X



トップページ犬猫大好き
1002コメント452KB
プレミアムドッグフード専用スレ Part 30【ワ有】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6392-f/z4 [14.10.96.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/25(火) 07:03:50.00ID:Bkz/WTUv0
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1560256820/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f392-f/z4 [14.10.96.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/25(火) 07:04:54.32ID:Bkz/WTUv0
欧州
【ドイツ】
アニモンダ
ボッシュ

【スイス】
ビオミル

【イタリア】
フォルツァ10

【イギリス】
フィッシュ4

オセアニア
【オーストラリア】
アーガイル ディッシュ

【ニュージーランド】
K9ナチュラル
ジウィピーク

国内
【日本】
レッドハート
┗キアオラ(原産国:ニュージーランド)
ライトハウス
┗ソルビダ(原産国:アメリカ)
バンガードインターナショナルフーズ
┗ナチュラルハーベスト (原産国:アメリカ)
0004わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f392-f/z4 [14.10.96.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/25(火) 07:05:19.07ID:Bkz/WTUv0
〓テンプレ入り保留のブランド〓
【アメリカ】
ビルジャック
※副産物、コーンミール、BHA

【オランダ】
ヤラー
※穀物フード

【日本】
フィールドゲインズ
※脂肪分添加前提の為AAFCO準拠せず
モッピー&ナナ
※穀物フード

本国の商品名と整合できなかったもの
【アメリカ】
サンシャインミルズ
(国内代理店:ワイ・エス・エンタープライズ )
┗プリンシプル

〓問題がある、または過去にあったブランドの系列〓
米国マース インコーポレイテッド社傘下のペットフードブランド
ロイヤルカナン(仏)
※BHA,韓国工場製造問題
アイムス(米)
ナチュラペットプロダクツ(米)
┣EVO
┣イノーバ
┗カリフォルニア ナチュラル
ニュートロ(米)
┣シュプレモ (本国商品名:ultra)
┗ナチュラルチョイス
ユーカヌバ(米)

2007年フードリコール問題になった米国ダイヤモンドペットフーズ社関連のブランド
シェル&カンペーター(ダイヤモンド社の子会社?)
┗テイストオブワイルド
0005わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f392-f/z4 [14.10.96.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/25(火) 07:05:39.90ID:Bkz/WTUv0
前スレから審議中です

>以下次板の追加候補にどうでしょうか?
ネイチャーズロジック
AATU
ウルフブラット
プラチナム
ルポナチュラル
マーカスミューレ
アディクション
アナメイト
ワイソン
ネイチャーズバラエティ
ウェルネスコア
ウィルダネス(ブルーバッファロー)
ベルカンド
ピュアラックス
トライプドライ
メリック
ファルミナN&D
ウィッシュ

