ヌジャメナの中心部では、多くの女性がコンクリートやセメント、れんがなどの粉砕作業に従事している。
12時間労働の日もある。
近くでは子どもたちが、ちりと45度の熱気の中を歩き回る。

 国連(UN)によると、最も開発が遅れている国々の中でも、チャドは下から3番目だ。
女性たちは、建設廃材のリサイクル産業に欠かせない労働力だ。

 解体現場から購入したブロックを、砕石業者に販売するのは男性たち。
そこで女性たちが砕いたものは、安価な資材に混ぜられ市場に出回る。

 欧州では建設作業員に対し、防じん性能の高いFFP2マスクと手袋の着用が義務付けられている。
だがチャドの女性たちは、よくてショールで鼻を隠しているだけだ。

 ここで働くハビバさんは「以前は清掃員をしていましたが、年をとると仕事ができなくなり、上司に怒鳴られたり侮辱されたりして解雇されました」と粉じんで目を赤くしながら語った。
「7人の子どもを養えなくなりました」
「今は1日12時間働いていますが、少なくとも誰にも怒られず、子どもたちを養って学校に通わせることができます」とハビバさん。
「私は自由です」と満面の笑みを浮かべた。

 だが、チャド女性法律家協会(Chadian Women in Law Association)のテレーズ・メコンブ(Therese Mekombe)会長は「自由?」と鼻白む。
そして国も国連も慈善団体も、砕石作業に従事する女性たちに関心を示していないと指摘した。
「彼女たちは子どもを養えることに、母親としての誇りを持っているかもしれない。けれども、その代償に何を払うことになるのでしょうか?」
(c)AFP/Emmanuel GIROUD記者
0301◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/07/06(火) 00:18:33.40ID:lfbzDssq
 
【ねこカフェのチラシの裏の裏♪】
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース
(ttps://)www.atv.jp/news

ジュノハート収穫開始
6月28日19:55

デビューから3年目を迎える青森県産サクランボ・ジュノハートの収穫が28日に三戸町で始まり、生産者たちが丁寧に箱詰め作業を行いました。

ジュノハートの収穫は、三戸町の山田仁志さんの園地で始まりました。
ジュノハートはおととし市場デビューした県産サクランボの新品種で、ハート型で粒が大きく、強い甘さが特徴です。
ことしは1月の低温や4月の霜の影響が心配されましたが、山田さんの園地ではことしも、赤く大きな粒が実をつけました。

また28日は大きさが31ミリ以上で色付きが良いものを「青森ハートビート」として選別する作業も行われ、JAの職員が検査した後、専用の箱に詰めていました。

ジュノハートは、29日に初競りが行われます。
また、ことしは初めて輸出も計画されているということです。
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

青森ハートビート ことしの最高値は45万円
6月29日12:30

デビュー3年目の青森県産サクランボ・ジュノハートの初競りが29日に行われ、大粒の青森ハートビート一箱15粒入りが45万円の過去最高値をつけました。

八戸市中央卸売市場で行われた初競りには、南部町と三戸町で生産されたジュノハート26箱と大粒の青森ハートビート13箱が上場されました。
このうち、青森ハートビートの一箱15粒入りは去年の30万円を15万円上回る45万円の価格が付き、千葉県の仲卸業者が競り落としました。
最高値をつけた青森ハートビートは29日の午後、千葉県内の百貨店で販売され、ジュノハートも早いところでは29日から県内のスーパーなどで販売されます。
0302わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 00:21:07.64ID:lfbzDssq
 
【ねこカフェのチラシの裏の裏♪】
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

青森ハートビート 県内販売
7月2日19:45

青森県産サクランボ・ジュノハートの中でも大玉で色艶の優れた青森ハートビート。
7月2日、県内でも販売がはじまり、この時期にしか食べられない特別なサクランボを買い求める人たちが列を作りました。

青森市のさくら野青森本店では、開店と同時に青森ハートビートを買い求める人たちが列を作りました。
県産サクランボの新品種・ジュノハートの中でも、31ミリ以上の大玉で色艶の優れた実は「青森ハートビート」の名前で販売されています。
売り場では、念願のサクランボを手に入れた人たちが笑顔を見せていました。
青森ハートビートはさくら野青森本店で、7月13日まで4回に分けて売り出されます。

このほか、八戸市の三春屋、弘前市の中三弘前店でも個数限定で販売されます。
 
 
◆ATV青森 ≫ ニュース

児童にジュノハートをプレゼント
7月5日19:50

青森県産サクランボのジュノハートの生産が盛んな南部町では、地元の味に親しんでもらおうと5日、町内全ての児童たちにジュノハートがプレゼントされました。

ハートの形をして真っ赤に色付いたジュノハート。
南部町では、子どもたちに地元の味に親しんでもらおうと生産者たちが5日、町内にある8つの小学校で合わせて654人の児童にプレゼントしました。
このうち全校児童21人の名川南小学校では、工藤祐直町長がジュノハートとその元となっている品種の紅秀峰とサミット、それぞれ1粒ずつをセットにして児童たちに配りました。

町では今後もジュノハートを使ったスイーツの試食会などを行なって、地元の人たちに旬の味を届けたいとしています。
 
 
 [関連記事 >>289-290]
0303◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/07/09(金) 23:43:19.54ID:gnTmQEiM
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆NHKニュース ≫ 社会
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210707/k10013125351000.html

ネット投票目指すつくば市 高校生がスマホで生徒会選挙の投票
2021年7月7日 19時30分

選挙でのインターネット投票の実現を目指している茨城県つくば市で、高校生がスマートフォンを利用した投票を体験しました。

茨城県つくば市は、3年後に市長選挙や市議会議員選挙でのインターネット投票の実現を目指していて、7日は、市内の県立並木中等教育学校で、生徒およそ160人が生徒会選挙を通じて、実際にインターネット投票を体験する取り組みが行われました。

生徒たちは、立会演説会を聞いたあと校舎内の別の場所に移動し、事前にスマートフォンにインストールしたアプリを使って投票していました。

今回は、生徒一人一人の個人認証を行ったうえで投票が行われ、投票先が特定されないよう暗号化して集計されたということです。

参加した女子生徒は
「登録の作業は難しかったが、自分の住んでいる場所は投票所に行くために自家用車が必要なので、投票所に足を運ばなくてよくなるのはメリットだと思う」と話していました。

つくば市は今後、使い勝手や選挙への認識が変わったかなどをアンケート調査し、実用化に向けて参考にしていきたいとしています。

つくば市政策イノベーション部の森祐介部長は
「インターネット投票の背景にある技術を学んでもらったうえで体験してもらえたので、いい取り組みになった。今後も生徒の声などを反映させながらシステム開発を進めていきたい」と話していました。
0304わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:47:07.86ID:gnTmQEiM
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆毎日新聞 ≫ 社会
(ttp://)mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/040/034000c

生徒会選挙をネットで投票 公職選挙で実現目指す 茨城・つくば市
2021年07月08日

 [画像略]
スマートフォンを使って生徒会選挙の投票をする生徒ら=茨城県つくば市並木4の県立並木中等教育学校で

 茨城県つくば市の県立並木中等教育学校で7日、インターネット投票による初の生徒会選挙が行われた。
同市は全国初となる公職選挙でのインターネット投票実現を目指しており、子どもたちにも理解を深めてもらおうと、学校と共同実施した。
【宮田哲記者】

 同校は中高一貫校で、ネット投票は全生徒約900人のうち高校1年に当たる4年生160人を対象に実施。
欠席者などを除く131人がネット投票し、130人が有効投票となった。
他学年の生徒などは投票用紙で投票した。

 4年生は事前に3回にわたり、投票の意義やデジタル技術について学習。
当日は候補者の演説を聞いた後、本人確認した上で、スマートフォンに表示された投票先を選択、投票した。
多くの生徒がすぐに投票を終え、開票もパソコン画面を開くと瞬時に各得票が表れた。

 所要4分で投票を終えたという小池穂乃花さんは
「簡単だった。有権者になってからも、投票日に忙しくても家から投票できるので可能ならネットで投票したい」と話した。
上等潤さんは
「投票所が遠い場合や、足腰の悪い人、お年寄りに有用だと思う」と語った。

 今回のネット投票には、オンライン投票システムを開発する民間企業などが協力。
スマホにインストールした個人認証アプリで本人確認を行い、投票データを暗号化したり、投票者と投票先を切り離して集計したりするなど、さまざまな技術で投票の秘密を守った。

 同市は現在、先端技術を活用したまちづくりを目指す国家戦略特区「スーパーシティ構想」に応募しており、国への提案内容には、全国初となる公職選挙でのインターネット投票の導入も盛り込んでいる。
市は効果として、若者層の投票率アップにつながるなどとしている。

 一方で、公職選挙法には「(有権者は)投票所に行き、投票しなければならない」などの規定があり、公職選挙でのネット投票は認められていない。
市は特区指定による特例措置で、2024年の次期市長選でネット投票を実現したい考えだ。

 ネット投票についてはハッキングによるデータ改ざんのリスクのほか、投票所の外では、そばにいる他人に強要された投票が起きる可能性などが課題として指摘されている。

 担当する森祐介・同市政策イノベーション部長は
「強要対策として投票のやり直しができるようにするなど、課題は技術で解決できる。市民が安心して投票できる仕組みを検討している」と話した。
0306◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/01(日) 23:46:56.61ID:mcnSu9mP
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
内山雄人監督作品
映画『パンケーキを毒味する』

内山雄人監督作品
映画『パンケーキを毒味する』

内山雄人監督作品
映画『パンケーキを毒味する』

 ★☆★ 絶賛、上映中! ★☆★

 [大至急、全国ロング放映゚゚゚是非!!!゚゚゚]
0307◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/06(金) 23:39:11.70ID:WkEHFTnk
 
【「28.5MHz Яadical□Radio」】
 
 
▼辺見庸さん
原民喜「夏の花」はいい。
いつ読んでも何度読んでもよい。
よいものは、やはりよい。
From: yo_hemmi at: 2021/08/06 17:44:00
(ttps://)twitter.com/yo_hemmi/status/1423565507152601091
 
 
◆「青空文庫」 ≫ 原民喜『夏の花』
(ttps://)www.aozora.gr.jp/cards/000293/files/4680_18529.html
0308◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/07(土) 23:14:57.84ID:s5D1+24L
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】

 [引用、失礼します。]
 
 
▼あお2y8mさん
幸せそうな女子供が憎い時期、
実家にいた時あるがその心理は
「自分より弱くて格下なのに誰かに(多くは男に)庇護され幸せに暮らしている、自分にはそういった保護が無い」っていう僻み嫉みの感情で、
自身を俯瞰する冷静さとか論理的思考とかは無く、
憎悪に溺れ、ただ爆発しそうな悲しみだけだった。
From: aomathuri at: 2021/08/07 13:27:42
(ttps://)twitter.com/aomathuri/status/1423863396257079298

▼あお2y8mさん
「女子供が幸せそうに見える」というミソジニー批判と、
インセルを生み出す構造批判とその安全網作りは両立する。
From: aomathuri at: 2021/08/07 13:35:57
 
 
▼あお2y8mさん
「男なら稼いで家族養うべき」って価値観から漏れた非正規や非モテが負け組にカテゴライズされ、
足蹴にされた男達の憎悪がそういう競争下に無い女子供に向かうんだ。
男社会は呪いだ。
From: aomathuri at: 2021/08/07 19:29:04
(ttps://)twitter.com/aomathuri/status/1423954339421323264

▼あお2y8mさん
「女は男に養われ家事育児するもの」って価値観だから、
女の場合はいくら低賃金非正規でも問題視されないんだよ。
From: aomathuri at: 2021/08/07 20:02:04
 
 
▼森井@オリンピックを許さないさん @molly_zw
(あお2y8mさんRT)
#StopFeminicides
本当は「幸せそうな男性」だって憎たらしいし、殺したいと思うこともあったでしょう。
でも、男である自分がそれをやると「負け」になる。
だから「女」に危害を加える。
「女」なら、競う相手ではないから。
女性を憎悪し、蔑視し、かつ依存している。
犯行の根底に差別があるんです。
From: aomathuri at: 2021/08/07 21:38:12
0309◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/13(金) 01:56:54.33ID:N/vktdDZ
 
【「28.5MHz Яadical□Radio」】
 
 
▼ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン(WRCJ)さん

男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧
https://wrcj.jp/counterformen/
#WRCJ
@wrc_japanより 男性がしんどい時に相談できる場所が少ない・知られていないのが現状。
WRCJでは各地の男性相談窓口の情報まとめページを公開しています。

From: WRC_Japan at: 2021/08/12 12:03:00
(ttps://)twitter.com/WRC_Japan/status/1425654019595374592
 
 
 
 [弱い存在を、サンドバッグにして八つ当たりし、イライラの捌(は)け口にする前に、プロの相談者に頼りましょう゚゚゚]
 
 
 
◆ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン(WRCJ)|8/28オンライン・チャリティー講座開催

http://wrcj.jp/
0310わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:03:42.03ID:N/vktdDZ
>>309
 [ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン(WRCJ)さん、はじめまして。WRCJさんのTwitterプロフィールを掲載しようとしましたが、なぜかNGワード規制に引っかかり投稿できませんでした。]
0311わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:44:20.17ID:N/vktdDZ
>>310
 [>> 310 は、事実をお伝えしただけです。念のため付記します。]
 [2ちゃんのNGワード規制は、まとめられた一覧がなく、いまだによくわからないのです。]
0312◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/21(土) 00:47:41.60ID:FC0ZL94w
 
【ねこカフェのチラシの裏のウラ】
 
 
◆ATV青森テレビ ≫ ニュース
(ttps://)www.atv.jp/news

住民が孤立地帯の視察と復旧作業
2021年8月14日 17:30

大雨による土砂崩れで住民が孤立している地域では8月14日、三村知事が現場を視察したほか、ボランティアによる復旧作業が本格化しています。


三村知事は14日、国道279号の土砂崩れによる住民の孤立地域の南側、むつ市大畑町赤川地区と北側の風間浦村易国間地区を視察しました。
視察では現在も、地元住民688人の孤立が続いていると説明を受け三村知事はきょうから始まった仮設の橋の設置作業が順調に進むよう支援したいと答えました。
むつ市大畑町の仮設の橋は早ければ今月18日から22日頃に設置できる見通しです。

一方、むつ市大畑町の被災現場ではボランティアによる復旧作業が始まりました。
むつ市特産・海峡サーモンの幼魚を飼育している山口養魚場は施設内のいけすにも大量の土砂が流れ込みましたが、この場所に重機を入れることはできません。
このため、14日は地元のボランティアおよそ30人が人海戦術で土砂をかき出しました。
こうしたボランティアの手助けに感謝しながらも、養魚場側は先行きの不安を隠せずにいます。
山口養魚場では甚大な被害に復旧までの道のりをまだ見いだせていないのが現状です。
 
 
◆ATV青森テレビ ≫ ニュース

仮設橋通行止め解除 長引く避難生活に不安も
2021年8月19日 19:00

周囲の道路が冠水し、全面通行止めとなっていた青森県むつ市大畑町の仮設の橋は、19日午後に緊急車両のみ通行可能となりました。
一方で、隣接する風間浦村には往来できない住民の為に船を利用した物資の輸送が行われています。
むつ市大畑町の国道279号に設置された「小赤川橋」の仮設の橋は、おとといからの雨で周辺に土砂が堆積したり冠水したりしていて、全面通行止めとなっていましたが県は19日午後1時に緊急車両のみ通行可能にすると発表しました。
大畑漁港では、隣接する風間浦村の住民のためおよそ800個の弁当が漁船に積み込まれていました。
県によりますと一般車両の通行はまだ禁止されていて、緊急車両も午前7時から午後7時までの通行となります。

一方、小赤川橋にほど近い下北自然の家には、近隣の住民27人が現在も避難を続けていて避難所では、市が住民の食事や風呂などを支援しています。
家の周りの水が引いていないことで、住宅の片付けができず、住民たちは今後の生活立て直しに向けて不安を覗かせています。
 
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 00:49:32.19ID:FC0ZL94w
 
 
 [先日の豪雨で被害のあった風間浦村と大畑町は、マグロ漁で有名な大間町に隣接し、鉞(まさかり。大型の斧(おの)のこと)の形とも喩えられる下北半島の上の方゚゚゚北海道を望む、津軽海峡に面した地域です゚゚゚むつ市街から北西に大体15〜25キロ程゚゚゚]

 [下記の、むつ市斗南岡は、むつ市街から東に位置し、尻屋崎灯台へ至る東通村を走る道路「むつ・尻屋崎線」の2〜3キロ途上になります゚゚゚]

 [尻屋崎灯台の草原では、寒立馬(かんだちめ)たちに逢えるのです゚゚゚]

 [ちなみに、むつ市街は、マサカリの下゚゚゚“刃の付け根”の部分になります゚゚゚わかりづらいかな゚゚゚] 
 
 
 
◆ATV青森テレビ ≫ ニュース

無臭ニンニクの収穫
2021年6月29日 12:30

青森県むつ市で栽培されている無臭ニンニクが、いつもの年より1週間以上早く収穫期を迎え、農家の人たちが作業に追われています。

むつ市斗南岡の農業・須藤守さんは、30年近く無臭ニンニクの栽培に取り組んでいます。
いつもの年だと7月に収穫期を迎えますが、ことしは雪解けが早く、3月の気温も高かったことが影響して、収穫が早まったということです。
須藤さんは家族などと一緒にニンニクの茎を切り落としてからハウスへと運び込んでいました。
こうして10日ほど乾燥させることで、糖度が上がり、熟成されるということです。

無臭ニンニクは8月のお盆明けから、おもに関東方面に出荷されます。
0314◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/23(月) 01:24:23.93ID:a5NXTkdC
 
【ねこカフェの壁の落書き】
 
 
メモ:「ダーク・ペタゴジー」
0316◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/08/24(火) 23:03:35.19ID:kDXZh8T2
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」ねんねこ倫理考】
 
 
◆毎日新聞 ≫ 社会
(ttps://)mainichi.jp/articles/20210820/k00/00m/040/197000c

「ペットの命に関わる」 コロナ禍で品薄な療法食、高額転売に怒り
2021年08月20日

 [画像略]
高齢で腎臓の機能が低下したが、療法食により20歳まで長生きした猫

 「このままでは犬や猫の命に関わる」――。
病気の犬や猫のための特別なペットフード「療法食」が品薄の状態になっている。
新型コロナウイルスの影響で「おうち時間」が増えて世界的にペットブームが起き、供給が追いつかないためだ。
動物病院でも手に入らず、診療に支障をきたしているといい、飼い主たちは悲痛な声を上げている。

こうした事態をさらに悪化させているのは、品薄に目をつけ、高額販売を狙う転売業者の存在だ。
【町野幸記者/経済部】

●療法食の供給不足「プチパニック」

 「それまで与えていた療法食が手に入らなくなり、飼い主さんたちは『プチパニック』状態です」。
今回、記者に現状を伝えてくれたのは、広島市の動物病院「まるペットクリニック」の菖蒲谷友彬(しょうぶだにともあき)院長(35)。
約1年前から、メーカーから仕入れられる数量が極端に少なくなり、商品によっては完全に入手できなくなった。他の動物病院でも同じような状況が生じているという。

 療法食とは、腎臓や心臓、消化器、皮膚などの病気の治療のために与えられる特別なペットフード。疾患に合わせた栄養バランスの調整や、食欲が低下している犬や猫でも食べたくなるような香りや味の調整など、商品開発に多くの時間を要する。供給不足が生じても、他のメーカーがすぐに補うことは難しい。

 現在、供給不足になっている療法食のなかには、完全な代替品が存在しないものもある。別のメーカーの類似の商品を与えても、すぐに食べてくれないことも多く、診療に大きな支障が出ているという。

 菖蒲谷院長のクリニックには飼い主たちから「療法食はいつ入荷するのか」といった問い合わせが続いており、インターネットで情報発信を続ける院長のもとには「代わりのエサで下痢をしてどんどん痩せていった。本当にかわいそうで苦しかった」といった悲痛な声も寄せられたという。

 [続]
 
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:06:14.12ID:kDXZh8T2
 
 [承前]
 
●コロナ禍で世界的な「ペットブーム」に

 なぜ、療法食が品薄になってしまったのか。その大きな理由は、コロナ禍をきっかけにした世界的な需要の急増にあるという。

 療法食は海外で製造された輸入品が中心で、調査会社の富士経済によると、「ロイヤルカナンジャポン」と「日本ヒルズ・コルゲート」の2社で日本市場の約9割を占めている。

 ロイヤルカナン社は取材に対し
「コロナ禍で家で過ごす時間が増えたことから、欧米を中心に新たにペットを飼い始めた人が多く、需要の急増につながった」と説明する。世界的な引き合いの高まりに生産が追いつかないのに加え、コロナ禍に伴う輸送体制の混乱が供給の遅れに拍車をかけているという。

