X



トップページ犬猫大好き
1002コメント252KB

シーズーたん☆その41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:35:11.26ID:kIzCCiSu
前スレ
シーズーたん☆その40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1520318220/l50

〃 ・ ェ・ヽ <【関連サイト】

シーズー専門画像掲示板 避難所
http://shihtzu.jpn.org/imgboard.cgi

Imgur日本語投稿ファーム
https://imgur.kota2.net/

イメピク
http://imepic.jp

あぷあぷ
http://upup.be/?guid=ON

youtube
https://www.youtube.com/

きょうのわんこ
http://www.fujitv.co.jp/meza/wanko/

FC2動画
https://video.fc2.com/ja/


関連URLは>>2-4辺りを参照。
0502わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:01:15.85ID:CPA5AypE
稲葉さんスタンダードプードル?みたいなモフモフの大型犬飼ってたよね
シーズーも飼ってたのか
0506わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:50:54.09ID:TmLmHXf7
>>504
かわいい
0508わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:02:10.64ID:Sh+/jUfn
>>505
オーストラリアン・ラブラドゥードルって希少犬みたいです。アレルギーが出にくいと書かれていました。キムタクの犬と同じ犬種らしい。超高そうですよね
0510わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 02:02:04.77ID:jzaxtJis
パパンが爆睡中のシーを無理矢理起こして散歩に連れ出すせいでいつも寝ぼけ気味
0512わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:03:04.22ID:hykfex1R
うちのパパンはシーの就寝時、ちっこするまで仁王立ち。シーは、んもう仕方がないわね!と直径3センチほどをちーして、ドヤ顔でベッドに向かう。
0517わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:11:22.84ID:gfRx9dmn
16歳で崩御した先代シーズーはすごくペロペロしてくれたのに
2歳になる2代目シーズーは全然ペロペロしてくれない…個性かな
0522わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:27:22.89ID:ha/W0RtW
バリカン負けには気を付けてね
一回、バリカン負けでひどい目に遭わされた
0526わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:30:29.04ID:RlrlGOzB
ウチのもバリカンは刃の金属がちょっとでも触れたらダメだ
皮膚に赤いポチポチが出来ちゃう
0534わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:39:23.20ID:QDRIgZ6S
要はバリカン失敗なのかな?体質でって事じゃないんだね。今の所は大丈夫だったわ。上の子はかわいそうだったね痛そう
0536わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:14:43.34ID:aw4mY7KV
短くかる時は特に首回りとか皮膚の薄そうな場所は気をつけるといいと思いますよ
0540わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:33:18.48ID:hK+IMfpv
インスタで真っ黒やダークブラウンの海外シーさん見るけど日本シーさんにはあまり居ないよね
0543わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 04:45:46.97ID:gHAuMIGY
はじめてノミを発見して焦った。一匹だけっぽく駆除出来たけど。市販のノミ取り首輪や液体って効果ありますか?
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:58:19.10ID:MjQCNb8+
蚤の駆除は犬の居場所に薬剤まいて掃除して蚤とりシャンプーしてから首輪等といった流れかな
夏場は一気に増えるから早めに対応しないと人間も刺されるよ
0547わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 02:07:07.89ID:JSj5RrXz
うちのシーちゃんはオムツ生活に突入してしまった
目も耳もあまり良くないけど食欲だけはある
0554わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:49:56.88ID:UGNqNvhn
6.3キロのシーズーでトイレシーツのサイズがワイドって狭いのかな?うちの子よくはみ出るんだけどシーツが小さいのか単に場所取りが下手なのかよく分からん
0555わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 09:18:55.79ID:kSwO/5Ql
>>554
7kgのシーズーでもワイドサイズで失敗しないから十分な広さだと思うよ
ワイドサイズでも4kgの子は後ろ足がシートに触れていれば大丈夫って思ってたみたいで、おしりがトイレから出てて失敗してた時期があったけど三方が高い壁になっている躾用のトイレに変更したら失敗はなくなったよ
0557わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:37:37.45ID:fEluuPFz
介護状態になるとトイレシーツ何枚あっても足りないし掃除も大変でくちゃい
0562わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:26:27.85ID:GbHemPFb
外でしかしない子は、梅雨に入って大変だ
雨嫌いなくせに、水たまりはバシャバシャ突進して行くから困る
0566わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:48:25.38ID:Q+2RTNGp
>>564
基本はうちも2週間に1回だけど、毎月のトリミングがあるから自宅では月1回だよ
アトピー持ちなんで痒みや赤みが出始めたらシャンプーの回数が増えて10日に1回位かな
0567わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:14:59.94ID:KYPGRZ2k
ありがとうございました!
やっぱり月に2回はシャンプーしたいですよね。うちは週1で洗いたいんですが出来ない時もあります。散歩でかなり黒くなってしまうので気になります臭いも強くて…
0569わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:01:49.27ID:DxbUSmxf
>>567
週1だと皮膚が荒れたり皮脂の分泌が過剰にならないかな
友人のところはベタつきと臭いを気にしてたら結局マラセチアだったから気になったら病院で診てもらったらいいと思うよ
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:11:26.97ID:L42Mgeaz
目頭から毛が生えていていつも眼球にピタっとくっついてるのは逆さまつげ?
抜こうにも抜けないし、本人も気にしてなさそうなんだけどこの毛のおかげか涙が多くて焼けてるんだよね
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:45:30.15ID:DxbUSmxf
>>570
涙丘睫毛乱生だったら手術で取れるよ
大人しい子なら抜いて処置できるけど、また2ヶ月位で生えてくるよ
うちは異所性睫毛でまぶたの真裏から生えてきて角膜炎やぶどう膜炎になったからレーザーで焼いてもらったら生えてこなくなった
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:58:39.56ID:naaCQgXY
>>570
うちの子もそうだった。手術で外側に向くようにしてからは涙焼けはないよ。

