X



トップページ医歯薬看護
1002コメント372KB

☆歯科再生医療どこまで進んでいるの?16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/07/23(金) 11:41:24.57ID:7KYuGHk+
前スレ
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?15

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1583320112/l50

主要リンク先は>>2に掲載

※忠告

荒らしは可能な限り無視出来るように、特徴的なNGワードや書き方の癖で
あぼーんできる専ブラ使用を推奨。率直に言って荒らしに対して相手する分の
手間や時間を有望な再生医療の調査や案内に掛けた方が時間や労力を有効に使える。

更に荒らしに構う必要が無い理由として、 荒らしも自ら貴重な限りある時間を
スレ汚しに使っている分、例えば歯科医だったら、新規の治療法を勉強する、
又は丁寧な患者対応で評判を上げる、そして、来るべき時代に備える等の努力という 選択肢を自らの意思で放棄した奴だ。それは、将来確実に荒らし自身が社会の流れについていく事が出来なくなる道を自らの意思で選択した事に他ならない。

このスレに期待している皆は自ら強い意志を持って少しづつ
確実に追い詰められていく奴を相手にする必要は無い。
先に書いた様に、その分、荒らしの書き込みをどうしたら無視出来るのか、
目にしなくて済むようにできるのか?その意見交換に振り向けて、
スレを有意義にした方が良い。

●提案
・荒らしを無視する。
・有効な治療方法を探して紹介する。
・荒らしを見なくて済む方法について意見交換する。

以上
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/21(土) 11:14:14.26ID:aWF/pDr6
ここで歯生え薬の誕生を楽しみにしてる人たちはみんな歯の状態どんなかんじなの?
ちなみに自分は30代神経抜いた歯1本、抜いてない治療済みの歯6本。神経抜いた歯がダメになると思うから早く歯生え薬できて欲しい。
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/21(土) 13:02:23.02ID:ae96vrVc
はじめに先天欠損や先天無歯を対象として成功すると
後続として後天欠損も対象として開発実用化されるという意味では?

そりゃ出るだろう。
歯が無くて最も不都合なのは成長期だし、
ここを最初の開発目標とするのはむしろ自然な成り行きだけど、
結局、再生需要が最も高いのは後天欠損だろうね。

未来永劫はかり知れない程の需要が予想されるのだし、
そんなビッグチャンスをみすみす逃がすと思うか?
0203名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/21(土) 17:39:58.38ID:VreghzKS
>>191
歯を再生させたい人なんてわんさかうじゃうじゃいくらでもいるよ。
もちろん私もだし、寄付したいくらいだが、情報を拡散するのも応援の一環だと思うよ。
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/21(土) 20:25:10.15ID:v6SSJ2Kl
>>1
まぁ、夢があってイイけどね〜、応援したい企業・技術だけど、