 こうした品薄のもとで、今、大きな問題が生じている。
転売目的で買い占めを行う通称「転売ヤー」により、療法食が大手インターネット通販サイトやフリマアプリで定価の数倍もの高額で転売されているのだ。
実際にサイトをのぞいてみると、犬の消化器疾患の療法食の缶詰が約10倍の値段の3500円で出品されていた。

 療法食はもともと、メーカーが動物病院に卸すことを前提に製造していた。診察を受けずに自己判断で与えた場合、かえって体調を崩してしまうこともあるからだ。しかし、近年はホームセンターなどの量販店やペットショップ、大手通販サイトでも買うことができるようになった。

 コロナ禍での品薄状態に目をつけた一部の「転売ヤー」が量販店などでわずかな在庫を買いあさって転売しているとみられ、商品の転売で稼ぐ「せどり」に関する複数の情報サイトには、療法食は「転売で高い利益の出る商品」として紹介されているほどだ。
こうした状況の中でも、療法食がどうしても必要な飼い主は高額で転売品を買ってしまっている現状がある。

 「高額転売の商材にしてお金を稼ぐというのは、病気の犬猫の飼い主の足元を見ている最低の商売。命に関わることなので、絶対にやめてほしい」。
菖蒲谷院長は、大手通販サイトやフリマアプリの事業者に対し、サイト上での療法食の高額転売を規制するよう求める署名活動をインターネット上の署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で7月30日から開始した。
できるだけ多くの賛同を集め、事業者に規制導入を働きかける考えだ。
0318わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:25:26.69ID:kDXZh8T2
age
0319わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:55:57.31ID:PYXY4akg
猫カフェって猫がいててお茶飲むだけなの? 
一人で行ったら何時間ぐらいいてるものなの?
0320◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/09/10(金) 10:10:12.44ID:5yRZc7/W
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】

 [引用、失礼します。]
 
 
▼郡司真子Masako GUNJIさん
次女がドーナツ作ってくれた。
お菓子とか料理をするようになって嬉しい。
食べるって、生きることだから。
pic.twitter.com/3ok5PZc3yI
From: bewizyou at: 2021/09/06 13:33:18
(ttps://)twitter.com/bewizyou1/status/1434736442794672130

▼郡司真子さん
学校つらかったり、生きづらい子が
料理やお菓子作りに興味を持ったってことだけで、
もう、胸が熱い。
From: bewizyou at: 2021/09/06 21:04:31
(ttps://)twitter.com/bewizyou1/status/1434849995656597509

▼郡司真子さん
生きていくよという証だからね。
食べて生きてるだけですごいことだよ。
From: bewizyou at: 2021/09/06 21:09:25

▼郡司真子さん
あなたのままでいいんだよ。
食べて、生きていこ。
From: bewizyou at: 2021/09/06 21:12:41
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:39:41.81ID:5yRZc7/W
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】

 [引き続き、全賛同です。ありがとうございます。]
 
 
▼郡司真子さん
子どもたちに、選挙って自分たちに必要なものなんだって伝えるためにも、今のままじゃだめなんですよ。

長いものにまかれろ、
我慢しろ
耐えろ
揃えろ
同調しろ
みたいな生き方もう嫌なんだって子どもたちが悲鳴をあげてるんですよ。

国政による面前DVをやめさせるのは、大人の役目だよ。
From: bewizyou at: 2021/09/06 20:33:33
(ttps://)twitter.com/bewizyou1/status/1434842201322770432
 
 
▼『福祉のよろず屋』ぽれぽーれーPolePole ーさん @116_kkk
(郡司真子さんRT)
12年前、
民主党政権に政権交代した時、

僕はアルバイトで選挙事務をやってました、
投票率69.28%、
投票所に人が並びすぎて、
終わってみたら声はがらがらでした、
何かが変わる高揚感がありました、
いや変えたのは国民一人一人です、
だから選挙に行きましょう!
From: bewizyou at: 2021/09/08 02:16:56
0322わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:41:06.82ID:5yRZc7/W
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
▼ナスカの痴情ェさん @synfunk
(郡司真子さんRT)
自公政治が嫌だという人は自公維以外に投票するしかないんだけど
受け皿がないとか野党が頼りないとか知った風な言説に乗って
自公政治を支える投票行動(棄権含む)しかしないっていうのが伝統芸。
From: bewizyou at: 2021/09/08 02:30:39
 
 
▼郡司真子さん
野党がここでほんと頑張らないと、日本社会は半グレみたいな人たちに乗っ取られて、日本から逃げ出さなきゃいけなくなるからね。
メディアも報道も怖い勢力に支配されて久しいけど、頑張ってほしい。
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20210908/k10013249031000.html
From: bewizyou at: 2021/09/08 10:27:27
(ttps://)twitter.com/bewizyou1/status/1435414444813664258
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:10:12.24ID:5yRZc7/W
 
【今宵の「またたび・とりっぷ」ナイト・クルージング】

 [DJ:夜景の綺麗なK山展望台、発゚゚゚M市街地を抜け゚゚゚「R○○○」をO町経由〜K村、S温泉方面ぺ゚゚]
 
 
 ATJAZZ 「THAT SOMETHING」 1998

Atjazz - Mess Up
     [youtu.be/ZOBRvy_CaTQ ]
    - Everything
     [youtu.be/cwMWEEd0bTc ]
    - Facet of Jazz
     [youtu.be/USCYd5PA9iM ]
    - Wind and Sea
     [youtu.be/qY5UsiDgXl4 ]
    - Peanuts
     [youtu.be/XB397T3Dq2U ]
    - Storm
     [youtu.be/qBg1pmNZLjI ]
    - Open a Window
     [youtu.be/nw1vfH-HekQ ]
 
 
 [「Mess Up」゚゚゚タイトルはいろいろアレですが、選曲に深い意味はなく、ナイト・クルーズのオープニングとしてセレクトしました゚゚゚]
0324わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:28:24.78ID:5yRZc7/W
 「THAT SOMETHING」 Track Listing

01 In and Out
02 Mess Up
03 Everything
04 Against All Odds
05 Joystick
06 Facet of Jazz
07 Wind and Sea
08 Peanuts
09 Storm
10 Open a Window
11 Eastern Sound
12 Back to the Centre
 
 
 
 グループ名や「天才バカボン」を起用したジャケットからファンキーでユーモラスなサウンドを想像したが、実際はクールでアンダーグラウンドなディープ・ハウスだった。
ドラムンベースにも通じるフューチャー・フュージョン感が聴き(踊り?)どころ。
――「アルバム内容説明」より
0325わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:34:26.60ID:5yRZc7/W
 
◆clubberia ≫ ARTISTS ≫ Atjazz
(ttps://)clubberia.com/ja/artists/2417-Atjazz/

アットジャズは、マーティン・アイブソン(ライナーによっては、マーティン・イヴソンやマーテイン・アイヴァーソンとの表記有り)によるソロ・ユニットである。
英国のダービー出身。
無為の青春をイギリス東北の辺境の町で過ごしたマーティン・アイブソンは90年代初期、内陸部に辿り着き、ゲーム会社 Core Designのゲーム音楽クリエーターとして、13年間、確固たる地位を築き、PC用ゲームの「トゥーム・レイダース」(映画ではなく、ゲームがオリジナルです)等の音楽を担当した実績の持ち主。
1996年に、マンティスレコードより、「STORY」をリリース、その後、1998年に、英国の新鋭ハウス・レーベルの DIVERSIONS から、赤塚不二夫氏の天才バカボンのイラストレーションのジャケットで有名となった「THAT SOMETHING」(SONY)をリリースし、NU JAZZアーチストの一人としてデビューを果たします。
その後、2002年に、「Lab funk」ならびに「Lab results」をリリースし、アンダーグラウンド・ミュージックシーンの注目すべきインスピレーションのある地位を築く。
2009年に新しい章、「Atjazz Record Company」を立ち上げ、
 [後略]
 
 
 [ジャケット・デザインがなぜ、「天才バカボンのイラストレーション」か゚゚゚ライナー・ノーツ紹介したいのですが゚゚゚]
0326わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:39:11.55ID:5yRZc7/W
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】

 [危急存亡之秋也(ききゅうそんぼうのときなり)――諸葛武候「前出師表(ぜんすいしのひょう)゚゚゚」]
 
 
▼明日の自由を守る若手弁護士の会/あすわか さん

衆議院の総選挙に際して、
有権者一人ひとりがどこに投票すべきか
選択肢をしっかり吟味する上で重要な情報です。
https://nordot.app/807937967207170048?c=39550187727945729

自民党総裁選の野次馬報道に埋もれることないよう、
マスメディアはしっかり報じて下さい。

From: asuno_jiyuu at: 2021/09/08 08:39:09
(ttps://)twitter.com/asuno_jiyuu/status/1435387194324045824
 
 
 [郡司真子さん(@bewizyou)のRTで知りました。]
 
 
      ★ ★ ★
 
 
#自公維£@き落として『民が代』歌おう!

#自公維£@き落として『民が代』歌おう!

自公維£@き落として、
歌詞もメロディーもユニバーサルな、
まったく新しい『民が代』歌おう!!
0327わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 15:55:04.82ID:OuKFJ7Ga
ネットの猫飼いの性格の悪さ見てたら、猫カフェなんかいったら
こいつも大人しそうな奴なのに陰険にネットで嫌がらせをしたりしてるような奴なんかなあと偏見の目で見てしまうな
0329わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:55:58.47ID:d670vQ6G
茨木 ★☆☆☆☆

猫カフェの店主による他店に対する誹謗中傷は滅多に聞かない。
茨木の店主と某M店主くらい。

茨木の店主の誹謗中傷を某T店へ通報したら返答が。

「教えてくださってありがとうございます。 恐らく、茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、事実無根です。 ご心配をおかけし申し訳ございません。 以前から度々嫌がらせを受けており、この調子で営業妨害が続くようであれば、法的措置も考えております。」

「他の店の誹謗中傷をしているひまがあるのなら、その気力を猫さん達に注いであげてほしいです。
他にも同じような理由で当店に足が向かない方がいらっしゃるんでしょうね。。
悲しいです。」

>茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、
>以前から度々嫌がらせを受けており、

あらら、やはり。成程、納得。

更に重ねて通報したから、続編を書くかも。

茨木の店主には以前から私もネットストーカーされ幼稚な誹謗中傷をされており、
何度か訪れた事があり会うと分かるが、問題が多そうな幼稚な人格だ。

客が何人か居るのに、店の中から外を走る煩いバイクに、
「煩いんや!バーカ!」と大声を。
他の客も引いていた。
直に言いに行けよ、ヘタレ、笑。

茨木の店主は猫の扱いが非常に酷い。
寝ている子を叩き起こす、
人が怖いから避難している子をキャットウォークから引き摺り降ろす、
見えない所の虐待を疑う位に猫に嫌われていた。

保護猫カフェの店主店員も猫にとても好かれている人、
現に嫌われていて、態々嫌われているアピールする輩といる。
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:56:51.60ID:d670vQ6G
南京町 ★☆☆☆☆(閉業ww)

臨時休業、臨時休業、臨時休業が多発。
開店遅延が日常茶飯事。

看板も何も無い。胡散臭い。
斜め向のケーキ屋の店員も猫カフェがある事を知らない(注記:元町)。

臨時休業か、開店遅延か、告知も無い。
問合せても、返答も無い。

元町の店と同様。
似たもの何とやら、笑。

臨時休業の告知を削除している。
HPからSNSから何度も問い合わせても、返答も無し。
何かノリが変だ。

毎日の様に保護猫カフェ巡りをしていて、
臨時休業に遭遇したのは此の店だけだ。
然も、短期に3度も。

隣の店の人が
「定時に開いているのを見た事がない。
皆さん電話して何時に開くのか聞いている」と。

此の位の人懐こさ可愛さなら、何処の店にもいる。
此の店のメリットは午前10時開店、
正午から開店する本命の店と合わせて1日2店を廻れる事だけだ。

保護猫の為の隔離部屋も無いくせに、
猫ファーストとか大笑いだ。
猫にセンスの欠片もない変な名前を付けて。

化粧が目に痛い、笑。
0331わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:57:58.86ID:d670vQ6G
生駒 ★☆☆☆☆

接客と客層が悪い!!
接客が悪いからマトモな客が離れてロクでもない客しか残らない。
大声を出す煩い走り回る騒々しい親子連れが多く迷惑!!
店主も店員も親も注意しない。
嫌味とか性格が悪く非常に不愉快!!


黒崎 ★☆☆☆☆
TwitterとFacebookから問い合わせたら既読無視。
InstagramかLINEから尋ねろ、と。
一体何様。
投稿する以上、許されない応対と発言。
そのくせ、確りGoogleクチコミはチェック、笑。

最少頭数6頭、最高値1時間1,500円、CP最悪。

早目に着いたから待っていたら、
後から来た3人組が開店5分前にチャイムを押して入って行ったから予約していたのに待たされた。
普通、開店前に開けます意思表示くらいする。

猫の名前を尋ねたら、ファイルに書いてあるから読め、と。
そういう応対もマトモにしないのか。
サービス業失格の極み。
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:58:37.07ID:d670vQ6G
宇治 ★☆☆☆☆
信頼性、皆無。いい加減。
入店時の手洗いも手の消毒もない。玄関に洗面台も消毒薬もない。
猫カフェの梯子も問題ない(先方の店には感染症が大問題だ)。
臨時休業の告知や報告さえ無かった。大津の店より酷い。
定時に開店する事も一度も無かった。西院の店より酷い。
下には下が。
パルボを発生させたり、眼病の老猫を放置し子猫に蔓延させたり。
自分が寒くないと温度管理をしないから、子猫がくしゃみ10連発していた。
小学生だけの入店を認める。猫のストレスを考慮しないのか。
SNSに無神経な投稿をしている。
示唆しても、改善されない。

無神経な情弱。
場所の特定される情報を投稿しないのは、今時常識。
野良猫や地域猫が虐待や猫取に遭う危険性が高まる。
指摘しても、理解しない、改めない。

猫カフェに煩い騒々しい奇痴害餓鬼を連れて来るな糞馬鹿親。
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:59:39.98ID:d670vQ6G
上新庄 ★☆☆☆☆
先日(2018.12.下旬)、滞在していたら、
金切り声を頻繁に発するキチ害餓鬼を連れたクソ馬鹿親が来店してきた。

親の言い分、未就学児が煩いのは、仕様ない。
私の考え、猫の極度のストレスになる。他の客の迷惑になる。仕様ないとは、全く非常識。

速やかに退店させない店が悪い。
抑々、入店させない店もある。

来年から入店させないルールに改めるらしいが。
一言、遅い!理解している店は、疾うに理解していた。

逆に、入店させる事に改悪した店もある(淡路)。
退化している。

単なる猫好きと本当の猫好きがいる。
人間優先か、猫優先か、スタンスの違い。

前者は、可愛いー!と、寝ている猫を起こしたり、無理矢理抱っこしたり。
後者は、寝顔を愛しむ。極まると、猫愛護ボランティアを始める。

根底にあるのは、日本人の精神性か。
法律上、未だに動物は、物扱い。虐待・虐殺しても、器物破損、執行猶予。

脳に傷があるから、金切り声を出すのか。
金切り声を出すと、脳に傷が付くのは、確か。
ソプラノ歌手は、晩年に精神を患う人もいる。
欧米は、親が子に金切り声を出させない、常識。

某SNSからコメントが。

・小さいうちから生き物とふれあいを。。。ということなのかも知れませんが
猫カフェに未就学児を連れて行く大人は非常識ですね。
しかも「未就学児が煩いのは、仕様ない。」って。。。
未就学児だけじゃなく、そんな考えの大人も出入り禁止!!

・小学生以下の子がいるお家には譲渡しないというボランティアもいます。
確かに猫にしつこいのや煩いのは本当来てはダメ×
残念ながらそういう大人もたまにいるそうです(−−#)

・最近は小学生までを来店お断りにするお店も多いですね。
子供は騒いだり大きな音たてたり、やたらに触りまくったりと動物へのストレスが大です。
あるフクロウカフェでは、子供が大嫌いなフクロウがいて、子供が来ると威嚇するそうです。
0334わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:00:57.42ID:d670vQ6G
萱島 ★☆☆☆☆
他店を訪れた客が「萱島の店は臭い!がここは無臭」と。
大したことない、頭数もいないくせに、管理も出来ないのか。


大津 ★☆☆☆☆
潰れた(笑)からパス。
0335わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:02:08.78ID:d670vQ6G
関目のスタッフ 💩💩💩💩💩

事ある毎にしゃしゃり出て来る。

程度の悪い人間(?)程、他人のことを構いたがる悪例は茨木の店主と同等。

嫌味な可成りの性格の悪さも茨城の店主と同様。
0337わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:11:42.45ID:d670vQ6G
十三
❌猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
❌大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
❌店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
❌猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
❌非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
❌客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
❌複数の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
❌お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
❌入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
❌玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
❌値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
❌頑固と本人談。提言しても無駄。
❌店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかもと疑う。
❌墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
❌胡散くさい(本人談)。
❌常連より新規が大事なのかw
❌客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
❌譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
❌爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
0338◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/10/10(日) 01:06:35.63ID:3ndwEB1u
age
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:40:54.15ID:fQEkzrjK
【十三】
×猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
×大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
×店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
×猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
×非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
×客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
×複数の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
×お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
×入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
×玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
×値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
×頑固と本人談。提言しても無駄。
×店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかもと疑う。
×墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
×胡散くさい(本人談)。
×常連より新規が大事なのかw
×客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫部屋にスタッフもいないから放置されていた。
×譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
×爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。

https://i.imgur.com/a5GSQN4.jpg

元来こういう店は俺に相応しくない
0341◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/10/19(火) 20:41:43.21ID:o2ittFs/
age
0342◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/10/27(水) 21:24:57.38ID:+oHKdVSZ
 
【今宵の「28.5MHz Яadical□Radio」】
 
 [DJ酸パン三世「ph3!!!゚゚゚」]
 [DJ酸叭男「酸っぺえっス(^*^)゚゚゚」]
 
 
 ROY AYERS UBIQUITY 「A TEAR TO A SMILE」 1975

Roy Ayers Ubiquity - Time and Space
        [youtu.be/OkHqtPdvyEw ]

        [featuring Dee Dee Bridgewater - vocal]
0343◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/10/30(土) 10:10:11.11ID:5kmHxM4A
 
>>342
訂正前:ph3!!!

訂正後:pH3!!!
 
0344わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:39:13.25ID:5kmHxM4A
 
◆ペーハー pH]
 水素イオンの濃度を示す指数.ピーエイチ.
 *pH7が中性.数値が大きいとアルカリ性.小さいと酸性を示す.
 *potential hydrogenの略.ペーハーはドイツ語での呼び方.
 
――『三省堂 デイリーコンサイス国語辞典 初版』
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:10:13.79ID:5kmHxM4A
 
◆毎日新聞 ≫ 社会
(ttp://)mainichi.jp/articles/20211021/k00/00m/040/206000c

視覚障害ある74歳の顔、数回殴る 暴行容疑で66歳逮捕 京都
2021年10月21日
 
 歩道を歩いていた視覚障害のある男性の顔を殴ったとして、京都府警向日町署は21日、同府長岡京市の無職の男性(66)を暴行容疑で逮捕した。
被害者は自宅近くのスーパーに向かうため、白杖(はくじょう)を使いながら歩道を歩いていたという。

 逮捕容疑は8月9日午前8時55分ごろ、長岡京市内の路上で同市の男性(74)の胸ぐらをつかみ、顔を数発殴ったとしている。
調べに「殴っていない」などと容疑を否認しているという。

 同署によると、被害者の男性が白杖を使って歩いていると突然、容疑者から「当たったやないか」などと怒鳴りつけられた。
男性は誰かにぶつかった覚えはなかったが、帽子を脱いで「すいません」と謝罪。
容疑者は男性の胸ぐらをつかんで顔を5、6発殴り、立ち去ったとみられる。

 男性は白杖がないと、日常生活を送るのが難しかったという。
歩道に点字ブロックはなかった。
【千金良航太郎記者】
0346わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:20:09.11ID:5kmHxM4A
 
【ねこカフェ「ニャンコロリンのガトリング放屁」暴力連鎖の息の根を止める!】
 
 
「社会は、変わらないし変えられない」
「置かれた境遇も、変わらないし変えられない」と、
狡猾な支配者どもに思い込まされてきた絶望と諦めが、
不公正が罷り通る、理不尽だらけの、
弱者に皺寄せをおっかぶせて知らんぷりする
非情な冷酷社会を膨れ上がらせたんだ。

今のままでいいわけがないじゃないか!
変えるんだ!!!