ふやかし系
オネストキッチン
グランマルーシー
バランスライフ
アディクション エアドライ
0009わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp37-4VvF [126.35.231.20])
垢版 |
2020/02/25(火) 18:07:44.72ID:ctQothjYp
ここで聞くべきか悩みましたが
ドッグフードにふりかけをかけるのはありですか?
10ヶ月のチワワを飼っていますが8ヶ月ぐらいから食いつきがわるくなり最近はますますひどくなってきてます。
食べてる餌はまだ何とか食べてくれるペットカインドの小粒タイプの物です。また、ドッグフードは混ぜても大丈夫ですか?ペットカインドのラムとサーモンを混ぜないと量を全然食べてくれません。
0011わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3ec-yIjz [122.29.154.203])
垢版 |
2020/02/25(火) 18:25:05.08ID:zBvy115w0
>>9
テンプレのふやかし系の合うやつをふりかけで使ったらいいんじゃないかな?
うちの柴も仔犬の頃からあまり食べなくて、ドライにふりかけで使ってカロリーとらせてる
0012わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a3ec-IPX/ [122.29.154.203])
垢版 |
2020/02/25(火) 18:28:56.13ID:zBvy115w0
ふりかけかウェットフード。
0020わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Speb-MLrl [126.35.4.40])
垢版 |
2020/02/27(木) 10:22:37.58ID:+XmJUjlzp
トライプドライのラムがなんか酸っぱい匂いがする気がするんだがこれが普通なのだろうか
0023わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb34-9/xO [180.27.249.110])
垢版 |
2020/03/01(日) 11:53:51.60ID:PTqehL160
やっとフードシーラー買った
大袋を小分けにするのに便利だね
自立型のアルミ蒸着ジップ袋がシールできる機種がなかなか無くてかなり研究したわ
脱酸素剤も入れたから完璧のはず
これでオリジン代も多少節約できる(*´ω`*)
0027わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d6a6-DFeu [143.189.4.27])
垢版 |
2020/03/01(日) 14:38:43.07ID:UlCT6hkE0
テンプレの大規模修正は新テンプレ案を作ってそれに対して意見を出してもらって
修正していくような感じで誰かが率先してやってかないと
審議しませんかー話し合いましょうよーって言ってるだけじゃ絶対進まない
他スレで自分がテンプレ変えたかったから音頭とったけど面倒くさいし大変だった
審議したい人よろしく
0031わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f3b8-aQLt [220.10.154.65])
垢版 |
2020/03/02(月) 00:40:03.66ID:WDo20bmz0
最近ブルーバッファローかいづれえなとか思ってたら日本撤退してんのかw
この機会に老犬用の探してみるか
0032わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6769-p7ie [218.218.96.61])
垢版 |
2020/03/02(月) 01:34:25.78ID:MUrYWQef0
春のお散歩で誤食に気をつけたい、犬に危険な植物とは?(いぬのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00007918-inumag-life
スイセン
カーネーション
トマトの葉
アサガオ
ヒヤシンス
福寿草
シクラメン
ユリ
チューリップ
ゼラニウム
0033485 (ワッチョイ c76c-q+/f [122.26.73.128])
垢版 |
2020/03/02(月) 01:57:34.53ID:D2AJL5m20
>>5
少なくともAATUとトライプドライはテンプレ入りでいいのでは?
最近のスレだとテンプレに入ってるのより名前挙がってるし
0035485 (スップ Sdfa-q+/f [1.72.9.236])
垢版 |
2020/03/02(月) 19:53:20.52ID:o1XgsOz0d
>>34
その人誰?
そんな奴よりも有名店の帝塚山ハウンドカムが推してるのがデカいんでないの
0036485 (スップ Sdfa-q+/f [1.72.9.236])
垢版 |
2020/03/02(月) 20:01:05.11ID:o1XgsOz0d
>>19
アボダーム新パッケージ
小さいサイズは小分けになってて超小型犬飼いにはありがたいわ
毛ヅヤ良くしたくて、ビートパルプ気にしない人ならおすすめ
0038わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3769-zlPp [218.218.98.192])
垢版 |
2020/03/06(金) 23:36:57.66ID:WFlOfXkr0
【(∪#^ω^)】「面倒見切れず 週1回だけ餌と水」 多数の犬への虐待容疑 ブリーダー業の男逮捕
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583477388/
0039わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3750-xl00 [58.190.192.142])
垢版 |
2020/03/09(月) 17:22:21.45ID:B86pHkpn0
ナチュラルチョイス+シュプレモできた秋田犬1歳。
10日かけてだんだんとアカナラージパピーに替えたけど
軟便が続いてる。
こんなことってありますか?
0044わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97b8-o1n2 [126.241.217.197])
垢版 |
2020/03/10(火) 00:47:37.23ID:ZSdKN+5+0
4歳のチワワ(オス)なんですが、穀物多めのランミールというフードから、
POCHIの3種のボルトリーというフードに変えたのですが、黒っぽい焦げ茶色
の便が出ます。これはフードが合っていないのでしょうか?わかる方いましたら
教えて欲しいです、あとチワワに合うドックフードがありましたら知りたいです。
0046わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 97b8-o1n2 [126.241.217.197])
垢版 |
2020/03/10(火) 01:33:55.52ID:ZSdKN+5+0
>>45
ありがとうございます。
軟便は今の所ないのが救いです。ご飯によって
変わるんですね、知りませんでした。。。
犬飼うの初心者の者で・・・このスレに出会えて良かった!
もう少し様子見でいきたいと思います!
0047わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9faf-kEiy [61.210.53.138])
垢版 |
2020/03/10(火) 08:29:10.93ID:T5aogzvo0
>>46
チワワってことでお節介なことを少々
粒の大きさに気をつけてあげるといいかと
あと体が小さい分、低血糖起こしやすいので
カロリー気にしつつ
給餌の間隔とかみてあげてね

