X



トップページ犬猫大好き
1002コメント438KB
【金欠】安物キャットフードスレ 16【節約】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:25:31.45ID:tmgv6QpQ
◎ 安物キャットフードスレ ◎

3kg500円〜1200円程度のドライフード、
1缶20円〜90円程度の安物キャットフードに関する情報交換の場。
小麦の値段や原油高騰の影響で色々大変ですが頑張りましょう。

『安いカリカリを買ってる人は愛情がナイ』、
   『高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。

※荒らしが虐待グロ画像を貼りに来ますのでサムネイルで確認する等各自で注意して下さい。

【参考サイト】
ネコのカロリー計算ソフト−獣医師広報板
http://www.vets.ne.jp/cal/cal2.html

※前スレ
【金欠】安物キャットフードスレ 15【節約】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1487072448/
【金欠】安物キャットフードスレ 15【節約】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1486992625/

前々スレ
【金欠】安物キャットフードスレ 14【節約】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1484264750/
0649わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 13:35:21.62ID:nMnjRQYE
ピュリナは安物ではないけどプレミアムではないし、標準ってイメージだからいろいろ比較対象としてもスレに出てくるのは当然という認識でした
0650わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:04:51.16ID:yTHucckl
ピュリナは安物界のプレミアム
うっかりプレミアム界に行ったら底辺ってとこでは
0652わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:11:55.67ID:Xt9Ks+pu
リニューアルという名の改悪ね
グレインフリーは改悪しないで欲しいなぁ
これ以外メインで食べてくれないし
0653わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 19:25:58.92ID:a8Tew60O
>>650
底辺どころかロイヤルカナンやピュリナの話になった途端
スレチの指摘が入るんだわ
5chよかしたらばの方が厳しいイメージ
0654わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:16:48.24ID:+lMjxTUG
流れぶった切って申し訳ないけど酸化してベッタベタになったフードあげるのはやっぱり体に毒だよね?
ロイカナ譲ってもらったんだけど開けたらそんな状態で…ちょっともったいない
0655わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:17:01.47ID://4IKurK
>>654
お腹壊すよ
多分食べないと思うけど