1票に籠める、
巨悪を許さない私たち主権者一人ひとりが
理知と情熱を合わせた参政権パワーで
変えられるんだ!!!
変えられるんだ!!!

擬装愛国者の反日悪党(=自民、公明、維新)に乗っ取られた
不誠実がマジョリティーで、
暴力まみれの腐敗‘思考停止’社会を、
社会正義が真っ当に機能している、
誠実で温かな社会に、
なにがなんでも変えるんだよ!!!
 
 
 
きょあく【巨悪】 ≫ 小学館
 巨大な悪。大きな権力・勢力を持つ悪い人物や組織。「政界の巨悪に立ち向かう」
 
きょあく【巨悪】 ≫ 学研
 巨大な悪。巨大な権力・勢力をもつ悪い人物や組織。「財界の――とたたかう」
0347わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:30:15.23ID:5kmHxM4A
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」16歳の主張、意思】
 
 
◆毎日新聞 ≫ 政治
(ttp://)mainichi.jp/articles/20211017/k00/00m/020/135000c

コロナ禍で知った行政の非効率さ 行動する10代、政治への期待は
2021年10月18日

 [リンク先に近影]
川崎レナさん=ユーグレナ社提供

 「『未来をつくるのは子どもたち』と言いながら、若者の話を聞かずに政策が決まっています」。
政治や社会の現状をそう痛烈に批判するのは、大阪の高校1年生、川崎レナさん(16)だ。
川崎さんは、環境・人権関連の国際NGOで活動する傍ら、2020年10月からバイオベンチャー企業「ユーグレナ」が18歳以下限定で募集する「最高未来責任者(CFO=Chief Future Officer)」を務める。
行動する10代が政治に期待することとは。
【聞き手・町野幸記者】

●コロナ禍の政治、何を信じたら…

 ――今回の衆院選をどのように見ていますか。

 ▼川崎レナさん)新型コロナウイルス禍という危機の中で行われる今度の選挙は、どのような政党や政治家を選ぶかが生活に直接関わってくる重要な選挙だと思います。
政治を真剣に考えるチャンスであり、政党などの考え方を知るチャンスでもあると思っています。

 私は今回のコロナ禍で、ワクチン接種を巡る混乱や行政の非効率さといった課題を強く意識しました。
また、政府は外出や会合といった行動の自粛を国民に要請しましたが、緊急事態宣言下でも会食に参加した政治家がおり、何を信じたらよいのか分からなくもなりました。
政治家には、リーダーシップを持って大きな判断をしながら、まずは先が見通せるコロナ対策を進めてほしいと思います。

 ――9月の自民党総裁選を経て、岸田文雄政権が誕生しました。

  ▼川崎レナさん)物心ついてからずっと安倍晋三さんが首相だったので、安倍さん以外の首相を知りませんでした。
20年に菅義偉さんに代わった時、「首相って本当に代わるものなんだ」とびっくりしました。
とはいえ、政治そのものは期待したような変化が起きませんでした。

 自民党総裁選で女性が2人も立候補したことはうれしかったですが、同性婚の是非などは議論がほとんどされていなかった印象です。
政治家は党や支援団体の意見に縛られずもっと意見に個性を出し、過激でもいいので理想を語り、社会に変化を起こしてほしいです。
 
 [続]
0348わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:31:14.46ID:5kmHxM4A
 
 [承前]

●若者の意見聞かず、進む政策

 ――企業の一員として活動していましたが、どのような経験を得ましたか。

  ▼川崎レナさん)仕事を通じて大人と深く関わり、「日本をよくしたい」と本気で考えている、信頼できる大人がたくさんいるということが分かりました。
同世代のメンバーと作るチームで月に1回ほどミーティングを開き、取締役会で会社に提案を出したりしました。
そのような場で意見を出すと、社長は「あなたたちからの提案は私たちが実行する」と言ってくれました。
また、真剣な「ダメ出し」もしてくれました。
本気で若者の意見を聞き、向き合ってくれる大人の存在はうれしかったです。
また、企業は商品やサービスなどを提供しており、国民に近い存在だと感じました。

 ――翻って、政治は若者の声を聞いているでしょうか。

  ▼川崎レナさん)「未来をつくるのは子どもたち」などと口では言いながら、実際は若者の話を聞かずに政策が決まっていると感じます。
現在投票可能な年齢でないから利益(票)にならない、という考え方はやめてほしいと思います。
そうした考えがあると大人と信頼関係が築けず、若者は政治や社会に目を向けません。

 年金など将来の自分たちにも関わる問題もありますが、周囲の若者を見ても、今の日本の課題がどのようなものであるのか、そもそも危機感を持っている人は少ないです。
このままでは、日本は本当にダメになってしまうと感じてしまいます。

 「レジ袋有料化」の政策もそうですが、若者は「サステナブル(持続可能)」などに敏感です。
そうした政策を作る側が若者に話を聞き、若者を議論に巻き込んでほしいです。

●意識「高い系」と「低い系」に差はない

 ――環境問題に熱心に取り組んでいますね。同世代ではスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんが有名です。

  ▼川崎レナさん)グレタさんは、学校を休んで気候変動対策を訴えるストライキをしたり、政治家に大声で訴えたりしたことで一部の大人の反感を買いました。
しかし、そこまでしないと話を聞いてもらえなかったのだと思います。
行動力はすごいと思いますが、少し悲しくもあります。
本来はそのような行動に出なくても、話を聞いてもらえる社会であるべきです。

 私も、いわゆる「意識高い系」と見られていると思います。
ですが、「意識低い系」と思っている人たちと実は差がないです。
深く考えずに行動に移してきたのだと思いますが、むしろ真面目に考え過ぎて心配になって行動を起こせていない人もいると思います。
私は自分が所属するNGOの活動などを通じて、周りの人たちに「行動する手段」を伝えていきたいと思っています。
 
 
◇かわさき・れな さん

 2005年生まれ。大阪府在住。
環境問題や人権問題に取り組む国際NGO「アース・ガーディアンズ」日本支部代表。
0349わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 22:39:16.84ID:5kmHxM4A
 
【明日のための「285285MHz Яadical□Radio」285285】
 
 [DJ:Yeah゚゚゚]  
 
 LOW BUDGET SOUL 「STRANGERS TO THE ORDINARY」 2006

Low Budget Soul - Intro
        - Mystery Rose
        - Waves

        [youtu.be/dgpu8wBmSYs ]

        [Vocals & lyrics Randolph Mattews]
        [Beats Tris Browne]
 
 
==================================================================
 
 
 「STRANGERS TO THE ORDINARY」 Track Listing

01 Intro
02 Foolin'
03 You Are the One
04 Interlude
05 Into You
06 Mystery Rose
07 Waves
08 Interlude
09 Fills My Heart
10 When I Call
11 No.1
12 Interlude
13 She Won't Let the Summer In
14 Venus
 
0351◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/11/09(火) 21:34:24.51ID:fY/xFbzi
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」わんころりん】
 
 
◆毎日新聞 ≫ 社会
(ttp://)mainichi.jp/articles/20211108/k00/00m/040/070000c
 
盲導犬が災害訓練に初参加 避難所受け入れ、広がる理解 島根
2021年11月08日

 [リンク先に、わんこたち]
総合防災訓練にユーザーと一緒に参加した盲導犬たち=島根県浜田市で2021年10月24日午後0時半、萱原健一記者撮影

 災害時に障害者が補助犬を連れて避難すれば、避難所では補助犬も受け入れることが身体障害者補助犬法(2002年施行)によって義務付けられている。
だが現場では十分に周知されていない。
そんな中、島根県は10月の県総合防災訓練に初めて盲導犬に参加してもらったところ、盲導犬ユーザーと避難所の運営側あるいは健常者側との相互理解が深まる成果があった。

 同県西部の浜田市の沖を震源とする地震と津波が発生した想定で避難所の開設・運営訓練が行われた10月24日。浜田市立長浜小学校の体育館では、視覚障害者の石田尚志さん(74)=松江市=が盲導犬のキララと共に訓練に参加していた。
石田さんは視覚障害1級で、2015年7月からキララと暮らす。

 石田さんには忘れられない体験がある。
18年10月、島根原発(松江市)での重大事故を想定した広域避難訓練で、岡山県に向かうバスに乗る予定をしていた。
その2日前に公民館の担当者から「犬の面倒まで見られない」と盲導犬の同伴を拒否する電話が入った。
説得して当日は同伴できたが、逆に「盲導犬ってこんなに静かなんですね」と参加者たちに驚かれたという。

 今年10月の長浜小の体育館で、石田さんは段ボール製のベッドが置かれた避難所の様子を体感。
キララは一緒におとなしく待機していた。
丁寧にブラッシングされた毛は清潔で、トイレはどこでも済ませられるよう専用の簡易袋を携帯している。
石田さんは
「受け入れ側に盲導犬を知ってもらういい機会だった。自分も安心して避難できると確認できた」と満足そうだった。

 県が盲導犬協会に参加を呼び掛けたのは前段がある。
6月16日、厚労省の障害保健福祉部から全国の都道府県・市区町村に「避難所等で生活する障害児者への配慮事項等について」と題する事務連絡が届いた。
避難所で障害者への「特段の配慮」を徹底するよう促し、補助犬については「同伴を拒んではならないことが法律で決まっている」とあった。
 
 [続]
0352◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/11/09(火) 21:35:30.71ID:fY/xFbzi
 
 
 [承前]
 
 盲導犬ユーザーやボランティアらが集まる「島根ハーネスの会」の三輪利春会長(69)も6月23日に県と松江市にメールを送り、「避難所での補助犬の受け入れ義務」を周知するよう求めた。
「豪雨災害などが続く近年、避難所の現場に近い人たちに知ってもらわないといけない」との思いだった。

 県は7月、ホームページの「災害時の避難所での過ごし方について」の中に「身体障がい者補助犬の同伴の受け入れは義務づけられています」と新たに明記。
さらに「避難所を実際に運営する人が知っておく必要がある」(県防災危機管理課の松村博之・防災第二グループリーダー)との考えで、受け入れ側の訓練のために日本盲導犬協会島根あさひ訓練センター(浜田市)に総合防災訓練への参加を呼び掛けた。

 これが「ハーネスの会」など盲導犬ユーザーの参加にもつながり、同訓練センターの山田大(まさる)・盲導犬歩行指導員は「ユーザーと受け入れ側とでいい意見交換ができた」と話す。

 県内で盲導犬ユーザーが最も多い松江市も厚労省の事務連絡を受けて、ホームページに「補助犬は障がいのある方のパートナーであり、ペットではありません」と記した。
だが市の避難所運営マニュアルに補助犬に関する記載はない。
22年度に改訂する際に「必ず明記していく」(松江市防災安全課)という。

 日本補助犬情報センター(横浜市)の橋爪智子事務局長は
「要配慮者にとっては日ごろから周囲とどれだけコミュニケーションを取れているかが大事。だから当事者が避難訓練に参加するよう常に呼び掛けている。県が主導して当事者を防災訓練に招くのは好事例だ」と話す。
【萱原健一記者】
0353わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:51:21.69ID:fY/xFbzi
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」統一基準未整備のショップ運営問題゚゚゚まずは、実態把握゚゚゚】
 
 
『猫カフェのクチコミ』
https://ameblo.jp/paramahansa000/entry-12703463100.html
0354◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/11/19(金) 10:10:14.25ID:l6blLskD
 
【久方振りの「ねこカフェ本箱から」】
 
 
「アンティノオスよ、この不仕合わせな浮浪者を擲(なぐ)ったのは、まずかったな、
とんだことだぞ、もし本当に、天においでの神でも彼があるとしたら。
いかにも神さま方はしばしば、他国から来た渡り者に姿を似せて、
諸国をお巡りなさるということ、ありとあらゆる者になってだ、
して世の人の、増上慢[≒夜郎自大。仏教語]と掟を守る者とをお見わけなさるというのに。」
 かように求婚者どもは言ったが、彼[註:アンティノオス]はそれにも耳を借さずに
いたが、
 [中略]

 さてあの男[註:浮浪者に化けたオデュッセウス]が、(アンティノオスに)広間のうちで打たれたことを、思慮(かんがえ)ぶかい
ペーネロペイアが聞きつけると、侍女たちのあいだでいうよう[註:「言うよう」ではなく本書ママ]、
「どうかそのよう、弓に名を獲たアポローンさまが、あなた自身[註:アンティノオス]をお打ちのように。」
 それに応じて、今度は老女のエウリュノメーが言葉をつぐよう、
「どうぞしてこの私どもの、呪いが実現されますよう、――あの人たち[註:ペーネロペイアの求婚者たち]の
一人として、みごとな台座による暁を、迎える者は居ませんように。」

――ホメーロス『オデュッセイアー』呉茂一(くれ・しげいち)[訳]
 ≫ 文庫(下巻) ≫ 「第十七書」483−497行より
 
0355わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:17:33.50ID:l6blLskD
 
「第十七書」あらすじ

 テーレマコスの帰館。
オデュッセウスは乞食[註:「こじき」「こつじき」は差別的語彙であり不適当]の姿で自分の屋敷に戻り求婚者らの凌辱を受けること。
翌朝テーレマコスは求婚者退治の段取りを父と相談し、先立って帰宅、オデュッセウスも豚飼と共におくれて時刻を見計らい館に着く。
門前で昔の手飼の犬アルゴスに遭うこと。
ついでに広間に入り、物乞い[註:これも差別的で不適当]として一同の嘲笑を受ける。
ペーネロペイアは自家内での不法を怒り悲しみ、ニウマイオスを呼んで乞食[註:何度も繰り返すが差別的語彙]を手許に招き、身の上を訊ねようとするが、夕方まで待たされる。
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:39:12.48ID:l6blLskD
 
 HOMEROS 「ODYSSEIA」 A.C 8?
 
ホメーロス『オデュッセイアー』呉茂一[訳]岩波文庫[1971年刊]

『イーリアス』とならんでヨーロッパ文学史の劈頭[註:へきとう]に輝くギリシア最古の大英雄叙事詩。
トロイア戦争ののち,海神ポセイダーオーンの怒りにふれたギリシアの智将オデュッセウスは,帰国まで10年にわたり海上各地を漂泊させられる。
その波瀾にとんだ劇的冒険と復讐の物語を,全24書1万2千余行にうたいあげる。

――1993年発行のカバー付き文庫本(上巻)表紙より
 
 
オデュッセウス自身が語る奇怪な漂流譚も終わりを告げ,物語はいよいよ彼の帰国,復讐というクライマックスにつき進む。
沈着冷静,いかなる危難をも切りぬける才覚をそなえた智謀の英雄オデュッセウスは,『イーリアス』の青年英雄アキレウスとともに,古代ギリシア人が理想とあおいだ人物像であった。

――同上(下巻)表紙より
 
 
 
 [下記リンク先は、2013年刊行の、新たな訳者による新版紹介です゚゚゚]
 [目次を通覧すると、本書の概容がわかります゚゚゚]
 

◆岩波書店 ≫ 書籍 ≫ 岩波文庫 ≫ 赤(外国文学/ギリシア・ラテン) ≫

ホメロス オデュッセイア(上)
松平千秋 訳

(ttps://)www.iwanami.co.jp/book/b247078.html
0357わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:44:05.95ID:l6blLskD
 
 [やっぱり「浮浪者」も差別的だと思う゚゚゚]
 [この、特権的な立場からの、上から目線の侮辱の高慢さ薄情さもさることながら、その人を人間扱いしない人権侵害・尊厳蹂躙なのだ゚゚゚]
0358わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:19:26.81ID:5syaTV7M
『ご支援のお礼』(緑橋のリブログ)

『ありがとうございます。』(三軒家西のリブログ)

伊丹の投稿なんか半分は礼の投稿。然も、猫の写らない支援物質だけの写真。

礼の投稿は第三者には関係ない、全く興味ない定期。

釣銭とか邪魔だから、100円単位以下の小銭は総て寄付してきた。
然し、100円×100回寄付しても何も言われない。
何か理不尽。馬鹿馬鹿しいの極み。

1,000円単位の金はおろか、50,000円・100,000円単位の金を寄付しても、
何も言われたことがない。
何か不公平。アホらしいの極致。

ポイントカードも使ったことがない。
記念にコレクションはしているが、
使ったら、その分の支援が減るから。

チャリティーグッズも、
何千円・何万円も買っても、何も言われたことがない。
長堀橋や十三。更に、十三は極悪な応対。

先日も、緑橋に、
900円のところ、1,000円札を出したら、
100円のお釣りを出さないといけませんねと言われた。
態々聞くことかな。
600円のところ、既にチャリティーグッズに300円の支援しているのだが。
無論、小銭なんか寄付したが。
前回は数千円を寄付したが、何も言われたことがない。
支援物資だけの礼の投稿。
舐めてるのか。

寄付して貰って当然、クラファンの支援をして貰って当たり前の様な心理、
全く無いとは言わせない。
保護に金が掛かるのは、また別の話。

二言目には支援を支援を、長堀橋や熊取。
0359わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:20:48.33ID:5syaTV7M
HPの新旧を放置している三軒家西。
余りにも杜撰。
旧HP、冒頭いきなり、
>ご寄付のお願い
>ご支援のお願い
新HP、
>14:30~19:00(最終受付18:00 事前にご連絡を頂ければ営業時間以外の対応も可能です。)
明記してあるから態々電話したら、不可と返答。
余りにもいい加減。始めから書くな!行くのやめた!