一般大衆に広まる時期 & 価格 を考えると鬱になるよね!
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/22(日) 02:01:11.35ID:2MrWJ/PR
>>204
価格は40か50万ってテレビで言ってたけどね!インプラント消えるね。
時期は確かに大衆に広まるのは2030年に出たっしても10年20年かかるのかな。早く出て欲しいけど
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/22(日) 03:53:37.38ID:WohO+vwp
ところで歯周組織の再生はどれが一番いいの
エムドゲイン?
0207名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/22(日) 08:50:07.40ID:iz3QciPs
>>204
>>205
夢が現実に、そして、不可能が可能になりつつある様だ。
企業側がいつまでも高額な治療費をふっかけて突っ張ったところで
売れないと自らの首を絞めるだけ。自然と相場が定まり、
普及するにつれて現実的な治療費に落ち着く。
始まると普及は早いと思うし、当然インプラントは消えるな。
0208名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/22(日) 08:50:44.15ID:iz3QciPs
>>204
>>205
夢が現実に、そして、不可能が可能になりつつある様だ。
企業側がいつまでも高額な治療費をふっかけて突っ張ったところで
売れないと自らの首を絞めるだけ。自然と相場が定まり、
普及するにつれて現実的な治療費に落ち着く。
始まると普及は早いと思うし、当然インプラントは消えるな。
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/22(日) 21:41:33.02ID:NlnKyeuX
歯医者と話が噛み合わねぇわ
私立医卒のボンボンだからかな
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/22(日) 21:43:42.54ID:NlnKyeuX
cr充填やるとさ噛み合わせが変わるんじゃないかと思うんだよな
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/23(月) 16:10:00.41ID:x5OTFItl
トレジェムバイオファーマ様、何卒早くお願いします(-人-)
0213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/23(月) 20:09:26.74ID:???
歯の生える新薬を開発して出荷して戴けたらノーベル賞は確実ですし
私が総理大臣だったら、開発に成功した研究者には文化勲章と国民栄誉賞に加え、
与え得る最高位の勲章全てを差し上げますので早くお願いしますm(_ _)m
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/23(月) 22:57:48.35ID:tI3qCzE0
トレジェム以外にもこういう歯の再生の研究は進んでないのかな。
道は1つではないと思うのだが。
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 03:38:12.37ID:???
100万出資したい
そういう話は金持ちやファンドから来てるかもな
俺がめをつけるくらいだし
0217名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 05:15:57.32ID:???
俺は18の頃から歯が痛く19で前歯が一本差し歯になった
当時とても不健康な気がしてたが、歯が悪かっただけだし
今より歯はよかったんだw あの頃は食事も足りなかったし
金もなく気分が暗かったな
そっから本気で歯磨きやり始めたんだよな
歯磨きも毎日じゃないし、砂糖とりまくってたが
一応歯はもっている。ただどんどん悪くなってるな
0219名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 05:36:53.36ID:???
歯並びも悪いんだよなぁーーー
奥歯が内側に倒れてる
親知らず抜けばよくなるのかな
親知らず一本くらい取っときたいが、全部抜けと言われてる
吉とでるか凶と出るか
0221名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 12:36:04.84ID:???
>>218
どういう意味で?

傾いたり根の先が曲がって生えていて
治療が難しい奥歯を一度取り出して、外で治療後に
埋め直す方法もあるとか、なかったとか、
そういう話を聞いた事はある。
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 14:09:34.91ID:bhiUbOjK
>>190
俺もその頃には知ってた。
でもって、それらしいカキコミがあっても
空騒ぎをするエセ専門家がおかしくて(笑)
0224名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 18:33:08.11ID:1DgycxOu
既にインプラントを入れてる場合で、インプラントを引っこ抜けば再生することは出来るのだろうか?
喜早社長もインプラント2本入れてるし、大丈夫なのかな
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 20:24:27.26ID:EShKghkM
骨と結合してる金属を取らないといけないし
骨の再生を待つ必要があるだろうから
多分金と時間はめっちゃかかるけどいけんじゃね
0228名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/24(火) 20:58:07.97ID:+XQ40Exa
>>227
そんなに大がかりではないけど再生にそれなりに時間はかかる
おそらく数ヶ月とかだと思うけど
あとは保険でない外科手術なんて技術料としていくら取るかなってところか
0229名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/25(水) 01:50:18.01ID:9jjIBmT1
かかりつけの歯医者とか歯科医の友人にこの話について聞いてもみんな本気で聞いてくれないんだよね。こういう研究とかは昔からされてるけど結局上手くいかないから予防するしかないって言われる
自分は信じたいしこういう人たちにほら言ったろ?って言いたい
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/25(水) 11:40:44.20ID:IcXxsdLX
>>206
現状では歯の自家移植だろうし、成功すると歯周組織ごと再生
0231名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/25(水) 11:48:26.81ID:IcXxsdLX
>>230
書きかけで送っちまった。