まあ酸化した油は普通に毒なのでやめた方がいいです
0656わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:52:58.46ID:VufyFsnH
>>655
やっぱりそうだよね…値段関係なく、新鮮なものを食べてもらうのが一番だね
素直に捨てます。
レスありがとう
0659わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:17:14.18ID:IRSPr1x8
>>640
うんちは臭いのが正常だよ
妙に臭いを抑えるのは何か余計なものが入ってる
0660わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:35:39.71ID:99rsKfYf
あまり店頭では見かけないけどミャウミャウのカリカリってどう?
知り合いの子がめちゃくちゃ好きらしくておすすめされた
0661わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:41:57.63ID:onlmf+t0
安物フードは大抵に嗜好性は高いので良く食べるとは思うよ。人間もジャンクフード好きだし。体に良いかは別だけど。
0662わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:04:21.92ID:PgE+3XOY
ミャウミャウのドライは近所のホームセンター(カインズ)に置いてあるな
第一主原料が穀類というのが気になるが、それ以外は着色料など良くないものが入ってないね
酸化防止剤も天然由来のようだ
割と良いんじゃない?
個人的にはミャウミャウのウェット(グレービー)は良く与えてる
0665わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:08:46.24ID:X4mXuW6F
逆に15歳まで安いフードで問題なく生きてたってことに驚く
11歳くらいからはお高めの腎臓ケアの医療用食わせたらもうすこし長生きするのかもしれないが。
0666わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:16:20.95ID:+R0jpcyf
>>665
高価格ペットフードは質じゃなくて臭いとパッケージと粒度に価格差の大半が使われてる
マタタビを微妙に混ぜたりね
食欲ないからマタタビ粉を掛け続けるのもやめたほうがいいよ
あれ人間のマリファナみたいなもんだから
0667わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 21:53:21.03ID:NeDI35hQ
このスレでいう、高価格ペットフードって下の上みたいな価格帯をいうの?
それだったらパッケージに金かけてるというのはそうだろう。
上の上あたりだと手作りに近いとかで量産ラインに乗ってないから高いだけだろうね。
0668わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 09:59:41.51ID:wzSY1WIu
若いときから腎臓結石問題ない子なら安物フードだけでも14歳以上行けるんじゃないの?
若いときに結石やら何やらトラブル経験ある子なら考えないと12歳以上生きさせることすら
怪しくなりそう。
0669わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 10:06:21.38ID:wzSY1WIu
健康で長生きさせるには食べ物は非常に大切だけど、
高級フードや医療フードやっとけばいいだろは違うっていう。
ここに気がついておけば自分はもっと長生きさせられただろうなって思う。
0670わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:25:37.12ID:94LM/vb1
水をたくさん飲ませること
これは多くの獣医が口を揃えて言うね
以前お世話になっていた獣医はウェットを半分くらい上げろ、って言っていた
ドライフードの品質云々は水をたくさん飲ませてから考えろ、と
このスレではウェットフードはあまり話題に乗らない印象だが、それこそカルカンやフィリックスやミャウミャウ(みんなパウチの話ね)はスレタイ通りかつメジャーなフードじゃないのかな
あと一般食で一袋60〜100円程度のはどこでも売ってるよね
0671わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 11:34:46.61ID:94LM/vb1
ちなみに私は以前はカルカンをよく与えていたな
でもあれはあまりよろしくない添加物が多いというので今はやめた
どことなく猫が落ち着いてきたように思う
フィリックスは人間の目から見ても体に悪そうに思った(切り方もなんか雑)
ミャウミャウとかモンプチプチグルメは悪くないんじゃないかな
二酸化チタンが使われていることが多いけどね
0672わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 14:54:58.70ID:u7tm6gYG
うちもかかりつけ医に食事の半分くらいウェットあげるように言われてる
毎日あげるから基本的には総合栄養食にしてるけど、黒缶のパウチはうちの近所だと50円だし変な添加物もなく味も種類あるからローテに入れてる
0674わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:32:32.38ID:cd8kucpj
どんなウェットも食いつき悪いんだが
ペットショップで売ってるやつ大体上げてみたけどね
いつも表面の水分を舐めとって終わり
ムースタイプも食べないよ
0675わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:57:34.11ID:5bINt5CH
うちは2匹ともよく水のむから心配してなかったんだけど
新入りの子猫が水遊びが酷くて部屋中水びたしにしちゃうので困ってる
爪が引っかかるもの、噛めるものはなんでも引きちぎって飲んじゃうし
(ビニールとかゴムみたいの吐いた)、なにするか分からない

ってスレチか、空腹になるとティッシュも食べちゃうので普段のカリカリに
かさ増しで安カリカリもあげるようになったら先住猫が太っちゃって、、、

いろいろ難しいね
0676わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:40:48.79ID:ZTiPBy5w
ずっと毎日黒缶3缶パック(\210位)で10匹前後の保護猫の世話をしてたんですが
アイシアが製造を中止してしまいました
それで別の猫缶を探してるんですが苦戦してます
ゼリーやドロドロなしの安い猫缶って今ないんですね
これって匂いがきついので安定して食べてくれないんですよ
他に地域猫もいるので消費量が多いのに困ってます

>>675
似たようなのが新入りですよ
噛むわ暴れるわティッシュめちゃくちゃにするわ
他のねこに噛みつくわで手が付けられない
0678わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:06:03.07ID:u7tm6gYG
>>674
鶏肉や魚を茹でたのはあげたことある?
好き嫌いあるかもしれないけど、うちのは茹で汁と一緒にあげるとウェットより喜ぶよ
0680わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 03:09:04.76ID:1PBnJc0F
よかろうもん という猫缶が400gで100円以下で食いつきもいいよ
ただしお勧めは赤い缶のほう。いわゆる普通の猫缶。
緑の缶は魚のぶつ切りが透明のゼリーにつまっているけど
ゼリーが多くて割安感がないし、猫もあまり喜ばない(うちの場合は)。

