X



トップページ犬猫大好き
1002コメント357KB

柴犬ファンクラブ132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:27:17.62ID:dlT0zApK
今日美味しそうな秋刀魚があったのでつい柴子にも1匹買ってあげたんだけど、どうやってあげればいいんだろう…
焼いてほぐす?煮ると骨がうまく取れないかなあ
秋刀魚あげたことある方いませんか?
ぶりのアラとかの時は煮てほぐして骨を全部取ってあげてるんだけど
0752わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:33:38.29ID:AgUSdGXI
ド〜ルチェドルチェド〜ルチェ香水
ド〜ルチェアンドガッバーナ
0753わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:37:34.94ID:NW5RkOvx
手から食べてくれるのに半年かかった
0754わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:49:54.74ID:exY83GLh
>>749
神経質な柴に入院・手術のストレスはかけないほうがいいという
獣医さんの判断で、療養フードだけで6週間かけて完治しました
療養フードはレバーが腐ったような臭さでしたが
うちのはかなり気に入ったようで、夢中でガツガツ食べてましたよ
療養食はヒルズ、ロイカナなど何種類かあるようですから
どれかは食べるんじゃないでしょうか?
アレルギーがあるなら事前に獣医さんに伝えた方がいいですね

歯磨きを含め、オヤツは絶対に上げては駄目ですよ
療養食も6週間以上与えると尿素系に悪影響が出るそうなので
素人判断で与えず、獣医さんの指示に従ったほうが無難です
0757わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 06:57:13.19ID:pYQyQaB3
>>756
マジですか!
骨が喉に刺さるかな〜と躊躇してました^^;
丸ごとあげられるならその方が栄養とれますよね
ゆっくり煮てあげてみよう
0759わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:08:30.28ID:TbOqaqjZ
>>754
食の細い柴子でトッピングが常態化していたので、なかなか厳しい戦いになりそうですが心を鬼にして頑張ります。
0760わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:13:16.71ID:pYQyQaB3
>>758さん
圧力鍋あればイワシとかも丸ごとあげられそうですね!買おうかな…
とりあえず煮て目立つ頭と骨は取ってあげて、細かい骨が残ってるけど味見させたら大丈夫そうなのでこれであげてみます
ありがとうございます!
0762わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:11:15.72ID:2kuAJotU
>>743
取れないぃいいいーーって様子がありありと浮かんでワロタw
テレビの面白動画にもたまに出てくるよね
0763わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:13:02.04ID:2kuAJotU
>>751
骨ごとやったら完食後に結局吐くってことがあったので
身だけほぐしてやるのが無難だと思うよ
0764わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:21:09.47ID:t/n3bENj
>>761
かわいい
クレートの中に入ってくれるなんてうらやましい
うちの柴子は嫌がるから、車での移動とか大変
おやつで釣っても、器用におやつだけ取ってしまう
0768わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:33:08.16ID:JFuk2d1U
来年の柴カレンダーを買った
子柴モノが多かったが、子柴にキャーキャー言うのは素人だ
ツウは成犬に萌えるw
0770わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 20:52:22.02ID:pOX2y+8i
大柴も小柴どちらも可愛いけどキャーキャー言っちゃうのは
小柴だなあ
大柴は見るとニヤニヤしちゃう
761さんの柴ちゃんを見てニヤニヤ、755さんの柴ちゃんを見てキャーキャー
0771わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:04:49.23ID:pOX2y+8i
うちの柴子は秋刀魚をほぐしてあげたことないよ
秋刀魚を食べる時は頭以外に塩を振って焼きます
焼いているそばから待ちきれない顔をしてるから
焼けたら頭を取ってフーフーしてあげてます
骨もあまり気にしたことないんだけど気にした方が良かったんだね
秋刀魚って太りやすいのかな?あげた次の日って太った???って思う
0773わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:58:41.35ID:UfqcMjzG
マロ柴の肛門
0775わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:04:13.51ID:XwNNU8Jl
>>774
ごめんね、書き方が紛らわしかったね
頭の部分だけ塩を振らないで頭だけ取ってあげているの
0779わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:55:48.73ID:3d5uaL63
>>775
だよね、ごめん
柴飼いさんが塩振ったやつ食べさせるなんて、そんな酷いことするわけないのに
0780わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:11:10.61ID:xhUy9qht
くっそ吠えてる横で宅急便さんの相手してたら勢いで噛まれた。どうしてくれようか…。
0788わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:39:09.66ID:K7lMmUQa
動物のお医者さんで、巣作りの季節にカラスから毛をむしられるチョビのネタがあったねえ…w
0790わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 19:25:39.65ID:tOIWKi1n
うちの柴男は他の生物に何故か関心薄いんだよなあ
0m距離のカラスやハト、スズメには目もくれない
野良猫を見つけるとクルクル回って近寄ろうとするが、ロープ引っ張って立ち止まってフーッてなってる猫を暫く見た後、フイっと歩き出す
0792わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:01:01.24ID:sTr9EuT2
>>783
寄り添う姿が可愛いね!
ご近所のお庭の広いお宅でいつも雀にお米を撒いているおじいちゃん
がいるんだけどつられてカラス達も食べにきてる(カラスもお米を食べるの?)
お庭がカラスだらけで柴子はお散歩帰りにいつもじーっと見てる
お米を撒いているおじいちゃんがいつも柴子を触ってくれるんだけど
カラスの親分と思っているのかなすごく嫌そうな顔をしてる
いつもは人に構ってもらうの大好きなんだけど
0793わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:48:19.43ID:fIO71JOu
先代の柴子の犬小屋の近くをスズメがよく歩いたり屋根にとまるようになった。
柴子も胃に小屋の中から寝転んでそれを見ていた。
何故かと思って時々家の陰から覘いていた。
柴子に餌をやってしばらくして覗くと、小屋のすぐ前に置いた食器の餌の残りを3、4羽のスズメが食べていて、
それを柴子が小屋の中に寝そべって眺めていた。
スズメを見かけなかった頃もいつも完食していたのに、少し残しているようだった。
嫁に「柴子がスズメに餌をやってる」と言うと、「まさか」と答えたが、翌日に「やっぱり、餌をやってるわ」
と驚いていた。
0794わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:50:11.92ID:fIO71JOu
手が滑った。
胃に小屋 → 犬小屋
0795わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 00:07:02.77ID:ZvCUfjEx
>>793
先々代の秋田犬もそうだった
彼の場合は餌を残すんじゃなく
先に雀たちに食べたいだけ食べさせて
雀が飛び去ったあとに自分が食べ始める
真っ黒で見た目は恐ろしげな大型犬だったが
天使のように優しい性格で
雀のほうもそれを分かっていたんだな
民話みたいなほのぼの光景だったよ
0799わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 05:59:55.21ID:BE+Hiatb
うちのは虫にも鳥にも猫にも動くものにはすごい興味示して追いかけるし、口や前足で捕まえようとする
大抵捕まえられないけど、たまに蛾とかパクッとしちゃって不味そうに出す
庭に繋いでたら、蟻を1匹ずつペロッペロッと舌で拾って食べててビックリした
遥か上を飛ぶ飛行機も見上げて目で追ってる
風で飛んでくる葉っぱも追いかけてキャッチ
0801わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:03:23.78ID:WfMKPRu+
緑内障、切ないね