再生させてくれる。他には治験例として、オヤシラズの歯根膜細胞を培養して作成した細胞シート移植や大阪大学ではこんな治験も行われ、結果良好 
https://rctportal.niph.go.jp/s/detail/um?trial_id=UMIN000007698
0232名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/25(水) 13:40:51.28ID:hh7D0KOR
>>229
自分は信じたいしこういう人たちにほら言ったろ?って言いたい
→だな
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/25(水) 15:06:53.13ID:???
>>229
普通に生えた自前の歯を長持ちさせるのは当然だろうし、
再生歯が出ても、予防はもちろん今行われている材料を用いての
治療も必要とは思うが、限界もあるし、既存の治療に再生が加わると良いね
0234名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/26(木) 07:57:26.91ID:gUzuTjRD
>>229
・永久歯が生え変わる(又は生え変わりを阻害する)細胞遺伝子の存在はかねてから
 指摘され、これを活性化又は抑制する事で再生は可能との意見はあった。
・そして、永久歯が生え変わらない原因は骨形成タンパク質(BMP)等の働きを
 阻害する拮抗分子USAG-1遺伝子が原因である事をつきとめた。
・この拮抗分子USAG-1遺伝子を抑制する中和抗体やsiRNAによって
 無歯症モデル動物で欠損歯が歯槽骨と共に回復することが判明した。
・そして、この抗体医薬品の開発に成功、トレジェムではUSAG-1中和抗体の
 ヒト化に向けた開発を進めており(現在は前臨床開発段階)、中和抗体と
 siRNAの化合物を新規医薬品として上市することを目指している。
・第三の歯どころか、第四、第五の歯の再生さえ見込めるとの事。
期待できそうじゃないか?  
0235名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/26(木) 12:54:13.80ID:???
>>216
出資又は寄付しようと思い資金捻出目的に買い求めた
サマージャンボ宝くじ(昨日抽籤)が全滅だった(>_<)
でも、寄付金送金先がトレジェムバイオの
ホームページに載っていたら少しばかりでも送るよ

https://toregem.co.jp/
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/27(金) 00:03:02.01ID:dlbFY9tn
>>236
うお、ありがとう
歯槽骨ごと成長するのか
より一層期待が持てる

自分が億万長者だったら喜んで投資するのにな
0240名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/27(金) 00:54:09.56ID:eSTdjhve
>>238
私も億万長者だったらよろこんでトレジェムに寄付するよ(笑)
そして、寄付した者には将来の治療保証特約でも付けてくれないかな

実際の問題としては億万長者になる方法は宝くじくらいしかないが、
地域医療等振興自治宝くじだとか、◯◯支援くじ、◯◯協賛くじなどが
頻繁に発売されるし、歯科再生医療開発研究支援くじでも出してくれたら、
買って支援するし、当たったら寄付をするよ
0242名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/27(金) 10:33:18.89ID:5XV+vxGF
利き腕側(私は右利き)の歯の方が早くガタがくるな。
当然といえば当然だろうけど、
トレジェム新薬で生えた犬の歯は大きさや噛む機能は問題ないの?
0243名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/27(金) 10:39:43.94ID:5XV+vxGF
ぶっちゃけ歪に生えても成型すればいい、
最も重要なのは強固に根付いてしっかり噛めるかだと思う
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/27(金) 19:02:55.30ID:BdFdMmlf
確かに右側の歯は先に傷むわな
当然な気もするが
0249名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/28(土) 10:26:23.42ID:???
>>247
再生歯だって虫歯や病気になるだろうし、現行の治療(削る詰めるなど)は残るな。
天然歯だって歯医者が治しやすい都合の良い形に生えたり、欠けたり
虫歯になって穴が開く訳でもない。症状は千差万別で人それぞれ。
再生歯が変形して生えても、整えたり削って差し歯というのはその通りだと思う。
そして、>>242の言う様に根付いてしっかり噛めるかが最も重要。
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/28(土) 12:20:48.08ID:+pxcceHp
犬の歯が生えるまでの日数を人間に置き換えると
投与して2年くらいで実用上使えるくらいの形に成長するのでは?