今、通い詰めている店は更に酷い。
既に下書を書いてある。
訪れなくなったら投稿する、笑。

何なん、この業界。
0361わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:10:15.26ID:l6blLskD
 
【今日は11月19日「28.5MHz Яadical□Radio」ほぼ月蝕゚゚゚観れましたか?】
 
 [DJヴェアトリーチェ&DJパトリース「♪Your words are turning me to ice(^^)゚゚゚」]
 
 
 YELLOW MAGIC ORCHESTRA 「SERVICE」 1983

Y M O - Limbo
     [youtu.be/5Evqc_acDA4 ]
   - Perspective
     [youtu.be/JnJfY8qbqPg ]
   - Shadows on the Ground
     [youtu.be/4cZhoiDAxwY ]


◆Wikipedia ≫ サーヴィス(YMOのアルバム)
(ttps://)ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9_(YMO%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
0362わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:26:55.97ID:l6blLskD
 
【#国際男性デー「ねこカフェ本箱から」脱MAN BOX=z
 
 
高井高盛『なぜ男は暴力をふるうのか』洋泉社新書
 ≫ 第八章「価値観を共有するために」 ≫ 203−208頁
 
 
●価値観を共有するために

 情報化によって、人々が影響を受けやすいのは生活様式と価値観である。これは、電車が曲がり角にきたとき乗客が左右から衝撃を受けることに譬えられ、乗客は物理的に左右に揺り動かされる。そのとき、影響の大きい人もいるが、あまり影響を受けない人もいる。それは、振動をどのように受けとめるかにかかっている。
 一般的にいえば、身体の柔らかい人はあまり影響を受けない。それは、振動のエネルギーを柔らかい身体で吸収してバランスをとるからである。そして、身体の堅い人は振動を身体で受けとめにくいから影響が大きい。
 わが国でも明治時代に、農耕生活から産業革命によって生活様式が変わるときがあった。そのとき人々は曲がり角にきた電車の乗客と同じような影響を受けたといわれている。つまり、脳の柔らかい若者はいちはやく新しい社会を受入れ、年齢がすすむにつれて新しい変化への対応に苦労したのである。
そして、いまわたしたちは産業社会から情報化社会にギアを切替えるところであり[註:本書の刊行した2001年現在]、明治時代と同じような経験をしている人が多いのである。
 時代が変化するとき、混乱がおこるのは歴史の教えるところであるが、それは、みんながすみよい社会へ向けてのプロセスと考えたい。それには、なにが問題かを発見してこれをひとつずつ解決していかなければならない。
 そのなかで、いま問題のひとつとして取り上げなければならないのは、お互いの間に見られる価値観の相違ではないだろうか。それは、普遍的と認められるものと、変えていかなければならないものが判然としないからである。
例えば、国家としての価値は目下のところ「効率」はその一つである。しかし、効率は誰にとっても価値ではない。例えば、これが学校や家庭における教育のレベルまでおりてくると、「はやく」「できる」「勝つ」となって、国家的価値は画一的な様相を帯びてくる。これは、効率を価値と認めない子どもにとっても、背中を押して競争に参加をうながすものとなってくるのである。
 いうまでもなく、子どもの成長は人それぞれである。これを受け入れる子どももいるが、多くの子どもは成長とミスマッチするだろう。したがって、このたぐいの価値は学校におろす段階では、方法について議論の余地があり慎重にしなければならない。これが真の個性尊重の名にふさわしいのである。
 一方、生きていくうえで必要であり、普遍的と思われる価値がある。そのなかで、二つに限るとすればマナーとルールの遵守をあげたい。
マナーは、乾いた社会の潤滑油となり、ルールは社会の平和を保つからだ。[註:=公序良俗]
また、挨拶などは世界に通用する価値だからである。いま、わが国では世間の目というしばりが失われ、価値観多様化の美名に隠れてエゴむきだしの人が増えつつある。いまわたしたちは、価値観を共有する部分を広げる必要に迫られている。
 
 [続]
 
0363わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:39:15.48ID:l6blLskD
 
 [承前]
 
 
●メタ欲望と暴力

 ここでいうメタ欲望とは、自分の欲望を客観的に捉えることができることである。[註:=J・ピアジェのいわゆる「脱中心化」]また、すこし欲をいえば欲望のベクトルをよい方向に向ける能力をもつことであり、現代はその必要に迫られているのだ。以下に理由を述べてみる。
 その第一は、欲望と暴力は一見して無関係のように見えるが、暴力と欲望は深層において結びついているという考え方である。例えば、その原形は幼児どうしに見られるモノ(おもちゃ)の奪い合いや競争、すなわちけんかである。
 第二は、いまわれわれの住む社会のありようは、アメリカ的資本主義へ向かいつつあるといわれている。資本主義は、資本でモノを作ってこれを消費し、拡張する運動である。そこで、モノを消費するためには消費者の欲望を掻き立てなければならない。そこに、大きな役割を果たすのがメディアであり、欲望はつねにメディアによって拡張され浸透していく。表現を変えると、人のモノに対する欲望は無限であり、資本主義にとり欲望と情報は車の両輪である。
 第三に、教育は欲望をコントロールして、身の丈に合うようにする訓練という側面がある。それは、脳科学でいえば前頭葉の抑制力を訓練することである。しかし、これは資本主義と対立する概念である。ところが、いまの子どもたちは、この前頭葉を育てる第三期の過程までに、過剰なまでの情報にさらされているのである。そこに、欲望の抑制力をもたない子どもが増えていくのは自然のなりゆきである。それは、子どもの脳が質的に変えられていくことでもある。
 第四に、子どもたちは過剰な情報を受けているうえに、玉石混淆の新しい情報を手にする技術を身につけることも可能になった。この新しい手法は、欲望と抑制のバランスを欠く人間を再生産する社会的装置となりかねない。
 第五に、人は拠るべき軸足をもたず制御不能の情報にさらされたとき、不安になる。そして、不安は暴力の引き金となりやすい。そこに、現代の教育の難しさが横たわっている。
 では、われわれはこれとどのように向き合ったらよいのだろうか。それは、一言でいえば意識の改革であり、人間教育の軸足を学校から家庭や地域に移すことである。
これは、繰り返し述べてきたように、人間教育を学校から家庭や地域へ、脳が柔らかくその効果がもっとも大きい小学校入学前に、その軸足を移すことである。具体的にいえば、かつての自然発生的な子どものグループ遊びをいかに取り戻すかである。その自然発生的な集団は、リーダーと能力も年齢も異なるメンバーで構成されている。彼らはそこで、けんか、仲直り、かけひき、助け合い、堪え忍ぶことで、欲望を制御する技術を身につけるのだ。
 さらにいえば、子どもの遊びはそのなかで、人は他の存在とともにしか生きていけないことを学ぶのである。すると、自己中心から自己を客観視することができるようになり、これがメタ欲望を育てる一つの方策となりうるのだ。
また、このことが暴力を抑制できる脳力を育てることにつながるはずである。
 もう一つは、これも繰り返しになるが情報の選択能力を育てることである。子どもにとり、無原則で過剰な情報は有害にこそなれ、けっしてためにならない。
構えていえば、現代は垂れ流しの情報から子どもをいかに守り、いかに情報を選択するかが教育を成功させる秘訣の一つである。
 そのためには、脳の成長する第一期から第三期にかけては、親の価値観をはさんで情報の善悪や良否を選択することに援助の手をさしのべるべきである。
これまで、教育といえば学校のカリキュラムだけが注目されがちであった。しかし、人間は小学校に入学する以前すでに人間の基礎ができることに気づき、改めて無意図的な教育の大切さを認識していかなければならない。
0364わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:10:14.06ID:l6blLskD
 
【夜更け行き「またたび・とりっぷ」】
 
 
 TANIA MARIA 「THE LADY FROM BRAZIL」 1986

Tania Maria - Bronx
       *[youtu.be/p-GXR8OLNvs ]
      - Tanoca Vignette
       [youtu.be/tvurDLtFhHI ]
      - Valeu
       [youtu.be/lD4bLTlDwVg ]

 [Tania Maria - Vocals, keyboards and *percussion]
 [Eddie Gomez - Bass]
 [Steve Gadd - Drums]
 [Steve Thornton - Percussion]
 *[Onex Aquino - Percussion]
 *[Isidro Bobadiha - Percussion]
 
 
==================================================================
 
 
 「THE LADY FROM BRAZIL」 Track Listing

 1. The Lady From Brazil
 2. I Should Not Call You
 3. Tamoca Vignette
 4. Bronx
 5. Just Get Up
 6. Valeu
 7. All Gone Love
 8. It Hurts So Much
 
0365わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:28:23.35ID:l6blLskD
 
【続「またたび・とりっぷ」】
 
 
 TANIA MARIA 「COME WITH ME」 1983

Tania Maria - Embraceable You
       [youtu.be/tfmLA5tjS7U ]
 
 
 TANIA MARIA 「TAURUS」 1981

Tania Maria - Cry Me A River
       [youtu.be/5eMzAqQbH6s ]
 
 
Tania Maria - Come With Me(Eddy Meets Yannah DUB)
       [youtu.be/なし ]
0366わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:39:12.70ID:l6blLskD
 
◆Odysseus
 =Ulysses.

◆Odyssey
 ホメロスの作といわれる二大叙事詩の一《主題はトロヤ陥落後オデュッセウスの10年間の漂泊》;長い流浪または冒険の旅.
 
◆Ulysses
 〔希 神[註:ギリシア神話]〕オデュッセウス《イタカ王,トロヤに出陣,その帰途の漂泊の旅がHomerのOdysseyの主題》.

――『岩波英和辞典 新版』
 
 
==================================================================
 
 
>>356
訂正前:
A.C

訂正後:
B.C.
 
 
 
◆B.C.
 西暦紀元前を表わす記号.
 *331 B.C.のように書く.
 before Christ
 [註:キリスト生誕とされる年を西暦0年(紀元)として、そこを基点に何年前に遡るか、ということ。331 B.C.は、キリストが生まれる331年前。]
〈対〉A.D.

◆A.D.
 西暦の紀元を表わす記号.
 *A.D.331または331A.D.のように書く.
 anno Domini
 [註:「主キリストの年において」の略。ラテン語]
〈対〉B.C.

◆AC
 交流電流.
 *alternating current

◆DC
 直流電流.
 *direct current

――『三省堂 デイリーコンサイス国語辞典 初版』
0367わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:35:17.19ID:62BWzQA5
 誹謗中傷とクチコミは全く異なる。
 優良店は真摯に受け止める。
 劣悪店は逆ギレするか逃る。

 是は是、非は非、アホはアホ、無能は無能。
 事勿れ主義の日本の国民性には反吐が出る。
 村社会の村人、田舎者、田吾作、井の中の蛙。

 いつか訪れなくなった日の為に書き溜めたから、
 副垢のツイートや掲示板のレスが余りにも多く、
 一年半前からに限定しコピペする。
0368わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:38:47.30ID:62BWzQA5
十三の店主に人類史上最悪最大の特大ブーメラン刺さってて草ァ!

俺なんか疾うの昔に堪忍袋の緒が切れていた。
元来こういう店は俺に相応しくない。

>十三、昨日もカウンターに3人並んでて草
>なお、例により猫ブースには1人もいない模様
糠に釘、暖簾に腕押し、馬の耳に念仏。
午後から2店の予約があり、隙間時間に挨拶に訪れただけだ。
始めから入室する時間も気もない。2021年10月11日

#文句があるなら本人に言うてこい
nekono_ki/status/1351414538025910274
ヘタレw

#文句があるなら本人に言うてこい
nekono_ki/status/1442543468438437889
文言から滲み出る性格の悪さw

よくまぁこんなんがサービス業をやってるなww

>ランダムカート 【 全く新しい構造のペット用車イス 】
自己満足に墓なんか建てるなら、カルーちゃんの為に買え。
常連の車イスも没か、改良も出来ないのか、クソ無能。

十三を訪れた里親希望家族と話していて
「何もこの店で決めなくても」と言って帰ったのを頷いて聞いていた。

保護猫活動しているくせに家族で焼肉を食いにいった投稿を態々していたクソ老害店主がいた。
猫犬鳥は可愛がるが、牛豚鶏は食うのか。
命に何か違いがあるのか。
まぁ、クソ老害店主は猫犬に対しても怪しいが、笑。

いい歳こいて漫画アニメ好きみたいな幼稚なクソ老害店主。
おまえはヒーローか何かのつもりか、頭に虫が湧いているのか、笑。

十三の名は体を表さない器の小さいクソ老害店主。
何もしていない者が偉そうにって、何も知らないアホのくせに。
男の子に女神の名前を付けたりw
おまえは大したことをしているつもりか、何様だ。
0369わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:39:51.17ID:62BWzQA5
安室奈美恵wwww
ファーーーーwwwwwwwwwwwww

既に3年前から嫌いだった十三のクソ老害。
漸く清々した気分。
あんなもんがサービス業とか人類史上最悪の抱腹絶倒の極致ww

クレカを使われたら控えを渡せ無能。
控えも渡さない非常識かつ無責任な胡散臭い店は前にも後にもここだけだ。

トライアルへ出る報告も出た報告も無い無能店。客を舐めているのか。

元々好かない十三に1年半年で少なくとも600,000円は応援したな。
俺もいい経験が出来、保護猫も少しは救われたか。
某店は1年で少なくとも400,000円、2年で800,000円、3年で1,200,000円の売上を失う事に。
肝腎の保護猫には申し訳ないと思う。
まぁその分を他店へ使うから。

店が傾いたまま倒れたら笑う。

余り長くない希ガスは気のせいか。
知らぬ間に潰れていたりしてww
俺は痛くも痒くもない問題ないが。
一刻も早く死なないかなクソ老害。

若い頃、接客のバイトを幾つかしたこともある。経験として。
俺の様な人間でも非常に丁寧に接していた。人間だった頃の話w
矢張り老害はダメだな、老害は。

然し1回訪れて5,000円は高いなー。
然も延長したら割高とか前代未聞。
一度出て入り直したほうが安くなるとか算数も出来ないのか。

猫は可愛いが環境が劣悪、店主・スタッフが最悪とか。
楽しみの為に訪れているのに疲れるとか本末転倒。
保護猫の支援と思い通っているのに癇に障る言動とか。
高が猫カフェ如きが何様だ。

年間譲渡数150頭としても、5年で750頭、10年で1500頭。
俯瞰的に見たら残念乍ら大した数字ではない。
況してや年間数10頭とか話にならない。
保護猫カフェは効率が悪い。
0370わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:42:15.85ID:62BWzQA5
十三は年間500,000円の売上を損失したなぁ。
5年で2,500,000円、10年で5,000,000円。
何頭の保護猫を救えたのかなぁ。
俺はもう知ったこっちゃない。

保護猫は毎年500,000円以上の支援を失うことに。
原因は十三、こいつの態度。

猫カフェ総合スレッド 24店目(リンク)

>爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間このまま。約8分は可成り長い。
>(以下省略)
これを見て、
>十三?
>猫ブースにカメラつけてても猫のことは見てないんだな
>飼い犬に対する扱いがアレだったから何の不思議もないけど
と言える、この人は何者だ。

>検討してみますね〜程度のかわし方もできないとか悪い意味ですごいな
>これ書いた者です
>十三の店主が態度悪いって言いたかったんだけど
>主語入れ忘れて703への悪口みたいになってた
>店主が客の要望に添えない場合に検討してみるってポーズも取れないのが
>客商売としてありえないって意味だった

猫は可愛いが環境や人間が好きでない店は神的某店で懲りた筈なのだが。
学んでいないなぁ、笑。

十三の店主、昔からの評判の悪さは異常。
そら(あの言動なら)そう(数多のアンチも湧く)よ。

複数の同業者や多数のアンチに叩かれる原因がよく分かる。

何を猫カフェに必死になっていたのか。
憑き物が落ちた気分。
愛護関係者は何か動物霊に憑依されてる気がする。
気色悪いの極みな彦とかいうユーチューバーカとか、
茨城や十三のクソジジイとか。

煩いクソ餓鬼に迷惑した店。
❌(前略)
❌十三
❌(後略)

茨木や阿倍野の店主は気色悪いが、
十三の店主は気味悪い。
0371わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 07:44:37.60ID:62BWzQA5
三年前は全然。
昨年から今年は人懐こい子は少なくなかったが、超絶人懐こい子はいなかったな。
膝乗りする子は少なくなかったが、肝腎のゴロゴロ・擦り擦り・頭突きと三種の神器の子はいないに等しかったな。

あんなに懐いてくれたみぃくん・おにちゃん・トキくんに会いたいと思わないのが逆に寂しい。

今年の譲渡数、尼崎セ前が十三なんか軽く越えそう。


❌猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
❌大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
❌店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
❌猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
❌非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
❌客に時間管理させるくせに時計もマトモにない。
❌心にもない”すみません”の言葉が多い。
❌客と話す時に眉間に皺を寄せるな。
❌客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
❌複数の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
❌お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
❌入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
❌玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
❌値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
❌頑固と本人談。提言しても無駄。
❌店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかも。
❌墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
❌胡散くさい(本人談)。
❌常連より新規が大事なのかw
❌客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
❌譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
❌爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
0372わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:29:59.90ID:o5I7D2y0
是は是、非は非
クチコミの時代になにいってだこいつら
クレームを付けられる店が悪い
マトモな店や店主なら改める

以上
0373◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/12/10(金) 09:10:10.33ID:suZXmh2U
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆ フランス 犬や猫の店舗での販売禁止へ 2024年から
2021年11月20日 7時23分

NHKニュース ≫ 国際
(ttps://)www3.nhk.or.jp/news/html/20211120/k10013355501000.html

フランスではペットとして飼われている動物が捨てられるのを防ぐため、2024年から犬や猫の店舗での販売が禁止されることになりました。

フランス議会上院は18日、動物の扱いに関する法律の改正案を可決しました。

新たな法律では2024年からはペットショップなどでの犬や猫の販売を禁止するとしていて、飼いたい場合はブリーダーからの直接購入や、保護施設からの引き取りなどに限られることになります。

また、衝動買いによってペットが捨てられることを防ごうと、購入してから7日間は解約を可能としたうえで、購入者には飼育に関する知識があることを証明する書類への署名も義務づけています。

ペットフードの業界団体によりますと、フランス国内でペットとして飼われている犬と猫はあわせて2200万匹近くにのぼりますが、動物保護団体は毎年10万匹が捨てられているとしていて、改正案を提案した議員は、
「動物の福祉のための歴史的な一歩だ」と歓迎しました。

法律ではこのほかの動物の扱いについても盛り込まれていて、イルカやシャチのショーは2026年から、巡回式のサーカスで野生動物を利用することは2028年からそれぞれ禁止するとしています。

サーカスの業界団体の代表は地元メディアの取材に対し、
「サーカスで動物の虐待は行われておらず、恣意的(しいてき)な法律だ」と反発し、抗議する考えを示しました。

●ペット飼うパリ市民から歓迎の声

犬や猫の店舗での販売が禁止されることについて、ペットを飼っているパリの市民からは歓迎する声が聞かれました。

このうち、ペットの犬と散歩していた37歳の女性は、
「とてもよいことだと思います。ペットを飼うことは、よく考えて決めるべきです。捨てられるペットが少なくなると思います」と話していました。

また、32歳の女性も
「ペットショップで病気にかかったり、飼い主から捨てられたりと多くの問題があるので、法律はよいことだと思います」と話していました。
 
 
 
 [フランスでの生き物カフェ≠フ(確かあったはず)今後も、どうなるのか気になるところです゚゚゚]
0374◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
2021/12/19(日) 09:10:35.26ID:SEXIpe2R
 
【ねこカフェ的瓦版「かわらニャン」】
 
 
◆ 動物虐待を見逃すな! 日本に数人 「法獣医学」の仕事と課題
2021年12月14日

毎日新聞 ≫ 社会
(ttp://)mainichi.jp/articles/20211213/k00/00m/040/115000c

 [リンク先に画像。ショックを受けるかもしれません。ご注意願います。]
猫の多頭飼育が確認されたブリーダー宅。
こうした現場で「法獣医学」を専門にする獣医が虐待に当たるか調べることもある=愛知県岡崎市で2021年6月11日午後0時37分、川瀬慎一朗氏撮影

 犬や猫などへの虐待が深刻度を増している。
警察は悪質なケースについては摘発する構えだが、捜査の支えとなるのは、死んだ動物を解剖して死因をさぐる専門家の存在だ。
日本に数人しかいないとされる「法獣医学」を専攻する日本獣医生命科学大(東京都武蔵野市)の田中亜紀講師(47)に動物虐待と捜査の実態を聞いた。
【鈴木拓也記者】

●解剖で犯行時間を特定

 「交通事故なのか、虐待なのか」。
田中講師の研究室には、全国の警察から虐待死が疑われる猫や犬、鳥などの解剖依頼が毎日のように寄せられる。

 2019年秋、関東地方の警察から、野球場で見つかったという猫の死骸が研究室に持ち込まれた。
一見して目立った外傷はなかったが、周辺では他にも7〜8匹の猫が死んでいるのが発見されていた。
警察は事件性を疑い、田中講師に解剖を依頼した。

 解剖の結果、皮膚の下には体中に打撲の痕があることが分かった。
内臓は損傷して多量の出血があり、鈍器のようなもので何度も殴られたことがうかがえた。
田中講師は胃の内容物の消化具合や死後硬直の様子から暴行された時間を推定した。
その結果を元に、警察が近くの防犯カメラを解析したところ、不審な人物が映っていたという。

 「相手は言葉を話せない動物。どんな小さな所見でも絶対見逃さないようにしている」
と田中講師は力を込める。

 法獣医学は、人間の遺体を解剖して死因を究明する法医学を応用したもので、解剖によって殺傷行為の有無などを分析していく。

 動物の皮膚は人より厚くて体毛で覆われているため、暴行を受けても痕が残りにくい。局所的な外傷が確認されれば虐待の可能性が高くなるが、その見極めは経験を重ねても容易ではない。

 田中講師は解剖の前に必ずコンピューター断層撮影(CT)を使い、皮下組織に損傷や出血がないかをチェックする。
外傷があれば、解剖した上で、事故によるものか人為的なものなのかを詳しく見るという。

 [続]
 
0375わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:15:16.20ID:SEXIpe2R
 
 [承前]
 
●英国のシェルターが原点

 田中講師は、父の仕事の関係で小学5年から中学2年まで英国で生活した。

 現地で動物のシェルター(保護施設)を見学する機会があり、希望者に犬や猫が譲渡されているのを見て衝撃を受けた。
飼い主のいない犬や猫は、殺処分されると思っていたからだ。
「シェルターに来た動物は、また新しい家族を探すことができるんだ」。
その光景が飼い主がいない動物に関わりたいと思うきっかけとなり、獣医を目指す原点になった。

 帰国後、1998年に日本獣医生命科学大を卒業。
動物の診療方法や健康管理を意味する「シェルターメディスン」を学べる米カリフォルニア大デービス校に01年に留学した。
同校では、動物の不妊やけがの手術を学んだほか、研究員として虐待死が疑われる動物を解剖し、法獣医学のノウハウを身につけた。

 一方、日本では動物虐待を判断するための解剖がほとんど行われていなかった。
14年からは日本獣医生命科学大にも研究員として在籍。
帰国するたびに解剖を続けたが、日本の獣医学発展に役立ちたいとの思いが強まり、19年に帰国し、現在は同大講師を務めている。

 田中講師の研究室が実施した解剖は2021年1〜9月で100件を超え、既に2020年の93件を上回った。
1件の依頼で複数の動物を扱うことも多く、解剖した個体数は数百に上る。
解剖の結果、約7〜8割は虐待の兆候が確認されたという。