みんなシャンプーの頻度は少ないんだね。散歩して汚れても脚しか洗わないの?うちは2日に1回洗ってる。
獣医さんからはとても綺麗な子ですねって言われてるよ
0575わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:14:15.60ID:u4dgXyD8
>>574
そら2日に1回洗ってれば綺麗だろうよw
シーに限らずそれで汚い犬がいたらお目にかかりたいわw
ところで(獣医の指示以外で)その頻度だと犬の皮膚にはかなり負担掛かってると思うけどそこは気にしないの?
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:52:40.04ID:HM16TY9e
うちは2週間に一度
本当は毎週洗いたいけど負担かけたくないから2週間ペースにしてる
シャンプーは色々試した結果薄めた石鹸シャンプーとクエン酸リンスで落ち着いた
0579わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:08.20ID:Z/yzz88Y
肌に負担って話が出るけど今までは何ともなかったです。なるべく週1洗ってますけど肌の様子としては変わりないです。たまたま肌が強いほうなのかな
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:20:50.93ID:AT2J5FIi
週3で洗ってるけど皮膚は全く異常なし。
かえって汚れたまま1ヶ月とかそっちの方が皮膚には悪そうだ。
脂分が抜けるというならブラッシング時に補えばイイんじゃないのかな?
0581わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:01:36.53ID:Lz4m/ILg
580みたいな人って外見ばっか気にして犬の内面的な事はあまり考えてなさそう
たとえシャンプーお風呂好きなワンコであってもドライヤー好きな子なんてそんないないだろうし、ましてや週何度もストレス与える事になるなんて
無音無熱風乾燥ならまだマシかもだけどそんなのあるのかな
0582わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:08:45.08ID:wUIeYoXs
ドライヤーの風は嫌いなのに、走行中の車から顔出して当たる風は平気だっていう
0583わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:29:38.57ID:7x5URdEY
そもそも2、3日で皮膚まで汚れるってどんな飼育環境なん?
被毛じゃなく皮膚でしょ?
毛ならボディータオルで隅々までよく拭いてブラッシングすれば問題無いし、シーだと汚れが毛に固まってたりするならペット用除菌スプレーや泡フォームで湿らせて拭けばたいていはスルッと落ちるよ
そんな無理に超短期スパンでシャンプーしなくてもと思うけどなあ
まあでもシーは皮脂出やすい犬種なので2週間に1回は洗ってあげて欲しいとは思うけど
0585わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:41:22.75ID:Vsqk9UhN
短期間でシャンプーはだめなんですね。心に負担って意味ですね。10日に1度にしてみます!
0586わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:27:31.61ID:2instcG9
アレルギー検査をやりたいと主治医に言うとやっても意味ないよと返されるのですが、された方いますか?
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:48:07.78ID:vbWzFr/k
ドッグフード変えながら経過観察対応だと時間掛かるんで、まあ信頼性せいぜい半々‥はわかってても検査したで、早めに。
獣医も最初からは勧めんと思う‥でも意味無いかどうかは?、獣医の考え方次第かね、今現在問題無いなら必要無いし。
結果はまあ参考にしましょ‥くらいでフードやおやつ選んだ程度、アレルゲンなんて全てを除去しきれんしね。
それよりも週一シャンプーとコーミング、ブラッシング、皮膚・肉球間を清潔に‥で10年、どうにか問題無く経過。
たまにステロイド(飲み薬、スプレー)使う事は有ったが、15歳になり心臓もくたびれてきてるし「あまりシャンプーもなあ‥」
で、この先のんびり暮らしてくれりゃ良いので飲み薬に。
これは結構効くみたいね、ちょっとお高いけど。
0588わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:32:29.91ID:zblntrjR
>>586
5年位前にやったよ
やってみて思ったのは、そのアレルギー源に気を付けることは出来ても完全に除去はできないし、ある程度これかなって予測していたんだけどかなり多くの物に反応してしまってどうしようってなって、検査を受けて食事や環境を整えても皮膚の症状は短期間で劇的な改善はしないから手探り感が凄くあったな
フード選びの参考程度にならお薦めだけど、自分自身がそうだったんだけど、アレルギー源に振り回されて食事や投薬でわんちゃんにプレッシャーやストレスを掛けちゃう性格なら薦めないかな
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:13:45.91ID:ipbQDwrG
ウチのドッグの肌もそうだわ…
いろいろ試行錯誤してみるけど何が良いのか悪いのか、わからなくなってくる
0590わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 08:09:52.73ID:xbi1sV5g
>>589
皮膚の症状って食物アレルギー、アトピー、心因性の複合で出てる事も多いから治療と改善に時間が掛かるし、犬も辛いし、良くなったと思えば悪化することもあって飼い主側もしんどくなるよね
0592わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:15:34.66ID:qoPF8oZW
コロナが怖くてここ最近のトリミングは自分でしてたんだけどコツを掴んだのでもうお店行かなくても良さそう
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:40:14.54ID:9WUAhBmW
友達が飼ってるシーズーがけっこう犬臭強めでしたが、わりと臭いが強い犬種ですか?
マルチーズとどちらを飼おうか迷っていて、落ち着いた性格のシーズーに気持ちが傾いているんですが、シャンプーや手入れをしっかりすれば臭いは抑えられますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況