それならいけそうだな。
0252名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/28(土) 14:10:03.21ID:???
>>236>>239
歯の移植だって入れた時はブカブカでも固定しておくと
歯根膜が生きているので、やがて、血管や神経が繋がり、
再生した歯槽骨で自然と隙間が埋まり固定されて噛める様になるけど
それと似たようなものかな。
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/28(土) 22:00:34.94ID:???
>>253
私は差し歯や銀歯も多いし、一応は手つかずの歯も
エナメル質はかなり磨り減って象牙質が出ているな
(私にとって)これが役立つのは再生歯を手に入れてからか
0255名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/28(土) 22:26:36.63ID:???
前スレにも載っていたアレンだが「更にうーむ・・・(-_-;)」だな

https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12686937633.html
https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12657589913.html
https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12594373344.html
https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12651041848.html
https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12651013443.html
https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12549056958.html

見栄えの良さより土台工事の方が重要だよ
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/28(土) 23:59:45.02ID:???
上モノに金をかけずに根の治療に金と手間をかけろというところか。

天然の歯は年齢に応じて自然な色の変わり方をする。
極端に白い芸能人の歯は明らかに不自然だし、
連中がする様な審美治療は歯を壊すだけ。
アレンも本音ではいたずらに歯を削ったり抜いた事を後悔していて
元の歯を取り戻したいと思っているのかも知れないな。
もっとも芸能人は見栄え第一で頭は空っぽの連中も多いけど。

しかし、255番のこの写真はキモい、そして、顎が尖っている。

https://ameblo.jp/prince-allen/entry-12651041848.html
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/29(日) 01:25:37.27ID:XLHgMbIJ
>>255
いくつか回るのか
田舎じゃそういうことはできないな
都会だと歯医者も審美も腐るほどあるだろうけど
そもそも歯医者を選ぶとは行っても、どこがいいかなんて
素人には分からんよ
行った歯医者で強引に治療されるとかよくあるし
田舎じゃ歯医者を使い分けるって難しいと思うんだ
専門別に別れてるわけでもないし
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/29(日) 13:18:52.81ID:zHbU1EcF
>>257
田舎や地方では特にそうだね。
ネットも普及したし、最新情報を入手しての武装と自衛も必要だと思うよ。

また、アレンは前歯の根が割れて、ブリッジにしているとの事だけど
ジルコニアの人工歯が他の歯を傷めつけただけではなく、ムチャな整形と
審美治療を繰り返したところに合わない歯を入れて他の歯もいかれた、
そんなところだろうけど、アレンみたいな審美歯科トラブルも全国レベルだと
おびただしい数に及んでいる筈、入れた直後は良くても数年後にガタがきて、
病院へ駆け込むと土台ごといかれていたみたいのが。
一見綺麗に見える芸能人の歯も実際には人工歯でだろうし、その下はガタガタの
グズグスだったり、ブリッジやインプラント、入れ歯を使っている者も多い筈。

これからも審美歯科絡みのトラブルはうじゃうじゃ、わんさか、発生しそうだけど
歯は無闇と抜いたり、削ったりする様なものではない事だけは確かだと思うよ。
0261名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/29(日) 15:20:57.55ID:MlsK1BKO
>>260
2013年には治験開始予定みたいだからね
もう出来るようにはなってるのかな
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/29(日) 17:26:12.46ID:Qo+TELe3
>>261
犬でも生えたし期待できそうだな。

来年は2022年、もうそろそろだな。
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/29(日) 17:26:33.90ID:Qo+TELe3
>>261
犬でも生えたし期待できそうだな。

来年は2022年、もうそろそろだな。
0265名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/29(日) 17:36:53.31ID:Qo+TELe3
それと、アレンの顔がアヒルみたいになっているが