うちの柴は若い頃から投げたフードをうまくキャッチ出来ない
目が悪い訳ではなく単にどんくs
0802わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:52:31.40ID:tTnhMfgv
>>800
うちのも片方緑内障で、もう片方もずっと点眼してた
一病息災で他は幸せだと良いな
どのわんこも元気で年を越して欲しいな
0805わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:50:51.44ID:vHpW1T2v
>>803
ストルバイト結石と診断され、ドライフードと缶詰タイプのヒルズの療法食を処方されました。とりあえず一ヶ月は続けるように、とのこと
今までトッピングして甘やかしてしまっていたので、粘って粘って何も出てこないので、最後に諦めて渋々食べるという感じです
歯磨き後のガムをお座りして待たれるのが辛い
0808わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 23:53:35.30ID:h8viBm7Q
柴犬なこと
0811わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 07:32:36.35ID:/Ho9MNGQ
>>809
もふりたいワン
0815わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:25:24.50ID:6Blyv9U6
秋の換毛期って終わりましたか?
10月ごろときどきかたまりの毛があってブラシかけてあげてたけど、最近毛が抜けなくなってきた…
でも冬毛って感じでもないし
布団やこたつに入ってばかりだからサイクルおかしいのかなぁ^^;
ちなみに一歳3ヶ月で避妊手術済みです
避妊するとダラダラ毛が抜けるようになるという話もありましたね