イオンとかホームセンターで売ってるけど人気なのかいつも品薄
0681わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 08:42:15.15ID:LKUu1rGC
400gは大きいですね
残りを保存して食べるかどうか
多頭ならすぐ消化できるけど
0682わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:59:56.74ID:Dy6RMQu+
>>680
情報ありがとうございます
今日ドラッグストアで商品を見てみたのですが一般食で総合栄養食ではないようです
とても安いのでコスト的にしょうがないんでしょうね
0683わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:19:39.54ID:1PBnJc0F
え、黒缶て総合栄養食だったの?初めて知ったわ

ただの猫缶だと思ってたから他の安い猫缶買ってたな

そら売れないわ
0684わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:51:24.02ID:Dy6RMQu+
>>683
黒缶はシリーズ全て総合栄養食ですね
3缶パックは比較的安いし箱買いしてとても重宝してました
よかろうもんは同じ様なライバル商品もありましたがそちらも一般食だったので
\150以上でもいいので総合栄養食のシリーズも作ってくれれば助かるんですが
0685わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:50:45.20ID:1PBnJc0F
うちはずっとカリカリだし、猫缶の総合栄養食なんて発想がなかった

「猫 ウェット 総合栄養食」で検索したら色々あるんだね、缶じゃなくてパウチばかりだけど
0686わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:06:10.99ID:YLjl1ZWe
ヒルズの子猫用缶詰は豚レバー使っていてぜいたく
もちろん総合栄養食、一缶100kcal
むちゃくちゃ美味そうに食うよ
って高いけどね

黒缶はパウチじゃダメなのか?リニューアルしてグレインフリーになったやつね
缶のは安かったけど韓国製なのが気になり買ったことないな
モンプチの缶は?そのなかでも「ジューシーチキン粗挽き仕立て」ってのは余計な添加物もなく良いよ
ゼリーやドロドロ無しじゃないとダメなんだっけ
0687わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 00:21:23.96ID:E972XaI3
ウェットがカリカリより勝ってる点は水分を多く取らせることができるってことだけ
逆に水を飲むならカリカリだけでも問題ないし、むしろカリカリは歯磨き効果もあるから
優秀。
0688わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 00:33:32.09ID:v9Em+hY2

カリカリの歯磨き効果なんていまだに信じている人いるんだね
そんなものがあるなら3歳の猫の六割が歯周病だという現実は何なのかな
動物病院で獣医相手に言ってみなよ鼻で笑われるよ

ウェットの食感は猫を満足させる要素がカリカリより多い
それから分量の割にカロリーが低いから満足感を与えつつ体重にも配慮できる
カリカリだけ与えられてる野良猫にときどき相当なデブがいるがあれは適当にカリカリで餌付けられた末路だよ
0690わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:52:07.02ID:tZ2KbZaM
ウェットは薬を嫌がる子もウェットに混ぜると一緒に食べたり、年取ってカリカリが食べづらくなった子もウェットなら食べるとかあるから、水分補給以外のメリットもあるよ
でもカリカリの方が総合栄養食の種類が豊富だしコストも抑えられる
どっちもメリットあるし自分の子に合ったものをあげればいい
0691わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:13:05.25ID:wPVfpECu
かかりつけの獣医は「ドライフードは人間都合のエサです、可能な限りウェットをあげてください」と
でも総合栄養食で手ごろな価格で添加物がすくない奴ってあんまりないんだよなぁ
と思ってたら最近すこしずつ良さそうなのが増えてきた
ナチュラハ グレインフリーって結構良いぞ
グレインフリーってところが賛否両論だろうけどね
0692わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:36:11.18ID:D9OH7l86
わかる、ウェットはほとんど一般食だもんね
うちもナチュラハあげてるけど気に入ってそう
黒缶とピュリナワンもあげてるけど、ほとんどかつおかまぐろベースだから肉系で手頃な総合栄養食が増えたらいいなと思ってる
0694わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:46:14.41ID:c1EdFJdP
獣医はロイヤルカナン勧めるよね、商品がいいってよりも
営業がうまくやってて獣医と結託してる印象