 捜査関係者は
「警察官だけでは判断できず、獣医の解剖が捜査の起点になることも多い。極めて重要な存在」と信頼を寄せる。

●国内には数人程度

 動物への暴力がエスカレートして人に向かう恐れもあり、防犯面からも動物虐待事件摘発の重要性は増している。
だが、田中講師によると、日本では法獣医学を学んだ獣医が数人程度しかおらず、人材育成が課題になっている。

 このため、田中講師は法獣医学研究会をつくり、環境省と連携して獣医を対象にした研修会を開くなどし、法獣医学を全国に広める活動をしている。

 また、環境省は田中講師らに依頼し、虐待の可能性が高い所見などをまとめた獣医向けのガイドラインを今年度内に作成する方針だ。

 田中講師は
「法獣医学を身につけた獣医を育てる仕組みをしっかりとつくっていきたい」と話している。

 [続]
 
0376わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:17:44.18ID:SEXIpe2R
 
 [承前]
 

●高止まりする虐待

 新型コロナウイルス禍のため自宅で過ごす時間に癒やしを求め、犬や猫を飼い始める人が増えている。
ペットフードメーカーの業界団体「一般社団法人ペットフード協会」によると、2020年の新規飼育数は、犬が前年比14%増の46万2000匹、猫は同16%増の48万3000匹。
同協会は
「2020年は過去5年間で伸び率が最も高く、飼育数も最も多い。新型コロナの影響がうかがえる」と分析する。

 一方、警察庁によると、全国の警察が動物愛護法違反容疑で摘発(逮捕・書類送検)した件数は、統計のある2010年(33件)以降、増加傾向にある。
2020年は最多だった2019年(105件)に次ぐ102件。
同庁は動物愛護への意識の高まりで通報が増えているとみている。

 こうした中、2020年6月に動物愛護法が改正され、
ペットをみだりに殺傷した場合の法定刑が「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」から
「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に厳罰化された。
また、虐待が疑われる動物を診察した獣医師に対し、従来は努力目標だった関係機関への通報を義務づけた。
 
 
 
> 犬や猫などへの虐待が深刻度を増している。

> 2020年6月に動物愛護法が改正され、
ペットをみだりに殺傷した場合の法定刑が「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」から
「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に厳罰化された。

> 動物への暴力がエスカレートして人に向かう恐れもあり、防犯面からも動物虐待事件摘発の重要性は増している。
だが、田中講師によると、日本では法獣医学を学んだ獣医が数人程度しかおらず、人材育成が課題になっている。
0377わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:39:10.67ID:SEXIpe2R
 
【「28.5MHz Яadical□Radio」】

 [DJ:ID記念カキコ゚゚゚]


 SEX PISTOLS 「NEVER MIND THE BOLLOCKS, HERE'S THE SEX PISTOLS」 1977
(邦題:『勝手にしやがれ!!』)
Sex Pistols - Anarchy In The UK(1976)
       [youtu.be/YJRnwaEUNkM ]
 
        ★
 
Public Image Ltd(PIL) - Anarchy In The UK (live 1985)
       [youtu.be/prAo82a_kGY ]
 
 
===================================================================
 
 
◆ ジョン・ライドンさん

別名:ジョニー・ロットン。セックス・ピストルズのボーカル。

Wikipedia ≫ 「ジョン・ライドン」の項より
(ttps://)ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%B3

▼経歴

 ≫ 出生

ジョン・ライドンは1956年1月31日にロンドンのフィンズベリー・パークで生まれた。
父はトラックの運転手、母は飲食店の女給として典型的なアイルランド系労働者階級の家庭で育ち、三人の弟と共にフィンズベリー・パークで成長した。
当時のイギリスにおけるアイルランド移民は、ジャマイカ系などの黒人と同様、激しい差別を受けていた。
ライドンは自伝『No Irish, No Blacks, No Dogs』で子供のころ、通学の途中に差別による投石を頻繁にうけたと語っている。
 [後略]
0384わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:22:01.03ID:VCD9bFtV
💩萱島の店もしょーもなかったな。
関西一しょーもない店の一つ。
流石💩茨木の元常連w
そんなんと絡む💩関目のボラ。
俺の滞在1時間未満は珍しい。
居た堪れないクオリティ。
💩西宮が見本。
流石💩十三の協力店w

類友!!ww
0385わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 06:17:32.21ID:/UEQf0SO
×食事時間により、肝腎の猫と触れ合う時間が激減。
×基本ケージに入れられ、真面に触れ合えない。
×机や椅子が多く動きにくい。
×在日企業のPayPayしか使えない。
×卒業の告知も無い。
×一日24時間しかない、毎日1時間2時間の動画配信。
×餓鬼、特に未就学児を入店させる。

元来食堂故に当然だが致命傷。
三泊四日(交通費別)総計24,000円以上は満足度に合わない。
卒業の告知は店の義務。
クソ餓鬼はクソ嫌いと何度も申しているが、席を合わせない配慮もない。
0387わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:56:12.57ID:/UEQf0SO
早い話ver.
食事なんか何時でも何処でも食える、
猫と自由に触れ合いさせろ!
売国奴か!
卒業の告知は義務!無責任!
動画配信あたおか!
クソ餓鬼、特に未就学児を入店させる店は人類史上超絶超弩級クソ無能の極みの二乗!
0389わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:10:33.97ID:/UEQf0SO
追記

緑橋『1週間の間にスタッフで捕獲が6匹 !』

堕胎したのか。
殺処分と何が違うのか。

安いキャットフード等には言うくせに、
俺の現金の寄付には何も言わない店。

堕胎した店は大和八木・等にあるが二度と行くか。
俺が行かないという事は誰にも薦めない。潰れろ!
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:53:49.46ID:HRP2gvML
命を軽視?動物虐待巡る司法判断に疑問 検察は「起訴見送り」、民事訴訟の慰謝料は低額

>以前にも猫を譲渡したことがあり「知ってる人だし」と信頼して猫を託した。定期的に送られてくる写真には、里親と元気に暮らす姿があった。

自信過剰かアホな店がある。
初見の客に連れて帰らせる、里親の飼育環境の確認もしない自称保護猫シェルター。

https://nordot.app/856078503824080896?c=39546741839462401
0393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:24:41.89ID:ht5eU8S5
何処の店も多少の問題や不満はあるが叩かれない。
十三があちこちから評判が悪いと叩かれるのは異常。
0394わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:26:42.18ID:ht5eU8S5
【十三】☆★★★★
❌猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
❌大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
❌店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
❌猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
❌非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
❌客に時間管理させるくせに時計もマトモにない。
❌心にもない”すみません”の言葉が多い。
❌客と話す時に眉間に皺を寄せるな。
❌客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
❌複数の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
❌お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
❌入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
❌玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
❌値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
❌頑固と本人談。提言しても無駄。
❌店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかも。
❌墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
❌胡散くさい(本人談)。
❌常連より新規が大事なのかw
❌客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
❌譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
❌爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
❌Wi-Fiがあったがなくなったのに、パスワードを貼り付けたまま。⇦ NEW
 動物愛護法が改正されて久しいのに、ポスターは昔のまま。⇦ NEW
0400わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:13:12.87ID:3XNCgiU+
関西の保護猫カフェの最安値、フリータイム660円、ドリンク付、駅から徒歩2分。
0401わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:57:51.99ID:csNORlC0
【十三】★☆☆☆☆

×猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
×大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
×店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
×猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
×非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
×客に時間管理させるくせに時計もマトモにない。
×心にもない”すみません”の言葉が多い。
×客と話す時に眉間に皺を寄せるな。
×客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
×複数の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
×お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
×入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
×玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
×値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
×頑固と本人談。提言しても無駄。
×店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかも。
×墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
×胡散くさい(本人談)。
×常連より新規が大事なのかw
×客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
×譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
×爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
×Wi-Fiがあったがなくなったのに、パスワードを貼り付けたまま。⇦ NEW
 動物愛護法が改正されて久しいのに、ポスターは昔のまま。⇦ NEW
0402わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 05:58:47.05ID:csNORlC0
茨木 ★☆☆☆☆

猫カフェの店主による他店に対する誹謗中傷は滅多に聞かない。
茨木の店主と某店主くらい。

茨木の店主の誹謗中傷を某T店へ通報したら返答が。

「教えてくださってありがとうございます。 恐らく、茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、事実無根です。 ご心配をおかけし申し訳ございません。 以前から度々嫌がらせを受けており、この調子で営業妨害が続くようであれば、法的措置も考えております。」

「他の店の誹謗中傷をしているひまがあるのなら、その気力を猫さん達に注いであげてほしいです。
他にも同じような理由で当店に足が向かない方がいらっしゃるんでしょうね。。
悲しいです。」

>茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、
>以前から度々嫌がらせを受けており、

あらら、やはり。成程、納得。

更に重ねて通報したから、続編を書くかも。

茨木の店主には以前から私もネットストーカーされ、幼稚な誹謗中傷をされており、
何度か訪れた事があり会うと分かるが、問題が多そうな幼稚な人格だ。
更に、的外れな下らない言い訳を長々と書いており、
知能にも問題がありそうだ。

客が何人か居るのに、店の中から外を走る煩いバイクに、
「煩いんや!バーカ!」と大声を。
他の客も引いていた。
直に言いに行けよ、ヘタレ、笑。

茨木の店主は猫の扱いが非常に酷い。
寝ている子を叩き起こす、
人が怖いから避難している子をキャットウォークから引き摺り降ろす、
見えない所の虐待を疑う位に猫に嫌われていた。

保護猫カフェの店主店員も猫にとても好かれている人、
現に嫌われていて、態々嫌われているアピールする輩といる。

追記:一昨日、誹謗中傷されている店を再訪し店長と会話した。
茨木の店主による誹謗中傷が可成り複数の客から報告されているらしい。
茨木の店主、評判悪いなー。
0403わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:00:13.93ID:csNORlC0
南京町 ★☆☆☆☆(閉業ww)

臨時休業、臨時休業、臨時休業が多発。
開店遅延が日常茶飯事。

看板も何も無い。胡散臭い。
斜め向のケーキ屋の店員も猫カフェがある事を知らない(注記:元町)。

臨時休業か、開店遅延か、告知も無い。
問合せても、返答も無い。

元町の店と同様。
似たもの何とやら、笑。

臨時休業の告知を削除している。
HPからSNSから何度も問い合わせても、返答も無し。
何かノリが変だ。

毎日の様に保護猫カフェ巡りをしていて、
臨時休業に遭遇したのは此の店だけだ。
然も、短期に3度も。

隣の店の人が
「定時に開いているのを見た事がない。
皆さん電話して何時に開くのか聞いている」と。

此の位の人懐こさ可愛さなら、何処の店にもいる。
此の店のメリットは午前10時開店、
正午から開店する本命の店と合わせて1日2店を廻れる事だけだ。

保護猫の為の隔離部屋も無いくせに、
猫ファーストとか大笑いだ。
猫にセンスの欠片もない変な名前を付けて。

化粧が目に痛い、笑。
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:02:38.32ID:csNORlC0
生駒 ★☆☆☆☆

接客と客層が悪い!!
接客が悪いからマトモな客が離れてロクでもない客しか残らない。
大声を出す煩い走り回る騒々しい親子連れが多く迷惑!!
店主も店員も親も注意しない。
嫌味とか性格が悪く非常に不愉快!!

客の傍に居る猫を態々常連の為に連れて行く無神経さ。

保護猫カフェのアカウントにて、
旦那との馴れ初めを延々連投ツイートしていたのは、こいつ、笑。
自己顕示欲が可成り強いと思われる。
元来は犬派だが、犬アレルギーの為、保護猫カフェを開いた動機と本人談。

性格悪い態度悪い奈良の最下位の店。
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:04:45.58ID:csNORlC0
黒崎 ★☆☆☆☆

TwitterとFacebookから問い合わせたら既読無視。
InstagramかLINEから尋ねろ、と。
一体何様だ。
投稿する以上、許されない応対と発言。
そのくせ、確りGoogleクチコミはチェックw

最少頭数6頭、最高値1時間1,500円、CP最悪。

早目に着いたから待っていたら、
後から来た3人組が開店5分前にチャイムを押して入って行ったから予約していたのに待たされた。
普通、開店前に開けます意思表示くらいする。

猫の名前を尋ねたら、ファイルに書いてあるから読め、と。
そういう応対もマトモに出来ないのか。
サービス業失格の極み。
0406わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:06:07.53ID:csNORlC0
宇治 ★☆☆☆☆

信頼性、皆無。いい加減。
入店時の手洗いも手の消毒もない。玄関に洗面台も消毒薬もない。
猫カフェの梯子も問題ない(先方の店には感染症が大問題だ)。
臨時休業の告知や報告さえ無かった。大津の店より酷い。
定時に開店する事も一度も無かった。西院の店より酷い。
下には下が。
パルボを発生させたり、眼病の老猫を放置し子猫に蔓延させたり。
自分が寒くないと温度管理をしないから、子猫がくしゃみ10連発していた。
小学生だけの入店を認める。猫のストレスを考慮しないのか。
SNSに無神経な投稿をしている。
示唆しても、改善されない。

無神経な情弱。
場所の特定される情報を投稿しないのは、今時常識。
野良猫や地域猫が虐待や猫取に遭う危険性が高まる。
指摘しても、理解しない、改めない。

猫を脱走させて、戻って来た頃には妊娠していたとか最悪。
客も猫の管理も超絶超弩級クソ無能の極み。

猫カフェに煩い騒々しい奇痴害餓鬼を連れて来るな糞馬鹿親。
0407わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:06:59.96ID:csNORlC0
上新庄 ★☆☆☆☆

先日(2018.12.下旬)滞在していたら、
金切り声を頻繁に発するキチ害餓鬼を連れたクソ馬鹿親が来店してきた。

親の言い分、未就学児が煩いのは仕様ない。
私の考え、猫の極度のストレスになる。他の客の迷惑になる。仕様ないとは全く非常識。

速やかに退店させない店が悪い。
抑々、入店させない店もある。

来年から入店させないルールに改めるらしいが。
一言、遅い!理解している店は疾うに理解していた。

逆に、入店させる事に改悪した店もある(淡路)。
退化している。

単なる猫好きと本当の猫好きがいる。
人間優先か、猫優先か、スタンスの違い。

前者は可愛いー!と寝ている猫を起こしたり無理矢理抱っこしたり。
後者は寝顔を愛しむ。極まると猫愛護ボランティアを始める。

根底にあるのは日本人の精神性か。
法律上、未だに動物は物扱い。虐待・虐殺しても器物破損、執行猶予。

脳に傷があるから、金切り声を出すのか。
金切り声を出すと、脳に傷が付くのは確か。

ソプラノ歌手は晩年に精神を患う人もいる。
欧米は親が子に金切り声を出させない、常識。

某SNSからコメントが。

・小さいうちから生き物とふれあいを。。。ということなのかも知れませんが
猫カフェに未就学児を連れて行く大人は非常識ですね。
しかも「未就学児が煩いのは、仕様ない。」って。。。
未就学児だけじゃなく、そんな考えの大人も出入り禁止!!

・小学生以下の子がいるお家には譲渡しないというボランティアもいます。
確かに猫にしつこいのや煩いのは本当来てはダメ×
残念ながらそういう大人もたまにいるそうです(−−#)

・最近は小学生までを来店お断りにするお店も多いですね。
子供は騒いだり大きな音たてたり、やたらに触りまくったりと動物へのストレスが大です。
あるフクロウカフェでは、子供が大嫌いなフクロウがいて、子供が来ると威嚇するそうです。
0408わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:09:06.38ID:csNORlC0
萱島 ★☆☆☆☆

他店を訪れた客が「萱島の店は臭い!」と。
大したことない、頭数もいないくせに、管理も出来ないのか。
夕方から開店とか碌な店がない。
最悪な茨木の元常連、流石類友ww
0410わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:10:41.49ID:csNORlC0
淡路 ★☆☆☆☆

あんなもんがグランプリとか人類史上最悪の抱腹絶倒(参照)。
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:11:27.57ID:csNORlC0
関目のスタッフ 💩💩💩💩💩

事ある毎にしゃしゃり出て来る。
程度の悪い人間(?)程、他人のことを構いたがる悪例は茨木の店主と同等。
嫌味な可成りの性格の悪さも茨木の店主と同様。
0412わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 06:12:43.06ID:csNORlC0
番外編 💩💩💩💩💩

超ド気色悪いアホ丸出し無様な自己顕示欲ユーチューバーカ猫ボラが「淡路・中崎・天五・谷六」に出入りしている。
何このド気色悪い生ゴミ、老夫婦と勘違いする頭の悪さと自意識過剰な害虫の腐敗した糞。親子代々、遺伝子からそんなんかww
0416わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:58:54.31ID:VTSPl2rZ
>「猫嫌い」の店主が「たくさんの猫を救いたい」と思うまで ジオラマ食堂、保護猫が取り戻した活気

>コロナ禍の直前には1日70人超の子供たちが訪れていたが、

何だ、元々クソ餓鬼の巣窟か。
然も、ガイジ!
最悪、ダメだこりゃ。
0417わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 14:06:50.79ID:VTSPl2rZ
健常者のクソ餓鬼の鉄道好きは10%にも満たないが、
ガイジの鉄道好きは100%と福祉関係の鉄ちゃんが言ってた。
0419わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:51:59.56ID:VTSPl2rZ
飼育環境の確認もなく一見に譲渡の前代未聞。
薄々気付いてはいたが目の前で見たら最悪。
0420わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 16:55:19.41ID:VTSPl2rZ
ミーハー向けマンネリ投稿してないで、どんな子が来たか、どの子がいつ卒園するのか投稿しろ。
おまえらに保護猫シェルターは無理だ、クソ無能。
0437わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:39:45.22ID:qF+Frs6x
【十三】☆★★★★
❌猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
❌大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
❌店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
❌猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
❌非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
❌客に時間管理させるくせに時計もマトモにない。
❌心にもない”すみません”の言葉が多い。
❌客と話す時に眉間に皺を寄せるな。
❌客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
❌数多の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
❌お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
❌入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
❌玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
❌値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
❌頑固と本人談。提言しても無駄。
❌店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかも。
❌墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
❌胡散くさい(本人談)。
❌常連より新規が大事なのかw
❌客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
❌譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
❌爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
❌猫ファーストの文言を言い訳に使う店の一つ。
❌Wi-Fiがあったがなくなったのに、パスワードを貼り付けたまま。
 動物愛護法が改正されて久しいのに、ポスターは昔のまま。
❌協力店(爆)に引越した子を譲渡数に数える。汚い。⬅︎ NEW
❌管理もマトモに出来ていない部屋が悪臭!と悪評が複数。⬅︎ NEW
0439わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 04:03:51.03ID:qF+Frs6x
保護猫や客の為に改善を
(やめようやめようと思いつつ面白いからついついw)
0442わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:51:00.85ID:GQFpexBo
いたずらされたみたいです…
https://ameblo.jp/mofumofu0629/
>入口に防犯カメラを
>取り付けることにしました。

よかおめww
防犯カメラを取り付けるのに金が掛かるがw

>昨日の午前中に
>午後からネット検索で
>夜になり

大変な一日ww

無駄な改行の多いクソ投稿。
評判の悪いクソ店主。

悪因悪化、自業自得。
クチコミ最下位のクソ店。
0445わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 10:21:49.35ID:hIKtT2+p
関西の保護猫カフェ・シェルター。

・寄付の店は3店目(尼崎・寺田町(動物病院))。
 ちな、最高値は土日祝1時間1,980円(長堀橋)、平日1時間1,800円(高槻)、
 最安値はフリータイム660円(寺田町、ドリンク付、駅近)。

・滞在1時間迄の店も3店目(箕面・尼崎)。

・里親詐欺に注意!保護猫カフェも遭遇している(箕面・真菅)。

・足裏の消毒も3店目(長堀橋・熊取)。
 なお、スリッパも履かない問題店(尼崎・寺田町(食堂))。
 更に、裸足を注意しないクソ無能店(生駒)。

・林檎部屋から再度戻れる店(長堀橋・熊取)。

・抱っこを売り物にしていた店があったが潰れたクソ無能店(南京町)。

・客がマタタビを撒き子猫が走り回り鼻血を出した店があるが、店主は注意もしなかったクソ無能店(上新庄)。

・大声、走り回るを注意しないクソ無能店(生駒・寺田町(食堂))。

・保護者同伴でも馬鹿親なら意味がない。
 馬鹿親とクソ餓鬼に不快な思いをした超絶無能店(西院・御所・上新庄・淡路・十三・鶴橋・三軒屋西・寺田町(食堂)・生駒)。
 未就学児お断りの店は猫カフェに多いが、小学生以下お断りの有能店(箕面・関目・明石(古い方、中学年以下))。