あなたとチワワちゃんの
これからの人生犬生がよりとても幸せでありますように!
0051わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9fce-e0/h [203.124.64.252])
垢版 |
2020/03/10(火) 21:52:03.23ID:JlwalNR80
全く同じフードを食べてても黄色みががった糞をする犬と黒っぽい糞をする犬がいるから体質もあるかもしれない

プラチナムは値段の割にモノは良い高コスパなんだが……まあいいや。ここで書くより問い合わせしよう
0055わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3e3-aLdF [123.226.227.97])
垢版 |
2020/03/12(木) 20:12:22.64ID:5eFiXeHv0
>>44
POCHIは前スレに異物混入の対応がよくないってあったよ
公式インスタの投稿とコメ欄見た方が良いかも
0056わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5f3-n3Pd [122.223.207.91])
垢版 |
2020/03/12(木) 21:14:25.54ID:/xfYr4Fe0
10歳のミックス雌で今までオリジンとアカナをあげてたんですが獣医に肝炎と言われフードを買えるようにとアドバイスを受けました
体重管理系のフードでもオリジン系は良くないのでしょうか?
もし他におすすめのフードがあればご教授頂きたいです
宜しくお願いします
0058わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa93-N7W7 [111.239.173.40])
垢版 |
2020/03/13(金) 02:24:54.45ID:Hh8rJu8ua
>>56
肝臓疾患の犬に高タンパクなフードはNGが基本。
オリジンアカナ系はやめたほうがいい。

低タンパクなフードで様子を見るべき。
0059わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp49-YzVd [126.233.17.196])
垢版 |
2020/03/14(土) 04:27:25.75ID:X427LE8Up
低タンパクもダメでしょ
まぁタンパク質30%以上は避けるかな
そもそも獣医にタンパク質量や脂質とかを相談すればいいと思う
ロイカナとかヒルズ薦められて終わるかもだが
0060わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MMc9-N7W7 [36.11.225.159])
垢版 |
2020/03/14(土) 11:40:14.82ID:sDxp/nz0M
いや良質な吸収しやすいタンパク質は必要だが
不必要なタンパク質量はいらん。

とにかく内臓にダメージ持っている犬は
いったん療法食でなおすべき。
0061わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 653b-2Plx [210.132.208.174])
垢版 |
2020/03/14(土) 12:26:45.60ID:MmnGFoTJ0
良質なタンパク質=低タンパクではないからね
低タンパクにすりゃいいなんてありえない
高タンパクもダメ
とにかく信頼できる獣医の指示に従うのが無難かな
0063わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63b9-YzVd [157.65.87.143])
垢版 |
2020/03/15(日) 09:26:15.18ID:7U9GW/vy0
ペットフードってほとんどが海外メーカーだけど
これ以上コロナが拡大したら 物流ってヤバくならないのかな?
例えばカナガンなら最悪工場がストップしたり、カナダからの輸入がストップしたり、、、
トイレットペーパーみたいに買い占めとかも起こりそうだよね
0070わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6536-YzVd [210.237.121.178])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:04:41.04ID:OjNhdWQZ0
チワワ4ヶ月♀です。
ブリーダーさん宅ではロイカナを食べていましたが、食糞をするのと涙やけがひどく、アーテミスフレッシュミックスに変えてみました。
食糞と涙やけはだいぶ収まったのですが、日に日に食べなくなってきてしまい、ハンストというくらい本当に食べません。
チワワの食いつきがいいフードおすすめいただけませんか?
過去に飼っていた犬はみんな10秒くらいで丸飲みだったので、戸惑っています。
よろしくお願いします。
0071わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ad0b-lz1U [118.158.84.173])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:10:21.12ID:VrwbshND0
>>69
ドライと比較して100g 当たりカロリーが半分なので約2倍の給与量が必要
食費計算で行くと2〜3倍はかかるね
ドライじゃないし少量包装など見ると値段高いのは当然か