ピュリナワンあげてるって言ったら「ああ〜ロイヤルカナンはねえ・・・」と
呆れたように冷笑されてロイヤルカナンのサンプル色々貰ったことある
0695わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 08:50:38.58ID:vV6jk5XD
カリカリウェットどっちがええんや(´;ω;`)
0696わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:23:02.73ID:wPVfpECu
ロイカナよりヒルズやニュートロのほうが良いんじゃないかな
ヒルズは自社サイトを読めばわかるがかなり良心的
グレインフリーを否定してるがその説明には一定の説得力がある
ニュートロは単純にネコがおいしそうに食べる
原材料にも全然問題なし、ビートパルプが人によっては気になるか?というくらい

ロイカナは韓国工場製になった時点で嫌
あと猫種別フードなんて意味わからんもの出してるのも嫌
(ヒルズなら絶対出さないだろ)
客に媚びてるのか知らんが
黒人用ビッグマック、黄色人種用マックナゲットみたいなもんだろ(違うかw
0697わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:25:51.53ID:wPVfpECu
あ、ロイカナはみんな韓国製になったわけじゃないけどね
アメショー向けはフランス製って書いてあったな
アメリカで作れよw
0698わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:20:42.77ID:D9OH7l86
栄養的にはカリカリだけでも問題ないんだろうけどね
一応うちでは水分取ってほしいのと将来のことも考えて1日にウェット1袋(60-70g)と残りの必要カロリー分カリカリあげてる
猫の好みはあるだろうけどウェットあげるデメリットはないと思うよ
0699わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:55:54.13ID:Lu6vvNZP
その通りです
デメリットはない