そのうち顔面崩壊でもしそう
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/30(月) 01:06:43.92ID:WjNPGM4u
>>266
去年すでに出してるみたいだね。
期待したいなー
本当歯のトラブル抱えてて生きるのが辛い
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/30(月) 03:38:04.76ID:???
セカンド・オピニオンって勝手にやるのか
最初のところには事情を説明するのか
cr充填だってほんとはセカオピしたいところだろ
やたら銀歯インレーにしtがる歯医者だとCRですむところが
銀歯になっちまう。あと大きめに削る歯医者は悪
今って金や銀の価格が上がって銀歯やっても歯医者儲からない
ってほんとなのかな?
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/30(月) 08:06:51.63ID:WjNPGM4u
この薬ってちゃんと歯が全部再生するのかな?
土台入れて上はクラウンだったらなんかなぁー。
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/30(月) 14:20:18.98ID:???
>>267
遺伝や体質、環境も関係するし、本当に歯のトラブルは深刻だよね
新薬が早く出てきてほしいよ
>>268
60〜70代くらいの歯医者はプラスチックを詰めて間に合うくらいの状態でも
神経を抜いたり、大きく削って銀歯や差し歯にしようとする事が多いよ
ホームページで根管治療と歯髄保存の重要性を説き、
無闇と削ったり神経を抜かない宣言している様な歯医者にかかるべきだし、
私の経験でも欠けた前歯を少し削って薬を入れ、プラスチックを詰めて
固めて問題なく噛めていたが、十数年経過して徐々に
神経も死んでいた様で、ある日、痛みもなく真ん中から折れた。
しかし、「神経の安楽死」というところで、無麻酔で差し歯に治療できたし、
歯医者としても、ほぼ最初から手を付ける様な歯だったので
根管治療も短期間で済んだ様に神経を残すと長持ちする
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/30(月) 20:47:05.47ID:WibfJ1WL
>>270
犬などでは完全な歯が生える様だし期待して待つしか無いな。
ただ、根の部分がしっかり生えて噛めるかが重要で
>>247が言う様に変形して生えても、整えたり、削っても良いと思うし
機能的にはインプラントとは比べ物にならないくらいすぐれている筈。
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 05:24:50.39ID:a+Qr6L0k
>>255
アレンは将来間違いなく歯科難民になると思うが、
審美に通って、なんでもない歯を自らの意思で歯を壊しましたみたいな連中への再生投入は後回しにして、本当に必要な人や被害者優先で再生治療をしてほしいね。それに、審美と再生とではする事が全く逆。
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 05:28:40.37ID:a+Qr6L0k
>>274
審美歯科と再生歯科とは兼業を禁止するべきだと思うよ!
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 12:44:09.70ID:HlideiFO
審美と再生とは真逆、兼業は禁止させるべき
私もそう思うよ

て言うか、再生が出たら審美に行くのがいるか?
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 13:25:33.47ID:X7eq0KLj
いかにも真逆だがアレンみたいのは精神病。
一種の強迫観念にかられ、再生が出ても、懲りずに再生した歯を削ったり抜いたりを繰り返して歯と体、どちらもガタガタにする。

真っ白い人工歯なんて明らかに不自然だし、年相応に自然な色の変わり方、減り方をした少し薄汚いくらいの天然歯で高笑いする方が余程、健康的な笑顔なんだが。
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 18:04:44.11ID:ERIOX1vW
審美歯科でやってしまった人は、気の毒だと思う。
正しい知識さえあれば審美に手を出すことは無かったはずなのに。
そもそも審美歯科があるのが問題だと思う
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 18:57:33.50ID:X7eq0KLj
>>278
そうだって。
再生とは真逆の歯壊行為そのもの。
実際に歯を壊している。
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 19:24:56.73ID:X7eq0KLj
>>280
アレンは既に前歯を一本抜いてブリッジにしているが、
今度はその土台の歯がいかれたんだと。
原因はブログに書いてある通りジルコニアの歯が硬過ぎた事に加え、
余程無茶な矯正や合わない歯を入れた事だと思うよ。