蛋白質:脂質:炭水化物が 1:1:1なのが特徴的
ドライで言うと蛋白質30%脂質30%とか言うのと似たような感じ

総合栄養食に準拠(申請中?)だけあって、ミネラル類とビタミン類の添加(中身は不明)はすごいね

なお、うまそうではあるが、あの人参はある程度そのまま出てきそうだ
0072わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ad0b-lz1U [118.158.84.173])
垢版 |
2020/03/16(月) 23:26:29.95ID:VrwbshND0
>>70
ハンストはしやすいと思います。
量が多くありませんか?
おなかいっぱいなのに、食べて食べてすると余計ダメです。
そういう経験も良くないです。
おやつなんかあげてませんか?
チワワなんて小さいので、ちょうど良い大きさのご褒美なんてないです
せめて米粒ぐらいの大きさにして下さい

食いつき良いのはロイカナが有名です
0076わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63ce-9zHa [203.124.64.252])
垢版 |
2020/03/17(火) 06:33:50.73ID:KNAPSKYn0
>>74
今のロイカナは流石に動物性蛋白質が少なすぎてプレミアムフードとは言えない
あと細かいとこは個々の拘りで避けられることもある
絶対にプレミアムでないといかん訳ではなく病犬の療法食やロイカナが体質に合う犬ならそれは否定しない
0077わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8db8-Rg/t [60.113.84.70])
垢版 |
2020/03/17(火) 08:40:22.73ID:RcNVjq+T0
>>72
好き嫌いでご飯を食べないのはよくある事です
ここで違う餌を与えてしまうと、食べなければ美味しい餌が出てくると思いますます食べないわがままな犬になってしまうので、アーテミスを続けた方がいいと思います
わがままに育って飼い主がフードを取っ替え引っ替えはよくあります
病気じゃなければフードは変えない方がいいと思います
0079わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6536-YzVd [210.237.121.178])
垢版 |
2020/03/17(火) 09:16:50.81ID:JseyivMm0
>>75
>>77
なるほど、ここで折れずに根気強くアーテミスを与えた方がよさそうですね
今朝もハンストしていましたが、元気は有り余っているのでしばらくアーテミスで様子を見てみます
ありがとうございました
0081わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cd1d-drwQ [220.210.176.112])
垢版 |
2020/03/17(火) 13:28:47.47ID:HipWURdj0
>>74
発がん性のあるBHAやソルビン酸カリウムなどが含まれているし
使用されている肉の質が悪い(ヒューマングレードではない)ことなどから
意識高い系の飼い主さんには敬遠されがち
0082わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa79-Ix3N [182.250.241.76])
垢版 |
2020/03/17(火) 13:46:17.60ID:tJGx6MBYa
イタリア製フードのELMOってどうですか?
0084わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7b8-cULp [126.242.210.230])
垢版 |
2020/03/19(木) 22:06:37.73ID:S8MKSKOr0
この前餌や便について質問させて頂いたものですが、
先輩達のアドバイスありがたいです。勉強にさせて頂いてます!

ここでまた質問させて頂きたいのですが、首輪やハーネスを嫌がって
つけてくれません・・・緩くしてみたり色々試したのですが全然ダメでした。
自分的には散歩をさせてあげたいという気持ちが強く、犬の気持ちも考えずに
自分の考えを一方的に押し通す感じでした。ここで先輩達にお聞きしたいのですが、
犬にとって散歩しない方が幸せって事もあるのでしょうか?
出来ることなら散歩して他の犬との交流など色々体験させたいと言うのが本音です。