研究者による実験で、
・ドライフードのみ与えた場合
・ウェットフードも与えた場合
別に飲む水の量は、変わらなかったそうです
つまりウェットフード「も」与えないと水分が不足する可能性がある
老猫になったらカリカリ食べられなくなるかもしれない
ウェットもあげた方が良い
0700わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:33:54.72ID:Kbl6MsRJ
ヒルズあげてたけど、リニューアルで食べなくなったから、ピュリナワンにしてる
でも、ピュリナもリニューアルして食いつきが悪くなった
0701わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:45:49.39ID:Kbl6MsRJ
うちの猫は嫌いな餌は腹が減っても食べないんだよね
一番のお気に入り缶詰はモンプチ(七面鳥のテリーヌ)
0702わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:39:41.56ID:SY/iKQCd
うちも好きじゃないのは食べない
数日前は食べてた缶詰も今日は食べなかったり、食いつきよかった缶詰も残りを冷蔵庫に入れると絶対に食べない
ウェット食べたがるからあげるけど、すごい無駄にしてる
今はモンプチプチリュクスナチュラルが好きみたい
0703わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:44:06.18ID:GQ6yu4vS
うちのは逆にリニューアルしてからのピュリナの方が飽きずに定着して食べてるウェットはカルカンだと味によっては全く食べない黒缶ならほぼ完食する
どちらかというと一般食のウェットの方がよく食べる
0704わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 07:16:57.14ID:DoGA4cdR
やっぱり総合栄養食・ゼリーなしを満たすようなリーズナブルな猫缶はないですね
とりあえずよかろうもんのささみで凌ぎながら体調の変化に注意しようと思います
確かに食べやすそうで食いつきは良いです
0705わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:01:47.58ID:ERydzUgG
最近キャラットミックスが売り切れてることが多いんだけど、もしかして製造中止にでもなったん?
地域猫10匹くらいの面倒をみてるんで安いフードしか買えないのに困る。
0708わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 04:36:55.45ID:jNuu5IAk
勘違いされてるみたいですが地域猫含めて多頭飼いしてるからですよ
変わるのは高齢とか猫の状態に合わせて変えないといけないからです
うちにはカリカリだともどすとか虐待で顎が曲がって普通のフードがダメな猫とかいます
他にも避妊去勢など高額な犬猫病院の費用が突発的にかかったりします
これからも継続してやっていくつもりだから通常の餌は安く抑えざるをえません
0710わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:15:03.13ID:6FGzPqLB
安いフードスレだと言うのにわざわざやってきて空虚な見栄を張るのはどういう人なんだろ
0711わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 14:46:45.55ID:aNJdWdoy
誰も見栄なんて張っていないと思うが…
わからないならメーカーに聞けというだけの話
0712わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 18:41:12.24ID:rUzwfDZZ
避妊去勢、野良には格安でやってくれる獣医がいるよ
同業者の手前HPなんかには載せてなかったりするけど
口コミで探せばどの地域にもそういう獣医はいるはず
0713わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 01:39:46.75ID:y2T3IISp
>>712
それは良心的ではあるが、果たして動物病院として良いのかは別かも知れない
うちの市内にあった某病院、野良猫も格安で診ていたのは良いんだが、こともあろうに院内感染を起こして廃業…
0715わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 06:00:02.13ID:h81pRwZ4
まだあったのかよこの乞食スレw
まあスレ立ったのが19年だから殆どネタ無いんだろうけどw
0716わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:41:14.54ID:Op63trCL
性格悪い人間に飼われる猫も可哀想
0717わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:56:15.28ID:dLRTNrCT
急にスレの空気が悪くなったな
野良猫の世話とかしている人が出てきてからかな
そういうのは嫌われるからねぇ
0718わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:33:26.60ID:nIrXtR6P
そうですか嫌われてるんですか
それは残念ですね
アイシアのHPが更新されて黒缶3pなる商品が掲載されてます
リパッケージなんでしょうけど間を開けないで欲しいなあ
0719わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:21:38.66ID:UJ/iCVei
地域によるし人それぞれでしょそんなん
了見が狭い人の断言を真に受けても良いことないよ
0720わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:01:49.82ID:Tsya/wUE
野良猫の餌やりさんってワガママですねw
商品のリニューアルにすらケチつけてる
0721わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 01:33:55.53ID:Tsya/wUE
ってか黒缶ってミニも大きいサイズもそこら辺で見るけど?ペットショップ、スーパー、ホムセン、コンビニにすらある
製造中止だの店舗から消えてるだのいったいなんの話?
もちろんパウチもあるし
ってか金額面をいうならアマゾンならまとめ買いで今1缶あたり69円、それで買えばいいじゃん
なにを騒いでるの?
まさかクレカ持てないくらいカネに困ってるとか?そんなんでよくやっていけるね
0723わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 05:37:43.08ID:trMz4yEa
>>719
犬猫板に限らず酷い書き込みは多いですから真には受けませんが
実際に犯罪者も出てるのでそうならないことを願うだけですね

アイシアは短期間に3缶パック商品だけ
毎日黒缶→黒缶(MAINICHI)→黒缶3pと比較的短期間に同じ商品をリパッケージしてる
何があったのか気になりますが完全に終売にならず良かったです
0725わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 18:17:12.77ID:BckYTzWw
今日ウェットごはん買いに行ったらナチュラハが消えてた
店員に聞いたら終売ではなく取扱いをやめたとのこと
数少ないお手頃価格の無添加総合栄養食なのにあまり売れないのかな
0726わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:35:05.22ID:f+xGLXhs
>>725
ナチュラハは無添加っていうのがいいよね
うちの近所でも見かけず、カインズ(地元のホムセン)でしか見かけない
メーカーの販路が細いのかも
0727わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:52:42.97ID:LicPbhrI
気持ち悪い略し方で自演すんなよ、って思ったらほんとにナチュラハだった