・噛まれて血が出たのにメンソレータムwしか用意していなかった無能店(二条)。

・靴を盗まれた噂の店(西院)。
0446わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:10:41.72ID:1E45wPOB
保護猫カフェ行くと子猫は大体風邪ひいてない?
毎朝健康チェックして出勤させてるってパンフレットに書いてあるけど風邪や結膜炎や皮膚病は体調不良に入らないのかな。
0447わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 05:54:48.35ID:40rBefu1
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~2022/02/18(金) 06:31:24.63ID:m84Uc2nn
某店主はコロナに感染し熱を出して寝込んでいたのに時々起きてきて接客していた。

268名無しさん@( ・∀・)つ旦~2022/02/18(金) 06:31:47.87ID:m84Uc2nn
ちな、大阪。
0449わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 05:09:01.87ID:2hDeO0VK
八尾の新装開店した保護猫カフェ、
怒涛の24連投PRリツイート。
こんなガチキチガイ見たことない。
0452わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 11:41:19.12ID:nlf2B4jR
>>451
爆サイに限らないが掲示板で猫カフェで検索したら出てきた
ちょっとショック
5回くらい訪れた店
0453わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:18:05.95ID:nHCYaPY9
>本日の受付、何あいつ。
>開店時間を経過しても案内も無い。
>こちらから尋ねないと無視。
>頭がおかしいのか、性格がおかしいのかと疑う。

>口煩そうなスタッフ一名w

こいつとこいつ、同一人物かは覚えていない。
興味ないから顔を確り見ていないから。
0454わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:19:37.14ID:nHCYaPY9
>大阪市天王寺区のジオ○○食○の店主なんか、
>感染して熱が出て寝込んでいるのに、
>時々起きてきて接客していました。
>呆れて物も言えません。
0455わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:20:43.75ID:nHCYaPY9
食堂を訪れなくなった理由。
・コマちゃんが告知もなく卒業した布石。
・ラムネちゃんが環境確認もなく一見に譲渡された前代未聞の案件を目撃。
・いなほちゃんが知らせもなく卒業が決定打。
・加えて、猫は救われるかもだが、屠殺される牛・豚・鶏の頭数が増える。
・胡散臭い。ノリが気色悪い。
0456わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:24:54.20ID:nHCYaPY9
尼崎
手伝いのスタッフ、前から嫌い、合わない
何あれ

挨拶もしない、言い方が突っ慳貪、等々。

代表と話していても、早よ帰れ、私が取り仕切ってるのよみたいな態度。

頭が固いのか何なのか知りませんが。

悪評嘖々な十三並みの不快さ。
0457わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 10:03:35.13ID:5ENoUyIz
十三は客や同業者だけでなく猫ボラからも評判最悪である。

矢張り、成程、納得。
0458わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:05:29.04ID:5ENoUyIz
手伝いのスタッフ、前から嫌い、合わない。
何あれ。

挨拶もしない、言い方が突っ慳貪、等々。

代表と話していても、早よ帰れ、私が取り仕切ってるのよみたいな態度。

頭が固いのか何なのか知らないが。

悪評嘖々な十三並みの不快さ。

真面目か何か知らないが、クソ付くクソ真面目。
里親と同時に入室した俺を見て舌打ちし顰めっツラしやがった。

謝罪しろ。
0462わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 15:31:30.83ID:K04niBDp
中津

突然の臨時休業、DMして良かった。

それならそうと早目に告知しろ、きっしょクソ無能の極み。

昨日の一店目は失敗。
フリータイムこそ生きる、1,300円の価値は皆無。

土曜日の一店目は珍しくミスした、失敗した感。
あんなもんが1時間1,300円とか、質の悪い冗談か。

広く明るい部屋がいい。
狭く暗い店なんか最悪。
日も射さない外も眺められないとか、
本当は長居したくない。

俺は見送りもなしか。

上着を掛けられるなら、先に言え!早よ言え!

猫カフェが猫に関係ないツイート。
矢張り、アホは何を遣らせてもアホ。

私生活に何があったか知らないが、知ったこっちゃないが、営業中に溜息を吐くとか前代未聞。

暖房もマトモに効いていない。

途中休憩とか、半端な時間に、前代未聞の変な店!

本日は猫の休憩時間はないのか。
超越超弩級いい加減の極み。
保健所に通報しろ!
0463わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 05:06:00.72ID:XL8bIpfw
尼崎

客からも同業者からも猫ボラからも評判最悪、関西最悪な十三の汚物を下回る不快さ不愉快さ。

ツラは二度と見たくもない。

今迄に三度も愛想を尽かした言い訳三昧のシェルターw
0465わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 12:21:07.17ID:pZi027Lj
尼崎はあたおか巣窟。

立地、最悪。
環境、劣悪(倉庫の様)。
スタッフ、極悪(性格に難)。

よくまぁ十三のことを何度も兎や角言えるよなw
0466わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:09:57.78ID:pZi027Lj
尼崎、話にならない。

>話にならない。

如何なる罵倒より下、最下位の評価。
0467わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:46:12.73ID:c996aFEu
中津の穴蔵の様な暗い狭い気色悪い空間。
最寄駅からして変な気色悪い駅。
0468わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:46:36.53ID:c996aFEu
尼崎の倉庫の様な暗い雑な気色悪い空間。
然もスリッパも履かないクソ無能の極み。
最寄駅からして変な気色悪い駅。
0469わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 05:53:56.70ID:c996aFEu
尼崎

怒りという程のこともなく、ムカつきが一人歩きしていた。
挨拶もなかった後あたふたしとった時に、
ちゃんと仕切れや!×!おまえは障害者か!×!
言ったったことを思い出して忘れていた。
×は記憶が曖昧。言ったのなら、アホか!とかボケ!とかだろう。

水に流してやる。
なお、俺は謝る気は全くない模様。
0471わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:24:55.46ID:c996aFEu
❌猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
0473わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:25:40.81ID:c996aFEu
❌店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
0479わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:27:42.61ID:c996aFEu
❌客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
0482わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:28:44.45ID:c996aFEu
❌入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
0486わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:29:48.43ID:c996aFEu
❌店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかも。
0490わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:31:00.24ID:c996aFEu
❌客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
0492わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:31:31.63ID:c996aFEu
❌爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
0526わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:58:46.72ID:c996aFEu
まとめると、

❌猫部屋にスタッフが誰もいなくて不便極まりない。スタッフが増えても改善されない。
❌大型洗濯機が稼働していて煩い。肝腎の猫のゴロゴロも聞こえない。
❌店主本人は他店でクレカを使うくせに、自分の店は客に1,500円以上しか使わせない。
❌猫と遊んでいる姿を大画面で商店街を往来する人達に晒されている。
❌非常に履きにくいスリッパで急な階段を上り下りするのがストレス。
❌客に時間管理させるくせに時計もマトモにない。
❌心にもない”すみません”の言葉が多い。
❌客と話す時に眉間に皺を寄せるな。
❌客に対して態度が変わる、人によって全く違う(これは知人も指摘していた)。
❌数多の同業者から良い噂を聞かないと言われていた。
❌お気に入りの子が知らぬ間に卒業している無責任さ。
❌入室前に時間を決める、先の事なんか分かるか。延長しても割引がない、寧ろ割高になる理不尽さ。
❌玩具が別料金。保護活動に金が掛かるのは分かるが金に汚そう。
❌値上の告知も無い。事後承諾か、いい加減にしろ。
❌頑固と本人談。提言しても無駄。
❌店のことしか考えていない。客のことなんか考えない。猫のことも考えていないかも。
❌墓なんか立てるから店が傾くのだwwww
❌胡散くさい(本人談)。
❌常連より新規が大事なのかw
❌客がキャットウォークに複数の大きな荷物を置いて、猫ブースにスタッフもいないから放置されていた。
❌譲渡不可と明記した子が卒業する、いい加減の極み。
❌爪研ぎに爪が引っ掛かり約8分間そのまま。客がたまたま通り掛かったスタッフに声をかけなかったら…。
 他の店なら、否、常識として考えられない。何が猫ファーストだ。
❌猫ファーストの文言を言い訳に使う店の一つ。
❌Wi-Fiがあったがなくなったのに、パスワードを貼り付けたまま。
 動物愛護法が改正されて久しいのに、ポスターは昔のまま。
❌協力店(爆)に引越した子を譲渡数に数える。汚い。
❌管理もマトモに出来ていない部屋が悪臭!と悪評が複数。
0530わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:33.38ID:MHLs3X3g
尼崎は最高のシェルターの一つだが、
抑も代表が最高に素晴らしいからだ。
0538わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:03:13.70ID:9Z52Wful
武庫之荘
営業時間外は電話の応対をしない失格な店。
特急も停まらない駅から更にバスに乗換え。
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:55:01.91ID:9Z52Wful
中津
春休みが終わり客が激減らしい。
誰が勧めるか、接客もマトモに出来ない店。
0541わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:40:08.64ID:9Z52Wful
大和八木も真菅も電話が繋がらない、折り返し電話がない。
やはり、ケチの付いた店は駄目だ、駄目なものは駄目だ。
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:18:16.24ID:O/i3fji6
寺田町の保護猫シェルターの店主は人生経験豊富の自負があるらしいが、
一見の客に飼育環境確認もなく、その場で譲渡していた。
知識を勉強する姿勢は評価するが、経験が浅いから里親詐欺の恐さを理解していない。

保護猫は救われるかもだが、食堂を経営しているから、牛・豚・鶏等の屠殺量が増える。
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:16.17ID:O/i3fji6
その点、尼崎センタープール前の保護猫シェルターの代表は一番信頼出来る。
然も、今年は特に忙しく休み無しのミルボラも兼ねている頑張り様に尊敬する。
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:52:05.06ID:O/i3fji6
大和八木
・堕胎させた
・1,300円
・折り返し電話も無い

真菅
・譲渡した子を遺棄された投稿を見た
・1,500円
・折り返し電話も無い

生駒
・論外
・問題外
・話にならない

奈良、全滅。
0552わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 06:47:00.64ID:h9geNdDE
チャトランよりもキジトラン。"食堂"の1階にいる猫は約6割がキジトラなので、キジトラ好きにはたまらん。
0555わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 17:37:55.60ID:9XUu3MGl
今夏に伊勢忍者キングダムと白浜シーサイドホテルの中にオープン、さらに来年には東京進出する。
0557わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:13:46.40ID:GaanT7ii
人懐こい≠人馴れしている
食堂なんか人懐こい子がいない
人馴れしているとさえ言えない
0558わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:39:18.59ID:h9geNdDE
皿に引っ掻かれて血ぃ出たことある。あいつは凶暴なので要注意。
0560わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 06:02:21.79ID:N7dyaR3J
あんなもんが東京進出しようが潰れようが痛くも痒くもない関係ないから興味ない
0562わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 05:50:18.51ID:V5f9FNMk
302: 名無し:22/04/23(土) 17:39:18
一つの店に連日通い詰めるより、
フリータイム何時間も滞在するより、
めっちゃ充実した気分。

303: 名無し:22/04/23(土) 17:40:39
俺が気持ち良く楽しめたらそれでええんやで。

304: 名無し:22/04/23(土) 17:42:04
食堂とか気持ち良く楽しめなかった。

305: 名無し:22/04/23(土) 18:38:41
大嫌いな店は別にして、
その店その店の個性を楽しもうと思う。

306: 名無し:22/04/23(土) 19:15:25
100%人懐こい子は後追いが辛い。
80%くらいの子が丁度いいかも知れない。

307: 名無し:22/04/23(土) 19:44:59
◯◯◯が穴場だったとは。
訪れて良かった可愛かった。

308: 名無し:22/04/23(土) 19:49:29
3年振りに訪れても覚えていてくれたのも嬉しい。
大概の店は覚えていてくれている。
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:05:38.65ID:s8+SIeS5
>>564
それまでに誰かに身受けされる可能性は無いんですか?
0567わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:51:01.73ID:MKotoskL
尼崎の様に20頭以上いると名前も顔も個性も覚えていられないから愛着が湧かない
贅沢な話
0569わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:42:11.58ID:MKotoskL
見受けw
卒業するならサービス業合格のマトモな有能店なら事前に告知する
尼崎なんかお気に入りの子が卒業する前にわざわざメールくれた超忙しいのに
0571わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:11:11.46ID:OaZKYUJC
>>526
追加

❌複数の客、同業者、猫ボラにも評判が悪い。

元常連(中年女性の二人組)が愛想を尽かし他の店へ来ていた。
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:20:49.44ID:OaZKYUJC
鶴橋店や寺田町店は立地、環境、接客、総て良好。
駅から出たら店が見えている。
フリータイムもある(寺田町店は関西最安値)。
0575わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:25:52.62ID:OaZKYUJC
京橋店も閉業したが、
その他の店は保護犬がメインだから訪れたことがない。
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 14:53:46.10ID:3V/gUJSy
>>579
子供がいる等の事情で店主が日祝に休みたい、かつ、日祝に営業しなくても採算が取れているんだろうね。
0582わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 05:33:01.25ID:PdCk98/l
老猫(24歳)が林檎猫部屋にいる、林檎猫ではないのに。
猫エイズは感染しにくいかららしい。

それなら、他の猫も同様ではないか。
加齢と共に免疫が落ちる、他の猫より感染しやすいと思われるのに。
0584わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 11:08:55.93ID:PdCk98/l
血統書付きのような外見の「ブランド犬」「ブランド猫」ばかりを譲渡している「どうぶつ保護団体」は、実は、ブリーダーの下請け業務を行って利益を得ています。
繁殖引退犬や猫ばかりを保護して、ブリーダーから保護料金を受け取り、譲渡のさいにも里親から代金を受け取っています。引き取り屋です。
https://twitter.com/NGO_LIA/status/1520273547670695936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0585わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:39:18.17ID:awQF/3dt
ベニア板で周りを囲った林檎猫部屋が非凡なものを感じさせる。
0586わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 04:38:41.25ID:2osL0otZ
>当シェルターの昨年の実績
>令和3年度
>総譲渡数124匹

>内訳が
>譲渡会74匹
>neu。21匹
>ウリエル16匹
>Save Cat Cafeさん10匹
>森のねこ舎2匹

流石w文字通り桁違いに少ないw
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 06:05:28.09ID:2osL0otZ
某店主が他店の客の入りを尋ねていたが、
実はコロナ禍は余り関係がない、有能店は。
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 06:18:38.13ID:2osL0otZ
>飼育環境の確認もなく一見に譲渡の前代未聞。
訪れる先々の店主・店員・代表・常連等と話していたら、全員唖然かつ嘲笑。
0591わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 06:31:33.08ID:2osL0otZ
訪れるなら、商業猫カフェより譲渡型保護猫カフェ・シェルターへ!
更に、無能店より有能店へ!客も店も保護猫もwinwin (=^・^=)!
0592わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 08:11:41.57ID:NQK0u7IY
>>588
食堂の机や椅子が多く移動しにくいって、どんだけデブやねんw
卒園の告知は、YouTubeのライブでちゃんと行われているけど。
ガキが苦手なら、ティータイムかディナータイムにどうぞ(小学生以下は入店不可)。
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 08:20:26.80ID:2osL0otZ
>>592
出た!レッテル貼りクソ無能煽りw
腹筋板チョコの細マッチョだが
毎日1時間2時間のクソ動画なんか見るかアホか
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 09:52:40.79ID:2osL0otZ
オーナー・スタッフと話していて一番雰囲気がいい楽しいのは緑橋(保護猫サロンの方)。
0596わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 09:59:15.93ID:2osL0otZ
ちな、緑橋には譲渡型保護猫カフェ(サロン)、猫カフェ、商業猫カフェがある。
0597わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 10:06:14.29ID:2osL0otZ
寺田町から徒歩圏内には譲渡型保護猫カフェ(本店は鶴橋)、
動物病院運営の譲渡型保護猫カフェ(ホーム)、食堂がある。
0602わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:39.26ID:wgj6xWud
いい加減な店の都合なんかで客が不利益や不快な思いをするのは嫌であろう。注意。

・貼り紙にFacebook・TwitterのDMも可と明記してあるが電話予約のみ(画像1)。
・予約のメールしても返答が無い。
・予約の電話したら”難しい”と言われた。難しいって何。
  普通は出来るか出来ないか、空いているか空いていないか答える。
  半日後に改めて電話したら何やら言い訳されて取れた。
・予約変更の電話して平日の方が空いてますよねと尋ねたらそりゃそうと言われた。
  そりゃそうって、そんな返し方あるか。
・HPの表に日曜日の団らんタイムに○が付いているのに現実は×(画像2)。
  尋ねたら調整中らしい。
・以上、客が態々来店して閉店していたら非常に迷惑と思うが。
・食堂とは言うもののメニューが4つ。
  定食(和食・洋食・中華)と明記されている(画像3)。
  尋ねたらカレー・ハヤシライス・オムライス・唐揚。
・HPと看板の料金が異なるから尋ねたらアルコールを含む料金らしい(画像4)。
  現実は今は提供していないとか。
  ちなみに、俺は酒は飲まない。
・食事のみの提供も可と書かれているが現実は無し(画像5)。
  保護猫に関係ない店に金を使うならという気持ちから尋ねたのだが。
・尋ねるから同時にと答えても、いつも食後にコーヒーが出てくる。
・昼飯時に出産シーンの動画を投稿。
  客には見せないのにペラペラ喋り乍ら動画を撮影。
・クソ餓鬼を入店させるが3人限定だが煩い。
・90歳のマスクもしていないBBAの投稿。
・耳の聞こえないカタワがケージを開けても注意もしない。
  指摘したら検討するって何。
・ケージに入れられていて触れ合えない、不自由。
・墓なんか建てるな。保護費用に使え。
・d払い等のシールがあるが現実は在日企業のPayPayのみ(画像6)。
0603わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:27:50.59ID:wgj6xWud
×基本ケージに入れられ、真面に触れ合えない。
×机や椅子が多く動きにくい。
×在日企業のPayPayしか使えない。
×卒業の告知も無い。
×飼育環境の確認も無く一見に譲渡の前代未聞。
×毎日1-2時間の動画配信。
×クソ餓鬼、特に未就学児を入店させる!

・玄関は一重扉、一階は土足。二階はスリッパも履かない。客自らが注意を。
  (先日、猫が脱走したとコメントが)
・スタッフが世話でもなく猫を愛でるのに長時間抱いていたら客が見えない!
・猫のいる部屋で煙草を吸う。すまんのかw
・看板やHPに「移動の10分は時間内に含まれない」と明記だが急かされた。
  スタッフが昼食を早く食いたいが為に。

食堂は問題の多い店だが加えて、壁一枚を隔てた隣がガイジ施設になっている。
時々発せられるガイジの奇声や走り回る足音が非常に不快。

https://i.imgur.com/PDFZ2QQ.jpg
画像1(電話しか受け付けない)
https://i.imgur.com/gXFKJQB.jpg
画像2(復活しても告知も無し)
https://i.imgur.com/x9mykwt.jpg
画像3(カレー・ハヤシライス・オムライス・唐揚しか)
https://i.imgur.com/7hy18uS.jpg
画像4(提供しない)
https://i.imgur.com/u3PULxU.jpg
画像5(承らない)
https://i.imgur.com/wJmzZsb.jpg
画像6(使えない)
0604わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:34:20.10ID:NpuqWOrS
オリジナルグッズは、自家作成した猫のポストカード1枚ですw
保護猫基金寄付200円って何?ホームページで募っているサラレナ基金とは別物?
0605わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:26.91ID:TjeI92Ui
店主「うちは何や言うてもジオラマがメイン(大事)やから」

店主「先ず自分が食べないと」

店主「猫ファースト!」

矛盾
0607わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:05:46.77ID:u62W/eH5
去勢避妊してない雄雌を一緒にし子猫を産ませ自家繁殖の無能の極み

常識な二重ドアにしないから保護猫を脱走させるクソ無能
0608わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:08:36.07ID:u62W/eH5
収益目的の無益な下らない人を舐めた動画配信を毎日2時間w
毎回見てるヤツらは頭がおかしいのか
0609わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:26:20.10ID:u62W/eH5
クラファンで集めた善意の金で設置したシャワールーム
使うのは店主だけー
0613わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 08:58:32.81ID:yVWCl/X+
>>607
ル○は持病の関係で玉取りが先延べになったと言ってたけど、ポ○タと同じ過ちを繰り返さないか心配。
0614わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:38:35.80ID:O0zMotUv
食堂のインスタ垢の名前を見てみろ
店主の名前になってる
自己顕示欲きっしょ!
何を勘違いし始めたのか

選挙にでも出るつもりか
動物愛護を周知させる目的の下準備なら理解してやるが
0615わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:41:08.47ID:O0zMotUv
>>613
入院した時もそうだ
経緯や経過がクソ動画配信さえ報告がなかなか無かった
支援を受けておいて
0617わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:08:27.45ID:9KqT6HmL
店主が熱を出して寝込んでたが時々起きてきて接客していた
治りかけの頃に「あれ、コロナちゃうか、コロナやで」
コロナの疑いや自覚があるのに接客!