皮肉な結果だが、次はおそらくインプラントだろう。
しかし、インプラントは噛む感覚が伝わらないし、
下手すりゃ他の歯も傷めつけてガタガタになる。
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 20:41:59.77ID:???
前歯を1〜2本差し歯にした際に審美性が良いからとポーセレンや
メタルボンド、ジルコニア等を付けてみたら色が合わない、
色調を揃えるために問題のない犬歯から犬歯までを削って神経を取り、
土台を立てて人工歯6本装着、今度は下の歯と色が合わないので
下の歯も人工歯6本と交換、こんなノリで歯をいじくるのもいるらしいよ。
0284名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 20:57:01.15ID:???
再生医療が将来本格化して、歯医者の看板に
「再生歯科・審美歯科」なんて書いていたら怖いな
0285名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/31(火) 21:54:08.45ID:DO7CaDpL
俺は歯軋りで歯が削れてるんだよね
これは虫歯じゃない
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/01(水) 03:03:19.49ID:qHs6oAnO
>>273
岡山大学といえば
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id457.html
2017年に犬の歯の再生に成功していて、当時は一番実用化に近いと期待してたんだが、
その後どうなってしまったんだろう。
いいところまで行った後音沙汰がなくなる研究が多すぎる。
0288名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:25.46ID:DNAGL//D
>>285
私は前歯がしみるので診てもらったら
「これは虫歯じゃない」、
「知覚過敏だよ」との事で
付け根に薬を塗ると歯の色が変わったが一応は治まった

顎の骨が痩せて歯茎が下がり、隠れていた根の部分が露出して
しみる様になったというところだが、この部分は脆くなったり、
虫歯にも罹りやすくなるだろうね
0292名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/01(水) 20:19:41.17ID:???
歯医者って私立医かつ世襲が大半だから
なんか違う人間に感じる
私立医学部の学費が高いことは有名だが
歯学部も同じくらいだしな。
しかも歯医者=ほぼ私立医
0293名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/01(水) 23:09:37.54ID:???
町医者が「外科・眼科」なんて看板を出していたら
目玉でも刳り抜かれそうな気がするし、
「再生歯科・審美歯科」は確かに危なそう
0295名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/02(木) 05:55:40.48ID:MFGgXYEv
>歯は年を取るごとに悪くなるもんかな、、、
=大体ね
今は良くても徐々にすり減るし、顎の骨も痩せる
そして、骨が痩せて歯を支えきれなくなると
体が歯を不要な異物として検知する様になり自然に抜ける

 
0297名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/03(金) 20:08:46.86ID:DNNk/hZT
変わった事があったら呼んどくれ
0298名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/04(土) 09:23:09.79ID:tigxdpyK
重曹うがいしてる?
ポスカム噛んでる?
0299名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/04(土) 14:45:35.05ID:hraytGgy
コロナ大流行でも近所の歯医者は日曜祝日は休むが
平日土曜は20〜21時くらいまで院長・副院長夫婦と
スタッフ数名でひたすら診療だよ(12時30分〜14時休み)
普通の治療でもこれだけ混雑するし、再生が加わったら
24時間体制で診ないと間に合わないのでは?
0300名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/05(日) 02:25:53.12ID:f2sa1K4X
>>112
トレジェムの歯の再生医療分野は、投資先とし大きいマーケットになると素人ながら予想しています。
歯の歯生え薬なら市場に再生医療バブルが起きそうですね、米国の大手ファンドも有望な投資先として狙っていると思うので
治験結果しだいで巨額な資金が動いて2025年には、世に普及しそうな感じがします。
個人的にも早く普及してほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況