https://i.imgur.com/ah7K4Hh.jpg
0817わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:30:59.01ID:+Fr0HAFY
>>805
ドライフードと缶詰タイプなら、ヒルズのC/Dかな
S/Dじゃないなら多分軽症だから少しのガマンだよ
うちはS/Dを6週間続けてオヤツを一切やらなかったけど
「病気だから我慢しようね」と話しかけたら
何となく空気で理解したのか、オヤツをねだらなくなった
その代り、新しいおもちゃを買ってやったら喜んでたよ
缶詰タイプは歯につくから、この機会に
歯磨きシートか歯ブラシの習慣に切り替えるといいかも
0818わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:15.50ID:cnYCanWW
>>815
うちも同じ歳で豆柴なんだけど、換毛期はごっそり抜けずにダラダラ少しずつ抜けていく
画像見るとうちのと毛の質感が似てるから同じタイプかなと思った
同郷の柴さんたちもみんな同じこと言ってた
0819わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:45:04.32ID:RsA+cn+C
うちの柴男2歳が尿漏れし始めて病院連れて行ったら、尿のph値が高めでまだ結石にはなっていないものの砂が見つかって、膀胱炎と診断された
処方された抗生剤とサプリ服用しつつ1か月間で2回通院して尿検査して、尿のph値も基準値に治って砂もなくなったけど、まだ少し尿漏れは続いてる…
ひとまず病院で勧められたロイヤルカナンのユリナリー食べさせて、今度は1か月後に尿検査しましょうって様子見てるところ
0820わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 18:54:42.29ID:6Blyv9U6
>>818さん
そうなんですか!
秋の換毛期は初めてなのでどんなのか全く分からずちょっと心配でした
うちと似た感じのようで安心しました、ありがとうございます(^^)
ファーミネーター買ったけど使わないかな(・_・;
0822わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:28:31.94ID:tTAI7CGk
>>807
ありがとうございます
今朝はなんとか少し食べてくれたものの、処方された抗生物質も食べさせたいのに夜は完全ストライキです、根比べですね
0823わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 20:39:12.40ID:tTAI7CGk
>>817
そうですC/Dです、缶詰がパサパサしてて不味そうなやつです、とりあえず一ヶ月食べさせるように言われているので、なんとか頑張ります
歯磨きはまず歯ブラシで磨いて、その後ご褒美にガムをあげてました、歯磨きガム欲しさに大人しく歯磨きしてたので、貰えなくなり荒ぶってます
0824わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:00:08.18ID:S/xuuC2G
ヒルズc/dにはシチュー缶もある(それなりに美味しそう)けど
現地の製造が停滞してて入手困難になってるね
コロナの影響だろうか
0825わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:10:19.67ID:IIpz71aY
柴爺の布団のシーツ取り替えてベッドメイキングしたら早速チェックに来た。前脚でガリガリして畳んだタオルケットをぐちゃぐちゃに寄せてお休みモードに。
0829わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:34:57.21ID:A2iw7pRb
>>827
この世界一愛くるしいケモノと
毎晩同じ屋根の下で寝られるなんて
俺らはなんという幸せ者
0832わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:58:08.14ID:Y2b7V5FQ
皆認知症予防ちゃんとしてあげてね
効果あるかわからないけどEPAとか
発症したらなかなか辛いよ……
0835わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:49:16.55ID:f15cisKW
魚のあらを買ってきて焼きほぐしを混ぜてる
ものや部位によっては小骨まで取り除くのが手間だけど柴男が好きだし効果あるかわからないけど認知症予防になってるといいな
日本犬には魚が合うって見たことあるけど本当なのかね
0836わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:22:17.03ID:1M7UKW5v
換毛期か…
11月上旬位に綿毛は抜けたけど今は長い毛が抜けてる
歳とったからかな?
柴は年中抜けてる気がする
0841わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:56:46.75ID:4UBEGaYO
>>837
ジョイペットの黄色いスプレーおすすめ
犬がなめてしまっても大丈夫だし、布や床に粗相してしまっても臭い消せるよ
0842わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 18:46:39.21ID:Xv0EVFxl
>>827
美味そう
0843わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 19:40:11.37ID:iB79MGrJ
>>835
私も魚のアラほぐして煮てあげてます〜
一日3回の食事のうち昼の一食だけ手作りにしてるんだけど、うちの柴子は検査したら鷄豚牛七面鳥までアレルギー反応が出たので、念のため魚メインで作ってるので…
ぶり、鮭、まぐろが多いな〜
年明けたら圧力鍋買ってイワシとかもあげたい!

明日は同じ犬舎出身の4ヶ月の黒柴ちゃんと遊ぶ予定です
初対面だけど仲良くできるといいなー
写メで見る限りでは激かわゆす!

https://i.imgur.com/x0drP9P.jpg
https://i.imgur.com/puyE0FE.jpg
0845わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:45:48.45ID:2SFwIZ1Q
>>843
柴子ちゃん明日沢山遊べると良いね!
楽しみだねえ
黒柴ちゃんも可愛いね表情がたまらないです
0846わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:56:50.87ID:2SFwIZ1Q
>>832
シニアになったらDHAやEPAをあげようと思っています
今は自分達が食べるお魚をお裾分けしてるだけだけど
0847わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:26:16.19ID:yyuX35EQ
隣のキチババアが毎日朝から犬の鳴き声がキャンキャン煩いと文句言ってきた
うちの柴娘はめったに鳴かない
餌のときにたまーに鳴く程度
そう言うと言い訳するな
素直に謝れば許してやったのにと上から目線
夜明けとともに犬小屋を録画撮影
ノートパソコンで午前中いっぱいの柴娘を見せてやった
その日も煩かったと証言は取ったので
半日静かにしていた柴娘の映像でぐうの根も出ないくらい
問い詰めてやった
その後お嫁さんに引き取ってもらった
0849わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:41:26.23ID:frHGkite
柴って吠えるイメージあるのかな?
うちの近所で会う柴達は、すれ違う時でも吠える子はそんなにいない
遊び始めるとうるさくなる事あるけど
むしろ洋犬の方が吠えてくるんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況