保健所の人に話してたら呆れてた
呆れて済む話か

話にならない
0618わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:21:59.56ID:9KqT6HmL
食堂みたいなものが繁盛すると牛豚鶏の屠殺量が増える
犬猫(愛護動物)と牛豚鶏(畜産動物)の命に何の違いがあるのか

猫に世話になったから
それなら牛豚鶏の方が桁違いに世話になってきただろう

学は関係ない
人生経験豊富な自負があるらしいが逆に短絡的な思考に片腹痛い
0619わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:52:30.43ID:yVWCl/X+
施設維持にぜひYouTubeチャンネルをご登録ください💕
0625わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:30:22.62ID:ZKwULHuH
築港猫倶楽部からネタ入る。
0629わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:51:23.82ID:OaGwgDJC
某店にまた赤ちゃん猫が増えたー
保護主が金を払わないなら保護しない店や団体を散見する中、猫の為に預かる有能店
0630わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 22:24:59.38ID:wIxBvZYM
西方からきとん25人来る。
0634わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:01:55.80ID:PbfDHYCJ
猫取り業者と遭遇しました
特徴
日産バネット車
神戸ナンバー(番号に、プラスチックの板がつけられててそれ以上見えませんでした)
黒っぽいたも網
手作りの緑の捕獲器
小太り
男性
青のチェックのシャツ
白いズボン
白い長靴
身長は私より低い
年齢50前後?60いってるかもしれません

身長145前後

出くわした時間は、深夜24時。

小柄でお腹出てて太ってるのが特徴です。

大阪市内です。
年齢50よりも上で身長は低くて肥満でお腹がでてる男性
日産バネットバンタイプで、色は、グレー(シルバー)
緑の、これでつくられた捕獲器を、つかってました。

https://twitter.com/kikimiki90/status/1523442766126383104
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0639わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:05:55.68ID:DNEMXhTP
収益に頼らんとアカンくらい経営が厳しいんか
一人勝ち東京進出ちゃうんかw
潰れかけた店は大変やなwww
応援する気になれんのは何故なのか

>>602-609
>>612-618
0641わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:31:57.47ID:8db3rWNC
武庫之荘
詰まらないの極み何あれw
座る、膝に毛布、猫が乗りにくる
それだけーw他に何もないーw
営業時間外は電話にも出ない。サービス業失格。
快速も停まらない駅から更にバスに乗る立地最悪。
0643わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:32:51.03ID:8db3rWNC
御所
投稿が変だ。先日から少し変だが昨日は決定版だ!
認知症か?
店の猫と飼い猫が非常に心配だ。

土曜日に…
>明日火曜日
>明後日水曜日はお休みとさせていただきます。
>また、木曜日からどうぞよろしくお願いいたします🍀
0650わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:55:35.18ID:afLkpsxn
>猫も宇宙生物という説がある。地球の情報を収集する為に猫を送り込み、充分情報を得たので回収するつもりが、増えすぎて回収不能になり、そのまま放置して地球に定着。寝ているときにヒゲから情報を送信しているらしい。そして今も情報を送信し続けている。
0655わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:45:51.33ID:afLkpsxn
食堂に限らないが
投稿に群がりコメントしたがる自己顕示欲の塊な下らない下等生物の糞共
片っ端からミュートしているが次々に湧いて来やがる汚らしい無益な害虫
0658わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 04:43:13.20ID:ejo8LFvY
三軒家西の幼児言葉きっしょ
写真の使い回し定期
よく後悔する店主
いい加減な店

新旧HPや垢を放置
HPが403 Errorのまま

メリットはフリータイム2,500円
超絶人懐こい男の子が多い
0659わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:44:32.23ID:ejo8LFvY
某店」
年々ケバくなる
口煩い
窓が大きいのに部屋がインテリアが暗い
大きなテーブルがクソ邪魔!
韓流ww
投稿のハングルのハッシュタグが気色悪い!
常連の優遇が鬱陶しい
里親詐欺を出したくせに!←

メリットは子猫が多い
小学生以下お断り
0660わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:54:47.84ID:ejo8LFvY
現在お気に入りは
A:立地は最悪だが環境・接客が良好、人懐こい子も多かった
B:環境は今一だが立地・接客が良好、店主と話が合う、一番お気に入りの子がいる
C:立地・環境・接客が良好、多分譲渡数関西一、将来性も一番か
0662わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:22:05.63ID:JtsK72rj
>>592
>(小学生以下は入店不可)

嘘つけティータイムにガキおった
0663わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:43:39.03ID:JtsK72rj
予約順に席が決まると嘘をついたスタッフは何処かへ飛んだのか
一番に予約しても最後にしても一人は猫の見えない隅っこの方だ。
0664わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:58:08.44ID:QceyAyWE
箕面

年々ケバくなる
口煩い
窓が大きいのに部屋がインテリアが暗い
大きなテーブルがクソ邪魔!
韓流ww
投稿のハングルのハッシュタグが気色悪い!
常連の優遇が鬱陶しい
里親詐欺を出したくせに!←
子猫しか置かないのは店主の趣味による運営w
0665わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:50:14.08ID:QceyAyWE
箕面も昔は良かった
誤解を招く意地の悪い投稿はあったが
指摘しても改めなかったが
0666わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:53:27.45ID:YpW7Nq1T
ニヤ子ちゃん、もりちゃん、まつこちゃん、
お気に入りの子が卒業した空間は寂しいから暫くは行けないか
0667わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:06.40ID:tXH4RTxY
箕面
まぁタイミングというか、
一人で8頭のミルクボランティアで睡眠不足もある。
0669わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 04:08:20.72ID:W1Je31PH
>>592
泥棒の始まり晒す

>>机や椅子が多く移動しにくい
人間工学のかけらもないあれは酷い
猿にはいいかも知れないが
0670わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 05:39:26.22ID:Rqb8Lmcq
13「奢ることなく頑張ります」
奢ることなくw
そんな大した店か汚れジジイ
0671わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 05:41:36.81ID:Rqb8Lmcq
悲報 関西最安値フリータイム660円(ドリンク付き)寺田町店が今月末に閉業
0672わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:55:51.48ID:W1Je31PH
現在関西の保護猫カフェは60店以上ある
然も毎年増え続けている

代わりなんか幾らでもある
無能店なんか訪れている暇はない
0673わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 07:02:18.81ID:W1Je31PH
食堂はオーナーが大物だしスタッフがいい人しかいないし
やはり何やかや言っても人だ

同業者や猫ボラからさえ悪評の十三とかネットストカーする気色悪い茨木とか問題外
0678わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:52:19.23ID:QlUqSYRb
お気に入りの子が卒業しても通いたい店が無い。
結局はお気に入りの子がいるかいないか。
碌な店がない以上。
0681わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:07:19.30ID:AwGbkjN4
スタッフ、遅刻常習犯、挨拶も出来ないザッコ!
人格者のオーナーにこっ酷く叱られてやがんのww
あんなもん技能を持ってるから首に出来ないらしいw
0686わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:09:58.21ID:wWsHBpnU
成猫しか置かないポリシーの店がある
子猫は里親が早く見付かるから、らしい

殺処分は子猫が最も多いのに
子猫は里親が決まりやすいから、より多くの頭数を救えるのに
施設を維持するには金が掛かる、子猫はより人気だから集客に繋がる

尤も母猫付きしか保護しない店がある、三宮みたいな
子猫を可愛がりたいが、店主が楽をしたいからと本人談
0687わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:38:32.20ID:p2sP4J3g
食堂の一人勝ちというレスがあるが
一人勝ちとは思わないが桁違いに凄い!のはその通り

勝ち負けで言うなら
保護猫カフェのくせに里親詐欺を出した店なんか負けも負け最悪だ
大した謝罪もせず閉業もせずのうのうと営業を続けてる厚かましさ
0688わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:10:41.04ID:p2sP4J3g
食堂の動画は肝腎の猫の鳴き声が普通に聞こえて良い
里親詐欺の店なんか下らない煩いBGMが大音量で流れ鳴き声も何も聞こえない
何を考えて生きているのか
0694わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 03:07:44.26ID:T4JZ3xXG
ラブファイブとかいう評判がアレな団体の店が毎年立て続けに4店も閉業した件
0696わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:06:17.25ID:Qhq2Q9ON
箕面の劣化が痛々しい
加齢か、更年期障害かw

サービス業失格は十三並み、つまり最悪
0697わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 11:15:55.06ID:lm7neMP6
箕面

年々ケバくなる
口煩い
窓が大きいのに部屋がまたインテリアが暗い
大きなテーブルがクソ邪魔
韓流ww
TV見たさに臨時休業w
投稿のハングルのハッシュタグが気色悪い!
逆に、猫もいないのに営業w
常連の優遇が鬱陶しい
毎日来てるとかいう常連老害、確かに気色悪い!
里親詐欺を出したくせに!←
子猫しか置かないのは店主の趣味による運営w

誤解を招く意地の悪い投稿があったが
指摘しても改めなかった

勝ち負けで言うなら
保護猫カフェのくせに里親詐欺を出した店なんか負けも負け最悪だ
大した謝罪もせず閉業もせずのうのうと営業を続けてる厚かましさ

下らない煩いBGMが大音量で流れ鳴き声も何も聞こえない
何を考えて生きているのか

未だ1時間限定とかw

劣化が痛々しい
加齢か、更年期障害かw

サービス業失格は十三並み、つまり最悪
0701わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:33:07.88ID:quQzYXSd
関目のスタッフ 💩💩💩💩💩
事ある毎にしゃしゃり出て来る。
程度の悪い人間(?)程、他人のことを構いたがる悪例は茨木の店主と同等。
嫌味な可成りの性格の悪さも茨木の店主と同様。
0702わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 17:36:34.75ID:quQzYXSd
茨木 ★☆☆☆☆
猫カフェの店主による他店に対する誹謗中傷は滅多に聞かない。
茨木の店主と某店主くらい。

茨木の店主の誹謗中傷を某T店へ通報したら返答が。

「教えてくださってありがとうございます。 恐らく、茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、事実無根です。 ご心配をおかけし申し訳ございません。 以前から度々嫌がらせを受けており、この調子で営業妨害が続くようであれば、法的措置も考えております。」
「他の店の誹謗中傷をしているひまがあるのなら、その気力を猫さん達に注いであげてほしいです。

他にも同じような理由で当店に足が向かない方がいらっしゃるんでしょうね。。
悲しいです。」

>茨木の店主さんからお聞きになられたのだと思いますが、
>以前から度々嫌がらせを受けており、

あらら、やはり。成程、納得。

更に重ねて通報したから、続編を書くかも。

茨木の店主には以前から私もネットストーカーされ、幼稚な誹謗中傷をされており、
何度か訪れた事があり会うと分かるが、問題が多そうな幼稚な人格だ。
更に、的外れな下らない言い訳を長々と書いており、
知能にも問題がありそうだ。

客が何人か居るのに、店の中から外を走る煩いバイクに、
「煩いんや!バーカ!」と大声を。
他の客も引いていた。
直に言いに行けよ、ヘタレ、笑。

茨木の店主は猫の扱いが非常に酷い。
寝ている子を叩き起こす、
人が怖いから避難している子をキャットウォークから引き摺り降ろす、
見えない所の虐待を疑う位に猫に嫌われていた。

保護猫カフェの店主店員も猫にとても好かれている人、
現に嫌われていて、態々嫌われているアピールする輩といる。

追記:一昨日、誹謗中傷されている店を再訪し店長と会話した。
茨木の店主による誹謗中傷が可成り複数の客から報告されているらしい。
茨木の店主、評判悪いなー。
0706わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 18:41:32.55ID:quQzYXSd
>>586
めっちゃド気色悪い猫ボラの実績w

>当シェルターの昨年の実績
>令和3年度
>総譲渡数124匹

>内訳が
>譲渡会74匹
>neu。21匹
>ウリエル16匹
>Save Cat Cafe10匹
>森のねこ舎2匹
0714わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:58:35.64ID:7FZiYHAb
武庫之荘のクソつまらない店
座る、膝に毛布を掛ける、猫が乗る
それだけw
成猫だけ
営業時間外は電話にも出ない
融通が効かない
反応の鈍いアプリ
急行も停まらない駅から更にバスに乗り換える
0716わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:07:20.72ID:7FZiYHAb
食堂の店主が先頭に立ち死に掛けている子猫たちを必死に救おうとする姿を目の当たりにしたら感動した
0718わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:28:32.73ID:F/CwP1+L
四半世紀以上仕事なんかしたことない毎日自由気ままに生きてる暇人だが
一日24時間しかないのに毎日2時間下手したら3時間半の動画を見るほど
いつ始まるか分からない人を舐めたライブ配信を待機するほど暇ではない
0719わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 21:32:35.19ID:F/CwP1+L
例え見てもGoogleやYouTubeのクッキーをブロック
BraveやuBlockOriginにより広告もブロックしてるから
収益に貢献しているのか知らないがw
0726わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 05:03:18.71ID:VKlMaRVU
一人勝ちも何も勝負にならない
桁が違う規模が違う次元が違う
オーナーの器の大きさが違う
0727わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:28:34.75ID:YmmT5enz
猫Gさんはサラお母さん達が来た約2年前からほぼ毎日店内で寝泊りして猫と信頼関係を築き、今では猫の言葉も判るようになったそうだ。並大抵の人に出来る事じゃないと思う。
0729わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 05:23:22.41ID:0PBmjLnD
害人が増えたらまーた鬱陶しい。
コロナ禍、良かったな。
人類の90%以上を殺し永遠に続いてほしかったな。
0730わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 05:24:13.52ID:0PBmjLnD
動物の言葉が分かるのは1解脱している2何かに憑依されている3頭がおかしい。
0736わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 12:49:33.52ID:DaohDGmr
>>734
後からアーカイブスで重要な部分だけ見るのがつですよ。
>>735
ラッキー、夜雨月森など、見たら訪れたくなりますよね。もふもふチケットで5時間または8時間滞在してみたい。
0737わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:07:06.25ID:IVv99bFf
>>736
身バレするから書けないが(身バレする様に肝腎なところは書いてもいるがw)
それなと言いたいが、ネット=双方向のメリット、リアタイにコメントしたいw
0739わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:04:53.21ID:IVv99bFf
毎日2〜3時間の配信する方もどうかと思うが、見る奴らは更に頭がどうかしていると思う
気色悪い信者か、依存症とか何かの精神疾患か、暇だけで見られる時間ではない
0742わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 08:01:35.28ID:p+MY9/PB
立地、環境、価格、オーナーの人柄、譲渡数、人懐こい子の多さ、
あと、ヴェジタリアンなら完璧なのだが
0745わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:30:42.92ID:x9Itd4yH
まぁしゃーない保護猫活動の応援ファースト!
0746わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 02:28:46.14ID:F/hZ8fsD
一昨日
0756わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 06:17:08.15ID:SjUtMHXr
>>738
そんなもんに入ってる訳なかろう
こいつらこそ気持ち悪い
出たがり目立ちたがりの里親とか常連とか
0760わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:54:16.74ID:MtB21Q3n
>>714
武庫之荘のクソつまらない店
座る、膝に毛布を掛ける、猫が乗る
それだけw
成猫だけ
営業時間外は電話にも出ない
融通が効かない
反応の鈍いアプリ
急行も停まらない駅から更にバスに乗り換える
0761わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:55:48.37ID:MtB21Q3n
>>697
箕面

年々ケバくなる
口煩い
窓が大きいのに部屋がまたインテリアが暗い
大きなテーブルがクソ邪魔
韓流ww
TV見たさに臨時休業w
投稿のハングルのハッシュタグが気色悪い!
逆に、猫もいないのに営業w
常連の優遇が鬱陶しい
毎日来てるとかいう常連老害、確かに気色悪い!
里親詐欺を出したくせに!←
子猫しか置かないのは店主の趣味による運営w

誤解を招く意地の悪い投稿があったが
指摘しても改めなかった

勝ち負けで言うなら
保護猫カフェのくせに里親詐欺を出した店なんか負けも負け最悪だ
大した謝罪もせず閉業もせずのうのうと営業を続けてる厚かましさ

下らない煩いBGMが大音量で流れ鳴き声も何も聞こえない
何を考えて生きているのか

未だ1時間限定とかw

劣化が痛々しい
加齢か、更年期障害かw

サービス業失格は十三並み、つまり最悪
0767わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 07:07:25.92ID:o3ttHLM/
某くんが狭い空間に入れられ、縦移動しないと決めつけるな。
太るだろ、不健康になるだろ。
0778わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 03:28:16.13ID:WDofQZN/
5ちゃんねるがメインではないから
時々気が向いたらコピペしてるだけで〜
こんなもんか
0786わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:48:33.15ID:lZdeo3Xk
>>770
>>780
何も知らん頭と性格の悪いアホなゴミが下らん書き込みをすると
こういうブザマな恥を晒す事になる見本
0793わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:25:07.53ID:aoeCw/ZE
7/23(土)から、ランチタイムとティータイムが300円、団らんタイムが200円、モフチケが500円それぞれ値上げ。
0797わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:37:15.31ID:fnSF8UiU
オムライス等あんなもんが850円相当らしい
食材食品も値上がりし今ならもっと高いか知らんが
差し引いて2時間2,500円は高くはない
サービスはクソ杜撰だがw
0800わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 19:58:03.75ID:fnSF8UiU
>>798
 ↑
このアホなゴミ、釣られてて大笑い
×悪口 ◯事実、面と向かって言ってるし当の本人が認めてるがw
何も知らんくせに的外れなことを言いたいだけのアホはゴミ箱入って腐っとけ!

>何も知らん頭と性格の悪いアホなゴミが下らん書き込みをすると
>こういうブザマな恥を晒す事になる見本
0802わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 05:05:58.85ID:Byw9zjdF
是は是・非は非という真実を理解出来ないのは思考停止している信者か脳死している田舎者か単細胞生物か
0805わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:03:34.63ID:CsdHs29d
ミュージックハラスメント。

広島のしょーもない音楽なんか聞きたくない!
俺は恩も義理もない!

1階もだが2階のしょーもないBGM。
ライブのエンディングも音をミュートしている。

某スタッフも苦情を言っていた。
0807わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:04:25.82ID:CsdHs29d
脱走したのは〇〇ちゃんか。
〇〇ちゃんが脱走したのか。

二重ドアにしても無駄だ。
アホ無能なスタッフや客が両方を開けて出入りしているから。

文明の利器を使い熟せない原始人を見るようだ。
いつも内心バカにしているw
0809わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 07:05:28.77ID:CsdHs29d
裸足の客なんか初めて見たw
他店ならクソ無能店さえ裸足の客なんか絶対に入室させない!

普通のマトモな店ならストッキングさえ拒否する。
有能店なら足裏こそ消毒する。

全身に消毒液を噴霧するとか何か無駄なアホなパフォーマンスかww
0815わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:06:59.95ID:fzBbI9cn
ケージでさえ触れ合いにくいのに、
キャリーバッグに入れるとか前代未聞に可哀相。
0816わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 11:17:50.24ID:fzBbI9cn
入店前の靴底の消毒はいつからしなくなったのか。

お土産の絵葉書もいつから切らしているのか。
0818わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:05:08.15ID:k1XUpDHj
3歳以下無料は害悪
猫にストレス、客に迷惑を掛け無料ww
連れて来るバカ親もバカだが、アホなのか
0819わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:38:37.99ID:K4XfCXCG
>>807
二重ドアとラッ○ー君の部屋はくまさん作。
0832わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:33:49.78ID:Oiro96q6
>>830
オーナーに許可を得てるのにアホやこいつwwwwwwwwwwwww
オーナーが使ってと教えてくれたのにこいつ恥晒しwwwwwwwwwwwww
0838わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:03:45.52ID:MJsB1uLf
>>837
日本語理解できない生ゴミが痛々しい

>オーナーに許可を得てるのにアホやこいつwwwwwwwwwwwww
>オーナーが使ってと教えてくれたのにこいつ恥晒しwwwwwwwwwwwww
0842わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:55:52.18ID:tVwHn0hg
>>837
〜そう〜そう〜そうと言っとるのが自己紹介に見えるって日本語不自由以前に完全に頭おかしい
0845わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:34:39.29ID:0aF995tT
忍キンは定数400の中間貯蔵施設
0848わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:39:02.75ID:7VhY2z17
おおさかねこ倶楽部😺保護猫カフェ併設シェルターへの移転のため、クラファン挑戦中
@osakanekoclub77

クラウドファンディング終了まで、あと1週間です‼
現在90%‼あともう少し‼
何としても達成して、新シェルターへの引っ越しをしたい‼どうかお力をお貸しください🙇
0849わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:10:49.96ID:fcoMDyN7
食堂にも本日15時頃に松山から○処分を逃れた9家族32人が到着予定。
0852わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:07:18.19ID:zWqblckm
ジオラマ食堂official【公式】
@officia86839977

ジオラマ食堂の日
7月19日はサラお母さんが保護された日。
今日で丸2年が経ちました!
サラファミリーが皆様に愛されてジオラマで遊び元気に今日を迎えさせて頂きました。
みんな…
ありがとう!