長文失礼しました。
0085わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 060b-pcRn [113.154.84.112])
垢版 |
2020/03/19(木) 22:21:28.88ID:vtt3F0PT0
>>84
ここはドッグフードスレ
0086わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c7b8-cULp [126.242.210.230])
垢版 |
2020/03/19(木) 22:56:55.49ID:S8MKSKOr0
>>85
そうでしたね。スレチすまみせんでした
0091わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sp67-AM22 [126.233.17.196])
垢版 |
2020/03/20(金) 20:53:38.41ID:EpqnCxbRp
別によくね?
どうせフードの話で盛り上がってるわけでもないし
こんな過疎スレでスレチスレチ騒ぐなよ
0092わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 12de-k5nG [157.14.164.233])
垢版 |
2020/03/23(月) 00:58:23.52ID:K6Jd+mAu0
スレチついでに、近所のどこの病院行ってもだいたいロイカナとヒルズの療法食の無料サンプル置いてあるし勧められる
単に代理店からの売り込みとしか思えない
ブリーダーもロイカナ多くて、きっとそう言う所に安く提供してその後の一般の飼い主の市場を得ようってやり方なのかなと思う
療法食、ヒルズはまだしもロイカナだけは絶対に嫌だわ
0094わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d2e1-0ZVt [61.11.198.88])
垢版 |
2020/03/23(月) 13:03:39.44ID:6yCBQyun0
なんの世界でもそうなんだけど素人ほど大手メーカーを嫌うよね
マイナーなメーカーが好きな俺は通みたいな感じ
ヒルズとかロイカナとかどれだけ凄いか知らないんだよな
確かに面白くないしちょっとアレなところはあるけどね
0096わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa0f-yQth [182.251.42.38])
垢版 |
2020/03/23(月) 15:14:07.75ID:j0G1TNP8a
しかしロイカナがここで言われるプレミアムフードの条件を外してるのは事実でしょ?
かといってコスパが良いかと言えばそうでもない
少なくともここではそれなりに高いのに質がイマイチなものって扱いじゃない?
0098わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa6a-5zR6 [111.239.164.29])
垢版 |
2020/03/24(火) 15:30:04.50ID:QYR7wRoTa
うちの柴にアカナのパシフィカ一月程あげてたけど、森乳に変えたら軟便気味だったのが治った。このスレから知ったフードです。ありがとうございました。
0100わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MMa7-n48m [36.11.225.231])
垢版 |
2020/03/24(火) 20:27:44.50ID:KCkbqgI+M
>>61
別にありえなくないけど。
動物性蛋白はアンモニアを発生させる肝臓の機能が弱ってるとそれを分解できない。

それとエネルギー源として炭水化物が必要になる。

植物性のタンパク質が理想だがアミノ酸スコアが良くない。

だから植物性タンパクがメインのフードにBCAAを組み合わせてスコアの調整と肝臓のサポートをする。

低いタンパクのほうがアンモニアが発生しにくい。

療法食見てみればいいと思うけど。

エネルギーは脂肪で補う。
0101わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0f0b-ouki [118.158.84.173])
垢版 |
2020/03/24(火) 21:00:31.51ID:oNKvQrsD0
>>100
横からなんですが、
肝臓が弱っているとアンモニア云々のところって、
肉類に多く含まれる飽和脂肪酸の話ですかね?
それは、動物性タンパク質との関係ではなく、脂質との関係ですか?
ペットフードについては、タンパク質と脂質は別々の材料であることもあるため、そこは考慮した方が良いんじゃないでしょうか

コーングルテンを入れながら不足するアミノ酸を添加して、脂質は鶏脂肪なんてフードなんてあっなりしたらどう考えますか?
それならばスコアの高い動物性タンパク質主体のフードを選択し最低限のタンパク質摂取で済むように考えるのも手だと思います

言いたいのは、内蔵悪い時に動物性タンパク質より植物性タンパク質の方が良いというのはなんか違う気がしますということです
0102わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7f50-Nhl3 [101.140.214.12])
垢版 |
2020/03/25(水) 00:01:50.60ID:sheQuOaG0
糖尿病性腎症の観点から見ると血糖のコントロールが必要となってくるので
コーングルテンが多めだと要注意だよね。
アルブミン尿の兆候があったら血糖を管理することで腎疾患が改善されることもある。

あと主にエネルギー源を酸素・糖・脂質を使用している体質と
酸素を使わず糖質のみを使用している体質があるから配合バランスはそれぞれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況