すまんこ
0728わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:58:51.23ID:f+xGLXhs
>>727
ワラタ
逆に正式名称どんなのを想像したのか気になる
ナチュラルハーモニーとかそんな感じかな
0730わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:46:01.95ID:tCfxdapI
>>725
食べて死んだとか、何か強烈なクレームがあったんじゃね?
個人的には安物フードは売れてるやつにしといたほうがいいと思うけどね。
0731わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:52:08.15ID:twV3aQP3
また変なこと書く人が出たな
ならカルカンが良いのかとなるけど、あれだって添加物いっぱいで悪名高い
0732わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:55:59.49ID:jQn9/I51
カルカンのどこに添加物いっぱい入ってるのよ
0734わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:55:55.10ID:e8GP+5T+
725だけど、変なコメントはスルーするとして
>>726 が言うようにメーカーのマーケティングが弱いのと単純に自分が行く店で売れてないってことなんだろうな
>>729 ありがと、ドンキ行ってみる
0736わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:03:02.88ID:TxNckabS
ナチュラハのウェットは一袋100円近辺で黒缶パウチと同じくらいという印象
もっと安い店もあるんだろうけどカルカンパウチと比べたら確かに少し高いね
で、そのカルカン
公式サイトの作りからして、原材料より味のバリエーションを強くアピールしている
それが猫に良いのかどうかは別なんだけどね
で、その材料はどれも似たり寄ったりでようはフレーバーの違いに過ぎない、違うのはチキンくらい
で、問題の添加物。たちえば「まぐろ味」の場合
ポリリン酸Na、増粘多糖類、亜硝酸Na、このあたりはまだいい
問題EDTA-Na(エデト酸ナトリウム)だ
これ、相当危険な奴だぞ…
ってかなんでこんなに酸化防止剤をぶっ込む必要があるんだろうか
0737わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 00:16:43.71ID:EbSiT4KZ
うちの行きつけのペットショップではカルカンパウチ68円のところナチュラハ78円だったから安物カテゴリに入れてたわ
0738わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 07:43:23.15ID:0t4mJp5A
>>736
エデト酸ナトリウムについて調べたけど1日摂取許容量や残留基準値の設定が不要なほど安全だと評価されてるみたいだけど
危険だという根拠はあります?
0740わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:31:13.35ID:9KeDP5ub
>>738-739
知らないなら黙ってような
その結果、よくないものを猫に与え続けても自己責任
このスレは安価なエサを勧めるスレじゃない
安価でも良いエサを語るスレだ
勘違いせぬよう
0741わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:43:18.77ID:S3BJ/nNh
>>740
危険性の根拠を提示できないわけですか
ということは良いフード悪いフードの基準にも根拠はないわけですね
危険だと仰る成分を説明できないわけですから
不確かで根拠のない価値基準を基にフードを推薦することを是とするなら、
あなたの仰る安くて良いフードを語るというスレッドの意義も失ってしまいます
0744わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:36:19.24ID:f3QWjXmr
エデト酸ナトリウムに発がん性があることを知らない人がいるんだね
お花畑だな
日本は食品添加物への規制が緩い
ペットフードも例外ではない
たとえば国内向けちゅーるには紅麹色素が着色料として使われているが、海外向けちゅーるには未使用
0745わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:51:17.04ID:B6lwt5LA
だから出典をお願いしますよ

FAO/WHO 合同食品添加物専門家会議(JECFA)において ADI が “Not Limited”(制限しない)又は “Not Specified”(特定しない)と評価されていない物質

らしいですけど
0746わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:50:47.84ID:fmNNAt+j
ウエットで子猫用と書いていない物(黒缶等)でも生後半年くらいならあげてもOK?
カリカリの合間に薬や整腸剤をちゅーるに混ぜてあげてるけどもっと栄養があるものにしたほうがいいのかなと
0748わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:01:49.31ID:fmNNAt+j
>>747
そうなんですね
投薬も兼ねてるので新しい物を与えるよりちゅーるに混ぜた方が無難か
ありがとうございます
0749わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:47:40.93ID:CqAxcji/
>>744
今度はこちらですか?しかしここもだけどたっかい餌薦めるのが好きですね
https://tomotalk.com/ciao-foreign/

>>746
5ヶ月なら大人猫の餌で全く問題ないかと
もし食い付きに問題ないなら色々試行錯誤してみるのも良いかもしれません
ちゅ〜るの薬混ぜはその内気付いて食べなくなることがあるので気を付けて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況