#ジオラマ食堂の日
0854わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:33:19.10ID:DdlcFnf0
おおさかねこ倶楽部😺保護猫カフェ併設シェルターへの移転のため、クラファン挑戦中
@osakanekoclub77

お陰さまで本日ファーストゴール、達成しました🎉
気持ちも新たに、シェルター2階3階部分の改装費を+したネクストゴール500万円目指して、残り少ない日数ですが、頑張ります。引き続き応援よろしくお願い致します🙇
#READYFOR
#おおさかねこ倶楽部

すみません😣💦⤵
セカンドゴールは550万円です‼
よろしくお願い致します。
0858わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 04:27:11.89ID:+xd+Wfew
ミュージックハラスメント。

広島のしょーもない音楽なんか聞きたくない!
俺は恩も義理もない!

1階もだが2階のしょーもないBGM。
ライブのエンディングも音をミュートしている。

某スタッフも苦情を言っていた。
まーた告知もなく卒園。
脱走したのは〇〇ちゃんか。
〇〇ちゃんが脱走したのか。

二重ドアにしても無駄だ。
アホ無能なスタッフや客が両方を開けて出入りしているから。

文明の利器を使い熟せない原始人を見るようだ。
いつも内心バカにしているw
裸足の客なんか初めて見たw
他店ならクソ無能店さえ裸足の客なんか絶対に入室させない!

普通のマトモな店ならストッキングさえ拒否する。
有能店なら足裏こそ消毒する。

全身に消毒液を噴霧するとか何か無駄なアホなパフォーマンスかww
そもそも土足ww

免疫力の高くない子猫達が地面の上を走り回る。
ケージでさえ触れ合いにくいのに、
キャリーバッグに入れるとか前代未聞に可哀相。
入店前の靴底の消毒はいつからしなくなったのか。

お土産の絵葉書もいつから切らしているのか。
3歳以下無料は害悪
猫にストレス、客に迷惑を掛け無料ww
連れて来るバカ親もバカだが、アホなのか
0860わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 04:29:32.49ID:+xd+Wfew
ミュージックハラスメント。

広島のしょーもない音楽なんか聞きたくない!
俺は恩も義理もない!

1階もだが2階のしょーもないBGM。
ライブのエンディングも音をミュートしている。

某スタッフも苦情を言っていた。


まーた告知もなく卒園。


脱走したのは〇〇ちゃんか。
〇〇ちゃんが脱走したのか。

二重ドアにしても無駄だ。
アホ無能なスタッフや客が両方を開けて出入りしているから。

文明の利器を使い熟せない原始人を見るようだ。
いつも内心バカにしているw


裸足の客なんか初めて見たw
他店ならクソ無能店さえ裸足の客なんか絶対に入室させない!

普通のマトモな店ならストッキングさえ拒否する。
有能店なら足裏こそ消毒する。

全身に消毒液を噴霧するとか何か無駄なアホなパフォーマンスかww


そもそも土足ww
免疫力の高くない子猫達が地面の上を走り回る。


ケージでさえ触れ合いにくいのに、
キャリーバッグに入れるとか前代未聞に可哀相。


入店前の靴底の消毒はいつからしなくなったのか。
お土産の絵葉書もいつから切らしているのか。


3歳以下無料は害悪
猫にストレス、客に迷惑を掛け無料ww
連れて来るバカ親もバカだが、アホなのか
0862わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 04:33:42.56ID:+xd+Wfew
感染症が蔓延しとるのと違うのかクソえー加減!


まーた告知もなく引越し


肝腎の猫の名前を連続して間違えるって大丈夫か
っていうか、その程度か
0864わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 04:49:58.73ID:+xd+Wfew
食いたくもない美味くもないメニューを考えると関西最高値かw
聞きたくもないクソBGMを聞かされてw

フリータイム2,000〜2,500円くらいの店で遊んでるのが一番CP高いか
0865わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 05:11:43.99ID:zs9LxZ3O
>採卵養鶏において、卵を産まないオスの雛は産まれてすぐに殺処分されます。
日本卵業協会の鶏卵関係資料*5を見ると、日本では一年間に採卵鶏のメスが約1億出荷されていることが分かります。
メスとオスが生まれる確率が同じくらいだとすると、殺処分されるオスの雛は一年間に1億くらいということになります。

殺処分=生きたままシュレッダー

保護猫が救われる程に屠殺される牛豚鶏等が増える。
0866わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 05:19:33.18ID:zs9LxZ3O
日本で1日に屠殺されるどうぶつの数は

🐮さん 3,200
🐷さん 45,000
🐔さん 1,750,000
(農水省調べ)

合計180万は、福岡市の人口160万よりも多いです。

どんな理由であろうと、人1人殺されればニュースになりますが、牛豚鶏は毎日180万も屠殺される事がどこか当たり前になってしまっています。 pic.twitter.com/tPX3J3vzoH

— 入山 友則🐖 (@TomonoriIriyama) May 18, 2021
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0867わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:06:26.89ID:zs9LxZ3O
ヴィーガン食を提供する譲渡型保護猫カフェが大阪、保護猫カフェが京都にある
一時通い詰めたことがある
0868わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 06:26:33.43ID:ubFOnXBB
さとう、はる。
両者ともケジから出たらケンカだった。
0869わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 07:24:08.19ID:U8Oe2buT
>>860
>ケージでさえ触れ合いにくいのに、
>キャリーバッグに入れるとか前代未聞に可哀相。

然も成長して大きくなっているのに、
更にもっと小さなバッグに入れているという酷さ

主要スタッフさんも嘆いていた
0872わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 02:45:37.10ID:q70+qiMx
おおさかねこ倶楽部😺保護猫カフェ併設シェルターへの移転のため、クラファン挑戦中
@osakanekoclub77

クラウドファンディング残り3日‼
なんとか2階3階シェルター部分のリフォーム、出来ます様に🙏
#ご支援に感謝
#保護猫シェルター
0873わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 02:47:03.07ID:q70+qiMx
ジオラマ食堂official【公式】
@officia86839977

伊勢忍者キングダム
ジオラマ食堂
@IseNinjaKingdom


8月6日本格稼働します。

@IseNinjaKingdom

#cats
#officia86839977
0874わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 02:48:04.30ID:q70+qiMx
保護猫カフェ@ニャーニャの森
@nya_nyanomori

以前まで使用していたホームページは現在使用しておりません⚠

ブログを開設しましたので、当店ご利用のシステムや里親募集中の子、キャンペーン等の情報はブログにて更新させていただきます!

Twitterでは今まで通り猫さんの日常やブログ更新のお知らせをしていきます🐱✨
0878わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:00:38.21ID:yIpj9gDF
忍キン支店プレオープンしてランチタイム始まったはず。
0880わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:14:13.52ID:STrzdOsq
本当にピンクでびっくりしたし身バレしてるのに小学生みたいな煽りして恥ずかしくないのかな
0881わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:34:09.75ID:s//ShLTr
>>880
というレスする便所の汚物入れって保育園児未満な煽りして恥晒し
本当のこと言われて悔しかったねぇw
0882わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 06:36:29.83ID:s//ShLTr
関目って年間譲渡数何頭だ
ブーッサイクな生ゴミボラが出入りしてるから無理かw
0883わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 08:11:48.86ID:s//ShLTr
クソ無能店クソボラは本当のこと言われて悔しいねぇー
年間総額800,000円を落としてもらえなくて残念だねぇー
毎日自由気ままに暮らし猫達にモテモテの俺が羨ましいねぇw
あー悔しいwwあー羨ましいww
0886わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 08:30:24.31ID:O/bPGIuq
そんなことより・・・

おおさかねこ倶楽部😺保護猫カフェ併設シェルターへの移転のため、クラファン挑戦中
@osakanekoclub77

🔔クラファン本日最終日‼
今日の23時締切です‼
大勢の皆様にご協力頂き、ファーストゴールを達成できました。シェルター2階3階部分改装を目指し、ネクストゴール挑戦中です🐱
シェルターでオープン譲渡会を開くなど、夢は広がっています✨あと少し🙏
#保護猫活動

readyfor.jp/projects/osaka_neko_club2022
0891わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:53:37.82ID:IaKWxWO9
まさか日本語もIDも流れも読めない下等生物の汚物がまた生き恥を晒したのではあるまいな
0892わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:56:10.45ID:IaKWxWO9
881わんにゃん@名無しさん2022/07/24(日) 06:34:09.75ID:s//ShLTr
>>880
というレスする便所の汚物入れって保育園児未満な煽りして恥晒し
本当のこと言われて悔しかったねぇw

882わんにゃん@名無しさん2022/07/24(日) 06:36:29.83ID:s//ShLTr
関目って年間譲渡数何頭だ
ブーッサイクな生ゴミボラが出入りしてるから無理かw

883わんにゃん@名無しさん2022/07/24(日) 08:11:48.86ID:s//ShLTr
クソ無能店クソボラは本当のこと言われて悔しいねぇー
年間総額800,000円を落としてもらえなくて残念だねぇー
毎日自由気ままに暮らし猫達にモテモテの俺が羨ましいねぇw
あー悔しいwwあー羨ましいww

884わんにゃん@名無しさん2022/07/24(日) 08:15:31.95ID:s//ShLTr
>>880
おまえら井の中の蛙便所の汚物入れ平民はそんなもんだwwww
哀れだな惨めだな

885わんにゃん@名無しさん2022/07/24(日) 08:17:31.71ID:s//ShLTr>>889
>>871
便所の汚物入れが言い返せなくて草ァ!
0895わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:13:11.54ID:IaKWxWO9
やはり日本語もIDも流れも読めない下等生物の汚物がまた生き恥を晒した
ぬか喜びってやつかw便所の汚物入れがww
0899わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:58:41.60ID:IaKWxWO9
子猫を置かない店は店主が楽したいからか
三宮とか母猫付きの子猫しか保護しない、店主が楽したいからと本人談
逆に子猫しか置かない箕面とか店主のカタワ趣味
0900わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:16:08.87ID:KBfsgy6J
箕面は里親詐欺を出した案件がテレビニュースになったクソ無能の極み。
真菅は譲渡した子を遺棄された。
新しい所では、某店が譲渡した子が多頭飼育崩壊に遭遇した。
可哀相に。
0901わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:16:32.61ID:KBfsgy6J
◯ャーさんの案件は人災だ!
以前から有志が示唆していたのに改善されなかった。
結果、粉砕骨折。
人災だ!
0906わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 13:59:15.43ID:wiOyd4xH
萱島のクッソつまらない店!は別にして
寝屋川に保護猫カフェを作るとあちこち見学していた人、元気かな
0910わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:42:18.80ID:b5VUg9ys
部屋Aの隣に部屋Bがある
Aからパルボが出た
確定した時には何人ものスタッフが何度もAとBを行き来していた
Bは営業中!
普通なら臨時休業しないか
パルボの感染力と恐ろしさを舐めるな!
0912わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:28:48.67ID:8/gqrI4u
Aが左でBが右ですよね
0914わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 05:25:07.24ID:/QNAKr6G
飼育の指導や環境の確認も確りしないから
譲渡した猫が脱走したり
繁殖したり
多頭飼育崩壊に遭遇したり
他の団体や個人ボラが尻拭いをしている
0915わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 05:41:19.44ID:/QNAKr6G
Aは黒
BとCは明らかにグレー!
普通というか常識っていうか真面な思考なら速やかに告知して臨時休業する
0916まいか
垢版 |
2022/07/27(水) 06:24:14.31ID:2fBFDmOR
コクシ、瓜実でてるこが走り回ってる。隔離されてないから真菌がふえた。乳飲み子、隔離されずおなじ所にいれられて、下痢。検査したらコクシ。弱ってなくなった。ウイルス検査終わってないこおなじ所にいれるのありえねぇよ
0917まいか
垢版 |
2022/07/27(水) 06:37:00.64ID:2fBFDmOR
⚪ャーさんの件は、人材。若作りしてる人に、客もいってたし…結果、粉砕骨折。
0918まいか
垢版 |
2022/07/27(水) 06:43:53.07ID:2fBFDmOR
多頭崩壊してるところに譲渡?アンチで片付ける女。
0920わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 08:28:09.54ID:/QNAKr6G
パルボを出したことではない
それは不可抗力
むしろ保護してGJ
只、対応が理不尽!
0922わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 07:40:53.52ID:jyIJGmZ4
パルボが発生したのはしゃーないが隣とはいえスタッフが行き来してるのに臨時休業しない神経が凄い!

猫ファーストとは何なのか
0923わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:04:26.57ID:rSjHyueh
部屋Aはロックダウン。限られたスタッフしか出入り出来ません、しかもスタッフは固定運用に変更されているので、別の部屋と行き来することはありません。
0924わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:18:40.16ID:jyIJGmZ4
パルボ発生の隣の施設を任されてる管理者が最も悪い!
まさかパルボの感染力や恐ろしさを知らないとは言わせない
社長に進言したのか
全責任全権限を与えられてるのに止められなかったのか
0925わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 12:21:35.52ID:jyIJGmZ4
時既に遅し
発覚した時には既に何人も何回も行き来してる
1階も2階も白ではないグレーである!
0928わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:52:06.70ID:mzabj93X
そもそも○Gさんが裸足
0932わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:46:32.91ID:jyIJGmZ4
アンチも嫌いだが信者は更に嫌いだ
感情的盲信的だからだ
毎日2-3時間の動画を見る信者w
論理的客観的提言が大事
まぁ人の話を聞かないがw

状況説明した猫ボラ全員が何故臨時休業しないのかと疑っていた
常識的な真面な見解だ
当然だとも言える

金ファーストとは思わないが勘繰られても仕方ない
0933わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:51:04.18ID:jyIJGmZ4
>>924
隔離期間を知らないのか
対策もしなかったのか
しなかったから旧保育園内でパルボが蔓延した訳だが
こいつの罪が最も深い!

>猫の命を預かり守る義務があるんだろ?w
偉そうに何様だ
結果この様だ
0934わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 03:23:33.02ID:Jh4lLnBM
猫の為なら同士も裏切る、失敗を繰り返す、話を逸らす、汚れカタワ、気色悪かったなー
足手まといだ、アホは何をやらせてもアホだ、そりゃそうだw
報復してやろうか
0938わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 06:34:12.17ID:m1flyHw2
>>936
その期間内でも、里親希望者なら○Gさんが直々に2階に案内してくれる
0939わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:45:50.05ID:Jh4lLnBM
>>938
そんなもんライブ見たら分かる
多数の一般客には関係ない!
頭おかしいな
直々にとかw
おまえ信者か?きっしょ!
0941わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:05:55.65ID:hHgHHjvp
療養中の○ャーさんがリハビリで出歩いていた。ラッ○ー君が個室から出て散歩したりみんなと一緒に食事してた。
0944わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 05:02:52.42ID:8rhRLi2E
自分が楽しく触れ合え結果支援になったらそれでええんやで

発達障害のクソ害虫に懲りた
クソ迷惑アホ害虫
少しは頭を使えカタワなりに
0945わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 06:01:17.58ID:xtRYs/2R
あちこちの店に子猫が保護されてる
多いと10以上+α、数頭、1頭
相性のいい好きな店へ行け
0946わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:45:56.98ID:rzb7gqJ3
八尾に動物病院運営の保護猫カフェがある
キャリアでない老猫が林檎猫部屋にいた
余生を静かに暮らして欲しいからと院長談
いやいやめっちゃお転婆の子猫がいたのだが
時々猫パンチされていた

感染力が弱いから
動物病院運営でもその程度でいいのかも知れないが
万一の時は取り返しがつかない

ミーティングしていてもスタッフ間の連絡が出来ていない等
いい加減なところのある店
駅から徒歩25分15分も掛かるのは車社会前提の田舎者の思考か
0947わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 07:54:51.24ID:K7lldbX7
保護猫活動も十人いたら十通りの考え方がある
だから結構仲が悪かったりする
人の話を聞かない暖簾に腕し糠に釘馬の耳に念仏はどうかと思うけどな
0949わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:33:34.65ID:iNRVOHp6
8/12(金)までか、結構長いな。部屋B、Cの子達には影響が出ていないとの由。
0952わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:03:37.43ID:YasNEc8r
悪い亀は大仏さんに進化した
0954わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 06:25:43.55ID:gSZ9Lzql
真に保護猫の為に周知した人を逆恨み。
周知されなかったら、黙殺して臨時休業しなかったか。
隣の施設は言い訳、今もスタッフが行き来しているのだから。
事実上、別館=本館。
0955わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 06:27:31.66ID:gSZ9Lzql
逆らう連中、気に入らない連中は総てアンチ!
正論を言われても、逆ギレして総てアンチ!
間違いを犯していても、俺は正しい!お前らはアンチ!
0960わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 19:16:23.56ID:Va7ubMDW
ほしいモンリストから、サ○レナ基金から支援!
0961わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 06:38:36.50ID:Fn6cSlsz
>>956
ライブって如何にも育ちも頭も性格も悪い人としても女としても終わってるブーっサイクなオバハンの掃き溜めw
0962わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:23:00.28ID:2qJb+vcG
アンチ、何もかもが嫌い。
信者、何から何まで好き。
異常で異様な世界。

良いことは良いのであり、悪いことは悪いのである。
大好きなところもあるが、大嫌いなところもある。
正常な感覚。
0965わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:46.65ID:/UZ6GdRm
某店に子猫が11頭来た
更に小さい子猫が9頭来る
4時間1,200円
駅から遠く徒歩10分
0969わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:41:03.40ID:58AnOruC
2番目に人気があるのは、やっぱり○デさん?
0976わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:09:04.92ID:yuX3bSsz
店を叩くアンチの心理も分からないがコメントしてる連中もホンマに気色悪いな
0978わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 06:26:30.55ID:piJCkPUb
有能・特別というより異様・異常な店。
早い話、地雷。
深く関わらないのが吉。
0979わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 08:35:28.15ID:Rrjotf2V
かなり変な店には違いない
あれやこれや
変な店には変な人間が集まる
特にネット
0980わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 11:14:27.02ID:J635y8OW
猫◯団の定義は何か
ライブを見たりコメントしてる奴らのことか
それなら登録もしてない自分はセーフw
良かった
0981わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:04:17.25ID:nG2o5625
>>980
ライブで初めてコメントしたら、常連の人から「これであなたも猫○団!」とのコメントをいただいたので、見ているだけ、チャンネル登録だけでは団員ではないと思われます。
なお、ライブで「ね○じい倶楽部」という黒猫がデザインされたTシャツを御大や信者が着ているのを見たことがありますが、こちらの定義については不明です。
0984わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 06:40:28.39ID:29QUIx0h
>あと、背の高いスタッフがクソ生意気
あー言やこー言う不快なヤツ

NNNの計らいと運命が凄く素晴らしいのであり人間は関係ない
調子に乗るな
0994わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:15:46.43ID:MB+82Xgm
通い詰めると行きたくなるが
2週間も間が開くともういいかなってなる
本格稼働は1ヶ月後らしい
0995わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:19:16.57ID:MB+82Xgm
実はフェードアウトを考えていた
俺から見ても問題も少なくないし不満もある
0996わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:21:41.69ID:MB+82Xgm
考えが変化した

俺は、俺ファースト
俺が気持ち良く楽しめて、結果支援になったらそれでええんやで

1000わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 05:24:38.60ID:MB+82Xgm
うんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 649日 7時間 19分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況